2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【登山女子YouTuber】とよの山遊び【至高の映像美】★4

1 :底名無し沼さん:2022/02/26(土) 10:32:07.34 ID:KenGLpLD.net
美しく格調高雅な映像(登山・山岳・自然風景・古道散策・星空天体など)が持ち味、
「とよの山遊び」について語りましょう!

▼YouTube【とよの山遊び】
https://www.youtube.com/channel/UCsK4ocOQQRKLTE0AHoH-Gsg

▼動画
https://www.youtube.com/channel/UCsK4ocOQQRKLTE0AHoH-Gsg/videos

▼代表作【雲ノ平・テント泊登山】日本に残された最後の秘境を歩く、3泊4日50km [北アルプス薬師岳と黒部五郎岳]
https://www.youtube.com/watch?v=_CbuATNL_lQ

前スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1635408653

102 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 10:39:04.98 ID:RjFBkqxN.net
>>79
週末登山とは別件で北陸を巡ったが、
平地のサクラは終わってたね。山間部(五箇山や白川郷あたり)は見頃だった。

平野から仰ぎ見る山々(白山、両白山地、北ア等々)の白い頂の存在感は凄かったわ。
青空バックに映える雪被った山々、その輝きに興奮した。
この時期は、北陸道や中央道あたりから眺める山々も最高!

103 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 20:17:57.63 ID:bsUyRX/2.net
とよが去年の今時期フルサイズミラーレスで公開した吉野山の桜動画、今年は麻莉亜が上げてきた

104 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 17:03:33 ID:1WxW9Wr5.net
とよさんが尊敬する麻莉亜さんが今晩19時から全国ネットでテレビ出演します。
ぜひ一緒に応援してくださいね!

105 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 18:30:23.45 ID:UMAiCKmp.net
>>104
ありがとうございます、とりあえず見てみます。

106 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 19:27:22.13 ID:70feCQD/.net
>>105 こちらで配信中。麻莉亜はいつ登場するか不明。19:00−20:54まで。
https://tver.jp/live/simul/le5zkoeenb

107 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 20:34:58 ID:LllA3iHa.net
マリアは冬の赤岳とかは、いかにもテレビ的な編集だったね。
とよの赤岳も超名作なんで、是非見てね!

108 :底名無し沼さん:2022/04/21(木) 11:34:58 ID:cH86j5Vs.net
麻莉亜のテレビ出演、良かったよ!

ただ最近感じるのは、多くの登山系Tuberのタレント化メディアミックス化が進行して、
既存メディアとのタイアップ優先、移住やクラファンとかトピック性重視が加速する中で、
とよは真逆の愚直さというか、いかにも「アマチュア会社員の純真なマニア趣味感」が心地いい。
時流に翻弄されずブレず、山や自然を主題に映像表現するスタイルが今や貴重な存在というか、
かえって斬新、新鮮にさえ感じる。

永く続けると普通は迷走しがちなところ、自分がやりたい映像スタイルを貫く拘りに原点回帰さえ感じて、
アマチュア趣味の特権かな。
がんばれー!

109 :底名無し沼さん:2022/04/22(金) 17:36:14 ID:yanGV2Jk.net
雲ノ平山荘 4月26日(火)10時予約開始(山荘、キャンプ場ともに)
https://kumonodaira.com/information/article_22_information.html
いよいよ来週26日から雲ノ平山荘の予約、始まりますよー 
  営業期間 7月10日(日)〜 10月15日(土)

とよ動画大ヒット効果?で、ただでさえキャパ少ないので去年以上に激戦になるかも?
雲ノ平の動画(三俣蓮華岳での他の登山者との会話)で、
「雲ノ平に行きた過ぎて予約開始と同時に押さえました」って話すシーンありましたね。

110 :底名無し沼さん:2022/04/23(土) 19:58:42 ID:qDN11mL1.net
かほさん七大陸最高峰、麻莉亜さんゴールデンタイムテレビ、アリョーナ戦争帰化ネタ、やぎちゃん移住、ありちょんクラファン百名山
女性達の誰もが注目されるネタ探しに血眼になってる中、
とよさん=あさひ舟川 媚びない超然としたスタンス…
自分が好きなことを静かに追求、我が道行ってますな
太宰治の富嶽百景、富士には月見草がよく似合うを思い出した
それでも南北アルプスなら確実に5万回以上いくしそれ以外でも3万回はいくから、
少なくない共感者がいる

111 :底名無し沼さん:2022/04/23(土) 20:35:33 ID:wWILGo+i.net
せっかく雪山バックカントリーしまくたっんだから動画にすれば良かったのに

112 :底名無し沼さん:2022/04/24(日) 00:27:28 ID:sTWX83Er.net
作品の素朴さが好き 心が洗われる

113 :底名無し沼さん:2022/04/24(日) 20:55:47.45 ID:qGp3XKYW.net
じっくり見るも好し、就寝時の導入にも音声良質で好し

114 :底名無し沼さん:2022/04/25(月) 20:17:09.47 ID:rBEDOTqc.net
この人の動画観ると
同じルート歩きたくなるんだよね。

115 :底名無し沼さん:2022/04/25(月) 21:23:18.41 ID:52DZPFJf.net
とよの名作「雲の平」が再生数85万回突破!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これはマジで100万回突破しそうだな。女性登山系では現在ダントツのトップ
かほですらカップヌードルが68万回、麻莉亜が北鎌尾根EP1が64万回

116 :底名無し沼さん:2022/04/25(月) 21:32:07.85 ID:bPEoF7ar.net
おお!雲の平大ヒット。力作だし、とよの山への愛情や、映像へのこだわりが伝わる動画なので嬉しいですね。
食べ物食べてるだけの動画がヒットでは登山業界も悲しいので、こうしたちゃんとした個人動画が評価されているのは見ていて良いですね。
とよには、無理のない範囲で動画出してほしい。

117 :底名無し沼さん:2022/04/25(月) 21:49:23.30 ID:3d8bnvEJ.net
いちいち騒がんでいいって。
かほさんはパイオニアの素晴らしさとエンタメ性があるし、
再生数なら麻莉亜の北鎌勢い凄いから北鎌が先に100万に行くんじゃね?テレビも話題だし。

雲ノ平以外にも、白馬、くじゅう、石鎚、白山、立山、鳳凰三山、霊仙山、山辺の道とか、かなりいい動画だよ。

118 :底名無し沼さん:2022/04/25(月) 22:19:09 ID:2yhbkGI7.net
美ヶ原が睡眠時のヒーリングBGM

119 :底名無し沼さん:2022/04/26(火) 13:16:26 ID:cY+j1Sqa.net
最近全然顔出ししない。

120 :底名無し沼さん:2022/04/26(火) 19:59:12.75 ID:NqPVjER2.net
>>109
実際行くと雲ノ平山荘より黒部五郎小舎の周りがほんと静かで最高の雰囲気でおすすめなんだよ、動画だと46分あたり。

121 :底名無し沼さん:2022/04/27(水) 11:31:22 ID:QStOhnPU.net
雲ノ平山荘7月下旬から8月中旬くらいまで予約開始と同時に満室、瞬殺、やっぱ北アの予約争奪戦は凄まじいな。
黒部五郎小舎(双六小屋グループ)は5月24日から開始、三俣山荘は4月20日から予約始まってる。
黒部源流域では太郎平小屋が比較的余裕ある印象。
自分が行った時も他は満室でも太郎平小屋と薬師平キャンプは比較的マシだった。
スゴ乗越小屋とかはハイシーズンでも余裕。

122 :底名無し沼さん:2022/04/27(水) 14:49:11 ID:hsYAmB4Q.net
とよもこの夏の縦走計画とか予約を必死にやり繰りしてる時期でしょ

123 :底名無し沼さん:2022/04/27(水) 21:41:46.82 ID:mJgHtsIO.net
立山に行ってたみたいだね

124 :底名無し沼さん:2022/04/27(水) 21:57:37.73 ID:A4ZvxMrU.net
雷鳥観察かな

125 :底名無し沼さん:2022/04/27(水) 22:09:45.37 ID:WdhEeD10.net
アルペンルート開通したから
雪の大谷じゃないの?

126 :底名無し沼さん:2022/04/27(水) 22:19:43.20 ID:HDgfMjHy.net
>>124
とよみたいな晴れ日山行主体の人はライチュウ遭遇率低いだろうな
自分は雨でも構わず縦走するから夏の北ア南アでは毎回のようにライチュウに逢う。
でも今の時期のライチュウは毛色がカワイイよね

127 :底名無し沼さん:2022/04/27(水) 22:29:43.14 ID:Twmp6ST6.net
ピッピカチュウ

128 :底名無し沼さん:2022/04/27(水) 22:47:20.20 ID:9qnKYIV1.net
とよも本格的に活動始まりそうで楽しみ
もう登山系女性ではとよも名が知られてるし雑誌に記事が載るのも近いよ

129 :底名無し沼さん:2022/04/28(木) 16:56:39.55 ID:4O0Tjl/i.net
立山のソースは?

130 :底名無し沼さん:2022/04/28(木) 19:59:29.03 ID:pQCGBNxY.net
>>129
【登山】残雪の北アルプス立山・雄山(3003m) [みくりが池温泉泊]
https://www.youtube.com/watch?v=DZv5R1-z37A

131 :底名無し沼さん:2022/04/28(木) 20:11:29.59 ID:Lg+gSHRv.net
立山New動画 
   キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

132 :底名無し沼さん:2022/04/28(木) 20:13:42 ID:Nuh2wgbX.net
>>130
これは楽しみ!今から見るぞお〜

133 :底名無し沼さん:2022/04/28(木) 20:29:48 ID:p/0axjNN.net
23分過ぎからライチュウさん登場!
かわえぇぇぇぇーーー

134 :底名無し沼さん:2022/04/28(木) 20:49:11 ID:38rRWlI1.net
雷鳥さん キテタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!!

135 :底名無し沼さん:2022/04/28(木) 21:13:37 ID:Nuh2wgbX.net
今見終わりました。35分近くの動画だったけどプレミア公開してもいい内容だったな
ピークス見てたね。雷鳥のアップはよかった。フォトる?のイチカワさんは
jinさんと行った下の廊下が印象深い

136 :底名無し沼さん:2022/04/28(木) 21:22:55 ID:RrnCuzny.net
>>135 余談だけどフォトる?のイチカワさんは、
らいてふ小屋にチャンネル名変わったよね。
フォトる?のイメージが未だに強いけど

137 :底名無し沼さん:2022/04/28(木) 21:48:49 ID:Nuh2wgbX.net
>>136
チャンネル名が変わったんですね?それは失礼。動画のはじめにらいてぶ小屋の
イチカワさんて何のことって思ったんですよ。チャンネル名だったのか

138 :底名無し沼さん:2022/04/28(木) 22:38:12.31 ID:+YmoBuhB.net
JINさん、市川さん、とよさん 
このあたりは山岳映像作家系、カメラ好きジャンルでカテゴライズしつつあるかな

139 :底名無し沼さん:2022/04/28(木) 22:47:04.56 ID:w8h0lFSZ.net
>>130
雪の大谷、18メートルか
立山は去年の紅葉動画も良かった
同じ室堂でも紅葉と残雪は別世界だ

140 :底名無し沼さん:2022/04/28(木) 23:06:07 ID:Iqdg/LPu.net
今回の動画のライチョウさんはオス?

141 :底名無し沼さん:2022/04/28(木) 23:33:52 ID:XB130zHc.net
雷鳥2回で3羽登場だね。最後の方のつがいで赤い肉冠が鮮やかなのはオス
usawoさんが詳しそう

142 :底名無し沼さん:2022/04/29(金) 00:04:49 ID:b+CRtdB/.net
雪原壮大 雷鳥沢キャンプ場まで降りて周回してから雄山か

143 :底名無し沼さん:2022/04/29(金) 07:19:57.35 ID:UCDuoFBK.net
>>130
まだ観てない 連休中ゆっくり観る

144 :底名無し沼さん:2022/04/29(金) 08:33:51.13 ID:9aiOKPlm.net
>>130
素晴らしい動画でした

145 :底名無し沼さん:2022/04/29(金) 09:18:36 ID:KB6FnwP1.net
生まれ変わったら、とよを幸せにしてあげるんだー

146 :底名無し沼さん:2022/04/29(金) 13:31:05.95 ID:mDGxWGey.net
映像レベルがyoutubeじゃないね。
個人でここまで作れるのは凄い。リスペクトしかない。つまらんテレビ番組より遥かに見る価値があると思う。

147 :底名無し沼さん:2022/04/29(金) 14:10:47 ID:V9Ewky5I.net
>>135 山小屋でpeaksとか読みながら「紙媒体もは善いもんだねえ」みたいに話すシーン、いまだに紙地図、紙ガイド、地形図、コンパス登山のおっさんとしては若い世代と世代間ギャップ。スマホにヤマップ入れても慣れた地形図や山と高原地図を見てしまう。
とよ世代はGPSが当たり前、紙媒体がかえって新鮮、アナログレコードで音楽聞く感覚に近くなってるのかも

148 :底名無し沼さん:2022/04/29(金) 14:22:59 ID:JyvaxUVe.net
>>130
17分辺から壮観だねぇ

149 :底名無し沼さん:2022/04/29(金) 14:44:52 ID:5yzj93u5.net
個人的ベストシーン18:10

150 :底名無し沼さん:2022/04/29(金) 19:11:16.95 ID:UW4hljPu.net
サムネに使われてるショットだ

151 :底名無し沼さん:2022/04/30(土) 05:11:02.46 ID:dYsF0OPU.net
https://www.youtube.com/watch?v=83FQUSdeZz0
 紅葉の立山室堂
https://www.youtube.com/watch?v=DZv5R1-z37A
 残雪の立山室堂

152 :底名無し沼さん:2022/04/30(土) 16:04:47.43 ID:dYsF0OPU.net
イタガキ▲@itagakiaqua 4月28日
https://twitter.com/itagakiaqua/status/1519655572588548096
ickw先生出演しとるやん!【登山】残雪の北アルプス立山・雄山(3003m) [みくりが池温泉泊]

とよ@toyo_104_ 4月28日 @itagakiaquaさん ばったりお会いしちゃいました

イタガキ▲@itagakiaqua 4月28日 家族がテレビに出ているような誇らしい気持ちでした
(deleted an unsolicited ad)

153 :底名無し沼さん:2022/04/30(土) 17:03:58.50 ID:/s+l/Gui.net
市川さんに合う場面めちゃくちゃ嬉しそうだったな

154 :底名無し沼さん:2022/04/30(土) 23:00:42.18 ID:xSDKa+a/.net
やっぱ北アが素材だと確実に再生伸びるねえ

155 :底名無し沼さん:2022/05/01(日) 20:24:16 ID:eMpNge6N.net
>>137
らいてふ小屋の市川さんからYouTubeコメきてるね

156 :底名無し沼さん:2022/05/02(月) 21:14:24.71 ID:TT2DRjFI.net
やぎちゃんによると昨日は立山吹雪か

157 :底名無し沼さん:2022/05/02(月) 22:25:02 ID:0lu55fn/.net
あんまり他人とコラボや手を拡げられてもね、という気も
雲ノ平や不帰ノ儉が圧倒的に視聴者に支持されてんのは
とよソロ登山の純度が高くて不純物や雑音が入り込む余地が無い世界観だからだと思うね
とよソロと山と視聴者の三者だけの世界に没頭できる

158 :底名無し沼さん:2022/05/05(木) 15:01:36 ID:2WFM7fJr.net
ソロ+テン泊+山旅(山岳縦走)とか物語性が自ずと湧き出す動画は引き込まれる

どんな綺麗な映像も物語性に欠けると単に綺麗な描写を羅列した継ぎ接ぎに終わる

159 :底名無し沼さん:2022/05/05(木) 16:42:29 ID:r2mLVKmQ.net
雲ノ平のテーマ曲
https://www.youtube.com/watch?v=zN7JroxHXAc

160 :底名無し沼さん:2022/05/05(木) 17:03:02 ID:kGQxMtIm.net
明日未明はみずがめ座η流星群が見頃を迎えます
母天体は定かではありせんが、かのハレー彗星との説が有力です
三大流星群ほど活発ではありませんが、まったり眺めるには最適です
ぜひぜひ

161 :底名無し沼さん:2022/05/07(土) 18:59:53 ID:NMyFpTj0.net
今日公開の市川動画(らいてふ小屋)にとよが少し出とるな

162 :底名無し沼さん:2022/05/07(土) 20:15:20 ID:nEKegWdf.net
今年もスタートは白馬山系だと思う。
雪倉、朝日に迂回しそう。
地味だけど。花の山なのでまたブレイクするかも。

163 :底名無し沼さん:2022/05/07(土) 20:19:42 ID:v7tAJKGc.net
やぎちゃんも立山動画来てる
こないだはあどちゃんねるも立山だったし、Ickw師匠にも会うし、立山で被ってる

164 :底名無し沼さん:2022/05/07(土) 22:32:41.17 ID:7Cv23ZWp.net
https://twitter.com/toyo_104_/status/1522919048882794496
ついでに2座ほどピークハント
https://twitter.com/toyo_104_/status/1522917986969042947
みずがめ座流星群の流れ星は撮れずだったけど大勝利でした
(deleted an unsolicited ad)

165 :底名無し沼さん:2022/05/07(土) 22:51:41.13 ID:jkAVGwFZ.net
月山と鳥海山のようです

166 :底名無し沼さん:2022/05/08(日) 21:41:27 ID:W53vJgF2.net
今回バックカントリー目的らしいけど特に鳥海山はとよ編集で観たいな

167 :底名無し沼さん:2022/05/10(火) 19:52:31 ID:kodj9S/J.net
関西起点なのに立山(室堂)は去年も今回も扇沢側に廻ってから入ってんだよね

富山側からの弥陀ヶ原とか称名滝とか、
とよが映像化したら素材的に映えそうなんだが...

168 :底名無し沼さん:2022/05/10(火) 20:53:43 ID:YBZO63ur.net
称名滝今近くまで行けないんだよな

169 :底名無し沼さん:2022/05/10(火) 21:13:26 ID:TqCgUR6/.net
落石だか雪崩だよね
近くに悪城の壁もあるな

170 :底名無し沼さん:2022/05/10(火) 22:26:32 ID:NydK9ifU.net
>>164
東北の山行くなら夏山で飯豊連峰と朝日連峰の稜線全山縦走してほしいわ。マジで日本屈指の稜線

171 :底名無し沼さん:2022/05/10(火) 22:48:10 ID:zkpMHKAk.net
もっと顔出しして欲しい。誰かさん達みたいに。

172 :底名無し沼さん:2022/05/11(水) 12:05:44.74 ID:LXCmgkN0.net
稜線ハンター目線では天狗塚あたりの稜線もいい。
yamapログに三嶺あったからあの辺行ってるはずだが、天候芳しくなかったのか動画アップしてないんだよな

173 :底名無し沼さん:2022/05/11(水) 23:41:34.86 ID:bBzRrSxw.net
2022/05/13 21:00にプレミア公開
https://www.youtube.com/watch?v=7hzwWZY5860
【剣山〜三嶺】四国一美しい縦走路を歩く、絶景登山。[白髪避難小屋泊]

四国一美しい縦走路といわれる剣山〜三嶺を歩いた時の動画です。
※11月中旬

◆1日目
・名頃駐車場〜見ノ越(バス)https://www.town.tokushima-tsurugi.lg...
・見ノ越〜西島駅(リフト)
・西島駅〜刀掛の松〜剣山頂上ヒュッテ〜剣山〜次郎岌(巻き道)〜丸石〜丸石避難小屋〜高の瀬〜平和丸〜白髪避難小屋

◆2日目
・白髪避難小屋〜カヤハゲ〜三嶺〜ダケモミの丘〜名頃駐車場

標高はそれほど高くありませんが、眺望がよく独特な雰囲気な四国の山、大好きです
早朝剣山アタックもしたいし天狗塚も一の森方面も行きたいし、、今回の山行でまた行きたい山が増えました

174 :底名無し沼さん:2022/05/11(水) 23:44:06.29 ID:bBzRrSxw.net
三嶺、本当にきました! 剣山から縦走
明日プレミア

175 :底名無し沼さん:2022/05/12(木) 06:34:26 ID:k9LwCMGt.net
前の剣山は次郎にも行ってなくてもったいなかったからいいね

176 :底名無し沼さん:2022/05/12(木) 12:07:13.18 ID:x2LRwAb0.net
>>173
サムネイルいいね!

177 :底名無し沼さん:2022/05/13(金) 21:39:57 ID:EYcOMCjG.net
なんかむちゃくちゃ太った?顔パンパン

178 :底名無し沼さん:2022/05/13(金) 21:51:12 ID:T4el/px7.net
>>173
素晴らしかったです!
良い動画でした!!

179 :底名無し沼さん:2022/05/13(金) 21:51:22 ID:DMrsyAyZ.net
やっぱ剣山から三嶺の稜線は最高
登山者の間に限れば剣山以上に三嶺好きな人多いよね。
四国のみならず日本屈指の美しい稜線と言われるだけある

楽しい力作でした

180 :底名無し沼さん:2022/05/13(金) 21:58:38 ID:RfIBQC8H.net
剣山から三嶺縦走動画、案外少ない

自分はそれぞれ単品で登ってるから、
この区間縦走したい

181 :底名無し沼さん:2022/05/13(金) 22:02:04 ID:T4el/px7.net
本当に素晴らしい稜線
今年絶対に行きたいと思った

182 :底名無し沼さん:2022/05/13(金) 22:04:33 ID:EeLawsyc.net
47分だから準長編かな だんだん惹き込まれてプレミア視聴者最後は1000人超えてたね

183 :底名無し沼さん:2022/05/13(金) 22:14:26 ID:jq8SApUT.net
今回は4Kか

184 :底名無し沼さん:2022/05/13(金) 22:20:28 ID:iatFInRX.net
>>181
四国の笹海原の開けた稜線、日本アルプスの森林限界超えた高山帯のハイマツや岩尾根の稜線とも違う独特の風情があるんですよね。東北の開けた稜線ともまた違う。
日本全国の山々廻ってると地域によって稜線の風情がこんなに違うものかと新鮮

185 :底名無し沼さん:2022/05/13(金) 22:45:29 ID:HiVV7MLQ.net
のんちゃん有能やな

186 :底名無し沼さん:2022/05/13(金) 22:49:10 ID:qABLtDU9.net
素晴らしかったけど山でドローン飛ばされるのが嫌いな俺としては複雑だな

187 :底名無し沼さん:2022/05/13(金) 22:53:57 ID:HiVV7MLQ.net
じじいと愛人連れたおっさんはドローン毛嫌いするよねw

188 :底名無し沼さん:2022/05/13(金) 23:45:05 ID:jCOtmb+i.net
今回のベストショット
https://dotup.org/uploda/dotup.org2801925.jpg

189 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 02:37:05 ID:aRPLl7R9.net
>>186
とよはドローン飛ばしてないよ。
ドローン風の映像は長い竿にインスタ360を付けて走って撮ってるものだからね。

190 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 06:13:37.84 ID:Sbiczghq.net
掛け地なしの良い作品だったね
四国は2000m未満でここまで開けた稜線凄いな。
奥秩父とか関東山地は2000m超えても、これでもかというくらい森、森、また森、それも好きだけどさ。四国山地と同じくらいの標高の紀伊山地と森、森、森なのに

天狗塚方面も勝るとも劣らない稜線って言われるけど、行ったことある人、どうなの

191 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 06:49:34.81 ID:+zF4zqt9.net
>>188
\(^o^)/

192 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 07:10:47 ID:Gy1zvRLq.net
避難小屋で巨大蜘蛛 果敢に撃退してたなw

193 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 07:32:31 ID:oguCf/il.net
>>188
三嶺ヒュッテのところだね
”天空の池“ 見残池

194 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 07:53:11.38 ID:5HbUcGkq.net
のんちゃんと一緒だと小学校の友達みたいなカンジになるな
ほのぼのしてて良い
しかし菓子の量がハンパなく多いなw

195 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 07:59:50.43 ID:foNihiXQ.net
四国の百名山で石鎚は異議無しとして、深久が剣山でなく三嶺選定してたら三嶺のほうが全国区になってたかも。まあ三嶺も広義の剣山系に括れるだろうけどね。

196 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 08:13:52.19 ID:K1RY2gvE.net
>>194
気にしてなかっけど確かに菓子w
でも自炊小屋泊の装備で8時間程度縦走だと理論上フルマンソン以上にカロリー消費する

避難小屋で一緒の女性は会話聞いてたらとよの動画視聴者だったんだね

197 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 10:44:20 ID:7exaSU6m.net
のんちゃんが一緒でよかった。

198 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 11:00:23 ID:1qjJW1i0.net
>>189
今回からドローンも導入してるね

199 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 11:38:41 ID:eo7sIjq4.net
>>195
名頃登山口が見ノ越みたいに開発されるかと思うと胸が熱くなるな

200 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 12:08:41 ID:21qYdmAJ.net
>>189
今回連れが撮ってた

201 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 13:40:37 ID:1JuE1i6s.net
>>198
ドローンでの撮影映像は全てのんちゃん撮影だってチャットでとよが答えているよ
とよ自身はまだドローン撮影はしていないね。今回はとよ映像とのんちゃん映像の合作

202 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 18:54:02 ID:xCIQ9Tev.net
のんちゃんとデートしている感じでホルホルするわ

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200