2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【登山女子YouTuber】とよの山遊び【至高の映像美】★4

1 :底名無し沼さん:2022/02/26(土) 10:32:07.34 ID:KenGLpLD.net
美しく格調高雅な映像(登山・山岳・自然風景・古道散策・星空天体など)が持ち味、
「とよの山遊び」について語りましょう!

▼YouTube【とよの山遊び】
https://www.youtube.com/channel/UCsK4ocOQQRKLTE0AHoH-Gsg

▼動画
https://www.youtube.com/channel/UCsK4ocOQQRKLTE0AHoH-Gsg/videos

▼代表作【雲ノ平・テント泊登山】日本に残された最後の秘境を歩く、3泊4日50km [北アルプス薬師岳と黒部五郎岳]
https://www.youtube.com/watch?v=_CbuATNL_lQ

前スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1635408653

142 :底名無し沼さん:2022/04/29(金) 00:04:49 ID:b+CRtdB/.net
雪原壮大 雷鳥沢キャンプ場まで降りて周回してから雄山か

143 :底名無し沼さん:2022/04/29(金) 07:19:57.35 ID:UCDuoFBK.net
>>130
まだ観てない 連休中ゆっくり観る

144 :底名無し沼さん:2022/04/29(金) 08:33:51.13 ID:9aiOKPlm.net
>>130
素晴らしい動画でした

145 :底名無し沼さん:2022/04/29(金) 09:18:36 ID:KB6FnwP1.net
生まれ変わったら、とよを幸せにしてあげるんだー

146 :底名無し沼さん:2022/04/29(金) 13:31:05.95 ID:mDGxWGey.net
映像レベルがyoutubeじゃないね。
個人でここまで作れるのは凄い。リスペクトしかない。つまらんテレビ番組より遥かに見る価値があると思う。

147 :底名無し沼さん:2022/04/29(金) 14:10:47 ID:V9Ewky5I.net
>>135 山小屋でpeaksとか読みながら「紙媒体もは善いもんだねえ」みたいに話すシーン、いまだに紙地図、紙ガイド、地形図、コンパス登山のおっさんとしては若い世代と世代間ギャップ。スマホにヤマップ入れても慣れた地形図や山と高原地図を見てしまう。
とよ世代はGPSが当たり前、紙媒体がかえって新鮮、アナログレコードで音楽聞く感覚に近くなってるのかも

148 :底名無し沼さん:2022/04/29(金) 14:22:59 ID:JyvaxUVe.net
>>130
17分辺から壮観だねぇ

149 :底名無し沼さん:2022/04/29(金) 14:44:52 ID:5yzj93u5.net
個人的ベストシーン18:10

150 :底名無し沼さん:2022/04/29(金) 19:11:16.95 ID:UW4hljPu.net
サムネに使われてるショットだ

151 :底名無し沼さん:2022/04/30(土) 05:11:02.46 ID:dYsF0OPU.net
https://www.youtube.com/watch?v=83FQUSdeZz0
 紅葉の立山室堂
https://www.youtube.com/watch?v=DZv5R1-z37A
 残雪の立山室堂

152 :底名無し沼さん:2022/04/30(土) 16:04:47.43 ID:dYsF0OPU.net
イタガキ▲@itagakiaqua 4月28日
https://twitter.com/itagakiaqua/status/1519655572588548096
ickw先生出演しとるやん!【登山】残雪の北アルプス立山・雄山(3003m) [みくりが池温泉泊]

とよ@toyo_104_ 4月28日 @itagakiaquaさん ばったりお会いしちゃいました

イタガキ▲@itagakiaqua 4月28日 家族がテレビに出ているような誇らしい気持ちでした
(deleted an unsolicited ad)

153 :底名無し沼さん:2022/04/30(土) 17:03:58.50 ID:/s+l/Gui.net
市川さんに合う場面めちゃくちゃ嬉しそうだったな

154 :底名無し沼さん:2022/04/30(土) 23:00:42.18 ID:xSDKa+a/.net
やっぱ北アが素材だと確実に再生伸びるねえ

155 :底名無し沼さん:2022/05/01(日) 20:24:16 ID:eMpNge6N.net
>>137
らいてふ小屋の市川さんからYouTubeコメきてるね

156 :底名無し沼さん:2022/05/02(月) 21:14:24.71 ID:TT2DRjFI.net
やぎちゃんによると昨日は立山吹雪か

157 :底名無し沼さん:2022/05/02(月) 22:25:02 ID:0lu55fn/.net
あんまり他人とコラボや手を拡げられてもね、という気も
雲ノ平や不帰ノ儉が圧倒的に視聴者に支持されてんのは
とよソロ登山の純度が高くて不純物や雑音が入り込む余地が無い世界観だからだと思うね
とよソロと山と視聴者の三者だけの世界に没頭できる

158 :底名無し沼さん:2022/05/05(木) 15:01:36 ID:2WFM7fJr.net
ソロ+テン泊+山旅(山岳縦走)とか物語性が自ずと湧き出す動画は引き込まれる

どんな綺麗な映像も物語性に欠けると単に綺麗な描写を羅列した継ぎ接ぎに終わる

159 :底名無し沼さん:2022/05/05(木) 16:42:29 ID:r2mLVKmQ.net
雲ノ平のテーマ曲
https://www.youtube.com/watch?v=zN7JroxHXAc

160 :底名無し沼さん:2022/05/05(木) 17:03:02 ID:kGQxMtIm.net
明日未明はみずがめ座η流星群が見頃を迎えます
母天体は定かではありせんが、かのハレー彗星との説が有力です
三大流星群ほど活発ではありませんが、まったり眺めるには最適です
ぜひぜひ

161 :底名無し沼さん:2022/05/07(土) 18:59:53 ID:NMyFpTj0.net
今日公開の市川動画(らいてふ小屋)にとよが少し出とるな

162 :底名無し沼さん:2022/05/07(土) 20:15:20 ID:nEKegWdf.net
今年もスタートは白馬山系だと思う。
雪倉、朝日に迂回しそう。
地味だけど。花の山なのでまたブレイクするかも。

163 :底名無し沼さん:2022/05/07(土) 20:19:42 ID:v7tAJKGc.net
やぎちゃんも立山動画来てる
こないだはあどちゃんねるも立山だったし、Ickw師匠にも会うし、立山で被ってる

164 :底名無し沼さん:2022/05/07(土) 22:32:41.17 ID:7Cv23ZWp.net
https://twitter.com/toyo_104_/status/1522919048882794496
ついでに2座ほどピークハント
https://twitter.com/toyo_104_/status/1522917986969042947
みずがめ座流星群の流れ星は撮れずだったけど大勝利でした
(deleted an unsolicited ad)

165 :底名無し沼さん:2022/05/07(土) 22:51:41.13 ID:jkAVGwFZ.net
月山と鳥海山のようです

166 :底名無し沼さん:2022/05/08(日) 21:41:27 ID:W53vJgF2.net
今回バックカントリー目的らしいけど特に鳥海山はとよ編集で観たいな

167 :底名無し沼さん:2022/05/10(火) 19:52:31 ID:kodj9S/J.net
関西起点なのに立山(室堂)は去年も今回も扇沢側に廻ってから入ってんだよね

富山側からの弥陀ヶ原とか称名滝とか、
とよが映像化したら素材的に映えそうなんだが...

168 :底名無し沼さん:2022/05/10(火) 20:53:43 ID:YBZO63ur.net
称名滝今近くまで行けないんだよな

169 :底名無し沼さん:2022/05/10(火) 21:13:26 ID:TqCgUR6/.net
落石だか雪崩だよね
近くに悪城の壁もあるな

170 :底名無し沼さん:2022/05/10(火) 22:26:32 ID:NydK9ifU.net
>>164
東北の山行くなら夏山で飯豊連峰と朝日連峰の稜線全山縦走してほしいわ。マジで日本屈指の稜線

171 :底名無し沼さん:2022/05/10(火) 22:48:10 ID:zkpMHKAk.net
もっと顔出しして欲しい。誰かさん達みたいに。

172 :底名無し沼さん:2022/05/11(水) 12:05:44.74 ID:LXCmgkN0.net
稜線ハンター目線では天狗塚あたりの稜線もいい。
yamapログに三嶺あったからあの辺行ってるはずだが、天候芳しくなかったのか動画アップしてないんだよな

173 :底名無し沼さん:2022/05/11(水) 23:41:34.86 ID:bBzRrSxw.net
2022/05/13 21:00にプレミア公開
https://www.youtube.com/watch?v=7hzwWZY5860
【剣山〜三嶺】四国一美しい縦走路を歩く、絶景登山。[白髪避難小屋泊]

四国一美しい縦走路といわれる剣山〜三嶺を歩いた時の動画です。
※11月中旬

◆1日目
・名頃駐車場〜見ノ越(バス)https://www.town.tokushima-tsurugi.lg...
・見ノ越〜西島駅(リフト)
・西島駅〜刀掛の松〜剣山頂上ヒュッテ〜剣山〜次郎岌(巻き道)〜丸石〜丸石避難小屋〜高の瀬〜平和丸〜白髪避難小屋

◆2日目
・白髪避難小屋〜カヤハゲ〜三嶺〜ダケモミの丘〜名頃駐車場

標高はそれほど高くありませんが、眺望がよく独特な雰囲気な四国の山、大好きです
早朝剣山アタックもしたいし天狗塚も一の森方面も行きたいし、、今回の山行でまた行きたい山が増えました

174 :底名無し沼さん:2022/05/11(水) 23:44:06.29 ID:bBzRrSxw.net
三嶺、本当にきました! 剣山から縦走
明日プレミア

175 :底名無し沼さん:2022/05/12(木) 06:34:26 ID:k9LwCMGt.net
前の剣山は次郎にも行ってなくてもったいなかったからいいね

176 :底名無し沼さん:2022/05/12(木) 12:07:13.18 ID:x2LRwAb0.net
>>173
サムネイルいいね!

177 :底名無し沼さん:2022/05/13(金) 21:39:57 ID:EYcOMCjG.net
なんかむちゃくちゃ太った?顔パンパン

178 :底名無し沼さん:2022/05/13(金) 21:51:12 ID:T4el/px7.net
>>173
素晴らしかったです!
良い動画でした!!

179 :底名無し沼さん:2022/05/13(金) 21:51:22 ID:DMrsyAyZ.net
やっぱ剣山から三嶺の稜線は最高
登山者の間に限れば剣山以上に三嶺好きな人多いよね。
四国のみならず日本屈指の美しい稜線と言われるだけある

楽しい力作でした

180 :底名無し沼さん:2022/05/13(金) 21:58:38 ID:RfIBQC8H.net
剣山から三嶺縦走動画、案外少ない

自分はそれぞれ単品で登ってるから、
この区間縦走したい

181 :底名無し沼さん:2022/05/13(金) 22:02:04 ID:T4el/px7.net
本当に素晴らしい稜線
今年絶対に行きたいと思った

182 :底名無し沼さん:2022/05/13(金) 22:04:33 ID:EeLawsyc.net
47分だから準長編かな だんだん惹き込まれてプレミア視聴者最後は1000人超えてたね

183 :底名無し沼さん:2022/05/13(金) 22:14:26 ID:jq8SApUT.net
今回は4Kか

184 :底名無し沼さん:2022/05/13(金) 22:20:28 ID:iatFInRX.net
>>181
四国の笹海原の開けた稜線、日本アルプスの森林限界超えた高山帯のハイマツや岩尾根の稜線とも違う独特の風情があるんですよね。東北の開けた稜線ともまた違う。
日本全国の山々廻ってると地域によって稜線の風情がこんなに違うものかと新鮮

185 :底名無し沼さん:2022/05/13(金) 22:45:29 ID:HiVV7MLQ.net
のんちゃん有能やな

186 :底名無し沼さん:2022/05/13(金) 22:49:10 ID:qABLtDU9.net
素晴らしかったけど山でドローン飛ばされるのが嫌いな俺としては複雑だな

187 :底名無し沼さん:2022/05/13(金) 22:53:57 ID:HiVV7MLQ.net
じじいと愛人連れたおっさんはドローン毛嫌いするよねw

188 :底名無し沼さん:2022/05/13(金) 23:45:05 ID:jCOtmb+i.net
今回のベストショット
https://dotup.org/uploda/dotup.org2801925.jpg

189 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 02:37:05 ID:aRPLl7R9.net
>>186
とよはドローン飛ばしてないよ。
ドローン風の映像は長い竿にインスタ360を付けて走って撮ってるものだからね。

190 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 06:13:37.84 ID:Sbiczghq.net
掛け地なしの良い作品だったね
四国は2000m未満でここまで開けた稜線凄いな。
奥秩父とか関東山地は2000m超えても、これでもかというくらい森、森、また森、それも好きだけどさ。四国山地と同じくらいの標高の紀伊山地と森、森、森なのに

天狗塚方面も勝るとも劣らない稜線って言われるけど、行ったことある人、どうなの

191 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 06:49:34.81 ID:+zF4zqt9.net
>>188
\(^o^)/

192 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 07:10:47 ID:Gy1zvRLq.net
避難小屋で巨大蜘蛛 果敢に撃退してたなw

193 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 07:32:31 ID:oguCf/il.net
>>188
三嶺ヒュッテのところだね
”天空の池“ 見残池

194 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 07:53:11.38 ID:5HbUcGkq.net
のんちゃんと一緒だと小学校の友達みたいなカンジになるな
ほのぼのしてて良い
しかし菓子の量がハンパなく多いなw

195 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 07:59:50.43 ID:foNihiXQ.net
四国の百名山で石鎚は異議無しとして、深久が剣山でなく三嶺選定してたら三嶺のほうが全国区になってたかも。まあ三嶺も広義の剣山系に括れるだろうけどね。

196 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 08:13:52.19 ID:K1RY2gvE.net
>>194
気にしてなかっけど確かに菓子w
でも自炊小屋泊の装備で8時間程度縦走だと理論上フルマンソン以上にカロリー消費する

避難小屋で一緒の女性は会話聞いてたらとよの動画視聴者だったんだね

197 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 10:44:20 ID:7exaSU6m.net
のんちゃんが一緒でよかった。

198 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 11:00:23 ID:1qjJW1i0.net
>>189
今回からドローンも導入してるね

199 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 11:38:41 ID:eo7sIjq4.net
>>195
名頃登山口が見ノ越みたいに開発されるかと思うと胸が熱くなるな

200 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 12:08:41 ID:21qYdmAJ.net
>>189
今回連れが撮ってた

201 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 13:40:37 ID:1JuE1i6s.net
>>198
ドローンでの撮影映像は全てのんちゃん撮影だってチャットでとよが答えているよ
とよ自身はまだドローン撮影はしていないね。今回はとよ映像とのんちゃん映像の合作

202 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 18:54:02 ID:xCIQ9Tev.net
のんちゃんとデートしている感じでホルホルするわ

203 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 22:03:53 ID:pwa4LbvB.net
とよが普段使ってるのは360度カメラで↓この動画で解説してるやつ
https://www.youtube.com/watch?v=YF-xKPwv520

204 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 22:59:14 ID:+IHQ73bZ.net
今回の剣から三嶺の冒頭の映像と音楽は、
どことなくBSの山岳番組が始まりそうな雰囲気だった

205 :底名無し沼さん:2022/05/14(土) 23:02:26 ID:zjD4OGfp.net
>>203
みんな知ってると思うが?このカメラ映像をドローンと見間違えたりしないだろ

206 :底名無し沼さん:2022/05/15(日) 06:45:04.03 ID:L1xQy6rS.net
折立も知らない奴らが騒いでいたのか。びっくり。おまえら山の知識がないどころか、山に興味ないじゃん。

207 :底名無し沼さん:2022/05/15(日) 06:45:55.12 ID:L1xQy6rS.net
誤爆だ。すみません。、

208 :底名無し沼さん:2022/05/15(日) 07:40:03.16 ID:zlOW88Tz.net
剣山から三嶺の縦走路以上に三嶺から天狗塚の縦走路は感動する声あるね
あの辺全部縦走した人からするとどうなんだろ

209 :底名無し沼さん:2022/05/15(日) 17:13:36 ID:cuikADOR.net
登山道だけ切り取れば天狗塚。

四国の名峰結ぶ路という意味込みで剣山⇔三嶺。

210 :底名無し沼さん:2022/05/15(日) 17:19:04 ID:cuikADOR.net
名縦走路は各山域の名峰を結ぶファクターも大きい気がする。
槍⇔穂然り、白峰三山然り

211 :底名無し沼さん:2022/05/15(日) 19:58:17 ID:Yci87Im2.net
>>173
滅多にプレミアしないだけあってプレミアの時はガチのプレミア感ある

212 :底名無し沼さん:2022/05/16(月) 19:21:33 ID:J16dztPO.net
DJIポケットだと手ブレ少ないな
でもやっぱ中華カメラには抵抗あるわ

213 :底名無し沼さん:2022/05/16(月) 19:42:10 ID:TIVa/BiQ.net
プレミア今年初だったね
前回が年末の不帰ノ嶮 その前が昨夏の雲ノ平

214 :底名無し沼さん:2022/05/18(水) 21:16:37.94 ID:/Mn/Yf2h.net
34:26からの三嶺がかっこいい

215 :底名無し沼さん:2022/05/18(水) 23:17:06 ID:U0MLXiRb.net
とよちゃんとのんちゃんとで3Pしたいょ・・・orz

216 :底名無し沼さん:2022/05/19(木) 00:09:53 ID:CiNAKA3h.net
>>211
稀 半年か四半期に一度

217 :底名無し沼さん:2022/05/19(木) 00:45:48 ID:RDr9E/xb.net
剣山は見ノ越からラク過ぎて登山対象として物足りない
三嶺は登山対象として良い山
今回動画見たら稜線つなげて縦走したくなった
関東の人間からすると四国の山を巡ったとき感じたのは西日本での石鎚山の人気ぶり

218 :底名無し沼さん:2022/05/20(金) 01:53:06 ID:grPJLYGs.net
山と溪谷社 ヤマスタ【素材提供=とよの山遊び】ヤマスタで山登り&ハイキング
https://www.youtube.com/watch?v=0MxtUBgEw1Y
美しい山と自然の風景にのせて/4月の達成者達=YAMASTAR

219 :底名無し沼さん:2022/05/20(金) 11:14:18 ID:pTHKpIg5.net
>>218
素晴らしい

220 :底名無し沼さん:2022/05/20(金) 19:49:54 ID:xRcHEYrd.net
次月もヤマスタ(山と渓谷社のスタンプラリー?)
素材提供らしいです

221 :底名無し沼さん:2022/05/20(金) 20:41:03.27 ID:RCQWUeF1.net
>>214 video by non

222 :底名無し沼さん:2022/05/20(金) 21:30:37.82 ID:cYm7vreS.net
とよの超大作「雲の平」再生数90万回 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

これはすごい記録!女性登山系では現在1位というとよの名作です!

ちなみにかほは69万回、麻莉亜は68万回が現在最高の再生数です

223 :底名無し沼さん:2022/05/20(金) 22:53:33.86 ID:cYm7vreS.net
とよの動画は動画リストを見れば解る通り再生数がなかなかいい
登山動画として高い支持をされてる。本来ならもっと案件依頼も
来てもおかしくないと思うけど登録者数を公開しないから動画始めたばかりの
初心者と見られてしまうのかも知れない。せっかく才能あるのに控えめばかりが
いいわけじゃないと思う。かほ、麻莉亜ほどとは言わないけどもう少し自分を前に
だしてもいいんじゃないだろうか?

224 :底名無し沼さん:2022/05/21(土) 02:12:40 ID:CFnTLKfz.net
いわゆる案件とやらは好きではないな。他人と比較するのも好きではないな。
会社員があくまて純真な趣味として気ままに好きなことをやっているのが一番の個性で良さだと感じるな。

225 :底名無し沼さん:2022/05/21(土) 03:39:25 ID:CPO3CnK/.net
剣山、三嶺はいい動画だね

映像だけでなく縦走する二人の楽しい物語感がある

226 :底名無し沼さん:2022/05/21(土) 05:54:58 ID:8sTNc/g9.net
>>224
ソイツは金高ランキング爺
登山もしないくせに一丁前に知ったかぶって講釈垂れるが常に的外れ
餌を与えちゃダメよ

227 :底名無し沼さん:2022/05/21(土) 08:21:09 ID:idxPr4S1.net
>>223
何処が控え目なんだよw と感じるけどな
会社員しながら一年中全国一人で車運転して車中泊して登山もバックカントリーも星空観察もしまくって
部活は剣道二段だし、夜中に山で星空観察しまくってたのが登山にハマるきっかけだったらしいし、
作風が押しつけがましくないというだけで、
めちゃくちゃ行動的で積極的だわな

行動的であっても、創作品からはあざとさや押しつけがましさをあまり感じさせないセンスが
登山動画として支持されてる主因と思うんだけどな

228 :底名無し沼さん:2022/05/21(土) 08:56:39 ID:idxPr4S1.net
YouTubeに限らないけど、創作活動は、
自分自身を売り込みたい系と、
自分自身が好きなこと(登山、風景、カメラ、星空とか)を創作品を通してみんなと共有したり広めたり伝えたい系があって、
後者の創作品志向が強い、それが創作モチべ

コメント返信に顕著で、
性格とか可愛いとか人物を褒めても素っ気ないけど、
“動画きっかけで登山始めました”とかカメラ購入迷ってますとか、創作品通した具体的反応を共有できると嬉しそうにコメ返して、
それが創作モチベ

だから案件とか絡まないほうが個性が生きる

229 :底名無し沼さん:2022/05/21(土) 09:30:04 ID:iP3iBt8/.net
売らんかなの精神だと得るものもあるが同時に失うものもある
両立は難しい
登録者数非公開のとよはその辺を何となく直感で分かっているのかも 
数を競うのではなくマイペースにやりたいという意思表示

230 :底名無し沼さん:2022/05/21(土) 09:55:06 ID:cYzh8kvn.net
登録者数とかほんと興味ない。
雲ノ平も数字狙って創った訳で無くて、
好きなことやって気付いたら90万積み上ってたんだろう
とはいえ事故ハプニングネタ系でない個人の登山作品で100万到達なら一つの勲章ではある

231 :底名無し沼さん:2022/05/21(土) 10:35:16 ID:jsOt7Sh8.net
>>225不帰ノ嶮以来の力作だと思う

232 :底名無し沼さん:2022/05/21(土) 11:23:14 ID:8sTNc/g9.net
再生数だの登録者数だのそういうのに振り回されたくないから
非表示にしてんのにまだ言ってるのか
本人もうんざりしてるだろ、一番どうでもい連中のネタにされてさ

233 :底名無し沼さん:2022/05/21(土) 13:44:56 ID:L88O/lbs.net
まーたランキング爺金高が煽ったのかよ
今のままのとよがいいんだよ

234 :底名無し沼さん:2022/05/21(土) 18:24:11.03 ID:swlneFg8.net
カメラも登山グッズも高いし、何個も買うはめになっただろうから、広告料やプレミアムのお小遣いである程度は賄えるといいね

235 :底名無し沼さん:2022/05/21(土) 22:09:08 ID:8sTNc/g9.net
ちょっと何言ってるかわからない

236 :底名無し沼さん:2022/05/21(土) 22:49:21 ID:twQ3oVcA.net
四国山地2000m未満なのに何で樹林帯でなく広大な笹原の稜線が多いんだろ?
今回の縦走路もそうだし天狗塚方面もそうだし、石鎚山系の瓶ヶ森方面の笹原も有名だよね。

237 :底名無し沼さん:2022/05/22(日) 18:45:02.35 ID:FYjCmeM3.net
>>218 こういう素材提供は好ましいんじゃないかな

238 :底名無し沼さん:2022/05/22(日) 18:52:15.18 ID:FYjCmeM3.net
最新動画の剣山〜三嶺、
縦走登山映像として編集良かったし、
三角点のシーン、避難小屋の蜘蛛のシーン、池の氷を割るシーンとか、
効果的に挟まれてて動画としても楽しかった。

239 :底名無し沼さん:2022/05/22(日) 20:39:05 ID:BxGZQUty.net
金高ランキング爺は本命あどちゃんのくせに
とよにまでツバかけるな
汚いから消えろ

240 :底名無し沼さん:2022/05/22(日) 22:35:54 ID:2mETtlh3.net
>>238 映像と音声の編集が緻密で上手い

241 :底名無し沼さん:2022/05/24(火) 21:42:48 ID:0Bz/I5WK.net
【葛城山2022】葛城山麓公園駐車場から山頂ピストンの登山ルートで登ってきました。
 https://www.youtube.com/watch?v=eY8ZFtcJONI

242 :底名無し沼さん:2022/05/24(火) 23:28:35 ID:2p4jxttS.net
今回は軽めのサラっとした動画
大作や凝った動画の後に地元の山とかを軽くUPするパターン多いな

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200