2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

丹沢・神奈川の山 Part.4

390 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-1FMD [126.224.167.70]):2022/04/18(月) 17:25:22 ID:t57408BQ0.net
お知らせ

・令和4年3月16日(水曜日)からテントサイトを再開しましたが、先日、巡回した際、炭やペットボトルの破棄、ウッドデッキの焦げが見受けられました。大倉高原テントサイトは火気厳禁としています。このようなことが続くと、テントサイトを閉鎖しなければなりません。みんなが気持ちよく使用できるように最低限のマナーを守ってください。

ワロタw

391 :底名無し沼さん (スップ Sd33-byEJ [49.97.24.158]):2022/04/18(月) 17:29:42 ID:iToMgMZrd.net
>>390
昨日通ったけどブルーシートをフライ代わりにした小汚いテントが張ってあった

392 :底名無し沼さん :2022/04/18(月) 17:34:07.14 ID:fR6SiARVM.net
秦野丹沢SIC経由で大倉から塔ノ岳登山してみた

・秦野丹沢SAはまだ何もできていなくて出入口だけがある
・インター降りてからは車で10分かからずに登山口まで行けて便利
・インターからは秦野戸川公園への標識があるので迷わず行ける
・インターから登山口までにコンビニ等買い物できる店はないので、買い物が必要なら大倉入口交差点を渋沢方面に行ったセブンイレブンまで行く必要がある
・帰りもインターまでに風呂屋はないので入りたければ湯花楽まで行かないといけない

393 :底名無し沼さん :2022/04/18(月) 17:36:44.60 ID:s0NkWMvUM.net
山火事が起きそうだな。こりゃ閉鎖しそうだね
登山者より、キャンパーが圧倒的にマナー悪いイメージある

394 :底名無し沼さん :2022/04/18(月) 17:38:46.66 ID:ZwJNoHZH0.net
おっさんに委託されてた大倉の家が閉鎖されて
同じ場所に市営の大倉テントサイトがオープンしたってこと?
火気厳禁ってガスバーナーでお湯沸かすのもNGってことなのかね

395 :底名無し沼さん :2022/04/18(月) 17:40:28.24 ID:ZwJNoHZH0.net
ウッドデッキが焦げてるのは火で熱したクッカー木の上に置いたら焦げるって初心者すぎて知らなかったんだろうな

396 :底名無し沼さん :2022/04/18(月) 17:40:38.10 ID:fUKW/baUM.net
結局、東京方面からの行き来は楽になったけど、登山前後に何かしようとすると結局遠回りして秦野や渋沢方面に行かないいけないので微妙に不便
新東名が全通して秦野丹沢SAができれば色々変わるのかもしれない

397 :底名無し沼さん :2022/04/18(月) 18:28:35.53 ID:t57408BQ0.net
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1628822180074/index.html

火気厳禁ってストーブもダメなのかな?
料理ができんぞ。

398 :底名無し沼さん :2022/04/18(月) 18:43:52.34 ID:LeFRwUpa0.net
>>397
焚火禁止じゃね?
ガスコンロならOKやろ

399 :底名無し沼さん :2022/04/18(月) 18:47:19.66 ID:ZtR+Oj2r0.net
>>395
七輪じか置きでやらかしたらしい

400 :底名無し沼さん :2022/04/18(月) 19:03:11.99 ID:f52OmLkpM.net
火気厳禁のテントサイトとなると
ポタ電持って湯沸かしとか?

401 :底名無し沼さん :2022/04/18(月) 22:32:03.79 ID:qcEW3Mnoa.net
こいつら指名手配wwwww
https://twitter.com/skyclear55/status/1515381493983768577/photo/1
https://twitter.com/skyclear55/status/1515381493983768577/photo/2
(deleted an unsolicited ad)

402 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1ed-P1q5 [124.35.93.45]):2022/04/18(月) 23:02:02 ID:GaxccQ0w0.net
ひるやま

403 :底名無し沼さん :2022/04/19(火) 00:04:41.50 ID:xIU/L+f/M.net
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1628822180074/index.html
火は使用しないでください。火気厳禁です。
⇒焚き火台の使用を含む焚火、炭や薪に火をつける行為など。

ガス、アルストは禁止されていないように読めるけど、誰か役所に問い合わせてみては。
ハッキリ書いてくれた方が助かるね。

404 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-+1fN [106.180.9.68]):2022/04/19(火) 06:45:06 ID:s21p3NqIa.net
>>403
火気厳禁って書いてあるのになぜそう読めるの?
不思議な方ですね。

405 :底名無し沼さん (エムゾネ FF33-9Zdm [49.106.192.76]):2022/04/19(火) 07:51:13 ID:f7O05sGQF.net
>>404
注意書き見ると焚き火台の使用含む焚き火や炭や薪に火を付ける行為とあるから、ガスやアルコールストーブは黙認だろう
テントサイトで調理出来ないんじゃ殆どの人は使わないだろうからな

406 :底名無し沼さん :2022/04/19(火) 08:25:00.41 ID:wzIMotA3d.net
>>386
もう出来てたんやな
元旦以来行ってないから知らんかった...

407 :底名無し沼さん :2022/04/19(火) 08:29:06.21 ID:s21p3NqIa.net
>>405
地面への直置き火でなくてもダメですよ、ということです。

だから、もちろん、ガスやアルコールも禁止です。

だいいち、アルコールストーブの危険性は直置き火と変わらないですよ。

408 :底名無し沼さん :2022/04/19(火) 08:34:47.47 ID:FsWPRHMFd.net
>>407
ん? キャンプ場じゃなかったのか?
ガスも使用できないって何だろう
メシ作るなって言うこと?

409 :底名無し沼さん :2022/04/19(火) 08:39:56.93 ID:s21p3NqIa.net
すべて調理済みのものを持参してねってことでしょう
調理=キャンプではないですし

410 :底名無し沼さん :2022/04/19(火) 08:40:40.91 ID:wBF07IQy0.net
山火事起きたとき役所が責任逃れするために火気厳禁って書いてる

411 :底名無し沼さん :2022/04/19(火) 08:41:31.98 ID:wBF07IQy0.net
電子レンジとバッテリー持参するしかない

412 :底名無し沼さん :2022/04/19(火) 08:54:31.40 ID:S/MBjvFd0.net
>>409
そんな事言ってたらテント張る人いないだろうね
俺はテン泊しないからいいけど

413 :底名無し沼さん :2022/04/19(火) 08:55:41.47 ID:g144stqY0.net
借地と書いてあります

414 :底名無し沼さん :2022/04/19(火) 08:57:49.43 ID:S/MBjvFd0.net
>>413
……だから何?
テントサイト作ってるんだから相応に使用出来ると考えるのが普通じゃないの?

415 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb75-+1fN [153.232.63.175]):2022/04/19(火) 09:02:19 ID:g144stqY0.net
決められた条件の中で相応に使用出来ると考えるのが普通ですね。

416 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19ff-RiQw [114.150.234.8]):2022/04/19(火) 11:19:29 ID:k1p1ohCp0.net
>>405
>>404
>注意書き見ると焚き火台の使用含む焚き火や炭や薪に火を付ける行為とあるから、ガスやアルコールストーブは黙認だろう
>テントサイトで調理出来ないんじゃ殆どの人は使わないだろうからな

405に同意
キャンプサイトで調理済みのものしか許さんって、そんなバカな

焚き火は飛び火する危険があるけど、
ガスはある程度容認されてるってことじゃない?

417 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-1FMD [106.128.122.62]):2022/04/19(火) 11:35:44 ID:7dkNlD+qa.net
黙認するけど、それで火事があったら、
市は一律火器のしようを禁止してました、ルールを破ったのはこの人たちです、
ってことだろうな。

418 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8b-ku93 [133.159.150.60]):2022/04/19(火) 11:51:21 ID:xo+hhdbWM.net
秦野市が決めた火気厳禁ルール破ってガスバーナー使って山火事起こしたなら損害賠償実費で全額請求もありえるということ

419 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19ff-o/xe [114.172.212.134]):2022/04/19(火) 11:54:09 ID:0WoTzaqV0.net
もうヒルっているのかね
佐々木希がキャンプでヒルに初めて喰われて血だらけになったらしい
丹沢か分からんけど

420 :底名無し沼さん :2022/04/19(火) 12:15:53.41 ID:keI/AzEWd.net
大倉高原ならウーバーでええやろ

421 :底名無し沼さん (ワイエディ MMab-K44e [123.255.134.243]):2022/04/19(火) 12:20:22 ID:n7rIqtXVM.net
火気使用禁止より火気厳禁の方が厳しいから
通常の火気はもちろん、タバコ、ろうそく等も
許さないと解釈するのが普通。

虫よけ線香は・・・どうかな?ってとこ。

422 :底名無し沼さん :2022/04/19(火) 12:42:40.23 ID:g144stqY0.net
>>417
火気使用を見かけたら、役人は黙認をしないよ。
黙認をしたら職務怠慢で懲罰をもらってしまうから。

423 :底名無し沼さん :2022/04/19(火) 12:46:12.93 ID:rbv5LeEca.net
>>422
じゃあ確認すらしに来ないんだろ

424 :底名無し沼さん :2022/04/19(火) 15:05:30.05 ID:g2tut9ayF.net
奥武蔵スレにいた駅ハイって人みたいな感じだな

425 :底名無し沼さん :2022/04/19(火) 18:54:26.34 ID:DeuWfU+Od.net
大倉の犯人ってまだ特定されてないの?
老害そのものでめっちゃ腹立つ風体だな

426 :底名無し沼さん :2022/04/19(火) 19:04:24.46 ID:wKNCsqITr.net
>>425
ヤマレコかヤマップに載ってないかなあ?

427 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebb0-nyAW [153.204.30.171]):2022/04/20(水) 07:33:52 ID:tpBssa0O0.net
火事になったら色々迷惑かけるんだからいい歳してルールも守れないとかみっともないわ

428 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1185-vdfA [220.144.215.44]):2022/04/20(水) 10:54:30 ID:VNgbey3m0.net
大本営発表。

今回の件で、火気絶対厳禁、焚き火台もダメ、ガスバーナーもアルコールバーナも禁止。全て火は禁止。もちろんタバコもだめ。冷たいおにぎりをたべてください。バーナー使ってる奴いたら警察官よろ。違反者いたら閉鎖。

私有地だから、法律も何もない。ダメなものはダメ。残念だなあ。


だそうな

429 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-1FMD [106.128.121.237]):2022/04/20(水) 11:05:12 ID:0ul2TaTaa.net
>>428
ソースは?

430 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6beb-ku93 [121.107.50.209]):2022/04/20(水) 11:34:02 ID:R6a3nJ+N0.net
役所が火気厳禁って言ってるんだから
ガスバーナー使ってる奴が焚き火やってる奴に文句言う権利無いってことだろうな

431 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3385-9xEQ [133.202.183.127]):2022/04/20(水) 12:42:36 ID:FvEfoQG90.net
もうわかった
しつこい

432 :底名無し沼さん (スップ Sd73-LlJq [1.72.6.1]):2022/04/20(水) 15:20:36 ID:7A1QccmKd.net
たんたんは何やってんだ
丹沢の守護神じゃないのか
役立たず

433 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19ff-qI9P [114.150.234.8]):2022/04/20(水) 16:31:54 ID:6PnAMle60.net
あーあ 使えないキャンプサイトになっちゃって

434 :底名無し沼さん (ワイエディ MMab-8pPm [123.255.134.243]):2022/04/20(水) 18:29:19 ID:gKcx2VigM.net
テントも張れる、ピクニックニックサイトに弁当水筒持って
ハイキングに行けば、それはそれでいいんじゃないか?

見晴らしもいいから、天気が良ければ大島、利嶋も見えるよ。

435 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6beb-ku93 [121.107.50.209]):2022/04/20(水) 18:51:03 ID:R6a3nJ+N0.net
横浜駅でジェットシウマイ弁当買ってくればいい

436 :底名無し沼さん (スップ Sd33-byEJ [49.97.23.195]):2022/04/20(水) 20:44:53 ID:guaonp+hd.net
使えないキャンプ場にしたのは使用者たちのせいだけどな
誰かがルールを守れないならこうなるのが当然

437 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 21:49:56.42 ID:R8VFYJ0Fa.net
   ヽレ
    人
   / \
  /(^_^;) \
 ( (ノ   ..つ ) タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)
  \三三/
   .∪∪

438 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 03:17:16.00 ID:YfIIrHQN0.net
ゴールゼロのフラッシュライトほしー

439 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 04:12:31.74 ID:7URdkp5S0.net
この先の天気が不安定(予報精度低い)なので、金〜月までのいつ行くか悩みどころ
前々日以降最低2日は晴れて道が少しでも乾いたコンディションを狙いたい
条件考慮すると今のところ月曜日が狙い目だが午後から天気下り坂みたいだし下山後の予定の弘法の湯が定休日だし都営地下鉄フリーパスが平日料金
日曜日はヤビツまでのバスが臨時デルぐらい混むみたいだし立席で小一時間乗るの辛いし
いずれにしても雨上がりで気温上昇でヒルに吸い付かれるのは確実だしなぁ
今年最後の?降雪直後の先月行くべきだったが身体が出来ていなかった(登山的運動不足)
あー迷う迷う真夜中
天気次第なんだけど季節の変わり目とはいえ予報がここのところ微妙に外してる

440 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 04:14:19.76 ID:abSO5J6zp.net
女同士のケンカだお(^_^;)

ボカッ(o^_^o)つ(o>_<o)))))))))〜
↓↓
タン子ちゃん、すぐ殴らないでよ(o>_<o)))))))))〜
↓↓
タン子ちゃん、ヒルヨたんにあやまりなよ(^^♪
↓↓
あいさんの言うとおりだね(o^_^o)
↓↓
ヒルヨたんごめんね(o^_^o)
↓↓
いいよ(oT_To)))))))))〜
↓↓
仲直りだよ(o^_^o)/\(o^_^o)))))))))〜

   __
  /ノへゝ
 |\^_^;)ゝ アマアマ♪
  \_ ̄ ̄ヾ
   \__/

441 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 04:41:54.85 ID:7URdkp5S0.net
ヤビツ〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉ルート
標準CT9時間強
たまには富士山も何もかも見れず、ひたすら雨に打たれながら足元スパッツぐちゃぐちゃ山行もありか
GWはまた別のところ行けばいいし
と、思ったら天気悪そう
開山前の富士登山に賭けるか
低気圧来てないときの暴風雨の経験は何度かあるから、ある意味天候不良前提で登ろうかなと
前回疲労困憊と日没で剣ヶ峰に行かなかったことを後悔してるし
(山頂トイレが閉まっていたのは驚いた)
マナー悪い外国人の休息場と化していたらしいので仕方ないけど辛かった
仕方なく頂上周辺無人の夕闇迫る日没後のトイレ前で放出
コーラ飲み過ぎと高山(気圧低下)により腹パンパンで大を催し軽く身が出たか?という不安のなか深夜下山
身がなく水ッペの垂れ流しだったのでひとまず安心して車で帰路にたった
高山では炭酸はほどほどにしないとダメという原則をすっかり忘れていた
高度高くなるにつれ腹パンパンで気づいた
丹沢のような標高の山でも高度(気圧)の関係による体調変化は便意を催さわないまでも来るときはくる
行動食の菓子袋の膨らみがバロメーターかな

442 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 05:18:45.26 ID:JxnDtrIB0.net
唐突な自分語り

443 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 06:04:20.70 ID:H60Y81aq0.net
なんかコピペっぽい

444 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 06:06:51.83 ID:ZAEqsHqVa.net
>>443
仮にコピペなのだとしたら、
取り立てて見るべきものがないこいつを、
なぜ貼ろうとしたのかが気になるなw

445 :底名無し沼さん (ドコグロ MMa3-BIBB [119.238.196.208]):2022/04/21(木) 11:30:34 ID:SRzdvvTmM.net
塔ノ岳山頂でビール飲んでる人はよく見かけるがなぁ

446 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-1FMD [106.128.121.190]):2022/04/21(木) 12:36:53 ID:LLx/8Ivga.net
ビールは尊仏山荘で売ってるじゃん

447 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 19:04:56.40 ID:7URdkp5S0.net
単に
ヤビツ〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉ルート
の普段の雨上がりの泥濘(でいねい)状況を知りたかっただけです
コピペじゃないです
寝ぼけて書きました

448 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 19:35:03.52 ID:7YKKrscza.net
雨上がりは泥だらけだよ。

ヒルはどうかな。
先週濃霧の中を青根から蛭ヶ岳ピストンしたけどいなかった。

449 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 19:36:16.96 ID:7YKKrscza.net
頂上付近はドロドロだった。
まぁ木段木道があるけど。

450 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-mbkD [106.154.136.23]):2022/04/21(木) 20:46:06 ID:JbFwZ8g5a.net
>>448
ヒルたんだお

(^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))…

451 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 21:18:21.96 ID:9rwTSLIB0.net
蛭ヶ岳、今は山頂全面岩が敷かれてるんでしょ?
自分が最後行った時は田んぼかってくらいグチョグチョだったが

452 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 21:19:49.01 ID:kvruN0O/p.net
哺乳ビンあげたら泣きやんだお(^_^;)
   __
  /ノへゝ
 |\>_<;)ゝ おぎゃーおぎゃー♪
  \_ ̄ ̄ヾ
   \__/

↓↓↓↓↓↓↓↓
   __
  /ノへゝ
 |\^_^;)ゝ アマアマ♪
  \_ ̄ ̄ヾ
   \__/

453 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33c7-ksUG [133.232.199.17]):2022/04/21(木) 21:48:36 ID:YOgw6feo0.net
ビール飲んでよく無事に下山できるな

454 :底名無し沼さん (ワッチョイ e185-9Zdm [110.233.70.77]):2022/04/21(木) 21:56:21 ID:9rwTSLIB0.net
たまたま一緒に歩いた人はウイスキーを山頂で飲んで車で帰ってたよ

455 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 07:34:55.08 ID:msyRH4H5r.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

456 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 07:57:09.17 ID:uu7zrUXf0.net
>>454
同意
トイレ近くなるし怠くなるし…
350を一本くらいなのか?

457 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 08:56:53.15 ID:s8Vn1Osup.net
9
お(^_^;)
お(^_^;)
7
4
7
0
7
1
3
7
3
9
9
2
8
1
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
3
8
3
5
6
お(^_^;)
1
5
0
9
5
お(^_^;)
2
0
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
4
お(^_^;)
4
5
1
9
お(^_^;)
お(^_^;)
2
1
9
お(^_^;)
4
3
5
5
お(^_^;)
7
9
9
0
9

458 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 08:57:04.93 ID:s8Vn1Osup.net
3
お(^_^;)
1
お(^_^;)
6
7
6
8
6
1
お(^_^;)
お(^_^;)
7
8
お(^_^;)
お(^_^;)
5
6
お(^_^;)
8
7
1
6
お(^_^;)
4
お(^_^;)
7
9
お(^_^;)
7
7
5
4
3
0
7
7
3
お(^_^;)
お(^_^;)
9
0
お(^_^;)
お(^_^;)
1
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
2
6
8
1
5
9
3
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
6
1

459 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 08:57:16.13 ID:s8Vn1Osup.net
お(^_^;)
お(^_^;)
1
1
お(^_^;)
5
5
お(^_^;)
2
3
5
1
お(^_^;)
1
6
3
5
1
0
お(^_^;)
お(^_^;)
4
2
5
9
4
お(^_^;)
5
6
9
1
2
お(^_^;)
お(^_^;)
7
お(^_^;)
3
2
1
5
0
お(^_^;)
7
8
7
9
7
お(^_^;)
お(^_^;)
9
8
6
8
7
2
9
8
7
3
9

460 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 08:57:26.98 ID:s8Vn1Osup.net
0
お(^_^;)
2
3
お(^_^;)
1
お(^_^;)
2
お(^_^;)
4
お(^_^;)
お(^_^;)
1
7
3
7
お(^_^;)
4
1
1
5
9
お(^_^;)
6
9
お(^_^;)
7
お(^_^;)
7
お(^_^;)
3
4
2
お(^_^;)
0
2
お(^_^;)
お(^_^;)
8
2
お(^_^;)
4
2
0
2
6
4
2
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
8
9
7
1
5
8
お(^_^;)

461 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 08:57:37.10 ID:s8Vn1Osup.net
4
2
お(^_^;)
1
5
お(^_^;)
8
お(^_^;)
8
8
6
4
9
5
お(^_^;)
0
お(^_^;)
3
0
5
お(^_^;)
お(^_^;)
8
0
0
お(^_^;)
6
お(^_^;)
5
3
6
4
お(^_^;)
お(^_^;)
0
8
4
9
1
お(^_^;)
5
4
3
お(^_^;)
9
9
0
6
3
4
お(^_^;)
6
お(^_^;)
4
5
お(^_^;)
4
2
お(^_^;)
7

462 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6beb-ku93 [121.107.50.209]):2022/04/22(金) 09:34:19 ID:jQBkWX+x0.net
バーナー駄目よって明記されてるけど更新された?

https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1628822180074/index.html

・現在、大倉高原テントサイトは、火気厳禁としています。焚き火をはじめ、バーナーやカセットコンロ、七輪等の使用は禁止しています。

463 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 09:36:10.42 ID:jQBkWX+x0.net
管理主義相互監視社会のディストピアキャンプ場が爆誕したようだな

464 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM73-1Y+k [193.119.156.227]):2022/04/22(金) 11:17:29 ID:PPFu4NVCM.net
紐引くと弁当が温まるみたいなのと保温水筒で頑張ってくれ

465 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 11:22:24.95 ID:NFBriGl5M.net
バーナーが使えないと
食事はどうするの?

466 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6beb-ku93 [121.107.50.209]):2022/04/22(金) 12:04:51 ID:jQBkWX+x0.net
ジェットシウマイ

467 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 13:04:08.29 ID:ZjxVWUEMd.net
元々オレら山歩き部隊からするとテン場の意味合いは殆ど無く、連休や年末年始に張るヤツらが多少いる程度だった
今回の改修で それもやれない感じになったわけやな
要はキャンプ場とは名ばかりの休憩場所になったってこと
場所も不便でメシも作れないサイトにテントを張る層がどれだけいるのか...甚だ疑問

468 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 13:13:23.01 ID:jQBkWX+x0.net
秦野市役所推奨の大倉高原テント場の正しい使い方
https://pbs.twimg.com/media/ByN331hCMAE0hMO?format=jpg

469 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM73-1Y+k [193.119.144.90]):2022/04/22(金) 13:46:05 ID:BqsruxiAM.net
この間九州出身焚き火キャンプ好きお笑い芸人が変に爽やかなキャンプ場に行ってしまってピクニックみたいになってたのを思い出す

470 :底名無し沼さん (ワッチョイ e185-9Zdm [110.233.70.77]):2022/04/22(金) 15:14:40 ID:8WSpq6g10.net
>>462
更新されてるね、問い合わせ入ったのかも

471 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 18:27:00.91 ID:uu7zrUXf0.net
>>470
ヒロシです…

472 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 19:27:41.49 ID:9RGHerXBM.net
>>465
火を使わなければ食事できないって人もいるから、そういう人は餓死やね

473 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-mbkD [106.154.136.129]):2022/04/22(金) 20:14:15 ID:xqv56Igba.net
   ヽレ
    人
   / \
  /(^_^;) \
 ( (ノ   ..つ ) タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)
  \三三/
   .∪∪

474 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 21:25:07.85 ID:8WSpq6g10.net
>>472
一時間で麓の町に降りられるんだから餓死ってことはないな

475 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 21:34:01.06 ID:wfSZrasZp.net
7
4
5
お(^_^;)
お(^_^;)
2
8
お(^_^;)
0
お(^_^;)
6
1
1
0
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
8
お(^_^;)
4
3
お(^_^;)
8
5
お(^_^;)
1
9
お(^_^;)
1
お(^_^;)
9
4
4
2
3
7
6
7
お(^_^;)
0
お(^_^;)
お(^_^;)
9
6
5
0
1
9
2
お(^_^;)
5
3
4
お(^_^;)
1
2
お(^_^;)
お(^_^;)
3

476 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 21:34:13.60 ID:wfSZrasZp.net
お(^_^;)
お(^_^;)
8
お(^_^;)
お(^_^;)
6
お(^_^;)
お(^_^;)
7
お(^_^;)
お(^_^;)
5
3
お(^_^;)
1
0
1
9
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
2
お(^_^;)
お(^_^;)
0
お(^_^;)
お(^_^;)
1
お(^_^;)
9
2
0
8
お(^_^;)
3
2
3
3
7
お(^_^;)
7
0
5
0
お(^_^;)
3
0
8
2
お(^_^;)
お(^_^;)
2
1
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
6
8
お(^_^;)

477 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 21:34:24.55 ID:wfSZrasZp.net
2
9
お(^_^;)
お(^_^;)
2
2
5
2
5
お(^_^;)
お(^_^;)
2
お(^_^;)
4
9
5
0
お(^_^;)
4
9
お(^_^;)
1
0
7
9
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
6
5
3
8
8
お(^_^;)
お(^_^;)
9
6
2
お(^_^;)
6
お(^_^;)
お(^_^;)
1
お(^_^;)
6
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
7
お(^_^;)
7
お(^_^;)
1
2
5
0
7
5
9

478 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 21:34:34.93 ID:wfSZrasZp.net
6
1
お(^_^;)
0
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
5
8
7
9
0
4
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
7
5
お(^_^;)
お(^_^;)
0
5
お(^_^;)
1
0
お(^_^;)
4
3
4
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
9
お(^_^;)
6
お(^_^;)
0
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
4
5
お(^_^;)
お(^_^;)
1
お(^_^;)
3
4
2
お(^_^;)
2
3
5
9
2
お(^_^;)
3
お(^_^;)
8
8

479 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 21:34:45.59 ID:wfSZrasZp.net
4
9
9
1
7
お(^_^;)
9
4
1
3
4
2
2
6
0
お(^_^;)
8
お(^_^;)
3
0
3
3
お(^_^;)
お(^_^;)
4
お(^_^;)
5
4
4
2
4
2
9
3
7
4
お(^_^;)
お(^_^;)
7
お(^_^;)
6
3
5
3
2
お(^_^;)
6
お(^_^;)
5
7
お(^_^;)
お(^_^;)
4
4
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
6
お(^_^;)
1

480 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 23:02:37.53 ID:4V0fF8RT0.net
>>474
食事どきになったら
麓に降りて食事をしてまた登って
テントを使用するって感じですかね?

481 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 23:11:31.96 ID:8WSpq6g10.net
>>480
そうなるかな…って訳ないだろ
そんなの守ってられるかって人くらいしか使わないだろうね
丹沢じゃ唯一の山中のテント場なのに

482 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 23:11:46.34 ID:YDjCFDxP0.net
てかウーバーイーツが持ってきてくれるでしょ

483 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 23:13:45.05 ID:8WSpq6g10.net
俺がウーバーイーツやってたら配達料金五千円くらい取りたい

484 :底名無し沼さん (オッペケ Sre7-o9YF [126.166.180.229]):2022/04/23(土) 06:04:03 ID:NtcjK6D3r.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんはいい子だお(^_^;)

485 :底名無し沼さん (オッペケ Sre7-o9YF [126.166.180.229]):2022/04/23(土) 06:06:02 ID:NtcjK6D3r.net
草野さんのポッカ手伝ってあげてお(^_^;)
栗ノ木洞の妖精タンたんだお(^_^;)

486 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spe7-VR4Q [126.182.155.28]):2022/04/23(土) 06:09:49 ID:0rfGVIxwp.net
4
8
8
7
3
1
9
3
9
お(^_^;)
1
8
5
6
8
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
3
0
6
5
お(^_^;)
7
0
1
7
8
お(^_^;)
8
1
4
1
5
7
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
9
3
お(^_^;)
お(^_^;)
3
お(^_^;)
お(^_^;)
2
7
6
7
0
2
お(^_^;)
お(^_^;)
8
3
7
お(^_^;)
お(^_^;)
5
1

487 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spe7-VR4Q [126.182.155.28]):2022/04/23(土) 06:10:01 ID:0rfGVIxwp.net
2
5
1
5
2
お(^_^;)
8
6
お(^_^;)
2
5
6
お(^_^;)
お(^_^;)
9
4
5
6
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
5
6
4
2
6
お(^_^;)
6
9
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
9
6
お(^_^;)
お(^_^;)
9
7
お(^_^;)
0
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
5
お(^_^;)
1
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
6
6
9
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
7
7
2

488 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spe7-VR4Q [126.182.155.28]):2022/04/23(土) 06:10:12 ID:0rfGVIxwp.net
3
8
4
8
7
8
8
8
6
4
8
お(^_^;)
3
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
0
2
1
8
0
4
8
8
4
1
5
お(^_^;)
6
0
6
5
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
9
2
7
お(^_^;)
8
お(^_^;)
7
お(^_^;)
8
9
8
0
お(^_^;)
5
お(^_^;)
お(^_^;)
1
4
0
5
8
8
お(^_^;)
お(^_^;)

489 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spe7-VR4Q [126.182.155.28]):2022/04/23(土) 06:10:22 ID:0rfGVIxwp.net
お(^_^;)
2
8
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
2
6
7
4
お(^_^;)
5
5
5
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
4
0
お(^_^;)
4
お(^_^;)
5
0
7
お(^_^;)
お(^_^;)
1
お(^_^;)
0
6
お(^_^;)
お(^_^;)
9
9
5
1
2
7
お(^_^;)
9
0
0
9
2
お(^_^;)
3
0
0
お(^_^;)
8
9
5
5
8
9
0
2
お(^_^;)
9

490 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spe7-VR4Q [126.182.155.28]):2022/04/23(土) 06:10:33 ID:0rfGVIxwp.net
0
5
お(^_^;)
5
お(^_^;)
5
お(^_^;)
0
お(^_^;)
0
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
9
4
0
3
5
6
9
6
3
お(^_^;)
4
2
1
お(^_^;)
お(^_^;)
お(^_^;)
3
8
お(^_^;)
7
お(^_^;)
7
6
0
8
お(^_^;)
5
お(^_^;)
お(^_^;)
7
お(^_^;)
2
お(^_^;)
0
お(^_^;)
5
1
0
お(^_^;)
お(^_^;)
9
6
8
6
2
0
9

491 :底名無し沼さん (ブーイモ MM07-m4T7 [210.138.177.134]):2022/04/23(土) 06:14:39 ID:yn0BmEj1M.net
テント泊する人でバーナー持たない人って
何パーくらいいるんだろうか?

492 :底名無し沼さん (ワンミングク MM1f-xZ8m [153.249.6.105]):2022/04/23(土) 08:47:44 ID:wdpel1U7M.net
ナウなヤングはポータブル電源とホットプレート

493 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfeb-D1XU [121.107.50.209]):2022/04/23(土) 09:08:40 ID:HZwesmeN0.net
発電機とIHヒーター担いでいけ

494 :底名無し沼さん (ベーイモ MM9f-I+9J [27.253.251.176]):2022/04/23(土) 09:14:25 ID:IGuyinhuM.net
害悪登山者がヒルを撒き散らしまくる丹沢…
ヒルシーズンの登山はNG

495 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7c7-dGOL [133.232.199.17]):2022/04/23(土) 10:00:46 ID:zevk0qO50.net
俺くらいになると夏祭用のたこ焼き器とプロパンガスガスのボンベ担いで山頂でタコパするんだけどな

496 :底名無し沼さん :2022/04/23(土) 10:19:32.87 ID:ULXCXYTQd.net
大倉尾根クソ暑い

497 :底名無し沼さん :2022/04/23(土) 11:02:15.57 ID:poKZPz9uM.net
下でももう少し動いたらTシャツ一枚な気候に

498 :底名無し沼さん :2022/04/23(土) 12:40:42.02 ID:TWOivA350.net
ヒルウヨウヨ〜
雨上がり地面ジトジトで最強状態〜

499 :底名無し沼さん :2022/04/23(土) 12:58:45.96 ID:sU65EDPP0.net
ヒルだらけ、ヒルまみれ、ヒル地獄、ヒル撒き散らし、丹沢名物ヒルカレー

500 :底名無し沼さん (ワンミングク MM1f-dufr [153.249.16.194]):2022/04/23(土) 14:15:53 ID:hNmv2NQJM.net
>>491
自分は軽量化のためエスビットかアルスト派です。
にしても大倉高原ではNGだけど。

501 :底名無し沼さん :2022/04/23(土) 14:30:01.36 ID:sU65EDPP0.net
キャー!このおじさんヒルまみれなんです!!

502 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfeb-D1XU [121.107.50.209]):2022/04/23(土) 15:05:15 ID:HZwesmeN0.net
雨水貯める方式の防火水槽置けばいいと思う

503 :底名無し沼さん :2022/04/23(土) 16:49:26.21 ID:T+VjJth+M.net
今朝は10匹ほどヤマビルファイターで駆除した

>>502
素人に消せるかよ

504 :底名無し沼さん :2022/04/23(土) 16:53:13.58 ID:HZwesmeN0.net
踏んだくらいじゃ消せないけどバケツで水ぶっかければ消せるようなレベルの火には有効だろう

505 :底名無し沼さん :2022/04/23(土) 17:18:00.97 ID:jfA7hs0Za.net
ボウフラウヨウヨだな

506 :底名無し沼さん (ワッチョイ f7bb-EPGc [106.73.75.66 [上級国民]]):2022/04/23(土) 18:09:28 ID:TWOivA350.net
>>504
バケツで消せるような火だったら足でも消せるよ
というか枯れ葉に一瞬で広がるから普通の人が消すの無理だよ

507 :底名無し沼さん :2022/04/23(土) 22:58:36.65 ID:xVUR/QMU0.net
>>502
塩素混ぜて飲めるようにしたらいいんじゃない

508 :底名無し沼さん :2022/04/23(土) 23:03:34.67 ID:6ZA96HcK0.net
>>507
なんで防水槽の話ししてるのに塩素混ぜて飲めるようにとか訳わからない事言ってるの?

509 :底名無し沼さん (ワイエディ MM5f-WvSx [123.255.135.10]):2022/04/24(日) 02:48:33 ID:0F1IIUsZM.net
大倉高原は秋には落ち葉がびっしり積もるから
火気厳禁は妥当。使えるようにするには
木を切って、砂利ひくみたいな大がかりな
改修が必要。

510 :底名無し沼さん :2022/04/25(月) 07:29:03.51 ID:C/UqQZM60.net
あした鍋割山に登る予定なんだけど天気で悩んでる、ヤマビルファイター買ったのになあ

511 :底名無し沼さん :2022/04/25(月) 07:31:14.76 ID:BDyUwyi1r.net
ヒルたんだお(^_^;))))))))) (o^_^o)))))))))〜

512 :底名無し沼さん (ワッチョイ c312-lzk6 [220.216.78.133]):2022/04/25(月) 08:04:04 ID:zQHJ1cPP0.net
今日の方が良さそうですな
明日は雨ぽい

513 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spe7-vZkn [126.182.214.178]):2022/04/25(月) 08:22:39 ID:gqAdgaPop.net
哺乳ビンあげたら泣きやんだお(^_^;)
   __
  /ノへゝ
 |\>_<;)ゝ おぎゃーおぎゃー♪
  \_ ̄ ̄ヾ
   \__/

↓↓↓↓↓↓↓↓
   __
  /ノへゝ
 |\^_^;)ゝ アマアマ♪
  \_ ̄ ̄ヾ
   \__/

514 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfeb-5j9W [118.159.120.43 [上級国民]]):2022/04/25(月) 17:52:56 ID:23ru3bI00.net
大倉尾根の入口の林道で今朝3匹見たよ
鍋割山じゃないけど>>510

515 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9bff-lWzK [114.172.212.134]):2022/04/25(月) 18:13:51 ID:WMMhbkyi0.net
前日天気良くないと行く気にならない
泥沼化された登山したくない

516 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-dMjb [106.154.136.5]):2022/04/25(月) 20:55:05 ID:keNBzoKHa.net
   ヽレ
    人
   / \
  /(^_^;) \
 ( (ノ   ..つ ) タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)
  \三三/
   .∪∪..

517 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebbd-F9Er [126.224.158.138]):2022/04/25(月) 21:06:51 ID:KDLn06UN0.net
流石にもうヒルシーズンか
マイナーな道は歩けないな

518 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spe7-vZkn [126.254.110.215]):2022/04/25(月) 21:24:21 ID:rHsAzqs1p.net
女同士のケンカだお(^_^;)

ボカッ(o^_^o)つ(o>_<o)))))))))〜
↓↓
タン子ちゃん、すぐ殴らないでよ(o>_<o)))))))))〜
↓↓
タン子ちゃん、ヒルヨたんにあやまりなよ(^^♪
↓↓
あいさんの言うとおりだね(o^_^o)
↓↓
ヒルヨたんごめんね(o^_^o)
↓↓
いいよ(oT_To)))))))))〜
↓↓
仲直りだよ(o^_^o)/\(o^_^o)))))))))〜

   __
  /ノへゝ
 |\^_^;)ゝ アマアマ♪
  \_ ̄ ̄ヾ
   \__/

519 :底名無し沼さん (ワッチョイ af75-F74E [153.151.217.153]):2022/04/25(月) 21:39:06 ID:E/z8PgqH0.net
以前注意事項をちゃんと読まずにオールレザーの登山靴にジョニーを噴きかけたらシミになった
今履いている靴も一部レザーだから靴はあきらめて靴下だけジョニーをかけている

520 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9bff-1tqV [114.172.212.134]):2022/04/26(火) 03:00:11 ID:qBA3PrWc0.net
緑色の尺取り虫が腕に付いてたことあったけど、ヒルの幼虫かな

521 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6fdf-jcnE [222.227.199.84]):2022/04/26(火) 06:25:23 ID:rACLF6Jw0.net
ケムシ(蝶か蛾)の幼虫ですな

522 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9bff-lWzK [114.172.212.134]):2022/04/26(火) 09:19:22 ID:qBA3PrWc0.net
そりゃそうだよね
でも帰宅するまで脚(ふくらはぎ)に血液が付着してるのに気づかなかったことある
それは間違いなくヒルだろうけど、ヤツは見当たらなかった

523 :底名無し沼さん :2022/04/26(火) 12:29:23.02 ID:3lm2NR7Ur.net
お腹すいたからチューチューさせてお
(^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))…

524 :底名無し沼さん :2022/04/26(火) 13:24:29.85 ID:E8W0biA3p.net
お姉たんに甘えるヒルたんとヒルヨたんだお(^_^;)

(((((((((^_^;)(^^♪(o^_^o)))))))))〜
   __
  /ノへゝ
 |\^_^;)ゝ おぎゃー♪
  \_ ̄ ̄ヾ
   \__/

525 :底名無し沼さん :2022/04/28(木) 06:17:35.89 ID:MRA3bnUO0.net
表尾根もヒル酷いっすか?

526 :底名無し沼さん :2022/04/28(木) 06:53:00.02 ID:kkzsHVX9a.net
いねーよ

527 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1785-gBP2 [125.192.130.66]):2022/04/28(木) 22:28:59 ID:93hWXJOC0.net
GWの丹沢なんていくもんじゃねえよ
バスは満員、駐車場は満車、登山道は行列

528 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13ff-dufr [114.150.206.152]):2022/04/28(木) 23:29:58 ID:WXHHrK5O0.net
天気は土曜日だけか。ゆるっと表丹沢の沢でもいくかなー

529 :底名無し沼さん :2022/04/29(金) 12:48:37.01 ID:oz+mo7ni0.net
塩水橋の駐車も物凄いんだろうなー

530 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebbd-F9Er [126.224.128.43]):2022/04/29(金) 13:57:19 ID:skbDbvf20.net
塩水橋は泊まりがけ勢の注射が多いからどんなに朝早く行っても混んでる

531 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebbd-F9Er [126.224.128.43]):2022/04/29(金) 13:57:59 ID:skbDbvf20.net
あと釣り人もな

532 :底名無し沼さん (オッペケ Sraf-rYrL [126.157.91.253]):2022/04/29(金) 14:15:07 ID:qE50wVp7r.net
玄倉林道のユーシンあたりまた通行止めか崖崩れてたらしいからなあの辺いつ安全に通行できるのか。車は絶対無理だし終わりかな

533 :底名無し沼さん :2022/04/29(金) 14:32:16.33 ID:N3mY7Swi0.net
ヒルに両足やられたぜ
気温低く動き鈍かったからちょっと油断した

534 :底名無し沼さん :2022/04/29(金) 14:55:11.00 ID:c4PcWdUI0.net
立ち止まらなくても吸われるもんなの?

535 :底名無し沼さん :2022/04/29(金) 15:46:24.29 ID:X42c4w6J0.net
もうヒル出てるの?
ヤマビルジェット買ったから駆除したい

536 :底名無し沼さん :2022/04/29(金) 16:16:29.88 ID:rH1L6P38M.net
ノーリードで犬連れてるやつはくんなよ

537 :底名無し沼さん (ワイエディ MM3f-WvSx [119.224.171.104]):2022/04/29(金) 20:19:22 ID:bJ0OCfQJM.net
噛まれて発病すれば致死率100パーの
狂犬病の恐れのあるワンコは凶器に相当するから
つながれていないワンコは自衛権の行使として
駆除する権利が認められるように法改正すべき。

538 :底名無し沼さん :2022/04/29(金) 21:47:58.18 ID:+2vB7abXa.net
椿オートキャンプ場のあたり入れる登山道があるから
山を登っていったんだろうなあ

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1565958.html

539 :底名無し沼さん (ワッチョイ 47eb-1rdf [36.13.186.206]):2022/04/29(金) 22:35:00 ID:X42c4w6J0.net
昔、妙義の白雲山まで柴犬連れてきてる人いたよ
どうやって登ったのか聞いたら片手で犬を持ち上げて登ったって
暴れたら犬もろとも落ちて死ぬじゃんと思った

540 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-stxq [1.75.157.182]):2022/04/29(金) 22:44:20 ID:ipFx3iYmd.net
>>538
大室山最短ルートだよな
落ち着いたら行ってみたいと少し思った

541 :底名無し沼さん (ワッチョイ 130c-vnhZ [219.117.109.54]):2022/04/30(土) 08:07:39 ID:h4l+uhFc0.net
バカ尾根でヒル出てるならしばらく丹沢は行けんな
どこいこうかな

542 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 10:45:48.46 ID:Li5/zhBDa.net
大室山て子供が登っていけるとこなの?

543 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 11:40:16.24 ID:2RaISIoo0.net
>>542

子供も大人も歩行登山禁止。
リフトを使う。

544 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 11:45:23.47 ID:fMUjV1Uc0.net
犬越路周辺の通行禁止何とかならんのか
橋に大穴あいてるトコ歩かなアカンし

545 :底名無し沼さん (ワッチョイ e1ff-9HS5 [114.150.206.152]):2022/04/30(土) 14:55:45 ID:Y0feHSky0.net
>>544
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/f4y/02yama/kouen_kouenhodou/003.html
用木沢から犬越路や神之川から姫次あたりすげー不便。

546 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 15:55:49.88 ID:F42IDHDC0.net
塔ノ岳の登山口がある場所に星を見に行きたいんだけど夜の林道歩かない方がいいかね
ライト照らしながら歩いても昼間みたいにはっきり見えるわけじゃないから気づいたら真っ赤かになってる可能性もあるかな

547 :底名無し沼さん (ワッチョイ 11bb-/rha [106.73.75.66 [上級国民]]):2022/04/30(土) 16:09:40 ID:MxkAGe6E0.net
>>546
あのへんは大した星空じゃないからむりしていくほどではない
菩提峠駐車場で見ればよろし

548 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8beb-1Uqa [121.107.50.209]):2022/04/30(土) 16:38:57 ID:Y5tMSVro0.net
ヤビツ峠の途中にある展望台みたいなとこで充分だろ

549 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 17:14:23.83 ID:F42IDHDC0.net
>>547
そうなんだ
ちなみに奥多摩の方も視野に入れてたけど調べれば調べるほど長野やら群馬やらどんどん離れてく(笑)
>>548
ヤビツ峠付近は星空スポットとして有名みたいね
バスの時間調べてみると夕方以降走ってないそうだから行くなら早めのほうが良さそうだ

550 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 17:21:24.18 ID:Y5tMSVro0.net
車、バイク、ロードレーサーじゃないならヤビツ峠はオススメしない

551 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 17:22:39.37 ID:Y5tMSVro0.net
途中の展望台なら歩いても蓑毛から片道1時間とかだろうけどな

552 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 17:29:42.37 ID:MxkAGe6E0.net
>>549
車無いと星はほぼ無理だよ
星がよく見えるような時間は公共交通機関は動いてない
あと菜の花台展望台は秦野市街の光害酷くて星空はほぼ期待できない
天の川も見えないよ

553 :底名無し沼さん (ワッチョイ b974-NHhN [60.41.162.196]):2022/04/30(土) 18:09:32 ID:ZfMocInS0.net
今日の丹沢はおろしたての登山装備を身に付けた人が多かった

554 :底名無し沼さん (ワッチョイ a130-J3wr [210.194.128.230]):2022/04/30(土) 20:31:13 ID:MTGZkOeM0.net
夏に向けての練習やな
オレは靴以外 大抵ぶっつけ本番派だからある意味羨ましい

555 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-K6ek [49.98.224.213]):2022/04/30(土) 21:57:25 ID:c0G7qF+Td.net
GWで満員の月夜野行きバスを乗り継いで道の駅どうしから鳥ノ胸山経由、甲相国境で平野まで
山中、1日で会ったのは登山者5、6人と鹿4匹
空いてて快適だったよ

556 :底名無し沼さん (ワッチョイ a130-J3wr [210.194.128.230]):2022/04/30(土) 23:10:01 ID:MTGZkOeM0.net
甲相は眺めがあまり良いルートじゃないから年中空いてるよ
大室以西は丹沢らしからぬ穏やかな道が続くからとっても歩きやすくてオレは大好きだけど

557 :底名無し沼さん :2022/05/01(日) 07:10:13.73 ID:ncEucBfCM.net
登山者がヒル撒き散らす最悪な状態の丹沢
丹沢は冬以外ヤメレ

558 :底名無し沼さん :2022/05/01(日) 09:09:10.06 ID:OQRs7iqh0.net
>>549
ヤビツ行くなら松田山のがまだマシ

559 :底名無し沼さん :2022/05/01(日) 09:09:30.48 ID:djJ+JEQja.net
   ヽレ
    人
   / \
  /(^_^;) \
 ( (ノ   ..つ ) タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)
  \三三/
   .∪∪

560 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-hsnB [49.105.102.123]):2022/05/01(日) 11:19:28 ID:rm6CIgcmd.net
>>543
それ伊東の大室山だろw
知ってて言ってるんだろうけど

561 :底名無し沼さん (ワッチョイ 11bb-/rha [106.73.75.66 [上級国民]]):2022/05/01(日) 11:39:26 ID:cIjeyRcc0.net
>>558
松田山よりヤビツの方が星空指数高いが大差ない

562 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b75-vnhZ [153.151.217.153]):2022/05/01(日) 12:06:36 ID:Lgpe7bpm0.net
菩提峠~蛭ヶ岳を往復してきて今日は疲れで身動きがとれず
出発は明け方で帰りは遅めの時間だったから登山道の渋滞には巻き込まれず快適だった
連休で登山デビューしたっぽい人をたくさん見かけた

563 :底名無し沼さん :2022/05/01(日) 12:31:27.14 ID:6Nm4OYAM0.net
帰りのバスで初心者っぽい人が荷物重すぎを先輩にチェックされた話をしていて
1.着替え三日分(一着で着回せ)
2.ウィダーインゼリー(液体レトルトは重くなるぞ)
3.水3リットル(冬にそんなに要らないし水場もある)
と言ってた
自分はいつの間にそういうこと覚えたのかなと思い出し
ガンバレと思った

564 :底名無し沼さん :2022/05/01(日) 13:25:06.52 ID:7X7/qYjP0.net
>>556
車で行って帰ってこれます?

565 :底名無し沼さん (ワッチョイ a130-J3wr [210.194.128.230]):2022/05/01(日) 15:37:16 ID:dXAldxrn0.net
>>564
どんなルートで?

566 :底名無し沼さん :2022/05/01(日) 19:57:25.59 ID:fFVrv/iEd.net
小さな子供連れて大倉登ってる家族の多さにビックリした。鍛えてるのかな

567 :底名無し沼さん :2022/05/01(日) 19:58:08.21 ID:58kj04/A0.net
>>550
もう少し行けば埼玉県にもありますよー

568 :底名無し沼さん (ワッチョイ e1ff-9HS5 [114.150.206.152]):2022/05/01(日) 22:14:41 ID:rYY9NqOM0.net
>>566
大倉尾根、全く安全とは言えないけど、ほぼ迷う事はないルートだから家族向きだとは思う。

569 :底名無し沼さん (ワイエディ MM63-VZQ6 [119.224.172.163]):2022/05/02(月) 04:46:41 ID:RGVvUEpfM.net
>>568
金時、大山、三の塔くらいでいいじゃんって
おもうけど、もし目標が富士山なら大倉尾根かな。

570 :底名無し沼さん (オッペケ Sre5-I9YX [126.167.94.173]):2022/05/02(月) 07:54:16 ID:BC8ZkTAar.net
みなさんおはようだお(^_^;)
GWは安心安全な栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

571 :底名無し沼さん (ワッチョイ b185-SqC5 [122.134.101.246]):2022/05/02(月) 08:00:22 ID:rMGtjyBt0.net
大倉とか表尾根、焼山辺り近々行きたいけど、塩水を足元辺りに時々スプレーでかけてれば血を吸われる事なく歩けるかな?

572 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9ce-H6QF [222.149.178.188]):2022/05/02(月) 08:19:57 ID:CDSlzWXl0.net
丹沢は年々ヒルが拡散されていって酷い事になってるな

573 :底名無し沼さん (ワッチョイ e1ff-9HS5 [114.150.206.152]):2022/05/02(月) 09:13:45 ID:wfd/uxEb0.net
>>571
塩水で効果はあるけど、持続性の面ではヤマビルファイターやヒル下りのジョニーがいいかも。

574 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8beb-1Uqa [121.107.50.209]):2022/05/02(月) 09:44:01 ID:p6MTW+u/0.net
ダイソーのミントアロマオイルとエタノールと水混ぜてヒルよけスプレー150円で作ってみた
スプレーボトルは2個100円

575 :底名無し沼さん (ワイエディ MM0b-Sq8A [123.255.130.132]):2022/05/02(月) 11:34:10 ID:D3peIUJIM.net
ベープの虫除けには、ディートタイプとイカリジンタイプ
があって、それぞれ用途にヤマビルの忌避もあるけど
使い分けはよくわからない。ちな、安いのはディート。

576 :底名無し沼さん (オッペケ Sre5-VtzN [126.158.226.250]):2022/05/02(月) 11:51:32 ID:OnYlI7Uur.net
ディートはゴアテックスに悪いっていう噂あるから使わないわ

577 :底名無し沼さん (ワッチョイ e1ff-9HS5 [114.150.206.152]):2022/05/02(月) 12:06:12 ID:wfd/uxEb0.net
>>575
ディートは効果強いけど、肌や衣類に良くないようで、小さな子供には使えない。

578 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b71-1CpF [111.216.247.130]):2022/05/02(月) 14:10:23 ID:BAGTXNOZ0.net
ヒル対策でハッカ油、アルコール、水を混ぜたスプレーを靴にかけてる
ハッカ油みたいなオイル系は残存効果が高いので、匂いが嫌でなければお勧め
塩は金属パーツが錆びるので使わなくなった

579 :底名無し沼さん :2022/05/02(月) 14:27:27.59 ID:/5B9nV5Oa.net
素直のジョニー使えよ

なんて言ってる俺は苦手なんだけどw

580 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b39-PSH2 [175.177.210.64]):2022/05/02(月) 14:33:30 ID:6QVRF27K0.net
虫よけスプレーでいいじゃん

581 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3930-FJYE [124.140.234.215]):2022/05/02(月) 15:19:40 ID:kD4wPho70.net
ゼロシューズのサンダルに山と道のショート短パンandタンクトップで登れば逆にヒルが寄り付かない説ある

チャンプはこの時期も短パンなのかな
ゲーターぐらい巻くの?

582 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3d-/Ak+ [106.128.122.110]):2022/05/02(月) 15:28:11 ID:0Weq8VZta.net
バカ尾根の真ん中歩いてればヒルに取り付かれねーよ

583 :底名無し沼さん :2022/05/02(月) 15:59:30.09 ID:4s0yQGq2M.net
彼は天神尾根<>大倉尾根が仕事ルートのはずだから虫除けしてんじゃないかね。

584 :底名無し沼さん :2022/05/02(月) 16:06:14.98 ID:YLeNt3Rrd.net
>>581
短パンにゲーターの写真見たことあるけど、あれは蛭対策じゃない気する

585 :底名無し沼さん :2022/05/02(月) 16:06:24.33 ID:p6MTW+u/0.net
チャンプって仕事で歩荷やってるの?
カラオケパブのマスターが本業で歩荷はボランティアって聞いたんだけど

586 :底名無し沼さん :2022/05/02(月) 16:17:06.54 ID:Tsu5z3sfd.net
大山にいた歩荷の人が大倉登ってた。掛け持ちするんだ

587 :底名無し沼さん :2022/05/02(月) 16:34:49.98 ID:CrdJOh38M.net
チャンプは長靴のイメージだが

お店は小田原にあるよ
看板に丹沢チャンピオンの店って出てる。

588 :底名無し沼さん :2022/05/02(月) 17:47:49.62 ID:Ah8kKJv7d.net
>>587
グーグルマップで見たら閉業になってたよ

589 :底名無し沼さん :2022/05/02(月) 18:28:21.96 ID:KSNWDl7Kr.net
ヒルたんを連れてきたお(^_^;)


(^_^;))))))))) (o^_^o)))))))))〜

590 :底名無し沼さん :2022/05/02(月) 18:42:52.44 ID:p6MTW+u/0.net
場末のパブやスナックは物凄い勢いで店じまいしてる

591 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9385-SqC5 [203.136.219.63]):2022/05/02(月) 21:47:05 ID:3GEX55Lj0.net
あれー、閉業か…
もう6年くらい前にチャンプが飲み屋の名刺を大倉尾根で配ってたな

592 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39ed-3wG4 [124.35.43.97]):2022/05/02(月) 21:55:48 ID:UZZg1YCU0.net
みんなヒルひる言うからこんど本間ノ頭
金冷しの方から登って観察してこようかな

593 :底名無し沼さん :2022/05/03(火) 08:01:57.30 ID:++i0Ze1ar.net
ヒルたんを連れてきたお(^_^;)


(^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))…

594 :底名無し沼さん :2022/05/03(火) 08:16:31.28 ID:0bLZqMN2M.net
雨の後に気温が上がるとそりゃあ

595 :底名無し沼さん (ベーイモ MM0b-KjbO [27.253.251.161]):2022/05/03(火) 08:52:15 ID:/0u7gVjBM.net
>>593
丹沢でどんどん増殖してるよなヒルたん・・・

596 :底名無し沼さん (ワッチョイ 11bb-Nh0L [106.73.5.194]):2022/05/03(火) 14:36:24 ID:je1GOagX0.net
この時期の丹沢、しかも北斜面の沢……
捜索隊は雨が降っても行動しているようだが、全身ヒルまみれの可能性が
いや、本当に頭の下がる思いです

597 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-hsnB [49.105.100.252]):2022/05/03(火) 14:40:44 ID:ejrx51vdd.net
西丹沢ではいないって聞くけどどうなの?

598 :底名無し沼さん :2022/05/03(火) 18:42:23.51 ID:I38Pw6D8r.net
>>597
丹沢湖の西側、地蔵平、水ノ木、切通峠、甲相尾根などにはヒルたん少ないお(^_^;)

599 :底名無し沼さん (ワイエディ MM63-VZQ6 [119.224.174.193]):2022/05/03(火) 20:12:14 ID:lQRySh+IM.net
>>597
畦が丸に行った時、途中の避難小屋の周辺で
休憩してたら、奴が上がって来た。

600 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99eb-Nf0K [118.159.120.43 [上級国民]]):2022/05/03(火) 20:30:22 ID:va07DQbN0.net
東より少ないだけ

601 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b74-SuRL [223.219.23.246]):2022/05/03(火) 20:31:41 ID:T/BelfHT0.net
>>566
大倉尾根はまだ整備されてるし小屋も多いからなあ
最近、え?この工程やこのルートに小さい子供連れてくる?ってパターン多いわ

602 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3d-axPK [106.132.223.198]):2022/05/04(水) 11:06:26 ID:cQM7iidja.net
>>599
焼いて殺したい

603 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3d-axPK [106.132.223.198]):2022/05/04(水) 11:09:02 ID:cQM7iidja.net
>>601
さっきまで大菩薩嶺登ってたけど家族連れ多かったわ
パパが「辛かったりペースが早いと感じたらすぐ言うんだぞー!」と言ってるのみて微笑ましいと思った

明日久しぶりに大倉から塔ノ岳登ろうと思うんだけどヒル多い?

604 :底名無し沼さん :2022/05/04(水) 12:20:28.38 ID:j9QWGEMJr.net
タンたんの大好物はポテロングだお(^_^;)

605 :底名無し沼さん :2022/05/04(水) 16:44:06.93 ID:tRMxP93Ad.net
表尾根の行者の鎖場で大渋滞
通過に30分かかった。

606 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b75-vnhZ [153.151.217.153]):2022/05/04(水) 18:07:30 ID:+1MW2OVo0.net
表尾根をヤビツ方面に向かうとき鎖場の上側からは下にいる登り待ちの人がよく見えないためか
声がけしてもかなり待たされることがあるので渋滞する時間帯に通過しないよう山行計画を立てている
混むのは10時過ぎ~12時くらいかな

607 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3d-miDc [106.146.33.84]):2022/05/04(水) 18:15:20 ID:Swz9x8jwa.net
トラバースすれば良いのに

608 :底名無し沼さん (ワッチョイ b185-SqC5 [122.132.69.54]):2022/05/04(水) 18:15:46 ID:R0FMGxjY0.net
>>606
あそこ、鎖2本あるからあまりに待たされそうな時はすみませんって言いながら上がらせてもらったよ…

609 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3c7-axPK [133.232.199.17]):2022/05/04(水) 18:22:18 ID:GZBm/E3B0.net
鎖場の順番てあるんですか?早い者勝ち?

610 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8beb-1Uqa [121.107.50.209]):2022/05/04(水) 18:26:54 ID:nkXIA81L0.net
蜘蛛の糸状態

611 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93c7-KjbO [157.65.116.169]):2022/05/04(水) 18:46:56 ID:3XIR62Eo0.net
登山者のせいでヒルの生息地が広がりまくり
ヒル地獄
秦野駅前までヒルがいる

612 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3d-miDc [106.146.15.106]):2022/05/04(水) 18:51:16 ID:JCM939g7a.net
谷とNHKはシカだと言ってるが

613 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3d-miDc [106.146.15.106]):2022/05/04(水) 18:51:28 ID:JCM939g7a.net
>>612
https://www.nhk.or.jp/shutoken/net/20200929.html

614 :底名無し沼さん (ワッチョイ 133c-zoIV [61.121.61.8]):2022/05/04(水) 19:32:06 ID:M87yOrpS0.net
丹沢でヘリ飛んでたな
マナーの悪いクソどもがパンパカしてくれたかな

615 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMb5-SuRL [150.66.84.116]):2022/05/04(水) 19:37:45 ID:SjkF2zhzM.net
一人1サツならぬ、100サツしても追いつかないんだろうな
雨上がりに通って1000サツくらいしてくれる人が現れないだろうか…

616 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1330-R/nL [61.26.157.246]):2022/05/04(水) 19:52:28 ID:VBkGdWwH0.net
駆逐してやれ!

617 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8beb-1Uqa [121.107.50.209]):2022/05/04(水) 19:58:01 ID:nkXIA81L0.net
丹沢山から宮ヶ瀬湖ってヒルウヨウヨいる?

618 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b74-SuRL [223.219.23.246]):2022/05/04(水) 19:58:50 ID:l9Y6lha80.net
>>617
最近行ったけど遭遇しなかったよ
ただその日は寒かったからなあ

619 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8beb-1Uqa [121.107.50.209]):2022/05/04(水) 20:09:11 ID:nkXIA81L0.net
そうなのか

620 :底名無し沼さん :2022/05/04(水) 21:30:33.09 ID:waFEwuCf0.net
昨日青根ルートから蛭ヶ岳登った人が、
分岐から最短距離のコースが通行止めになってたって言ってたんだけど、
それって八丁坂コースの事かね?右側って言ってたし、

621 :底名無し沼さん :2022/05/04(水) 21:34:24.89 ID:HB/3zkQQd.net
連休の谷間の金曜日に
大倉からヤビツ峠に抜けるルートで縦走しようと考えてます。
楽しみだ

622 :底名無し沼さん :2022/05/04(水) 21:58:30.97 ID:NRhsfajod.net
>>621
ヤビツ峠ってバス少ないから縦走のゴールに向いてないと思ってたけどレストハウス出来たから時間つぶせるね

623 :底名無し沼さん :2022/05/04(水) 23:44:00.34 ID:l/osCscEM.net
>>622
柏木林道下っちゃえば蓑毛からのバスはそこそこある

624 :底名無し沼さん :2022/05/04(水) 23:47:29.67 ID:Pjy0ZIVQa.net
お腹が空いたからチューチューさせてお

(^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))…

625 :底名無し沼さん (アークセー Sxe5-w1ut [126.149.172.3]):2022/05/05(木) 08:00:53 ID:COjNKGKAx.net
ヤビツ峠行きのバス、大行列。臨時バス運行。

626 :底名無し沼さん (オッペケ Sre5-I9YX [126.236.173.30]):2022/05/05(木) 10:05:36 ID:GQShK7h7r.net
ヤビツ峠で待ってるお

(^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))…

627 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7912-SuRL [220.216.78.133]):2022/05/05(木) 13:18:53 ID:X3LhpFE60.net
>>622
なんなら大山の下社に降りちゃえばよいよい

628 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3d-PwpY [106.154.137.124]):2022/05/05(木) 22:26:32 ID:ibWExeC0a.net
    ∧__∧
    ( ^_^; )  栗ノ木洞においでやす!
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

629 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0988-SvmS [180.57.244.68]):2022/05/06(金) 03:39:25 ID:Vn0iFGpx0.net
>>620
それ多分ブル道に迷い混まないように張ってあった虎ロープ勘違いしてる

釜立林道の伐採作業で八丁坂コースの登山口すぐ右横に立派なブル道が出来てて、慣れない人からすれば確かに紛らわしい

余談だがまだヒルは居なかったです

630 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0988-SvmS [180.57.244.68]):2022/05/06(金) 03:55:03 ID:Vn0iFGpx0.net
ちょっと補足

八丁坂コースって林道のヘアピンカーブから右斜めに入って尾根に向かってるじゃん
その更に右側にヘアピンカーブから直線方向気味に進むブル道が出来てて、実際迷い混む人がいるんでブル道に虎ロープが張られたみたい

そんな状態だけど先月は普通に八丁坂コース登れたし、おととい蛭ヶ岳で八丁坂から登ってきた人とも話したんで通行止めはないはず

631 :底名無し沼さん :2022/05/06(金) 06:19:46.25 ID:kY0nyOS50.net
>>629
教えてくれてありがとう
今日その人に会うからその事伝えておくね
ちなみにその人51歳の婆なんだけど、5時45分に登山口から登り始めて
14時30分には大倉のバス停に着いたって言ってた脅威の婆です

632 :底名無し沼さん (ワントンキン MMed-R/nL [114.154.59.234]):2022/05/06(金) 07:38:53 ID:BkdxTfwlM.net
丹沢には山姥がいる・・・!

633 :底名無し沼さん (オッペケ Sre5-I9YX [126.236.156.86]):2022/05/06(金) 07:44:13 ID:s9bJX0sqr.net
栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)

634 :底名無し沼さん (エムゾネ FF33-KjbO [49.106.254.204]):2022/05/06(金) 19:21:22 ID:J5hh/sakF.net
マジでヒルが半端ねえ
年々悲惨な事になってるなヒルたん

635 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3c7-axPK [133.232.199.17]):2022/05/06(金) 20:18:20 ID:dZCTcKqo0.net
ヒルなんてまだ見ないよ

636 :底名無し沼さん :2022/05/06(金) 20:38:23.41 ID:dbY2DpNR0.net
今日、奇から雨山峠を経由して鍋割山行ったけどヒルには出会わなかったわ

637 :底名無し沼さん :2022/05/06(金) 20:51:59.95 ID:9muzgbULa.net
ヒルたんだお

(^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))…

638 :底名無し沼さん :2022/05/06(金) 20:57:52.05 ID:KBDiNVQB0.net
>>639
寄~雨山峠なんてヒル多発地帯だと思ってたけど今年はまだなのか
意外と気温が低いんだろう

639 :底名無し沼さん :2022/05/06(金) 22:18:33.23 ID:zz6DfqDq0.net
今日大倉ー塔ノ岳ー丹沢山ー蛭ヶ岳ー姫次ー東野歩いたけどヒルは1匹も見当たらなかった

640 :底名無し沼さん :2022/05/06(金) 22:31:03.39 ID:C+Q3fcfw0.net
玄倉からユーシン行けるようになったの?

641 :底名無し沼さん :2022/05/06(金) 22:34:05.43 ID:C+Q3fcfw0.net
>>605
あんなとこの通過にトロトロトロトロしてるやつが不思議でならないわ

642 :底名無し沼さん :2022/05/06(金) 22:44:09.76 ID:C+Q3fcfw0.net
>>636
通行止めじゃないの?
物理的にはジジババデブハゲ以外は通れるんだろうけど、監視とかいない?

643 :底名無し沼さん :2022/05/06(金) 22:46:18.23 ID:KBDiNVQB0.net
>>642
前スレで一応通行止めだけど普通に歩けるって書込みあったよ

644 :底名無し沼さん :2022/05/06(金) 22:49:01.78 ID:C+Q3fcfw0.net
>>643
歩けるのはわかるけど、
監視とか工事の人いるのかとかしりたかった

645 :底名無し沼さん (ワッチョイ b9bd-wrUr [126.140.143.250]):2022/05/07(土) 07:07:57 ID:8xgKJKu80.net
>>642
車両は通行止めだけど普通に脇を抜けられるぞ
ちょっと前まではその脇すら塞いでて大きく迂回しないといけなかったけど。

646 :底名無し沼さん (ワッチョイ b9bd-wrUr [126.140.143.250]):2022/05/07(土) 07:08:29 ID:8xgKJKu80.net
>>644
俺が行った時は誰もいなかった
行きも帰りも

647 :底名無し沼さん (ワッチョイ 85ff-Umko [114.150.206.152]):2022/05/07(土) 07:46:02 ID:zasyWUss0.net
>>644
まだ自分は通って無いけど、ヤマレコでレポ上がってる。
歩行者道は4月末に開通。
ただし、雨山峠への登山口あたりの工事を開始したようで、関連登山道は未だに通行止め扱い。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/f4y/02yama/kouen_kouenhodou/003.html

648 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-29PZ [106.146.45.113]):2022/05/07(土) 07:53:38 ID:e8ZO5S4fa.net
>>647
迂回すれば

649 :底名無し沼さん (ベーイモ MM96-7ZxL [27.253.251.242]):2022/05/07(土) 08:40:01 ID:SVjYz2oMM.net
>>615
冗談じゃなくて、冬季以外にあえて行く奴は1人1000匹始末を義務付けるべきだな。

650 :底名無し沼さん (ワッチョイ 85ff-Umko [114.150.206.152]):2022/05/07(土) 11:46:27 ID:zasyWUss0.net
>>648
去年沢行くのに鍋>雨山>ロッジは通れたけど、工事の状況により行ってみないとわからんね。

651 :底名無し沼さん :2022/05/08(日) 09:27:12.71 ID:HtDYTAcia.net
こ弘法山界隈は毛虫警報発令中

652 :底名無し沼さん :2022/05/08(日) 09:30:08.04 ID:B7nWOS+V0.net
桜があるところは今の時期悲惨かもな

653 :底名無し沼さん (ワッチョイ e97a-7ZxL [110.0.220.144]):2022/05/08(日) 10:29:11 ID:q3Cqau9n0.net
ガスバーナー持って蛭駆除するしかないな
山ごと燃やしたら蛭消えるかもなw

654 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-vjB4 [106.154.137.166]):2022/05/08(日) 12:08:47 ID:AaDFNOHxa.net
>>653
お腹が空いたからチューチューさせてお

(^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))…

655 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-29PZ [106.146.34.247]):2022/05/08(日) 20:16:13 ID:LQVAHC7+a.net
>>653
お巡りさんこいつです

656 :底名無し沼さん (ワッチョイ 12c7-yKba [133.232.199.17]):2022/05/08(日) 20:49:03 ID:8vwQdygZ0.net
実際は焼き畑やってもやつらは地中に潜るから駆逐できないんじゃね?

657 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe9-xOdA [150.66.66.0]):2022/05/09(月) 03:59:14 ID:DGnllUUNM.net
丹沢ってそんなにヒル多いのか
今は埼玉在住だけど神奈川出身なんで神奈川の山制覇したいと思ったけどわざわざ行くこともないか
大山だけはいつも246走ってるとき気になってたから登ったけど

658 :底名無し沼さん :2022/05/09(月) 07:46:38.88 ID:3Be4QyA9a.net
丹沢って晩秋から初春にかけて登る山だぞ
夏はヒル以前に暑い

659 :底名無し沼さん :2022/05/09(月) 09:03:44.76 ID:I3aZsBRi0.net
丹沢のヒルを絶滅させる方法があったとしても動物愛護の観点からNGなのだろうか

660 :底名無し沼さん (ワイエディ MM16-zDU0 [123.255.132.82]):2022/05/09(月) 09:28:01 ID:uas9RsKrM.net
ヤマビルだけを殺す薬剤とかあればいいけど
現実の薬はいろんなものが巻き添えくらって、
生態系に影響が出るから目の前のヒルにしか
使えない。

661 :底名無し沼さん (ベーイモ MM96-7ZxL [27.253.251.231]):2022/05/09(月) 09:45:55 ID:vFqBFhL3M.net
逆にもう丹沢のマスコットキャラにしていいんじゃねヒルたん

662 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-wrUr [106.128.120.81]):2022/05/09(月) 09:53:02 ID:nb3YUGnLa.net
ヒルの天敵っていないみたいだな
ってことは居なくなって困るものでもないようだ

663 :底名無し沼さん (ワッチョイ c685-Xcrd [119.239.252.75]):2022/05/09(月) 09:57:15 ID:F/tFJ0yV0.net
>>662
ヒルいない地域でヒルいて欲しいって所はないだろうからね
まあ丹沢にも出来たらいなくなって欲しいが

664 :底名無し沼さん (スップ Sda2-iX6j [49.97.99.26]):2022/05/09(月) 09:58:00 ID:cA9lQRpad.net
食べて応援^_^

665 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-wrUr [106.128.122.207]):2022/05/09(月) 10:21:51 ID:JaXHraGfa.net
漢方でヒルを使うらしいけど、
そういうヒルは完全に養殖だろうしなぁ

666 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbb-hl05 [106.73.75.66 [上級国民]]):2022/05/09(月) 12:26:22 ID:TVNADje40.net
>>665
じゃあ中国人を投入だな
高品質天然日本産蛭と銘打てば大喜びやろ

667 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbb-tsJo [106.184.49.193]):2022/05/09(月) 13:14:25 ID:OIgDxWip0.net
加工後に100グラム1万オーバーではんばいしてふんやな

668 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0285-xOdA [125.192.130.66]):2022/05/09(月) 13:38:45 ID:I3aZsBRi0.net
・2~3年の寿命だが、天敵は見つかっていない。・ヒルの生息地でヒルの被害を受け続けている人には抗体が形成され、抗体の出来た人の血を吸ったヒルはへい死する。

抗体もってる人に輸血しながら野宿してもらおう

669 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-wrUr [106.128.123.92]):2022/05/09(月) 14:23:10 ID:fh+M4Jzva.net
>>668
ワクチンみたいなもんか

抗体を培養して鹿や豚の血に混ぜて温めておいて、
二酸化炭素が出る装置の横に置いておけば一網打尽じゃん

670 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5202-7ZxL [165.100.183.220]):2022/05/09(月) 14:36:15 ID:UyLazKEJ0.net
ヒルってタンパク質等栄養豊富で良さそうだから、山小屋や地元でヒルカレーとか珍名物とかで売り出せそうだけど、味が謎なのと登山者の血吸いまくってるから厳しいなw

671 :底名無し沼さん (スップ Sd02-MkJj [1.75.0.12 [上級国民]]):2022/05/09(月) 15:01:54 ID:uKzoj08nd.net
山で衛生的にどうのこうの言う人はすべて行動食と自炊で賄うべし

672 :底名無し沼さん (スップ Sd02-MkJj [1.75.0.12 [上級国民]]):2022/05/09(月) 15:11:19 ID:uKzoj08nd.net
>>396
でも湯花楽のあとで戻っても新東名行ったほうが早いね
SAに何ができるか楽しみ

673 :底名無し沼さん (スップ Sd02-MkJj [1.75.0.12 [上級国民]]):2022/05/09(月) 15:22:54 ID:uKzoj08nd.net
チャンプが雨の日に登ってる時に透明のケースに捕まえたヒル何匹も入れてるの見せてもらったことあるよ

確か昔はサラリーマンやりながら歩荷はバイト
趣味のマラソンのためにやってたんじゃないかな
今は定年退職してカラオケパブ経営
歩荷もボランティアではないよ

674 :底名無し沼さん (ワイエディ MM16-zDU0 [123.255.129.230]):2022/05/09(月) 17:40:55 ID:yOQ2yJODM.net
>>668
ヒル抗体鹿を養成して、丹沢に放てば
いいってことだろ?寄や大倉の一角に
ヒル抗体シカ養成牧場を作ればいいのでは?

実現できるかどうかは別にして研究は大事
ヒルも登山客もいっぱいいる丹沢・神奈川が
着手するしかないと思う。

675 :底名無し沼さん (ワッチョイ 12c7-yKba [133.232.199.17]):2022/05/09(月) 19:42:30 ID:p3crsUSg0.net
>>671
俺そうだよ
水も含めてすべて下界からデポ
テン泊でも北アルプスの天然水をペットボトルで持っていく

676 :底名無し沼さん (アウアウクー MM51-xOdA [36.11.224.121]):2022/05/09(月) 20:45:27 ID:BisTAWrcM.net
もしこんなヒルに遭遇したら丹沢に行けなくなる
https://twitter.com/petleechs/status/773834069121523712?t=KCKXKyAz3aCLrVjLgiKicw&s=09
(deleted an unsolicited ad)

677 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69cd-fiZj [180.28.95.149]):2022/05/09(月) 22:09:13 ID:2aV6/6rW0.net
>>657
ド素人がヒルガー ヒルガー騒いでるが、お前らが歩くような乾いて落ち葉も無いメインルートはヒルなんか出るわけない
但し、バリ、沢、道外れの落ち葉とかは普通に出るぞ

678 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-MkJj [49.98.152.245 [上級国民]]):2022/05/09(月) 22:47:08 ID:NHXih3s2d.net
大倉尾根にもいるからチャンプが捕獲してる
しかし、ヒルガー、ヒルガー言い過ぎだとは思う
刺されたって大したことない

679 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8d85-Xcrd [122.135.251.204]):2022/05/09(月) 22:47:37 ID:J+VDbyeQ0.net
>>677
別に道外れの落ち葉じゃなくてもいるぞ
戸沢のベンチのあるトイレで座ってて立ち上がって足元見たらヒルがくっついてた事ある
戸沢~大倉尾根の道でもいたし

680 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8d85-Xcrd [122.135.251.204]):2022/05/09(月) 22:49:00 ID:J+VDbyeQ0.net
確かに2~3匹くっついたから取ったが、血を吸われる事はなかったし案外大した事ないなとは思った

681 :底名無し沼さん (ベーイモ MM96-7ZxL [27.253.251.149]):2022/05/09(月) 22:56:41 ID:d7y11zE3M.net
捕獲してんのチャンプだけじゃねーか

682 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eeb-u2F+ [121.107.50.209]):2022/05/09(月) 23:03:24 ID:XtjmVXEb0.net
ヒルガー北壁

683 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbb-ojei [106.72.138.160]):2022/05/09(月) 23:41:15 ID:tq1/MR4W0.net
>>677
メインルートのベンチの上とかにもクネクネ歩いているよ

684 :底名無し沼さん (ワントンキン MMad-Umko [114.168.98.27]):2022/05/09(月) 23:55:36 ID:piHli2fBM.net
>>679
戸沢ー大倉尾根は天神尾根経由でしょ。あそこは踏み固めただけの枯れ葉落ちまくり登山道だから出る。

丹沢だとヒルは慣れるしかないねー

685 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-MkJj [49.98.155.193 [上級国民]]):2022/05/10(火) 04:09:25 ID:vZt+q8Tmd.net
チャンプが捕獲したのも大倉尾根じゃなくて天神尾根かもね
どちらにしても大倉尾根にもヒルはいるけど

足に着いてたけど血は吸われなかった、大したことないっていうのは簡単だけど、
見つけたら殺傷する、そこが肝心なのでは?
だから二俣には塩が置いてある

686 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-xLeU [49.98.149.90]):2022/05/10(火) 07:33:05 ID:t3JnMOQjd.net
>>673
尊仏山荘の歩荷は1kg100円だからボランティアみたいなもんでしょ。

687 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-MkJj [49.98.158.3 [上級国民]]):2022/05/10(火) 09:11:56 ID:o10AekH2d.net
>>686
何10年もやってて、何10kgも背負えて、小屋の在庫状況が頭に入っていて、何でも決まった店から調達してくれて、必要な時に荷揚げしてくれるチャンプが同じ額でやってると思う?

688 :底名無し沼さん :2022/05/10(火) 09:53:52.72 ID:O1D2Gml30.net
でも尊仏山荘も図々しいよね
歩荷の練習してるなら家に物資運べってさ
チャンプがおkしたとはいえ

689 :底名無し沼さん :2022/05/10(火) 11:04:16.16 ID:naRUEjZOd.net
>>688
チャンプが好きでやってるんだろうから外野がどうこう言う事じゃないんじゃない?
チャンプ以外の人も色んな人が歩荷やってるようだし

690 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-sq9r [106.130.148.11]):2022/05/10(火) 12:36:36 ID:IvzB3q7Ma.net
>>603
以前、唐松尾根を下る最中に小さな姉妹を連れて登ってる父親とすれ違った事あるけど、下の子は既に泣きじゃくってた
長くなるけど峠経由か峠までにすりゃええだろうにと思いながら通り過ぎた

691 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eeb-u2F+ [121.107.50.209]):2022/05/10(火) 13:51:42 ID:ynQNb1RZ0.net
草野ってもう体の酷使と老化で歩荷できないんでしょ

692 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99ce-7ZxL [222.149.178.188]):2022/05/10(火) 15:55:05 ID:zEpUpZoE0.net
真面目にヒル除去してるのチャンプだけとか…

693 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51eb-46J9 [118.159.120.43 [上級国民]]):2022/05/10(火) 18:06:15 ID:O1D2Gml30.net
チャンプは有名になりすぎたから
みんなの持つチャンプのイメージ崩さないように下手な行動できなそう

694 :底名無し沼さん (スプッッ Sd02-0CxX [1.75.247.94]):2022/05/10(火) 18:11:55 ID:1H6711xyd.net
昼昼昼昼行ってないでもっと有益な話したいです

695 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eeb-u2F+ [121.107.50.209]):2022/05/10(火) 18:18:04 ID:ynQNb1RZ0.net
蛭ヶ岳山荘の親父ってなんでグーグルマップに悪口書かれてるの

696 :底名無し沼さん (ワイエディ MM16-zDU0 [123.255.134.15]):2022/05/10(火) 18:48:48 ID:w5+/gFZ1M.net
ところで、丹沢スマートインターとかはどうなん?
SAはまだ先だと思ったけど。
スマートだから、バスは無理か。

697 :底名無し沼さん :2022/05/10(火) 19:16:09.32 ID:90ZncDK70.net
>>696
SAというかPAサイズやね
あとバスは全然いけるサイズでその先の道路も広め
戸川公園までは近いから高速バスとか使うんじゃないかね

698 :底名無し沼さん :2022/05/10(火) 21:55:45.84 ID:TSmboAKA0.net
ヒル気にしないのは別にいいが、
見かけたら必ず殺してくれよ
地元民はなかなか困ってるんだぜ
明らか生息範囲が広がってるし

699 :底名無し沼さん :2022/05/10(火) 22:04:54.60 ID:A8FfOnGXa.net
一昨年は弘法山界隈も異常発生してウォーキングや犬の散歩でも喰われてたよね

700 :底名無し沼さん :2022/05/10(火) 22:15:18.40 ID:ZWEftjTS0.net
ヒルシーズンに来る登山者たちが広めまくりだからなヒル
チャンプみたいに駆除してくれるならいいけど、どう考えても養分になってヒルを広めてるからね登山者たち

701 :底名無し沼さん :2022/05/10(火) 23:19:30.10 ID:3mr1L136a.net
草野さんのボッカ手伝ってあげてお(^_^;)
栗ノ木洞の妖精タンたんだお(^_^;)

702 :底名無し沼さん (ワッチョイ 12c7-yKba [133.232.199.17]):2022/05/11(水) 05:01:07 ID:jwsclfF50.net
>>700
塩撒きながら登ればちょっとは減るかな
凍結防止にもなる

703 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4dcd-+XjD [58.188.38.175]):2022/05/11(水) 07:32:23 ID:GCFbqGVq0.net
塩なんかまいたら土壌が死ぬ

704 :底名無し沼さん (オッペケ Sr91-78iC [126.166.255.39]):2022/05/11(水) 08:00:48 ID:OQJCrdyur.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

705 :底名無し沼さん (オッペケ Sr91-78iC [126.166.255.39]):2022/05/11(水) 08:01:16 ID:OQJCrdyur.net
タンたんの大好物はポテロングだお(^_^;)

706 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa96-xOdA [27.85.205.218]):2022/05/11(水) 09:15:26 ID:ACoCh1Yia.net
ジョニーで攻撃しながら登ればええんか?

707 :底名無し沼さん :2022/05/11(水) 11:58:04.97 ID:E/vcoPNaM.net
>>706
ジョニーは環境に配慮して殺傷力は
弱めか無いんじゃなかった?

ディートか塩かアルコールがいいんじゃ・・・

708 :底名無し沼さん :2022/05/11(水) 12:23:50.66 ID:26ZbOvdiM.net
アルコールがよく効くよな
あとハッカスプレーとか

709 :底名無し沼さん :2022/05/11(水) 12:23:55.94 ID:1vj+WX6ta.net
>>707
環境というより人体に優しい成分らしいぞ

710 :底名無し沼さん :2022/05/11(水) 12:35:31.57 ID:ACoCh1Yia.net
>>707
ヤマビルファイターで戦ってくる

711 :底名無し沼さん :2022/05/11(水) 12:50:16.64 ID:RmnRqZvad.net
ジョニーよりファイターの方が忌避剤として効く気がする

712 :底名無し沼さん :2022/05/11(水) 12:56:52.21 ID:I/sq8w2u0.net
金曜、西丹沢のあたり雨やばいな
登山道壊れないと良いのだが

713 :底名無し沼さん :2022/05/11(水) 14:34:06.21 ID:Rg6McqTG0.net
ダイソーのミントアロマオイルとエタノールと水混ぜてヒルよけスプレー作って
勢い勇んで丹沢主脈縦走に臨んだのに天気が良くて空気がカラッとしててヒル見かけなかった

714 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0671-oYRD [111.216.247.130]):2022/05/11(水) 17:43:40 ID:vd7YBepV0.net
丹沢のヤマビルはなぜ増え続けるのか?
その秘密を探るべく、我々は謎に包まれた自然環境保護団体
「チューチューさせてリリースする市民の会」の会合へと潜入した。
そこで我々が目にした驚愕の真相とは …《この書き込みは省略されました。
全てを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください》

715 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51eb-46J9 [118.159.120.43 [上級国民]]):2022/05/11(水) 19:08:47 ID:r2CJlPfc0.net
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ワッフル!ワッフル!
 ⊂彡       

716 :底名無し沼さん (ワイエディ MM4a-zDU0 [119.224.174.3]):2022/05/11(水) 19:09:45 ID:E/vcoPNaM.net
ヤマビル健康法とかヤマビル治療法か、それはメンドウだ。

健康にいいとか言って、砂浜のウミガメのたまごを夜中に
掘り出して食っちゃう奴より厄介そう。

717 :底名無し沼さん (スップ Sda2-nYNV [49.96.239.44]):2022/05/11(水) 20:20:43 ID:CHwYTZand.net
丹沢のヒルも言うて普通に気をつければつかない

718 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-Katg [49.98.217.221]):2022/05/11(水) 21:52:52 ID:6c8VrOX3d.net
冬の間に竹ぼうきで落ち葉全部掃除すればええやん

719 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-vjB4 [106.154.137.211]):2022/05/12(木) 08:08:31 ID:d5S15JGma.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日も栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

720 :底名無し沼さん (エムゾネ FFa2-7ZxL [49.105.157.183]):2022/05/12(木) 10:00:48 ID:55hvfJA4F.net
ヒルの天国丹沢

721 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0671-oYRD [111.216.247.130]):2022/05/12(木) 13:14:19 ID:kADqm41n0.net
今日もヒルたんにチューチューさせてリリースするお仕事が始まるお

722 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0219-YKh1 [125.196.57.244]):2022/05/12(木) 20:28:33 ID:w0g5US8P0.net
丹沢のヒルって普段何食べて生きてるの?
人間を吸えるチャンスなんかほとんどないはず。

723 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79eb-wYNq [36.13.186.206]):2022/05/12(木) 20:40:40 ID:SPYyDSrj0.net
鹿とか?

724 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbb-hl05 [106.73.75.66 [上級国民]]):2022/05/12(木) 20:44:36 ID:4CVNfhK00.net
>>722
鹿、イノシシ、ハクビシン、猿、アナグマ等など

725 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51eb-46J9 [118.159.120.43 [上級国民]]):2022/05/12(木) 22:04:48 ID:/tb5iOBD0.net
でも一回吸血したら1年は生きれるんでしょ

726 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0112-IXr1 [220.216.78.133]):2022/05/12(木) 22:44:34 ID:MpP9O6fv0.net
生きちゃうしなんなら増えちゃうな

727 :底名無し沼さん (ワッチョイ 12c7-yKba [133.232.199.17]):2022/05/13(金) 06:15:14 ID:UMdc+vZP0.net
増えるってどうやって増えるん?

728 :底名無し沼さん (ベーイモ MM96-7ZxL [27.253.251.141]):2022/05/13(金) 10:10:34 ID:D4jJgbMLM.net
産卵と孵化
ヒルは吸血後産卵可能な状態となり、1個体のヤマビルから1から9個の「卵のう」(卵の塊)を産み、1個の「卵のう」から1から8個のヒルが生まれる。1回の吸血から産卵・ふ化までは約2か月を要する。

生存期間
ふ化後に吸血がない場合は2カ月、一度の吸血で12カ月以上生存することが可能である。また、吸血が常に可能な状況下では3から4年生存可能。

729 :底名無し沼さん :2022/05/13(金) 11:28:49.06 ID:MpR3afMua.net
ヒルじゃないけど街中でも見かける事があるヒルに似たコウガイビルってやつは身体をちぎるとそこから頭?や尻尾?ができて分裂して増殖するって聞いてたからヤマビルも分裂するのかと思ってた

730 :底名無し沼さん :2022/05/13(金) 11:39:12.56 ID:ywoCeoOH0.net
コウガイビルはヒルじゃなくてプラナリアだよ

731 :底名無し沼さん (ワッチョイ 85ff-0R8h [114.150.234.8]):2022/05/13(金) 14:36:07 ID:NinmNYpA0.net
KGBな 意外と無害

732 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0671-WfuK [111.216.247.130]):2022/05/13(金) 20:15:04 ID:g8ERzErK0.net
今日明日の大雨でヒルたんパワーアップ

733 :底名無し沼さん (ワッチョイ 12c7-yKba [133.232.199.17]):2022/05/13(金) 21:41:09 ID:UMdc+vZP0.net
日曜日ぐっちゃりかな
人少ないといいなあ

734 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-vjB4 [106.154.136.19]):2022/05/13(金) 23:19:53 ID:Bq8ilo0Wa.net
ヒルたんだお(^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))…

735 :底名無し沼さん (ワイエディ MM6e-lIli [119.224.169.52]):2022/05/14(土) 02:48:25 ID:viVnkggLM.net
ちなみに和暦、72候では今は、蚯蚓出(みみずいづる)
と言う季節だから、丹沢だとヤマビル出季節。

736 :底名無し沼さん (エムゾネ FFc2-g2QE [49.105.164.61]):2022/05/14(土) 07:21:58 ID:A8kLR+5jF.net
ヒルだらけの丹沢って冬専用の山じゃないの

737 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa15-PM07 [106.154.136.222]):2022/05/14(土) 08:49:11 ID:IV6G3uT3a.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は雨だから栗ノ木洞はお休みだお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

738 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8112-lydF [220.216.78.133]):2022/05/14(土) 21:04:38 ID:+rnHIyjD0.net
もう霜が降りるまで行かね。

739 :底名無し沼さん (ワッチョイ 04b0-ufn8 [49.236.234.69]):2022/05/15(日) 03:21:00 ID:ilkBr39e0.net
え?メインルートはヒルそんなに出ないの?心配して損したわ

740 :底名無し沼さん (ワッチョイ d8a6-pUcH [153.230.155.238]):2022/05/15(日) 08:19:49 ID:ZFhbP+2p0.net
>>739
実線道でも蛭の北側の落ち葉フサフサしたとこなんかは出るけど、表、バカなんかは基本出ないよ。騒ぎすぎ。

正直、ヒル見たことないやつがアホみたいに騒いでるだけだろ

741 :底名無し沼さん :2022/05/15(日) 10:07:45.68 ID:4+yG2Rfw0.net
ところが大倉バス停の靴洗い場に出るというワナがあってだな

742 :底名無し沼さん :2022/05/15(日) 10:09:52.94 ID:ZFhbP+2p0.net
それは運ばれてきたやつがソコで落とされるだけだろ…

743 :底名無し沼さん :2022/05/15(日) 10:50:25.47 ID:Lzi+4gmDM.net
>>740
お前、冬以外の丹沢行った事ないだろ

744 :底名無し沼さん :2022/05/15(日) 11:48:57.85 ID:dukvoZ76d.net
大倉の厄介なのはメマトイだろうに

745 :底名無し沼さん :2022/05/15(日) 12:55:36.22 ID:4+yG2Rfw0.net
>>742
山で見ないからって甘く考えない方がいいよってこと

メマトイうざいよね、あれもなんとかならんのか

746 :底名無し沼さん :2022/05/15(日) 12:56:24.64 ID:l3S47LG3M.net
登山者が秦野のバス停にヒルを数十匹落として行ったニュースあったけど、どこ歩いたんだ?

747 :底名無し沼さん :2022/05/15(日) 14:00:29.10 ID:y9Fod+0UM.net
ヒルは何日か晴れが続いてたりすると出ないこともあるから
そういう時にたまたま行った人が
案ずるに及ばず、とか言っとるんじゃろう

748 :底名無し沼さん :2022/05/15(日) 14:07:51.45 ID:/bhkYbZd0.net
丹沢って発見されてない行方不明者とか結構居るの?

749 :底名無し沼さん (ワッチョイ 34c7-jgX7 [133.232.199.17]):2022/05/15(日) 15:39:46 ID:W5FaPGC90.net
>>748
それがわかったら行方不明者じゃない

750 :底名無し沼さん (スップ Sdde-W0OQ [1.75.224.93]):2022/05/15(日) 15:45:44 ID:6gGorCsjd.net
>>748
おっさんが毎年1,2人消えてるけど話題にすらならない

751 :底名無し沼さん (ワッチョイ a4bb-hdLD [106.73.75.66 [上級国民]]):2022/05/15(日) 16:07:02 ID:qen4p/VW0.net
>>748
とんでもないところから出てくるおっさんとかいるから見つかってないやついてもおかしくないね

752 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa4b-xojZ [106.128.123.134]):2022/05/15(日) 18:20:46 ID:+spMDwENa.net
>>745
メマトイはハッカオイルスプレーが効く

753 :底名無し沼さん (スプッッ Sdde-jL1L [1.75.243.110 [上級国民]]):2022/05/15(日) 18:48:40 ID:Mlo2whi2d.net
シロヤシオ盛りだけど今日は人少なかった

754 :底名無し沼さん (スッップ Sd70-MjT8 [49.98.156.140]):2022/05/15(日) 19:04:14 ID:yRpe1p1ed.net
都民が小田急で厚木秦野辺りまで行くと面倒くさい、帰りが疲れる。
丹沢は神奈川県民が登る山だな。

755 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa15-l/65 [106.146.53.17]):2022/05/15(日) 19:17:23 ID:m3nT4G4Oa.net
>>752
うーん?ハッカオイルあまり効果ないよ二丁掛け蚊取り線香が効果を体感できたよ

756 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa15-l/65 [106.146.53.17]):2022/05/15(日) 19:18:07 ID:m3nT4G4Oa.net
>>754
鶴巻温泉駅に帰れば良いのに

757 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7abd-Y243 [221.19.122.76]):2022/05/15(日) 19:36:50 ID:oRacN4j00.net
町田に住めば特急で行けるぞ

758 :底名無し沼さん (スプッッ Sdde-jL1L [1.75.243.147 [上級国民]]):2022/05/15(日) 20:40:14 ID:9gCyhA01d.net
登山が趣味なのに車買わない人って今どき多いのかな?
あったら圧倒的に便利なのに

759 :底名無し沼さん (ワッチョイ a4bb-hdLD [106.73.75.66 [上級国民]]):2022/05/15(日) 20:47:05 ID:qen4p/VW0.net
>>754
東京駅まで高速バス出てるやん
https://www.yamakei-online.com/journal/detail.php?id=6364

760 :底名無し沼さん (ワッチョイ a4bb-hdLD [106.73.75.66 [上級国民]]):2022/05/15(日) 20:48:07 ID:qen4p/VW0.net
>>758
登るところと降りるところが同じなら便利だけどそうとは限らないよ

761 :底名無し沼さん (ワッチョイ c4ce-g2QE [222.149.178.188]):2022/05/15(日) 20:48:18 ID:sIGYznWY0.net
登山後の運転が疲労でマジできつい
電車で寝てた方がはるかに安全で楽

762 :底名無し沼さん (ワッチョイ a4bb-hdLD [106.73.75.66 [上級国民]]):2022/05/15(日) 20:48:59 ID:qen4p/VW0.net
>>755
蚊取り線香は他の人に迷惑掛かるから使わないな

763 :底名無し沼さん (ワッチョイ a4bb-hdLD [106.73.75.66 [上級国民]]):2022/05/15(日) 20:51:30 ID:qen4p/VW0.net
>>761
今どきの運転支援はホント楽やで

764 :底名無し沼さん (ワッチョイ a285-9Kjg [111.168.53.78]):2022/05/15(日) 20:57:33 ID:aNeO6NrB0.net
運転支援車本当いいよね
俺のはついてないボロコンパクトだけど欲しい
電車は電車で行き帰りあまり考えなく帰れるし、帰りの食べ物屋の楽しみもある

765 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa15-l/65 [106.146.13.65]):2022/05/15(日) 21:09:32 ID:SGRCMDlpa.net
>>763
支援されないと運転出来ない人は交通機関を利用してほしい

766 :底名無し沼さん (ワッチョイ a4bb-hdLD [106.73.75.66 [上級国民]]):2022/05/15(日) 21:30:52 ID:qen4p/VW0.net
>>765
楽だと言ってるの

767 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2dff-Hrmj [114.150.206.152]):2022/05/15(日) 22:37:50 ID:dCt5WZ3j0.net
帰る日に酒が飲めないのと、東京から長野方面にいった帰りの中央道小仏トンネル渋滞がキツくて、電車(主にあずさ)方針に変えた。

768 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbc-HE43 [118.240.41.194]):2022/05/15(日) 22:58:02 ID:gCyEXn/10.net
>>758
たまたま登山始めたタイミングで車手放したが、まあ不便もかんじるが、丹沢縦走を良くやるので無い方が便利かな。
車検代、保険代、ガソリン代などの維持費も考えるとなくて良いと思ってる。どうしても必要ならカーシェアで十分かな。

769 :底名無し沼さん (ワッチョイ d8a6-pUcH [153.230.155.238]):2022/05/15(日) 23:08:56 ID:ZFhbP+2p0.net
>>758
必ず戻らなきゃいけないじゃん

770 :底名無し沼さん (ワッチョイ d8a6-pUcH [153.230.155.238]):2022/05/15(日) 23:11:05 ID:ZFhbP+2p0.net
同じ道ピストンしても楽しくないから、
西丹沢から蛭大倉に抜けるとか
車で行ったら無理だろ

771 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa82-UXMI [27.85.204.133]):2022/05/16(月) 00:35:34 ID:V8rgwLyKa.net
>>754
そんなこといったら都民が行きやすい山なんて高尾山くらいだろ
奥多摩も遠すぎるし

772 :底名無し沼さん (スプッッ Sdde-jL1L [1.75.241.223 [上級国民]]):2022/05/16(月) 00:53:17 ID:mC2pb8gkd.net
なんだ、電車派ばかりか
車なら夜明け前から歩けてバスの時刻も気にしなくていい
だいたい車で登山する人はいつも周回ルートを考えてるし、林道歩いて戻ったりもする
車に戻った瞬間にくつろげる
電車で行って温泉ない時とか汚い格好でそのまま帰るとか考えられない
八ヶ岳日帰りとか車なら楽勝だけど電車じゃ無理
自分は北アルプスでも日帰りする
あるいは車中泊の前泊

この前も大倉から気分で檜洞丸まで行ってしまったんでユーシン経由で戻った
西丹沢からバスで帰るより自分にとってはずっと楽

773 :底名無し沼さん (スプッッ Sdde-jL1L [1.75.241.223 [上級国民]]):2022/05/16(月) 00:54:32 ID:mC2pb8gkd.net
奥多摩だけは電車で行くw
でも早く行きたいから南武線の始発駅まで家から1時間かけて歩くよ

774 :底名無し沼さん (ササクッテロ Spaa-HE43 [126.35.200.205]):2022/05/16(月) 00:57:17 ID:GjVEWJTwp.net
電車バス登山は、バス便があるのか駅とルートとバス停はどこにあるかを調べて時間を綿密にチェックしておかなければならないし
帰りのバスの時間を気にしながら下山しないといけないから大変

775 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM9a-mOD9 [193.119.149.56]):2022/05/16(月) 01:13:19 ID:26kGDGftM.net
電車バス派が多いんだな。旅行の帰路の運転は嫌だね

776 :底名無し沼さん (ササクッテロ Spaa-HE43 [126.35.200.205]):2022/05/16(月) 01:39:34 ID:GjVEWJTwp.net
登山口と下山口が違う場合は車を停めたところに戻ってこないといけないからそういう場合に電車バスを使ったことがある

777 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-xojZ [60.74.74.59]):2022/05/16(月) 05:58:41 ID:QHe8XRiR0.net
>>773
そうなんだよ
登る時間の制約は嫌なんだよ

778 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM51-lydF [150.66.96.53]):2022/05/16(月) 08:03:34 ID:TLZ6xP0gM.net
車でも電車でも行くが
人と一緒だと電車の方が多いかな

779 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2dff-Hrmj [114.150.206.152]):2022/05/16(月) 10:44:05 ID:LyzGWy4b0.net
>>772
大倉まで車で行ったら、西丹沢からはバスで、大倉に電車>バスでマイカー回収になるのでは?
ユーシンは玄倉林道のことかと思うけど、玄倉バス停利用。

780 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a7a-RRyn [115.65.28.64]):2022/05/16(月) 11:23:47 ID:2RnNPxgb0.net
基本、公共交通機関を使う。
登山口までのアクセスが悪い場合は、タクシー。車中泊したい場合はレンタカー。遠方帰りは、温泉宿で後泊し、二日酔い。各駅や空港で雉の死体を並べながら帰宅する。

781 :底名無し沼さん (スップ Sd44-MjT8 [1.72.7.63]):2022/05/16(月) 11:42:09 ID:0UTrkj39d.net
車だと登山ザック置き場がある飲み屋、食堂で飲みながら食べたり出来ないからね。

782 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa4b-xojZ [106.128.121.205]):2022/05/16(月) 12:13:03 ID:slKZHUUma.net
俺が山登り終わったら速攻で帰りたい派
だから車

783 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa15-EjCo [106.130.148.184]):2022/05/16(月) 12:15:49 ID:2KEWj76Ha.net
>>779
読解力ゼロかよw
ユーシンから塔ノ岳or鍋割山稜登り返しで大倉に戻ったんだろ

784 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 12:40:04.88 ID:TMo6LZvda.net
大倉からヒル経由で檜洞丸登ってユーシンまで降りてから塔ノ岳登り返して大倉とかうんざりするな

785 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 13:07:38.23 ID:pAZ4sgjw0.net
>>762
同意です
自分も無理運転

786 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 13:39:52.59 ID:LyzGWy4b0.net
大倉>蛭>檜洞丸>大石山>ユーシンロッジ>塔か鍋>大倉
は普通の速度だと1日では無理、トレランか。
思いつきでこのルート、そしてバスより檜>ユーシン>大倉の方が楽というのは超人か。

787 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 13:46:04.70 ID:7duoKwCkM.net
ヒルたんの聖地

788 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 13:46:17.94 ID:LyzGWy4b0.net
結局、車だと終バスに左右されないから良いって事?
超人ルートだとして何が言いたいのかよくわからない。

789 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 14:24:58.35 ID:0UwhuFYXd.net
>>783
そういうこと
でも西丹沢からバス&電車で戻ったこともあるよ
バスが混んでて疲れたわ

790 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 14:32:53.78 ID:0UwhuFYXd.net
超人でも何でもないが、夜明け前から日没まで山歩いてるのが好き
下りたら東名の渋滞が終わるまで湯花楽でのんびりしてる

791 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 14:40:22.79 ID:0UwhuFYXd.net
ところでヤマレコ見てると最近、昼に蛭カレー食べるのが人気みたいね
蛭ヶ岳山荘って天水頼りなんだろうし、宿泊の場合、最低限のサービスでレトルトや缶詰出してたと思ったけど、蛭カレーもレトルト?

まあ、レトルトだって美味しいと言われりゃその通りだけど

792 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 14:40:33.46 ID:Qt2Xrkd3r.net
ヒルたんだお

(^_^;))))))))) (o^_^o)))))))))〜

793 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 15:59:26.46 ID:ak0WHZVBa.net
このコースか
健脚っすなぁw

https://yamap.com/activities/14008859

794 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 16:17:11.74 ID:AVmqq1cDM.net
日帰りで34キロなら健脚だな。フルマラソンも余裕なんだろうな

795 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 17:17:31.04 ID:rgtXOWVt0.net
>>791
丹沢のとれたてのヒルを使った鮮度抜群のヒルカレー

796 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 17:55:16.48 ID:BJdG11Lja.net
>>788
よく分からないのはお前の頭だよ。ちゃんと読めよ。全部書いてあるぞ。読解力がないとかいうレベルじゃないぞ?

797 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 17:56:21.63 ID:7BBGwVHod.net
ヤマップとヤマレコって同じコース歩くとヤマレコの方が距離長く出る
どっちが正確なのか

798 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 17:56:33.31 ID:oZZsY6tpr.net
>>791
食った人が明らかにレトルトと言ってた

799 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 18:06:21.32 ID:UjbGguI50.net
つい先日に蛭カレーを食べたらレトルトでした
銀座カリーっぽい

800 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 18:20:04.64 ID:nibzdhSsd.net
茶漬け食った

801 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4aeb-xfi2 [121.107.50.209]):2022/05/16(月) 18:38:06 ID:Vrpfx2/80.net
銀座カリーなら良心的だろ
ボンカレーでも福神漬けついてれば許せる

802 :底名無し沼さん (スップ Sd44-jL1L [1.72.2.236 [上級国民]]):2022/05/16(月) 18:52:53 ID:7BBGwVHod.net
蛭ヶ岳って熊木沢から仰ぎ見たときにすごく立派な山だし、神奈川県の最高峰なのに、健脚じゃないと日帰り出来ないから行く人少ないよね
百名山だって本当は塔ノ岳~丹沢山~蛭ヶ岳くらいは歩いて丹沢コンプリートだと思うんだけど

湘南方面の夜景は塔ノ岳より綺麗だよ

803 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa4b-xojZ [106.128.121.19]):2022/05/16(月) 19:29:15 ID:HEQ3oGw3a.net
10時間ぐらいだろ?
今は日が長いし朝早く出れば間に合うだろ。
まぁ8時出発だと不安かもな

804 :底名無し沼さん (ワッチョイ a285-9Kjg [111.168.53.78]):2022/05/16(月) 19:30:22 ID:xptMVlnI0.net
>>802
東野の駐車スペースからなら大倉~丹沢山くらいの感覚で往復出来る
公共手段だとバス停から歩かなきゃいけないから余計に時間かかるが

805 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa4b-xojZ [106.128.121.19]):2022/05/16(月) 19:30:34 ID:HEQ3oGw3a.net
青根からなら累積標高差1500mぐらいでもっと楽
交通の便は悪いけどなー

806 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa4b-xojZ [106.128.121.19]):2022/05/16(月) 19:31:08 ID:HEQ3oGw3a.net
>>804
確かにちょうど大倉丹沢山ぐらいだな

807 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4aeb-xfi2 [121.107.50.209]):2022/05/16(月) 19:46:06 ID:Vrpfx2/80.net
大倉尾根登り始めたのが8時50分で
主脈縦走して東野バス停着いたのが17時20分で終バス出る15分前だった
朝始発乗ったし千葉県民に主脈縦走はきつい

808 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0eed-k/7T [124.35.43.97]):2022/05/16(月) 20:28:33 ID:Xecrp0Gp0.net
樋詰さんってまだやってるのかな
前回行ったときは違う人でしかも不機嫌だったんで
それ以来行くのを躊躇してるんだ

809 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa15-5/8R [106.154.137.180]):2022/05/16(月) 21:09:14 ID:wpGknbcCa.net
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

810 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa15-5/8R [106.154.137.180]):2022/05/16(月) 21:13:26 ID:wpGknbcCa.net
草野さんのボッカ手伝ってあげてお(^_^;)

811 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa4b-xojZ [106.128.120.111]):2022/05/16(月) 21:32:37 ID:iC1+jVqta.net
>>807
まぁでも日帰りで主脈縦走しようなんてやつは時間的にそれぐらいに収まるんだろうな
コースかタイム以上にかかるなんて皆無だろうし

812 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa4b-xojZ [106.128.120.111]):2022/05/16(月) 21:33:14 ID:iC1+jVqta.net
コースタイム以上かかるやつ、だった

813 :底名無し沼さん (ワッチョイ 34c7-jgX7 [133.232.199.17]):2022/05/16(月) 21:44:36 ID:bB1oM38K0.net
俺コースタイム以上だったわ
初めて富士山行く前に友達に朝3時から登って大倉丹沢往復しておけば良い予行練習になると騙されて往復10時間半かかって泣きそうになった

814 :底名無し沼さん (スプッッ Sdde-5bcZ [1.75.249.205]):2022/05/16(月) 21:55:59 ID:comsBOSxd.net
>>793
すごいな。これだけの体力あれば雲ノ平を日帰りできるんじゃね?

815 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa4b-xojZ [106.128.121.248]):2022/05/16(月) 22:07:37 ID:AOTI9ebga.net
一日3km登るのはしんどいけどモチベーションは保てる気がする。
でも一日3km下るのは泣いちゃうかもしれない

816 :底名無し沼さん (ワッチョイ a285-9Kjg [111.168.53.78]):2022/05/16(月) 22:40:22 ID:xptMVlnI0.net
>>815
標高差をキロで表すのは止めて

817 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM9a-mOD9 [193.119.152.186]):2022/05/16(月) 23:06:50 ID:ZSFkeIr5M.net
>>813
初心者でいきなり丹沢ピストンは登山が嫌になりそうだなw 友達と和気藹々だと何かと時間かかるし

818 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa4b-xojZ [106.128.122.130]):2022/05/16(月) 23:09:48 ID:XzHg/hARa.net
初心者に朝3時にヘッデン付けて山登れっていう友達は本当に友達なのか?

819 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2dff-Hrmj [114.150.206.152]):2022/05/16(月) 23:29:47 ID:LyzGWy4b0.net
>>793
>>814
このレポは1泊2日で15時間行動。
えらい叩かれてしまったけど、
日の出前仮に5:00から日暮れ前17:00だとして12:00時間、移動距離34km累計標高3.7kmだと平均1km300m登りを21分で移動、休憩入れたらそれ以下ペースなので、トレランじゃないと無理で競技レベルのペースだと思う。
選ばれし者が鍛えればできると思うけど、1日で周回するのが当たり前に言われてもピンとこないわ。

820 :底名無し沼さん (スップ Sd44-jL1L [1.72.3.224 [上級国民]]):2022/05/17(火) 00:48:52 ID:tMJlAb6Md.net
競技レベルは大袈裟
トレランも必要ない
登りでコースタイムの7~8割くらいで歩ける人なら日帰りできるよ
下りの走りやすいところは走って

821 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2dff-Hrmj [114.150.206.152]):2022/05/17(火) 01:57:30 ID:q1zQJHoH0.net
>>820
試しにヤマレコで大倉>塔>丹>蛭>檜>大石>ユーシンロッジ>雨山>鍋>後沢乗越>大倉
ルート入力したら23時間になるんだけど、コレをトレランじゃなく7、8割りで日帰りというのはどういう山行なのかわからん。もしかしてナイトハイクを日帰り扱い?
自分沢ヤなのであの辺徘徊してるけど、今の一般道禁止なユーシン周りを簡単に出来るとは言えないわ。

822 :底名無し沼さん (スップ Sd44-k3bF [1.72.3.116]):2022/05/17(火) 06:38:23 ID:9CrFVkKld.net
>>808
樋詰さんはいます。
今月末、違う人の方が引退します。

823 :底名無し沼さん (スップ Sdc2-zxqf [49.97.107.108]):2022/05/17(火) 07:38:53 ID:co0UflaJd.net
ちょっと自慢入れたくなっちゃったんだろうな

824 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa4b-xojZ [106.128.122.32]):2022/05/17(火) 08:23:44 ID:0B1B5RkQa.net
>>822
樋詰さんはいます
よろしくおねがいします

います

825 :底名無し沼さん :2022/05/17(火) 14:26:15.90 ID:uB+3quh0r.net
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

826 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa15-l/65 [106.146.51.252]):2022/05/17(火) 17:21:20 ID:wcyjjoHva.net
>>808
誰なの?

827 :底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Eqs/ [126.254.226.40]):2022/05/17(火) 18:57:10 ID:HGihtgsxr.net
タンたんの大好物はポテロングだお(^_^;)

828 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7c5-TonU [36.2.181.182]):2022/05/17(火) 20:33:01 ID:TPpjhq820.net
大倉ー塔ー丹ー蛭ー丹ー塔ー鍋割ー大倉はやったけど
うどん食べて10時間ぐらいだったかな6時スタート16時着ぐらい
軽装で走れるところは走ったが最後の長い林道はへとへとで歩いたわ
>>793は俺は無理w 距離34kmで累積3700は地獄だね

829 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-jgX7 [106.132.234.244]):2022/05/17(火) 21:07:55 ID:dsvGcISQa.net
>>828
大倉から塔ノ岳へどのくらいで行けますか?2時間切ります?

830 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa4b-xojZ [106.128.123.21]):2022/05/17(火) 21:20:03 ID:q+3nDY/Wa.net
俺も同じぐらいだけど大倉塔は2時間半弱
2時間切りなんてとてもとても

831 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7c5-TonU [36.2.181.182]):2022/05/17(火) 21:59:55 ID:TPpjhq820.net
>>829
ログ見たらバス停から2時間5分ぐらいだった
登りだから走らず早歩きだね

832 :底名無し沼さん (ワッチョイ 34c7-jgX7 [133.232.199.17]):2022/05/17(火) 22:21:32 ID:4df+oAaS0.net
>>830
>>831
いやあすごいですね。
自分なんか4時間以上かかるから羨ましいです。

833 :底名無し沼さん (ワントンキン MM14-+O72 [153.158.118.46]):2022/05/17(火) 22:55:36 ID:megRSlxHM.net
大倉~塔ノ岳だとSrtavaで1位は1時間切ってるんだよな
標準コースタイムx0.3以下
トレランガチ勢は1時間台なんて当たり前らしい

834 :底名無し沼さん :2022/05/18(水) 00:05:36.80 ID:CbLBxmnoM.net
YouTubeでトレラン動画を見ると、下山は忍者みたいに岩場をぴょんぴょん飛ぶように高速でかけおりるからな
忍者ハットリくんみたい

835 :底名無し沼さん :2022/05/18(水) 00:12:42.96 ID:wuUaDRnRM.net
トレランは勘弁してほしい
体当たりされたことも何度があるし人を避けるために道路脇の希少な植物踏み潰して行く
本と自己中の塊多い

836 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23cd-Ux5J [58.188.38.175]):2022/05/18(水) 03:14:02 ID:Mck3HYPa0.net
遅いじじいのトレラン嫌い発動

837 :底名無し沼さん (オッペケ Sr7f-Eqs/ [126.212.156.169]):2022/05/18(水) 07:32:23 ID:o3pzdxpVr.net
タンたんはトレランが大嫌いだお(^_^;)

838 :底名無し沼さん (オッペケ Sr7f-Eqs/ [126.212.156.169]):2022/05/18(水) 07:33:26 ID:o3pzdxpVr.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

839 :底名無し沼さん (オッペケ Sr7f-5ImG [126.156.182.125]):2022/05/18(水) 08:08:14 ID:OKQNy08Rr.net
>>836
ケツの青いガキはくたばれお(^_^;)
タンたんはトレラン連中が大嫌いだお(^_^;)

840 :底名無し沼さん (オッペケ Sr10-pUcH [126.157.206.32]):2022/05/18(水) 08:43:14 ID:xWEXI8kor.net
トレランよりもトロトロ大人数で歩くやつらのほうがよほど迷惑

841 :底名無し沼さん :2022/05/18(水) 09:44:21.87 ID:UcOnvb93r.net
>>840
迷惑とは思わんが、ショボーンな気持ちにはなるな。この前の土曜も塔ノ岳で10人位の団体とすれ違ったが、2、3分掛かったね通りすぎるまで。

842 :底名無し沼さん :2022/05/18(水) 10:40:17.14 ID:NC8efMQdd.net
同じく
統率の取れてないパーティよりトレランソロの方がずっと無害でしょ

843 :底名無し沼さん :2022/05/18(水) 10:43:48.01 ID:0Oy5ZHdEa.net
俺的にはトレランは全く問題ない
すごいな~と思うだけ
大体マナーいいし

844 :底名無し沼さん :2022/05/18(水) 11:00:42.67 ID:FGx3GkYpM.net
路肩の柔らかいところにガシガシトレポ突いて穴開けていくやつのがよっぽど荒らしてると思うわ

845 :底名無し沼さん :2022/05/18(水) 11:16:28.66 ID:sqRjM/LW0.net
どっちが良い悪いじゃなくて、トレランだろうがハイカーだろうが、マナーの悪い人が悪い!

846 :底名無し沼さん :2022/05/18(水) 12:22:09.94 ID:xWEXI8kor.net
正直、登りなんかではトレランに抜かれることないから迷惑さを感じないのかも
下り走ることしないんで、下りでは抜かれるけど、アレ本人が危ないだろ

847 :底名無し沼さん (スッップ Sd70-jL1L [49.98.153.119 [上級国民]]):2022/05/18(水) 15:04:49 ID:uaOcWPk8d.net
危なくないペースも人それぞれだからなあ

大倉尾根なんかは自分も走って下りるけど、木道の上でドタバタ走るのは気が引ける
かと言って木道外して歩くのもマナー的には良くないし、塩梅ってものはあるよね

鍋割の草野さんが登山道修復してる時に話したことあるけど、
「登山者1人歩くたびに登山道は崩れて行くものだ」
と言っていた

いつも山歩く時は頭の片隅にその言葉がある

848 :底名無し沼さん (スッップ Sd14-W0OQ [49.96.32.244]):2022/05/18(水) 15:13:24 ID:mU58iLHgd.net
木道はアイゼン履いたまま歩かなきゃ平気だろう
雪のある山域では割と常識だけど丹沢で意識してるやつ殆ど見ない

849 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa4b-xojZ [106.128.123.149]):2022/05/18(水) 15:31:34 ID:31zcMbvsa.net
アイゼン履くほど積もる時少ないしな
チェーンスパイクで十分

850 :底名無し沼さん (スッップ Sd70-jL1L [49.98.153.119 [上級国民]]):2022/05/18(水) 15:37:38 ID:uaOcWPk8d.net
尊仏山荘の人たちは冬じゅうアイゼン使うことないと言ってる
天神尾根からだけどな

そんな尾根を12本爪とかで登ってきて小屋の中まで着けたまま入ってくるから怒られる

851 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa4b-xojZ [106.128.123.196]):2022/05/18(水) 15:46:04 ID:YLWVkxm0a.net
せいぜい6本爪じゃねーの
12本なんて履いてるやつ見たことない

852 :底名無し沼さん (ワッチョイ d685-9Kjg [203.136.73.138]):2022/05/18(水) 17:27:25 ID:2TEi4T3+0.net
大雪の時は12本アイゼンいたな
普段は見ない
普通の雪の時は確かにほとんどアイゼン付けない
付けるのは北側斜面のトラバース道みたいな所、凍結してて片側崖だから滑ったら滑落する

853 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa15-yJgh [106.146.40.146]):2022/05/18(水) 17:53:13 ID:bB+xShMwa.net
トレランに限らず自己中な奴は嫌だよね
狭い道で子連れ相手を強引に抜いて行ったり鬼ヶ岩で待たずに無理矢理すれ違おうとしたり
マナー云々ってより頭おかしいレベル

854 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa15-l/65 [106.146.53.116]):2022/05/18(水) 18:06:40 ID:K5kqrYV5a.net
トレランも登山者も集団行動やめちくび~

855 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa4b-xojZ [106.128.121.70]):2022/05/18(水) 19:13:46 ID:QLXg/thqa.net
夏はどこ登るんだお前ら

856 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa4b-xojZ [106.128.121.70]):2022/05/18(水) 19:15:21 ID:QLXg/thqa.net
トレランは集団でも駆け抜けてくからいいけど、
道を塞ぐジジババの集団は勘弁してほしいn

857 :底名無し沼さん (エムゾネ FFc2-g2QE [49.105.140.222]):2022/05/18(水) 19:34:54 ID:cR1pgMp/F.net
>>855
ヒルがいないとこ

858 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-jgX7 [106.132.235.243]):2022/05/18(水) 20:59:35 ID:WjV29xi/a.net
>>855
富士山

859 :底名無し沼さん (ワッチョイ e385-D/W6 [122.132.132.26]):2022/05/18(水) 21:48:48 ID:hHbai+vR0.net
この前鹿と走ってる人がいたってレスあったけど先週縦走したら不動ノ峰で鹿の親子と一緒に座ってる若い男の人見たわ

俺が近寄ったら速攻で鹿逃げてったけど、、、

860 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4aeb-xfi2 [121.107.50.209]):2022/05/18(水) 21:59:59 ID:ZtsI3m800.net
餌付けしてるんだろ

861 :底名無し沼さん :2022/05/19(木) 07:40:09.98 ID:7DZ1XDPgF.net
鹿はかわいいけど餌付けは止めて欲しい

862 :底名無し沼さん :2022/05/19(木) 07:48:20.66 ID:D+13iNzUM.net
ヒルたんに餌付け

863 :底名無し沼さん :2022/05/19(木) 12:30:14.07 ID:+35Jr3VLM.net
昨日、大倉バス停から蛭ヶ岳まで行ったけどヒルいなかったな。たまたま噛まれなかっただけかもしれんが。
途中の登山道の水溜りに蛙が卵を産んでてびっくりした。今日も晴れだから干からびちゃうな。踏まれるし

864 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4aeb-xfi2 [121.107.50.209]):2022/05/19(木) 12:54:38 ID:2oneUPBU0.net
カエル「産ませてよ!!!」

865 :底名無し沼さん :2022/05/19(木) 17:59:29.93 ID:X15NaYyZr.net
>>863
ヒルってわかってる?
そのルート普通に歩くだけで見るわけないだろ

866 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa4b-xojZ [106.128.121.3]):2022/05/19(木) 18:15:18 ID:gc3cxcEla.net
だったら問題ないな

867 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-pOvi [106.72.138.160]):2022/05/19(木) 21:51:12 ID:THFqBKE70.net
>>865
普通に歩いてて居るよ
時期にもよるのかな?

868 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3685-9Kjg [125.199.48.180]):2022/05/19(木) 22:00:21 ID:/+ix+2J80.net
今はまだ焼山登山口~大倉の道は本格的には出てないんでしょ
これからでは?

869 :底名無し沼さん (ワッチョイ c4ce-g2QE [222.149.178.188]):2022/05/19(木) 22:06:49 ID:PQ9a+lqk0.net
活動期

ヤマビルの活動時期は4月~11月で、気温が20度以上の雨か、雨上がりの天候の時に最も活発になります。
気温が上昇する4月下旬から地表にいる個体が増え、6月~7月の梅雨や9月の秋雨の時期に特に活動が活発化し、気温の低い12月~3月は、地表から姿を消し、落ち葉や石の下などに潜んでいます。

丹沢は12月〜3月まで

870 :底名無し沼さん (ワッチョイ cea6-pUcH [153.225.226.178]):2022/05/20(金) 02:23:47 ID:shNIIr4/0.net
大倉からバカ尾根普通に歩いてどうやったら蛭につかれるんだよ 人がものすごく多くて落ち葉も無いから出ないわ エアプかよ

ただし、人がいない蛭の北側とかバリにはいるよ?

871 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM51-lydF [150.66.92.22]):2022/05/20(金) 07:35:20 ID:MVP21jKcM.net
いやいやバカ尾根にもいるでしょ

872 :底名無し沼さん (オッペケ Sr88-Eqs/ [126.33.84.64]):2022/05/20(金) 07:48:47 ID:1wD934A1r.net
ヒルたんを連れてきたお(^_^;)


(^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))…

873 :底名無し沼さん (オッペケ Sra1-pUcH [126.158.137.158]):2022/05/20(金) 07:58:10 ID:OaS9q7lvr.net
どっかで、ヒルつかれるかは歩く速さも関係あると聞いたけどどうなんかね

874 :底名無し沼さん (オッペケ Sr19-R2Xv [126.34.124.209]):2022/05/20(金) 08:07:03 ID:z80CwkMir.net
>>873
経験上立ち止まらなければ速さは関係無いな
それよりも順番な
先頭が誘き寄せて、2番目、3番目…と後ろの方が取り付かれる

875 :底名無し沼さん (オッペケ Sr88-Eqs/ [126.33.67.24]):2022/05/20(金) 08:14:18 ID:Ia424Myor.net
ヒルたんは仏果山の妖精だお(^_^;)))))))))

876 :底名無し沼さん (オッペケ Sra1-pUcH [126.158.137.158]):2022/05/20(金) 08:33:43 ID:OaS9q7lvr.net
じゃあ自分ソロで速いから見ないのかも

バリでは普通につかれるけど

877 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3685-9Kjg [125.199.48.180]):2022/05/20(金) 09:08:38 ID:Qe8xyB250.net
>>876
まさしくそうなんだろう

878 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0265-dlz6 [163.131.200.122]):2022/05/20(金) 09:21:42 ID:u0KVHDza0.net
バス停から2時間5分ってすげーな
大倉登山口から塔まででどうしても2h

879 :底名無し沼さん (エムゾネ FFc2-g2QE [49.105.138.122]):2022/05/20(金) 09:22:20 ID:0STCqDIMF.net
>>871
当たり前にいる…

880 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM9a-mOD9 [193.119.145.204]):2022/05/20(金) 09:59:47 ID:sgvegCOsM.net
バカ尾根でヒル出るのかググってみたよ。まあ、俺も運がよく噛まれなかった
「標高1,000mより上の場所で山ヒルを見たことが少ないので、
大倉尾根の登山口から途中にある「堀山の家(山小屋)」まで注意が必要かなと思います。」

881 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM9a-mOD9 [193.119.145.204]):2022/05/20(金) 10:04:14 ID:sgvegCOsM.net
バカ尾根の入り口にヤマビル対策の看板もあるのよね

882 :底名無し沼さん (ワッチョイ ae74-z5gV [58.95.232.220]):2022/05/20(金) 11:05:28 ID:B4lBZNfy0.net
蛭ヶ岳の名前の由来は蛭が多いから?

883 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa4b-xojZ [106.128.122.182]):2022/05/20(金) 11:21:57 ID:w/MN5rQka.net
>>882
毘盧遮那仏から

884 :底名無し沼さん (ワッチョイ a4bb-hdLD [106.73.75.66 [上級国民]]):2022/05/20(金) 12:53:11 ID:BjeBeO6s0.net
>>874
そういうことやね

885 :底名無し沼さん :2022/05/20(金) 17:57:38.99 ID:OaS9q7lvr.net
>>881
道の脇とか含めての注意喚起かも

886 :底名無し沼さん :2022/05/21(土) 00:43:25.43 ID:ubehLKbi0.net
月末に大山に行きます。
ロープウェイ使って、
この山はヒルはいますか?

887 :底名無し沼さん :2022/05/21(土) 01:52:17.52 ID:eg9QxL5Q0.net
ロープウェイはありません。
登山道脇枯葉地帯や湿地にヒルはいますが忌避剤シュッシュすれば大丈夫です。

888 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-/2Hp [106.154.137.188]):2022/05/21(土) 06:12:51 ID:5oHQEBxTa.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気悪いから栗ノ木洞はお休みだお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

889 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-dOyR [106.146.35.209]):2022/05/21(土) 07:05:22 ID:BcvVmm8Pa.net
生理だと蛭来ないって都市伝説?

890 :底名無し沼さん (ワッチョイ b2c7-UMH4 [133.232.199.17]):2022/05/21(土) 08:16:52 ID:YUHjSVni0.net
実際止まらなければ大丈夫じゃないの?

891 :底名無し沼さん (ワッチョイ e6ff-mFA5 [153.240.187.5 [上級国民]]):2022/05/21(土) 08:46:54 ID:EhWwlXQ40.net
いたらいたらでいいじゃん
噛まれたら噛まれたでいいじゃん
何をそんなに気にするのか分からない
もちろん気にならないからといっても、身体についてた時は駆除するようにしてるけど

892 :底名無し沼さん (ワッチョイ e6ff-mFA5 [153.240.187.5 [上級国民]]):2022/05/21(土) 08:48:57 ID:EhWwlXQ40.net
クマに遭う、毒蛇に咬まれる、スズメバチに刺されるほうが、よほど恐ろしいと思うのだが

893 :底名無し沼さん (ワッチョイ e6a6-U+nF [153.225.226.178]):2022/05/21(土) 08:55:11 ID:DaOyJWoB0.net
>>886
お前みたいなド素人が歩くとこにヒルはいない

894 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-E9AN [49.96.228.119]):2022/05/21(土) 08:55:15 ID:Pr1FREqgd.net
厚木市が大山山頂にロープウェイ建設したいとか言ってたな

895 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-dOyR [106.146.33.214]):2022/05/21(土) 10:44:15 ID:6LErTSY+a.net
商業登山禁止

896 :底名無し沼さん (ワッチョイ a712-wrv0 [220.216.78.133]):2022/05/21(土) 12:12:39 ID:Ln79Aoo80.net
噛まれてもいいが殺してくれって話
ウワー噛まれたーキモイーで終わらせるからどんどん増えるんだよ。。

897 :底名無し沼さん :2022/05/21(土) 15:40:23.66 ID:Zm8ckc+n0.net
>>893
残念ながら素人の歩く道にもヒルはいるんだな〜。
あんたさんはプロを気取ってるようだけど、そんなことも知らないの。

898 :底名無し沼さん :2022/05/21(土) 16:08:56.85 ID:DaOyJWoB0.net
うん。丹沢はヒルが出る恐ろしいところだから、来ないほうがいいよ。

899 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-dOyR [106.146.43.162]):2022/05/21(土) 17:31:36 ID:z3X6rYOYa.net
コロナはただの風邪と一緒で蛭も蚊に血を吸われるのと同等なもんやで

900 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM42-A7oz [193.119.147.230]):2022/05/21(土) 17:43:07 ID:KJVn0X1+M.net
ブヨが多い日も嫌だよなぁ
半袖だとブヨが腕を狙ってくるから、アームカバーか長袖を羽織って防御するがめんどい

901 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-whUW [126.237.37.24]):2022/05/22(日) 05:30:34 ID:VqhWkyyKr.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日も栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

902 :底名無し沼さん (ワッチョイ b2c7-UMH4 [133.232.199.17]):2022/05/22(日) 07:32:01 ID:ga/CYE880.net
>>900
でも薄手だと服の上から噛んでくるぜ奴ら

903 :底名無し沼さん (スプッッ Sda2-dx0l [49.98.10.245]):2022/05/22(日) 08:11:34 ID:bcrTZcuid.net
アブは追いかけてくるから叩き落とす

904 :底名無し沼さん (スッププ Sda2-IWy2 [49.105.102.35]):2022/05/22(日) 10:18:06 ID:Rnu05dspd.net
ワンブッシュで一年間効くらしいけど、ヤマビルにはきくのかな。ちょっと気になる。

https://www.earth.jp/products/zero-de-knight-1push-various-bugs-60/index.html

905 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87bd-rccA [60.74.95.53]):2022/05/22(日) 11:34:16 ID:7jUtOv9q0.net
>>904
6畳の部屋にワンプッシュだったら
丹沢全体で5兆プッシュぐらいかな

906 :底名無し沼さん (ワッチョイ a730-mojH [220.152.28.71]):2022/05/22(日) 13:16:55 ID:0BOKorKm0.net
みんなで手分けしてやったら生態系ぶっ壊れるな

907 :底名無し沼さん (ワッチョイ a6eb-Hmo6 [121.107.50.209]):2022/05/22(日) 13:17:00 ID:vHY5g7u20.net
アカギ山で倍プッシュ

908 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-SjAR [49.98.40.185]):2022/05/22(日) 13:42:43 ID:Kx36HvvKd.net
何でだよ、靴にかけたらワンシーズン?
って話でしょ?

909 :底名無し沼さん (ワッチョイ afce-y0bw [222.149.178.188]):2022/05/22(日) 13:52:15 ID:MxfwcuIH0.net
秦野の住宅地まで広がってんでしょヒル…

910 :底名無し沼さん (ワッチョイ a6eb-Hmo6 [121.107.50.209]):2022/05/22(日) 14:42:29 ID:vHY5g7u20.net
おまえらがせっせと運んでくるからな

911 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-dOyR [106.146.40.189]):2022/05/22(日) 15:22:09 ID:F1LZ5QyVa.net
弘法山近辺は日陰の人通りの少ない所は蛭の目撃がチラホラ確認してる

912 :底名無し沼さん (ベーイモ MMfe-p3xE [27.253.251.157 [上級国民]]):2022/05/22(日) 16:11:17 ID:9+YMW7HWM.net
>>911
チラホラじゃなくてトレイル外れるとかなりの確率でくっついてるよ
夜中は鹿やイノシシ天国になってるし

913 :底名無し沼さん :2022/05/22(日) 17:00:03.68 ID:q4Gswut6r.net
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

914 :底名無し沼さん :2022/05/22(日) 18:17:48.29 ID:pP1TMawxM.net
落ち葉掻きしてない所は悲惨

915 :底名無し沼さん :2022/05/22(日) 18:44:06.74 ID:0gVTkHxt0.net
渋沢丘陵から頭高山行ったときに散々な目にあった

916 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-JmMz [114.150.206.152]):2022/05/23(月) 02:05:39 ID:er0iSRMf0.net
今日表丹沢のショートコースな沢登りしてきたけど、ヒル全然つかなかった。
昨日雨だったけど気温低かったから活動してなかったぽい。

917 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-U+nF [126.158.147.223]):2022/05/23(月) 07:53:15 ID:7xZ54tDTr.net
この時期の沢で出ない?もう沢は無理な時期と思ってたが。

正確には、沢そのものではなく入渓点や詰めでヒルにつかれるんだろうけどね。

918 :底名無し沼さん (ベーイモ MMfe-p3xE [27.253.251.241 [上級国民]]):2022/05/23(月) 09:31:14 ID:l2Zn29/MM.net
>>917
気温が低いんよ
朝は10℃台前半だし

919 :底名無し沼さん (ワッチョイ e675-pPWi [153.151.217.153]):2022/05/23(月) 10:04:30 ID:thoOiUDe0.net
昨日の明け方の表尾根は風が強くて体感温度が一桁くらいの寒さだった

920 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87bd-rccA [60.74.87.179]):2022/05/23(月) 10:08:48 ID:V6eXrzLk0.net
昨日の朝って結構な雨降ってなかったか?

921 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-p3xE [106.73.75.66 [上級国民]]):2022/05/23(月) 10:10:21 ID:7Hh2nVfp0.net
>>920
朝イチは平気だった
9時前くらいからゲリラ豪雨のように降った

922 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87bd-rccA [60.74.87.179]):2022/05/23(月) 10:17:10 ID:V6eXrzLk0.net
俺、朝4時ぐらい車で移動してたけど土砂降りだったわ

923 :底名無し沼さん (ワッチョイ e675-pPWi [153.151.217.153]):2022/05/23(月) 10:23:30 ID:thoOiUDe0.net
昨日降ったんだ
5時過ぎに菩提峠を出発して午前中に下山したけど雨には会わなかった
運がよかったのか

924 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-whUW [126.166.185.60]):2022/05/24(火) 07:43:27 ID:WLWAn+hkr.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

925 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-whUW [126.166.185.60]):2022/05/24(火) 07:45:35 ID:WLWAn+hkr.net
ヒルたんを連れてきたお(^_^;)


(^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))…

926 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 09:21:48.98 ID:kNHiArWvF.net
ヒル地獄

927 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 09:22:29.66 ID:kNHiArWvF.net
蛭カレー一丁!

928 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 18:31:17.43 ID:cKpJDHIjd.net
ぴょこたんぴょこたん、ヒルが躍る
カレーを想像しちまったじゃねーか
いいかげんにせーー

929 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 18:42:28.92 ID:pogLJWm0d.net
毘盧ヶ岳に名前変えればいいのにな

930 :底名無し沼さん (ワンミングク MM32-9Frg [153.251.199.72]):2022/05/25(水) 08:26:45 ID:R0kGivSyM.net
今日は活きのいいのが入ってますよ!

931 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-whUW [126.254.224.74]):2022/05/26(木) 18:24:02 ID:2E49+mY2r.net
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

932 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-ysYU [106.72.134.193]):2022/05/27(金) 00:15:12 ID:soEpzH6r0.net
丹沢山域、聞きしに勝るヒル天国ですね

933 :底名無し沼さん (ワッチョイ a712-wrv0 [220.216.78.133]):2022/05/27(金) 07:30:12 ID:yUWX0DMo0.net
土曜やばそうね、雨上がりで暑くなる。

934 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-whUW [126.156.226.164]):2022/05/27(金) 07:49:55 ID:ewmlS9Kgr.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は雨だから栗ノ木洞はお休みだお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

935 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-whUW [126.156.226.164]):2022/05/27(金) 07:51:35 ID:ewmlS9Kgr.net
草野さんのボッカ手伝ってあげてお(^_^;)
栗ノ木洞の妖精タンたんだお(^_^;)

936 :底名無し沼さん :2022/05/27(金) 10:10:52.92 ID:F7lgUsET0.net
日曜は更に暑くなり伊勢原、秦野は最高気温30~31度の予報か

937 :底名無し沼さん :2022/05/27(金) 19:28:29.24 ID:HB1S0Qz9r.net
栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)

938 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b19-F4+3 [122.132.206.45]):2022/05/27(金) 20:00:28 ID:S+Uze6Xg0.net
草野さんまだ元気なのか?

939 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-dOyR [106.146.32.145]):2022/05/27(金) 21:46:35 ID:Dn610prTa.net
草野さんの車っていたずらされてるの?監視カメラ(盗撮)付いてるよね

940 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b19-F4+3 [122.132.206.45]):2022/05/27(金) 22:05:12 ID:S+Uze6Xg0.net
いたずらされるの?w
タレントかいな

941 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1ac7-ayF2 [133.232.199.17]):2022/05/28(土) 09:06:47 ID:fvlJ5cqY0.net
明日は初めての塔ノ岳

942 :底名無し沼さん (スッップ Sdca-okcB [49.98.40.107]):2022/05/28(土) 09:26:12 ID:gwptCzdLd.net
それが941の最期の言葉だった…

943 :底名無し沼さん (アウアウウー Saff-+jeE [106.128.122.183]):2022/05/28(土) 10:49:14 ID:gbbnuumta.net
どういうルートで塔ノ岳に行くと死ぬんだよw

944 :底名無し沼さん (アウアウウー Saff-kt8p [106.130.150.12]):2022/05/28(土) 11:07:23 ID:MNDYMrJUa.net
>>943
マジで言ってるの?カーッ!これだから素人は困るんだよな

945 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMea-uCuR [193.119.148.58]):2022/05/28(土) 11:38:28 ID:cGhJ3ZvhM.net
安全なルートで行けば大丈夫だとは思うが、今年、小草平尾根付近で滑落で死者が出てるぞ

946 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77ff-Xav8 [114.150.206.152]):2022/05/28(土) 12:11:33 ID:fqyGbOnB0.net
これ
http://tss1962.blog.fc2.com/blog-entry-2107.html
小草平尾根あたりで120m滑落って・・・
12m下の小草平ノ沢に滑落ならわかるんだけど。

947 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1ac7-ayF2 [133.232.199.17]):2022/05/28(土) 12:21:22 ID:fvlJ5cqY0.net
大倉尾根から行くんで死ぬ心配はないですね

948 :底名無し沼さん (ドコグロ MMf6-e2TV [125.193.13.103]):2022/05/28(土) 13:16:25 ID:7QWnE18FM.net
熱中症でぽっかり逝ってしまう可能性があるぞ

949 :底名無し沼さん (ワッチョイ dbed-Cvs1 [124.35.43.97]):2022/05/28(土) 13:54:58 ID:QcQnE5js0.net
>>943
この前塔ノ岳に登頂したあとマルガヤ尾根を
下ってみたけどけっこうヤバかった
登りでは何度も使ってはいたけど下るのは初めてで
あんなに急な下りだとは知らなんだ
家に帰って靴下脱いだら爪が2枚剥がれかけてた

950 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeed-K2tk [113.36.44.234]):2022/05/28(土) 15:29:58 ID:I7Rp821c0.net
>>949
登りで何度か使ってたなら下りが急なのはわかってただろ……

951 :底名無し沼さん (スッップ Sdca-ulX+ [49.98.157.228 [上級国民]]):2022/05/28(土) 18:42:40 ID:60Ru68Rqd.net
登りのルーファイはそれほど難しくないけど、下りは尾根を間違いやすいね
>マルガヤ尾根

952 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 21:47:32.03 ID:QcQnE5js0.net
>>951
無木立広場から少し下ったところ(標高約1100m)
右手の尾根に進みたくなる雰囲気がある
(しかも倒木がその方向を指すように倒れている)
ここは何回か登りで使ったときからマークしてた

https://i.imgur.com/BjMBNzJ.jpg

953 :底名無し沼さん (アウアウウー Saff-+jeE [106.128.122.210]):2022/05/29(日) 09:55:43 ID:uU+b7VAxa.net
マダニ怖い
https://i.imgur.com/VBT9Vtc.jpg

954 :底名無し沼さん (ブーイモ MM77-dknQ [210.138.176.70]):2022/05/29(日) 17:06:06 ID:4erHXi6uM.net
ヒルの活動状況はどーよ?

955 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77ff-Xav8 [114.150.206.152]):2022/05/29(日) 17:18:59 ID:rpSfEBw/0.net
この土日は山に入らなかったのだが、ここ気温だとヤマビル活性化してそう。多いエリアの宮ヶ瀬とか焼山あたりとか。
梅雨前だけど、どうでしょう?>行った方々

956 :底名無し沼さん (オッペケ Sr93-Cm1R [126.157.113.76]):2022/05/29(日) 17:30:43 ID:WkB9tYqsr.net
塩水橋 丹沢 ヒル 大倉
だが、ヒルなんかいないわ

957 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b12-5Pc3 [220.216.78.133]):2022/05/29(日) 18:02:16 ID:N9O/9k7j0.net
今日なんかは晴れの2日目だしガンガン照りだから
登山道歩いてる分にはそんなでもないと思う
来週あたりから雨晴曇とコロコロし出したらもうあかんでしょう

958 :底名無し沼さん (アウアウウー Saff-ayF2 [106.132.222.42]):2022/05/29(日) 18:15:22 ID:MYexxGFNa.net
今日は初めての塔ノ岳でした
でも意外とあっさりと登れてしまったので丹沢山まで足を伸ばしました
丹沢山も1時間かからず着いたので蛭ヶ岳に行ってみました
帰りの丹沢と塔ノ岳への登り返しはそこさえ登ればあとはバカ尾根を下るだけと甘く見て最後の下りは子供にも抜かれる始末でした

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b30-i7HR [220.152.28.71]):2022/05/29(日) 18:20:11 ID:KPoM1Xz80.net
生還おめでとうございます

960 :底名無し沼さん (スップ Sd6a-3yKP [1.72.8.4]):2022/05/29(日) 19:19:56 ID:lwVaaRPHd.net
今日鍋割山で何やらコスプレして登山道歩いている人見たけど幻だったのかな?見た人いますか?

961 :底名無し沼さん (スッップ Sdca-11kL [49.98.38.149]):2022/05/29(日) 20:29:39 ID:MOakG60ad.net
これ?
https://twitter.com/hanbiraki_japan/status/1530857253208981505
(deleted an unsolicited ad)

962 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMa6-uCuR [133.106.176.19]):2022/05/29(日) 20:41:41 ID:MUyYSjqYM.net
鬼滅ブームの頃、登場キャラの山がいろいろあって登ってる人がいたらしいけど、それとは関係なさそうだな

963 :底名無し沼さん (ワントンキン MMcb-MZe7 [124.86.204.108]):2022/05/29(日) 21:00:26 ID:zTt+F6I5M.net
大倉から蛭までいくと帰りのバカ尾根で足が死ぬよね(´・ω・`)

964 :底名無し沼さん (アウアウウー Saff-9R57 [106.146.48.9]):2022/05/29(日) 21:03:50 ID:UckWolcIa.net
上半身ビキニ登山なら観たことある

965 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1730-pTra [210.194.128.230]):2022/05/29(日) 21:12:19 ID:pcw+xJSS0.net
>>958
お疲れ!
オレも初めての丹沢は大倉~蛭ピストン(鍋経由)で死ぬかと思ったわw
明日の筋肉痛をお楽しみに

966 :底名無し沼さん (ワッチョイ e644-3yKP [175.177.6.62]):2022/05/29(日) 21:29:20 ID:mOkFrXOn0.net
>>961
情報ありがとうございます。
二俣すぎたあたりで、暑さと疲れのせいか青いホウキのような妖怪にすれ違った気がした。その時は、見てはいけないものだと思って直視することができなかったです。

967 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2f74-Dh0N [58.95.232.220]):2022/05/29(日) 22:10:27 ID:ytzNqGTJ0.net
夕暮れ時、蛭ヶ岳から下山中、白装束の若い男性が登って来たが、何処へ行くつもりだったのだろうか。

968 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffbb-D9gs [106.73.75.66 [上級国民]]):2022/05/29(日) 23:52:56 ID:3/84Rk/M0.net
>>966
その気持ちよくわかります

969 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6eb0-4LdC [49.236.234.69]):2022/05/30(月) 06:52:57 ID:sx6uh1zw0.net
昨日、表尾根から塔ノ岳経由で大倉に降りたけどヒルは全くいないですね
秦野駅~ヤビツ峠まての神奈中バスの運転手が観光バス気取りでウザかったな

970 :底名無し沼さん (オッペケ Sr93-bDG0 [126.211.44.22]):2022/05/30(月) 08:10:48 ID:GDm+ORmfr.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

971 :底名無し沼さん (オッペケ Sr93-bDG0 [126.211.44.22]):2022/05/30(月) 08:13:24 ID:GDm+ORmfr.net
ヒルたんを連れてきたお(^_^;)


(^_^;))))))))) (o^_^o)))))))))〜

972 :底名無し沼さん (オッペケ Sr93-bDG0 [126.211.44.22]):2022/05/30(月) 08:14:47 ID:GDm+ORmfr.net
草野さんのボッカ手伝ってあげてお(^_^;)
栗ノ木洞の妖精タンたんだお(^_^;)

973 :底名無し沼さん (ワントンキン MM1a-7jzq [153.248.243.121]):2022/05/30(月) 08:27:47 ID:zw467QhpM.net
>>967
涅槃に行くのだ

974 :底名無し沼さん (アウアウウー Saff-ayF2 [106.132.223.26]):2022/05/30(月) 10:05:12 ID:t1hN8Qufa.net
今週末は檜洞丸から大室山へ行きたいんですが蛭いるんすかね 

>>969
ウザいといえばバカ尾根の下りの最後でトレラン野郎に思いっきり咳払いされたわ
抜きたいのはわかるけどちょっと広くなるとこまでは我慢しろやと思った

975 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2a85-K2tk [125.198.62.161]):2022/05/30(月) 10:13:43 ID:onjNpewH0.net
トレランで我慢出来ずに強引に抜く人いるよね
気持ちはわかるがなるべく紳士的に走ってほしい

976 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMa6-uCuR [133.106.128.100]):2022/05/30(月) 11:55:09 ID:xsZnLumQM.net
俺は背後をたまに振り返りつつ登山するからそういうのないけど、トレラン勢は熊鈴つければいいのにね
そしたら背後を意識しない人も気づくし

977 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-dcj5 [121.107.50.209]):2022/05/30(月) 12:14:08 ID:QU81x01P0.net
ロードレーサーは音楽大音量で流しながら走ってる奴いる
ウォーキングおばさんグループはサイクリングロード限界まで横並びして、決して後ろを振り返ることもないので

978 :底名無し沼さん (アウアウウー Saff-9R57 [106.146.35.204]):2022/05/30(月) 12:15:13 ID:B2j5ZL5Ba.net
明日は蛭警報出そうやな

979 :底名無し沼さん (オッペケ Sr93-Cm1R [126.157.113.76]):2022/05/30(月) 12:31:01 ID:oKEzfsHMr.net
>>974
丹沢全域蛭いるからお前は行くな
家にこもってろ

980 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03bd-+jeE [126.242.221.54]):2022/05/30(月) 13:04:38 ID:FeyF06P+0.net
>>974
気にすんな
変なところで立ち止まらなきゃとりつかれねーよ

981 :底名無し沼さん (アウアウウー Saff-ayF2 [106.132.223.26]):2022/05/30(月) 13:10:52 ID:t1hN8Qufa.net
>>980
ありがとう
休憩するポイントを考えながら行ってみます

982 :底名無し沼さん (ワッチョイ 137d-jfEb [116.94.74.226]):2022/05/30(月) 13:41:50 ID:TitNLbmi0.net
次スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1653885631/

983 :底名無し沼さん (スッップ Sdca-ulX+ [49.98.151.8 [上級国民]]):2022/05/30(月) 15:10:59 ID:ymu14XKSd.net
ヒルが嫌なら丹沢行くなよ
ヒルヒル気にする奴って一度も食われたことかないやつか?
だったら一度食われてから考えろ

984 :底名無し沼さん (オッペケ Sr93-Cm1R [126.157.113.76]):2022/05/30(月) 17:49:16 ID:oKEzfsHMr.net
>>983
ほんこれ
ド素人が歩くようなとこには蛭いないんだがね

985 :底名無し沼さん (スップ Sdca-okcB [49.97.12.85]):2022/05/30(月) 18:17:54 ID:0z1cCZjId.net
青根から蛭ヶ岳登るコースで林道を沢沿いにショートカットする所にはいる

986 :底名無し沼さん (オッペケ Sr93-Cm1R [126.157.113.76]):2022/05/30(月) 18:19:23 ID:oKEzfsHMr.net
>>985
実線ルートかも知らんが、
全くのド素人は絶対行かないよな?

987 :底名無し沼さん (ベーイモ MM76-uKFR [27.253.251.226]):2022/05/30(月) 18:45:11 ID:dB0obCM4M.net
>>984
何で大問題になってるか分かってんのか?

988 :底名無し沼さん (スプッッ Sd6a-ulX+ [1.75.214.2 [上級国民]]):2022/05/30(月) 19:08:25 ID:B6N8OXGVd.net
主要登山道にもいるよ
いるからどうした?という話

989 :底名無し沼さん :2022/05/30(月) 19:17:13.26 ID:r3iE8Rdw0.net
丹沢の蛭なんてニュージーランドの羊のようなもんだよ

990 :底名無し沼さん :2022/05/30(月) 19:27:07.98 ID:U5CZMgJBa.net
上にも貼ったけどヒルよりマダニが怖い

991 :底名無し沼さん :2022/05/30(月) 19:54:42.89 ID:aeUjKW+L0.net
>>990
マダニも怖いがヒルもヤダ

992 :底名無し沼さん :2022/05/30(月) 20:16:25.09 ID:Pnh7pHRc0.net
どうも、いない(一般ルートにはいない)ことにしたい派がいるようだな

993 :底名無し沼さん :2022/05/30(月) 20:16:50.56 ID:Pnh7pHRc0.net
マダニはまだみたことない。いやだねえ

994 :底名無し沼さん :2022/05/30(月) 20:19:27.28 ID:GWsQJPLjr.net
ヒルたんだお(^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))…

995 :底名無し沼さん :2022/05/30(月) 20:20:55.07 ID:GWsQJPLjr.net
お腹すいたからチューチューさせてお
(^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))…

996 :底名無し沼さん :2022/05/30(月) 21:20:31.32 ID:psN0Q26P0.net

別にいいんじゃない

https://i.imgur.com/3RTR8pw.jpg
https://i.imgur.com/B0jIZZI.jpg

997 :底名無し沼さん :2022/05/30(月) 21:38:11.81 ID:F93Y1koq0.net
マダニは大野山山頂で地べたに座って飯食ってるときに見たな
へーこんなとこにも居るんだなと思いながら始末しといたが。
無防備にハーパンの人とかも居るから刺されてる人居るんだろうな

998 :正義の味方 ファンキー中村 (ワッチョイ 2a52-2OYr [59.86.25.191]):2022/05/30(月) 23:36:51 ID:TrvjjiA90.net





 
 




 


















999 :正義の味方 ファンキー中村 (ワッチョイ 2a52-2OYr [59.86.25.191]):2022/05/30(月) 23:38:10 ID:TrvjjiA90.net









 
 









 
 




 
 
















1000 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7e83-215G [153.246.141.3]):2022/05/30(月) 23:38:23 ID:mSwYihWu0.net
心願成就

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200