2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

丹沢・神奈川の山 Part.4

871 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM51-lydF [150.66.92.22]):2022/05/20(金) 07:35:20 ID:MVP21jKcM.net
いやいやバカ尾根にもいるでしょ

872 :底名無し沼さん (オッペケ Sr88-Eqs/ [126.33.84.64]):2022/05/20(金) 07:48:47 ID:1wD934A1r.net
ヒルたんを連れてきたお(^_^;)


(^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))…

873 :底名無し沼さん (オッペケ Sra1-pUcH [126.158.137.158]):2022/05/20(金) 07:58:10 ID:OaS9q7lvr.net
どっかで、ヒルつかれるかは歩く速さも関係あると聞いたけどどうなんかね

874 :底名無し沼さん (オッペケ Sr19-R2Xv [126.34.124.209]):2022/05/20(金) 08:07:03 ID:z80CwkMir.net
>>873
経験上立ち止まらなければ速さは関係無いな
それよりも順番な
先頭が誘き寄せて、2番目、3番目…と後ろの方が取り付かれる

875 :底名無し沼さん (オッペケ Sr88-Eqs/ [126.33.67.24]):2022/05/20(金) 08:14:18 ID:Ia424Myor.net
ヒルたんは仏果山の妖精だお(^_^;)))))))))

876 :底名無し沼さん (オッペケ Sra1-pUcH [126.158.137.158]):2022/05/20(金) 08:33:43 ID:OaS9q7lvr.net
じゃあ自分ソロで速いから見ないのかも

バリでは普通につかれるけど

877 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3685-9Kjg [125.199.48.180]):2022/05/20(金) 09:08:38 ID:Qe8xyB250.net
>>876
まさしくそうなんだろう

878 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0265-dlz6 [163.131.200.122]):2022/05/20(金) 09:21:42 ID:u0KVHDza0.net
バス停から2時間5分ってすげーな
大倉登山口から塔まででどうしても2h

879 :底名無し沼さん (エムゾネ FFc2-g2QE [49.105.138.122]):2022/05/20(金) 09:22:20 ID:0STCqDIMF.net
>>871
当たり前にいる…

880 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM9a-mOD9 [193.119.145.204]):2022/05/20(金) 09:59:47 ID:sgvegCOsM.net
バカ尾根でヒル出るのかググってみたよ。まあ、俺も運がよく噛まれなかった
「標高1,000mより上の場所で山ヒルを見たことが少ないので、
大倉尾根の登山口から途中にある「堀山の家(山小屋)」まで注意が必要かなと思います。」

881 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM9a-mOD9 [193.119.145.204]):2022/05/20(金) 10:04:14 ID:sgvegCOsM.net
バカ尾根の入り口にヤマビル対策の看板もあるのよね

882 :底名無し沼さん (ワッチョイ ae74-z5gV [58.95.232.220]):2022/05/20(金) 11:05:28 ID:B4lBZNfy0.net
蛭ヶ岳の名前の由来は蛭が多いから?

883 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa4b-xojZ [106.128.122.182]):2022/05/20(金) 11:21:57 ID:w/MN5rQka.net
>>882
毘盧遮那仏から

884 :底名無し沼さん (ワッチョイ a4bb-hdLD [106.73.75.66 [上級国民]]):2022/05/20(金) 12:53:11 ID:BjeBeO6s0.net
>>874
そういうことやね

885 :底名無し沼さん :2022/05/20(金) 17:57:38.99 ID:OaS9q7lvr.net
>>881
道の脇とか含めての注意喚起かも

886 :底名無し沼さん :2022/05/21(土) 00:43:25.43 ID:ubehLKbi0.net
月末に大山に行きます。
ロープウェイ使って、
この山はヒルはいますか?

887 :底名無し沼さん :2022/05/21(土) 01:52:17.52 ID:eg9QxL5Q0.net
ロープウェイはありません。
登山道脇枯葉地帯や湿地にヒルはいますが忌避剤シュッシュすれば大丈夫です。

888 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-/2Hp [106.154.137.188]):2022/05/21(土) 06:12:51 ID:5oHQEBxTa.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気悪いから栗ノ木洞はお休みだお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

889 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-dOyR [106.146.35.209]):2022/05/21(土) 07:05:22 ID:BcvVmm8Pa.net
生理だと蛭来ないって都市伝説?

890 :底名無し沼さん (ワッチョイ b2c7-UMH4 [133.232.199.17]):2022/05/21(土) 08:16:52 ID:YUHjSVni0.net
実際止まらなければ大丈夫じゃないの?

891 :底名無し沼さん (ワッチョイ e6ff-mFA5 [153.240.187.5 [上級国民]]):2022/05/21(土) 08:46:54 ID:EhWwlXQ40.net
いたらいたらでいいじゃん
噛まれたら噛まれたでいいじゃん
何をそんなに気にするのか分からない
もちろん気にならないからといっても、身体についてた時は駆除するようにしてるけど

892 :底名無し沼さん (ワッチョイ e6ff-mFA5 [153.240.187.5 [上級国民]]):2022/05/21(土) 08:48:57 ID:EhWwlXQ40.net
クマに遭う、毒蛇に咬まれる、スズメバチに刺されるほうが、よほど恐ろしいと思うのだが

893 :底名無し沼さん (ワッチョイ e6a6-U+nF [153.225.226.178]):2022/05/21(土) 08:55:11 ID:DaOyJWoB0.net
>>886
お前みたいなド素人が歩くとこにヒルはいない

894 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-E9AN [49.96.228.119]):2022/05/21(土) 08:55:15 ID:Pr1FREqgd.net
厚木市が大山山頂にロープウェイ建設したいとか言ってたな

895 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-dOyR [106.146.33.214]):2022/05/21(土) 10:44:15 ID:6LErTSY+a.net
商業登山禁止

896 :底名無し沼さん (ワッチョイ a712-wrv0 [220.216.78.133]):2022/05/21(土) 12:12:39 ID:Ln79Aoo80.net
噛まれてもいいが殺してくれって話
ウワー噛まれたーキモイーで終わらせるからどんどん増えるんだよ。。

897 :底名無し沼さん :2022/05/21(土) 15:40:23.66 ID:Zm8ckc+n0.net
>>893
残念ながら素人の歩く道にもヒルはいるんだな〜。
あんたさんはプロを気取ってるようだけど、そんなことも知らないの。

898 :底名無し沼さん :2022/05/21(土) 16:08:56.85 ID:DaOyJWoB0.net
うん。丹沢はヒルが出る恐ろしいところだから、来ないほうがいいよ。

899 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-dOyR [106.146.43.162]):2022/05/21(土) 17:31:36 ID:z3X6rYOYa.net
コロナはただの風邪と一緒で蛭も蚊に血を吸われるのと同等なもんやで

900 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM42-A7oz [193.119.147.230]):2022/05/21(土) 17:43:07 ID:KJVn0X1+M.net
ブヨが多い日も嫌だよなぁ
半袖だとブヨが腕を狙ってくるから、アームカバーか長袖を羽織って防御するがめんどい

901 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-whUW [126.237.37.24]):2022/05/22(日) 05:30:34 ID:VqhWkyyKr.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日も栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

902 :底名無し沼さん (ワッチョイ b2c7-UMH4 [133.232.199.17]):2022/05/22(日) 07:32:01 ID:ga/CYE880.net
>>900
でも薄手だと服の上から噛んでくるぜ奴ら

903 :底名無し沼さん (スプッッ Sda2-dx0l [49.98.10.245]):2022/05/22(日) 08:11:34 ID:bcrTZcuid.net
アブは追いかけてくるから叩き落とす

904 :底名無し沼さん (スッププ Sda2-IWy2 [49.105.102.35]):2022/05/22(日) 10:18:06 ID:Rnu05dspd.net
ワンブッシュで一年間効くらしいけど、ヤマビルにはきくのかな。ちょっと気になる。

https://www.earth.jp/products/zero-de-knight-1push-various-bugs-60/index.html

905 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87bd-rccA [60.74.95.53]):2022/05/22(日) 11:34:16 ID:7jUtOv9q0.net
>>904
6畳の部屋にワンプッシュだったら
丹沢全体で5兆プッシュぐらいかな

906 :底名無し沼さん (ワッチョイ a730-mojH [220.152.28.71]):2022/05/22(日) 13:16:55 ID:0BOKorKm0.net
みんなで手分けしてやったら生態系ぶっ壊れるな

907 :底名無し沼さん (ワッチョイ a6eb-Hmo6 [121.107.50.209]):2022/05/22(日) 13:17:00 ID:vHY5g7u20.net
アカギ山で倍プッシュ

908 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-SjAR [49.98.40.185]):2022/05/22(日) 13:42:43 ID:Kx36HvvKd.net
何でだよ、靴にかけたらワンシーズン?
って話でしょ?

909 :底名無し沼さん (ワッチョイ afce-y0bw [222.149.178.188]):2022/05/22(日) 13:52:15 ID:MxfwcuIH0.net
秦野の住宅地まで広がってんでしょヒル…

910 :底名無し沼さん (ワッチョイ a6eb-Hmo6 [121.107.50.209]):2022/05/22(日) 14:42:29 ID:vHY5g7u20.net
おまえらがせっせと運んでくるからな

911 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-dOyR [106.146.40.189]):2022/05/22(日) 15:22:09 ID:F1LZ5QyVa.net
弘法山近辺は日陰の人通りの少ない所は蛭の目撃がチラホラ確認してる

912 :底名無し沼さん (ベーイモ MMfe-p3xE [27.253.251.157 [上級国民]]):2022/05/22(日) 16:11:17 ID:9+YMW7HWM.net
>>911
チラホラじゃなくてトレイル外れるとかなりの確率でくっついてるよ
夜中は鹿やイノシシ天国になってるし

913 :底名無し沼さん :2022/05/22(日) 17:00:03.68 ID:q4Gswut6r.net
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

914 :底名無し沼さん :2022/05/22(日) 18:17:48.29 ID:pP1TMawxM.net
落ち葉掻きしてない所は悲惨

915 :底名無し沼さん :2022/05/22(日) 18:44:06.74 ID:0gVTkHxt0.net
渋沢丘陵から頭高山行ったときに散々な目にあった

916 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-JmMz [114.150.206.152]):2022/05/23(月) 02:05:39 ID:er0iSRMf0.net
今日表丹沢のショートコースな沢登りしてきたけど、ヒル全然つかなかった。
昨日雨だったけど気温低かったから活動してなかったぽい。

917 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-U+nF [126.158.147.223]):2022/05/23(月) 07:53:15 ID:7xZ54tDTr.net
この時期の沢で出ない?もう沢は無理な時期と思ってたが。

正確には、沢そのものではなく入渓点や詰めでヒルにつかれるんだろうけどね。

918 :底名無し沼さん (ベーイモ MMfe-p3xE [27.253.251.241 [上級国民]]):2022/05/23(月) 09:31:14 ID:l2Zn29/MM.net
>>917
気温が低いんよ
朝は10℃台前半だし

919 :底名無し沼さん (ワッチョイ e675-pPWi [153.151.217.153]):2022/05/23(月) 10:04:30 ID:thoOiUDe0.net
昨日の明け方の表尾根は風が強くて体感温度が一桁くらいの寒さだった

920 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87bd-rccA [60.74.87.179]):2022/05/23(月) 10:08:48 ID:V6eXrzLk0.net
昨日の朝って結構な雨降ってなかったか?

921 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-p3xE [106.73.75.66 [上級国民]]):2022/05/23(月) 10:10:21 ID:7Hh2nVfp0.net
>>920
朝イチは平気だった
9時前くらいからゲリラ豪雨のように降った

922 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87bd-rccA [60.74.87.179]):2022/05/23(月) 10:17:10 ID:V6eXrzLk0.net
俺、朝4時ぐらい車で移動してたけど土砂降りだったわ

923 :底名無し沼さん (ワッチョイ e675-pPWi [153.151.217.153]):2022/05/23(月) 10:23:30 ID:thoOiUDe0.net
昨日降ったんだ
5時過ぎに菩提峠を出発して午前中に下山したけど雨には会わなかった
運がよかったのか

924 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-whUW [126.166.185.60]):2022/05/24(火) 07:43:27 ID:WLWAn+hkr.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

925 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-whUW [126.166.185.60]):2022/05/24(火) 07:45:35 ID:WLWAn+hkr.net
ヒルたんを連れてきたお(^_^;)


(^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))…

926 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 09:21:48.98 ID:kNHiArWvF.net
ヒル地獄

927 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 09:22:29.66 ID:kNHiArWvF.net
蛭カレー一丁!

928 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 18:31:17.43 ID:cKpJDHIjd.net
ぴょこたんぴょこたん、ヒルが躍る
カレーを想像しちまったじゃねーか
いいかげんにせーー

929 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 18:42:28.92 ID:pogLJWm0d.net
毘盧ヶ岳に名前変えればいいのにな

930 :底名無し沼さん (ワンミングク MM32-9Frg [153.251.199.72]):2022/05/25(水) 08:26:45 ID:R0kGivSyM.net
今日は活きのいいのが入ってますよ!

931 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-whUW [126.254.224.74]):2022/05/26(木) 18:24:02 ID:2E49+mY2r.net
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

932 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-ysYU [106.72.134.193]):2022/05/27(金) 00:15:12 ID:soEpzH6r0.net
丹沢山域、聞きしに勝るヒル天国ですね

933 :底名無し沼さん (ワッチョイ a712-wrv0 [220.216.78.133]):2022/05/27(金) 07:30:12 ID:yUWX0DMo0.net
土曜やばそうね、雨上がりで暑くなる。

934 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-whUW [126.156.226.164]):2022/05/27(金) 07:49:55 ID:ewmlS9Kgr.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は雨だから栗ノ木洞はお休みだお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

935 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-whUW [126.156.226.164]):2022/05/27(金) 07:51:35 ID:ewmlS9Kgr.net
草野さんのボッカ手伝ってあげてお(^_^;)
栗ノ木洞の妖精タンたんだお(^_^;)

936 :底名無し沼さん :2022/05/27(金) 10:10:52.92 ID:F7lgUsET0.net
日曜は更に暑くなり伊勢原、秦野は最高気温30~31度の予報か

937 :底名無し沼さん :2022/05/27(金) 19:28:29.24 ID:HB1S0Qz9r.net
栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)

938 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b19-F4+3 [122.132.206.45]):2022/05/27(金) 20:00:28 ID:S+Uze6Xg0.net
草野さんまだ元気なのか?

939 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-dOyR [106.146.32.145]):2022/05/27(金) 21:46:35 ID:Dn610prTa.net
草野さんの車っていたずらされてるの?監視カメラ(盗撮)付いてるよね

940 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b19-F4+3 [122.132.206.45]):2022/05/27(金) 22:05:12 ID:S+Uze6Xg0.net
いたずらされるの?w
タレントかいな

941 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1ac7-ayF2 [133.232.199.17]):2022/05/28(土) 09:06:47 ID:fvlJ5cqY0.net
明日は初めての塔ノ岳

942 :底名無し沼さん (スッップ Sdca-okcB [49.98.40.107]):2022/05/28(土) 09:26:12 ID:gwptCzdLd.net
それが941の最期の言葉だった…

943 :底名無し沼さん (アウアウウー Saff-+jeE [106.128.122.183]):2022/05/28(土) 10:49:14 ID:gbbnuumta.net
どういうルートで塔ノ岳に行くと死ぬんだよw

944 :底名無し沼さん (アウアウウー Saff-kt8p [106.130.150.12]):2022/05/28(土) 11:07:23 ID:MNDYMrJUa.net
>>943
マジで言ってるの?カーッ!これだから素人は困るんだよな

945 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMea-uCuR [193.119.148.58]):2022/05/28(土) 11:38:28 ID:cGhJ3ZvhM.net
安全なルートで行けば大丈夫だとは思うが、今年、小草平尾根付近で滑落で死者が出てるぞ

946 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77ff-Xav8 [114.150.206.152]):2022/05/28(土) 12:11:33 ID:fqyGbOnB0.net
これ
http://tss1962.blog.fc2.com/blog-entry-2107.html
小草平尾根あたりで120m滑落って・・・
12m下の小草平ノ沢に滑落ならわかるんだけど。

947 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1ac7-ayF2 [133.232.199.17]):2022/05/28(土) 12:21:22 ID:fvlJ5cqY0.net
大倉尾根から行くんで死ぬ心配はないですね

948 :底名無し沼さん (ドコグロ MMf6-e2TV [125.193.13.103]):2022/05/28(土) 13:16:25 ID:7QWnE18FM.net
熱中症でぽっかり逝ってしまう可能性があるぞ

949 :底名無し沼さん (ワッチョイ dbed-Cvs1 [124.35.43.97]):2022/05/28(土) 13:54:58 ID:QcQnE5js0.net
>>943
この前塔ノ岳に登頂したあとマルガヤ尾根を
下ってみたけどけっこうヤバかった
登りでは何度も使ってはいたけど下るのは初めてで
あんなに急な下りだとは知らなんだ
家に帰って靴下脱いだら爪が2枚剥がれかけてた

950 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeed-K2tk [113.36.44.234]):2022/05/28(土) 15:29:58 ID:I7Rp821c0.net
>>949
登りで何度か使ってたなら下りが急なのはわかってただろ……

951 :底名無し沼さん (スッップ Sdca-ulX+ [49.98.157.228 [上級国民]]):2022/05/28(土) 18:42:40 ID:60Ru68Rqd.net
登りのルーファイはそれほど難しくないけど、下りは尾根を間違いやすいね
>マルガヤ尾根

952 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 21:47:32.03 ID:QcQnE5js0.net
>>951
無木立広場から少し下ったところ(標高約1100m)
右手の尾根に進みたくなる雰囲気がある
(しかも倒木がその方向を指すように倒れている)
ここは何回か登りで使ったときからマークしてた

https://i.imgur.com/BjMBNzJ.jpg

953 :底名無し沼さん (アウアウウー Saff-+jeE [106.128.122.210]):2022/05/29(日) 09:55:43 ID:uU+b7VAxa.net
マダニ怖い
https://i.imgur.com/VBT9Vtc.jpg

954 :底名無し沼さん (ブーイモ MM77-dknQ [210.138.176.70]):2022/05/29(日) 17:06:06 ID:4erHXi6uM.net
ヒルの活動状況はどーよ?

955 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77ff-Xav8 [114.150.206.152]):2022/05/29(日) 17:18:59 ID:rpSfEBw/0.net
この土日は山に入らなかったのだが、ここ気温だとヤマビル活性化してそう。多いエリアの宮ヶ瀬とか焼山あたりとか。
梅雨前だけど、どうでしょう?>行った方々

956 :底名無し沼さん (オッペケ Sr93-Cm1R [126.157.113.76]):2022/05/29(日) 17:30:43 ID:WkB9tYqsr.net
塩水橋 丹沢 ヒル 大倉
だが、ヒルなんかいないわ

957 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b12-5Pc3 [220.216.78.133]):2022/05/29(日) 18:02:16 ID:N9O/9k7j0.net
今日なんかは晴れの2日目だしガンガン照りだから
登山道歩いてる分にはそんなでもないと思う
来週あたりから雨晴曇とコロコロし出したらもうあかんでしょう

958 :底名無し沼さん (アウアウウー Saff-ayF2 [106.132.222.42]):2022/05/29(日) 18:15:22 ID:MYexxGFNa.net
今日は初めての塔ノ岳でした
でも意外とあっさりと登れてしまったので丹沢山まで足を伸ばしました
丹沢山も1時間かからず着いたので蛭ヶ岳に行ってみました
帰りの丹沢と塔ノ岳への登り返しはそこさえ登ればあとはバカ尾根を下るだけと甘く見て最後の下りは子供にも抜かれる始末でした

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b30-i7HR [220.152.28.71]):2022/05/29(日) 18:20:11 ID:KPoM1Xz80.net
生還おめでとうございます

960 :底名無し沼さん (スップ Sd6a-3yKP [1.72.8.4]):2022/05/29(日) 19:19:56 ID:lwVaaRPHd.net
今日鍋割山で何やらコスプレして登山道歩いている人見たけど幻だったのかな?見た人いますか?

961 :底名無し沼さん (スッップ Sdca-11kL [49.98.38.149]):2022/05/29(日) 20:29:39 ID:MOakG60ad.net
これ?
https://twitter.com/hanbiraki_japan/status/1530857253208981505
(deleted an unsolicited ad)

962 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMa6-uCuR [133.106.176.19]):2022/05/29(日) 20:41:41 ID:MUyYSjqYM.net
鬼滅ブームの頃、登場キャラの山がいろいろあって登ってる人がいたらしいけど、それとは関係なさそうだな

963 :底名無し沼さん (ワントンキン MMcb-MZe7 [124.86.204.108]):2022/05/29(日) 21:00:26 ID:zTt+F6I5M.net
大倉から蛭までいくと帰りのバカ尾根で足が死ぬよね(´・ω・`)

964 :底名無し沼さん (アウアウウー Saff-9R57 [106.146.48.9]):2022/05/29(日) 21:03:50 ID:UckWolcIa.net
上半身ビキニ登山なら観たことある

965 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1730-pTra [210.194.128.230]):2022/05/29(日) 21:12:19 ID:pcw+xJSS0.net
>>958
お疲れ!
オレも初めての丹沢は大倉~蛭ピストン(鍋経由)で死ぬかと思ったわw
明日の筋肉痛をお楽しみに

966 :底名無し沼さん (ワッチョイ e644-3yKP [175.177.6.62]):2022/05/29(日) 21:29:20 ID:mOkFrXOn0.net
>>961
情報ありがとうございます。
二俣すぎたあたりで、暑さと疲れのせいか青いホウキのような妖怪にすれ違った気がした。その時は、見てはいけないものだと思って直視することができなかったです。

967 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2f74-Dh0N [58.95.232.220]):2022/05/29(日) 22:10:27 ID:ytzNqGTJ0.net
夕暮れ時、蛭ヶ岳から下山中、白装束の若い男性が登って来たが、何処へ行くつもりだったのだろうか。

968 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffbb-D9gs [106.73.75.66 [上級国民]]):2022/05/29(日) 23:52:56 ID:3/84Rk/M0.net
>>966
その気持ちよくわかります

969 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6eb0-4LdC [49.236.234.69]):2022/05/30(月) 06:52:57 ID:sx6uh1zw0.net
昨日、表尾根から塔ノ岳経由で大倉に降りたけどヒルは全くいないですね
秦野駅~ヤビツ峠まての神奈中バスの運転手が観光バス気取りでウザかったな

970 :底名無し沼さん (オッペケ Sr93-bDG0 [126.211.44.22]):2022/05/30(月) 08:10:48 ID:GDm+ORmfr.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

971 :底名無し沼さん (オッペケ Sr93-bDG0 [126.211.44.22]):2022/05/30(月) 08:13:24 ID:GDm+ORmfr.net
ヒルたんを連れてきたお(^_^;)


(^_^;))))))))) (o^_^o)))))))))〜

972 :底名無し沼さん (オッペケ Sr93-bDG0 [126.211.44.22]):2022/05/30(月) 08:14:47 ID:GDm+ORmfr.net
草野さんのボッカ手伝ってあげてお(^_^;)
栗ノ木洞の妖精タンたんだお(^_^;)

973 :底名無し沼さん (ワントンキン MM1a-7jzq [153.248.243.121]):2022/05/30(月) 08:27:47 ID:zw467QhpM.net
>>967
涅槃に行くのだ

974 :底名無し沼さん (アウアウウー Saff-ayF2 [106.132.223.26]):2022/05/30(月) 10:05:12 ID:t1hN8Qufa.net
今週末は檜洞丸から大室山へ行きたいんですが蛭いるんすかね 

>>969
ウザいといえばバカ尾根の下りの最後でトレラン野郎に思いっきり咳払いされたわ
抜きたいのはわかるけどちょっと広くなるとこまでは我慢しろやと思った

975 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2a85-K2tk [125.198.62.161]):2022/05/30(月) 10:13:43 ID:onjNpewH0.net
トレランで我慢出来ずに強引に抜く人いるよね
気持ちはわかるがなるべく紳士的に走ってほしい

976 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMa6-uCuR [133.106.128.100]):2022/05/30(月) 11:55:09 ID:xsZnLumQM.net
俺は背後をたまに振り返りつつ登山するからそういうのないけど、トレラン勢は熊鈴つければいいのにね
そしたら背後を意識しない人も気づくし

977 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-dcj5 [121.107.50.209]):2022/05/30(月) 12:14:08 ID:QU81x01P0.net
ロードレーサーは音楽大音量で流しながら走ってる奴いる
ウォーキングおばさんグループはサイクリングロード限界まで横並びして、決して後ろを振り返ることもないので

978 :底名無し沼さん (アウアウウー Saff-9R57 [106.146.35.204]):2022/05/30(月) 12:15:13 ID:B2j5ZL5Ba.net
明日は蛭警報出そうやな

979 :底名無し沼さん (オッペケ Sr93-Cm1R [126.157.113.76]):2022/05/30(月) 12:31:01 ID:oKEzfsHMr.net
>>974
丹沢全域蛭いるからお前は行くな
家にこもってろ

980 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03bd-+jeE [126.242.221.54]):2022/05/30(月) 13:04:38 ID:FeyF06P+0.net
>>974
気にすんな
変なところで立ち止まらなきゃとりつかれねーよ

981 :底名無し沼さん (アウアウウー Saff-ayF2 [106.132.223.26]):2022/05/30(月) 13:10:52 ID:t1hN8Qufa.net
>>980
ありがとう
休憩するポイントを考えながら行ってみます

982 :底名無し沼さん (ワッチョイ 137d-jfEb [116.94.74.226]):2022/05/30(月) 13:41:50 ID:TitNLbmi0.net
次スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1653885631/

983 :底名無し沼さん (スッップ Sdca-ulX+ [49.98.151.8 [上級国民]]):2022/05/30(月) 15:10:59 ID:ymu14XKSd.net
ヒルが嫌なら丹沢行くなよ
ヒルヒル気にする奴って一度も食われたことかないやつか?
だったら一度食われてから考えろ

984 :底名無し沼さん (オッペケ Sr93-Cm1R [126.157.113.76]):2022/05/30(月) 17:49:16 ID:oKEzfsHMr.net
>>983
ほんこれ
ド素人が歩くようなとこには蛭いないんだがね

985 :底名無し沼さん (スップ Sdca-okcB [49.97.12.85]):2022/05/30(月) 18:17:54 ID:0z1cCZjId.net
青根から蛭ヶ岳登るコースで林道を沢沿いにショートカットする所にはいる

986 :底名無し沼さん (オッペケ Sr93-Cm1R [126.157.113.76]):2022/05/30(月) 18:19:23 ID:oKEzfsHMr.net
>>985
実線ルートかも知らんが、
全くのド素人は絶対行かないよな?

987 :底名無し沼さん (ベーイモ MM76-uKFR [27.253.251.226]):2022/05/30(月) 18:45:11 ID:dB0obCM4M.net
>>984
何で大問題になってるか分かってんのか?

988 :底名無し沼さん (スプッッ Sd6a-ulX+ [1.75.214.2 [上級国民]]):2022/05/30(月) 19:08:25 ID:B6N8OXGVd.net
主要登山道にもいるよ
いるからどうした?という話

989 :底名無し沼さん :2022/05/30(月) 19:17:13.26 ID:r3iE8Rdw0.net
丹沢の蛭なんてニュージーランドの羊のようなもんだよ

990 :底名無し沼さん :2022/05/30(月) 19:27:07.98 ID:U5CZMgJBa.net
上にも貼ったけどヒルよりマダニが怖い

991 :底名無し沼さん :2022/05/30(月) 19:54:42.89 ID:aeUjKW+L0.net
>>990
マダニも怖いがヒルもヤダ

992 :底名無し沼さん :2022/05/30(月) 20:16:25.09 ID:Pnh7pHRc0.net
どうも、いない(一般ルートにはいない)ことにしたい派がいるようだな

993 :底名無し沼さん :2022/05/30(月) 20:16:50.56 ID:Pnh7pHRc0.net
マダニはまだみたことない。いやだねえ

994 :底名無し沼さん :2022/05/30(月) 20:19:27.28 ID:GWsQJPLjr.net
ヒルたんだお(^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))…

995 :底名無し沼さん :2022/05/30(月) 20:20:55.07 ID:GWsQJPLjr.net
お腹すいたからチューチューさせてお
(^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))…

996 :底名無し沼さん :2022/05/30(月) 21:20:31.32 ID:psN0Q26P0.net

別にいいんじゃない

https://i.imgur.com/3RTR8pw.jpg
https://i.imgur.com/B0jIZZI.jpg

997 :底名無し沼さん :2022/05/30(月) 21:38:11.81 ID:F93Y1koq0.net
マダニは大野山山頂で地べたに座って飯食ってるときに見たな
へーこんなとこにも居るんだなと思いながら始末しといたが。
無防備にハーパンの人とかも居るから刺されてる人居るんだろうな

998 :正義の味方 ファンキー中村 (ワッチョイ 2a52-2OYr [59.86.25.191]):2022/05/30(月) 23:36:51 ID:TrvjjiA90.net





 
 




 


















999 :正義の味方 ファンキー中村 (ワッチョイ 2a52-2OYr [59.86.25.191]):2022/05/30(月) 23:38:10 ID:TrvjjiA90.net









 
 









 
 




 
 
















1000 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7e83-215G [153.246.141.3]):2022/05/30(月) 23:38:23 ID:mSwYihWu0.net
心願成就

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200