2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奥多摩の山を歩こう 59★

1 : :2022/03/17(木) 23:42:08.32 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
仲良く使っていきましょう。

奥多摩ビジターセンター
https://www.ces-net.jp/okutamavc/

奥多摩のリアルタイム情報(奥多摩の山と自然)
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm

※前スレ
奥多摩の山を歩こう 58★
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1641775811/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

217 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfee-Njge):2022/04/20(水) 02:04:30 ID:xv8SEOYg0.net
稲村岩は人気有ったでしょ。
むしろ御前山が賑わってた事が無いんだが。

218 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 05:14:30.55 ID:+qnsOq4p0.net
稲村岩尾根の登山道は、台風19号の翌年に
「あそこは廃道だよ」と日原の住民から聞いたよ…。

219 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 09:32:28.22 ID:FvEfoQG90.net
>>217
もう3年前かな、週末の秋にダムから往復した時は人多かった
特に若い男女多かったよ
俺も何でって思ったけど
山頂は入れ替わり立ち替わりで人いっぱい

220 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 11:46:32.21 ID:gzkGDi+Qd.net
登山道なんて橋が落ちなきゃある程度はみんなが歩いて迂回ルート出来る気がするから開けてくれればいいのに

221 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 12:36:51.40 ID:FvEfoQG90.net
>>220
どこが悪いんだか知らないが、稲村岩尾根の道は滑落者がいるくらいだから危ないんだろう
同様に大ダワ林道もネットに出てるが途中がロープあってもなかなか歩けないような状態らしい

222 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 13:19:26.76 ID:Gqfy1p/E0.net
まぁ誰か責任とらないといけんしね

223 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 19:26:31.40 ID:1SifDSBx0.net
御前山は花の時期はにぎわうから…

>>221
大ダワは水道局の巡視路だから復活させたかったんだけど
崩壊が止まらなくて断念したと聞いた
二軒小屋に迂回路つけるとか噂はあったけどどうなってるか

224 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7eb-W5w0):2022/04/20(水) 21:13:14 ID:Ul2wcrdF0.net
御前山はカタクリが咲き始めたから人が少し多くなった

225 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-cgEH):2022/04/21(木) 00:14:30 ID:uZ0bXHJQM.net
>>223
あ!そうなの。
真ん中より上の方で切れたとかで、雲取谷に下って迂回が危なかったとか。
傾斜が一定してたけど、二軒小屋尾根迂回だとそうは行かないだろうな。

226 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37eb-gpau):2022/04/21(木) 00:27:21 ID:BTWsNuA40.net
ハア?はああああ?

227 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 01:09:22.73 ID:BTWsNuA40.net
↑悪りぃ誤爆

228 :底名無し沼さん (ラクッペペ MM8f-JvcI):2022/04/21(木) 07:19:08 ID:12+i2hbgM.net
↑すげー興味ある

229 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 17:30:07.35 ID:nzzcXneuM.net
はああああ はああああ はああああ
       ∧_∧    パタパタ
    ⊂ヽ( ・ω・)つ
((    (   )    ))
     ⊂ノ( __フ つ
        (_/

230 :底名無し沼さん (スップ Sd3f-FA0M):2022/04/21(木) 20:25:17 ID:MALyfr/ad.net
スタンプハイク始まるんやなぁ〜

231 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 14:19:37.58 ID:YP9iUUe20.net
この日曜は雨?

232 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-veU+):2022/04/22(金) 16:20:46 ID:n+e/WkJrd.net
素人のワイは一通り目を通して震えてる

233 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9785-9Zdm):2022/04/22(金) 16:51:28 ID:8WSpq6g10.net
>>231
2時くらいまで降ったり止んだりでその後本格的に雨って予報だね
実際どうなのか

234 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9785-9Zdm):2022/04/22(金) 16:51:53 ID:8WSpq6g10.net
>>232
何で震えるの?

235 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffcd-+GJl):2022/04/22(金) 16:52:16 ID:vLo9m9vl0.net
>>218
稲村岩尾根廃道って声多いね
事故が多いのでこの際廃道にしようという話もあるみたい
たしかに東日原に行くと未だに通行止めを知らずに来ているハイカーがいる
そういうリサーチ不足のハイカーが遭難したりするんだろうな

236 :底名無し沼さん (ワッチョイ 66e5-fLUy):2022/04/23(土) 05:21:57 ID:qnyR+mBl0.net
去年の秋、奥多摩駅の日原行きバス乗り場を見ていると
川苔山や鷹ノ巣山に登れないって案内している声を聞いて
「えーっ!? だめなの?」って言って引き返す人が
結構多かったなぁ。
中にはそう案内する人に食ってかかる人も…

237 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0eeb-5j9W):2022/04/23(土) 06:01:46 ID:PG2PWEnF0.net
自分が登る山の登山道の状況とか調べないのかね
そういう人たちって行けば案内標識あるから大丈夫とか思ってるのかね

238 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab5-Py7e):2022/04/23(土) 06:27:52 ID:Sglw6qlVa.net
小河内神社のドラム缶橋も、バスの運転手が通行止めだから深山橋で降りろって言っているのに、本当に通行止めか見てくるからとバスを待たせたバカがいたな。

239 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab5-xrtP):2022/04/23(土) 06:55:35 ID:nv+ZImIBa.net
そういう人は調べたところでネットの情報なんてアテにならないとか何ヶ月前の情報だからもう解除されてるかもとか都合の良い方向に解釈しそう

240 :底名無し沼さん (ワッチョイ aebd-fLUy):2022/04/23(土) 07:08:57 ID:5xRaMzlD0.net
稲村ヶ崎

241 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab5-Py7e):2022/04/23(土) 07:59:44 ID:ri8VBvzNa.net
>>238
今日はバスの運転手が何も言わなかったので、小河内神社で降りたバカが一人いたわw

242 :底名無し沼さん (スッップ Sd70-eBPL):2022/04/23(土) 13:32:26 ID:Y/pEZsztd.net
>>241
俺、雨乞山からアカザスに乗るルート好きなんだけどバカって思われてんのかなあ……

243 :底名無し沼さん :2022/04/23(土) 22:57:50.88 ID:PG2PWEnF0.net
今日六ッ石山の方で怪我人が出たみたい。ヘリ出動したって
石尾根で山岳救助の人に怪我人見なかったか?って訊かれた人がいた

244 :底名無し沼さん :2022/04/23(土) 23:16:06.90 ID:yOVCudyn0.net
六ツ石でケガするようなポイントあったかな?
転倒したとか?

245 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2185-tNJy):2022/04/23(土) 23:22:18 ID:6ZA96HcK0.net
六ツ石は水根~トオノクボが急だから、下りだと転倒して怪我はあるかもね

246 :底名無し沼さん (ワッチョイ d77a-ze+6):2022/04/24(日) 11:39:39 ID:sVe3Am830.net
>>242
峰谷までのバスは数がないから
赤指尾根目指すならあのへんから歩くことになるわね

247 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeeb-Oioy):2022/04/24(日) 23:51:33 ID:5BNMBz6/0.net
小河内バス停のこと?
あそこ、バス停の近くに原付を止めていて何処かに通ってる人がいる
服装が登山者だから同じ山?と思いきや、原付でブーンと消えてく
奥多摩のバスは親切だよ
橋が外れてる時は降りる人へ忠告してる

248 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6285-tNJy):2022/04/25(月) 06:27:01 ID:J8wSwex20.net
俺も台風直後にバスで稲村岩尾根のバス停で降りようとしたら忠告されたよ

249 :底名無し沼さん :2022/04/28(木) 16:37:29.70 ID:tfzWkWA2M.net
スマホからの投稿は知恵遅れ率、自演率、エア率が高いので、
全部NGにすることにしました。以後、よろしくお願いします。
Slip:ササクッテロル
Slip:アウアウウー
Slip:オッペケ
Slip:スップ
Slip:アウアウウー
Slip:ベーイモ
Slip:スッップ
Slip:ワントンキン
Slip:オッペケ

250 :底名無し沼さん :2022/04/28(木) 16:38:23.18 ID:RWTM3ueyM.net
>>249
承知しました

251 :底名無し沼さん :2022/04/28(木) 17:39:36.73 ID:tbmMBw6R0.net
249 名前:あぼ〜ん[NGName:テテンテンテン] 投稿日:あぼ〜ん


250 名前:あぼ〜ん[NGName:ブーイモ] 投稿日:あぼ〜ん

252 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMda-/cAI):2022/04/28(木) 18:49:24 ID:k1FDjhl4M.net
janestyleなどの専ブラはもやは時代遅れです。
firefox, chromeの場合は、read-crx2という拡張を導入し、
設定のNGというところに、次のように記します。

Slip:ササクッテロル
Slip:アウアウウー
Slip:オッペケ
Slip:ベーイモ
Slip:スップ
Slip:スッップ
Slip:ワントンキン
RegExp:[^\x01-\x7E]+[wWwW]+[  ]"
RegExp:(?:^|<br>)[  ]*[^ < ](?:(?:[  ]*<br>)+[  ]*[^ < ]){3}(?=[  ]*(?:<br>|$))

最後のふたつは、ヒキに多いわらわらww表現、
下は縦書き荒らしを消せます。正規表現といいます。

253 :底名無し沼さん :2022/04/28(木) 21:27:24.54 ID:EG6xDubt0.net
>>252
金高さん、あなたのスレはこちらですよ
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1632065065/

254 :底名無し沼さん (オッペケ Src1-jHvD):2022/04/29(金) 12:49:30 ID:1VX8zOSRr.net
鷹ノ巣山から寄っても、単独で登っても、六ツ石山の場合、水根のバス停に下りるか、奥多摩駅まで石尾根を下るか、たしかに悩むな
水根のバス停までは転んだら下まで落ちるんじゃないかと思うほど斜度が大きい

255 :底名無し沼さん :2022/04/29(金) 13:15:41.23 ID:bRmhRLlFM.net
林道が嫌じゃなければ三ノ木戸が一番早い。あれなんで人気ないんだろ。つまらん道と言えばつまらんが。

256 :底名無し沼さん :2022/04/29(金) 16:46:08.65 ID:LUVIUnrJp.net
秩父鉄道がPASMOとSuicaに対応してて驚いた
今年3月からだって
現金で払う気で着いたら、真新しいタッチステーション立ってて拍子抜けした

257 :底名無し沼さん :2022/04/29(金) 17:00:35.64 ID:k5c+lgYBd.net
>>256
3月20日ぐらいだったかにはもうなってたね
気づかないで切符買っちゃったけどw

258 :底名無し沼さん (ワッチョイ 26ce-lzk6):2022/04/29(金) 18:39:24 ID:CTcgD4030.net
あれ? もしかして雲取くらい上は雪になってる?
さすがにないと思いたいが、計算すると氷点下だな上

259 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMda-/cAI):2022/04/29(金) 19:56:21 ID:qpZxfAmoM.net
中学で止めた人って、その後の人生どうするんだろうね。
2ch奥多摩スレで一生をすごす?

260 :底名無し沼さん :2022/04/29(金) 20:03:09.05 ID:zYdBLwc40.net
>>259
金高さん、あなたのスレはこちらですよ
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1632065065/

261 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27bd-SuRL):2022/04/30(土) 08:02:24 ID:hIJFtxzu0.net
天気良いな。

262 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 14:38:41.00 ID:HrJgMXjLp.net
都民の森に行ってきた。
天気は良かったが、砥山の頂上で女装したおっさんが自撮りしてたので不気味だった。

263 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5b-0a6n):2022/04/30(土) 16:41:35 ID:UIVwHPm/p.net
ヌカザスから三頭山・鶴峠・奈良倉山・鶴寝山・大マテイ山を経て小菅村役場まで。
予定より早く下山してしまい、1時間半のバス待ち。三頭山で会った3人組、高尾山スタートで雲取山まで行くと言ってた。羨ましい体力。

264 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fce-ej/w):2022/04/30(土) 18:07:27 ID:DQNMJDIr0.net
なんかトレランで1日で雲取まで行ってあわよくばナイトハイクで奥多摩駅まで下山して駅で始発まで仮眠・・・そんなイメージをしてしまったw

ミニスカおじさんはネットで見たけど実物は見たことないなw
今はジェンダーがどうとかこうとかで、好き勝手が許される世の中だしなぁ

265 :底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-jLaZ):2022/04/30(土) 19:27:25 ID:m4LeiNpJd.net
>>262
袴の人?ならあちこちでよく見るよ

266 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27bd-SuRL):2022/04/30(土) 19:47:13 ID:hIJFtxzu0.net
俺が知ってるのは
キャンディと超短パン。

267 :底名無し沼さん :2022/05/02(月) 16:28:08.84 ID:2GBoZ/3r0.net
ワロタ
https://twitter.com/toshimizu7566/status/1521022158503223296
(deleted an unsolicited ad)

268 :底名無し沼さん :2022/05/02(月) 17:13:18.61 ID:vs/xTj7Sa.net
奥多摩にはそんなに女装子がいるんかよ…

269 :底名無し沼さん :2022/05/02(月) 18:21:01.47 ID:wtTXUQHQ0.net
キモすぎ

270 :底名無し沼さん :2022/05/02(月) 18:44:15.83 ID:dZ3BzGH60.net
二次元に傾倒しすぎて、リアル女子から興味が消えて二十数年経ってしまったので、
本当に女子がこんな格好して登ってても、多分自分はチラとも見ない

しかし、普通の男なら目が行くのが健全ではないのかね。性的興味がみんなから消え失せたら人類絶滅しちゃうじゃん
批判するとこじゃなくて、正常な反応だね、と返すとこだと思うわ

271 :底名無し沼さん :2022/05/02(月) 18:47:24.13 ID:p6MTW+u/0.net
こういうおっさんは注目されるのが気持ちいいらしい
露出狂と同じ

272 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07bb-SuRL):2022/05/02(月) 21:34:34 ID:ryCuCnM70.net
>>266
丹沢のバカ尾根では冬でも超短パンのおじさんがボッカやってるよw

273 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-MfNV):2022/05/03(火) 06:21:08 ID:CFSdxfCGM.net
明日か明後日、電車とバスで日帰りで
雲取山行きたいのですが、
アイゼンを持っていかなくても大丈夫でしょうか?

274 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67eb-Nf0K):2022/05/03(火) 06:28:26 ID:va07DQbN0.net
鍋割山で若い兄ちゃんの歩荷が俺の横を通り過ぎる時にクソっ…って呟いたんだが
俺、通りやすいように端に寄ってたのに

275 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-saPs):2022/05/03(火) 06:31:58 ID:MqhAKX80d.net
>>272
チャンプさん「・・・」

276 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67eb-Nf0K):2022/05/03(火) 06:32:30 ID:va07DQbN0.net
>>273
鴨沢ルートだったら雪ないよ

277 :底名無し沼さん (ブーイモ MM2b-MfNV):2022/05/03(火) 06:44:22 ID:vaf9goI2M.net
>>276
ありがとう鴨沢ルートで行ってみます!

278 :底名無し沼さん (ワッチョイ e7bd-cy3O):2022/05/03(火) 06:47:36 ID:N24fbwl70.net
鴨沢ルートどころか、三峰ルートも富田新道も、三条ダルミも雪ないと思う

279 :底名無し沼さん (ワッチョイ e730-hsnB):2022/05/03(火) 07:24:56 ID:3dEJ9CmS0.net
三峰から鴨沢まで歩いたぞ
残雪すら見かけなかった

280 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf30-jGLt):2022/05/03(火) 09:21:18 ID:WUsITTMc0.net
奥多摩か戦場ヶ原でどっちで星を見に行くか迷ってる
帰りのバスは奥多摩湖から駅までの最終便が20時だから諦めて歩いて帰るかな。それか明け方までそこらへんで寝るか

281 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87bd-PwpY):2022/05/03(火) 19:20:28 ID:2fq+QuTb0.net
>>290
奥多摩と戦場ヶ原だと全然違うと思うな
奥多摩は大弛まで行かないと星が見えないと言われ
大弛峠、戦場ヶ原は星見の聖地

282 :底名無し沼さん (スッップ Sdff-JKOq):2022/05/03(火) 20:31:20 ID:awGL4iXEd.net
多摩が震源とは珍しい

283 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-xeyE):2022/05/03(火) 22:09:04 ID:pEp/+JszM.net
きょうもヒキおたは楽しくエア登山。

284 :底名無し沼さん (ワッチョイ 874f-khhA):2022/05/04(水) 16:46:39 ID:VV90IxP80.net
>>283
金高さん、あなたのスレはこちらですよ
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1632065065/

285 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5b-0a6n):2022/05/04(水) 21:08:57 ID:APfCA7Obp.net
>>273
どのルートから行っても、
アイゼン・チェーンスパイク必要なし。
ただし、登る日の天気を調べてね。

286 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5b-0a6n):2022/05/04(水) 21:15:37 ID:APfCA7Obp.net
長沢山の頂上を活動域にする熊が現れたぞ。
頂上の道標には古い噛み跡があったけど、
ここ数年はそのままだった。
今日行ったら、道標がバッキバキになっていた。
しかも、飛び散った木片がかなり真新しかった。
長沢背稜の全ての道標、熊にやられたな。

287 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7ff-hRkM):2022/05/05(木) 09:30:57 ID:LrUOAeEB0.net
それはクマったな

288 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-FJYE):2022/05/05(木) 10:24:15 ID:5bd5L/bRM.net
こわすぎる
今度長沢背稜縦走しようと思ってたのに

289 :底名無し沼さん (ワッチョイ e7bd-cy3O):2022/05/05(木) 11:44:38 ID:bYZWaLMB0.net
5月4日の長沢山近辺を通過した人らの山行記録をざっと見たけど、頂上の道標、無事な写真しか出てこないし、
熊の痕跡に言及してるレポート皆無なんだけど・・・

道標壊された時は道志の今倉山みたいにすぐレポート上がるもんなんだけど、写真ある?
少なくとも4日の午後3時半ごろまでは無傷っぽいが

290 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5b-0a6n):2022/05/05(木) 13:19:53 ID:IVTFyTdip.net
長沢山に寄ったの、昨日のちょうど昼くらい。
アプリの具合で、写真をアップできない。
道標の下にも、長さ30cm幅5cm程度の木片が5つくらい転がっていました。
(頂上票ではなくて隣りにある道標)
とりあえず新規の熊痕跡として、奥多摩ビジターセンターには報告しておきました。

291 :289 (ササクッテロラ Sp5b-cy3O):2022/05/05(木) 13:25:21 ID:N3GUN+lXp.net
すまん
ちょこちょこ4月にも報告してる人がいるわ
てか、その写真もアップにしてよく見たら道標下に木片が散ってた
トレランの人だからあまり気にもせずに快速で通過したんだろう

292 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5b-0a6n):2022/05/05(木) 14:14:36 ID:mshE21NKp.net
噛み跡の深さと大きさに比べて木片が小さかったので、昨日見た木片はここ数日のものかと。
木片自体かわいておらず、生木っぽい感じでした。長沢山、しかも頂上を活動域にする熊が登場するとは。

293 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-1Uqa):2022/05/05(木) 14:31:17 ID:8YmWENSF0.net
ツキノワグマの主食って木の実、虫、鳥の雛とかだし
人間見ても食ってやろうとか思わないので
こっちから刺激しなきゃヒグマみたいに先制攻撃してくる可能性は低い

294 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f83-DiPX):2022/05/05(木) 15:36:30 ID:0FDmXPKn0.net
熊じゃろか?


915 ツール・ド・名無しさん[sage] 2022/05/05(木) 12:51:25.40 ID:Kvg210Xi

誰だよ?七重峠西側で鹿神狩りしたジコ坊は
https://i.imgur.com/QItu4CH.jpg

295 :底名無し沼さん (ワッチョイ 673d-tTbX):2022/05/05(木) 19:53:05 ID:l3K4jt160.net
別に狩らなくても死骸ぐらい転がってるわ

296 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-1Uqa):2022/05/05(木) 20:35:59 ID:8YmWENSF0.net
ケンモメンがやったんだろ

297 :底名無し沼さん (ワッチョイ e785-SqC5):2022/05/05(木) 21:34:49 ID:fZeK7JWN0.net
熊は道標なんかに使ってるペンキ?、ニスみたいのに反応するようだね
匂い嗅いで興奮するとか

298 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfbd-Nh0L):2022/05/05(木) 22:11:51 ID:2kFpSmqK0.net
ここはケンモではない

299 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-1Uqa):2022/05/05(木) 22:45:25 ID:8YmWENSF0.net
101 名前:番組の途中ですが (スフッ Sd62-a71Q) :2020/08/12(水) 12:49:24.88 ID:7SVDtK1ld

なんでこんな簡単な事で感謝状もらえるんだよ
俺なんか道路の真ん中で動かない鹿が
事故誘発しそうで危険だったから
すぐに持ってたナイフで刺し殺して処分して
少ししたら警官来たけど感謝状のかの字も出なかったわ

105 名前:番組の途中ですが (スフッ Sd62-a71Q) :2020/08/12(水) 12:59:35.12 ID:7SVDtK1ld
嘘じゃねえよ
証拠写真あるし

画像
※閲覧注意
https://i.imgur.com/jzfS8ap.jpg

300 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-FJYE):2022/05/05(木) 23:11:34 ID:slyHPKfNM.net
ケンモメンこわすぎだろ

301 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMbb-hRkM):2022/05/05(木) 23:18:32 ID:z1xpuTB6M.net
>>293
この時期のツキノワはアカン

302 :底名無し沼さん :2022/05/06(金) 00:37:23.75 ID:t9p0aPpTM.net
エアエア、パラパラ

303 :底名無し沼さん :2022/05/06(金) 06:11:10.28 ID:kY0nyOS50.net
>>299
こういうのって何が正解なの?

304 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp5b-0a6n):2022/05/06(金) 07:39:15 ID:xRzrMcx6p.net
>>303
この時期は、母熊が子熊に狩りの練習をさせている。子熊も母熊もやる気マンマン。

305 :底名無し沼さん (スッップ Sdff-ZkWf):2022/05/06(金) 10:28:15 ID:K0sC5nIld.net
昨日、鷹ノ巣稲村岩ルート登山口入ろうとしたら、通せんぼするようにまだ新しい鹿の前脚が1本置いてあってビビったわ

熊か猟師のイタズラかな?
普通に棒切れでどかして通ったけどw

306 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMbb-hRkM):2022/05/06(金) 11:41:13 ID:Lc5ZpszjM.net
何それ見たいわw

307 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5b-cy3O):2022/05/06(金) 12:40:54 ID:nQiItypPp.net
どかしただけで戻さないとか罪だねえ

308 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMbb-hRkM):2022/05/06(金) 13:29:17 ID:Lc5ZpszjM.net
シカたないだろ

309 :底名無し沼さん (ワッチョイ e785-SqC5):2022/05/06(金) 21:01:38 ID:KBDiNVQB0.net
自己責任だが堂々と稲村岩尾根歩いたとか書き込むなよ
どれだけの人が我慢してると思ってんだ

310 :底名無し沼さん (ワッチョイ e7bd-cy3O):2022/05/06(金) 21:10:33 ID:oIJb+N1i0.net
登山アプリに書けないから、こういう匿名サイトでオナニー的に書くしかないんだから察してやれよ

311 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87cc-khhA):2022/05/06(金) 21:23:05 ID:Jz6+sB4s0.net
>>302
こんなこと書かれてますよ!!
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1632065065/

555 底名無し沼さん sage ▼ 2022/05/04(水) 05:16:45.69 ID:HoQQhXZx [2回目]
せっかく涸沢まで行って星のひとつも見ていない
金高の話は常に大学受験と引き籠りだけで何の経験もない
弁当が腐り飯を食わず靴のソールが剥がれる
病気や怪我、仕事の経験も無さそうだし
人間としては底辺中の底辺、クズ中の屑だろうな


556 底名無し沼さん sage ▼ 2022/05/04(水) 16:59:23.56 ID:VV90IxP8 [1回目]
>555
そんなゴミが生きていけるなんて日本は良い国だね

312 :底名無し沼さん (ワッチョイ e6e5-PvPk):2022/05/07(土) 06:08:25 ID:l5fs5U+q0.net
>>305
え?
稲村岩ルート通れるようになったの?

313 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0beb-46J9):2022/05/07(土) 06:15:39 ID:a6IPBej20.net
>>312
通行禁止なの知ってて通ってる
自分は事故らないって謎の自信の元に

314 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbd-ojei):2022/05/07(土) 06:42:21 ID:G6QYYciS0.net
本当に自分だけは特別と思って無茶する人は怖い

315 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b74-PvPk):2022/05/07(土) 09:04:18 ID:BGf9mAL30.net
https://mobile.twitter.com/tokyonp2017/status/1522596842214633473
小川谷林道、以前から通行止め解除予定無しだったとおもうけど、
勝手に通ってる人向けのツイートなのかな?
なんにせよ、土砂崩れが追加発生だともう通行止め解除になることないかもな…
(deleted an unsolicited ad)

316 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp33-ojei):2022/05/07(土) 11:40:28 ID:I7eO6Ubnp.net
YAMAPでは通ってる人が結構いた
ゴールデンウィークに避けて通ったら、後から通ってる人がそれなりにいて驚いたもん

317 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b85-0ePE):2022/05/07(土) 13:28:41 ID:UfMwiO4O0.net
>>315
2019年の台風前は1年くらいの間通れてたと思ったよ
まあもう生きてるうちは通れないだろうなぁ

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200