2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奥多摩の山を歩こう 59★

1 : :2022/03/17(木) 23:42:08.32 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
仲良く使っていきましょう。

奥多摩ビジターセンター
https://www.ces-net.jp/okutamavc/

奥多摩のリアルタイム情報(奥多摩の山と自然)
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm

※前スレ
奥多摩の山を歩こう 58★
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1641775811/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

263 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5b-0a6n):2022/04/30(土) 16:41:35 ID:UIVwHPm/p.net
ヌカザスから三頭山・鶴峠・奈良倉山・鶴寝山・大マテイ山を経て小菅村役場まで。
予定より早く下山してしまい、1時間半のバス待ち。三頭山で会った3人組、高尾山スタートで雲取山まで行くと言ってた。羨ましい体力。

264 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fce-ej/w):2022/04/30(土) 18:07:27 ID:DQNMJDIr0.net
なんかトレランで1日で雲取まで行ってあわよくばナイトハイクで奥多摩駅まで下山して駅で始発まで仮眠・・・そんなイメージをしてしまったw

ミニスカおじさんはネットで見たけど実物は見たことないなw
今はジェンダーがどうとかこうとかで、好き勝手が許される世の中だしなぁ

265 :底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-jLaZ):2022/04/30(土) 19:27:25 ID:m4LeiNpJd.net
>>262
袴の人?ならあちこちでよく見るよ

266 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27bd-SuRL):2022/04/30(土) 19:47:13 ID:hIJFtxzu0.net
俺が知ってるのは
キャンディと超短パン。

267 :底名無し沼さん :2022/05/02(月) 16:28:08.84 ID:2GBoZ/3r0.net
ワロタ
https://twitter.com/toshimizu7566/status/1521022158503223296
(deleted an unsolicited ad)

268 :底名無し沼さん :2022/05/02(月) 17:13:18.61 ID:vs/xTj7Sa.net
奥多摩にはそんなに女装子がいるんかよ…

269 :底名無し沼さん :2022/05/02(月) 18:21:01.47 ID:wtTXUQHQ0.net
キモすぎ

270 :底名無し沼さん :2022/05/02(月) 18:44:15.83 ID:dZ3BzGH60.net
二次元に傾倒しすぎて、リアル女子から興味が消えて二十数年経ってしまったので、
本当に女子がこんな格好して登ってても、多分自分はチラとも見ない

しかし、普通の男なら目が行くのが健全ではないのかね。性的興味がみんなから消え失せたら人類絶滅しちゃうじゃん
批判するとこじゃなくて、正常な反応だね、と返すとこだと思うわ

271 :底名無し沼さん :2022/05/02(月) 18:47:24.13 ID:p6MTW+u/0.net
こういうおっさんは注目されるのが気持ちいいらしい
露出狂と同じ

272 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07bb-SuRL):2022/05/02(月) 21:34:34 ID:ryCuCnM70.net
>>266
丹沢のバカ尾根では冬でも超短パンのおじさんがボッカやってるよw

273 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-MfNV):2022/05/03(火) 06:21:08 ID:CFSdxfCGM.net
明日か明後日、電車とバスで日帰りで
雲取山行きたいのですが、
アイゼンを持っていかなくても大丈夫でしょうか?

274 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67eb-Nf0K):2022/05/03(火) 06:28:26 ID:va07DQbN0.net
鍋割山で若い兄ちゃんの歩荷が俺の横を通り過ぎる時にクソっ…って呟いたんだが
俺、通りやすいように端に寄ってたのに

275 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-saPs):2022/05/03(火) 06:31:58 ID:MqhAKX80d.net
>>272
チャンプさん「・・・」

276 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67eb-Nf0K):2022/05/03(火) 06:32:30 ID:va07DQbN0.net
>>273
鴨沢ルートだったら雪ないよ

277 :底名無し沼さん (ブーイモ MM2b-MfNV):2022/05/03(火) 06:44:22 ID:vaf9goI2M.net
>>276
ありがとう鴨沢ルートで行ってみます!

278 :底名無し沼さん (ワッチョイ e7bd-cy3O):2022/05/03(火) 06:47:36 ID:N24fbwl70.net
鴨沢ルートどころか、三峰ルートも富田新道も、三条ダルミも雪ないと思う

279 :底名無し沼さん (ワッチョイ e730-hsnB):2022/05/03(火) 07:24:56 ID:3dEJ9CmS0.net
三峰から鴨沢まで歩いたぞ
残雪すら見かけなかった

280 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf30-jGLt):2022/05/03(火) 09:21:18 ID:WUsITTMc0.net
奥多摩か戦場ヶ原でどっちで星を見に行くか迷ってる
帰りのバスは奥多摩湖から駅までの最終便が20時だから諦めて歩いて帰るかな。それか明け方までそこらへんで寝るか

281 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87bd-PwpY):2022/05/03(火) 19:20:28 ID:2fq+QuTb0.net
>>290
奥多摩と戦場ヶ原だと全然違うと思うな
奥多摩は大弛まで行かないと星が見えないと言われ
大弛峠、戦場ヶ原は星見の聖地

282 :底名無し沼さん (スッップ Sdff-JKOq):2022/05/03(火) 20:31:20 ID:awGL4iXEd.net
多摩が震源とは珍しい

283 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-xeyE):2022/05/03(火) 22:09:04 ID:pEp/+JszM.net
きょうもヒキおたは楽しくエア登山。

284 :底名無し沼さん (ワッチョイ 874f-khhA):2022/05/04(水) 16:46:39 ID:VV90IxP80.net
>>283
金高さん、あなたのスレはこちらですよ
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1632065065/

285 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5b-0a6n):2022/05/04(水) 21:08:57 ID:APfCA7Obp.net
>>273
どのルートから行っても、
アイゼン・チェーンスパイク必要なし。
ただし、登る日の天気を調べてね。

286 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5b-0a6n):2022/05/04(水) 21:15:37 ID:APfCA7Obp.net
長沢山の頂上を活動域にする熊が現れたぞ。
頂上の道標には古い噛み跡があったけど、
ここ数年はそのままだった。
今日行ったら、道標がバッキバキになっていた。
しかも、飛び散った木片がかなり真新しかった。
長沢背稜の全ての道標、熊にやられたな。

287 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7ff-hRkM):2022/05/05(木) 09:30:57 ID:LrUOAeEB0.net
それはクマったな

288 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-FJYE):2022/05/05(木) 10:24:15 ID:5bd5L/bRM.net
こわすぎる
今度長沢背稜縦走しようと思ってたのに

289 :底名無し沼さん (ワッチョイ e7bd-cy3O):2022/05/05(木) 11:44:38 ID:bYZWaLMB0.net
5月4日の長沢山近辺を通過した人らの山行記録をざっと見たけど、頂上の道標、無事な写真しか出てこないし、
熊の痕跡に言及してるレポート皆無なんだけど・・・

道標壊された時は道志の今倉山みたいにすぐレポート上がるもんなんだけど、写真ある?
少なくとも4日の午後3時半ごろまでは無傷っぽいが

290 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5b-0a6n):2022/05/05(木) 13:19:53 ID:IVTFyTdip.net
長沢山に寄ったの、昨日のちょうど昼くらい。
アプリの具合で、写真をアップできない。
道標の下にも、長さ30cm幅5cm程度の木片が5つくらい転がっていました。
(頂上票ではなくて隣りにある道標)
とりあえず新規の熊痕跡として、奥多摩ビジターセンターには報告しておきました。

291 :289 (ササクッテロラ Sp5b-cy3O):2022/05/05(木) 13:25:21 ID:N3GUN+lXp.net
すまん
ちょこちょこ4月にも報告してる人がいるわ
てか、その写真もアップにしてよく見たら道標下に木片が散ってた
トレランの人だからあまり気にもせずに快速で通過したんだろう

292 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5b-0a6n):2022/05/05(木) 14:14:36 ID:mshE21NKp.net
噛み跡の深さと大きさに比べて木片が小さかったので、昨日見た木片はここ数日のものかと。
木片自体かわいておらず、生木っぽい感じでした。長沢山、しかも頂上を活動域にする熊が登場するとは。

293 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-1Uqa):2022/05/05(木) 14:31:17 ID:8YmWENSF0.net
ツキノワグマの主食って木の実、虫、鳥の雛とかだし
人間見ても食ってやろうとか思わないので
こっちから刺激しなきゃヒグマみたいに先制攻撃してくる可能性は低い

294 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f83-DiPX):2022/05/05(木) 15:36:30 ID:0FDmXPKn0.net
熊じゃろか?


915 ツール・ド・名無しさん[sage] 2022/05/05(木) 12:51:25.40 ID:Kvg210Xi

誰だよ?七重峠西側で鹿神狩りしたジコ坊は
https://i.imgur.com/QItu4CH.jpg

295 :底名無し沼さん (ワッチョイ 673d-tTbX):2022/05/05(木) 19:53:05 ID:l3K4jt160.net
別に狩らなくても死骸ぐらい転がってるわ

296 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-1Uqa):2022/05/05(木) 20:35:59 ID:8YmWENSF0.net
ケンモメンがやったんだろ

297 :底名無し沼さん (ワッチョイ e785-SqC5):2022/05/05(木) 21:34:49 ID:fZeK7JWN0.net
熊は道標なんかに使ってるペンキ?、ニスみたいのに反応するようだね
匂い嗅いで興奮するとか

298 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfbd-Nh0L):2022/05/05(木) 22:11:51 ID:2kFpSmqK0.net
ここはケンモではない

299 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-1Uqa):2022/05/05(木) 22:45:25 ID:8YmWENSF0.net
101 名前:番組の途中ですが (スフッ Sd62-a71Q) :2020/08/12(水) 12:49:24.88 ID:7SVDtK1ld

なんでこんな簡単な事で感謝状もらえるんだよ
俺なんか道路の真ん中で動かない鹿が
事故誘発しそうで危険だったから
すぐに持ってたナイフで刺し殺して処分して
少ししたら警官来たけど感謝状のかの字も出なかったわ

105 名前:番組の途中ですが (スフッ Sd62-a71Q) :2020/08/12(水) 12:59:35.12 ID:7SVDtK1ld
嘘じゃねえよ
証拠写真あるし

画像
※閲覧注意
https://i.imgur.com/jzfS8ap.jpg

300 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-FJYE):2022/05/05(木) 23:11:34 ID:slyHPKfNM.net
ケンモメンこわすぎだろ

301 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMbb-hRkM):2022/05/05(木) 23:18:32 ID:z1xpuTB6M.net
>>293
この時期のツキノワはアカン

302 :底名無し沼さん :2022/05/06(金) 00:37:23.75 ID:t9p0aPpTM.net
エアエア、パラパラ

303 :底名無し沼さん :2022/05/06(金) 06:11:10.28 ID:kY0nyOS50.net
>>299
こういうのって何が正解なの?

304 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp5b-0a6n):2022/05/06(金) 07:39:15 ID:xRzrMcx6p.net
>>303
この時期は、母熊が子熊に狩りの練習をさせている。子熊も母熊もやる気マンマン。

305 :底名無し沼さん (スッップ Sdff-ZkWf):2022/05/06(金) 10:28:15 ID:K0sC5nIld.net
昨日、鷹ノ巣稲村岩ルート登山口入ろうとしたら、通せんぼするようにまだ新しい鹿の前脚が1本置いてあってビビったわ

熊か猟師のイタズラかな?
普通に棒切れでどかして通ったけどw

306 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMbb-hRkM):2022/05/06(金) 11:41:13 ID:Lc5ZpszjM.net
何それ見たいわw

307 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5b-cy3O):2022/05/06(金) 12:40:54 ID:nQiItypPp.net
どかしただけで戻さないとか罪だねえ

308 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMbb-hRkM):2022/05/06(金) 13:29:17 ID:Lc5ZpszjM.net
シカたないだろ

309 :底名無し沼さん (ワッチョイ e785-SqC5):2022/05/06(金) 21:01:38 ID:KBDiNVQB0.net
自己責任だが堂々と稲村岩尾根歩いたとか書き込むなよ
どれだけの人が我慢してると思ってんだ

310 :底名無し沼さん (ワッチョイ e7bd-cy3O):2022/05/06(金) 21:10:33 ID:oIJb+N1i0.net
登山アプリに書けないから、こういう匿名サイトでオナニー的に書くしかないんだから察してやれよ

311 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87cc-khhA):2022/05/06(金) 21:23:05 ID:Jz6+sB4s0.net
>>302
こんなこと書かれてますよ!!
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1632065065/

555 底名無し沼さん sage ▼ 2022/05/04(水) 05:16:45.69 ID:HoQQhXZx [2回目]
せっかく涸沢まで行って星のひとつも見ていない
金高の話は常に大学受験と引き籠りだけで何の経験もない
弁当が腐り飯を食わず靴のソールが剥がれる
病気や怪我、仕事の経験も無さそうだし
人間としては底辺中の底辺、クズ中の屑だろうな


556 底名無し沼さん sage ▼ 2022/05/04(水) 16:59:23.56 ID:VV90IxP8 [1回目]
>555
そんなゴミが生きていけるなんて日本は良い国だね

312 :底名無し沼さん (ワッチョイ e6e5-PvPk):2022/05/07(土) 06:08:25 ID:l5fs5U+q0.net
>>305
え?
稲村岩ルート通れるようになったの?

313 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0beb-46J9):2022/05/07(土) 06:15:39 ID:a6IPBej20.net
>>312
通行禁止なの知ってて通ってる
自分は事故らないって謎の自信の元に

314 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbd-ojei):2022/05/07(土) 06:42:21 ID:G6QYYciS0.net
本当に自分だけは特別と思って無茶する人は怖い

315 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b74-PvPk):2022/05/07(土) 09:04:18 ID:BGf9mAL30.net
https://mobile.twitter.com/tokyonp2017/status/1522596842214633473
小川谷林道、以前から通行止め解除予定無しだったとおもうけど、
勝手に通ってる人向けのツイートなのかな?
なんにせよ、土砂崩れが追加発生だともう通行止め解除になることないかもな…
(deleted an unsolicited ad)

316 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp33-ojei):2022/05/07(土) 11:40:28 ID:I7eO6Ubnp.net
YAMAPでは通ってる人が結構いた
ゴールデンウィークに避けて通ったら、後から通ってる人がそれなりにいて驚いたもん

317 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b85-0ePE):2022/05/07(土) 13:28:41 ID:UfMwiO4O0.net
>>315
2019年の台風前は1年くらいの間通れてたと思ったよ
まあもう生きてるうちは通れないだろうなぁ

318 :底名無し沼さん :2022/05/07(土) 17:10:32.85 ID:NDHKnTguM.net
またエア登山がばれたな。

319 :底名無し沼さん :2022/05/07(土) 17:15:20.59 ID:UfMwiO4O0.net
>>318
何の話?

320 :底名無し沼さん :2022/05/07(土) 17:16:47.53 ID:NDHKnTguM.net
なんだ、やっぱりスプッ/ササクッテロじゃないか。エアの常習犯。自演。

321 :底名無し沼さん :2022/05/07(土) 17:28:29.68 ID:NDHKnTguM.net
read-crx2 NG推奨

Slip:ササクッテロ
Slip:アウアウウー
Slip:ベーイモ
Slip:スップ
Slip:スッップ
Slip:スップ
Slip:ワントンキン
Slip:オッペケ
Slip: [上級国民]]
Slip:ワッチョイW 966e
Slip:ササクッテロ
Slip:アウアウウー
Slip:ワントンキン
Slip:Sdbf
Slip:ワッチョイW b7cf
Slip:ワッチョイ 9f15
Slip:ワッチョイ 57bd
Slip:ワッチョイ ff2c
Slip:ワッチョイ 8e79
Slip: [上級国民]]
Slip:ワッチョイW 966e

322 :底名無し沼さん :2022/05/07(土) 18:24:19.36 ID:SqimibHp0.net
>>319
ただのキチ荒らしです。↓参照。

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1632065065/l50

323 :底名無し沼さん :2022/05/07(土) 19:16:02.00 ID:BsOIHvML0.net
>>315
告知なかったけど歩行者は通れたみたいよ
ちょっと前の用木沢出合と同じ

324 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMaa-HQzw):2022/05/07(土) 23:26:12 ID:wgECk/Y/M.net
ヒキにしても不勉強だね。スップとやら。

325 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMaa-HQzw):2022/05/07(土) 23:29:22 ID:wgECk/Y/M.net
北アルプススレで何度もエアがばれてるんだけど、
全然平気でずっとスップでエア書き込んでる。

326 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b85-Xcrd):2022/05/08(日) 05:15:19 ID:7QzfaMrs0.net
>>325
エアエアうるせーよ
邪魔なんだよ、いい加減にしろ

327 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-UCGL):2022/05/08(日) 07:32:28 ID:BOOHnW9Ia.net
小川谷林道、実は少し前から既に通行可能ではあったんだけど、あそこは不法投棄が酷いらしくて公式には通行止めと言うことにしていたらしい

稲岩村尾根は治った訳ではなくて崩落箇所を通らないように尾根の上部に取り付くとかじゃなかったかな?
バリエーションルートだから変人を除いた一般ハイカーは通るべきじゃないルート

以上、聞いただけのエア情報でした

328 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-UCGL):2022/05/08(日) 07:41:55 ID:BOOHnW9Ia.net
連投失礼、更に違う山域でスレ違いすまなんだけど、武甲山の橋立コースや、丹沢の塩水橋みたいに通行可能でも通行止めってのをどう取るかだよね

まん延防止のときの「登山ならOK」「県内ならOK」「全部ダメじゃ!この非国民ガー!」みたいなもんだよね

329 :底名無し沼さん (ワッチョイ 437a-QFj7):2022/05/08(日) 13:57:22 ID:wjKVoJm50.net
最寄りのVCに問い合わせるのが無難じゃないかな
場合によっては柔軟な回答が返ってくるよ(自己責任になりますが…とか言われる
俺の場合はそれでNGなら諦める

330 :底名無し沼さん :2022/05/08(日) 15:09:16.66 ID:GJhVbsuv0.net
>>325
あなたのスレはこちらですよ。弁当腐らせお爺さん
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1632065065/

331 :底名無し沼さん :2022/05/08(日) 15:33:59.19 ID:AxDsf8tHM.net
read-crx2 NG推奨改訂版
エアの常習犯たち

Slip:アウアウ
Slip:ベーイモ
Slip:スップ
Slip:スッップ
Slip:スップ
Slip:ワントンキン
Slip:オッペケ
Slip: [上級国民]]
Slip:ワッチョイW 96
Slip:ササクッテ
Slip:ワントンキン
Slip:ワッチョイW b7
Slip:ワッチョイ 9f
Slip:ワッチョイ 57
Slip:ワッチョイ ff
Slip:ワッチョイ 8e
Slip: [上級国民]]

332 :底名無し沼さん :2022/05/08(日) 20:58:39.04 ID:UNXVOEAj0.net
>>327
ああ、小川谷林道のゲートに監視カメラ撮影中という看板あって
そこまでする必要ある?と思ってたんだけど
不法投棄対策だったのか

333 :底名無し沼さん (ワッチョイ da03-PvPk):2022/05/09(月) 08:40:01 ID:AAkP0hmc0.net
明日雲取山に登ろうと思ってて昨日の天気予報まで明日は晴れだったのに
さっき見たら明日雨予報に変わってたorz
今週1週間は梅雨みたいにずっと天気悪そうだな…

334 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp33-nsCV):2022/05/09(月) 13:44:56 ID:bAPKxHrfp.net
>>314
実際、落ちてヘリ搬送されたバカもいたしな。
入院先からツイートしていたが、反省の色が全くなかったな。あれじゃ、救助した方も報われない。

335 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbd-l3qX):2022/05/10(火) 01:20:22 ID:oOuAtVl40.net
遭難騒ぎは全くのアクシデントもあるけど、救助されても当たり前のような顔をしている自己中が多くて、自己中だからこそ無理して騒ぎを起こすという仕掛けみたいね。

336 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-UCGL):2022/05/10(火) 08:57:02 ID:4NqOcTa5a.net
>>333
晴れたやんww

俺は明日雲取山行く予定
イャッホ~い!

337 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9b-wAgi):2022/05/10(火) 09:29:23 ID:oCMRgeBLM.net
晴れは今日だけかな
まったくもう

338 :底名無し沼さん :2022/05/10(火) 13:44:25.26 ID:7lZT09wTp.net
明日の雲取は霧と雨だな。

339 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9b-wAgi):2022/05/10(火) 15:36:08 ID:oCMRgeBLM.net
このまま梅雨入りしないか

340 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca7a-xLI2):2022/05/10(火) 18:10:53 ID:t0kkqqOZ0.net
 
行けど切ない 石だたみ♪

あゝ 雲取は今日も雨だった♪

341 :底名無し沼さん (ワッチョイ e6e5-PvPk):2022/05/11(水) 02:55:50 ID:fpvN70UJ0.net
土曜は雨か…

342 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b14-O/rL):2022/05/11(水) 21:23:00 ID:9kiy+xSl0.net
日曜も雨か・・・

343 :底名無し沼さん :2022/05/12(木) 13:10:41.47 ID:XvqfpwzD0.net
これも雨 あれも雨 たぶん雨 きっと雨

344 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-UCGL):2022/05/12(木) 17:46:22 ID:GAI5z6kda.net
雨ふれ雨ふれ、と願ったのに晴れて残念だったねww

昨日はメッチャ楽しく雲取山登ってきたわ

345 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9b-wAgi):2022/05/12(木) 17:48:36 ID:6Ek0j8/HM.net
ほぼ梅雨前線ベッタリだなこれ
話が違うわ

346 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp33-nsCV):2022/05/12(木) 22:30:06 ID:D0yd75a8p.net
>>344
天気予報が外れて良かったですねー。
雲取、おつでした。

347 :底名無し沼さん :2022/05/13(金) 10:53:26.74 ID:NVBGLXbi0.net
今週末はだめか、御前山行こうとと思ってたのに

348 :底名無し沼さん (ワッチョイ 437a-QFj7):2022/05/13(金) 18:58:39 ID:RQzK9SCA0.net
雨は土曜の昼までっぽいので
日曜は大丈夫かと

349 :底名無し沼さん :2022/05/13(金) 19:15:27.80 ID:Pbnp3Hvu0.net
蒸し暑くて死にそうやな

350 :底名無し沼さん :2022/05/13(金) 19:27:21.53 ID:n3+yjQp/M.net
NG推奨
エア専門および荒らし

Slip: [上級国民]]
Slip:ササクッテロ
Slip:アウアウウー
Slip:ベーイモ
Slip:スップ
Slip:スッップ
Slip:スフッ
Slip:オイコラミネオ
Slip:ワントンキン
Slip:オッペケ
Slip:ワッチョイW b7
Slip:ワッチョイ 9f
Slip:ワッチョイ 57
Slip:ワッチョイ ff
Slip:ワッチョイ 8e
Slip:ワッチョイ 7f
Slip:ワッチョイ 87
RegExp:[^\x01-\x7E]+[wWwW]+[  ]"
RegExp:(?:^|<br>)[  ]*[^ < ](?:(?:[  ]*<br>)+[  ]*[^ < ]){3}(?=[  ]*(?:<br>|$))

351 :底名無し沼さん :2022/05/13(金) 20:57:41.98 ID:mLh07MrW0.net
日曜は駄目ヨ

352 :底名無し沼さん :2022/05/13(金) 21:33:07.91 ID:ZPJNZQ3t0.net
>>350
お前がNGなんだよ、生活保護者のキチガイ

353 :底名無し沼さん :2022/05/13(金) 21:48:43.41 ID:mTqVGXnE0.net
路が泥まみれ確定なので歩きたくないんだな

354 :底名無し沼さん :2022/05/13(金) 22:18:40.30 ID:0en3DL/F0.net
>>350
早く貧乏回線の乗換先を探しとけやw

355 :底名無し沼さん (ワッチョイ 855f-E4tu):2022/05/14(土) 23:06:26 ID:8Jpagx0B0.net
窓ガラス流れ落ちてゆく雨を
細い指先でなぞってみる

356 :底名無し沼さん (ワッチョイ c338-0svr):2022/05/15(日) 15:14:47 ID:WOmMxS9U0.net
檜原村は修復に乗り出す気はないか・・・

現在、下記の場所は通行止めとなっております。

小林家住宅モノレール乗り場から雨乞の滝  (落石の恐れがあるため)
笹平から市道山への登山道         (木橋流出のため)
小岩から浅間嶺への小岩林道        (土砂崩れのため)
小岩から時坂峠への瀬戸沢林道       (土砂崩れのため)
神戸から鋸山への鋸山林道         (伐採作業のため)
湯久保ルートからの夫婦の滝        (土砂崩れのため)
都道から吉祥寺滝             (落石の恐れがあるため)

https://hinohara-kankou.jp/tsukodome/

357 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d74-yvGd):2022/05/15(日) 17:43:14 ID:XS5/F0YN0.net
更新日時書いてないからわからんけど、それ古い情報のままなところがある気がする
夫婦の滝へのルートは、入り口に去年は崩落通行危険って案内出てたけど
今年の春頃行ったときには無くなってたよ
崩落部分も一応道筋ついててトラロープも張られてるので、山歩き慣れた人なら普通に行ける
初心者はやめとけ

358 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bd-IiCa):2022/05/17(火) 12:16:59 ID:elkcZTtI0.net
来月あたり公共交通機関で奥多摩行こうと思っているのですがおすすめの観光スポットとかないでしょうか?
御岳山からつるつる温泉に下山するコースで行って宿泊地は未定です。

359 :底名無し沼さん (ワッチョイ 777a-9b1c):2022/05/17(火) 14:37:04 ID:miUuMa5q0.net
御岳山ならロックガーデンとか滝とかだろうけど
地元の観光案内を見た方が早いと思うぞ

360 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77eb-8S6c):2022/05/17(火) 15:47:09 ID:n+Oqw5zE0.net
最近出たこの本を参考にしてみたら?

奥多摩ハイキング案内
https://www.yamakei.co.jp/products/2821241280.html

361 :底名無し沼さん (オッペケ Sr75-5ImG):2022/05/18(水) 08:11:45 ID:OKQNy08Rr.net
>>358
自分で調べろお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

362 :底名無し沼さん (オッペケ Sr75-5ImG):2022/05/18(水) 08:12:35 ID:OKQNy08Rr.net
>>357
お前も初心者だお(^_^;)

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200