2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奥多摩の山を歩こう 59★

1 : :2022/03/17(木) 23:42:08.32 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
仲良く使っていきましょう。

奥多摩ビジターセンター
https://www.ces-net.jp/okutamavc/

奥多摩のリアルタイム情報(奥多摩の山と自然)
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm

※前スレ
奥多摩の山を歩こう 58★
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1641775811/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

860 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8abd-auNL):2022/07/06(水) 21:52:40 ID:01lRca2n0.net
何があったんだ

861 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8fbb-UYEv):2022/07/06(水) 22:16:20 ID:yXt9W+T00.net
雲取山までのルートらノーリードが多くて危ないよな

862 :底名無し沼さん (バットンキン MMfa-4O6Y):2022/07/07(木) 01:10:05 ID:phU5qKRGM.net
>>857
さっきやってたNHKの番組の話かと思ったw

863 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-MKXW):2022/07/07(木) 13:04:19 ID:sHGvFp2ea.net
テレ東の昼めし旅って番組で奥多摩やっとる

864 :底名無し沼さん (ワッチョイ deeb-kTQg):2022/07/07(木) 16:44:09 ID:n4FoFdi80.net
テレビで奥多摩出るのそんな珍しくないだろ

865 :底名無し沼さん (ワッチョイ deeb-kTQg):2022/07/07(木) 17:59:32 ID:n4FoFdi80.net
自分の故郷が取り上げられたような気分になったのか

866 :底名無し沼さん (ワッチョイ deeb-kTQg):2022/07/07(木) 18:00:09 ID:n4FoFdi80.net
取り上げられたって
テレビに出たって意味な

867 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8abd-auNL):2022/07/07(木) 21:33:22 ID:O4jfLwIz0.net
のんきや行きたいなぁ

868 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8fbb-WYIl):2022/07/08(金) 06:00:02 ID:93I2Z1m90.net
>>864
民放テレビ局はカネがないから近場の取材を増やしてるね

869 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8abe-WQ6n):2022/07/08(金) 10:52:09 ID:v3HJ9jKH0.net
>>864
最近まで、毎週殺人事件も起きてたしな。

870 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8788-UU7Z):2022/07/08(金) 12:21:59 ID:a+bgsxtF0.net
>>869
江波さんもさぞかし忙しかっただろうね

871 :底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-rJVG):2022/07/09(土) 12:24:07 ID:JXAbIvKBM.net
今日は気温もそこまで高くなくて登山日和だったわ

872 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdeb-TkQT):2022/07/10(日) 05:16:56 ID:GWQ4Ol/F0.net
>>871
9日は行く予定だったんだけどなぁ。
前日の8日の仕事が長引いて帰りが遅くなって、
早起きできずに断念。

873 :底名無し沼さん (ワッチョイ 05bd-v9l2):2022/07/11(月) 23:01:36 ID:DGnFRPOp0.net
次の3連休は毎日雨そうだな

874 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbff-FjFw):2022/07/12(火) 09:26:55 ID:5RzZ2yGD0.net
お前たちの大好きな奥多摩で道を直すクラファンやってるぞ。
金あるやつは応援しよう。

875 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4beb-0W+b):2022/07/12(火) 10:02:16 ID:1g0XaGXc0.net
楽して金を儲ける方法=クラファンと認識されてるからな

876 :底名無し沼さん (スプッッ Sd03-h9NP):2022/07/12(火) 10:15:27 ID:28gXTDw5d.net
丹波山村のふるさと納税お願いの事かな?
道治すってより観光業や路線バス事業への補填目的のようだね

877 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2330-jVDF):2022/07/12(火) 11:43:05 ID:g7dNrIQ60.net
クラファンとふるさと納税のどこが同じなのかさっぱりわからないわ

878 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2330-jVDF):2022/07/12(火) 11:48:30 ID:g7dNrIQ60.net
思い込みはあかんね
ごめんなさい

879 :底名無し沼さん (ワッチョイ 85ed-h9NP):2022/07/12(火) 13:02:17 ID:QVjmha0c0.net
>>878
いやなんか寄付の方法がわかりづらいからね、丹波山村は色んなふるさと納税やってるようだし
未だ俺が間違ってる可能性もある

880 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdbb-3E3S):2022/07/12(火) 18:53:26 ID:c5iL6HWM0.net
なんか今日は夕方に雨がすごかったらしいな

881 :底名無し沼さん (ワッチョイ 15df-khBG):2022/07/15(金) 19:23:49 ID:3VRtR/YX0.net
後山林道また通行止めか

882 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1b85-h9NP):2022/07/15(金) 21:08:34 ID:sgKcdFfF0.net
>>881
7月13日以降は通れるようだよ
そこまでのアクセスが多少大変だろうが

883 :底名無し沼さん (ワッチョイ 15df-khBG):2022/07/15(金) 21:33:31 ID:3VRtR/YX0.net
村道後山線 全面通行止めについてお知らせいたします。
村道後山線は、7月13日(水)から断続的に落石が発生しているため、
7月14日現在、全面通行止めとなっております。
皆様には大変ご不便、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。

と、あるけど

884 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1b85-h9NP):2022/07/15(金) 21:45:24 ID:sgKcdFfF0.net
>>883
あれそうなのか、それはごめん

885 :底名無し沼さん (スッププ Sd43-kf/N):2022/07/15(金) 22:03:32 ID:FeJDgY0Qd.net
三条の湯混まないから歓迎
丹波天平楽しいし

886 :底名無し沼さん (スップ Sd03-h6Ny):2022/07/15(金) 23:45:30 ID:2EfbtoAkd.net
今回の雨雲停滞でまた各地で土砂崩れ通行止めが多発してそう。

887 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5a30-yfn4):2022/07/18(月) 04:48:32 ID:oh7VglKC0.net
まじで犬連れやめて欲しい
小便や糞の始末が適当とか、しないでそのまんま
奥多摩じゃないけど岩場で犬糞踏んだときの衝撃
飼い主こそどんな気持ちになるか自ら食らってみろ!っておもう

洗うのは水が勿体ないし、ずっとくせーし、そこらに擦り付けたら他の方が手をついたとき困るしと

888 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-2cAC):2022/07/18(月) 06:43:06 ID:RKKVjg170.net
ウチのワンちゃんの💩が汚い訳ないでしょ!
とか逆ギレするんじゃないかと思うぐらい狂ってる  

889 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91c7-7XyE):2022/07/18(月) 09:32:34 ID:48KvOQH10.net
登山に犬連れにはかかわらないようにしてる
気狂いとしか思えないからアイツら

890 :底名無し沼さん (ワッチョイ b6eb-tsYU):2022/07/18(月) 10:24:46 ID:k9WcSo+o0.net
子供連れはどうなん?

891 :底名無し沼さん (ワッチョイ 26c7-T7DG):2022/07/18(月) 11:07:54 ID:+I8e6Avk0.net
山で見るのはタヌキのフンじゃねえの

892 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dbb-ek6w):2022/07/18(月) 12:29:18 ID:9ZYgmC4d0.net
川苔林道だかで黒い大型犬を連れていた人を見たことある
マジでビビったわ

893 :底名無し沼さん (エムゾネ FFfa-B30P):2022/07/18(月) 13:29:12 ID:H/rJxRLnF.net
>>892
それ地元の人かも
朝奥多摩の林道歩いてて犬の散歩してる人いるから

894 :底名無し沼さん (ワッチョイ 46eb-Auco):2022/07/18(月) 13:41:37 ID:UbYkOcYv0.net
人の歩く道でウンコするのはほとんど猿

895 :底名無し沼さん (ワッチョイ b6eb-tsYU):2022/07/18(月) 13:42:01 ID:k9WcSo+o0.net
家の近くの林道で犬の散歩をしていたら、
通りがかったフル装備の登山家に

「山に犬を連れてくるな!山を舐めるな!」

と怒られた。 (´・ω・`)

896 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ddf-sq6U):2022/07/18(月) 13:44:41 ID:3bKwduXb0.net
その人オレンジ色のベスト着てライフルもってなかった?

897 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ddf-sq6U):2022/07/18(月) 13:45:56 ID:3bKwduXb0.net
アンカー忘れた
>>892
宛ね

898 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp75-7XyE):2022/07/18(月) 13:46:53 ID:Td/6z8Eap.net
川苔山あたりはよく猟犬連れた猟師が入ってるよ

899 :底名無し沼さん :2022/07/18(月) 15:49:17.04 ID:tBWEM+Rw0.net
猟師さんも仕事の片手間なのか週末やってること多いんだよな
別に危ないとかないんだろうけど銃声も遠くで聞こえたりするしなんか怖い

900 :底名無し沼さん :2022/07/18(月) 15:54:33.00 ID:k9WcSo+o0.net
猟期が年に3ヶ月しかないから専業の猟師は日本にいないんじゃね

901 :底名無し沼さん :2022/07/18(月) 15:55:36.57 ID:UtzTFuINp.net
>>890
子供は別に
乳児とかは犬と同じだけど

902 :底名無し沼さん :2022/07/18(月) 16:18:39.14 ID:tBWEM+Rw0.net
>>900
奥多摩は違ったかもしれないが、丹沢は今は県の方でほぼ1年中狩猟許可を特別という形で出してたような
丹沢の静岡側(不老山の道)で静岡の狩猟会社の人と話しした事ある
その人らは専業で全国回ってるようだった、俺らの技術は一流みたいの事も言ってたな
さっきの話と矛盾するが

903 :底名無し沼さん (ワッチョイ b6eb-tsYU):2022/07/18(月) 16:30:34 ID:k9WcSo+o0.net
そうなのか

904 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-7XyE):2022/07/18(月) 16:53:39 ID:gqG68/d50.net
そうしないと、今は猟師自体がいなくなってるからねえ

905 :底名無し沼さん (スプッッ Sdda-cI5m):2022/07/18(月) 19:30:01 ID:NfFi3xfVd.net
登り始めて30分で熱中症になってしまい
その後は下山までグダグダだった。
発汗量が半端なかった。

この時期の無風な低山はマジで逝くわ。

906 :底名無し沼さん (ブーイモ MMfa-xtm1):2022/07/19(火) 15:06:43 ID:IuojLBvDM.net
>>908
短時間だからといってためらったりしないで、すかさず水を飲む。
それでも無理なら諦める。

907 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp75-XOhP):2022/07/19(火) 16:01:14 ID:KvUmTn83p.net
川苔山の通行止め、21日から解除だよー。

908 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-lGb3):2022/07/19(火) 16:17:58 ID:c4CrfC5b0.net
わかりますた
諦めます

909 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp75-7XyE):2022/07/19(火) 16:58:27 ID:+DF8JZRep.net
>>907
おお、久方ぶりに行こうかな

910 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e74-GsVe):2022/07/19(火) 18:33:15 ID:iJm0e/rw0.net
21日から川乗林道通行止め解除!やったー
https://mobile.twitter.com/tokyonp2017/status/1549261417437470720
でも8月あたりに台風被害でまた通行止めになったりしそう…w
(deleted an unsolicited ad)

911 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-by+s):2022/07/19(火) 20:19:23 ID:nC11Z3u+0.net
犬は熱中症で死ぬから連れてこないほうがいいぞ

912 :底名無し沼さん (ブーイモ MMde-xtm1):2022/07/20(水) 15:19:26 ID:ke8orDULM.net
>>914
犬といえば、夏場に公開グラウンドにトレーニングに行ったら、日陰に繋がれてハァハァゼェゼェしてたから水をやったことがあるな。

913 :底名無し沼さん (スプッッ Sdda-PSY3):2022/07/22(金) 14:05:17 ID:an2rwVFMd.net
雲取避難小屋行ったけどまたマット盗られてた 時計の電池も違うのに付け替えられてた 4月に行った時はあったんだけどなぁ 今度奉納する時は名前書こう

914 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM5a-eHP4):2022/07/22(金) 14:27:02 ID:6W4QbrLdM.net
避難小屋のものを盗むって、日本の貧困がここにもきてるのか

915 :底名無し沼さん :2022/07/22(金) 18:22:14.45 ID:XAAh2Hjk0.net
7月20日に川苔山で熊を目撃という記録が
ヤマップにあがってるぞ

916 :底名無し沼さん (エムゾネ FFfa-B30P):2022/07/22(金) 19:06:54 ID:CZQSmeVhF.net
川苔山は熊が住み着いてるんだろう
数年に一度人が襲われてる

917 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-PUxa):2022/07/22(金) 19:15:01 ID:P9s1L7CE0.net
熊が咥えてる白いもの
コンビニの袋に見える

918 :底名無し沼さん (スップ Sdfa-/cuy):2022/07/22(金) 21:50:34 ID:Pulkb9XLd.net
買い物帰りか

919 :底名無し沼さん (ブーイモ MMa1-6ojN):2022/07/22(金) 23:30:58 ID:oVREMqH0M.net
最近カモシカよく見る気がする

920 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-n/sC):2022/07/23(土) 02:15:35 ID:KH2VFnEoa.net
>>919
熊鈴つけてた?

921 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4d-YWQn):2022/07/23(土) 06:03:11 ID:0SdEqxkMM.net
つけてない。日の出山とか普通に人通り多い山頂付近にいたな

922 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 07:11:25.28 ID:izTHrh0ud.net
川苔山のは子熊っぽいな。
母熊とセットだろうから要注意だな。

923 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9bd-SlPW):2022/07/23(土) 08:38:21 ID:2YMfjGs+0.net
百尋ノ滝ルートに急に人が増えたから驚いたのかね、熊の親子
あした行ってこよう

924 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 10:17:15.98 ID:izTHrh0ud.net
暑すぎて家から出れん。
休日がもったいない。

925 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 10:24:30.13 ID:NBkyyEc20.net
百尋の滝コースとか棒ノ折山沢登りコースとかだと涼しいのかしら

926 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 10:53:41.49 ID:3/9/+KPs0.net
>>925
朝ならそこそこ涼しいんじゃないの
奥多摩なら都民の森からどこかに歩くのがいいと思う
昼でも都民の森は涼しい
あと風張峠駐車場の日陰は車で涼みに来てる人いるね

927 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 13:00:27.11 ID:95leeANE0.net
>>922
川苔周辺毎年のように子熊が誕生して増えまくってるなぁ
駆除しないと熊だらけになってしまう

928 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 13:44:22.13 ID:665UlEWNd.net
10月15日(土)河辺駅~日向和田駅工事で終日運休、代行バス運行
青梅線自体も減便だって
時間が読めないから奥多摩駅からバス使う行程は避けたほうが良いかも
https://www.jreast.co.jp/oume-koji/?_ga=2.76738517.1183145668.1658536603-1646207154.1655539989

929 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 16:03:13.79 ID:7KSRd3/p0.net
沢のそばだと水に入らなくても涼しいのかね

930 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 16:43:36.79 ID:3/9/+KPs0.net
>>929
そりゃ沢から離れた所よりは涼しいがそれほどは変わらないと思う

931 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 18:10:11.55 ID:7KSRd3/p0.net
>>930
やはり気分的なものか

932 :13 :2022/07/23(土) 21:54:04.36 ID:luzl2Fhnd.net
涼しいよ。滝なら尚更。

933 :13 :2022/07/23(土) 21:55:02.49 ID:luzl2Fhnd.net
地元に滝巡りできる登山道あるけど夏でも快適よ。
標高500もないのに。

934 :底名無し沼さん :2022/07/23(土) 22:24:05.07 ID:jtqH6Wjk0.net
滝は天然のマイナスイオン発生してるしな

935 :底名無し沼さん (スップ Sd33-yjGM):2022/07/24(日) 00:11:21 ID:LcbauJLXd.net
不快度は湿度次第なんだよな。
以前群馬の鍾乳洞入った時
中はひんやりしてるんだが
湿度が100%だから不快だった。

936 :底名無し沼さん :2022/07/25(月) 10:41:18.14 ID:mv1ulKLmd.net
山のなかで朝からずっとズンズン響く音がしてて
雷雲もないのになんだろ?と思ったら富士演習場で射撃訓練してるのか

937 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0beb-FUOq):2022/07/25(月) 11:01:44 ID:WAsuX7xS0.net
ずんずん教団の集会だろ

938 :底名無し沼さん (ワッチョイ 010d-SlPW):2022/07/25(月) 11:08:57 ID:S/i44dSe0.net
丹沢ならまだしも、奥多摩では聞こえないだろ?

939 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-xDD8):2022/07/25(月) 12:24:49 ID:qNAoLB0na.net
八王子とか多摩地域の平地でも聞こえるから奥多摩でも聞こえるかと

940 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1385-Z8Ex):2022/07/25(月) 14:23:09 ID:9xn54mxZ0.net
>>937
すき

941 :底名無し沼さん (オッペケ Sr85-426A):2022/07/25(月) 15:48:47 ID:gwdyXp8Or.net
三頭山から数馬の湯まで歩いた
地獄だった
この季節は行くもんじゃない
しかも草ボウボウで嫌になった

942 :底名無し沼さん :2022/07/25(月) 18:41:21.78 ID:9QKVZoIA0.net
奥多摩は夏はシーズンオフだと何度言えば。。。

943 :底名無し沼さん :2022/07/25(月) 18:49:44.31 ID:VfquI6Dz0.net
ずんずん運動

944 :底名無し沼さん :2022/07/25(月) 18:49:51.71 ID:3Arc0oGQp.net
シーズンオフだからこそ奥多摩に行くけどなあ

この時期の丹沢はヒル地獄だし、アルプス系は混んでるし
昨日行った百尋ノ滝にら涼があったよ

945 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bff-BBGU):2022/07/25(月) 19:02:03 ID:9QKVZoIA0.net
まあ確かに。
南アルプスとかトレラン勢も含めて今の時期は人多すぎだよな。

946 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-yjGM):2022/07/25(月) 19:40:27 ID:3gFhc2nQd.net
去年の南アはコロナで近寄りさえできなかったが
今年は平常運転に戻ってんの?

947 :底名無し沼さん :2022/07/25(月) 20:47:07.94 ID:rFfNZiRH0.net
人数減らして平常運転のとこ多いけど、分かってるだけで燕山荘、涸沢ヒュッテ、唐松岳頂上山荘が、
従業員がコロナ感染で閉鎖中

下界から持ち込んでるんだろうねえ

948 :底名無し沼さん :2022/07/25(月) 20:47:38.18 ID:rFfNZiRH0.net
南アルプスは今のところ閉鎖はないんでは?

949 :底名無し沼さん :2022/07/25(月) 20:54:50.14 ID:LTOjcMvl0.net
>>947
持ち込まれた可能性の方が高そう

950 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b26-KxVo):2022/07/25(月) 23:29:33 ID:qkHjAVi60.net
奥多摩ってまだトンボ飛んでないの?
もう虫勘弁してほすぃ

951 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b26-KxVo):2022/07/25(月) 23:30:54 ID:qkHjAVi60.net
>>949
八ヶ岳の黒百合ヒュッテは宿泊者の中で陽性者が出たから、という理由で閉鎖になった。
たまったもんじゃないな。

952 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9bd-SlPW):2022/07/26(火) 05:00:48 ID:WiQWGqng0.net
>>950
川苔山行ったけど、トンボはチラチラ
アブやハエ系もいたけど、目立たなかったよ

953 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b26-KxVo):2022/07/26(火) 09:25:10 ID:c9FnrLGi0.net
ありがとう。
じゃぁ週末は大休場から川苔かな。今は百尋の滝にも降りれるんだっけ?

954 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b88-4/TJ):2022/07/26(火) 09:39:41 ID:OGI6K9bp0.net
川苔か久しぶりに行きたいが蒸し暑過ぎて死の予感がする
この前北アルプスに行ったがやはり標高2000メートル以上は気持ちいい
景色も最高
時間と金が続くならアルプスに毎週行きたい

955 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM55-EJDW):2022/07/26(火) 09:43:36 ID:K+xK3KJcM.net
そうそう
実は夏の低山は北アルプスよりキツい面があるんだよね

956 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b26-KxVo):2022/07/26(火) 10:02:42 ID:c9FnrLGi0.net
>>937
まさかこのスレでずんずん教の話題が出るとは!
https://i.imgur.com/iJ01RG1.png

957 :底名無し沼さん (スップ Sd73-WovH):2022/07/26(火) 10:25:26 ID:YEifvy8Cd.net
川苔山は熊の巣窟だからやめたほうがいい

958 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp85-SlPW):2022/07/26(火) 12:32:54 ID:MxFlLO6gp.net
20日と24日に目撃されたくらいで巣窟はいい過ぎ

ツキノワグマじゃ、怪我するような事態が起きる可能性は交通事故で死ぬより低いわ

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b26-KxVo):2022/07/26(火) 12:33:44 ID:c9FnrLGi0.net
20と24に目撃とか、十分ぶっ飛んでるよ
普通は目撃情報すら稀だから

960 :底名無し沼さん:2022/07/26(火) 12:35:14 .net
次スレ

奥多摩の山を歩こう 60★
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658806467/

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200