2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奥多摩の山を歩こう 59★

1 : :2022/03/17(木) 23:42:08.32 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
仲良く使っていきましょう。

奥多摩ビジターセンター
https://www.ces-net.jp/okutamavc/

奥多摩のリアルタイム情報(奥多摩の山と自然)
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm

※前スレ
奥多摩の山を歩こう 58★
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1641775811/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9bd-SlPW):2022/07/26(火) 05:00:48 ID:WiQWGqng0.net
>>950
川苔山行ったけど、トンボはチラチラ
アブやハエ系もいたけど、目立たなかったよ

953 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b26-KxVo):2022/07/26(火) 09:25:10 ID:c9FnrLGi0.net
ありがとう。
じゃぁ週末は大休場から川苔かな。今は百尋の滝にも降りれるんだっけ?

954 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b88-4/TJ):2022/07/26(火) 09:39:41 ID:OGI6K9bp0.net
川苔か久しぶりに行きたいが蒸し暑過ぎて死の予感がする
この前北アルプスに行ったがやはり標高2000メートル以上は気持ちいい
景色も最高
時間と金が続くならアルプスに毎週行きたい

955 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM55-EJDW):2022/07/26(火) 09:43:36 ID:K+xK3KJcM.net
そうそう
実は夏の低山は北アルプスよりキツい面があるんだよね

956 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b26-KxVo):2022/07/26(火) 10:02:42 ID:c9FnrLGi0.net
>>937
まさかこのスレでずんずん教の話題が出るとは!
https://i.imgur.com/iJ01RG1.png

957 :底名無し沼さん (スップ Sd73-WovH):2022/07/26(火) 10:25:26 ID:YEifvy8Cd.net
川苔山は熊の巣窟だからやめたほうがいい

958 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp85-SlPW):2022/07/26(火) 12:32:54 ID:MxFlLO6gp.net
20日と24日に目撃されたくらいで巣窟はいい過ぎ

ツキノワグマじゃ、怪我するような事態が起きる可能性は交通事故で死ぬより低いわ

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b26-KxVo):2022/07/26(火) 12:33:44 ID:c9FnrLGi0.net
20と24に目撃とか、十分ぶっ飛んでるよ
普通は目撃情報すら稀だから

960 :底名無し沼さん:2022/07/26(火) 12:35:14 .net
次スレ

奥多摩の山を歩こう 60★
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658806467/

961 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp85-SlPW):2022/07/26(火) 12:52:45 ID:MxFlLO6gp.net
>>959
奥多摩で今年すでに50件の目撃情報あるのに?
通報してないのも含めりゃ倍以上あると推測される

4日に2回とか、まあたまたま同じ個体に会っちゃったよね、程度で

毎日何十人と登ってるのに、それしかいないわけだから登山道を下手に外れなければ何でもないわ

962 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b26-KxVo):2022/07/26(火) 13:51:28 ID:c9FnrLGi0.net
>>961
今年で奥多摩全域で50

かわのりは4日で2件

963 :底名無し沼さん (エムゾネ FF33-if/Y):2022/07/26(火) 14:43:10 ID:g98CAkqdF.net
>>962
4日で2件じゃ同一熊かもしれないからなぁ
川苔山は以前から襲われたりもしてるしこの辺りを生息地にしているんだろう

964 :底名無し沼さん (ワッチョイ f9b6-pqlF):2022/07/26(火) 17:12:38 ID:furAbF620.net
獣の密度が濃いと感じたのは清八新道~ダムまでの区間。清八新道では猿の群れに囲まれて
ボスに威嚇され、舐められると襲われると思い、奇声をあげて睨みつけポール振り回し距離を詰めたらボスが群れを引き連れて帰って行った。それが昼過ぎ。ヤマレコによるとその日の3時過ぎにはクマが出たそうだ。
獣の垈場や熊の糞も多いし、いこいの道手前の狭い所で脅かしても退かない鹿がいたりする。熊は自ら退いてくれるけど猿は好戦的で怖いね。

965 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-kK1J):2022/07/26(火) 17:31:07 ID:b2MCrYBnd.net
そこは俺も同感
熊フンも見かける事が多いし
何より獣臭が強い所も多い
猿への対処はそれが大正解

966 :底名無し沼さん :2022/07/26(火) 18:30:47.14 ID:gQ4bPG900.net
大勢で囲んで威嚇するとババアが食糧ドロップしたことがあって味をしめてるんだろう

967 :底名無し沼さん :2022/07/26(火) 19:07:38.77 ID:RExAaL0lM.net
>>956
爺婆しかいないから

968 :底名無し沼さん :2022/07/26(火) 20:11:30.58 ID:Z0Ku1qy7d.net
>>964,965
俺の2016年の山と高原地図じゃ清八新道はクマ出没のため通行止めになってる
今は解除されてるんだろうけど余程目撃情報多いんだろう

969 :底名無し沼さん :2022/07/26(火) 21:54:55.72 ID:c9FnrLGi0.net
清八は破線ルートだから人通りも少なく獣が集まっているのはそりゃそうだろう。
川苔は実線ルートのわりにクマが多い

970 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-Ij9b):2022/07/27(水) 09:03:29 ID:I6mjkzG9a.net
自分、清八新道何回も歩いてるけど動物に会ったことないな

971 :底名無し沼さん (ワッチョイ 59eb-wJ1k):2022/07/28(木) 18:44:08 ID:JXn5zJfx0.net
三条の湯、七月末まで営業停止だって

***
三条の湯の関係者1名がコロナウイルス陽性となり、従業員ほぼ全員が濃厚接触者となるため、保健所の指導に従い、7月31日(日)までの営業を停止します。

972 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0beb-FUOq):2022/07/28(木) 20:45:24 ID:iuzxvaET0.net
山小屋閉まっててもテント張っていいんだろうか
ドアに千円挟んで帰ればいいのかな

973 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM73-VsAj):2022/07/28(木) 22:15:39 ID:U83S8CcCM.net
>>972
無断でテント張ると警察に突き出されても文句言えないけど、まあそこまで鬼じゃないだろうからいいんでないか

974 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bff-BBGU):2022/07/28(木) 22:23:38 ID:HEicLg2z0.net
普通に考えたらダメだろ。
有料テン場が営業停止になってんだから。
勝手に入るな。

975 :底名無し沼さん (ワッチョイ 59eb-wJ1k):2022/07/28(木) 22:59:08 ID:JXn5zJfx0.net
営業はしてなくてもさすがにスタッフはいるんじゃないかな

976 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-ATNn):2022/07/29(金) 08:15:35 ID:4OQpoMw6a.net
下手に下界に降りるより、小屋で隔離のがええのか

977 :底名無し沼さん :2022/07/29(金) 11:07:53.68 ID:4H7tzuJu0.net
>>972
> 2. 小屋泊、テント泊を問わず必ず電話でご予約ください
ttps://www.taba-kan.co.jp/blank-9

となってるからダメ

978 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b88-1ii5):2022/07/29(金) 12:22:48 ID:AQhMzuZs0.net
>>977
そんなことより、リンク先には営業停止の表記がないんじゃ?

979 :底名無し沼さん (スップ Sd33-kK1J):2022/07/29(金) 18:07:52 ID:2rz2Heiid.net
ブヨ

980 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b26-p5mP):2022/07/29(金) 21:04:02 ID:XLRqhJA20.net
>>972
なにその自分さえ良ければ理論...

981 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1385-if/Y):2022/07/29(金) 21:57:49 ID:UPHV6+jN0.net
>>980
ほんとに自分勝手なら使用料も払わないよ

982 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0baf-IdmX):2022/07/29(金) 22:37:43 ID:B7O3G4QF0.net
【山小屋】北アルプス・八ヶ岳 コロナの影響で続々営業休止

https://bluesky.rash.jp/blog/hiking/2022yamagoya.html

983 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1626-zGVG):2022/07/30(土) 00:16:22 ID:9ePg/crM0.net
24日の情報を貼られても・・・

984 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMfa-dSCr):2022/07/30(土) 01:44:47 ID:OZniqSdVM.net
>>950
昨日の雲取山はトンボ多すぎだったよ
ブヨと違って人を襲わないからいいね。あの量のトンボが襲ってきたら恐怖だけど

985 :底名無し沼さん (スップ Sd9a-NzRN):2022/07/30(土) 02:56:50 ID:sTWsOlyed.net
トンボが居ればブヨが居なくなるからいいね

986 :底名無し沼さん (ワッチョイ a6eb-arDo):2022/07/30(土) 04:16:15 ID:GvVrR//u0.net
>>982
政府も含めて感染力が高いBA5を甘く見たな
この第7波は10月まで続く予想もある
次のBA2.75は、今のワクチンや過去の感染による免疫を逃れるメカニズムを持ってるから、BA5の3倍の感染力があり、第8波はもっと増える

987 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7a85-2qDQ):2022/07/30(土) 06:22:48 ID:bp/BWt2I0.net
症状弱くなりながら数年は感染続くって以前読んだけど本当だったな

988 :底名無し沼さん :2022/07/30(土) 08:35:16.66 ID:O7eOn9720.net
トンボは良虫

989 :底名無し沼さん :2022/07/30(土) 10:46:57.15 ID:Yyh9210Z0.net
>>986
第7派が10月までで、次に第8派?
10月までに既に2.75に置き換わって集団免疫獲得じゃないか?

990 :底名無し沼さん :2022/07/30(土) 11:14:58.98 ID:IC/OoWYT0.net
虫よけ用のトンボのおもちゃが1000円くらいで売ってるけど効果ある?

991 :底名無し沼さん :2022/07/30(土) 11:19:52.88 ID:RqC3/Say0.net
>>990
少しはあるって話だよ
こないだキャップにオニヤンマ付けてる女性は見かけた

992 :底名無し沼さん :2022/07/30(土) 11:22:10.34 ID:a10Gx0hN0.net
ダイソーでもパチモンが売ってるらしい

993 :底名無し沼さん :2022/07/30(土) 11:30:06.90 ID:eQyomMa50.net
10cmくらいに切ったトラロープで十分効果あるって話だけどな

994 :底名無し沼さん :2022/07/30(土) 12:17:05.40 ID:Yyh9210Z0.net
オニヤンマ頭につけるの恥ずかしいわ
オッサンだし

995 :底名無し沼さん :2022/07/30(土) 12:19:21.48 ID:iHUizloGd.net
>>994
ハゲ隠しにちょうどいいかも

996 :底名無し沼さん :2022/07/30(土) 12:52:53.77 ID:vg5/6msEM.net
オニヤンマ教団信者

997 :底名無し沼さん :2022/07/30(土) 18:32:23.20 ID:YAgb38Yqd.net
虎ロープ案、頂きました。

998 :底名無し沼さん :2022/07/30(土) 18:32:47.17 ID:9ePg/crM0.net
>>993
一般のご家庭にトラロープなんてありません

999 :底名無し沼さん :2022/07/30(土) 18:40:19.91 ID:9ePg/crM0.net
UME

1000 :底名無し沼さん :2022/07/30(土) 18:40:41.01 ID:9ePg/crM0.net
DAYTONA UME

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200