2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 27

1 :底名無し沼さん:2022/03/30(水) 15:13:54.09 ID:+TjjRadB.net
ファミリーキャンプからソロキャンプまで分からない事は何でも質問してみよう
ベテラン勢は教えてあげよう

誰か初心者用テンプレ作って下さい

※次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 26
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1644375980/l50

334 :底名無し沼さん:2022/04/15(金) 04:49:20.06 ID:N/8gT7x8.net
>>332
ならコットなしでいいだろ

335 :底名無し沼さん:2022/04/15(金) 06:29:06 ID:VF0r3QSh.net
>>326
他人のキャンプを見るとかにわかがよくやるやつだな

336 :底名無し沼さん:2022/04/15(金) 07:01:12.01 ID:teFhrC8x.net
>>330
気になるなら安いやつ買ってもよいと思う
この間キャプテンスタッグで2.5cm厚のやつがセールしてて、3k円切ってたよ

337 :底名無し沼さん:2022/04/15(金) 07:10:25.56 ID:D2HAimwF.net
>>334
寒い時はいるじゃん

338 :底名無し沼さん:2022/04/15(金) 07:11:19.27 ID:+e9g2Xll.net
>>335
にわかがジャンルを支えてるのにね。
そういう人が金を落としてくれるからジャンルが維持できるし活性化する。
それができずにオワコン化したコンテンツの多いことよ…
一時期のプロレス、車やバイク、カメラあたりはその典型。
ブームなんてのは一時的だけど、それは歓迎すべきことなんだがなー。

339 :底名無し沼さん:2022/04/15(金) 07:16:32.79 ID:LP2S/QJl.net
>>338
ブーム過ぎただけでオワコン化とか思ってるのお前だけだぞ

340 :底名無し沼さん:2022/04/15(金) 07:17:33.98 ID:Kqnm2Jp0.net
ウォーターベッドのあるラブホでセックスしたら、
ベッドがぐにゃんぐにゃんしてうまく腰が振れなかった
でも、そんな人用に普通のベッドも備え付けてありました

341 :底名無し沼さん:2022/04/15(金) 07:23:33.92 ID:t6U+h3ae.net
確かにケツの方だとやりづらい時あるよな

342 :底名無し沼さん:2022/04/15(金) 09:47:37 ID:1Hu0ljuP.net
>>333
>>336
ありがとうございます!
こんど初泊まりキャンプなので、ためしにフォールディングマットで試してみます
だめそうならキャプテンスタッグのやつか、もうちょっと値段たかいやつ買い足します

343 :底名無し沼さん:2022/04/15(金) 13:28:04 ID:Kl3/qb4e.net
ブルックリンは樹脂が割れた
他のメーカーの同じようなコット何個か買ったけど樹脂破損あったしバネ金具が破損したのもあった
不具合なくずっと使えてるのもある
破損したのは返品対応か連絡して部品送ってもらい使ってる
ギシギシ言うのもあれば言わないのもあったな

344 :底名無し沼さん:2022/04/15(金) 19:31:53 ID:dmQlvPPJ.net
>>343
どこのメーカーが残っているのかは、あえて書かないのかな?
イロイロ使ってきたのなら具体的なメーカー名が知りたいけれど

345 :底名無し沼さん:2022/04/15(金) 19:40:22.76 ID:tiiDNQE5.net
>>297
コット使うだけで色々解決!

346 :底名無し沼さん:2022/04/15(金) 20:21:23.79 ID:Kl3/qb4e.net
壊れてないのはヨーラー、ホークジン、キャンピングエキスパート
アマゾンのレビュー見ると上記のでも樹脂割れや生地菱形があるようなのでロットなり在庫管理で変わるんじゃないかな

347 :299:2022/04/15(金) 20:47:24.89 ID:4jeg/1H9.net
>>346
ブルックリン駄目か…ありがとう

348 :底名無し沼さん:2022/04/15(金) 21:15:36.95 ID:4jeg/1H9.net
あっちのスレ、人が居なそうなのでこちらで聞きたい
スノーピークのダブルチタンマグって廃盤になるの?

349 :底名無し沼さん:2022/04/15(金) 22:20:52 ID:dmQlvPPJ.net
>>346
ありがとう
参考にさせてもらいます

350 :底名無し沼さん:2022/04/15(金) 22:41:16.30 ID:fFQG8MbX.net
キャンプのとき、ついつい忘れ物してしまいそうなものってある?

351 :底名無し沼さん:2022/04/15(金) 22:47:01.83 ID:42cbPyz2.net
気遣いとか愛情かな

352 :底名無し沼さん:2022/04/15(金) 23:09:23.01 ID:LP2S/QJl.net
>>348
実用性皆無だからそれも仕方ないな

353 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 00:22:10.22 ID:H6j9AoK0.net
>>350
前日に用意して、これとこれは朝積もうと思った物

354 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 00:50:54 ID:Ul1qLibX.net
>>350
夜は寒そうだから忘れないようにと玄関に掛けておいた上着

355 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 00:55:38 ID:7wRWBUv/.net
>>350
俺はテント忘れて行ったことがある

356 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 04:37:04 ID:QSBAtOTk.net
徒歩キャン用の軽い炭入れ袋探しててZENcampsのがわりと良さそうだと思って
検索したらサジェストが炎上とか問題とかでボロボロだったけど肝心の炎上経緯が全く見つかりません
尼のレビューは概ね好評でブログやつべは小銭欲しさに絶賛するいつもの人達しかいないです
数年前にインスタ内とかで小規模に燃えて今は記事が残っていないのか
日本のガレージ系だから中華系がサジェスト汚染やってるのかよく分からない
なにか知ってる方いますか?

357 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 07:10:01.06 ID:XB2I54bp.net
>>350
早春に寝袋を忘れていった時は、さすがにキャンプをあきらめてホテルに泊まった

358 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 07:30:44.68 ID:vV/A/YdC.net
>>350
クーラーボックス
生モノとかあるから一番最後に車に積むんだが出掛けのバタバタでやっちまった
現地に着いてからの絶望的半端ない

359 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 07:39:29.12 ID:MOA+V58H.net
もう手に入らないST-340の発売価格っていくらくらいだったのですか?

360 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 08:00:07 ID:NQK9Y2TM.net
まだ販売されてない

361 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 08:20:02 ID:KG99C9XI.net
>>355
その後どしたの? 帰ったの

362 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 08:24:05 ID:MOA+V58H.net
>>360
え?即完売かと思ったらまだ売ってないのかいw

363 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 09:35:15.11 ID:zWhW4aCN.net
風速5mで初めてのソロキャンプは厳しいですか?

364 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 10:07:02.03 ID:Jfxf/HvU.net
>>363
やってみて感じたことをここで共有お願いします

365 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 10:19:13.11 ID:z/+JJ+Sc.net
>>363
ペグだけは良いの使いましょうね

366 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 10:35:46.39 ID:4luZyHbx.net
>>364
>>365
そうかありがとう!特攻してみるわ

367 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 11:29:28.13 ID:FoFfF1j0.net
5m/secならやめた方がいい

368 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 11:35:15.44 ID:n083p5nC.net
俺の技量だと風でバタバタして
テントもタープも張れん

369 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 11:56:58.50 ID:A4IIDUA8.net
>>363
ポールは折れて幕は破れベグミサイルを経験し道具は飛ばされてこころも折れて車中泊に落ち着く
それがニワカ

370 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 12:09:35.14 ID:Dbb+G7ga.net
風速5mでもキャンプ場の立地による。吹きっさらしのキャンプ場ならやばい。林間で風をかわせる木々や、風上に山があって吹きおろしのない立地だと問題ない。
俺は焚き火するためにキャンプしてるから吹きっさらしのキャンプ場には行かない。木の密集してる林間なら風速10m予報でも問題なかったりする。景色の良いキャンプ場とか、風に強いキャンプ場とか、経験積んでお気に入りが見つかると良いね

371 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 12:38:06.96 ID:qqsgIwH1.net
風速5mでも瞬間最大風速がそこまで変わらない時と大きく上回るときあるからその具合にもよるね
いずれにしても初張りだとタープ張るのはキツそうだが

372 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 13:07:02 ID:RTrhXZsE.net
去年西湖に台風来た時はニワカ共のテントタープがクシャクシャになってたな。

373 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 13:39:44.88 ID:ojCPJlEl.net
>>370
今まさにそれ
天気予報では風5m☀降水確率10%

突風+☔
設営時南風
今、北風の突風
ヤバメな幕多し
ちなみに強風でおなじみの渚園

374 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 13:40:48.19 ID:ojCPJlEl.net
化けたな
晴れ→雨


375 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 13:43:58.37 ID:wdyblKb4.net
夜には風もおちつくだろうからなんとか耐えてー

376 :363:2022/04/16(土) 14:09:59 ID:+gowYKWD.net
無事テント張れました!
タープは持ってないので無問題w風は意外と大丈夫そう
夕方までまったりして買い出し行ってきます

377 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 14:24:49 ID:vmznhT9T.net
地元だけど今日の渚園は春としては珍しく穏やかだぞ?

378 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 15:15:47 ID:i6xaTsfe.net
アウトドア縛りにかなった質問だからここで聞くが
ガスバーナーっていうか
トーチっていうか
食材あぶったりに使えるような
炭起こしとか

ああいうのでイワタニタイプじゃなくて
OD缶タイプに付けれるので
お勧めの奴と
テイ弁の奴を教えてくれ

379 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 15:16:23 ID:i6xaTsfe.net
小学生もピッタリしたパンツ履くとエロい!

380 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 15:31:47 ID:ojCPJlEl.net
>>377
地元ならわかると思うが佐鳴湖くらいの大きさに雨雲が渚園上空を通り越したって感じかな 
今もしっかり雨降ってます
風は少し治まってきた

381 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 15:52:42.31 ID:xAq5DDm2.net
>>378
新富士バーナーのRZ-820
ホムセンの工具コーナーにあるはず。
本来は純正のタテ型ネジ式ガス缶で使うもんだけどOD缶に問題無く取付可能。ただ火気なんで安全の保障は自己責任で。

382 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 17:34:33.89 ID:asaECnrp.net
>>370
ほうほう
参考にさせてもらう

383 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 19:21:49 ID:NQK9Y2TM.net
>>362
ホームページに下旬って記載なかった?
ST310持ってる人の多数は同じような仕様の340に買い替えしないだろうからそんな競争にはならないと思うよ
転売屋の動向はわからないけど

384 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 19:32:28 ID:NQK9Y2TM.net
>>378
使い易いのはRZシリーズかと
その中では831が火力強い
820はアマだと1300円位で買える
テイ弁ってなんだ

385 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 19:38:31 ID:D4piNjSH.net
>>369
経験でしょ。

386 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 20:39:29 ID:PCmTwjkI.net
予報10mでキャンプした時はテントで寝られないぐらい風の音すごかった

387 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 21:07:01 ID:ueZf1z0x.net
>>386
上手く張っていてもうるさくてしょうがないよね(^_^;)
隣のソロおじが、ガイロープの角度ちょっと変えてやるとマシになるって教えてくれたよ。

388 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 21:20:13 ID:sD33s0Lp.net
>>378
炭熾し用に鹿番長のフィールドガストーチを長年使ってるけど特に問題はないな。

389 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 21:30:33 ID:ojCPJlEl.net
>>386
同じ様な時に
周りのファミキャンの子供がパニック起こしてそこらじゅうから泣き叫ぶ声が強風音と同じくらいに深夜まで聞こえた
トラウマにならなきゃいいけど

390 :底名無し沼さん:2022/04/16(土) 22:58:01 ID:aJ28Td9M.net
>>384
>テイ弁ってなんだ
定番かな?

391 :底名無し沼さん:2022/04/17(日) 00:29:22 ID:fCXO2CPI.net
ローソンのウインナー弁当だろ

392 :底名無し沼さん:2022/04/17(日) 04:54:48 ID:DSXtu8RE.net
>>391
安いな
https://i.imgur.com/9RlhmZR.png

393 :底名無し沼さん:2022/04/17(日) 07:57:16.71 ID:W7wpOFkQ.net
明日休みなので、今日キャンプしてきます
泊まりは初なので楽しみ

394 :底名無し沼さん:2022/04/17(日) 09:24:04.70 ID:LkRMLpvL.net
>>393
明日のバイト休み?

395 :底名無し沼さん:2022/04/17(日) 18:17:25 ID:3q4oU/d4.net
しっ
言うなって

396 :底名無し沼さん:2022/04/17(日) 18:20:10 ID:JG5IwFFQ.net
君らより立派な仕事してるよ

397 :底名無し沼さん:2022/04/17(日) 18:33:47.54 ID:ttE1Cx7V.net
明日仕事なのにキャンプに行く人はいる?
いつかやろうと思うが朝早起き出来なかった事を考えると踏ん切りがつかない

398 :底名無し沼さん:2022/04/17(日) 19:27:30.15 ID:0s8AB8lR.net
連休じゃないと行く気にならんなぁ( ´・ω・`)

399 :底名無し沼さん:2022/04/17(日) 19:55:28 ID:AZGDOecc.net
有給取ればいいのだ。
明日は仕事だからなーって人が来ないから空いてるただろうて。

400 :底名無し沼さん:2022/04/17(日) 21:25:39.36 ID:ISDRXPlB.net
以前アイアンメスティンの件で相談した者です
30gの固形燃料とポケットストーブを買いに行ったら真鍮製のアルコールストーブを見つけて買ってしまった…

参考程度に聞きたいのですが普通のメスティンで0.5合から1合の炊飯ですと燃料は何ml位必要ですか?
買ったアルコールストーブに火力調整蓋は無かったので追い燃料出来ないので知りたいです

401 :底名無し沼さん:2022/04/17(日) 21:39:06.61 ID:Ej/D8uNK.net
アイアンメスティン使うなら固形やアルコールだと厳しいのでは

402 :底名無し沼さん:2022/04/17(日) 21:50:13.81 ID:JLaO8921.net
固形燃料30gでいけるとここで教えて貰いました

403 :底名無し沼さん:2022/04/17(日) 21:56:57.60 ID:g+Dobmn5.net
固形燃料30gで無洗米1合炊けたよ
アルストは持ってないから知らないが、出来るんじゃないかな
まあ、買ったなら実際に試してみれば?
満タンにアルコール入れて、焦げそうなら消火
何事もトライアンドエラーでやってみ

404 :底名無し沼さん:2022/04/17(日) 22:07:34.16 ID:fCXO2CPI.net
試行錯誤を楽しめる人じゃないとアルストは向いてないからな

405 :底名無し沼さん:2022/04/17(日) 22:18:37.21 ID:32/v8MYE.net
ダイソーの黒メスティンで無洗米1合をアルコール30mlでやってみたがちょっと多かったかな
燃料減らすか水を増やすか?

406 :底名無し沼さん:2022/04/17(日) 22:20:41.42 ID:JLaO8921.net
>>403
ありがとう
アイアンメスティンでの炊飯専用なので挑戦してみます

407 :底名無し沼さん:2022/04/17(日) 22:23:01.06 ID:JLaO8921.net
>>405
ありがとう
30miでも多いのですね
想像してたより全然少なくて良さそうです、感謝です

408 :底名無し沼さん:2022/04/17(日) 22:33:27.92 ID:IGy5OSgM.net
とりあえず多めに燃料入れて料理できたら残った燃料戻してる俺はアルストのロマンも何も無いなwww別に自動調理前提じゃないからいいんだけど

409 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 02:01:57 ID:Z9HcDTQB.net
むしろ正しい使い方かとw

410 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 09:46:41 ID:mKuoFwEg.net
スマホの電波の悪いキャンプ場で、たまにラジオでニュースや災害情報を聞くんだが、
放送局の設備老朽化のため民法のAMがほとんどがなくなってワイドFMとやらになるらしい
キャンプ場でAMじゃなくても電波は入るんだろうか?

411 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 10:37:48.07 ID:ep8dsBQn.net
来月からキャンプデビューする新参者です。
今アルペンで、ヒルバーグアトラス(ベージュ色)をみながら悩んでます。
四人家族用として悪くないですか?
スノーピークランドロックと悩んでいます

412 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 10:53:17 ID:TDf7umhq.net
悪いこと言わないからランドロックいっとけ
4人ならリビングシェルロングでもいいけど

413 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 11:30:10 ID:T2r0Dnd6.net
>>411
ヒルバークは極地での使用を想定して強度とか設定しているメーカーで
ファミリーキャンプで使ってる人見ると、不思議な人だなーと思うわ
嵐や吹雪の中でもキャンプするなら有りだけど
ちなみに俺は登山でヒルバーグ使ってるよ
キャンプは普通のキャンプメーカーのテントが使いやすいし良いと思うけどね

414 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 12:28:52.94 ID:VWIwkot5.net
>>411
ファミキャンならデザインと広さ優先で奥さんに決めさせるのが一番
そうすれば文句も出ないし設営も手伝ってくれるよ
あと4人で4人用は子供が大きいとキツい

415 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 13:05:54.27 ID:GsakI1VZ.net
>>411
いつまでもブーム終わんないからデビューしなくていいよ

416 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 13:19:27.64 ID:SDWCyudf.net
会社がシフト制なので日月休みでキャンプしてきたー
ウグイスの鳴き声で目が覚めた

417 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 13:20:19.72 ID:MDLgeq1F.net
ウグイスだと思った?
俺だよ!!

418 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 13:24:23.48 ID:j2Ae4L6s.net
音痴なウグイスに起こされたことあるわ。
パートナー見つかったかなぁ

419 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 14:10:50 ID:LiBJOCwW.net
>>411
44万出してファミキャンでアトラスと意味がわからん。家族総出で惚れてこれで毎回やりたいなら分かるけど、デビューするなら奥さんや子供達が好きな色や形がいいかと。

420 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 14:29:54 ID:VWIwkot5.net
>>411
初心者ファミならワンポールのグランピングの8人用くらいでいいんじゃね?
女子供受けるし設営楽だし
お金持ってます自慢にはなんないけど

421 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 14:40:28.55 ID:a/cY/zDo.net
>>419
44万もするんか…
コクーンとランドロックをセットで買ってもお釣りがくるのか
なんてセレブな買い物だw

422 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 14:44:37.69 ID:gYye2pEV.net
ファミリーキャンプ場でヒルバーグとか浮きそう

423 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 14:45:08.92 ID:QSVk/vld.net
44万ワロス
検討できる財力は羨ましいけど、子供がもし小さいとかならばランドロックやコクーン3 みたいに前室あるタイプの方がファミリー向けだよ。キャンプ初心者ならば、不足の事態でも家族の笑顔を守らないとね。

424 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 14:48:12.81 ID:oAWy3UZO.net
キャンプ場にソロキャンで行ったら周囲がカップルや子持ち家族ばかりで自分が浮いているような気分になります。
メンタルを強くする必要があるのか、場所を変えた方がいいのかどっちでしょ?

425 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 14:51:10.32 ID:Aqes0QWq.net
>>424
家から出ないに一票

426 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 14:53:01.17 ID:oAWy3UZO.net
>>425
VRキャンプを楽しんだ方がいいでですかね?

427 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 14:55:38.85 ID:MDLgeq1F.net
>>424
メンタル強くしたところで他人から見たら同じだし家族連れが少ないキャンプ場探そうぜ

428 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 16:11:05 ID:tEK/1vkp.net
>>423
> ランドロックやコクーン3 みたいに前室あるタイプの方が
横ですが前室あるタイプがお勧めなのは何故ですか
当方去年からキャンプ始めた初心者でなんとなく2ルーム買いました

429 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 16:20:11.55 ID:QSVk/vld.net
>>424
ファミリー層向けに注力してるキャンプ場を避ければ良いと思うよ。サイト見れば大体わかる。
トイレが汚いキャンプ場はママや子供から避けられるので逆にそういう所を探すとかね。

430 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 16:27:26.09 ID:QSVk/vld.net
>>428
小さいお子さんやアウトドアに慣れてない奥さんが居る前提ですが、例えば昼は快適でも夕方から急な雨や風、虫(アブやブヨ、蚊、カメムシ等)の来襲があった場合でも2ルームなら何とかなる場合が多い。もしまだオムツのお子さんならオムツ替えでテント出入りも多いし授乳の時も奥さんの負担が減りますね。
また、寒い時期では前室にストーブを設置したりもできるかな。子供達が小学生になり夏はコンパクトなテントとオープンタープの組み合わせが多くなったけど、小さい頃は2ルームで良かったと思う。

431 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 16:57:28.11 ID:j2Ae4L6s.net
週末やっとこオープンするキャンプ場行くんだけどファミリー多いんだよな。
近くにこられたらめちゃくちゃいや。

432 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 17:07:14 ID:KmyHr0SY.net
なんでファミリーが多いとわかってるのに行くんだ?ファミリー少ない、サイト間も広い林間キャンプ場に行けばいいだろ?

433 :底名無し沼さん:2022/04/18(月) 17:13:20 ID:j2Ae4L6s.net
>>432
近くのところはまだ閉まってるか高額。
初張りテントだからあまり初めての場所と遠く行く勇気出なくて(^_^;)

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200