2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 58張り目

1 : :2022/04/04(月) 20:21:47.55 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 57張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1645574916/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

170 :底名無し沼さん :2022/04/13(水) 20:03:56.97 ID:gN4LAaNG0.net
>>166
だから人それぞれだよ
あなたの使い方だと狭いからもっと大きいテントを使う
あなたにとってはそれが正しい

171 :底名無し沼さん :2022/04/13(水) 20:15:37.62 ID:CnFkhQJd0.net
>>168
DODの4×4 BASEとか

172 :底名無し沼さん :2022/04/13(水) 21:10:39.44 ID:AtZ1X7AMr.net
クイックキャンプキャンプのワンタッチシェルターとワンタッチテントでカンガルースタイルやってます
大人2人なら簡単快適です

173 :底名無し沼さん :2022/04/13(水) 21:53:56.20 ID:1f7mHtPA0.net
タフワイドドームのグレー

174 :底名無し沼さん :2022/04/13(水) 22:11:01.50 ID:1hky9WTs0.net
>>169
それのTC版欲しい 普通の値段で
いつ再販かわからないけど...

175 :底名無し沼さん :2022/04/14(木) 12:12:39.02 ID:fkAfo9G5d.net
>>174
いや、つい最近までDODストアに在庫あったのに・・・

176 :底名無し沼さん :2022/04/14(木) 20:24:48.84 ID:jqTT5mJ50.net
>>154
ステイシーとヴィガスてインナーのサイズはほぼ一緒なんだよね。
ヴィガスは3Pくらいのサイズあっても良いのになといつも思う。

177 :底名無し沼さん :2022/04/14(木) 21:28:24.22 ID:3LKW/1GX0.net
>>176
ステイシーは高さが少し低いかなあと
寝るだけなんですが嫁も私も腰痛持ちなので
もう少し高さは欲しいです

ムラコ押しをするつもりは無いのですが
ニンバスはスレ的にどうなんでしょうか

178 :底名無し沼さん :2022/04/14(木) 21:46:32.34 ID:lc81NxHU0.net
ワゴントップ4P+ガレージかリビングシェル

179 :底名無し沼さん :2022/04/14(木) 21:49:23.57 ID:OP4BiOH50.net
ステイシー尼でセールしてるね

180 :底名無し沼さん :2022/04/14(木) 21:53:48.14 ID:2RJRrGgI0.net
風速何メートル予想になったらキャンプ行くのやめるとかありますか?

5メートル越えたら危ないかな

181 :底名無し沼さん :2022/04/14(木) 22:12:13.39 ID:uD3BYCAZ0.net
>>180
だだっ広い高原みたいなとこなら3mでも行かない。松林とか林間に場所変更する。3mでダム側の窪地だったけど風が跳ね返って大変だったから帰ったことある。
焚き火をするかどうかにもよるけど風予報3mが行くか行かないか、場所変更の目安にしてます。

182 :底名無し沼さん :2022/04/14(木) 22:12:48.50 ID:qqOOwPbir.net
グスタフ6p使ってるけど気に入ってるよ
でも1人で建てれないからやめた方がいいよ

183 :底名無し沼さん :2022/04/14(木) 22:44:50.04 ID:2Mu1pskrr.net
暴風警報出てたけど行ったことあるー。
夜中テントとタープうるさかった(^_^;)

184 :底名無し沼さん :2022/04/15(金) 00:29:08.14 ID:kS1SguEd0.net
>>182
4Pを候補に入れていますが一人設営は厳しいですか?
テントは全く違いますがコクーン3は何とか一人でいけるのですが

185 :底名無し沼さん :2022/04/15(金) 01:26:40.08 ID:Q9YZ7vpK0.net
楽天マラソンで倍率が上がると、テントをポチりたくなる不具合

186 :底名無し沼さん :2022/04/15(金) 01:29:59.12 ID:reHs+7Lmr.net
>>184
4pなら1人でもいけるかもしれん
でもこれぐらいのサイズなら他に選択肢いっぱいあるから色々探してみるのもありだと思う
グレーのタープならどんな色のテントも合うと思うよ

187 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4365-6nGD):2022/04/15(金) 06:57:23 ID:C8F3Ln2x0.net
ケシュアの2セコンドの動画見てたんだけど、テント自体は置いておいて、
口が大きく開いて、コンプレッションベルトが外にある袋、
あれすごく良いですね。袋だけ欲しいw

188 :底名無し沼さん :2022/04/15(金) 08:28:04.14 ID:42cbPyz20.net
これとこれが合わされば良いのにって多いよね
コールマンのツーリングドームにGOGlampingの横の窓とアルミポールが付けば良いのにって思う

189 :底名無し沼さん :2022/04/15(金) 08:47:19.10 ID:I4BF4dD50.net
>>187
あの袋は確かに出し入れしやすそうで他も真似して欲しい 

190 :底名無し沼さん :2022/04/15(金) 08:56:07.62 ID:ICqpWoa0a.net
>>186
ありがとうございます
色々見て新幕を選んでる時は楽しいです

191 :底名無し沼さん :2022/04/15(金) 08:58:38.60 ID:Caak6AJVd.net
韓国テントを買おうかと思ってるんだけど今は対ウォンも円安だから買いじゃないかなー?1円でも高くなれば10マンするものだから1マンも変わるんだよね

192 :底名無し沼さん :2022/04/15(金) 09:03:53.02 ID:d2OvaxdCd.net
収納袋といえば、コディアックキャンバスの収納袋も使いやすい
バッグである必要はないのだなって気付かされるし、あの形状な
自作もできそう

193 :底名無し沼さん :2022/04/15(金) 09:33:40.94 ID:gzRgdlAYa.net
明日の風速5メートルだけど行くか悩む。
明後日は1メートルで最高な予感するし、ちょっと無理してでも行こうかな?

194 :底名無し沼さん :2022/04/15(金) 09:43:40.12 ID:6jvCzrbG0.net
>>187
ケシュアの2セコンド使ってるけど、テントのロックを外して軽く折りたたんだら、
あとは袋に入れてコンプレッションするだけだから撤収が凄く楽

195 :底名無し沼さん :2022/04/15(金) 11:10:00.18 ID:Kl3/qb4ea.net
ステイシーはヨドバシが安いな
店頭受け取りで10%ポイントバック、普段ヨド使ってれば恩恵がある

196 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfbd-P/59):2022/04/15(金) 11:18:33 ID:zdkWZh7x0.net
昨日は雨の中テントを貼ったけど、ワンポールは楽でいいわ
最初はドームテント+タープかケシュアポップアップ+タープにしようかと思ったけど、雨足がつよいとタープ張るのも億劫で、
ひさし付きのワンポールがベストだなって思った

197 :底名無し沼さん :2022/04/15(金) 12:40:07.78 ID:N1SK7v9+r.net
>>196

今日撤収したの

198 :底名無し沼さん :2022/04/15(金) 12:41:12.25 ID:yaSalQnk0.net
嫁にも張れそうなんでエアフレーム買ったわ
フィールドア安すぎ
これで着いたらすぐビールだな

199 :底名無し沼さん :2022/04/15(金) 13:14:26.52 ID:JH6r8bGqd.net
むしろ雨の時こそ有効面積広く取れるタープをまず張って安心したい

200 :底名無し沼さん :2022/04/15(金) 13:45:45.47 ID:zdkWZh7x0.net
>>197
ううん、俺1人山中のキャンプ場に取り残されたから日が沈むまでに撤収して帰ってきた
雨の日にキャンプ行くもんじゃないな

201 :底名無し沼さん :2022/04/15(金) 14:29:19.19 ID:N1SK7v9+r.net
>>200
なるほど
ワンポールのおかげだね

202 :底名無し沼さん :2022/04/15(金) 20:54:43.46 ID:37WlbVqA0.net
>>192

同じこと書こうと思った
いままで使ったテントの中で一番使いやすい

表現難しいんだけど、コンプレッションベルト付き風呂敷みたいなやつ

203 :底名無し沼さん :2022/04/16(土) 00:41:07.78 ID:9PMBEiO/0.net
画像とかないですか? 気になる

204 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-4sBp):2022/04/16(土) 08:22:42 ID:x37f/dLza.net
なんか十字架みたいな形で短い方を畳んでから長い方でくるむ感じ
うーん、難しいな

205 :底名無し沼さん (ワッチョイ 17bd-tmGf):2022/04/16(土) 08:41:49 ID:FOGrj8IT0.net
大人しめのキャンプYouTuberがピコグリルorもどき使ってたりするとホッとする
映えよりも機能美を優先してるところに好感が持てる

206 :底名無し沼さん (ワッチョイ 17bd-tmGf):2022/04/16(土) 08:42:49 ID:FOGrj8IT0.net
焚き火スレに書いたはずなのにおかしい

207 :202 (ワッチョイ 1f03-zo35):2022/04/16(土) 08:49:14 ID:OHhE47fN0.net
>>203

説明難しいので探してみた
個人のブログで申し訳ない
ttp://kuni-papa.blog.jp/archives/1066303547.html

前半部分に写真あり
畳んだ幕を収納袋?の上に乗せて、バックル止めてベルトを締めて転がすだけ
らくちんよ

208 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37eb-xcKM):2022/04/16(土) 12:00:58 ID:2f74lOeV0.net
テントやタープの張り縄が純正だと2mmだと個人的に心細くて
3or4mmにしようと思っている
別の色にしようとかカスタマイズしてる人って多いのかな?

209 :底名無し沼さん :2022/04/16(土) 12:11:33.62 ID:3gks+D4b0.net
>>208
変えてる人もいるだろうけど
2ミリだとしても、幕体が先に裂けるんじゃないの?

210 :底名無し沼さん :2022/04/16(土) 12:38:22.79 ID:+wPkt4Z00.net
そりゃガイロープアレンジする人は沢山いると思うよ
主にカラーリングとか
超軽量タープのソロ用とかなら細引の軽量なものに変える人もいるだろうし

211 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-DXhH):2022/04/16(土) 13:58:40 ID:GSeiA8ted.net
>>202
誰も反応がなくて泣きそうだったよ、ありがとう笑
気になる人はyoutubeの設営動画漁れば、出てくると思うよ
動画で見るとわかりやすいんじゃないかな?
けど、見てるよりも実際に使うと、こういうのでいいんだよってなる

212 :底名無し沼さん :2022/04/16(土) 14:02:37.73 ID:2DAJriu70.net
>>162
アメドはみるからに安物感だぞw
でもUS仕様のアイボリーは一気に映える

213 :底名無し沼さん :2022/04/16(土) 19:36:42.16 ID:D4piNjSHr.net
>>208
2ミリは細いですね!
うちはベージュで物足りなかったので赤や黄色に変えたりしていますよ。

214 :底名無し沼さん :2022/04/16(土) 19:54:22.25 ID:WI/BeT800.net
テントに遮光生地追加してる人っている? どうやって生地貼り付けてるか知りたい。
ググってもそんなことしてる人居ないんだよな

215 :底名無し沼さん :2022/04/16(土) 21:05:20.65 ID:ueZf1z0xa.net
フライシートとインナーシートの間に見えないようにブルーシート挟んでやるとか…

うちベージュのワンポールでで日差し強い時やってました。
スカートないので風通しにはあまり影響なさそうでしたよ。

216 :底名無し沼さん :2022/04/16(土) 21:59:23.86 ID:i27oBGDY0.net
張り綱こそ蛍光夜光目立つのがあればいいのに。ボケかかってるので夜中のトイレの帰りに自分のテントの張り綱に引っかかりそうになるわ。

217 :底名無し沼さん :2022/04/16(土) 22:15:47.68 ID:WI/BeT800.net
>>215
どっちかって言うと恒久的な自作をしたいと考えとります。

>>216
ガイロープ用のLEDライトはどう?

218 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-FbWb):2022/04/16(土) 23:02:14 ID:NQK9Y2TMa.net
>>216
蛍光反射のパラコードじゃだめなの?
トイレ行くときランプ持って出るでしょ

219 :底名無し沼さん :2022/04/17(日) 00:46:34.86 ID:jLfUivag0.net
テント泊は未経験の素人なんですが、庭キャンプを考えています。
仲間4人でキャンプファイアーやBBQをワイワイやって、その後はテントの中で
飲みながら語り合おうかと。その後はテント泊です。
でも市販の四人用のテントって、たいてい長手方向で2.5mくらいですね
となると、寝る場所は1人あたり60cmくらいしかないことになります。
寝袋で寝る場合は、それが通常のサイズなんですか? 
庭キャンプだから運ぶための苦労はないのでもう少し大きなテントが良さそうな
気がしますが……

220 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77c7-ajBp):2022/04/17(日) 00:57:31 ID:ZpKvkDKE0.net
大抵のテントの何人用ってのはその人数がみっちり入るサイズだから
山岳用一人用テントとかは荷物置くスペースすらないよ

221 :底名無し沼さん :2022/04/17(日) 02:26:17.35 ID:ZcE+vu1Y0.net
テントは寝るためのものであって中で遊ぶものじゃない

222 :底名無し沼さん :2022/04/17(日) 02:28:40.50 ID:EGN/tPN+r.net
6人用くらいで4人寝るくらいがいいんじゃないかな。

223 :底名無し沼さん (ワッチョイ 577d-eIAo):2022/04/17(日) 04:18:11 ID:pXYc4/D60.net
縦に3人寝て横に1人寝ればなんとかなる
4人用テントあるなら2人用くらいのを買ってソロデビューもアリ

224 :底名無し沼さん :2022/04/17(日) 07:39:18.09 ID:ZlGigkRha.net
テントなんて頭と足を互い違いにして寝るのを前提にしてたりもするしな
ゆったり楽しむなら少なくとも1.5倍換算の広さは必要

225 :底名無し沼さん :2022/04/17(日) 07:56:21.81 ID:VZfFdFkFd.net
ちょうど先日、4〜5人用のドームテントに
学生くらいの男5人で雨の中でキャンプしてるグループいたけど
なんか寝る時も異様に楽しそうだったよ。

あと、テントの小さな跳ね上げの下で、
傘で必死に雨と風から火と肉を守りながら焼肉してたけど、
これまた異様に楽しそうだった。

4人テントに4人でも、
仲間同士ならきっと楽しいよ、異様に。
俺はごめんだけど。

226 :底名無し沼さん :2022/04/17(日) 08:09:54.16 ID:djI8OuWk0.net
ウホ(

227 :底名無し沼さん :2022/04/17(日) 08:12:03.61 ID:nk9P1VkY0.net
4人で寝るなら300×300くらい最低ないと後で後悔するよ
それ未満だとちょこっとした荷物置いたりする空間すらないからね

228 :底名無し沼さん :2022/04/17(日) 08:18:04.15 ID:/8dq0U8w0.net
naturehikeのcloudup1買ったけど寒いよ〜

229 :底名無し沼さん :2022/04/17(日) 08:56:22.25 ID:q70EIWcaa.net
>>225
くっそ楽しそう

230 :底名無し沼さん :2022/04/17(日) 08:59:50.82 ID:DlYJO+Ps0.net
>>211
俺もわかるよ。
テントを包む感じだから無理に突っ込む必要がない。
ただ、コディアックキャンバス使ってる人がかなり少数だよね。スプリングバー自体少ないのに、メインはカーカムスだろうし。

231 :底名無し沼さん :2022/04/17(日) 09:15:11.40 ID:Fz4iOzYl0.net
でかいのならこれくらいが広くて安くていいんじゃね?
https://i.imgur.com/JdwScTe.png

232 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f7d-y9NH):2022/04/17(日) 09:44:38 ID:quzCOE2Q0.net
野郎4人とテントの中で語り合うのはキモイ

233 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7765-VWKq):2022/04/17(日) 09:48:39 ID:waXFZP7C0.net
>>219
1人60cm が表記の基準だと思っていいかと。
2人用で120cm,3人用で180cmmみたいな
で、それはあくまでサイズの表記と思った方がよくて
寝るだけでも1人分は余裕見ておいた方がいい。

そうすっと家族でない男性4人で4人用だと寝るだけでも相当きついかと。。
6人用くらいがいいかもね。。
それに1人いびきがひどい人がいると最悪なので耳栓持参でw

234 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-/Zr9):2022/04/17(日) 11:11:38 ID:Ps5arISKa.net
いつやるか知らないけど、ギリギリサイズのテントは狭いだけじゃなくて暑いからね。

235 :底名無し沼さん :2022/04/17(日) 12:50:03.58 ID:TyYk440/r.net
ハイランダーのフィンガルで良いじゃん。

236 :底名無し沼さん :2022/04/17(日) 13:24:54.61 ID:Rf5ndfMJ0.net
普通に2ルームテントでいいと思うけど
これからの季節は暗くなってからランタンの光に虫が寄ってくるからメッシュにできるやつだと便利

237 :底名無し沼さん :2022/04/17(日) 14:14:35.90 ID:vLFQu2vua.net
ポリの中華製ツーポールシェルターでええやん。

238 :底名無し沼さん :2022/04/17(日) 14:44:38.40 ID:Y4s79whN0.net
2人用だけどコディアック使いはここにもおるでよ
でも収納は他のテント同様に普通のバッグですよ?大きいサイズだと違うのかな?

239 :底名無し沼さん :2022/04/17(日) 15:25:44.24 ID:/8dq0U8w0.net
中華で高品質コスパ良い非メッシュとメッシュ切り替えできる4シーズンテント教えてください

240 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37c7-zrIL):2022/04/17(日) 15:51:29 ID:Fz4iOzYl0.net
それならスカートとインナー付き中華TCでいいんじゃね?
soomloomとかTOMOUNTのワンポールやパップいっぱいあるぞ

241 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-tlX+):2022/04/17(日) 16:08:50 ID:/8dq0U8w0.net
>>240
ダブル壁のドーム型で探してます

242 :底名無し沼さん (オッペケ Sr8b-tmGf):2022/04/17(日) 17:35:21 ID:qrxaxzkzr.net
ホールアースのアースドームはいいね
ソロ〜2人で広々と使えるし機能性も抜群にいい
情弱やミーハーはケツの穴に流れる

243 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fad-GHRF):2022/04/17(日) 17:49:32 ID:Gmg21mji0.net
夏用ナイロンテントと冬用TCテントは分けたいな

244 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37c7-zrIL):2022/04/17(日) 18:03:57 ID:Fz4iOzYl0.net
夏でもTCでいいと思うけど軽いテントや撤収の早いテントは別に持っておきたい

245 :底名無し沼さん (ワッチョイ 973f-1FMD):2022/04/17(日) 19:04:26 ID:DlYJO+Ps0.net
>>238
そうなんだ
うちはVXの8人用だから風呂敷タイプだった

246 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7765-VWKq):2022/04/18(月) 07:46:34 ID:NVSnFWdb0.net
>>239
スカートついてて、インナーが4面メッシュにもフルクローズにもできるドームテンドって感じ?
探すと意外とないのよね。。自分はスノピのアメドに台湾で売ってるメッシュインナー追加して
夏はそれ使ってる。スカートはないけどまぁ冬でもまぁ結構いける。

247 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-R8Dj):2022/04/18(月) 07:53:59 ID:Zf/tbgcpa.net
>>242
ホールアースとアスホールをかけたの?

248 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9feb-gpau):2022/04/18(月) 19:57:28 ID:Yi4wwHZT0.net
ホールアースは名前があれだけど性能とデザインは良いよね。3年前ぐらい前はコスパも良かったけど最近は高いね。ロゴスも同じで最近は高い。

249 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9ff3-Dws9):2022/04/19(火) 07:08:05 ID:ZE709HEJ0.net
掘るAss

250 :底名無し沼さん :2022/04/19(火) 21:12:45.52 ID:2SvTXcz20.net
ツベにフューチャーフォックスのティピー設営動画上がってた

251 :底名無し沼さん :2022/04/19(火) 21:54:25.52 ID:nbtfEDI9a.net
なんで今更背の低いティピーを販売するかな

252 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fad-GHRF):2022/04/19(火) 23:21:44 ID:9VPQ+OFi0.net
早く二股アルミを標準にしたテントを発売してくれ

253 :底名無し沼さん :2022/04/19(火) 23:38:23.85 ID:bU9cCaQD0.net
今狙うならサーカスソロのサイズだろうにな

254 :底名無し沼さん :2022/04/19(火) 23:40:20.69 ID:S9fU8QuN0.net
みんな失敗したテントってある?

255 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 00:42:01.13 ID:0GhQrxoda.net
コールマンの2ルーム買った半年後に妻と娘が出て行った

256 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 00:54:27.38 ID:nldAeYdJ0.net
>>255
ソロ用テントを買うきっかけが出来て良かったじゃんw

257 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 01:09:40.17 ID:apuKykeTM.net
>>255
似た境遇。テントはまあ使えるけど余分になった椅子とかコットとか虚しい。二束三文で売る気にもなれん

258 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 01:28:10.73 ID:0GhQrxoda.net
>>256
もともとソロでたまに娘が参加していたんですよね。娘とのキャンプはツーリングドームLXに始まりヘキサライトエレメントで幕を閉じました…。

259 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 01:46:18.88 ID:SbyLmQki0.net
キャンプで1番大事な道具ってもしかしてペグとハンマー?

260 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 05:40:12.00 ID:uAD9zwrw0.net
切ねえな
ファミリーキャンプってキャンプ道具とか以前に家族との関係性が大事だよね

261 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 06:10:18.20 ID:5lBa3uW8a.net
>>259
椅子

262 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 08:04:59.48 ID:fPumnWjRa.net
>>261
椅子はコーナンのやつ使ってる。
ペグハンマーでちゃんとしたやつ欲しいなー

将来的にチタンペグ購入考えてるなら軽いハンマー買った方がいいのかな?
今は鉄製ペグとテントのおまけのプラスチックハンマー使ってる…

263 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 08:10:43.96 ID:HRbMlEAD0.net
>>262
プラスチックハンマーで鉄製ペグはまともに打ち込めるのか?
硬い地面で使ったことある?

264 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 08:17:20.94 ID:VoRCPcA/a.net
なんでみんな石頭ハンマー使わないの
1キロ前後で重いけど、そのかわり硬い地面でも数回殴るだけで打ち込めるのに
ペグ抜きが無いって言われたことがあるけど、穴なりループなりに柄や予備ペグを通して引き抜くだけだから十分だと思うんだけどな

265 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 08:27:24.48 ID:1R38BIyUr.net
色々なキャンプ場を渡り歩くとかでもなければプラハンマーで十分
ほとんどのキャンプ場はそれで打ち込める
どうしても重さが欲しくなったなら現地で石でも使えばよろし

266 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 08:58:52.50 ID:HRbMlEAD0.net
>>264
石頭ハンマーの900g使ってる
ペグ抜きはマンホールリフター
硬い地面のキャンプ場に行くことが多い

267 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-O8n2):2022/04/20(水) 09:18:58 ID:fPumnWjRa.net
>>263
めちゃくちゃ時間かけてゆっくり打ち込んでるよ。いつも石だらけの硬いところでやってる。

あまりにも時間がかかるからちゃんとしたハンマーを検討してる

268 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 09:41:17.41 ID:HRbMlEAD0.net
>>267
それだと軽いハンマー使っても時短にはならんと思うよ
たしかにペグがチタンで軽くなってもハンマーが重いのはアンバランスと言えばそうなんだが

ちなみに俺は車でしかキャンプ行かないから、徒歩やバイクでキャンプ行く人のことは分からん

269 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 11:38:18.98 ID:MF/1ooup0.net
>>264
使ってるよ
振る回数少ないから軽いハンマー使うより疲れないんだよね

270 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 12:33:20.75 ID:AHxJaip5d.net
>>241
Hewflitっていうメーカーのはどうや??
4年前に海で使うために4人用ワンタッチテント15000円くらいで買って20回くらい使ったけど入れ物の取っ手が千切れたくらいで本体は全然まだまだ使えそうだわ
テントバカのあの人も結構高く評価してたような

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200