2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 58張り目

1 : :2022/04/04(月) 20:21:47.55 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 57張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1645574916/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

272 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 12:33:58.53 ID:z/LenXm0a.net
>>265
そう思ってた頃が私にもありました(^_^;)

273 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 12:34:59.49 ID:z/LenXm0a.net
今は鍛冶屋のエリスてショート。
他重くて。

274 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 12:37:49.36 ID:MF/1ooup0.net
エリッゼショートもそんなに軽くはないやろ
短くて取り回しは良さそうだけど

275 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 12:39:20.65 ID:n8a/1fOnd.net
ハンマーはスノピガが至高

276 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 12:51:43.83 ID:4ctvwC99d.net
千吉の木槌使ってるが使うたびに打面の表情が変わっていいぞw

277 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 12:54:31.33 ID:DOcOlgqy0.net
ビジョンピークスのハンマーがコスパ良い

278 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 13:04:12.36 ID:3uKz9THMM.net
ハンマーはロマン枠

279 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 13:26:40.17 ID:AexZniwdM.net
長いスクリューボルトを電動ドリルで打ち込んじゃ駄目かな…
ペグ打ち込んで怒られたくない

280 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 13:29:58.39 ID:BSl55oi60.net
ドリルとボルトだと回りながら入るから乾いた土だとスカスカでペグの役目果たさないんじゃね?

281 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-OQXN):2022/04/20(水) 13:41:26 ID:KRV8lNzhM.net
>>265
それなら最初から石でプラハンマーいらなくね?

282 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 14:23:34.47 ID:z/LenXm0a.net
エリッゼショートおすすめだけどな。女子供でも扱いやすい。
高いから確かにロマン枠だね。
ほかは安物ばかり使ってるけど
買ってよかったと思う。

283 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 14:38:16.07 ID:AHxJaip5d.net
普段みてるYouTuberが数人タラスブルバ使ってたんだけどいいのかね安いだけかね

284 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 14:43:39.13 ID:AHxJaip5d.net
>>279
長いスクリューボルトペグがわりにしてんの見たことあるけど電ドリは見たことねーな
まぁ刺さればいいんだろうけどキャンプ場で電ドリの音って結構響くだろうね
周りの熱い視線が注がれること間違いなしウィーン ウィーン

285 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 14:46:22.18 ID:HRbMlEAD0.net
>>283
おそらくだが、グリップが握りやすいんだろう
でも、グリップ含めて実用性で言えば職人が使うやつが一番いいと思う

286 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 15:01:17.40 ID:NzGRi7Bn0.net
スノピのハンマー気に入ってるんだが持ち手がしっくり来ないというか滑るんだよな
バドのラケットに巻くグリップテープ巻いたらめちゃくちゃ使いやすくなった

287 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 15:09:28.82 ID:j85ax6W/0.net
スノピはあんまり好きではないけどペグとハンマーだけは使ってる

288 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5730-8pPm):2022/04/20(水) 15:58:14 ID:wZ67F9Qs0.net
今の時期雨が多いからTC使いたくない。
コットテント使いたいけどなぁ 意外と高いな

289 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7da-cgEH):2022/04/20(水) 16:13:54 ID:afsYSOd00.net
>>284
わかった
エアタンクとエアインパクトとアタッチメントにする

290 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7b7-DXhH):2022/04/20(水) 17:13:20 ID:WAAhinlX0.net
>>271
確かに愛着は湧かないよね笑
けど地面が凍る時期はかなり役立つ

291 :底名無し沼さん (オッペケ Sr8b-gcVb):2022/04/20(水) 18:53:28 ID:UEtsYQ8Ur.net
>>286
それイイネ(´∇`)

292 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-R8Dj):2022/04/20(水) 18:59:23 ID:2S+X+1q50.net
最近雨多いな

293 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 19:13:17.13 ID:hubmYuXM0.net
パップテントは背が低くて居住スペース小さいのがネックで興味なかったんだけど、フィールドアのパップテントは高さがあって二俣ポール&サイドウォール&スカートつき良さそうね
他の定番メーカーが糞に見える

294 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 19:18:43.66 ID:72czQzKu0.net
登山でテント貼る時のハンマー探してて
出来るだけ軽いのが良いんだけどオススメ教えて欲しい

295 :sage :2022/04/20(水) 19:32:27.75 ID:O7cUKTTv0.net
ホームトントン

296 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 19:34:50.73 ID:afsYSOd00.net
>>294
そこら辺に落ちてる石じゃ駄目なの?

297 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 19:34:55.22 ID:O7cUKTTv0.net
久々に書き込んだらsage損ねた・・・

298 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 19:48:46.31 ID:72czQzKu0.net
>>296
石だとペグ曲げそうでちょっと…

299 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 19:52:17.95 ID:D5NAHg7r0.net
>>258
きつかったな
またこれから幸せを目指そうぜ

300 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7b7-oczt):2022/04/20(水) 20:00:41 ID:GPBkiKmH0.net
>>298
登山でハンマー持ってくる人はまず居ないかと。みんな石だね
アルミのVペグやピンペグは折れたら交換

301 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 20:11:01.23 ID:afsYSOd00.net
>>298
登山組は命の次に大切なのは装備の軽さだと思ってたよ…
人それぞれなんだな

302 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 20:22:52.08 ID:nldAeYdJ0.net
ペグ打つ様な都合の良い石なんてそこら辺に転がってねーよ。

303 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 20:29:43.71 ID:0V/5gC90M.net
俺も登山でテント泊やるけど、ハンマー持ってく人なんて見たことない
たかがペグ打つためだけに重くなるようなモノいらんわ

304 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 20:33:01.85 ID:Evfd+zBM0.net
腕トンカチなら荷物にならない

305 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 21:07:35.71 ID:afsYSOd00.net
>>302
途中で拾っては駄目なのか?
登山家ならペース配分から次の休憩まで何分くらいかわかるものかと思っていたが…

306 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 21:42:33.36 ID:FzvfaNDVd.net
違法行為

307 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 21:44:28.28 ID:N980NqRRd.net
ペグ打ちは100均のゴムハンマー使ってるわ
サクサク打てるし音もしない

308 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 22:06:40.84 ID:afsYSOd00.net
>>306
石拾ったら駄目なのか…知らなかった

309 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 22:19:24.01 ID:4pMhrtvCa.net
ゆうかずろうモデル買えば間違いなし

310 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 22:30:51.12 ID:MkZaik/80.net
>>308
国立公園ならな

311 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 22:37:20.24 ID:Ih5KnTq/0.net
200gくらいから軽いペグハンもあるから
軽さと打ち込みやすさが反比例するからどこまで軽いの選ぶかはお好みで

312 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 22:38:30.98 ID:afsYSOd00.net
>>310
ふむ

313 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 22:38:49.81 ID:2V1F9UMy0.net
登山だと地面にペグ打たずに石にガイロープ結ばない?

314 :底名無し沼さん :2022/04/20(水) 23:20:16.06 ID:yp1Mdumz0.net
スノピのゼッカすげぇな
フリーサイトで使えるんだろうか?

315 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 00:00:48.66 ID:ctXXa2iu0.net
鯖のギリア当たったんでこの間試してきたんだけどやっぱソロだと持て余すね
普段はパンダだから広さに戸惑ったわ

316 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 00:57:50.11 ID:yEHkfXuJ0.net
一度重いペグハンマーの打ちやすさを味わうとペグハンマー無しは考えられ無くなるわ

317 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 01:05:59.50 ID:mj4KZzN50.net
シャブ漬け生娘みたいだな

318 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 09:17:28.64 ID:J/NTlVOuM.net
>>312
正確には国立公園でも国定公園でも、石の採取が禁止されてるのは特別保護地区と言われる限られたエリア。山頂付近や景観、植生が特に優れたエリアで、普通地域ではほぼ規制なし。
ただ一般の人は区別がつきにくいし、トラブルの元になるからやめておいたほうが無難

319 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 10:15:26.12 ID:r8EPMmLG0.net
>>254
WAQの初代ワンポール
小さすぎて使えん

320 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 10:21:52.22 ID:o1lWJVhWa.net
>>294
MSRのはどう?

321 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 10:39:06.09 ID:e5/I/ELG0.net
これからのテントは軽くて、難燃性の高いテントを出してほしいね

322 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 10:54:13.57 ID:1Ymk1XKgr.net
軽さはどうでもいいな
生地ペラペラでなんのこだわりもない安直なテントは安物買いの銭失いになりかねない

323 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-DXhH):2022/04/21(木) 11:42:52 ID:WuhTZcAOd.net
ハンマーは状況によるでしょう
登山ならわざわざ持って行きたくないし、キャンプ場に車で行くならハンマー持って行った方がいいでしょう
整地されたキャンプ場だと、手頃な石がない時もあるし

324 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff48-EdYG):2022/04/21(木) 12:21:47 ID:xuGTljQr0.net
>>321
ポリエステルみたいな生地で燃えにくいのあるよ
3FULGEAR オールシーズン・ホット・ティピーってやつ

325 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 12:57:54.96 ID:Jmv9zvwNM.net
キャンパーなら通背拳くらい使えるだろ、それでペグ打ち込めよ

326 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 13:39:09.99 ID:yG+Mhi3Oa.net
薪で打ったことはある
踏んで打ち込んだこともある
割と何とでもなる

327 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77c5-TF7s):2022/04/21(木) 14:22:11 ID:fqUi0gV40.net
ハンマースレだったか

328 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa4f-/Zr9):2022/04/21(木) 15:34:05 ID:vVh63VA2a.net
石探すとか時間の無駄
素直にハンマー持ってけ

329 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7da-WsAa):2022/04/21(木) 15:57:10 ID:ujKbddON0.net
ヘルメットで打ち込んじゃ駄目かな?

330 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff48-EdYG):2022/04/21(木) 15:58:53 ID:xuGTljQr0.net
そんなことして大丈夫なんか?
知り合いのバイク乗りはヘルメットめちゃくちゃ大切に扱ってるぞ

331 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7da-WsAa):2022/04/21(木) 16:01:02 ID:ujKbddON0.net
バイク用は別格だから…

332 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-luEk):2022/04/21(木) 16:09:52 ID:yG+Mhi3Oa.net
ヘルメットに衝撃与えるとどんどん衝撃吸収力が無くなるぞ
ヘルメットは消耗品だからやめとけ

333 :底名無し沼さん (ラクッペペ MM8f-EdYG):2022/04/21(木) 16:30:25 ID:WXRCo5T5M.net
>>326
足で踏むと曲がりやすいんだよね。素材にもよるけど…

334 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 17:00:31.27 ID:eZgKKSua0.net
>>254
大失敗!まではいかないが、買ってから少し気になっているのがケシュアのテント。
フライシートが白なので虫が寄ってくるね、、、、まあ、防虫対策すれば気にはならなくなるのだけど。

335 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 17:08:57.74 ID:ujKbddON0.net
安全靴はどうだ!

336 :底名無し沼さん (ワッチョイ 17bd-Aoc+):2022/04/21(木) 18:46:53 ID:uPQml1Kj0.net
薪でおんおんやるんやで

337 :底名無し沼さん :2022/04/21(木) 21:02:37.54 ID:kxkKmlVm0.net
ん〜さっきから某Youtuberが頭に浮かんできてしまうw

338 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fad-GHRF):2022/04/21(木) 21:47:17 ID:sduPsUt40.net
まず、野生のペグを探します

339 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fff-Yqxj):2022/04/22(金) 01:02:51 ID:onGz6STx0.net
ペグは抜く時に困る事が有っても打つ時は何でも出来るだろ?抜く為にペグハンマーがいるんだよ

340 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-pLS4):2022/04/22(金) 01:16:58 ID:9qcAdz7Ea.net
抜くのはペグやペグ抜きリフター使えばいい
ハンマーあれば石より苦労せず確実に打ち込めるし便利だよ
地面にもよるし持ち運びに関わるし色々でしょう、好きなの使えばいい

341 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fff-Yqxj):2022/04/22(金) 01:29:44 ID:onGz6STx0.net
>>340
だから統一化されてるペグハンマーでいいやろって

342 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-pLS4):2022/04/22(金) 01:47:44 ID:9qcAdz7Ea.net
だから用途に寄るんだから石でもペグハンマーでも好きなの使えばいいってw

343 :底名無し沼さん (ワッチョイ b774-zrIL):2022/04/22(金) 01:53:10 ID:GjjqABP+0.net
そろそろテントの話に戻ろうぜ
ペグとハンマーは正解が無いからいつまでも終わらないぞ

344 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 02:47:34.73 ID:jUVjnqcf0.net
ペグに鉄板当てて靴下に砂入れてぶん殴ればええんちゃう?知らんけど

345 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 04:01:57.26 ID:zBPJXBcWM.net
ペグ打つだけなら広葉樹の薪でもいける

346 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 04:31:52.80 ID:6bhkyvcp0.net
下を見たらキリないからな
固けりゃなんでも打てるしひっかかれば何でも抜けるわ

347 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77eb-OQXN):2022/04/22(金) 07:04:31 ID:K70J8Rxb0.net
ペグ抜くときは余ったペグ引っ掛けて抜いてる
だから最悪ハンマー無くても良い

348 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 09:11:07.88 ID:R4KswX5Dd.net
時々ペグの話で揉めるよな
チタンペグとか特になww

349 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 09:15:31.98 ID:R4KswX5Dd.net
ペグの次はハンマーで揉めてるのかよw
という意味な、今はハンマーの話だって言われそうだから付け加えておくわ

350 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 09:28:41.00 ID:pZJxDN6b0.net
どっちでもいいよ
人それぞれでいいよ

351 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 09:36:22.80 ID:d8Rms3Nv0.net
テントに3万も4万もだしてついてきたペグが鉄製の簡素な奴だとため息が出るね
鉄ペグだけで重量が1.45kgもあるんだぜ

352 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 09:40:40.23 ID:9EVc+cxQa.net
付属ペグ要らんから安くしてほしい

353 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 09:42:03.99 ID:kbNDHS4m0.net
>>351
たったの3万4万しか出してないからでは

354 :底名無し沼さん (ワッチョイ b774-zrIL):2022/04/22(金) 10:09:09 ID:GjjqABP+0.net
テントを買ってると付属のペグばかり増えていく

355 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-T4m0):2022/04/22(金) 10:13:33 ID:o8/HXr6ya.net
38cmのペグが入るおすすめのペグケース教えて

356 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 10:28:55.41 ID:rCfXNwOId.net
3〜4万はかなり安い方だと思うなぁ
普段何使ってるんだろ?

357 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 10:30:23.42 ID:rCfXNwOId.net
化けた
3万から4万

358 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 10:35:46.12 ID:IXlEjxb5d.net
付属のペグは最小限にしてしっかり長めの物にするのはどうかな 4角のワンポールなら4本とか

359 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 11:38:10.00 ID:e5hK2yZjd.net
>>353
ワイの幕定価で190K位するけど爪楊枝見たいな金属ペグが
メインにプラペグが付属やで。

使ってないけど。

360 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 11:45:53.88 ID:9qcAdz7Ea.net
パンダTC買ったらめっちゃ重いペグ入ってたな…
頑丈なんだろうけどペグだけで1kg位はあるんじゃないだろうか

361 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 12:26:45.48 ID:7Lwt5q7d0.net
逆に考えるんだ
そのペグを使わなければ軽量化出来るんだ

362 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 12:41:41.96 ID:YpckgZ+M0.net
基本チタンペグばかり使ってるな
鉄ペグ重いねん
太いソリッドステークとか使ってる人達って重くないんかね?

363 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 12:41:55.16 ID:fGwdFl1Ed.net
ウチのテント10万超だけど太い鉄棒曲げたペグとゴムハンマー付いてきたぜ
ペグとハンマーだけで4kgもあるんだぜ?
ラグジュアリーだろう?

364 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 12:43:20.84 ID:UBXXR5Swd.net
いい加減ペグスレで頼むわ
テントの話題止まってしまったやん

365 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 12:50:59.33 ID:IOcUJ1H1a.net
また戦争で金属製品の提出求められたら喜んでペグ差し出すわ(フガフガ

366 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-luEk):2022/04/22(金) 13:10:11 ID:hLPxLu0Ra.net
鍛造ペグをアマで買ったけど、想像以上に重くてビビったわ
クソ頑丈なのは分かるが普段使いには重すぎる
アルミペグかチタンペグでいい

367 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 15:24:13.27 ID:5JsflHjP0.net
俺はチタンペグとUNIFLAMEのステンレスペグ(断面がw型のやつ)ばかりだな。
どっちも軽いが、UNIのは俺には掃除がちょっとだけ面倒な以外に欠点が見つからん。

368 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 15:24:47.16 ID:d2dJ30kQa.net
言うてチタンペグも30cmとかやとそこそこ重いし

369 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 16:06:32.13 ID:yNaMY4a1a.net
使わないペグなら燃えないゴミで出してしまえ

370 :底名無し沼さん (オッペケ Sr8b-5Iyr):2022/04/22(金) 16:49:13 ID:Rv4Ody8Lr.net
自分はユニフレームのステンレスペグ使ってる
見た目は普通のテントの付属品みたいなやつだけど気に入ってる
次はジュラパワーペグ買うつもり

371 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 19:12:07.90 ID:InEmOl4w0.net
キャンパーズコレクションのコットンテントについて質問させて貰った者です

ソロティピー1TCと悩んだあげく、結局コットンテント買いましたが気に入りました!
ありがとうございました!

ソロティピー1TCと比べて大きくて、サーカスTCに比べて大きすぎず神テントになりました

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200