2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 58張り目

1 : :2022/04/04(月) 20:21:47.55 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 57張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1645574916/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

445 :底名無し沼さん (スップ Sd02-3+nJ):2022/04/25(月) 11:10:18 ID:ge92OoZHd.net
>>442
何人で使ってるのか知らんけどそこまでするなら確かに2ルームでいいかもね
ただキャタピラーは2ルームの中でも設営の手間はかかるテントだから、今より設営手間増やしても快適性を求めるかどうかかな

446 :底名無し沼さん (スププ Sd70-MkSl):2022/04/25(月) 13:48:21 ID:JvKjdBVHd.net
早くエヴァカーゴ買えるようにしてほしい

447 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9beb-fdE9):2022/04/25(月) 14:44:16 ID:uKC/BgjB0.net
パンダ、ソロティピー、アルファで悩んでGW前セールでアルファ買った
サイドタープのアレンジが決めて
あと1年保証だったのに公式LINE登録したら2年に延長されたわ、WAQはコットとUSBランタンもいいな

448 :底名無し沼さん (アウアウウー Saab-3g9s):2022/04/25(月) 14:54:09 ID:5ta00DBEa.net
購入おめでとう
楽しめるといいな

449 :底名無し沼さん (アウアウクー MMd2-iwKD):2022/04/25(月) 15:15:56 ID:EHZGIGI8M.net
タラスブルバはパクりメーカーのイメージだなトンネルはアポロンそっくりだしアパレルはノースフェイス パクりだし

450 :底名無し沼さん (アウアウウー Saab-r/6m):2022/04/25(月) 15:41:23 ID:H6jiFtv6a.net
パンダTCは販売が先になるし仕方ないわな

451 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9beb-fdE9):2022/04/25(月) 15:45:19 ID:uKC/BgjB0.net
>>448
ありが?

452 :底名無し沼さん (ワッチョイ c8c7-3g9s):2022/04/25(月) 16:07:49 ID:DAOAcTFR0.net
TOMOUNTのでかい2ポールTCシェルター安くなってんな
ソロではもて余すけどオガワの1/3の価格は魅力的

453 :底名無し沼さん (スフッ Sd70-8s8G):2022/04/25(月) 17:13:26 ID:qFSBdjPzd.net
タラスブルバは好日山荘でチェックのシャツやだっさいズボンがセールコーナーで売れ残ってるイメージ
買収後もそのイメージ引きずってるからテント言われてもピンとこないのは爺だからだな(確信

454 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ccd-qslD):2022/04/26(火) 00:29:30 ID:fkL9p5SD0.net
マウンテンショットは他に被ってる人なかなか見ないな

455 :底名無し沼さん (ワッチョイ b6ad-Qi8t):2022/04/26(火) 01:24:03 ID:4ADLTCI00.net
6mのTCとか、どうやって乾かすんだ・・・?

456 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0eda-f66r):2022/04/26(火) 06:56:13 ID:SXPhk4HZ0.net
皆んなが羨ましい
腰痛いから背が高いテントが欲しいけど1人で立てれる自信が無い
テント設営が実際に出来る体験販売とか有ればいいのにな…

457 :底名無し沼さん (ワッチョイ cebd-I+9J):2022/04/26(火) 07:21:43 ID:8u9CFPr20.net
>>456
アルペンアウトドアなら実際に設営させてくれるよ

458 :底名無し沼さん :2022/04/26(火) 07:43:30.12 ID:SXPhk4HZ0.net
>>457
マジ!ありがとう
GW有るから関西までなら行けるからドライブついでに行ってみるよ

459 :底名無し沼さん :2022/04/26(火) 07:48:19.23 ID:8u9CFPr20.net
>>458
一応、行く前に店に電話して、お目当てのテントがあるなら設営できるか聞いてみてね。GWは店も混むから無理って言われる可能性もあるし。

460 :底名無し沼さん :2022/04/26(火) 07:56:16.81 ID:hTjXZ40Kr.net
あーでもないこーでもないってテント建てるのも楽しみの一つと思ってイメトレのみで初テント建てたw
1時間半かかったw

461 :底名無し沼さん :2022/04/26(火) 08:05:59.66 ID:mlmT7rUc0.net
ソロ用に3〜4人用のテント買ったけど設営撤収がわりと大変ね
時間かければ30分で建てれるけど、撤収時のフライシートを1人で畳むのにはコツと慣れが必要だ

インナーを吊り下げるタイプにすれば良かったな

462 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0eda-f66r):2022/04/26(火) 09:16:01 ID:SXPhk4HZ0.net
>>459
了解です、ありがとうございます

463 :底名無し沼さん :2022/04/26(火) 10:47:40.23 ID:FIWSKWR40.net
設営よりも撤収の方が楽だと思うけどねw

464 :底名無し沼さん :2022/04/26(火) 10:52:51.71 ID:tG1bdsfRa.net
そうかな。
乾かしたり汚れを落としたりの手間もあるし、撤収のほうが時間がかかる。

465 :底名無し沼さん :2022/04/26(火) 11:04:56.07 ID:FIWSKWR40.net
>>464テントにもよるよね 俺はサーカスだから重いし、畳むのが面倒
ソロ用のドーム型とか簡単だし、タープだって畳む方が簡単
汚れを取るのは確かにめんどうだね

466 :底名無し沼さん :2022/04/26(火) 11:40:56.95 ID:jI5YaVVaM.net
>>461
ソロでケシュアの3人用使うけどクッソ楽だぞ
仕舞寸法だけかなりアレだけどな

467 :底名無し沼さん :2022/04/26(火) 15:53:18.87 ID:U2SQIeTc0.net
DoDのワンポールテントRX、正方形で結構楽に立つよ
風弱ければペグ10箇所、風強いとプラス4箇所

TCタープと一緒に使えば影も濃くて、テントの間口も広くて高さもあって、腰痛の人には良いよ

468 :底名無し沼さん :2022/04/26(火) 16:14:43.21 ID:XU3jJFMe0.net
>>465
俺もサーカス使ってるけど、立てるのも畳むのも同クラスのテントと比較してクソ楽じゃん
女子かよ

469 :底名無し沼さん :2022/04/26(火) 16:20:21.64 ID:dCMMVH2l0.net
ケシュアの2secondは設営撤収が楽過ぎるな
タープだけ張って遊んで、消灯前に設営してる

470 :底名無し沼さん :2022/04/26(火) 16:43:38.09 ID:BMYEvYmp0.net
俺も2sencondsを昨年春に買って依頼、一番出動率が高いテントになったな。
なんっていっても撤収が楽すぎる。あれは袋の出来が良いね。
最近これに組み合わせて使うためにQCのスクリーンタープも買ったので
このGWで一緒に使ってカンガる予定。

471 :底名無し沼さん :2022/04/26(火) 17:51:27.71 ID:w3HFjj/gM.net
袋の出来が良いってのはワンタッチ式の方の2SECONDSの話かな?
俺はソロでポップアップの3人用にコット入れて
就寝前に秘密基地ごっこして遊んでるわ

472 :底名無し沼さん (ワントンキン MM0e-XA48):2022/04/26(火) 18:15:33 ID:XBBly3pSM.net
ケシュアはいろんなテントを同じような名前にしないで欲しい
わからんw

473 :底名無し沼さん (ワッチョイ 461c-dMjb):2022/04/26(火) 18:19:36 ID:BMYEvYmp0.net
>>471
すまん。そういえば超紛らわしい商品名展開しているメーカーだった。
俺が使ってるのは紐で引っ張って開くEASY FRESH&BLACKの方。
この辺、マジで判りにくいよな。

474 :底名無し沼さん (スプッッ Sd9e-y57p):2022/04/26(火) 19:03:27 ID:AxnYT+BDd.net
先日ユージャックのベローズ初張りしてきた
無風だったのもあって思いのほか簡単だったわ
フルオプションで10マン、テントだけなら6マンは破格だわ
驚愕のコスパ

475 :底名無し沼さん (スフッ Sd70-8s8G):2022/04/26(火) 19:39:03 ID:3cpJq5qpd.net
>>468
まんさんだろう
察してやれよ

476 :底名無し沼さん :2022/04/26(火) 21:18:31.66 ID:6HLiHWuL0.net
>>468
確かにティピーは畳み方慣れたらメチャ楽だよね

477 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9ff-3+nJ):2022/04/26(火) 21:30:34 ID:HzELzdlk0.net
比較対象がソロ用ドームだとサーカスでも手間となるのはしょうがなくね

478 :底名無し沼さん (ワッチョイ 44db-I+9J):2022/04/26(火) 22:02:59 ID:MfAszPxu0.net
ケシュアだとかクイックキャンプだとか邪道すぎるんだよ
不便を楽しむという基本を分かってない素人はフィールドに出てくんな

479 :底名無し沼さん (ワッチョイ 16c7-NOFN):2022/04/26(火) 22:06:50 ID:C4R7Fbjj0.net
そんなに不便が好きならテントなんて使わなければいいのに

480 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM71-78+/):2022/04/26(火) 22:08:48 ID:RsBkUy/ZM.net
不便は嫌いだけどキャンプはするよ

481 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7bd-F74E):2022/04/26(火) 22:16:41 ID:lUq0h6Wt0.net
不便が至高なら家に住まずに洞窟でも行け

482 :底名無し沼さん (ワッチョイ 44db-I+9J):2022/04/26(火) 22:26:49 ID:MfAszPxu0.net
>>480
暖かくなるとこういう奴が出てくるから本当迷惑
安宿気分で自然を愛するキャンパーの予約枠を使うなよ

483 :底名無し沼さん (ワッチョイ d42b-WvSx):2022/04/26(火) 22:31:50 ID:CKfy+Xkk0.net
スルー推奨

484 :底名無し沼さん (ワッチョイ bcbb-PLdw):2022/04/26(火) 22:32:34 ID:ud1QjL360.net
キャンプの中でどこを楽したくてどこを頑張りたいかなんてその人のスタイル次第やろ
あれもこれも頑張りたいって人が野営してとにかく楽したいって人がグランピングしてるのと一緒

485 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9afb-g6af):2022/04/26(火) 22:39:05 ID:KTIc9I0E0.net
>>461
そこでヒルバーグですよ。 トンネル型も自立型も瞬で設営できるよ。

486 :底名無し沼さん (ワッチョイ 44db-I+9J):2022/04/26(火) 22:45:13 ID:MfAszPxu0.net
>>484
まず設営を頑張らなくてどこで頑張るの?
その日の天候を鑑みてコットンなのかポリエステルなのか、はたまたポリコットン
更にはフィールドのロケーションや人数からサイズを選定
現場でのイレギュラーに対応するアレンジの想定、それに伴うポールやガイロープの備え
様々なフィールドコンディションの中で本拠地の設営を最適化する
それがキャンプの最初の一歩だろ

487 :底名無し沼さん (ワッチョイ b6ad-Qi8t):2022/04/26(火) 22:52:06 ID:4ADLTCI00.net
それこそ到着時間が遅くなる場合は設営時間を短縮する為にワンタッチの選択肢も入れるのが、
本当の最適化では?
飯をじっくりと作れるし
まさか設営だけ頑張って飯はインスタントとかじゃ無いだろ?

488 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab5-W9g2):2022/04/26(火) 22:55:52 ID:3jYUTkVoa.net
準備は大切だが、それを簡略化するために道具ってあると思うの
準備は必要に応じて行うものであって、準備を頑張ることは重要ではないと思うよ
(結果として頑張らざるを得ないことは多々あると思うけど)

489 :底名無し沼さん (ワッチョイ 44db-I+9J):2022/04/26(火) 23:17:49 ID:MfAszPxu0.net
>>487
ワンタッチとか邪道なんだよ
遅れる時は割り切って軍幕を用いてサッと木を集めて設営する事もあるけどあくまで文明の利器に頼るべきじゃない
そういう時は真っ暗な中で調理をしたり遅れたなりの不便を楽しむのが本質的だよ

490 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab5-W9g2):2022/04/26(火) 23:24:07 ID:3jYUTkVoa.net
不便には程度があって、どの程度までの不便を楽しめるか・楽しみたいかは人による
そこは強要するものでもされるものでもない
自己基準だけで他人をとやかく言い出すのは「最近の若いやつは」ってボヤいてるボケ老害と同じレベル

491 :底名無し沼さん (ワッチョイ bcbb-PLdw):2022/04/26(火) 23:24:40 ID:ud1QjL360.net
>>486
天候の不安定な日には行かない
天候の変わりやすい山や風の強い海辺のキャンプ場は避ける
雨風に強い背の低いドームテントを使う
テント張らずにデイキャンする
いくらでも楽する手段はある
キャンプの楽しみをどこに置くかは人次第だって言ってんだよ

492 :底名無し沼さん (ワッチョイ 44db-I+9J):2022/04/26(火) 23:31:29 ID:MfAszPxu0.net
>>491
そんな中途半端な事をするならキャンプじゃなくていいだろ
本当のキャンパーはそういう奴らのお陰で迷惑してるんだよ
頼むから気を遣ってくれ

493 :底名無し沼さん (オッペケ Src1-c2E5):2022/04/26(火) 23:36:08 ID:7XriswwSr.net
なんか>489見てたら、「月曜日のたわわ」に発狂してるツイフェミの人とダブって見えてくる。

回転寿司屋に行って、「俺は納豆が嫌いなんだ、匂いがするからレーンに納豆を流すな」と言ってるKITTY。と例えられていたりした。

494 :底名無し沼さん (ワッチョイ 44db-I+9J):2022/04/26(火) 23:43:39 ID:MfAszPxu0.net
いや別に特殊な価値観を押し付けるわけでもなく基本中の基本を説いたつもりだけどね
もちろんアドバイスとして言ってるんだけど自分の都合だけで言うならケシュアとかはカメラの画角に入って欲しくない

495 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9ff-8dDP):2022/04/27(水) 00:03:42 ID:eBF3drer0.net
さっさとNG突っ込んでスルーしようぜ
触るとID真っ赤にして数日居座る

496 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e74-3g9s):2022/04/27(水) 00:33:50 ID:NS7g86VA0.net
論点もエアキャンみたいだし消したわ
ワンタッチ持ってると気軽に行けるしあれはいいもんだよ
ロゴスのワンタッチ持ってるけど設営撤収早くていいよ

497 :底名無し沼さん (ワッチョイ 44b9-cviT):2022/04/27(水) 01:24:00 ID:yDGFSZ6j0.net
仕事なの?趣味だろ?

498 :底名無し沼さん (ワッチョイ 53eb-mX87):2022/04/27(水) 06:40:58 ID:juHrxpCI0.net
>>492
本当のキャンパーw

499 :底名無し沼さん (オッペケ Sr10-oIrL):2022/04/27(水) 07:27:18 ID:3Fsvl6Yrr.net
遊びでそんな熱くなられてもね。
迷惑と騒ぐやつが一番迷惑。

500 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7612-E/tS):2022/04/27(水) 07:41:07 ID:hoQagpPB0.net
伸びてると思ったら逆張りレス乞食かよ

501 :底名無し沼さん (ワッチョイ acff-8Ymb):2022/04/27(水) 07:54:50 ID:C6broexp0.net
キャンプ離れの圧倒的理由はめんどくさいさ

502 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab5-W9g2):2022/04/27(水) 08:15:49 ID:rSxB+WOMa.net
「使えるものは何でも使う」が野営やサバイバルの基本なのに、文明の利器になると掌返す奴いるよな
自分に酔い過ぎだろっていう

503 :底名無し沼さん (スププ Sd70-MkSl):2022/04/27(水) 08:35:32 ID:NV4KeRNAd.net
服部文祥のキャンプ版かw

504 :底名無し沼さん (スップ Sd02-9qjn):2022/04/27(水) 08:41:54 ID:eAEYEvgCd.net
オートキャンプ場で何を言ってんだかwwww

505 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3bd-rbym):2022/04/27(水) 09:12:18 ID:PUVt7nyW0.net
ポリもポリコットンも十分に文明の利器だろアホかよ
っていうツッコミ待ちなんだろ
穴掘って野営でもしてろな

506 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0eda-f66r):2022/04/27(水) 09:52:23 ID:1WiZPxdk0.net
>>492
貴様のテント前に私がブルーシートでテント作っても文句言うなよ

507 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0e91-qb83):2022/04/27(水) 09:57:37 ID:j8TFqi4P0.net
単なる趣味のキャンプに自分の価値観を押し付けられてもなあ

508 :底名無し沼さん (ワッチョイ a6bd-8dDP):2022/04/27(水) 10:10:04 ID:PTyRgA1g0.net
サバイバル・ブッシュクラフト・キャンプと段階があって、まとめてキャンプとか言ってるからキチガイ沸くけど、別にどれが偉いとかないからな
俺はキャンプ歴10年以上だけど、外で飯作りながらビール飲むのが好きなだけだから、ポタ電・車載冷蔵庫・電気毛布・ストーブなんでも使うぜ

509 :底名無し沼さん (アウアウウー Saab-cviT):2022/04/27(水) 10:48:43 ID:Xpk56O4Ra.net
>>443
虫対策はどうしてるの?

510 :底名無し沼さん (ワッチョイ 461c-dMjb):2022/04/27(水) 10:51:59 ID:UBJTEbew0.net
昨日ケシュアの2seconds使ってるって書いたんだけど一晩経ってみると
なんか騒いでいるのがいたんだね。
釣りの前泊入りでのテントなんてそっちがメインじゃないので
簡単に設営出来て、朝まずめのタイミングに遅れない様に薄暗くてもささっと撤収できる
ワンタッチテントは俺にはとってもナイスですわ。
設営それ自体が目的の人とは意見が合わなくてもしょーがない。

511 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73c5-ZXX2):2022/04/27(水) 13:36:17 ID:lCuKeUYf0.net
炎天下でタープとテントその他の設営で1時間とか掛けたく無いしな
特にグルキャンだと、さっさと準備を済ませて食事したい

512 :底名無し沼さん :2022/04/27(水) 14:22:44.93 ID:ihNPKKP60.net
オートキャンプ場で
快適に車中泊できる車だったら
タープだけでも良いかなーと思う

513 :底名無し沼さん (エムゾネ FF70-lwyv):2022/04/27(水) 15:02:36 ID:ZSwH21sLF.net
皆、日除けがいる季節や時間帯にキャンプしてんだな 

514 :底名無し沼さん (ワッチョイ c8c7-3g9s):2022/04/27(水) 15:52:09 ID:MrIKI7VB0.net
これから日が長くなるからタープは欲しくなるだろ
木陰の林間サイトなら要らんかもしれんが

515 :底名無し沼さん (スプッッ Sd9e-rYrL):2022/04/27(水) 16:10:39 ID:Xtp0ReDBd.net
林間サイトでも、葉っぱとか虫とか木の花?のようなものが落ちてくるからタープは欲しい
夏はわりと急に雨も降るし

516 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4cff-7cvK):2022/04/27(水) 19:55:04 ID:hYoGRKwd0.net
ダイソーのテントで一晩過ごしたら・・・
「ハケン48才のソロキャンプ」
https://youtu.be/85m4SM73nEY

この人、この状態で本当に一晩ここで過ごしたのかね?

517 :底名無し沼さん (ワッチョイ a6bd-03SO):2022/04/27(水) 20:34:48 ID:YNRysFg40.net
マットがサーマレストだしダウンシュラフあればやれなくはないな
虫もいなそうだしテントなくてもいけるやろ
やりたくはないが

518 :底名無し沼さん (ワッチョイ b6ad-Qi8t):2022/04/27(水) 21:18:33 ID:UhXxNty60.net
他スレでも同一IDで張ってるから、本人の宣伝じゃね?

519 :底名無し沼さん (ワッチョイ a6bd-8dDP):2022/04/27(水) 22:43:29 ID:PTyRgA1g0.net
雪降る中でタープ泊してる奴がいる中でこれは弱すぎる

520 :底名無し沼さん :2022/04/28(木) 12:31:13.79 ID:poa9FHwz0.net
宣伝っぽいな

521 :底名無し沼さん :2022/04/28(木) 12:47:53.14 ID:XDoF5VWZr.net
見てねぇけど間違って見てしまったらこういうのはBADに限る

522 :底名無し沼さん :2022/04/28(木) 13:02:26.06 ID:4cRKNhol0.net
BAD評価してチャンネルを表示しない設定だな

523 :底名無し沼さん (スップ Sd02-gVKi):2022/04/29(金) 09:20:00 ID:FOoFdczvd.net
>>486
普通の人(まともな人)はそんないくつもテント買いません

524 :底名無し沼さん :2022/04/29(金) 10:11:11.20 ID:D2QFYnpIa.net
そう?場所によって人数によって変えたいじゃない

525 :底名無し沼さん :2022/04/29(金) 10:16:48.56 ID:/j8UgOFf0.net
ライト層だけどファミリー、ソロ、子ども用合わせたらテント5個あるんだけど

ソロメインのキャンプ仲間も3つは持ってるから、ガチファミキャン勢とかもっと持ってると思う

526 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab5-c61l):2022/04/29(金) 10:49:38 ID:BOeyJgera.net
あらゆる趣味がそうだと思うけど、楽しさの一つにコレクションって絶対あるしなあ。

例えばギターが趣味の人ってたいていは何本もギター持ってるもんだし、料理が趣味だったら、包丁一本だけ、フライパン一つだけってことはまずないでしょ。
プラモでもスポーツでも、もちろんキャンプでも、いくつか持ってる道具の中からその都度に合わせて一つを選ぶ楽しみって共通だと思うな。

そして多分、「前のがあるんだから2つ目はいらないでしょ!」と嫁に言われるのも共通だと思うw

527 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab5-c61l):2022/04/29(金) 11:00:54 ID:BOeyJgera.net
ケシュアに限らずワンタッチテントって、雨とか結露とかの乾燥ってどうしてるの?
組み立て式と違って、ベランダに広げて干す、なんてことはできないよね?

528 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7612-E/tS):2022/04/29(金) 11:04:39 ID:xESQ2x0n0.net
家の駐車場で干すから特に問題ない

529 :底名無し沼さん (ワッチョイ c8c7-3g9s):2022/04/29(金) 11:12:08 ID:XZkyDYHk0.net
温かい季節ならブロワーですぐ乾くから持って帰って駐車場で乾かしてから家に仕舞えばいい

530 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3a-W9g2):2022/04/29(金) 11:27:26 ID:mfGYgBNHa.net
晴れた日に河川敷で広げて野外コーヒーを楽しみながらテントを干すのも一興

531 :底名無し沼さん (ワッチョイ ec88-tHtx):2022/04/29(金) 11:37:03 ID:nZSBTCub0.net
マンションだけどお風呂場にロープ張って除湿器突っ込んでフルで回してる
お風呂場狭いんでサーカスTCとか大きいやつの購入悩んでる

532 :底名無し沼さん (ワッチョイ 461c-E6ke):2022/04/29(金) 12:05:17 ID:AcuIytLh0.net
2secondsのFRESH&BLACKだが、ベランダで折り畳んだ状態でひっくり返し。
傘みたいに骨があるから水気が残っていたら全部下に落ちて乾く。
下手に物干しざお使ったりとか要らないから楽。

533 :底名無し沼さん (オッペケ Sr88-c2E5):2022/04/29(金) 18:35:46 ID:uxAz6DqWr.net
>>531
風呂場で除湿機を回す位なら、
風呂場の換気扇を回しながら、サーキュレーターで風呂場内の空気をかき回した方が、早く乾くよ。

534 :底名無し沼さん (ワッチョイ 41bd-qmKL):2022/04/29(金) 19:01:45 ID:1uc9gj3m0.net
90Lくらいのゴミ袋に入れて布団乾燥機突っ込んでみたらどうかな

535 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4cff-dMjb):2022/04/29(金) 19:21:44 ID:SkP0ZiR30.net
DUNLOPは20年以上も使えるみたいですけど(HPにも記載あり)
現時点で長く使えるテントとしては最強メーカーでしょうか?

536 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-tHtx):2022/04/29(金) 22:37:40 ID:H3PAbHV6r.net
山岳テントと一緒にされてもなぁ

537 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 00:09:46.14 ID:8QJiZAyZ0.net
モンベルもキャンプテント出したしまあその辺はどうなんだろうね

538 :底名無し沼さん :2022/04/30(土) 00:51:24.73 ID:EU9H83Gh0.net
>>535
ヒルバーグのブラックレーベルじゃねーの
フライシートも加水分解しない材質らしいし
まぁ値段もあれだし普通のキャンプには役不足だと思うけど

539 :底名無し沼さん (ワッチョイ c765-TLY/):2022/04/30(土) 06:52:43 ID:TnA2b+Dx0.net
>>489
こういうやつとは絶対一緒にキャンプ行きたくねぇ
ずっとなんか小言言われそう。
面倒だからどっかの山の中で一人で野営しててね。

540 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fff-9nmx):2022/04/30(土) 08:05:10 ID:82Osbcgw0.net
一人用と二人用のテントだと圧倒的に二人用が安眠できるんですかどうしてだろう?、もちろんひとりで使う時に
音も静かな気がする、

541 :底名無し沼さん (ワッチョイ dffb-4ORV):2022/04/30(土) 08:21:21 ID:g8AKH1zI0.net
気のせいだろ

542 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fff-9nmx):2022/04/30(土) 08:42:04 ID:82Osbcgw0.net
河川敷で連泊して試してるけど
気のせいではないから不思議

543 :底名無し沼さん (スッップ Sdff-EdVu):2022/04/30(土) 08:56:50 ID:rzOGv32ld.net
1人用だと狭い分余計に神経が張るのは分かる
そういう意味で外の音とか気になるんだろう

544 :底名無し沼さん (アウアウウー Saab-N1Cc):2022/04/30(土) 09:06:35 ID:tQBcn88La.net
無意識に窮屈なのがストレスになってんだろ
テントに遮音性なんて無いから変わらんはずだぞ

545 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27bd-0ohZ):2022/04/30(土) 09:26:54 ID:92aDaJDl0.net
>>527
マンションだけど、ベランダで2sec広げて縦にして干してるわ
サーカスtc干すより楽や

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200