2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 58張り目

949 :底名無し沼さん:2022/05/16(月) 00:55:59 .net
次スレ

キャンプ用テント 59張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1652629231/

950 :底名無し沼さん (ワッチョイ 45eb-+O72):2022/05/16(月) 01:08:24 ID:d5vm9lWX0.net
>>944
いや、弛むの当たり前だろう
これワンポール用のインナーテントだろ

951 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2fff-aAjL):2022/05/16(月) 01:27:48 ID:Nx07EjIr0.net
>>949
スレ立て乙

952 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fbb-Xtqz):2022/05/16(月) 07:13:48 ID:7CjE3fnL0.net
>>944
地球には重力が作用しているから
ピンと張るのは無理だよ

953 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8565-1CE0):2022/05/16(月) 07:21:41 ID:fCXmgKOS0.net
>>944
テントの頂点がタープ側に移動させればピンとなるんじゃない?
つまりテントとタープポールの位置関係を調整する(高さも少し下げる)

954 :底名無し沼さん (ワントンキン MM1b-eHJy):2022/05/16(月) 07:51:21 ID:trcWe/66M.net
だな。入口がお辞儀するようにフロア位置を調節すると上手くいきそう

955 :底名無し沼さん (オッペケ Sr75-OMa/):2022/05/16(月) 08:42:22 ID:S/nrltTDr.net
>>946
垂直だね
>>953
ちょっと使いづらくなるけどこうするかな
>>950
どっちにしろ別でタープ被せないと結露すると思うからレクタタープ被せようかな
おすすめの張り方あるかな

956 :底名無し沼さん (スププ Sd2f-zNLa):2022/05/16(月) 08:50:47 ID:PCCJxQZbd.net
結露とタープは関係ないと思うが

957 :底名無し沼さん (オッペケ Sr75-OMa/):2022/05/16(月) 09:50:49 ID:S/nrltTDr.net
>>956
フライシート代わりに使うのよ

958 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbd-n+UI):2022/05/16(月) 10:11:40 ID:4kU+DnA10.net
>>944
ポール真ん中に立ててるのに後ろからテンション掛けてるから、ポールが\←こうなってるんじゃないの?
/←こういう風にタープ側に傾ければもうちょいマシになりそうだけど
それかそもそもポールの長さが合ってない

959 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp75-PT/1):2022/05/16(月) 11:27:46 ID:SdTZBVDTp.net
そもそもかっこわるい

960 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb3-M+ud):2022/05/16(月) 11:29:30 ID:hLhGyr3bM.net
ここの皆に建てて貰えば解決

961 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b48-IiCa):2022/05/16(月) 12:04:12 ID:k2lLluh90.net
そうか、ワイのサーカスTCビッグを勃ててほしいか

962 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27c7-dfdY):2022/05/16(月) 12:07:28 ID:a+ipspbr0.net
そのポール中折れしてふにゃふにゃやな

963 :底名無し沼さん (ワッチョイ d3fb-BUaX):2022/05/16(月) 12:21:19 ID:6IWU+Xql0.net
しかも臭い

964 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8562-g2QE):2022/05/16(月) 12:32:43 ID:DdnL2WEy0.net
>>955
ペンタシールド2枚張りがオススメ

https://i.imgur.com/Ps8Cywj.jpg

965 :底名無し沼さん (オッペケ Sr75-OMa/):2022/05/16(月) 13:07:00 ID:S/nrltTDr.net
富豪か?

966 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2f2b-lIli):2022/05/16(月) 13:35:19 ID:ahyjdNbF0.net
テントも買えない貧民かタープしか興味ない変人のどちらかに見える

967 :底名無し沼さん (スププ Sd2f-5a4B):2022/05/16(月) 16:42:41 ID:rdQzVmBFd.net
>>939
フォクスベースはキャンプで使ってます
先週末に前幕が届きました
かなり内部スペース広いです

968 :底名無し沼さん (スッップ Sd2f-XlhO):2022/05/16(月) 16:56:54 ID:aEvZf/bRd.net
>>5
もう中華系のESNBIA2人用 4シーズンテント1万ちょいで手を打とうと考えてる
例え北欧系のテントを買って一時勝ち組を誇っても
鍋に毎回入れる春雨が中華製だったら意味ないと思えるから

969 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8106-yvGd):2022/05/16(月) 17:13:38 ID:JdlNBEgn0.net
>>966
ペンタ買えるならドームテント1個くらい買えるだろ
>>959
ペンタと色そろえ他タープr使っててワンポールテント風にして合体させたい
軽量版ヘキサイーズ目指す

970 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77bd-T8Oc):2022/05/16(月) 17:14:15 ID:ACxisA9O0.net
テントで優越感を感じるのは最初だけ
設営簡単で居住性が良ければ安物テントで満足できるようになってきた
不安は雨の日くらいかな

971 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 17:38:38.68 ID:d5vm9lWX0.net
>>964
カッコイイなぁ

972 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 17:40:59.54 ID:d5vm9lWX0.net
>>5
明らかにベテランの人がクレセントドーム使ってると「できるな!」って思う
もちろん自分で修復跡ありw

973 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 18:44:20.81 ID:IfmfK7mEr.net
>>940
あざっす
再生産されたら買います

974 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 18:56:35.33 ID:OZfEVPYO0.net
>>941
それサイドフラップ付きで安くて気になってるけどあんまり使ってる人聞かないよね
何でだろう

975 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 18:59:30.62 ID:Xuk7D+tu0.net
>>841
なお更リセールが高いサバティカルがお勧めじゃねw

976 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 19:03:52.42 ID:a+ipspbr0.net
>>974
この春から売られたみたいだからね
まだ単純に買った人が少ない

977 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bad-7Nhq):2022/05/16(月) 20:28:43 ID:0xwJy9UA0.net
>>968
自分も似たようなテント検討したことある
同じような値段 形でGEERTOPのテントも検討した
こちらは少し高くなるけどキャノピー付きやサイズ大き目も選択できる

978 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27c7-dfdY):2022/05/16(月) 20:35:28 ID:a+ipspbr0.net
>>974
使ってるのこれくらいしか見付からなかった
https://youtu.be/pCudsKfKZrI

979 :底名無し沼さん (オッペケ Sr6f-ZSUV):2022/05/16(月) 20:42:06 ID:ZXLFp2fdr.net
ワンポールきちっと建ててからタープ建てて連結してたけどこんなんならなかったけどなー。

980 :底名無し沼さん (オッペケ Sr6f-ZSUV):2022/05/16(月) 20:43:34 ID:ZXLFp2fdr.net
>>979
話題変わってた( ´・ω・`)

981 :底名無し沼さん (ワッチョイ a14e-irEn):2022/05/16(月) 21:19:29 ID:/PrPXUFV0.net
在庫があって良いテントってコールマンかスノーピークしかないんかな

982 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8106-yvGd):2022/05/16(月) 21:47:09 ID:JdlNBEgn0.net
スノピは気に入った品があったら速攻確保しないと生産終了してプレミア化するから欲しい品が在庫があるかどうかは微妙なところ
有名どころはコールマン(かロゴス)くらいかな?

983 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb74-dfdY):2022/05/16(月) 21:53:06 ID:I59BS/f50.net
良いテントってのは人によって違うから何とも言えんね
ブームも収まってきてるし在庫もこれから増えてくるんじゃないかな?

984 :底名無し沼さん (ワッチョイ b997-362b):2022/05/16(月) 22:46:40 ID:OZfEVPYO0.net
>>976
なるほど、だからか~
>>978
わざわざ調べてくれて有難うm(__)m


まだ出たばかりならレビュー少なくて当然か

985 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbd-n+UI):2022/05/16(月) 22:48:39 ID:4kU+DnA10.net
尼でsoomloomみたいな有名中華メーカーで良いだろ
アフターサービスもめっちゃ良いし

986 :底名無し沼さん (ワッチョイ a14e-irEn):2022/05/16(月) 23:04:06 ID:/PrPXUFV0.net
ワンティグリスなんて良いと思うけどあのロゴが嫌で買うに買えない
欲しいテントは転売屋の高額か在庫切ればかり
スノーピークかコールマンかなぁやっぱ

987 :底名無し沼さん (ワッチョイ abda-iq5o):2022/05/16(月) 23:05:03 ID:dwPIWuME0.net
FUTUREFOX FOX-BASE パップテント欲しいけど高い
同じ位の高さで側室に煙突穴がある同じようなテントが有りますか?

988 :底名無し沼さん (ワッチョイ abda-iq5o):2022/05/16(月) 23:05:30 ID:dwPIWuME0.net
同じくらいの全高

989 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 23:12:05.25 ID:I59BS/f50.net
全高はどれも似たり寄ったりだよ
煙突なんてサイドのジッパーから出せばいいと思うけどね
その方が煙突ガード付けやすい

990 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp69-Hrmj):2022/05/17(火) 07:26:19 ID://lIIrhIp.net
ワンポールテント買ったんだけどタープどう張ろうか悩む。
デカいワンポール。トンガリハットはテント傾きそうなのと風に弱そうなんだよなー。
レクタじゃなくてヘキサにすりゃよかったか。

991 :底名無し沼さん (ワッチョイ f3f3-tmIb):2022/05/17(火) 07:57:06 ID:CSOCdu6/0.net
無理に接続せず、サイドにヘキサを横付けしたら?
入口のキャノピーにしようとするとガイロープの配置が難しくなってタープが綺麗に張りにくい。

992 :底名無し沼さん :2022/05/17(火) 17:19:05.97 ID:F9zZBsHop.net
横付けか
そっちもシミュレーションしてみよ
ありがと

993 :底名無し沼さん :2022/05/17(火) 17:41:19.40 ID:jWVDhsuS0.net
タープアダプターつければ3方向から引っ張るので傾くことはないよ

994 :底名無し沼さん :2022/05/17(火) 17:55:22.18 ID:uFXWRtlIa.net
>>990
ワンポール自体は風に強いが、デカいタープを連結すると倒壊しやすくなるよ
別に設営するのがオススメ

ソースは俺

995 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3eb-ZX/X):2022/05/17(火) 20:55:44 ID:dGV6v6k70.net
ウチはすぐ横にウイングタープ張ってる
ティピーの高さ350だし

996 :底名無し沼さん (ワッチョイ bdff-HE43):2022/05/17(火) 21:02:33 ID:PMiaLO7a0.net
俺のワンポールは高さ180cmしかないし生地も薄いから風弱いときは別にポール用意して小川張りしてるわ

997 :底名無し沼さん (ベーイモ MM83-ZKRq):2022/05/17(火) 21:06:45 ID:Z48+Z7VrM.net
埋め

998 :底名無し沼さん (ベーイモ MM83-ZKRq):2022/05/17(火) 21:06:51 ID:Z48+Z7VrM.net
立て

999 :底名無し沼さん (ベーイモ MM83-ZKRq):2022/05/17(火) 21:07:04 ID:Z48+Z7VrM.net


キャンプ用テント 59張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1652629231/

1000 :底名無し沼さん (ベーイモ MM83-ZKRq):2022/05/17(火) 21:07:11 ID:Z48+Z7VrM.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200