2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コスパ最高】ワークマンでアウトドア 5

1 :底名無し沼さん :2022/04/06(水) 17:48:19.79 ID:IKSXFGGW0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

低価格・高機能、コスパ最高のワークマンについて語ろう

ワークマン
https://workman.jp/shop/default.aspx

前スレ
【コスパ最高】ワークマンでアウトドア 4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1642429010/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

447 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8620-A2u8):2022/06/04(土) 14:48:41 ID:JxpOBJz90.net
>>444
取り置きできる商品とできない商品があるけどちがいなんなんだろうな

https://i.imgur.com/uIgTxeU.png

448 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf2-jW6T):2022/06/04(土) 14:56:33 ID:RGYu//1mM.net
>>446
それもなかなかひどいなw

>>447
WEBシステムを通しての取り置き依頼はできるのよ。
だけど、取り置きできたかどうかの返事は12時と17時にしかされないんだよね。
例えば18時に取り置き依頼したら、返事が来るのは翌日の昼になる。

人気商品を確保したり、急な要り用で確実に買いたいというような目的には、あまり使えないんだよね。

449 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf2-jW6T):2022/06/04(土) 15:07:22 ID:RGYu//1mM.net
ちな、前日WEB上で在庫があったから夜20時以降に取り置き依頼したら、翌日の昼に来た返事が「在庫無いので取り置き不可」だったりするからウケるよね。

店舗在庫の確定がその日の20時だっていうのにさ。
しかも、その日以降も在庫数変わらないのよ。
マジ謎。

450 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-SZqE):2022/06/04(土) 19:54:17 ID:mCySeh/6d.net
>>441まじで?昨日見たときあったのに

451 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-SZqE):2022/06/04(土) 19:54:51 ID:mCySeh/6d.net
>>444ところが埼玉のその辺りの店やってくれるのよ

452 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-SZqE):2022/06/04(土) 19:55:42 ID:mCySeh/6d.net
>>443ごめ、まずHPで品番調べて
商品の品番がこれですって伝えれば速い

453 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-SZqE):2022/06/04(土) 20:06:11 ID:mCySeh/6d.net
品番66042ありますか?って聞くのが速い
朝霞から小金井にGoogleマップで向かう途中のワークマンは軒並みあった
金曜日午前中の時点で

454 :428 (ワッチョイ 6dbd-GLPP):2022/06/04(土) 20:21:51 ID:rPlpzocp0.net
まじか、昨日あって今日の昼ないとか…
明日、もっかいチャレンジしてみるわ
今日だけで相当な店舗数電話したよ
明日もダメだったら奮発してオリハルコンにしてやる

455 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf2-jW6T):2022/06/04(土) 20:35:08 ID:RGYu//1mM.net
>>451
マジかよ。
うちの地域は電話もつながらないよ。
営業時間のアナウンスだけ流れて、呼出音も鳴らない。

456 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69b2-Jrjj):2022/06/04(土) 21:13:37 ID:BN4Q6oL70.net
アッキスも火バサミも要らんやろ…
ぜってぇつかいづらいわ

457 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-SZqE):2022/06/05(日) 07:28:13 ID:c8JzEMq6d.net
>>456竹割り鉈使ってるんだけど持ち手が割れちまって
とりあえず持ち手修理する間に代わりのもんなにかないかなと?
で、アッキス買ってきたわ

458 :底名無し沼さん (スップ Sdca-d7G4):2022/06/05(日) 07:39:41 ID:eo9uQUswd.net
アッキスは斧としては刃が薄いから景気よく薪割りできないけどフルタングなんでバトニングとかには向いてると思う

459 :428 (ササクッテロロ Sped-GLPP):2022/06/05(日) 08:44:57 ID:ficsN66ip.net
朝から薪ハサミ探しでワークマン巡りしてる
もう3軒目w
アッキスも見てみたよ、薄めだけど割としっかり作ってある感じするね。安いし。

460 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-+J4x):2022/06/05(日) 08:48:19 ID:pI3Wp03+a.net
ローチェアを使ってみたが、他のパチヘリノックスやらと使い勝手は同じような感じだった
これで2000円弱とは恐れ入った

だけど、ちょっと重い、、、

461 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69b2-Jrjj):2022/06/05(日) 09:20:10 ID:1nyTgUhl0.net
薪ハサミはドンキにあるぞ

462 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf2-jW6T):2022/06/05(日) 10:06:31 ID:lKlpk3HEM.net
>>460
お、重いから倒れにくいから…

463 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-d7G4):2022/06/05(日) 11:06:47 ID:139ZDTxyd.net
>>460
鉄フレームで重ければ風で飛びにくいから…

464 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf2-jW6T):2022/06/05(日) 11:11:17 ID:lKlpk3HEM.net
いうて重さがマジのネガティブ要素になるのって、自転車か歩きの人くらいやろ?

465 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-d7G4):2022/06/05(日) 11:20:03 ID:139ZDTxyd.net
車使ってるけど駐車場からの移動で少しでも楽したいから軽い道具の方が好きだな

466 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf2-jW6T):2022/06/05(日) 11:31:33 ID:lKlpk3HEM.net
乙女か

467 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM4a-79Bc):2022/06/05(日) 13:37:09 ID:1gyqIIueM.net
>>464
俺は登山してるからなんでも軽量でコンパクトが良いという価値観だよ。服もゴツいダウンは買わない

468 :底名無し沼さん (オッペケ Sred-Y4zz):2022/06/05(日) 14:39:34 ID:UWCIHhNRr.net
そう言うてますやん

469 :428 (ササクッテロロ Sped-GLPP):2022/06/05(日) 15:15:18 ID:gxpu6XPwp.net
朝5時半起きでワークマン巡りしてて気がついたけど、コンパクトハンマーも全然ないね
在庫検索で2とか3でも、いざ行ってみるとなかったりする。
在庫検索は信用しない方がいいね
そして、薪ハサミはマジでない。

470 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf2-jW6T):2022/06/05(日) 15:20:23 ID:lKlpk3HEM.net
>>469
マジ乙…。

471 :428 :2022/06/05(日) 20:45:02.55 ID:D/XJTo1F0.net
薪ハサミ、買えました。
最後の最後に行った店にありました。しかも潤沢に。
コンパクトハンマーもありました。(オンライン在庫検索では0だったのに)
色々情報や意見をくれたみんな、ありがとう。

ちなみに、埼玉のららぽーと富士見店です。
オンライン限定カラーの商品や、同じくオンライン商品のアルミローチェアやテント類もあったよ。
代わりに作業着の類は一切置いてません。
テナント店だからオープン時間が違うので最後に回したのが失敗だったわ。銀座店もこんな感じなのかな?

472 :底名無し沼さん :2022/06/05(日) 21:44:16.56 ID:lKlpk3HEM.net
おめ

作業服の置いてないワークマンか。
責めてんな。

473 :底名無し沼さん :2022/06/05(日) 22:06:21.31 ID:O5v0ByT/0.net
>>471在庫はあてにならないからなぁ
ネットでアッキスが店舗在庫3ってあって今朝一いってラスト1だったし
ただ、朝霞~新座あたりの4~5店舗で大概のものが揃うと思う
いまだにMA-1おいてある店あったし

474 :底名無し沼さん :2022/06/05(日) 22:10:10.05 ID:lKlpk3HEM.net
あのネットシステムは何の意味があるんや。
入荷予定と通販くらいしか使えないんじゃないか?

475 :底名無し沼さん :2022/06/06(月) 01:28:19.04 ID:o/D4hl1E0.net
耐熱アルミテーブルやっと買えたわ
このコンパクトさと安定感で980円は激安やな

476 :底名無し沼さん :2022/06/06(月) 01:31:26.67 ID:o/D4hl1E0.net
>>464
バイクも荷物が重いと運転に影響あるから軽い方が良いな
てか重さ気にしないのは車でオートキャンプ専の人だけでは?

477 :底名無し沼さん :2022/06/06(月) 01:39:50.25 ID:BG07xjFeM.net
>>464
まさにそれで軽量化してるよw
車あるけどたまに目眩を起こすので怖くて乗ってない

478 :底名無し沼さん :2022/06/06(月) 06:03:34.17 ID:3cyvdmZgM.net
>>460
ちょっとどころじゃないだろ、感覚的に倍くらい重い!スチールフレームとかありえへん!

479 :底名無し沼さん :2022/06/06(月) 06:05:51.94 ID:3cyvdmZgM.net
キャンプ道具なんてどのメーカーもコンパクトさや軽さを追求してるしな。それが価格に跳ね返ってくるし。

480 :底名無し沼さん :2022/06/06(月) 07:29:07.93 ID:o/D4hl1E0.net
店で持ってみたけどまあローチェアはバイクならギリ許容範囲内の重さだと思った
価格差がとんでもないから仕方ないけど、ヘリノックスと比べると流石に重いね
まあ椅子に関しては重さのメリットもあるし、作りが悪くないなら良い買い物なんじゃないか

481 :428 (ササクッテロロ Sped-GLPP):2022/06/06(月) 07:52:04 ID:yqDdsVzOp.net
700円程上がるけど、アルミローチェアにするとだいぶ軽くなるよ

482 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMd1-jW6T):2022/06/06(月) 09:46:11 ID:sSLt/n27M.net
個人的な経験則なんだけど、アルミローチェアは、背中のメッシュ部分の縫製が破れてきそうで怖い。

483 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMde-1TT3):2022/06/06(月) 21:59:53 ID:1MC8tQSEM.net
どこのメーカーからもチェアワンのパクリは腐る程でてるのにチェアワンミニは一向に出ないな

484 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a30-SZqE):2022/06/06(月) 22:03:43 ID:m+P7Eh/y0.net
>>483ビバホームにあったと思う80kgまでとかのやつ

485 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a30-SZqE):2022/06/06(月) 22:07:25 ID:m+P7Eh/y0.net
調べたらノースイーグルだわ
http://www.northeagle.co.jp/products/05/ne2407.html
持っていきたくなるチェアミニ
主にビバホームにおいてある

486 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMde-1TT3):2022/06/06(月) 22:16:29 ID:1MC8tQSEM.net
>>485
重いな

487 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMd1-jW6T):2022/06/06(月) 22:21:15 ID:sSLt/n27M.net
セリアに火バサミ置いててビビった。
110円だった。

488 :底名無し沼さん (ワッチョイ cabd-iZdN):2022/06/06(月) 22:30:45 ID:yo49Z8n80.net
ダイソーでもどこでも昔からあるだろ

489 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMd1-jW6T):2022/06/06(月) 22:47:29 ID:sSLt/n27M.net
トングタイプじゃなくてこんなやつ。初めて見たからビックリした。
ttps://koneko3.com/seria-charcoal-scissors/

490 :底名無し沼さん (ブーイモ MM2e-uI1X):2022/06/07(火) 02:25:57 ID:xdW8bxirM.net
>>489
それ薪がチョットでかいだけでよじれてしまうのが…

491 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6dbd-GWuK):2022/06/07(火) 03:42:32 ID:waiZYUNQ0.net
新商品かと思ったらかなり前に発売されたやつじゃねーか…

492 :底名無し沼さん (ブーイモ MM2e-uI1X):2022/06/07(火) 03:46:32 ID:xdW8bxirM.net
軽装なのでアルミの折り畳みテーブルがとても良いな

493 :底名無し沼さん (ワントンキン MM5a-50Yw):2022/06/07(火) 05:20:08 ID:WK9cpRptM.net
イナレムレインスーツは登山に使えますか?

494 :底名無し沼さん (ブーイモ MMde-IUva):2022/06/07(火) 10:38:24 ID:nTCL11JKM.net
>>493
使えません

495 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5dbb-50Yw):2022/06/07(火) 11:28:41 ID:96fQQGog0.net
>>494
登山用に安いレインウエア欲しいのですがなにがいいですか?

496 :底名無し沼さん (アウアウエー Sab2-XS4l):2022/06/07(火) 11:46:04 ID:su4/GlhLa.net
使えないってのがどんな環境を想定してるのか知らないけどイナレム普通に使えるぞ
問題はパンツの裾がジッパー仕様になってないからゴツい登山靴を履いたままだと履けないってことくらい
まあそれが結構厄介なんだけども

497 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMde-BXwJ):2022/06/07(火) 11:57:03 ID:WZm8L3FGM.net
>>493
一世代前?のイージスR600は10℃位のみぞれ混じりの環境でも山で歩くと汗だくになった
釣りとかのときだと透湿性間に合うから使いようはあると思うけど
イナレムで劇的に変わってるかもしれないが

498 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5dbb-50Yw):2022/06/07(火) 12:58:17 ID:96fQQGog0.net
10年前に買ったゴアテックスでない安物のレインウエアが駄目なので新しいレインウエアが欲しくて悩んでます
スペックだとイナレムはアウトドアブランドのゴアテックスではないオリジナル素材を圧倒してますよね
本当にスペックとおりなのか

厳寒期の谷川登ったり八ヶ岳登ったり残雪期の3000m級に登ったりします

499 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMde-BXwJ):2022/06/07(火) 13:14:21 ID:6SH1hx+JM.net
そこまでガチ寄りなら素直にゴア買うかイナレム買って人柱になってもらうか

500 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-SZqE):2022/06/07(火) 13:21:09 ID:BKPYi1zmd.net
>>498そのレベルなら装備ケチッちゃだめだろ
お金で命を買うのだぞ

501 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1ab0-8oUt):2022/06/07(火) 13:40:44 ID:F0YsfRDK0.net
>>428
>トライアルの3000円登山靴
って、軽いほう?重いほう?

502 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a3a-g6Dq):2022/06/07(火) 13:42:36 ID:bDauxXM70.net
>>498
今まで何を着ていたのか気になる

503 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 15:21:48.69 ID:96fQQGog0.net
>>500
装備ケチりまくってる
アイゼンもアマゾンのよくわからない3000円の中華製品だし
いつか命落とすと思ってる

>>502
ソフトシェルとズボンはワークマンでダウンはしまむらでフリースはユニクロ
レインウエアはコロンビアのオムニテックとかいうやつ
コロンビアのオムニテックは買ったときからすぐに水が滲みてきてマジで糞

>>499
イナレムのスペックは技術革新に近いと思う
人柱になってみるかな5000円だし

504 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-SZqE):2022/06/07(火) 18:25:41 ID:BKPYi1zmd.net
>>503でも、滲むとか撥水とか
登り出しで汗びたびたになるしガスっても全身濡れるし
もう雨具に関しては動きづらくない&破れない
ならなんでもいいんじゃねーか?っておもってしまうけどね

3~4万の雨具かって生地が分解?したのかべたべたになったときのショックといったら。

命を金で買うといっておきつつ矛盾するけど靴と防寒具に金かけたらそれで良いのかもしれぬ。

505 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-SZqE):2022/06/07(火) 18:39:30 ID:BKPYi1zmd.net
せっかくアッキス買ったのにたまたま寄ったホームセンターに鉈の持ち手だけ売ってたから竹割り鉈直しちまった
次回いく時とりあえず2刀流で使い比べてみるか…

506 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf2-jW6T):2022/06/07(火) 18:44:19 ID:ZtlsYq9NM.net
鉈の方が使い勝手良さそう…

507 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9930-GiII):2022/06/07(火) 18:56:01 ID:6AMrb9Ph0.net
ワークマンからシュラフやコットが登場!寝心地や生地感をレビュー | CAMP HACK[キャンプハック]
https://camphack.nap-camp.com/7615
最強!

508 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-SZqE):2022/06/07(火) 19:39:25 ID:BKPYi1zmd.net
>>506でも竹割り鉈だからアッキスと厚みは変わらない
尖ってないもーらないふ

509 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf2-jW6T):2022/06/07(火) 19:42:17 ID:ZtlsYq9NM.net
アッキス結構厚いんやね。

510 :底名無し沼さん (ブーイモ MM39-uI1X):2022/06/07(火) 19:45:16 ID:bBOK9hq6M.net
あのちっこい斧みたいの売れとるね
沢山あったのが2つだけだった
薪割りのナタよりだいぶひ弱なのだけど

511 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1aad-tFO0):2022/06/07(火) 20:50:28 ID:RmVR5Gdv0.net
あの中途半端な斧って何に使うんだろ?

512 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6dbd-GWuK):2022/06/07(火) 20:52:22 ID:waiZYUNQ0.net
中途半端な薪を割るのに使う

513 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-SZqE):2022/06/07(火) 20:54:21 ID:BKPYi1zmd.net
斧と鉈の中間みたいなもんだからねぇ
刃は薄いしバトニングはしづらいだろうなぁ

薪割り鉈と違って竹割り鉈だと尖ってないモーラナイフみたいなもんで
太い薪バトニングしてたらテコの原理で持ち手が折れた
目釘打つとき穴が小さくて割れ一本無駄に→アッキス購入→また持ち手見つけて今度は成功
https://i.imgur.com/lhPFmAQ.jpg
https://i.imgur.com/xR4dM0H.jpg

514 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 22:34:30.49 ID:1MRzhTuO0.net
刃渡り長いモーラだね
これなら軽そうだし簡単なブッシュクラフト用に一つあって良いかも

515 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 22:46:39.59 ID:IKx6xS6gM.net
鋼材は柄まで通しだから上から叩いても平気やろね

516 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 23:01:10.54 ID:ZtlsYq9NM.net
柄まで鋼材が通ってても、薄いとバトニングでポッキリ折れる。
だから柄だけ換えられる昔ながらの鉈の方が、結局はコスパが良いってこのスレで見たような。

517 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 23:04:23.40 ID:zXFfY43a0.net
せっかくのフルタングなのに謎の穴があいてるせいで不安になるんだよね

518 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 23:08:35.16 ID:aAT57P9v0.net
>>516でも柄が600~800円
目釘打つのに型紙当てても穴あけが半分勘みたいなもんだから慣れないと難しい
火鉈みたいなのが安くあるならそれ使うんだけど1万円も出したくないしなぁ

519 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 23:14:57.47 ID:ZtlsYq9NM.net
確かに、良い刃物は高いものね…

520 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 23:18:03.64 ID:nNbjhLBlM.net
>>481
アルミローチェアのほう買ってみたけど、これもヘリノックスより重い
商品説明1Kgだが重さ測ったら1062g
ちなみにヘリノックス873g、moonlenseのパチは919gで持つと差を感じる
持った瞬間あれっ?と思って計測してみた
スチールに比べるとだいぶましだが
ただ座面の布は厚みあって丈夫そうな感じはする

521 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 23:18:45.37 ID:IKx6xS6gM.net
薪割り鉈の方がいとも簡単に割れるしな

522 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a30-SZqE):2022/06/07(火) 23:44:22 ID:aAT57P9v0.net
>>521スコーンと割れるから良いなぁとおもいつつ鉈だらけになるから我慢してる
最初になにも考えずにコンパクトさだけ重視して購入したスポーツ鉈が片刃だったのが悔しい
アッキスの柄をすこしカットしてコンパクトにしてみようか悩み中

523 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dcd-nqT1):2022/06/08(水) 00:57:27 ID:RsylgNS90.net
>>493
比叡山とか涸沢行く時に使ったけど快適だったよ

524 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dcd-nqT1):2022/06/08(水) 01:02:36 ID:RsylgNS90.net
>>520
そんなもんなら登山に持ってくのでもなければ許容範囲内じゃね価格差が価格差だし

525 :底名無し沼さん :2022/06/09(木) 11:58:02.38 ID:KsqqVayPd.net
>>486さっき見かけて思ったけれど、燃え広がりにくいジュニア用ローチェアってのが
それに値するきがするけれど
1500円のやつ
ただし、65kg迄

526 :底名無し沼さん :2022/06/10(金) 06:29:17.84 ID:kY3d3vV70.net
>>498
そんなハードな登山する人がワークマンなんてインチキアウトドア用品を選択してはいけません。死にますよ。

527 :底名無し沼さん :2022/06/10(金) 08:24:41.56 ID:MiOChWEh0.net
厳冬期の谷川とかハードシェル着てないのかなw

528 :底名無し沼さん :2022/06/10(金) 09:47:15.91 ID:K9sFaubpM.net
980円の耐熱折りたたみテーブル買ってきたけど、あれは小さくて良いな。鹿番長のあれの出番が無くなるわ。

529 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-A2u8):2022/06/10(金) 11:32:32 ID:Qul4fD68a.net
あのテーブルコンパクトでいいけど機構のせいで平にならないし表面加工のせいか物を置いても滑り落ちるんだよな

530 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-d7G4):2022/06/10(金) 11:40:41 ID:6GBGaT7Md.net
えっ
俺のふつうに平らになるけど

531 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-U90B):2022/06/10(金) 12:05:46 ID:AeS8Bo4Ra.net
>>526-527
ハードなコンディションでの低価格なウェアの使用はおっかない感じがする

532 :底名無し沼さん (ワンミングク MMd9-50Yw):2022/06/10(金) 13:26:03 ID:OEUPJRGBM.net
>>526
いつか死ぬと思ってます
>>527
天気が悪くなったら即撤退してる
周りがハードシェル着てる中俺だけユニクロのフリース

谷川は最悪西黒なら2時間で下りられるし熊穴沢避難小屋かロープウェイに避難できるしね
避難小屋は雪で埋まってる時もあるけど

533 :底名無し沼さん :2022/06/10(金) 18:37:08.42 ID:GZ/z0P+4M.net
イナレムはワークマン公式サイトのレビューで首周りの防水が致命的とあるね
来年はそこが改良されて1000円値上げで販売されるだろうな
ズボンの裾もチャックに改良してほしいわ

534 :底名無し沼さん :2022/06/10(金) 18:51:33.79 ID:DCuRoTY20.net
イナレム⇔ムレナイ

535 :底名無し沼さん :2022/06/10(金) 19:08:49.00 ID:F15TPTDx0.net
仏ナレ→仏になれ、氏ねということだったんだよ!

536 :底名無し沼さん :2022/06/10(金) 19:20:08.59 ID:zyS771TkM.net
それはない

537 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dcd-nqT1):2022/06/10(金) 21:26:56 ID:g3bQgkdS0.net
>>529
うちのは普通に平になるで

538 :底名無し沼さん (ブーイモ MM2e-IUva):2022/06/10(金) 21:39:22 ID:sadhn9I5M.net
>>529
滑るのだけは勘弁だわな。
コンロに鍋置いて滑ったら中身全てひっくり返すし。キャンプなんて完全フラットな場所なんて無いわけだし。
前の鹿番長のあれのパクリも変な塗装施していて滑りやすかったな。

539 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM4a-79Bc):2022/06/10(金) 21:57:39 ID:tfpNpRF6M.net
>>533
そういうこだわりあるならアウトドアブランドの高額商品にシフトするのがいいよ
ワークマンは入門用か、あるいはフィジカル強くてなんでもいいという人向けだし

540 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-XS4l):2022/06/10(金) 23:00:20 ID:5D4xWswpa.net
そもそもイナレムレインジャケットの説明に登山やアウトドア用とは一言も書いてないんだよなあ
近年の「ワークマンの製品は登山でも使える」という風潮のせいで勝手に誤解されてるだけ
登山用レインパンツの裾チャックは登山靴を履いたまま履けるようにするために付いているのであって元から登山用ではないイナレムのパンツに付いてないのは当たり前

541 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-0Ft9):2022/06/11(土) 07:00:14 ID:LE8chNm+0.net
>>529
ダイソーの本革風テーブルクロス敷いてる

542 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9336-UWq1):2022/06/11(土) 08:34:46 ID:MrqHeVf+0.net
イナレム上下セットのパンツは裾がボタン
別売りのパンツはマジックテープ

なぜ

543 :底名無し沼さん (ブーイモ MM1f-8Kdv):2022/06/11(土) 20:10:13 ID:71WcGkemM.net
>>542
いい加減な会社だから仕方ない!

544 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3bd-2AH3):2022/06/12(日) 07:41:44 ID:EvH1vD5b0.net
006や600の時から別売りパンツはその仕様だったろ

545 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9336-UWq1):2022/06/12(日) 08:42:03 ID:OV85nF1d0.net
600はベルクロ
イナレムはボタン

ベルクロがいいんだよ

546 :底名無し沼さん :2022/06/13(月) 22:54:55.66 ID:9I4hJXW50.net
ワークマンは無い物ねだりをする店じゃない
妥協するための店だ

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200