2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コスパ最高】ワークマンでアウトドア 5

825 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1eb-07q1):2022/08/01(月) 20:56:25 ID:4MaE2ess0.net
一通り見て欲しいのはフュージョンダウンシュラフ冬用とハイブリッドコンテナ四角型くらいかな
コットはクッソ安いけど今年の初めに2wayの買ってるし

826 :底名無し沼さん (ワッチョイ 41cd-Y14R):2022/08/01(月) 21:12:13 ID:eV2D7VSG0.net
四角4,900円かー上がるなあ

827 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6558-zGVG):2022/08/01(月) 21:25:30 ID:ZfBENzxl0.net
>>825
どこで見れる?

828 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01b2-sm0a):2022/08/01(月) 21:32:01 ID:FgoUrk/r0.net
四角のコンテナ出したりアルミのローチェア出したりここ見て製品開発してそう
思いつきじゃうまくいかないよ
俺たちの欲求の斜め上を征け

829 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMbd-sm0a):2022/08/01(月) 21:33:38 ID:S4wMroIdM.net
https://youtu.be/EV0UHKlRlGI

https://youtu.be/A4j-WBOxoSo

https://youtu.be/BdBLqmMNTwI

830 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6558-zGVG):2022/08/01(月) 21:45:11 ID:ZfBENzxl0.net
>>828
四角のコンテナはアンバサダーが作れと当初から言ってた

831 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6558-zGVG):2022/08/01(月) 21:48:09 ID:ZfBENzxl0.net
>>829
ありがと

832 :底名無し沼さん (ワッチョイ d62c-tYGL):2022/08/01(月) 22:05:04 ID:yUuWMDJR0.net
>>829
焚き火台や1200シュラフ、テントとワークマン本気出して来たな
色々欲しいものあるわ

833 :底名無し沼さん :2022/08/01(月) 22:30:07.13 ID:M/Tt/eFc0.net
新型シュラフ欲しいけどオンラインと一部店舗でしか売らないからなかなか買えないわな
欲しい人みんなが買えるように予約制にしてほしいわ

834 :底名無し沼さん :2022/08/01(月) 22:39:03.67 ID:ZfBENzxl0.net
銀座のワークマン女子なら買えるんだろうなあ

835 :底名無し沼さん :2022/08/01(月) 23:44:04.64 ID:4MaE2ess0.net
田舎だとオンライン一択だから最初のあたりの出荷はまず買えんだろうなぁ

836 :底名無し沼さん :2022/08/02(火) 00:41:14.92 ID:JNuVBnBm0.net
地方のワークマン女子も山積み

837 :底名無し沼さん :2022/08/02(火) 00:51:07.74 ID:6lmvIOZJ0.net
>>834
銀座のワークマン女子行ったことないんか…実際に行ってみたらがっかりするぞ

838 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp05-M+VK):2022/08/02(火) 09:32:41 ID:3lapi7oPp.net
ワークマンって根本的に大量生産大量消費だから利率がすごく悪い金属加工もんじゃなきゃある程度在庫あっても許容範囲内じゃねーかな
なんならダブついてる店舗とあまり無い店舗把握して自社定期便で定期的に平均化して処分していくと思う

839 :底名無し沼さん (ワッチョイ a6eb-dSCr):2022/08/02(火) 10:18:49 ID:c9YCwQna0.net
四角のコンテナ出たら欲しいけどまた争奪戦が大変なんだろうな・・

840 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-Y14R):2022/08/02(火) 11:47:34 ID:1tA15UPwa.net
>>839
4900円でも欲しい?

841 :底名無し沼さん (ワッチョイ a6eb-dSCr):2022/08/02(火) 11:56:56 ID:c9YCwQna0.net
>>840
確かにそれを言われるとチョットな
うーん

842 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-07q1):2022/08/02(火) 12:11:33 ID:NUUUN+iFa.net
真空断熱だからどう値段帯のクーラーボックスより保冷力はだいぶ上だろうし容量サイズ次第だがほしいわ

1200gFDシュラフ欲しいんだけどワークマンオンラインって新商品発売は告知でる?それとも突然告知なしで発売開始する?
争奪戦になりそうだから買えなそうだなぁ…
既存のFDシュラフってどのくらいの時間で売り切れたんだろう

843 :底名無し沼さん (ブーイモ MMbe-eIUP):2022/08/02(火) 12:23:47 ID:Lj3tJzy0M.net
>>842
発売初日のスタートダッシュでエラー出まくって買えなかった

844 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-07q1):2022/08/02(火) 12:41:02 ID:lww4UNIOa.net
>>843
回線で負けたら終了の類いか…
無理そうだなぁ

845 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0174-7eaR):2022/08/02(火) 13:46:01 ID:JDYmnOuI0.net
ハイバウンス使ってる人いますか?
https://workman.jp/shop/g/g2300053552159/
底が全面ラバーでアーバンよりは丈夫そうなんだけど
履いてみたらアッパーが緩くてどうかなと
使ってる人いたら実際使った感じを聞いてみたいです

846 :底名無し沼さん (ワンミングク MM8a-UMvH):2022/08/02(火) 16:04:35 ID:O5XmmxBJM.net
>>842
オンラインは発売して即売り切れてた気がする

847 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-07q1):2022/08/02(火) 18:40:43 ID:TriiU/bca.net
>>846
即売り切れてたってことは発売日は事前に予告されてた感じかな?

848 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4ac7-f//7):2022/08/02(火) 18:46:37 ID:fh/IsjqL0.net
コットの時は事前にいつ発売って出てたな

849 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4aad-zGVG):2022/08/02(火) 19:37:50 ID:JNuVBnBm0.net
>>842
近所のワークマン女子は常に3~4個くらい置いてあった

850 :底名無し沼さん (スプッッ Sd7a-NjaX):2022/08/02(火) 19:38:36 ID:zBSD12hVd.net
前回の新規発売日は2月22日の12時だったようね。
前スレで阿鼻叫喚の様が見てとれるw

シュラフとコット欲しくて4月半ばからチェックするようになったけど、入荷する時は結構な数の在庫があって、どれも10時過ぎくらいまでは買えてたよ。

851 :底名無し沼さん (ワッチョイ cde1-/Dcl):2022/08/02(火) 19:42:46 ID:8ip0yMH10.net
オンラインストアのアウトドア関連は何日の朝10時から販売開始!とかじゃなかったっけ?

852 :底名無し沼さん (ワッチョイ d136-uHqU):2022/08/02(火) 20:32:53 ID:LQ3DMZbJ0.net
四角のコンテナどうだろう…
個人的には現行のサイズ感のまま四角になっての3000円代がくらいがよかったな

853 :底名無し沼さん (ワッチョイ baef-OJEc):2022/08/02(火) 21:02:43 ID:VcemJyct0.net
新たに設備投資してコンテナ作るんだから、そんなに安く出来ない

854 :底名無し沼さん (ワッチョイ d62c-tYGL):2022/08/02(火) 21:06:28 ID:4nCSE3vf0.net
四角の真空コンテナって無かったからな
サイズが20l一万以下が出てきたならハードクーラーの筆頭になるかもしれん

855 :底名無し沼さん (ワッチョイ d62c-tYGL):2022/08/02(火) 21:08:08 ID:4nCSE3vf0.net
イエティ系のゴム止め煩わしいから20l40l60lくらいのサイズ展開してほしいな

856 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1eb-07q1):2022/08/02(火) 21:24:47 ID:JPZFHrPU0.net
真空ハイブリッドコンテナは現行サイズのままだと高さが低くてペットボトルの形状によっては500mlのでも頭が当たって蓋締まらないんじゃなかった?
保冷剤底に入れると確実に引っかかるし四角のは4〜5センチくらい高さを増やしてて欲しいな

857 :底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-eIUP):2022/08/03(水) 03:40:16 ID:J9XuIFYJM.net
大きいのは無理じゃないかな強度面で

858 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99ff-0/V6):2022/08/03(水) 09:18:29 ID:BnHzFbKh0.net
10Lぐらいのウレタンクーラーボックスを安くだしてほしい
ホムセンクーラーはダメだ

859 :底名無し沼さん :2022/08/03(水) 13:16:10.58 ID:ZKtfFaRZ0.net
>>858
サーモスの10Lソフトクーラーは?

860 :底名無し沼さん :2022/08/03(水) 15:02:07.55 ID:ytOh2XJ+d.net
>>857
ワークマンじゃないけど釣り用は結構デカいのあるね
値段が値段だけどw

861 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1ef-eIUP):2022/08/03(水) 17:03:09 ID:OkZvY69E0.net
>>860
あれは真空断熱パネルだから強度面はちょっと違うかも

862 :底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-NjaX):2022/08/03(水) 18:39:26 ID:2rHdW+2YM.net
ワークマン女子ってずるくね?
ワークマン男子も作るべき

863 :底名無し沼さん (ワッチョイ d136-LoNa):2022/08/03(水) 19:42:29 ID:bRDY33mb0.net
四角のコンテナやっぱ発売初期は見送るかなー
現行のやつも初期のはパッキン付いてなかったりして多少リニューアルあったし
まぁ普通に手に入る気しないってのもある

864 :底名無し沼さん (ワントンキン MM91-uPME):2022/08/03(水) 20:56:14 ID:wDvjnFmXM.net
ワークマンホモ

865 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ae6-1wwR):2022/08/03(水) 20:56:50 ID:0QOvoAyf0.net
>>845
アスファルトで一日12km、三日走って一日休むで
踵部分は摩耗して黒いソールが無くなり高反発ソール部分が出てきて
爪先部分はソールパターンが無くなった
それが2ヶ月程でそうなった
ソールの感覚はコシが無くてグニャグニャした感じ
アッパーは恐らくポリウレタンの伸縮任せで緩いと感じたんだと思う、実際緩いし
紐はあまり足の先から締める様には出来てないので一体感は感じ難いと思う
紐で締める場合、ベロが無いので上部部分、足首に近い所は締めこむと甲が痛い、で、緩めに締める事になる
踵の外側に巻いてある硬いプラみたいなパーツ、踝や踝下部で当たって擦れると辛い目を見る事になると思う

人に勧めるか?と訊かれたら私は勧めないし、買う動機が値段が安いからなら止めとく方がいいんじゃないだろうか

866 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1eb-07q1):2022/08/03(水) 21:03:16 ID:PmA4E2Qt0.net
完全に新しく作った製品は最初に買うのは人柱感あるからなぁ
大抵そこからユーザーの反応見て改善されたのが出てくるし

867 :底名無し沼さん :2022/08/03(水) 21:27:37.15 ID:+Nijqyftp.net
てか、靴に関しては金額がまんまスペックに来るから、良いやつを履きたいなら一万くらいからのトレッキング買うでしょ

868 :底名無し沼さん (オッペケ Sr05-Qil2):2022/08/04(木) 07:45:18 ID:TcI0vSSxr.net
ハイバウンスはソールのグニャグニャ感は好きだけど
足の指先が4Eか5Eかってくらいゆるゆるなので足指先が遊ぶのが気持ち悪い
さらにワークマン特有の個体差があって同じサイズでもフィット感が違うんだよね…
試着して合うと思うなら買えばいいけどリピートはしたくても個体差故に出来ないw

869 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1c6-LoNa):2022/08/04(木) 13:27:38 ID:t1vM3lX50.net
まず今の円柱コンテナにピッタリサイズの氷点下パックを出してもらって、それを上下に入れた上でペットボトルが収まる高さにリニューアルしてくれたら多分最高だと思う

870 :底名無し沼さん (ワッチョイ cd88-0R8+):2022/08/05(金) 07:34:49 ID:uoFb6VY/0.net
4日で36kmも走るなら、ランニングシューズとしては
60-80日ぐらいで交換すべき距離になるから
一万ぐらいするシューズでも3ヶ月で買い替えるべきだな

871 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-07q1):2022/08/05(金) 18:20:05 ID:NorIWYbha.net
初めてパラフィン帆布フィールドシート見かけたんだけどあれってぶっちゃけ敷物としてはどうなん?
水は染みなさそうだし厚みもあるから破れにくそうではあるけどあれに座ったり物置いたらパラフィンの粉が付いたりせん?
使ってれば良くなってくるんかな

872 :底名無し沼さん (オッペケ Sr05-kylC):2022/08/05(金) 18:32:04 ID:jvTMyIX5r.net
粉がついたりはしないが、暑いとフニャフニャになって冷えるとパキパキになる。水はじんわり染みてきて、汚れると落としにくい。

873 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-07q1):2022/08/05(金) 18:35:18 ID:6amBCHTxa.net
うーん
微妙そうだな
ユタカグリーンシートで我慢するわ

874 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65bd-1wwR):2022/08/05(金) 19:40:50 ID:O8vu5YAY0.net
ユタカグリーンシートの上に帆布シートやぞ

875 :底名無し沼さん (ワッチョイ ce7d-xBLX):2022/08/05(金) 21:54:05 ID:P9ZnJJOn0.net
>>871
俺はグランドシート忘れて、カンガルーテントの下に一晩敷いてたけど、秒でカビったよ

876 :底名無し沼さん (ワッチョイ d62c-tYGL):2022/08/05(金) 22:45:57 ID:+21HLI+50.net
火の粉で穴空いたり端の縫製切れたりはしてるけれどカビは無いな
雨だったり地面湿ってたらレスあるけれどユタカ3000折ったら丁度良いサイズに下に敷くしカビは盛りすぎじゃね?

877 :底名無し沼さん (ワッチョイ d62c-tYGL):2022/08/05(金) 22:54:12 ID:+21HLI+50.net
使い倒していくとデフォの折り目の1/4くらいには折り畳めるし¥1500て考えると泥汚れだの焚き火で穴空こうが使い捨てれるレベルだからほんと最高だわ
パラフィン加工でも燃え広がらなかったのは嬉しい誤算

878 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-byM3):2022/08/06(土) 02:23:39 ID:aQCNPVGOa.net
下に安いレジャーシート敷いてパラフィン帆布シート敷くのはアリだな
下に敷くのは防水性がそれなりにあれば最悪使い捨てでもいい100均のでもええか

879 :底名無し沼さん :2022/08/06(土) 06:52:24.35 ID:eQACo4h10.net
パラフィンシートは車の荷室に敷くのに使い勝手がいい
汚れたモノを気にしないで積み込める

880 :底名無し沼さん :2022/08/06(土) 09:04:54.84 ID:bn7jXlW6M.net
ビニルシートみたいにガサガサ言わなそうなのは良いかも。

881 :底名無し沼さん :2022/08/06(土) 11:08:39.37 ID:EyCRCaNV0.net
パラフィンシートはかたいのがよいな
4枚携帯してるよ
多少の砂利でも安心
ユタカとゴールデンコンビ

882 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5d-1/sS):2022/08/06(土) 12:31:14 ID:hX9mEvOJr.net
仕事で砂利敷のとこで休憩するのに重宝している
ブルーシートだと背中痛いしダンボールでもイマイチ

883 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01bd-dqIP):2022/08/07(日) 08:47:31 ID:Zanr32CO0.net
ワークマンのノースリーブ や半袖、山で良く見るな。
値段の割に即乾性能悪くないん?

884 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp5d-Pq+E):2022/08/07(日) 12:32:48 ID:VfWuVIu7p.net
そろそろパクリだけじゃなくてオリジナルのキャンプ物だしませんかね。


既に持ってる感 っぱないんで..

885 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1cd-RyWk):2022/08/07(日) 12:40:32 ID:mN8cc0fl0.net
>>883
ドライビヨンドの半袖2枚組サラサラしてて快適よ

886 :底名無し沼さん :2022/08/07(日) 14:46:00.16 ID:a4kHNCSja.net
ハイブリッドコンテナ系はオリジナリティ無い?

887 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9316-woMg):2022/08/07(日) 20:19:50 ID:KVMM1Pcs0.net
丸い方でいいからハイブリコンテナ早く復活してほしい

888 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13cf-Y2hf):2022/08/07(日) 20:38:45 ID:r+jiPnTD0.net
普通に売ってたような

889 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1b3c-aJm/):2022/08/07(日) 23:06:23 ID:GlYk2vPe0.net
四角いのが出るらしいね
また転売されそうですがw
あー、転売ヤーの四肢がうっかり引き千切れ飛ばないかなー

890 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bdb-bbd2):2022/08/07(日) 23:14:46 ID:PFdlA3bv0.net
使わないのに設備投資した分を回収してくれるお得意様だよ

891 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1b3c-aJm/):2022/08/07(日) 23:23:52 ID:GlYk2vPe0.net
頂きましたが使わないので手放します
って転売価格で複数出品している嘘松は苦しめば良いのに

潔く転売で出品します!って人からならワンちゃん買うかもw

892 :底名無し沼さん (スプッッ Sd73-/+ak):2022/08/08(月) 08:23:13 ID:lILY06eod.net
まあワークマン関連とか関係無しに転売ヤーは不幸に見舞われるといいよ

893 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5d-hbZO):2022/08/08(月) 08:31:47 ID:dKh5qTLwp.net
テンバイ屋が買い占めたランタン燃料とかに火がつけば……いや、火事は巻き添えになる人が可哀想だ

テンバイ屋は足の小指をタンスの角にぶつければ良い

894 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1bd-U/wb):2022/08/08(月) 20:12:56 ID:EfZCgCcB0.net
パラフィン帆布シート、雨でドロドロになったからバケツで洗って乾かしたらフニャフニャのただの帆布シートになったw水洗いでパラフィン加工が落ちるってどんだけ薄々コーティングなんだよ

895 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89eb-byM3):2022/08/08(月) 20:45:29 ID:8EQJ+ttZ0.net
干した時に熱で溶け出したんじゃね

896 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2974-qG3D):2022/08/08(月) 20:48:14 ID:lJ60cZjL0.net
ハイバウンスについて教えてくれた方ありがとうございます
かなり足が遊ぶので紐でなんとかと思ってました難しそうですね

アクティブハイクの通気性いい版が欲しい

897 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa23-SeKl):2022/08/08(月) 21:29:50 ID:2RILFWBHa.net
ネジ式ペグとか面白すぎる。誰が買うんだ。

898 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb2c-6Uej):2022/08/08(月) 22:05:53 ID:2twz8Jj50.net
>>894
それでもあの厚みサイズのキャンバスシートが¥1500は破格なんだよな
縫製弱いし蝋はすぐ落ちて柔らかくなるし色落ちするけれど愛用してる
大きいサイズ出るんだよな
現行サイズがソロには丁度良いから要らんけど

899 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51d0-5j7c):2022/08/09(火) 00:48:40 ID:YrMcXI2l0.net
雪中キャンプとかワカサギ釣るような釣り人とかどうすかね

900 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9174-c3AI):2022/08/09(火) 06:30:31 ID:1b/P7c2Q0.net
手持ちの燃え広がりにくいローチェアを袋ごと計ると1870gなわけよ
で今後出るそれのアルミ版が1.7kgと言われてるんだがマジなのかな

901 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-0DAU):[ここ壊れてます] .net
アルミなら普通1kg位だろ

902 :底名無し沼さん (ブーイモ MM33-ov5g):[ここ壊れてます] .net
強度にでも振ったんじゃないの

903 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99c5-Uod3):[ここ壊れてます] .net
ネジ式ペグの為に電動ドリル持ってくのもどうかと

904 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb2c-QGB7):[ここ壊れてます] .net
医者はどこだ

905 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1cd-RyWk):[ここ壊れてます] .net
>>901
ヘリノックスですら1kgぐらいあるで

906 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb2c-6Uej):[ここ壊れてます] .net
FD600ブラックアルミとFD1200の発売日いつよ

907 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5d-1/sS):[ここ壊れてます] .net
>>903
抜けにくさはペグの中ではダンチじゃね?知らんけど

908 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5d-hbZO):[ここ壊れてます] .net
個人的にはスクリューペグ気にはなるね

河原で石ごと砕いてペグダウン出来るならアリ。逆に芝で使ってたら芝面ボロボロにしそうだからリリース後の情報次第では目に入る範囲で見かけたら管理人に言うレベルで警戒してる

909 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5d-1/sS):[ここ壊れてます] .net
抜くときもインパクト使えばよくね?
石ごと砕いてってハンマードリルじゃないんだからそこまでいかんだろ

910 :底名無し沼さん :2022/08/10(水) 14:12:23.40 ID:79z9zDVca.net
スクリューペグって行っても建築現場で使う用な物でなく貫通力はそんなに無いと思う
所詮アウトドアで使えます!程度の物でしょ

911 :底名無し沼さん :2022/08/10(水) 15:52:15.65 ID:4hoZ9dWIa.net
デッキペグとして使える…!

912 :底名無し沼さん :2022/08/10(水) 16:04:10.60 ID:B64ovlWLd.net
>>911
ワッシャとコーススレッドでいいだろw

913 :底名無し沼さん :2022/08/10(水) 18:09:46.58 ID:f88mRMJaM.net
冬シュラフ持ってなかったからフュージョンダウンシュラフ楽しみだ

914 :底名無し沼さん :2022/08/10(水) 18:11:29.00 ID:8thltNbL0.net
マミーじゃなく封筒型が欲しい
中綿の量に対する保温性とか考えるとマミーのが優秀なんだろうけども

915 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01bd-P9m4):[ここ壊れてます] .net
スクリューペグは氷上ワカサギに使えないかと期待している。

916 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebe6-vpJr):[ここ壊れてます] .net
ライト層狙いで封筒型はありだと思う

917 :底名無し沼さん (ワッチョイ d130-c3AI):[ここ壊れてます] .net
封筒型で寝袋としても開いて掛け布団としても使えるフュージョンダウンシェラフはアリだと思うな

918 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1cd-RyWk):[ここ壊れてます] .net
封筒型はもうあるよ
https://workman.jp/shop/g/g2300065997016/

919 :底名無し沼さん (ワッチョイ d130-c3AI):[ここ壊れてます] .net
いや、それは入門用の3シーズンタイプで
話に出てるのは冬もイケる封筒型だと思うのだが

920 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13cf-Y2hf):[ここ壊れてます] .net
冬もいけるやつだとクソデカくなって値段も上がるから買う人居ない気がする

921 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5936-b4mn):[ここ壊れてます] .net
あの人のアイテムは出来るだけ買わないようにしてる

922 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp5d-hbZO):[ここ壊れてます] .net
コールマンの低温向けの寝心地いい奴は2.7kgで希望小売価格は8000円だけど市場価格で6000円切るか切らないか辺り。より下のランクなら4000円台まで落ちる
ワークマンが今現在にキャンプ市場に食い込もうとしてることを考えると最低でも1980〜2980円辺りで外気温5〜0℃、重量1.5kgとかのヤバい雰囲気のする品物を用意するしかないな

正直、低温向け寝袋は命に関わるから既存キャンパーほど冒険もしないし、慎重になるからとにかく買って貰えて実使用の実績が広まらないとどうしようもないかも

923 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-5j7c):[ここ壊れてます] .net
ワークマンで使う人の想定する冬と君たちが想定してる冬用の意味違うと思うよ

924 :底名無し沼さん (ワッチョイ d130-c3AI):[ここ壊れてます] .net
冬といっても真冬でキャンプはそういう層はやらんからね
安物シェラフよりはマシで朝晩ちょっと肌寒い程度に対応出来ればいいんよ

925 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1b7d-kL63):[ここ壊れてます] .net
まぁサーカスサイズに灯油ストーブ入れれば夏用シュラフでも大丈夫だからけ

926 :底名無し沼さん :2022/08/11(木) 17:11:27.52 ID:G4b0Vw6a0.net
>>918
それは春夏の古い商品だ馬鹿

927 :底名無し沼さん :2022/08/11(木) 18:08:16.10 ID:WRYUzNWR0.net
コールマンのパフォーマー3の一番重いやつみたいなの欲しいって事かしら

928 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5d-tHfq):[ここ壊れてます] .net
他のメーカだと重くてお高いのがフュージョンダウンと企業力で
ちょっと軽くてお安くなりました~(ドヤァ)
でいいのよw

929 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13cf-Y2hf):[ここ壊れてます] .net
マミーより綿の量が増えるから値段は上がりそう

930 :底名無し沼さん :2022/08/12(金) 10:44:22.54 ID:ODdtj78CM.net
>>925
ストーブつけたまま寝ないでしょ

931 :底名無し沼さん :2022/08/12(金) 11:12:24.87 ID:WNq1f1as0.net
>>930
点けたまま寝てるよ

いちおうチェッカー2つ付けてベンチレーション全開

1度もチェッカー鳴った事もない

932 :底名無し沼さん :2022/08/12(金) 11:24:24.13 ID:2B1GD5D+0.net
鳴った時には体が動かないとかならないと良いけどな

933 :底名無し沼さん :2022/08/12(金) 11:35:26.39 ID:ZzFxSJIxM.net
換気次第じゃない

934 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bf1-aJm/):[ここ壊れてます] .net
一酸化炭素警報機のブザーが生前最後に聞いた音でした……

935 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5d-2+m5):[ここ壊れてます] .net
アッ!て思った瞬間にはもう意識失いつつあるしな
成仏してください

936 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5d-hbZO):[ここ壊れてます] .net
今お盆だし、もしかしてあっち側から短期間で帰宅してそこから書き込みしてるのでは?

937 :底名無し沼さん (スップ Sd33-1zKN):[ここ壊れてます] .net
家の方が気密性高い

938 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-RmFC):[ここ壊れてます] .net
秋冬の新商品すごいな
前回シュラフとコット買えてしまった人たちキレるんじゃないのあれw

939 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-byM3):[ここ壊れてます] .net
コットは上位互換だからどんまいって感じだがシュラフは適用時期が違うものだしまぁ…

940 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8b-kL63):[ここ壊れてます] .net
ストーブ消して寝るのが多数派なのか...

小さい頃は家で換気とか概念なく使ってたけど
サーカスくらいなら付けて寝るのが当たり前と思ってたわ

941 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33ad-dL3M):[ここ壊れてます] .net
あんな中途半端なコットいらんだろ

942 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2974-Lwn+):[ここ壊れてます] .net
換気の疎かな奴が毎年死んでるのにテントで寝ながらストーブとかやるのは無謀としか思えんな
そもそも寝袋の中はストーブ関係なく暖かいのに何で消さないか疑問だわ
ストーブないと寒いというならそれは装備が間違ってる

943 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13ef-JIap):[ここ壊れてます] .net
>>942
ストーブで亡くなってるの?
テントとか隙間だらけで一酸化炭素中毒とかなるの難しいそうだけど?
雪が積もって隙間がなくなったとか?

944 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13cf-Y2hf):[ここ壊れてます] .net
狭いからじゃね

945 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2974-Lwn+):[ここ壊れてます] .net
>>943
石油ストーブ使って一酸化炭素中毒で死んでるよ
テントは断熱なんてほぼ無いから広さに対して用量の大きなストーブ使うんで換気が追い付かなくなる
薪ストーブは煙突で外部排気だからあまり死んだ話は聞かないね

946 :底名無し沼さん (ワッチョイ c101-hbZO):[ここ壊れてます] .net
まぁ、一酸化炭素中毒抜きにしても>>942の内容は正しいな。0℃対応の寝袋使わないでよりコストと重量と空間を占拠するストーブ持ち運びは明らかに装備としておかしい話だわ
金持ちアピールか知らんがやるならハクキンカイロなり湯たんぽまででわざわざ空間を温めるためにストーブは無いな

947 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89eb-byM3):[ここ壊れてます] .net
真空ハイブリッドコンテナの四角型ってどんくらいのサイズになるんだろうか
うち保冷剤はクーラーショックばっか使ってるんだけど多分Mサイズ入らんよなぁ…

948 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33ad-dL3M):[ここ壊れてます] .net
動画を見た感じだと、丸型より少し大きい感じかな

949 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2974-Lwn+):[ここ壊れてます] .net
四角は4900円か
でもこれは買うよね

950 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>947
形に合わせて凍らせろよ

951 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 00:39:37.21 ID:gUrNovUBa.net
500のペットボトルが9本入るなら四角買う

952 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 13:20:20.03 ID:g7YiW/Sp0.net
500ペット6本は入るサイズだといいな
コールマンのクーラーボックスがあるのでさすがに丸は見送った

953 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 14:50:17.95 ID:pE8T3PzAM.net
あーコットいいなー
チェックしとかないとな日々

954 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 15:27:33.78 ID:l9tCHT9v0.net
質問なんだけどワークマンBASICドームテント用のグランドシートって、パラフィン帆布フィールドシートがジャストフィットと考えていいの?
カタログ値で何となく似た大きさではあるけど

955 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 15:38:41.19 ID:qcXSC0ge0.net
ベーシックドームのインナーって役2.1m×1mくらいじゃなかったか?
1.4m×1mの帆布シートだと横が足りんと思うが

956 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 00:48:11.10 ID:Q/824uBR0.net
記事でも四角コンテナ触れられ始めたけど値段含め詳細は全くの不明のまま
4900円に収まらず6000、7000円くらいいきそうな気がしてる

957 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4536-T8w+):[ここ壊れてます] .net
シュラフは9800
これなら他いくな

958 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82f3-DrjW):[ここ壊れてます] .net
ワークマンの服ってLLサイズがメインでLLLとかのラインナップが充実してるよな、
Mサイズなんて見つけたらラッキー
職人の店だと思ってたのにデブの店だわあそこ
ストレッチのパンツ欲しかったのに

959 :底名無し沼さん (スプッッ Sd62-WpuK):[ここ壊れてます] .net
Mが一番売れるから少ないんだと思ってたわ

960 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddeb-Vjyc):[ここ壊れてます] .net
服の種類にもよるけど最近のカジュアル層向けなのは最初に女性向け?にS〜Lサイズあたりを出荷してその後からLLとか3L出してるよね

961 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-GDS4):[ここ壊れてます] .net
俺身長165cmだけど大体Lサイズだし基本サイズが小さいんじゃない?

962 :底名無し沼さん (ワッチョイ 45db-kpkr):[ここ壊れてます] .net
普段の服だとウエスト73とかだけど
ワークマンのMだとキツいからL買ってベルトで締めてる…

963 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 11:11:58.03 ID:z2waPSDF0.net
>>961
だよね、全部とは言わないけど上着だと普段着てるサイズよりワンサイズ大きめでちょうどいい感じになる。
ズボンとかだと2サイズあげるとかあるから、普段からLLとかの人は逆に履けるサイズなさそう笑
だからうちの近所の店舗はS、Mサイズがたいてい売れ残ってるわ。

964 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 13:15:47.86 ID:Pr1MHKs10.net
>>955
調べたら帆布シートは従来品が100×140で、秋冬の新作は200×140予定みたいだね

965 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 14:03:47.18 ID:VseCyAHu0.net
ユニクロより1サイズ小さい感じだな
でもたまにサイズ感が大きいのもある罠

966 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 18:15:56.45 ID:iYoU0cqo0.net
たまに色違いでサイズ感違う事があるから試着は必須だな

967 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 21:25:34.45 ID:5S5K+CRV0.net
やたらと身頃が細かったり袖が長かったりと型がおかしいのよ

968 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 23:13:15.01 ID:EfzhgU1YM.net
もともと格安作業着なんだから、サイズが合えば儲けものレベルなんじゃろ。

969 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 23:29:10.51 ID:c3x+BzUgM.net
フュージョンダウン シュラフ1200期待してたが、快適温度1度、使用可能温度-5度か残念。ダウン割合減らしてるし。
俺のナンガ450dxに負けてるのか。
値段相応ってところか。

970 :底名無し沼さん (ワッチョイ 429a-Lyl8):[ここ壊れてます] .net
イナレム試着したらどうにも腕周りがきつくてイージスのストレッチ買ったんだが
透湿性能の8000と25000の違いは大きいのかな
用途は日帰り登山用の雨具で非常用なんで基本的には使うつもりはないが

971 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-Yqn0):[ここ壊れてます] .net
透湿性の比較は分からんが、イナレムは裏地が地肌でもベタベタくっつかないのが良いよな

972 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4536-T8w+):[ここ壊れてます] .net
イナレムは多少は快適だがトータル的にはイージスストレッチのほうがよかったからイナレムは手放した

973 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-GDS4):[ここ壊れてます] .net
450クラス買う層はワークマンで買わないし300クラスの性能で出すのが正解だろ

974 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spf1-cLa1):[ここ壊れてます] .net
と言うか、ワークマン。ナンガくんは最初から見てないと思うよ

975 :底名無し沼さん (ワッチョイ 41c7-3F2W):[ここ壊れてます] .net
ワークマンシュラフのライバルは中華ダウンとかコールマンやロゴスの化繊だよね
ナンガイスカはそもそも想定の相手じゃない

976 :底名無し沼さん (ワッチョイ ad91-Rl2g):[ここ壊れてます] .net
>>722
たっかwwwwww
ボッタクリwww

977 :底名無し沼さん (ワッチョイ ad91-Rl2g):[ここ壊れてます] .net
>>795
通販で既に1500円であるぞ
2年くらい前からその値段
ワークマンで買いたいってんなら仕方ないが

978 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 17:02:18.56 ID:CAvBn4tgM.net
>>975
SOOMLOOMのダウンシュラフには大敗してるんだよなー
もうちょい価格か性能で頑張ってもらいたい

979 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 17:22:41.82 ID:7gSipflQ0.net
ワークマン買いたい層って、ワークマンのジャケットとかが多機能で使いやすいから、同じ機能の裏アルミやらフュージョンダウンとか買うんじゃない?
安くて好きな機能の商品的な
スームルームや中華はコスパ良い商品みたいな

980 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 18:48:05.55 ID:0x5FWI7t0.net
>>978
あれの1200g買ったことあるんだけどありえんほどダウン抜けするし臭いかなり強い大ハズレ引いて中華メーカーの格安ダウンはもう買わんと誓ったわ

981 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 20:44:28.60 ID:2e2BVdBd0.net
Fengzel Outdoorの封筒型2Kg詰めは前冬大活躍だった。
フリースインナーもあるから真冬でも怖くない。ただしダウンなのにちょっと大きいのが欠点。
今回のワークマンの冬用はそこそこコンパクトではあるけど、防寒の点でちょっと不安を感じる。

982 :底名無し沼さん:2022/08/17(水) 21:11:04.15 .net
>>981
これ安いから試しに買ってみたけど
氷点下でも寝汗かくくらい暑かった
臭いし抜けがハンパないけど

983 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8216-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
ウチのは抜けは最初だけすこし出たかな。
臭いは雨が降った日に使ったら少し臭ったけど、2日ほど干したら気にならなくなった。
使った後は必ず干すようにしてる。
フュージョンダウンって服の方も買ったことないけど、この辺どうなんだろう?

984 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>983
確かな発熱を感じるぞ

985 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM26-k2wE):[ここ壊れてます] .net
>>983
パーカーは全く臭わない
街着で使ってたら汗かくから使わなくなった

986 :底名無し沼さん :2022/08/18(木) 08:15:39.57 ID:wRlozsmIr.net
ネットでおみくじ買いするより実店舗で対応可能なワークマンで買うって層はいると思う

987 :底名無し沼さん :2022/08/18(木) 11:39:22.35 ID:UE/yNmXtM.net
>>980
友達が買ったのは抜けないし臭くもないから当たり外れあるっぽいな

988 :底名無し沼さん :2022/08/18(木) 11:45:42.64 ID:V/6XvDOR0.net
>>987
最初は臭いはしてたけどダウン抜けはなさそうだったから我慢して使ってみたら2回目くらいからダウン抜けし始めて一晩寝るだけで服やらなんやらにダウン片がめっちゃついてすごい面倒になったんよね

989 :底名無し沼さん :2022/08/18(木) 11:49:18.67 ID:ABeq7ZXo0.net
裏アルミのやつはアルミ片がついてすぐに剥がれる

990 :底名無し沼さん :2022/08/18(木) 20:38:07.85 ID:MrUQcnYEa.net
いい加減そろそろ次スレのガイドラインくらい決めれ
>>951>>981踏んだ奴が建てるのが一般的

991 :底名無し沼さん:2022/08/18(木) 21:39:43.47 .net
>>990
言い出しっぺがスレ立てすることに決めました。
異議のある方いますか?

992 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e88-FMW/):[ここ壊れてます] .net
異議なし

993 :底名無し沼さん (ワッチョイ e5a6-SOMV):[ここ壊れてます] .net
意義無し!

>990はガイドライン決めの言い出しっぺ
スレ立ての言い出しっぺは… >991だな!

994 :底名無し沼さん (ワッチョイ e5c5-nhkz):[ここ壊れてます] .net
>>990
ガイドラインの作成頑張って

995 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net


996 :底名無し沼さん (ワッチョイ 41c7-3F2W):[ここ壊れてます] .net
埋め

【コスパ最高】ワークマンでアウトドア 6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1660880880/

997 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMd6-j40j):[ここ壊れてます] .net
>>996以外無能

998 :底名無し沼さん (ワッチョイ d2b0-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
埋めよ、増えよ、地に満ちよ

999 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-o2vA):[ここ壊れてます] .net
吉幾三

1000 :底名無し沼さん (ワッチョイ 41c7-3F2W):[ここ壊れてます] .net
埋めめ

1001 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-3bky):[ここ壊れてます] .net
ヤル気わくわくワークマン

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200