2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者登山相談所123

1 :底名無し沼さん:2022/04/10(日) 21:12:06.73 .net
※前スレ
初心者登山相談所122
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1648774901/

59 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 16:26:08 ID:JVIAKxHW.net
>>55
まあ上手い奴は見た目もスッキリしてるな、余計なもの外に出してない

60 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 16:26:15 ID:yJGo5xT7.net
薬はパンツのポケットで良さそう

61 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 16:28:01 ID:MGSVOpNJ.net
俺はグレゴリーのサコッシュ

https://todaybasic.com/wp-content/uploads/2019/02/gregory-sacoche-blog-25.jpg

62 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 16:28:55 ID:u5J2aewZ.net
日差しや急激な温度変化で頭痛起こすから鎮痛剤はショルダーポケットに入れてる
ザックの中にも入ってるけどそれとは別で

63 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 16:29:24 ID:M6IxeYJw.net
>>61
キッッモ

64 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 16:30:34 ID:yJGo5xT7.net
>>57
カッコ良さは少しでいい
背負うのは機能性と命

グレゴリーのは紐が細いから食い込まないか?

65 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 16:30:57 ID:qUaoHx2c.net
>>57
田舎から上京した人かよw

66 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 16:31:58 ID:JVIAKxHW.net
流儀は人それぞれ、荒れるようなレスやめろよ

67 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 16:34:02 ID:qUaoHx2c.net
山手線の内側でいいじゃん。出る必要がない。

68 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 16:36:24 ID:MGSVOpNJ.net
>>58
薬は鎮痛剤
腰痛が辛くて3種類の薬を持ちあるいてる。
あとは下痢止めストッパー

69 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 16:38:08 ID:MGSVOpNJ.net
他人の目なんかどうでもいいわ
俺は俺が登りやすい装備を追求するだけ

70 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 16:39:33 ID:UDMjIMao.net
リュックにはグローブホルダーにグローブとキャップ付けてるだけ

71 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 16:41:27.10 ID:UDMjIMao.net
山に捨ててはいけないものはゴミ、命、あとはかっこよさな
機能性重視で身体中にジャラジャラ付けたりすんなよ

72 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 16:42:05.34 ID:JVIAKxHW.net
>>69
そりゃ好きにしたらいいけど、ただここは初心者に正しいことを教えるスレであって間違ってるかもしれない初心者の流儀を披露する場ではないと思うぞ

73 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 16:42:07.15 ID:MGSVOpNJ.net
>>64
紐はあまり気にならないな。
さすがにそこまで重くないし。

74 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 16:44:12.09 ID:qUaoHx2c.net
>>63
コットン装備時代からある正当な装備品だよ
当時のは今より縦長で自作するもんだった。

75 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 16:44:56.19 ID:MGSVOpNJ.net
>>72
サコッシュって選択肢はあるってことでいいじゃん
あとはメリットデメリット考えて好きな方を選べばいい。

カッコ悪いからサコッシュはちょっとなぁ、ていうやつもいるだろうし、
いちいちザック下ろしたくねーんだよ、ってやつはサコッシュ使うかもしれないし。

76 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 16:46:41.15 ID:MGSVOpNJ.net
サコッシュの最大のデメリットは岩場で下が見えなくなる時がある、ってことだな。
これは注意が必要。

77 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 16:46:45.42 ID:dLjhwVoj.net
いくら初心者でもまともな登山したかったらポーチ類はいらん事に気付くだろ

78 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 16:53:36.53 ID:qUaoHx2c.net
>>76
後ろに回せばいいだけ

79 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 16:54:23.10 ID:MGSVOpNJ.net
>>78
そのとおり

80 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 16:57:44.28 ID:/JapETfN.net
サブバッグ便利やん

81 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 17:01:37.63 ID:dLjhwVoj.net
>>75
でもサコッシュとザックの順番逆にしてたんだろ、言ってる割には基本的なこと無茶苦茶じゃねーか

82 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 17:02:40.38 ID:MGSVOpNJ.net
>>81
おう、完全に間違えてたわ
勉強になったぜ!

83 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 17:05:49.74 ID:1g6PPng8.net
しんのすけええかげんにせえよ

84 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 17:06:52.56 ID:qUaoHx2c.net
自作したサコッシュにしなよ。玄人っぽいぞ

85 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 17:12:57.71 ID:5uo50WCV.net
ウエストポーチはダメでサコッシュはOKなのが今の流行りなのね

86 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 17:17:17.98 ID:u5/LWTD9.net
いかにもヘイトを集められそうなキャラを作ってテキトーにツッコミどころ満載の書き込みをする。そしてそれを叩く。
これを複数回線を使いワンオペで繰り返します。要するに自演ですね。。

暫くするとどうでしょう。一緒になって叩き出す人が出てくる訳です。
自演などしなくても、アホな書き込みを続けるだけで勝手に怒って叩いてくれる。これは楽です。
中には怒り狂ってスレを一晩で埋める人まで出てきました(しかも手動でw)

そんな事を続けていて、そろそろ飽きたかなぁと思ったタイミングでネタバラしをすると、「そんな訳ない」「糞デブがそんな事出来る訳ない」と、なんと自演を信じてもらえないんですね。
これはさすがに予想外でしたw

そして今では、成り済ましまで登場し、何もせずともあちこちで勝手にやり合っているという恐ろしい事態に、、
もはやフルオートメーション化ですww

今回のケースは、例えばTwitterなんかだとここまでは伸びなかったと思うんです。やっぱり匿名というのがポイントだと思うんですよね。
面と向かっては絶対に言えないような罵詈雑言も匿名なら言いたい放題。まぁなんとも日本人らしいと言えばそれまでなんですが、ここ2年くらいは特に酷い。みんなストレス溜まってるんでしょうね。コロナ疲れもあると思いますし。

いやー面白いですね、、
以上、しんのすけの戯言でしたw

87 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 17:19:51.02 ID:MGSVOpNJ.net
いやしかしザックの下にサコッシュ着けるって聞いて色々な疑問が解けたわ。
ありがたいけど恥ずかしい。

88 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 17:21:49.84 ID:JVIAKxHW.net
ピッケルのリーシュも同じくだからな

89 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 17:21:56.49 ID:qUaoHx2c.net
>>85
ダメって事はないよ。襷掛けが流行ってるんだよ
ワンショルダーもそうだ。アーバン向けではあるけど

90 :山チッチ :2022/04/11(月) 17:22:51.47 ID:gx2yRxwA.net
サコッシュには財布とかスマホとか入れてる。財布出すたびにザックおろすのがかったるい

91 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 17:26:07 ID:yjDBZWD4.net
飲み物は結局ザック替えるかショルダーかザック下ろすかしか方法なさそうだな
2、3回しか着てないのにインサレーションの脇のところ破れそうになってて気持ちがシナシナですよ

92 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 17:31:48 ID:qUaoHx2c.net
>>91
ショルダーに装着する方法もあるよ。
ザックのサイドポケットは落とす人多いからね

93 :山チッチ ◆cG6ovyjWQ. :2022/04/11(月) 17:33:41 ID:gx2yRxwA.net
で、ユニクロのインナーはどうなの?

94 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 17:46:37.66 ID:yjDBZWD4.net
>>92
いつもショルダーに付けてるんだよ
そしたら脇とホルダーが擦れて、着ているインサレーションの脇辺りが破れそうになってるのを発見して
みんなどうしてるのかと質問したわけさ

95 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 17:49:15.48 ID:qUaoHx2c.net
ナルゲンのフラスコは持ってるけど100均でもコンパクトなのは売ってるね

96 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 17:55:19.73 ID:qUaoHx2c.net
>>94
ショルダーパットが厚くて浮いてる分擦れた事無いな
古いナルゲンの純正ホルダーだけど
汎用20mmストラップとかで固定しちゃえば?

97 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 18:19:56.01 ID:UDMjIMao.net
>>94
ハイドレーション

98 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 18:30:13.14 ID:qUaoHx2c.net
乾燥させるのがめんどいぞ。唾液でカビるし

99 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 18:34:14.24 ID:qrkFnVqf.net
洗って最後に精製水で流さないの?
乾くの早いよ

100 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 18:39:58.36 ID:M6IxeYJw.net
>>91
>>52

101 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 18:40:24.28 ID:M6IxeYJw.net
オスプレーのあれ知らないとか情弱もいいとこ

102 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 18:40:49.45 ID:pFG9GA/7.net
>>880
マジでいる

103 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 18:48:58.46 ID:TW6CXB8n.net
>>93
何のインナーの事言ってんだ?
答えようがないだろ?

104 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 18:54:49.37 ID:MGSVOpNJ.net
オスプレイもそうだけどバルトロもドリンクホルダーが斜めになっててアクセスしやすいよね

105 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 18:54:56.45 ID:qUaoHx2c.net
>>99
今はボトルばかりだね。ペットボトルも箱で貰って大量にあるw

106 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 18:56:01.69 ID:UDMjIMao.net
これから20キロラン
まぁ、大したことないけどな
登山やる奴ならこれぐらい当然でしょ

107 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 18:58:35.86 ID:MGSVOpNJ.net
うん

108 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 19:00:49.74 ID:qUaoHx2c.net


109 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 19:11:52.73 ID:20hxASr4.net
>>87
ザックの上からサコッシュて後ろ側どーなってたん?
ザックの上でずりずりしてたんか?

110 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 19:19:57.49 ID:qrkFnVqf.net
>>105
まぁ俺もペットボトルだけどね
ナルゲンも何種類か買ったけどトイレになったわ

111 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 19:21:16.07 ID:8vCJU0Ug.net
>>106
しょぼ・・・

112 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 19:30:47 ID:qUaoHx2c.net
>>110
防水コンテナとして持ってはいるよ。補助用
知ってる水場なら使うしね

113 :山チッチ ◆cG6ovyjWQ. :2022/04/11(月) 19:41:57 ID:LaUqmLv5.net
>>103
ユニクロの山で使えるインナーだよ

114 :山チッチ ◆cG6ovyjWQ. :2022/04/11(月) 19:44:11 ID:LaUqmLv5.net
>>21
という意見があったので
ユニクロのアイテムが気になる。

115 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 19:46:34 ID:5QkaJCVU.net
夏の低山はユニクロにクロックスとか普通にやってるわ

116 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 19:47:36 ID:rLN5/FCb.net
ここは相談所で質問所じゃないぞ
自分で調べてから相談しろ

117 :山チッチ ◆cG6ovyjWQ. :2022/04/11(月) 19:48:19 ID:LaUqmLv5.net
ユニクロのインナーはエアリズムのことかな?

118 :山チッチ ◆cG6ovyjWQ. :2022/04/11(月) 19:49:32 ID:LaUqmLv5.net
エアリズム登山いいかな?
パンツはいてたけど、びしょびしょになった記憶

119 :山チッチ ◆cG6ovyjWQ. :2022/04/11(月) 19:51:47 ID:LaUqmLv5.net
>>115
その格好で道迷い遭難とかした時大丈夫なの?

120 :山チッチ :2022/04/11(月) 19:55:15.49 ID:LaUqmLv5.net
ユニクロで登山っていうけど
問題はユニクロの何を着て行くのか
そこまで言ってくれれば初心者としてはありがたいと思う。

121 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 19:59:37.17 ID:5QkaJCVU.net
>>119
スマホあるし遭難なんてないよ

122 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 20:01:46.64 ID:3mSejcH1.net
だからインナーって何のこと言ってんだwww
ベースレイヤー、ドライレイヤー、Tシャツ、山シャツとかあるだろ。

登山やってて、なぜここまで言わないとわかんねーんだよ

123 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 20:02:19.37 ID:mrbRP7pq.net
>>52
オスプレーはグラブバッグ使ってる
便利だけどウェアと擦れて毛玉が出来るのはご愛嬌

124 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 20:02:22.54 ID:3mSejcH1.net
薬でも切れてるんじゃねーのか

125 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 20:02:33.98 ID:qUaoHx2c.net
三点支柱はほっとけ

126 :山チッチ :2022/04/11(月) 20:04:31.38 ID:LaUqmLv5.net
>>121
遭難って思いもよらぬところから始まることもあるのでは?

>>122
ベースレイヤー

127 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 20:05:34.52 ID:qUaoHx2c.net
>>52
悪くはないけどあんまり汚れに強くないからさ
一般用だよね

128 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 20:10:43.39 ID:qUaoHx2c.net
>>122
皇海山行けてないから。しんのすけは売店でソフトクリームしか食ってない
しかもスマホあるのに予定してた飯屋に辿り着けてもいないw

129 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 20:13:01.92 ID:HglqdrjO.net
>>94
脇とホルダーが擦れてるって、どういう状態?

俺のホルダーも、いい加減に付けるとマジックテープの♂側がウェアを毛羽立たせるけど
ズレないように丁寧に付ければ何も問題ないよ
ちなみにナルゲンの純正ホルダー

130 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 20:13:09.08 ID:UDMjIMao.net
今年富士山オフしようぜ
8月計画するけど来れそうな人?

131 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 20:14:23.76 ID:UDMjIMao.net
ユニクロのインナーってランニング用に使ってるけど乳首擦れて痛痒いんよね

132 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 20:15:40.81 ID:qUaoHx2c.net
立体裁断の薄いタイプなんじゃないかな。今流行ってるし

133 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 20:18:17.03 ID:UDMjIMao.net
わかんないけど繊維が肌に合わないんだろうね
乳首周り被れてくる

134 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 20:19:47.41 ID:qUaoHx2c.net
>>130
いいなそれ。しんのすけは山頂からポールでA0なw

135 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 20:34:47.00 ID:3mSejcH1.net
行きたい

136 :山チッチ :2022/04/11(月) 20:38:06.58 ID:gnCuBNW8.net
富士山ならご来光OFFとかよさそう

137 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 20:49:07 ID:3mSejcH1.net
お前に会うために行くんだよ?
wwwwww

138 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 20:51:30 ID:UDMjIMao.net
じゃあ今のところ>>134.135.136の4人だな
決まったらまたレスするね

139 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 20:52:04 ID:HglqdrjO.net
>>131
乳首は擦れるって人いるよね
なったことないからアドバイスとかはできないが

140 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 20:53:03 ID:D0/zUETc.net
ルートは水ヶ塚公園から主杖流しな。

141 :山チッチ ◆cG6ovyjWQ. :2022/04/11(月) 20:55:26 ID:gnCuBNW8.net
>>139
自分はJカップくらいあるのでめちゃ擦れます。、、
絆創膏はってる

142 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 21:07:03.87 ID:0gMH2cXD.net
>>1もつ

143 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 22:58:00.41 ID:SlB+HRQK.net
ノースフェイスの半袖Tシャツ買ったら、速乾性のポリエステル72%、綿28%だった
これは今の時期の登山には止めたほうがいい?

144 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 23:15:43.86 ID:fVi3mVQu.net
THE
NORTH
KOREA

145 :山チッチ :2022/04/11(月) 23:21:58.34 ID:01VonIqH.net
>>143
オススメはしない

146 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 23:25:42.29 ID:sacQMR/X.net
>>143
どの山に登るか知らないけれども、大きな問題になるとは思わない

147 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 23:27:49 ID:E0510l6Y.net
一人で登山行く人っていますか?

148 :山チッチ :2022/04/11(月) 23:35:41.73 ID:01VonIqH.net
やはり綿が入ってるのは速乾性で落ちる。ではこの製品はなんなの?ってなると
あくまで街着用。もっと言えば、下山後のリカバリーファッション。

そのために綿を入れ、厚みと着心地を良くしている。汗かいた後の程よい速乾性と、心地よさの両立のためのシャツ。

149 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 23:39:15.00 ID:sacQMR/X.net
>>143
雪山でもないんなら気にすんな
そんなシビアな登山するのかい?

150 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 23:53:57.37 ID:6PK8x+Ko.net
真夏ならともかく、今の時期に大汗かく様なペースで登っちゃいけないよ
ペース配分を考えよう

151 :底名無し沼さん:2022/04/12(火) 00:10:33.52 ID:k/Y4JWGg.net
>>147

山登りは一人がいい。39人目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1641229595/

152 :底名無し沼さん:2022/04/12(火) 00:25:56 ID:QtKL8x6m.net
>>143ですが皆さん回答ありがとう
奥高尾縦走で10キロだけど、直登で汗かきそうで大丈夫かな?と
カッコ良くて買っちゃったけど確かに街用だよね。他のポリ100%のにするかも

153 :底名無し沼さん:2022/04/12(火) 00:42:20.81 ID:gwNgIgi4.net
迫っしゅについての議論は参考になりました
こまめに出し入れするものと、そうでないものを分離しつつ
無駄なくスタイリッシュにというのはなかなか難しいですね

154 :底名無し沼さん:2022/04/12(火) 00:50:03.66 ID:4/nP+NNf.net
>>152
衣類が登山用として使えるかのテストは簡単で、水でずぶ濡れにして脱水にかけただけで着て扇風機に当たれば良い。
水気を含んでヒヤッとして乾きも遅いなら危なくて使い物にならない
多少はヒヤッとするけどすぐ乾くならそれなりに使える
ちょっと湿っぽいだけでヒヤッとしなくてすぐ乾くなら登山用

155 :底名無し沼さん:2022/04/12(火) 01:17:03.88 ID:QtKL8x6m.net
>>154
濡れた服で扇風機にあたったら
間違いなく風邪ひくよw

156 :底名無し沼さん:2022/04/12(火) 01:45:21.89 ID:4/nP+NNf.net
>>155
暑くて汗をかくと体温を奪うのが目的の綿とかの熱中症予防用衣類だと、山の上なら風邪を引くどころか低体温症で逝く危険も十分だからね。
試せば分かるが、速乾性が高いものならすぐ乾くから何ということもない。

157 :底名無し沼さん:2022/04/12(火) 01:45:43.86 ID:8O+8wrvl.net
想像しただけでお腹痛くなりそうだわ

158 :底名無し沼さん:2022/04/12(火) 03:49:02 ID:Mu56384L.net
デカめのウエストバッグに行動食やらスマホやら入れて腰に巻いてる
ザックのウエストベルトの上から

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200