2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大量に汗をかく 汗でドボドボ 汗だくの人専用 ★2

1 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 09:53:09.41 ID:M6IxeYJw.net
大量に汗をかく 汗でドボドボ ちょっと登ったら汗だくになる人同士で意見を交換するスレです
※前スレ
大量に汗をかく 汗でドボドボ 汗だくの人専用
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1578853458/

173 :底名無し沼さん:2022/07/27(水) 06:39:32 ID:cNg/PGWT.net
一見手足が細くて痩せてるようにみてえも下腹ダルンダルンで女みたい乳が垂れてるキモいおっさんは沢山いるよ
銭湯いかんの?

174 :底名無し沼さん:2022/07/27(水) 06:41:31 ID:EOsZ+MVk.net
ジジイの体チェックとかホモ拗らせ過ぎにも程がある
サル痘バラ撒くなよw

175 :底名無し沼さん:2022/07/27(水) 06:46:43 ID:cNg/PGWT.net
いや、トレーニー目線な
軽く走ってるくらいのライト層は別にしてまともに取り組んでるんなら、一般的なキモおっさんとは体に対する基準が違うからな
まあそもそもおっさんの8割くらいは気持ちよく悪い体してるよ
おまえもふくめて自覚がないだけで

176 :底名無し沼さん:2022/07/27(水) 06:47:34 ID:EOsZ+MVk.net
汗だくに釣られて寄ってきたホモは消えろよw しっし!

177 :底名無し沼さん:2022/07/27(水) 06:49:17 ID:cNg/PGWT.net
汚い汗にまみれた臭っさいキモデブの逆ギレかよ

178 :底名無し沼さん:2022/07/27(水) 07:06:59 ID:6eaR3tRF.net
顔真っ赤にしないで少しは尻の力抜けよ

179 :底名無し沼さん:2022/07/27(水) 11:33:58 ID:lzjlvwIm.net
ついでにアナルプラグも抜けよ

180 :底名無し沼さん:2022/07/27(水) 11:57:55 ID:LOIcHPW4.net
抜くと際限なく出ちゃうんだよ

181 :底名無し沼さん:2022/07/27(水) 16:06:28 ID:BNP8Yfar.net
このゆるケツ野郎!

182 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 16:57:25.55 ID:JDOPz9uu.net
洗濯機に、SHARPから出てる銀イオンAg+発生装置を取り付けてみたらいかがか。

183 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 08:23:50 ID:ffBgJY/h.net
銀イオンの先物でも買っておくか。

184 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 10:54:25 ID:4H7tzuJu.net
>>172
何も分かってないくせに語りたくなっちゃうタイプの人は、リアクションを求めてるので
徹底放置が吉

185 :底名無し沼さん:2022/08/01(月) 14:57:07 ID:X5zDtuGN.net
靴の中がビチョビチョになるんだけどいい対策ないかな

186 :底名無し沼さん:2022/08/01(月) 16:37:58 ID:qMljbWEw.net
ゴアテックスでもダメならどうなんだろう

187 :底名無し沼さん:2022/08/01(月) 18:53:49 ID:UARqP7Hn.net
吸汗性の高い厚手のウールの靴下を履いてこまめに靴下を交換する

188 :底名無し沼さん:2022/08/01(月) 21:14:54 ID:J1DtGab5.net
タイツ使ってると、ソックス伝いに下半身の汗を靴の中に集めてしまうことがあるので、注意。

189 :底名無し沼さん:2022/08/01(月) 22:07:37 ID:6pfkxL0t.net
それが自然の摂理

190 :底名無し沼さん:2022/08/01(月) 23:46:28 ID:Pp/YSKoh.net
汗でパンツまでグショグショにして帰りの電車で座席濡らしてすまんな

191 :底名無し沼さん:2022/08/02(火) 00:18:12.43 ID:SaJ1oIK0.net
ホームセンター売ってたウレパンとか云うパンツ良かったよ。
多い日も安心だった。

192 :底名無し沼さん:2022/08/02(火) 04:32:43 ID:ju32YhTu.net
ミレー網のパンツ版ってあるのかな
パンツ版が欲しい

193 :底名無し沼さん:2022/08/02(火) 08:03:55 ID:BNdORZw/.net
ただの変態ですやん

194 :底名無し沼さん:2022/08/02(火) 16:18:42 ID:C2tQ4WVC.net
やっぱ替えの靴下くらいしか方法無いか
暑い日は次から替えも入れていくようにするわ

195 :底名無し沼さん:2022/08/02(火) 22:51:50 ID:1S4Ujm1E.net
靴の中で滝汗をかくなら靴下を履き替える対策でよいと思うけど
腰や腿の汗が落ちてきて靴の中まで流れているのならちょくちょく足の汗を拭くしかなさそう

196 :底名無し沼さん:2022/08/02(火) 23:32:39 ID:+HkidrWR.net
ミレー網パン(ボクサー型)は汗っかきには危険じゃないか?

俺は網パン履いてるけど、ベージュの登山用長ズボンが汗で太もも裏表真っ黒になるぞ?

197 :底名無し沼さん:2022/08/03(水) 10:26:22 ID:RgKbQLCD.net
>>185
・ゴアテックスサラウンドの靴を探す
・この時期は防水を諦めて、トレランシューズなどメッシュの靴を履く

198 :底名無し沼さん:2022/08/03(水) 10:35:40 ID:RgKbQLCD.net
そういや、防水ソックスってどうなんだろうね
シールスキンズとかであるヤツ

199 :底名無し沼さん:2022/08/03(水) 15:23:59 ID:DBxMK/PD.net
防水ソックスは基本的に防寒用だと思っている
冬場は中が蒸れたとしても熱も逃がさないので暖かい
暑い日に履いたら中は汗でグショグショになるし熱がたまるし
いい事なんて一つもない

200 :底名無し沼さん:2022/08/03(水) 19:09:28 ID:kGVfaosq.net
足ふやけっぱなしはやばいからな

201 :底名無し沼さん:2022/08/03(水) 20:51:52 ID:RgKbQLCD.net
やっぱダメか
じゃあモンベルの紙ソックスとかかな

202 :底名無し沼さん:2022/08/03(水) 23:30:23 ID:OU7brmTb.net
ショルダーベルトにつけてるスマホポーチのファスナーが全く動かなくなって、
壊れたかなと思ってよく見たら、スライダーの中に塩が詰まって固まってたよ。
カッターで ほじくりだしてやったら直った。

203 :底名無し沼さん:2022/08/04(木) 00:07:04.28 ID:NLkoms/q.net
ドイターザックの腰ベルトに付いてる小物入れ部分のジッパーなら速攻で緑青吹いて開閉不能になった
原因はもちろん滝汗

ちなみにHの時に正常位だと相手の顔に俺の汗がボトボトと降り注ぐ

204 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 06:27:37 ID:lAqcojaO.net
>>203
俺のサウスフィールドの背面ネットのリュックもそんな感じやわ

超エロエロ女やと汗でも男の体液がついたら嬉しいんとちゃうか

205 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 06:55:42 ID:+EOnY2FO.net
汗はある程度かいたらそれ程でなくなるだろ

206 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 10:05:57 ID:HqIy2h/7.net
>>205
いったん量が減っても、水分摂ればまた出る話?

207 :底名無し沼さん:2022/08/08(月) 13:51:51 ID:r0drsYkX.net
また出るよ。
汗が出なくなったら
体温が上がって行くだけだから
熱中症になる。

208 :底名無し沼さん:2022/08/08(月) 15:35:56 ID:JyEQQUy3.net
でるけど健常者はいつまでも大量にダラダラでないよ
熱中症になると余計にダラダラでるしションベンも出る
そして寒気
糞暑いのにガタガタ震えるデブとか笑えるね

209 :底名無し沼さん:2022/08/08(月) 20:53:07 ID:Hj/D5D0g.net
水たくさん飲むとパンツとズボンがびしょびしょになる
おねしょみたいで恥ずかしいから沢とかでわざと全部濡らしちゃう

210 :底名無し沼さん:2022/08/09(火) 02:08:22.89 ID:e7CijIwX.net
パンツとズボンなんかこの時期毎回ビショビショになるからもうきにしてない
ってか普通はビショビショにはならんもんなのか?

211 :底名無し沼さん:2022/08/09(火) 07:28:38 ID:THpsVIBc.net
多汗症は甲状腺異常や悪性リンパ腫の可能性もあるから読んでおけ

https://www.do-yukai.com/medical/89.html

212 :底名無し沼さん:2022/08/09(火) 07:42:13 ID:SfQ7tPA7.net
その時の体調によるな。
体調悪いと宿ついて布団の上でも滝汗が止まらない。

213 :底名無し沼さん:2022/08/09(火) 11:26:30.66 ID:r11fv3Y0.net
この炎天下ハイペースで歩いてたら、下半身までびっしょりというのは誰にでもあるから気にならないが、静止時に汗だくというのは問題だろ

214 :底名無し沼さん:2022/08/09(火) 12:21:56.48 ID:6u3QofQY.net
異常気象と言われなくなるくらい温暖化が進行しているこの時期に山など登れないのだ

215 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
今日も汗めちゃくちゃかいた。
最後は水のんで水出てるって感じだったね。

216 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
こんな暑い時期は山登らないに越した事ないだろ!俺は6月から9月中頃まではアルプスであろうと絶対に登らない!

217 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
わかっちゃいるけど夏山こそ登りたくなるんだよ
デブで汗っかきなわけではないから
アクティブな汗っかきだから悩んでる

218 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
アウトドアだけではなく町中でも汗だくになって、帰宅して石鹸+ナイロンタオルでゴシゴシこすって洗う

ちょっと前までこの時期はボディ用タワシでゴシゴシこすっていたくらいで

タモリや福山雅治が手に石鹸を付けて手で優しく洗うというが、俺らとは体質が違いすぎるな

219 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
しかし、21世紀になっても軽量で10時間くらい持つ保冷剤って開発されんなあ

何でも進歩してるのに保冷剤についてはもうあかんか

220 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
SHARPかなんかが開発したのがなかった?

221 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>218
俺もそれやってたけど、今とは比べられないほど臭かったし垢もすごかった
湯シャンに変えて石鹸もほとんど使わなくしたら体臭も垢もほとんどなくなった
最初体質がそれに慣れる1、2週間はちょっと不快だけどね
腸と同じで、皮膚の善玉菌が重要なんだってさ

222 :底名無し沼さん:2022/08/10(水) 17:51:10.48 ID:SgCU2SKF.net
風呂の残り湯で洗濯してみな。
半端なく臭くなるから。

223 :底名無し沼さん:2022/08/10(水) 18:01:59.52 ID:4F4opTa1.net
垢が無くなるってどういう理屈だ?

224 :底名無し沼さん:2022/08/10(水) 20:25:14.63 ID:X551C5v8.net
天人に転生したってこと

225 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>223
出なくなる

226 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
新陳代謝どうなってんだよ。

227 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
信者って怖いな

228 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
信じる者は救われる、のかもしれない

229 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
エッチな書き込み禁止

230 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ゴシゴシこするから皮膚がはがれて垢みたいに見えるんだよ
俺も風呂では手に石鹸つけて洗うだけだが全く臭わないぞ
ちなみに山で汗かいて風呂に入ると洗った感じはサラッとしてる
仕事で1日事務所にいたあとに風呂に入るとベタッとしてる

231 :底名無し沼さん:2022/08/12(金) 20:50:15.55 ID:dWrKfV2w.net
>>93
キャプリーンクールデイリーでランニングして滝汗かいたら
肌にべったりくっついたし裾から汗がしぼれた
キャプリーンは薄すぎて汗が蒸散するまで汗を保持できないのではないかと思った
でも紫外線はきちっとカットしてくれた

232 :底名無し沼さん:2022/08/12(金) 20:56:26.66 ID:dWrKfV2w.net
>>222
残り湯を洗いに使うなら
水温が高い分洗浄力も高まるよ
すすぎは水道水がいい

233 :底名無し沼さん:2022/08/13(土) 00:22:35.67 ID:7Nkbsmwe.net
タモリガー!タモリガー!

234 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 13:31:28.78 ID:1slIHFaw.net
自分は脂性なので石鹸使ったほうがさっぱりする
汗っかきで新陳代謝がいいせいか汗は臭くない
シャンプーや石鹸を使わないと汗かくと脂が一緒に匂って臭くなる

235 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 14:22:04.84 ID:59VvgR7g.net
おまえら洗濯物一緒にしないで!って怒られてそう

236 :底名無し沼さん:2022/08/15(月) 14:10:02.16 ID:bGWrJqpV.net
汗対策ではないけど日焼け対策で
薄い麻の長袖シャツを羽織って日照りの下歩いたらよかった
ユニクロとかの冷感UVカットパーカーとかより薄くて目が粗い分涼しい
麻シャツはものによってよれよれに見えたりするけどいくつか見て選ぶと
そんなに皺も気にならない
自分が買ったはセシールの2000円ぐらいの

237 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
麻は品質がピンキリでなあ
いいヤツはホントに涼しいけど

238 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
薄手のウールポリエステル混紡は涼しい

239 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
汗がドバドバ→水をガブガブ飲む→汗がドバドバ→水をガブガブ飲む→汗がドバドバ→水をガブガブ飲む→腹の調子が悪くなってくる→ガスもドバドバ

・・・・でもう他の人と行けんわ

240 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
日帰りしか行けんけど上も下も全身ずっと濡れてるわ
乾く間がない

241 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>240
訂正
日帰りしか行かんけど

242 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
どんなに速乾性をうたう衣類でも、例外なくビチャビチャになるので意味ないんだよなあ

空調服とかは汗を強制気化してくれるので大いに効果あるし涼しいけど、ザック背負うと意味がない

243 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
厚手の綿シャツを何枚か持っていき、汗で飽和状態になったら着替える
帰りのザックはパンパンだ

244 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
昨日低山行ってきたけど散々だったわ…全身ずぶ濡れでゴアの靴履いてる足もふやけてるレベル
沢があったら入りたい

245 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
こういう使い捨てエプロンを利用できんかな?
主要素材:不織布、吸水紙、PEフィルム
https://i.imgur.com/6Ila73P.jpg

246 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
涸沢カールでテント泊とかすると、
ハンドタオルや手ぬぐいをテントの張り綱に干して乾かしてるヤツは居てもTシャツやクライミングパンツをポールと細引き使って本格的に物干し作って干してるのは俺くらいしかいないw

247 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>246
ここにもいるぞ

248 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
カリウム食い過ぎなんだよ

249 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>247
マジか、ナカーマw

だが世間的には山で服とか水洗い
(もちろん洗剤レス)
することに否定的な考えらしいんだよな

汚水流すな、みたいな

250 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
むかしは若いお姉さんでもブラとか外で干してたもん

251 :底名無し沼さん:2022/08/17(水) 08:48:35.42 ID:twtTaMkD.net
汗だくと関係あるのか知らんけど休憩中にアブ(蚊ではなく)に20箇所くらい刺されて辛い

252 :底名無し沼さん:2022/08/17(水) 11:09:50.05 ID:8v9liaQL.net
前日に酒飲んだりしなかった?

253 :底名無し沼さん:2022/08/17(水) 12:23:09.93 ID:XGiV9KQ7.net
糖尿だな

254 :底名無し沼さん:2022/08/17(水) 23:38:39.50 ID:aYO+9K9P.net
山ガールに「山野井さんてスゲーな」と言ったら
「自然の恵みは偉大ってこと?」と言われた

たぶん「山の遺産」と思ってるんだと思う
その程度なんだよな

255 :底名無し沼さん:2022/08/18(木) 02:42:32.37 ID:6oYAQ0w5.net
>>251
追記
3回行って1回目はちょっと寝たら10数カ所ほど刺された
2回目3回目は数カ所ずつ

256 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>250
それ乳バンドな

257 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>254
たまたま最近俺も山野井を知った。登山家に全く魅力を感じないのはなぜだろう。海外の山に興味ないからとりあえず高いとこ登ったのね程度にしか思わん。
登山家に一切興味が湧かないんだけど皆んなは憧れたりするの?

258 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
田部井さんは魅力的だと思うけど、登山家はよくわからん。
次元が違いすぎるんだよな。

259 :底名無し沼さん:2022/08/20(土) 03:02:33.45 ID:Vnz1W7Od.net
手の指全部失ったやまのいさんの奥さんがラスボス

260 :底名無し沼さん:2022/08/20(土) 03:25:57.21 ID:GzQHxDj1.net
登山人口の大半を占める日帰り登山愛好者は、クライマーの名前なんて知らないと思うぞ?

平出和也氏なんてピオレドール3回受賞のトップクライマーだけど、知名度低いし

261 :底名無し沼さん:2022/08/20(土) 03:37:08.31 ID:VohrWo6/.net
俺も指2本無くしてる 人に見られないように気をつけてる

262 :底名無し沼さん:2022/08/20(土) 04:27:20.47 ID:mWQTDYXu.net
自分にとって登山はレジャーでしかないから命賭けてる人とは別人種だとしか思えない

263 :底名無し沼さん:2022/08/20(土) 05:25:31.66 ID:97zfI+78.net
糖尿だな

264 :底名無し沼さん:2022/08/20(土) 06:54:26.57 ID:hUizmcYH.net
スポーツするのにトップクラスに興味がないのは不思議 プロ野球選手、プロテニスプレーヤー…

265 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
そんな程度なんだな

266 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
クライマーなんてやっても金にならないマイナースポーツは日本のボディビルといい勝負(ボデビはスボーツじゃねえと思うけど)でほとんどの人は関心がない

267 :底名無し沼さん:2022/08/20(土) 15:23:53.43 ID:5H3+UyiY.net
>>262
完全にそれだわ!命かけてまで登る価値を山に見出せない。

268 :底名無し沼さん:2022/08/20(土) 15:28:57.24 ID:ev7ms611.net
ビールはかけるけどな
誰も俺から下山後の冷えたビールを奪う権利はない

269 :底名無し沼さん:2022/08/20(土) 16:59:51.36 ID:T9h0awgY.net
競技でもなんでもなく誰かが勝手にやってる事に一般人が興味なくても当たり前
みんな山を登ることに興味があるのであって登る人に興味がないのも当たり前

270 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
いや、クライミングも所詮お游びだろ
お游びに命かけるのもそいつの勝手だけど指何本落とそうが世間様にはなんの評価もされないよ
馬鹿じゃないの?って話

271 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
汗だく豚の妬みみたいになってきたなw

272 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
と、蹴り一発でもんどりうって地面を転がりまわる哀れな糞ガリが負け惜しみ

総レス数 996
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200