2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大量に汗をかく 汗でドボドボ 汗だくの人専用 ★2

1 :底名無し沼さん:2022/04/11(月) 09:53:09.41 ID:M6IxeYJw.net
大量に汗をかく 汗でドボドボ ちょっと登ったら汗だくになる人同士で意見を交換するスレです
※前スレ
大量に汗をかく 汗でドボドボ 汗だくの人専用
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1578853458/

52 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 18:51:04 ID:7dXhUOTB.net
>>51
ちょっと実験してみてよ

53 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 19:13:10 ID:r3iE8Rdw.net
>>52
対策してないと普通につくよ
おまけに虫にも集られる

54 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 21:05:41 ID:7dXhUOTB.net
>>53
やっぱりダメかw
滝汗族でも、なかなかパンツの裾を塩分コーティングできるほどは汗かかないもんね

55 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 23:23:27.37 ID:NGTQGGZC.net
リュックの背面側に入れていた物が俺の体温でかなり温まっていた

56 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 15:15:41.39 ID:M38W0vwe.net
顔は塩っぱくなってるけどな

57 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 19:58:24.62 ID:OFmDnh7M.net
ザックで背面から熱を放出できないし人の倍水が要るし汗かきと登山はそもそもミスマッチ

58 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 20:17:38.57 ID:fR5T/f4k.net
風が通る系のザック買うしかないな

59 :底名無し沼さん:2022/06/01(水) 11:39:40.09 ID:oICwt6no.net
それでも汗を掻くから高所で止まると冷えるしでなかなか難しい…

60 :29:2022/06/04(土) 08:55:45 ID:t21QEuiE.net
街でも山でも使うメッシュTシャツを着て、(別の)服を買いに服屋に行って
試着して鏡を見たら・・・・乳首がむっちゃ浮いてる

店員の姉ちゃんは俺の浮き乳首を見まくったんだろう。
どう思ったのだろうか?
https://pbs.twimg.com/media/E_fzKePUUAYtZ7S.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E_fz0pPVEAAJeIa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E_fz4aQVcAQApeG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E_f0UXkUYAgq73f.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E_f0UX9VkAM7p5T.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E_f0tQnUcAMgEeK.jpg

61 :底名無し沼さん:2022/06/23(木) 23:00:33 ID:b5B8PVq1.net
汗かきすぎて上半身の汗が太ももぐらいまで流れて汗染みになってパンツの着替えが要るのが面倒だ
せめて上半身までで汗止める方法ない?

62 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 06:52:31 ID:fGREMjde.net
分厚い腹巻きするとか。

63 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 09:20:52.67 ID:wIFZ3r9c.net
>>61
ない
ズボンのことなのか下着のことなのか分からんけど、薄い短パン+替え下着ぐらいならそんな荷物でもなくない?

64 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 14:19:11 ID:RnX6wT/9.net
前スレで汗止めバンドの話出てたけど前髪の上から付けるのか、前髪は出して額に付けるのか教えろ下さい

65 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 14:31:58 ID:0M588iwF.net
両方つけろ

66 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 15:12:31 ID:wIFZ3r9c.net
>>64
額に直接
前髪やサイドが長い場合は、適当に分けて、ヘアバンド的にサイドで抑えると便利
ttps://www.instagram.com/p/Byu4rYXgRGl/
(↑位置的には、もっと眉毛に近い位置だけど)

そんなに長くない場合は、前髪は出しといて普通に帽子などで抑える

67 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 19:28:19.67 ID:RnX6wT/9.net
>>66
ありがとうございます。前髪からダラダラ垂れて困ってたんで次試してみます

68 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 00:34:46 ID:GQ+GheYU.net
垂れるもなにもないハゲにしろ

69 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 04:10:46 ID:ToPa+5TN.net
とハゲが申しております

70 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 04:50:22 ID:usyPdaJu.net
あっという間にオーバーフローしてしまう。
綿タオルかぶって汗を絞りながら登れば
汗は額を垂れてこない。
これが最強だった。

71 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 06:35:19 ID:beeMkaMi.net
帽子にいつもアセステ貼ってる。
こいつなしでは登れない。

見られたら恥ずかしいけど。
使用済みはなんか更に恥ずかしいけどw

72 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 09:32:56 ID:3WjlYwrj.net
ついに空調服買ってみたわ
バートルやつで全部で2万円するやつ
これで次の日曜日登山してみるわ

73 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 11:26:15 ID:EDNSqUq/.net
>>72
俺もバートル持ってる。
きっと最初はファンの音がうるさくて雰囲気台無しだなと感じることだろう。
しかし、暑さの中にいればすぐに雰囲気なんてどうでもよくなるから気にするな。
気温か体温と同じくらいになるまではそれなりにそこそこ仕事してくれる。

74 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 12:53:27 ID:LenLa1rX.net
昨日山登りながらどこから汗かいてるのか確かめてたら首の裏側が一番かいてたから首に速乾タオル巻いて登ったら上半身ずぶ濡れになること無くなったわ
たまに首のタオル絞れば帰りには上半身乾いてた

75 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 14:40:21 ID:twoMR70z.net
ヘイロのヘアバンド使っている
高いが登山中の額からの汗とその汗をいちいち拭く動作が非常にわずらわしかったが解消した
ハットもかぶれるしおススメ

76 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 16:56:26.76 ID:uaOuGjHt.net
首掛けの扇風機?ファン?使ってる人いる?

77 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 20:37:23 ID:60M9ZAxJ.net
>>75
ヘアバンドはどうしても熱がこもるから、スウェットガーターの方が使いやすいと思う

78 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 20:47:18 ID:a+4Lmiq3.net
リュックのショルダーハーネスが潮吹くの恥ずかしいんだけど何か対策ある?

79 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 20:52:47 ID:60M9ZAxJ.net
目立たない色や柄のものを選ぶ
汗を吸わない素材のザックを選ぶ

80 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 21:29:00 ID:9vM7XdyE.net
>>77
早速試してみます
良さそうですね

81 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 21:48:54 ID:gRvAR213.net
>>75
細いやつ良いよね

82 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 23:42:00 ID:9vM7XdyE.net
ヘイロのヘアバンドつけて顔の汗をいちいち手拭いとかで拭う動作がなくなったこれがめちゃくちゃ快


83 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 00:53:27 ID:4RnQCGQk.net
最近つばが広めのハットを買ったんだけど
汗を含んだつばが重みで垂れ下がってきて前が見えなくなるから使えないって事が分かった…

84 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 07:17:56 ID:Gv4Dxk96.net
>>78
アライテント さわやかパッド
どうかな?

85 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 08:38:54 ID:2iyWicz9.net
>>83
わかる。
俺の場合うまいぐあいに、つばが頭の左右で垂れ下がって、真ん中は下がってこないように
クセついてるからギリギリセーフ

86 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 09:10:35 ID:XpOBlsDS.net
>>83
つばの前方を、上に折り返す手もあるぞ

87 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 13:09:23.46 ID:z7WqjUlE.net
ヘイロのヘッドバンド、キャップと合わせて普段使いできるかな?

88 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 13:41:34.09 ID:XpOBlsDS.net
キャップのサイズ上げないとキツいんじゃない?

89 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 10:19:26 ID:SqZbOFEw.net
調整出来るキャップならワンチャン行けそうだけど目立ちそうだな…ままならないか

90 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 13:05:17 ID:rqL/oLT6.net
キャプリーンクールのでかいサイズを買って着てる
これが一番いい気がする
肌に密着することもなく、上半身裸でいるみたいで良い
全裸で登山したら涼しくて最高だろうな

91 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 13:42:24 ID:5RrL/tq2.net
紫外線浴びてヒリヒリと痛いだけかと。

92 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 13:48:03 ID:Fy3leEpF.net
遭難して腐乱死体で見つかった時に身元の手がかりがないと

93 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 18:09:21.12 ID:zln9sIAG.net
キャプリーンクールライトウェイトの長袖を着て滝汗かいたら肌にべったり引っ付くのと臭いがなかなか取れないから
最近はウールと化繊の混紡生地で薄手のベースレイヤーの出番が多い

94 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 18:27:18.23 ID:3n9NNmva.net
具体的には?

95 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 18:29:19.35 ID:dem35taO.net
結局メリノウール最強ってことに

96 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 19:08:55.36 ID:zln9sIAG.net
>>94
Black Diamond のリズムティー
肌ざわりよすぎ

97 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 20:19:29.47 ID:7albYyHU.net
>>96
そうなんだ
BDのアンダーウェアはあまり注目してかなかったけどものは良さそうな印象

98 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 20:38:51.15 ID:2YBGpMCt.net
へー
って見たら高くてひよる

99 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 20:44:17.74 ID:Jrf/ojcH.net
BDのアパレル高いんだよな
見た目はシンプルで良さげなんだが、あの値段はな〜

100 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 20:57:29.94 ID:2YBGpMCt.net
本当に汗かきで困ってるから高くても有益ならリズムティー買いたい。今は涼しくないけどモンベルのジオラインクール使ってる。フ◯イントラックはクソだったw

101 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 21:15:07.14 ID:Jrf/ojcH.net
>>100
だったらノースフェイスのベターザンネイキッドおすすめ

102 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 22:40:49.75 ID:zln9sIAG.net
ベターザンネイキッドは背面メッシュで汗抜けはリズムティーより上だけど
買ってみたらロゴが主張しすぎなのが気になってたまにしか着ていない
ノースの製品ではショートスリーブベントスピードクルーもよさげだと思う
リズムティーは情報が少ないから評価がよくわからないよね

103 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 23:05:27.12 ID:JmqBRs87.net
汗かきにはベターザンおすすめ
ウールと化繊のハイブリッド製品はバランス型だから汗対策を再重視したい人には向かないかも

104 :底名無し沼さん:2022/07/01(金) 02:20:35.39 ID:Ln6AvMZ3.net
ノースの田中陽希が着てたのって廃番?

105 :底名無し沼さん:2022/07/01(金) 09:27:02 ID:xWn+KKN4.net
洗濯しても落ちない化繊ウェアの臭いは塩化ベンザルコニウムの希釈液に漬けたら臭いが消えた

106 :底名無し沼さん:2022/07/01(金) 12:34:28 ID:1a5GqT2s.net
>>105
消毒だけじゃまたすぐ臭う
以下が完全版

①キッチンマジックリンをぶっかけてしばらく置き、皮脂汚れを浮かしてからお湯で手洗いする。
②ワイドハイターなどの酸素系漂白剤をお湯に溶かしてしばらく漬ける。
③そのまま洗濯機で通常洗い。
④洗濯機は定期的に洗浄する。粉で売ってる酸素系の洗濯槽洗浄剤以外はほとんど気休めなので注意。
⑤ミョウバン水を作り、衣類に塗布しておく。

107 :底名無し沼さん:2022/07/01(金) 12:49:04 ID:CrXxCO9S.net
完全過ぎない?

108 :底名無し沼さん:2022/07/01(金) 12:50:49 ID:HyAcMiTh.net
次亜塩素酸ナトリウムが抜けてる

109 :底名無し沼さん:2022/07/01(金) 13:26:51 ID:1a5GqT2s.net
>>108
やるとしたら洗濯後に浸して絞るってとこか
でも消毒しても着たらすぐ肌表面の菌が移るから、殺菌にはそんなに意味はない
洗濯槽の洗浄を徹底すれば菌は残りにくい
化繊の洗濯は菌の餌となるものを完全に除去することが重要

110 :底名無し沼さん:2022/07/01(金) 14:07:45 ID:PiZyUe50.net
化繊のベースレイヤーは汗で濡れて放置すると
においがどうにもならない
においの不快感で縦走向けではないと感じる

111 :底名無し沼さん:2022/07/01(金) 15:43:41 ID:K0iIJHnF.net
硫酸にでも浸けとけ

112 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 00:02:16.68 ID:WmAwhgwO.net
@とAの間でしっかりすすがないと
毒ガスが発生しそうなので気をつけてね

113 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 19:35:41 ID:IQBvCy44.net
面倒くさかったら、オスバンSで洗うのがいいらしい。やったことないけど

114 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 09:57:52.95 ID:3RRwVUzr.net
普段使いのリュックの背負う面が臭い
どうしようかな

1洗う
2捨てる

115 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 15:07:32 ID:TkcB6sar.net
捨てる
だいたい登山靴も半年で、臭くなるから捨ててる
ソール剥がれる前に捨ててるから安全

116 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 15:53:50.68 ID:SfDm2zMy.net
>>114
洗ってみて考えれば?
じゃないと次のリュックでも同じことで悩む羽目になる

117 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 15:56:13.50 ID:/L3oI2rA.net
ファブリーズかけ続けるとどんな弊害がある?

118 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 16:26:03.70 ID:tceKJqUP.net
汚れが貯まる

119 :底名無し沼さん:2022/07/04(月) 14:08:08 ID:9WIqQFo7.net
臭いを誤魔化すだけだからなぁ
タライか湯船でジャブジャブやるしかない

120 :底名無し沼さん:2022/07/04(月) 23:04:13 ID:YFS4dJI0.net
無香料の中性洗剤を薄くスポンジで軽く洗い
シャワーで流す
とかで臭いはほとんどなくなる
ファブリーズとかは基本的に汚れを落とすものじゃない

121 :底名無し沼さん:2022/07/05(火) 14:53:43 ID:7RJXtU7+.net
明るい色の帽子欲しいけど汗で変色しそうで買えない

122 :底名無し沼さん:2022/07/05(火) 15:07:58 ID:8BHDweHv.net
>>121
すぐに全域に滲みて色ムラなくなるから何色でもいい

123 :底名無し沼さん:2022/07/05(火) 20:50:30 ID:7zlf+Br6.net
汗染みが恥ずかしいから
一年中どこ登ろうが全身真っ黒だわ。

124 :底名無し沼さん:2022/07/05(火) 21:03:55 ID:vRvHakWR.net
>>121
ttps://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1118655
ttps://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1118656
ttps://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1118657

125 :底名無し沼さん:2022/07/05(火) 22:06:13 ID:8BHDweHv.net
黒は塩染み目立つからな

126 :底名無し沼さん:2022/07/05(火) 22:21:22 ID:bpWMyj9h.net
汗染みってやっぱり恥ずかしいよね?
それでお蔵入りの写真が結構ある

127 :底名無し沼さん:2022/07/05(火) 23:02:08 ID:hlf8dv7P.net
ランニング用に買った白キャップ使いまわしてる

128 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 08:31:28 ID:u9eE8UwR.net
ランニング用のキャップは形が浅くて
頭デカ族には超絶似合わないのが悩み

129 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 11:04:19 ID:Bqwkbcu4.net
パタゴニアのダックビルはどうですか?

130 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 11:07:57 ID:msUI9MOu.net
俺はサンバイザー キャップとか無理

131 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 11:40:49 ID:KH5STMYf.net
マイルストーンのキャップ買ったけど日本人向けに深くなってるし軽いし良さそう

132 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 12:05:30 ID:u9eE8UwR.net
やっぱりその辺か
ランニング用のサンシェード付きは魅力なんだが

133 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 13:45:32 ID:nCHenuvm.net
>>128
深めのヤツもたま〜にある
俺のアディダスはわりと深め

134 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 14:04:51 ID:nCHenuvm.net
サンシェード付きなら、サンランナーキャップもわりと深かった

135 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 14:51:37 ID:NPVJo+QE.net
>>7
わかる

136 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 17:01:05 ID:UV/E5ZE5.net
>>78
そんなの誰も見てないって
気にすんな

137 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 17:18:32 ID:Y1sduK+N.net
あー、岩塩旨い。
羊羮の口直しに岩塩つまんで麦茶で一杯の至福。

138 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 08:54:55.91 ID:Z+9cUicf.net
>>117
ファブリーズは臭い成分を包んで揮発しにくくするだけ
しばらく経てばまた臭くなる

山道具なんて洗わなくていいよ
刺激臭放ってこうぜ!!

139 :底名無し沼さん:2022/07/09(土) 01:00:45 ID:XoV/0IQj.net
くっさ

140 :底名無し沼さん:2022/07/10(日) 12:47:10 ID:gWT1lMsW.net
天気が微妙なので部屋の掃除機がけをしたけど、山に行った時のような滝汗でした。
滝汗族と掃除機がけは相性が良くないですね。

141 :底名無し沼さん:2022/07/10(日) 13:51:32.41 ID:jG0lbOsf.net
山登ってる間にロボット掃除機かけとけよ

142 :底名無し沼さん:2022/07/10(日) 17:18:06 ID:p7SV5bPa.net
どっちにしても汗だくじゃないか

143 :底名無し沼さん:2022/07/10(日) 17:24:54 ID:W5Gh7fTd.net
ミレーのあみあみと、カリマーのオクタを着たら汗垂れがかなり減った。

ザックの背面が臭うとしたら、それは皮脂汚れなので、弱アルカリ洗剤を薄めてすすげばOK。
一般的な衣類用洗剤は中性だから不向きで、粉洗剤を水に溶く方がいいよ。

144 :底名無し沼さん:2022/07/10(日) 17:28:22 ID:WwgeQoI1.net
ミレー網は着ると暑くなって余計汗が増えるから、いまいち

145 :底名無し沼さん:2022/07/10(日) 18:53:49 ID:KhiihhJY.net
汗まみれの登山女子が履いているタイツが欲しい

146 :底名無し沼さん:2022/07/10(日) 19:32:59 ID:6wUpgjXV.net
鍋割で下はショートパンツやスカートを履いていないタイツだけの女子を見かけた

147 :底名無し沼さん:2022/07/10(日) 20:21:18 ID:uFJi2zXn.net
それ韓国で流行ってるレギンス登山てやつだよ

148 :底名無し沼さん:2022/07/10(日) 23:05:01 ID:PRnUmszu.net
エッッロw

149 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 02:38:59 ID:3cHotkE2.net
洗剤としての性能はnano(中性)が評判良いよね
まあおしゃれ着でもないものの汚れ落とすだけならなんだっていい

150 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 04:50:07 ID:P+qEGRzc.net
俺も今年はレギンス女子たくさん見てるな
前を歩いていたレギンス女子のケツがエロくて、予定していたコースを外してまでついていったよ

151 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 20:44:30 ID:IwDZIFw4.net
te

総レス数 996
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200