2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【★】 登山で使う時計 【☆】 Part3

1 :底名無し沼さん:2022/05/01(日) 10:32:01 ID:hDm+ujJA.net
何を使ってますか?

前スレ
【★】 登山で使う時計 【☆】 Part2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630496286/

111 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 17:19:10 ID:Nay2IPvN.net
fenix 7x買ったばかりなんだけど、YAMAPユーザーで現在地を確認するぐらいならApple Watchでもいいのかな

112 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 18:05:05 ID:09TiqYVv.net
電池持ち以外は全部アップルウォッチだと思う

113 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 18:17:54 ID:+37iMgVQ.net
現在地確認できる程度の使い方でいいやつがfenix買う理由とは

114 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 18:37:51 ID:YVcl/yiJ.net
あーGarminもAppleに駆逐される運命なんだね

115 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 18:44:13 ID:09TiqYVv.net
>>113
ただ腹が減っただけなのに神戸ビーフ食ってすまん

116 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 18:58:23 ID:+37iMgVQ.net
>>115
リッチだなぁ

117 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 22:22:12 ID:Nay2IPvN.net
現在の所、登山地図内蔵で現在地分かるスマートウォッチってfenix以外にある?
プロトレックスマートは生産終了、ヤマレコ+Apple Watchくらいだと思うけど、アンチヤマレコなのでfenixしかないと思ってたけど

118 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 22:30:49 ID:+38wgPUu.net
完全オフラインでも地図が見られるのはGarminしか思い浮かばんな

119 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 22:36:38 ID:+38wgPUu.net
今思い出したけどvertix2があるじゃん 使ったことないけど

120 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 23:46:37 ID:FEKipPUw.net
地図は結局ケータイで見るようになった

121 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 00:09:59 ID:ygdiPn79.net
>>119
vertrix2は盲点だったw
でも有名どころとなるとfenixになるよね
fenixは高額だし操作性にやや癖あるから、それより安価で住んで癖のないと予想されるYAMAPのApple Watchに期待してる

122 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 00:22:35 ID:SgB0/9er.net
>>121
Apple WatchのYAMAPってどんくらい使えるのかな?

ヤマレコで作ったgpxファイルにウェイポイント打ってfenixに転送して「このペースで歩くと次のウェイポイントに○時に到着」みたいな予想タイム出してくれる機能、ペース管理に使ってるんだけどそういうのできるのかな。

123 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 00:31:57 ID:ygdiPn79.net
>>122
正式リリースされてないから何とも言えないね
山の日リリースみたいですよ
YAMAPのスマホアプリで登山計画機能でルート決めてコースタイムを元に到着時刻は計算してくれるから、それをApple Watchで表示してくれて現在地も分かるなら便利だよね
自分も今はfenix 7XにGPXデータ取り込んでるけど、その手間がなくApple Watchに表示出来るならメリットあると思う

124 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 01:23:00 ID:UbYkOcYv.net
>>122
ヤマレコでルート作ってるならヤマレコのapplewatchアプリ使えばいいのに

125 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 01:29:18 ID:SgB0/9er.net
>>124
単純にスマホがiPhoneじゃないのと、ランニングとかサイクリングとか筋トレにも使うからApple Watchじゃないんだよ。

とはいえApple Watchがそういう登山アプリに対応するならどの程度のことができるのか気になるとこではある

126 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 07:16:27 ID:nymSdXbo.net
>>124
それを言うならヤマレコでルート作ってるなら素直にウォッチもヤマレコで連携したらいいのに
じゃない?

127 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 22:39:08.87 ID:E6jW++YX.net
スマートウォッチ気になってる

・今までのアウトドアでは防水付いてるただの時計しか使ったことがない
・GARMINのソーラー充電は毛が生えた程度じゃなく使い物になるレベルなの?例えば普通なら一日しか持たないのが縦走に持っていけるようになるくらいとか
・バッテリーの劣化はどんなもん?
日常使いするスマートウォッチは2年くらいでヘタるみたいだが、登山にだけ持ってくならもっと持つのか、使ってる人の劣化具合が知りたい

128 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 22:46:55.31 ID:W6q9MC63.net
>>127
ソーラーは子供だまし
バッテリーは2年ではへたらない
3年位で新しいモデルが欲しくなるから十分

129 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 22:50:51.40 ID:wbFcFwQC.net
>>127
使ってる人の劣化具合てw

130 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 22:53:01.85 ID:iHRVZA1O.net
instinct以外のソーラーは雀の涙だろうなぁ

131 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 23:01:44.12 ID:SgB0/9er.net
>>127
fenix7dp使ってるけどソーラー充電はそこそこ使える

太陽光だけでバッテリー残量を増やすのはほぼ不可能だけど、消費を抑える効果は実感できてる。

全モデルのfenix6dpも持ってて、1週間に一度フル充電程度の使い方で一年使ったけど体感的なバッテリー劣化はほぼなし。

132 :底名無し沼さん:2022/07/19(火) 08:52:06 ID:TiJNBAYy.net
>>128
GARMINは3年周期くらいで新モデル出てるな
>>129
バッテリーの劣化具合は使い方によるからなるべくデータたくさんほしい
>>131
消費打ち消すくらいかー
カタログで無制限言ってるのはあくまでカタログスペックってことね

133 :底名無し沼さん:2022/07/19(火) 10:05:20 ID:/Uib0R5C.net
>>132
そもそも無制限謳ってるのはInstinct2 DPのみで、そっちは持ってないからわからん

134 :底名無し沼さん:2022/07/19(火) 10:15:47 ID:TiJNBAYy.net
マジか、DPの中でも差があるんか

135 :底名無し沼さん:2022/07/19(火) 22:03:37 ID:CgBq5L/X.net
>>134
今デュアルパワーついてる機種いくつかあるし
どれの話してんだ?

136 :底名無し沼さん:2022/07/19(火) 22:55:08.84 ID:bZ/MqiB4.net
DPに差があるといくより各スマートウォッチの消費電力に差があるんだと思うけど、違うん?

137 :底名無し沼さん:2022/07/19(火) 22:59:18.58 ID:L/kLIPnS.net
>>134
DPに差があるんじゃなくてinstinct2自体の消費電力がめっちゃ少ないからソーラーで維持できるだけ

138 :底名無し沼さん:2022/07/19(火) 22:59:51.29 ID:bZ/MqiB4.net
>>137
やっぱそうだよね
ありがとう

139 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 10:31:22.71 ID:p89NeOpX.net
enduro 発売2021/3
スマートウォッチモード:約50 日 + 15 日
バッテリー節約ウォッチモード:約130日 + 235日

instinct 2 発売2022/2
スマートウォッチモード: 約28日間+無制限
Descent G1 発売2022/4
スマートウォッチモード: 約21 日間+4ヵ月
バッテリー節約ウォッチモード: 約48 日間+無制限

単純に通常何日持つかを消費電力として考えても、最近出たやつのが明らかに発電効率いいじゃん
フェニックスもdpあるけどそっちはまあオマケ程度だね

140 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 10:35:42.98 ID:p89NeOpX.net
すまん重さは
enduro 71g
instinct2 52g
descentG1 66g
だから電池の容量の差でenduro長持ちなだけで消費電力下がってる可能性もあるわ

141 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 10:37:29.65 ID:p89NeOpX.net
モノクロ液晶かどうかって感じなのかな
地図見るならカラー液晶欲しいが…

142 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 11:01:07.47 ID:b8zCqo2X.net
>>139
バッテリー持ちってスマートウォッチモードで比べるものなの?
自分の用途だとアクティビティでの電力消費が大半だからアクティビティ使用時の使用時間しか気にしたことがない

143 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 22:46:06 ID:CebR2umg.net
>>140
ttps://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1387730.html
無限稼働とfenixを合わせてどうこう言ってたからDPの差じゃなくて本体の消費電力の差だよって言ったけど
世代ごとにパネルの進化はしてるよ

144 :底名無し沼さん:2022/07/23(土) 00:26:58 ID:YoAzZ/j1.net
登山でアップルウォッチ使ったら1日でバッテリー無くなる

145 :底名無し沼さん:2022/07/23(土) 00:57:50 ID:v6lQiSts.net
一日持てばどうせ充電するから勢との溝は埋まることはない

146 :底名無し沼さん:2022/07/23(土) 03:36:29 ID:H7u0bLBq.net
どうせモバイルバッテリーを持って歩くから日中に持てば問題無い

147 :底名無し沼さん:2022/07/23(土) 16:05:55 ID:51aAr6kx.net
だってガーミンとかデザインがイケてないんだもん

148 :底名無し沼さん:2022/07/23(土) 16:08:38 ID:gPx+RqH8.net
細腕には似合わんからしゃーない

149 :底名無し沼さん:2022/07/23(土) 18:07:11.36 ID:SOPzxjaa.net
18.5cmって細い方?

150 :底名無し沼さん:2022/07/23(土) 19:14:00.03 ID:nXs4v8tl.net
>>149
15だけどfenix 7x使ってるよ

151 :底名無し沼さん:2022/07/25(月) 00:04:07.13 ID:OUipZMxr.net
GARMINのアプリのExplorだっけ?
あれってまあまあ使えんの?
さすがにYAMAPみたいに次の地点までの予想時刻とかまでは出ないだろうけど

152 :底名無し沼さん:2022/07/25(月) 00:38:01.69 ID:oj+svoKD.net
>>151
手間はかかるけどgpxファイル読み込んで自分でウェイポイント打てばこのペースで行くと次のウェイポイントに○時着予定みたいなのは出せる

153 :底名無し沼さん:2022/07/25(月) 01:02:23.79 ID:C+Cx1g5a.net
ヤマップで満足してるんなら黙ってヤマップ使ってればいいのに

154 :底名無し沼さん:2022/07/25(月) 06:02:26 ID:9jdaYYnV.net
なんか地雷踏んだやつがおるぞw

155 :底名無し沼さん:2022/07/25(月) 06:20:12 ID:gVwzAcQ8.net
>>154
ウンコ踏んだだけ

156 :底名無し沼さん:2022/07/25(月) 07:29:51 ID:BRWDKSdv.net
>>152
アプリそのものはそういうのできない感じか?
2地点はできるみたいだけど
まあ歩いたログ残せるだけでもいいか

157 :底名無し沼さん:2022/07/25(月) 16:25:44 ID:XFQ83mOi.net
誰もできないと言ってないのに>>156みたいな投稿するのは何でなんだろうな。
Apple信者だからなのかそれとも俺が穿った見方してるだけなのか。

いずれにしてもexplore単体でもウェイポイント作成できるよ。
でもexplore自体が使いづらすぎて草生えるのはガーミン信者も認めるところだと思う

158 :底名無し沼さん:2022/07/25(月) 16:48:08 ID:kKa2foKO.net
>>157
上の会話でexploreって出てきてないしヤマレコ使ってるから単体ではできないのかなと思うだろ
使いづらさというかそもそも情報がなんもねえ
店行って実機で見てみるか…

159 :底名無し沼さん:2022/07/25(月) 17:10:56 ID:9jdaYYnV.net
>>151

160 :底名無し沼さん:2022/07/25(月) 17:56:38 ID:Ol/hmDXo.net
自分で考えられないような人はアポー使ってた方がいいよ。

ガーミンは超絶ハイスペで機能盛りだくさんだけれども、癖強すぎるから、アホには使いこなせないかと

161 :底名無し沼さん:2022/07/25(月) 18:18:33 ID:ovqZQKRp.net
自分が使いやすい方を使えばいい
いちいち相手サゲないと気が収まらないのかな

162 :底名無し沼さん:2022/07/25(月) 19:11:49.27 ID:CA+sBRt0.net
>>151
PNDは出るよ。

163 :底名無し沼さん:2022/07/25(月) 20:06:30 ID:zkO04VJw.net
サゲるのはいかがなものかと思うが
デマ投稿はよくないな

164 :底名無し沼さん:2022/07/25(月) 20:17:42 ID:CA+sBRt0.net
>>156
汎用機のスマホと違いアプリは要らない
トリップコンピュータ機能が内蔵されてる
そして手打ち入力。コレだね。

165 :底名無し沼さん:2022/07/25(月) 20:23:14 ID:mIIt7bQS.net
デマに惑わされないように

166 :底名無し沼さん:2022/07/25(月) 20:23:23 ID:9jdaYYnV.net
エクスプローラーモデルはよ

167 :底名無し沼さん:2022/07/25(月) 20:42:48.37 ID:oD6ATFqp.net
せっかくAMOLED搭載モデルもあるのに、中華スマウォとかWearOS機みたいなリッチな見た目のウォッチフェイスが全然ないのが残念だな

168 :底名無し沼さん:2022/07/25(月) 20:46:04.22 ID:mIIt7bQS.net
左腕にfenix 7x 、右腕にApple Watch+YAMAPでいいか

169 :底名無し沼さん:2022/07/25(月) 20:48:52.98 ID:o+t4dLHG.net
>>167
自分で作る機能あるんだから、作れば良いじゃない。
ただ、輝度がほぼ無いに等しい7X等(そもそも見た目はどうでも良いと思ってる人)は除く。

170 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ザーッとここを読んだけど
今、androidとかwearosで地図を表示して現在地を確かめながらの登山が出来るのって
全く無いに等しいのが現状ですか?

それなら、これを機にアイフォンとアップルウォッチを買おうかなぁとも悩む

171 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
WearOS搭載機ならヤマレコが使えるだろ?

172 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
デジタルコンパス搭載のスマートウォッチなら
ヤマレコアプリを入れることで、地図上に現在地を表示できるという認識で良いのかな?
アップルウォッチは出来るけど、ファーアウェイとかガーミンの2~3万の値段程度のも出来るのかな?

173 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>172
スマホでヤマップかヤマレコでええんちゃう?

174 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>173
それだと動作が多くなって面倒なんだよ
ポケットからスマホを出すのが

175 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
まだApple watchのバッテリーは12時間持ちで高尾山仕様か?

176 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
普通にガーミンじゃいかんのか?

177 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
AW8が9月に出るらしいね

178 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>176
ガーミンは地図を表示出来て現在地も分かるの?

179 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
一部のハイエンドモデルはできるよ。

180 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>179
一部か
この手の分野はまだまだなんだなぁ
プロトレックが撤退したのが痛い

181 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
プロトレック(笑)

182 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 10:47:09.95 ID:hBzXPuft.net
アップルウォッチ買う値段でガーミンにハイエンド買えるんちゃう。プロトレック(笑)はやめとき

183 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 11:43:43.40 ID:lGQOXN/U.net
ガーミンで地図表示出来る機種は2、3万の予算じゃ到底買えないよ
登山地図のデジタルデータで20000円近くする

184 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 11:44:38.96 ID:BKIgSzG+.net
Apple Watchのステンレス以上のモデルを買うつもりならGarminの900シリーズかfenixが買えるな。

185 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 13:02:04.29 ID:cVIeLE13.net
地図も買い揃える必要があるのがなぁ
何だかなぁ
アップルウォッチの上位モデルかぁ

安いので良いのないの?
ファーアウェイとかシャオミとかでありそうでないのかなぁ?

186 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 13:51:36.42 ID:+gC/9Coz.net
スマートウォッチの目的がなんとなく地図見るぐらいなら、スマホでアプリ固定して画面ロック無効にしてればいい気がするな

187 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 14:31:00.61 ID:t0GzJBy6.net
ケチしかつけてないな、こいつ。なにも知らないのに、この分野がまだまだとか
まだまだなのはおまえだろ

188 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 15:33:24.63 ID:Lielfi+1.net
ID:wAKQcC8o
ID:cVIeLE13
この人わかりやすいね
自分で調べられない上に、さらに無い物ねだりしたがる、と

189 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 16:37:09.34 ID:Lielfi+1.net
しかも「プロトレック撤退が痛い」とか、現状を全然理解してないのな
10年くらい前で脳ミソが停止してそう

190 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 16:38:37.73 ID:dfZHrAMO.net
好きなの使えばいい

191 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 17:56:28.82 ID:oeYx2zBg.net
迷ってないでfenix 7x行ってみよう!

192 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
F7の地図はオプション地図買い足さなくても登山で十分使えるで

193 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>192
地方の山とかでも?
と言うか、ヤマレコのアプリは入れれるの?

194 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
調べてから質問しろや

195 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>193
スマホをゴムで腕に付けとくとヤマレコ使えて電話もできるからオススメだよ

196 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 23:33:47.97 ID:8BdmR8af.net
>>193
最初から全国の地形図が入っている

197 :底名無し沼さん:2022/09/01(木) 00:09:05.04 ID:MfQDNAgq.net
>>196
じゃあ、何のために専用地図があるの?
余程精巧な地図なんだろうか?

198 :底名無し沼さん:2022/09/01(木) 00:11:07.46 ID:MfQDNAgq.net
>>195
それは前にやってたよ
ただ、邪魔になるんだよなぁ
楽天ミニは便利だったけどバッテリーが持たない
ポータブルバッテリーを右腕、楽天ミニを左腕に付けてたら邪魔で邪魔で

199 :底名無し沼さん:2022/09/01(木) 00:23:56.44 ID:vjIAE+qv.net
>>197
地形図と登山地図は違う

https://www.garmin.co.jp/products/cartography/topo-10mplusv-microsd/
ここを見ればより登山に特化した情報が乗ってることがわかる

200 :底名無し沼さん:2022/09/01(木) 09:26:06.68 ID:fb9oukQW.net
AWSEでヤマレコ使うなら1日持つ

201 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>200
一日って何時間?

202 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ここでプロトレックをバカにしてる人が多い気がするけど
何でなの?
良い時計だと思うけどなぁ

203 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
買えなかった人の僻み

204 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>201
最大18時間

205 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>204
カタログスペックと同じ時間なんだが実測?

206 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>205
ヤマレコ公式にあるよ
https://www.yamareco.com/applewatch/
でもGPS使ったワークアウトと併用するとだと5時間ぐらいだからまあ使えないで

207 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>206
5時間w
買う候補から消えたw

208 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
普通ワークアウトアプリなんか併用せんだろ

209 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>206
それもアップルの公称値を引用しているだけっぽいが、実測で24時間使えたとも書いてあるから地図表示だけなら一日持つと言っても良さそう

210 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>208
自分は登山は運動だと思っているからログマストだな

211 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
スマホがandroidでApple Watchは使ったことないからエアプなんだけどGarminに比べたらアクティビティのログの管理めんどくさそう。

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200