2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【★】 登山で使う時計 【☆】 Part3

1 :底名無し沼さん:2022/05/01(日) 10:32:01 ID:hDm+ujJA.net
何を使ってますか?

前スレ
【★】 登山で使う時計 【☆】 Part2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630496286/

361 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 18:49:15.00 ID:8EHO7Q/O.net
Apple Watchのタフモデル出るというリーク来た時はガーミンと遂に戦争かと思ったけどクソの役にも立たんやん
マンコの調子とダイバー向け機能増えただけでフラグシップ級の価格設定はどうなん

362 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 19:27:04.41 ID:qyeN/rrb.net
>>360
U2は宇宙服着てるよな。
因みにもう所有してないけど、昔はブラックバードを駆ってた。

363 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 19:27:47.50 ID:r9TEBw4F.net
>>361
しんのすけは糖尿

364 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 19:32:57.67 ID:mNngYdoH.net
アップルはガーミンに勝つ必要は無い
大半のユーザーのニーズを満たせば十分
今回のUltraが何時間のアクティビティを記録できるか定かではないが、少なくとも10時間くらいはありそうなので、すでに十分とも言える
地図がしよぼいそうなのが登山には致命的だが、これさえなくなれば十分選択肢になるだろう

365 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 19:35:00.75 ID:qUtrMdFU.net
10時間分のログが取れる程度のデバイスが10万超えってマジ?

366 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 19:40:58.36 ID:mNngYdoH.net
>>365
マジだよ
5時間しか行動しない奴にとっては10時間も40時間も同じこと
5時間の間に何を提供してくれるかが時計の価値になる

367 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 19:49:18.71 ID:qUtrMdFU.net
>>366
はえ~

自分の場合、得られる体験はもちろんとして日常生活でバッテリーを気にする必要が無いとか、何かあっても数日間はバッテリーが耐えられるという安心感に対して金払ってるからなぁ。

368 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 19:50:01.96 ID:r9TEBw4F.net
>>365
しんのすけは糖尿

369 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 19:50:55.13 ID:r9TEBw4F.net
>>367
しんのすけは糖尿

370 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 19:59:13.87 ID:apJJx2JG.net
まあこういうふうに苦言をするというのはガーミンがAWUにかなり危機感を持っているということだよね

371 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 21:49:05.42 ID:GPPskZmb.net
>>364
地図のショボさはヤマレコとかヤマップを入れることで解消されるでしょ

372 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 21:53:27.38 ID:GPPskZmb.net
>>370
だね
今は頑張ってるガーミンだけど、結局はOSを抑えたところが強いのは目に見えて分かる
数年後の将来は、アップルウォッチとfitbitがアウトドアウォッチの2強になってると思う

今の時代、何でも連携なのよ
独自OSじゃあ、グーグルやアップルに勝てない
かと言ってOSアップデートが早いし、競争相手に運命を握られてるのでどうしても勝てない
これは時計の話だけじゃなく、グーグルと争った他の企業の過去を見れば分かる

373 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 22:09:10.27 ID:mNngYdoH.net
>>371
サードパーティアプリと純正ワークアウトの親和性ってどんな感じ?
シームレスに行ったり来たり出来る?

374 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 22:12:16.80 ID:mNngYdoH.net
ガーミンだと地図とデータ表示をワンボタンやワンタッチで行き来できて、心拍数を地図に重ねることもできる

375 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 22:23:55.59 ID:LiLsy9n1.net
Fenix 7Xとほぼ同じ価格で、今年のApple Watch ULTRAでは長期縦走する自分の用途ではFenix 7Xから買い換えるには値しないかな
Appleには、また来年期待して待ってるよ
Apple WatchのUIに慣れてて綺麗な画面が良くてロングバッテリーが必要ないなら、YAMAPもApple Watchに対応したし悪くない選択肢なんじゃない

376 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 22:50:13.75 ID:pXpdyXRg.net
ガーミン信者とはきっと求めてるものが違うんだろう
俺にとってはヤマレコのみんなの足跡がiPhone出さずに見れるだけで神ガジェットだわ
スマホもウォッチも寝てる間に充電するから1日の行動時間ぶん電池持てばそれでいいよ
TJARの鉄人のような体力はないからそれで十分

377 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 23:07:29.28 ID:hF2LM5Np.net
ウルトラのガワと電池のままステンレスにして対候性普通のと一緒にして安くして欲しいわ
電池持ちは欲しいけどダイビングしないし灼熱にも極寒にも行かん

378 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 23:15:11.27 ID:TImXovxp.net
AppleもGoogleもスマートウォッチをスマホに近い、詰め込みガジェットにしたそうなんだけど雪山とかアルプス縦走とかエクストリームによるほどそういうの全部いらないんだよな

379 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 23:19:21.40 ID:qUtrMdFU.net
スマホのサブのデバイスにしたいのかアウトドアギアにしたいのかどっちかに振らないと中途半端になるよな

380 :底名無し沼さん:2022/09/12(月) 00:40:52.64 ID:vc/qhM3H.net
俺は雪山もfenixがメインGPSだがApple Watchは多分キツイ
冬グローブしたままボタンが押せないだろうし竜頭はそもそも冬向けではない
それにバッテリー不安すぎる持てばいいじゃ無く遭難しても切れないレベルが必要

381 :底名無し沼さん:2022/09/12(月) 02:11:40.09 ID:2roWnx1b.net
>>380
フェイズドアレイマイク搭載だそうな
他の機能はガーミンのコピーでしかないがこれは数少ない新規性がある機能
強風に曝されバラクラバで遮られ凍えて回らない口からボソボソ発する声でどれだけ操作できるかは知らんけど

382 :底名無し沼さん:2022/09/12(月) 02:14:49.13 ID:olmZSFyU.net
スマートウォッチとスマホの電池が残ってる状態で(外傷要因を除いて)遭難する奴なんているのか?
仮にそういう奴ならそれの電池が残ってようが関係なさそうだが

383 :底名無し沼さん:2022/09/12(月) 02:29:51.79 ID:2roWnx1b.net
>>382
オフラインマップがダウンロードされてないとか

384 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>376
みんなの足跡は計画段階ではとても役に立つけど現地で見てどうすんの?
歩き始めてから行き当たりばったりでルート決めているのかな

385 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>383
電波が無いとか準備不足とかそういうのはもう時計の性能関係ないじゃん
というかマップが無くても最悪自分の痕跡逆走して登山道に復帰するくらいには使えるし

386 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
Apple Watch ULTRAはPVと性能がマッチしてないな

387 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>385
主にメンタル面での安心要素ではあるけどもね
冬はそもそも登山道を歩かない事も多いしホワイトアウトとかラッセルとかあるんでバッテリー的にも余力は欲しい

388 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>384
ヤマレコとかYAMAPユーザーの大半は計画段階でルートなんてざっくりとしか見てない。
目的地の景色とか珍しいものだけ見て行くかどうか決めて、他人のルート引っ張ってくるか出発地点と目的地点だけ結んで終わり。
だから途中で想像を超える傾斜とか険しい道にぶち当たると「本当にこの道であってるのか?」と不安になったり、唐突にルート変更を考え出して現地でヒートマップを確認したりする。

389 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>376
ラッセル泥棒

390 :底名無し沼さん:2022/09/12(月) 12:29:04.68 ID:iphjF/i7.net
ほぼ無いかも知れんが、モバイルバッテリー、スマホを喪失した状態でアウトドアウオッチのみで遭難したら、AWUよりF7Xの方が生還率は高そう。
多分、ガーミン信者はそんな考えなんだと思うw

391 :底名無し沼さん:2022/09/12(月) 12:51:28.54 ID:OLohzsse.net
>>390
スマホは寒さで即死すること結構あるで

392 :底名無し沼さん:2022/09/12(月) 12:53:47.40 ID:kp7AwNNB.net
ここでいう遭難は道迷いだと思うのだがGPS時計やスマホGPS山アプリを使っているにもかかわらず道迷いする人はガーミンだろうがなんだろうが何を使ってももう駄目なのではないだろうか

393 :底名無し沼さん:2022/09/12(月) 12:55:39.01 ID:LBmfsxyQ.net
>>390
そりゃありとあらゆる状況を想定して動くデバイスのほうが優秀だろ

寒さでモバイルバッテリーの電圧が下がって動くかとかわからんし

394 :底名無し沼さん:2022/09/12(月) 13:00:49.49 ID:OLohzsse.net
>>392
2日目に天候荒れてビバークして、翌3日目にバッテリー切れててGPS使えなくなったら困るやん

395 :底名無し沼さん:2022/09/12(月) 13:17:02.99 ID:9USmqebN.net
>>390
F7Xならライトもあるからね

396 :底名無し沼さん:2022/09/12(月) 13:23:54.00 ID:TS6u94i9.net
そんな過酷な状況ってどこ?
日本で?
北海道?

397 :底名無し沼さん:2022/09/12(月) 13:32:49.33 ID:shzoOEla.net
親父が昔、ワンゲル部で白山に登った時途中で吹雪に遭って、
二日間ビバークしたってこの前NHK観ながら懐かしそうに話してたけどな。
と言うかワンゲル部ってそんな登山もしてたんだ!
今の俺よりレベル高すぎじゃん、って思った。

398 :底名無し沼さん:2022/09/12(月) 13:54:24.92 ID:kp7AwNNB.net
アップルを使うような人は厳冬期の冬山に登るのかという疑問が
ガーミン好きな人は何も気にしないで使えばいいんだよ
無理にアップルの駄目なところを見つけて自分自身を納得させなくても

399 :底名無し沼さん:2022/09/12(月) 14:03:43.35 ID:vc/qhM3H.net
Apple Watch ultraには結構期待してたんだけどな・・・

400 :底名無し沼さん:2022/09/12(月) 14:34:00.53 ID:IF8TtLjd.net
ンブル
ラ イヒ
ク ま
ス?だ   09/12 14時33壺

401 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>388
>>392
俺のことやんw

402 :底名無し沼さん:2022/09/12(月) 18:03:18.89 ID:LAZsPR6d.net
>>393
容量が三倍のリチウム乾電池使うんだよ

403 :底名無し沼さん:2022/09/12(月) 19:29:51.66 ID:E5AFB6Wn.net
ほぼ確実に身に付けてるモノが残る前提なら、F7Xに軍配があがるね。
もしAWUのバッテリーがガーミンの2倍とかあれば俺はガーミン売って速攻アップルに鞍替えしてたw

404 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>403
ガーミン売ってってとこが無理してる感あって涙

405 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
Apple Watchのバッテリーはosの更新次第で全然変わってくるからなんとも言えん

406 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>384
そうじゃない?
俺もそうだよ
時間が余ったとか、予定よりかなり時間が余ったなぁって時に
ちょっとこっちの道に行ってみるかとか、ちょっとこの先の人が多く歩いてる所まで行ってみるかとか
寄り道をするな
その時に足跡は便利

407 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>403
まだまともなレビューもないのに

408 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
AWU買ったとしてもガチ登山には持っていかないな
傷ついたら嫌だし

409 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
省エネモードがサービスインされれば60時間かー
ビバークの可能性考えるとやっぱギリよなぁ

人柱になってもいいんだけど来年あたり血糖値モニターついたApple Watch出そうなんで買うの躊躇ってしまうわ

410 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
リセールバリュー高いんだから売っぱらえばok

411 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ビバークの事考えて時計選ぶくらいなら200gくらい頑張ってバッテリー持ってった方が圧倒的に自由で便利だぞ

412 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
普段からノースフェイスのデカいブランドロゴを全身に装備した登山経験皆無の街着野郎が急にAWUを身につけて山に来らても困る

413 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
浮浪者装備の山ジジイvs AWUの素人街着野郎

ファイッ!

414 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
AWはモバイルバッテリーで充電すればいいとか言ってるけど、雨が本降りになったら、充電どころかモバイルバッテリー濡れて死ぬ可能性大いにあるよ

415 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
非常用のバッテリーなんだからエマージェンシーキットと一緒に防水でしまっとくのが普通でしょ
そんな可能性はほぼ無い

416 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>413
浮浪者装備の山ジジイ

こんなのがアップルウォッチやガーミンを付けるかよ

417 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
たまに紙地図とコンパスだけで登山するのも意外と楽しいよ。スマホは持っていくけど写真撮るだけ。ガチで道迷った時の保険にもなる。GPSは便利だけど、地形図読んで現在地を予測しながら登る楽しさが犠牲になるよね。共感してくれー!
(腕時計は、小2から使ってるGショックで時間見るだけや。)

418 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
自分も腕時計は時間見るだけ
安売りしているやつ
それと紙地図と普通の方位磁石も常用してるよ
まぁ読図好きっていうか習慣化してるのもあるけど
無理してスマホや腕時計で地図を眺める気にはなれない

419 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
オレは現行AWだけどヤマレコをiPhoneメインで使ってる
ウォッチは時間とログ取りだけだわ

420 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ウルトラはオメガとかタグホイヤーとかをありがたって着けたがる、
陸サーファーや陸ダイバー供を奪い取る為のものだから、
別に駆動時間なんか重要で無いとさ。
実際これを着けて海潜ったりする奴なんて1割も想定してないだろうと。

ガチ勢御用達のガーミン市場の規模なんてAppleにしたら、、、

421 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
PVではガチな雰囲気だしてるけど、Apple Watch ULTRAは軽くアウトドアもやって、Appleのデザインした普段使いも出来る物が良いって言うライト層向けのスマートウォッチだよ
登山でホワイトマウンテニアリング着ないのと一緒

422 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>417
それでふと思った
ラジコンヘリや飛行機を趣味にしている人が、ドローンはやらないと言ってたな
操縦してても全然楽しくないと言ってた
趣味としてそれをやるなら、手のかかるアナログの方が面白いんだろうな
あんたが言ってるのもそういうことなんだろうな

423 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>338
最近はBLEも増えてきたけど、それでもANT使えないと困らない?

424 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>341
2.4ghzで通信するよ
https://www.garmin.co.jp/mobile/products/intosports/descent-t1/

425 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
極限の環境、標高、気温に手袋もつけず素手で挑むなよ!
https://i.imgur.com/PBHLrPA.jpg

426 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
アウトドアユースを謳うなら手袋つけたままでも操作が完結するインターフェースにして欲しいね

427 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
さっきApple Watchスレ見てたらUltraはグローブなんてつけないのにリューズデカすぎとディスられてて、登山時計スレでは小さすぎてグローブつけて操作できない言われてなんか望まれない子みたいになっててかわいそう

428 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
普通に「ハイキングや日帰り登山にも便利です」くらいに宣伝しときゃいいのに、
「極限の環境に設計された」とか誇大広告も甚だしい

429 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
Appleにガチ登山勢いない説

430 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
そもそもAppleみたいにできるだけ洗練されたデザインでボタンを増やしたくない、みたいな設計思想とアウトドアギアとの相性は悪いと思うんだけどな。

431 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>429
それはカシオにも言えるな

432 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
つい数年くらい前までCASIO一強だったのに、栄枯盛衰とはこのことか

433 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
F20使ったときに登山者ご関わってないとわかったよ

434 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
walkmanがipodに、blackberryがiphoneに変わったときのような雰囲気が今のAppleWatchには感じるなあ

435 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>424
んなわけ無いだろう
https://www.garmin.com/en-US/garmin-technology/dive-science/In-dive-features/underwater-communication/
普通に超音波

436 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>432
広い視野ならF 91W一強だよ

437 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>434
もう何世代目だと思ってんだよ

438 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
BT以外どうやってリンクするの?
有線ケーブル?
お前らどうでもいい議論するなよ

439 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>438
sonarって書いてあるのが読めないのか?

440 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
時代の流れについていけてないジジイ何人か紛れてて涙堪えきれない

441 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
全く。嘆かわしい時代になったもんよのう。。

442 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
この流れわろた

443 :底名無し沼さん:2022/09/14(水) 14:41:01.33 ID:KEf12n3H.net
>>438ワロタ

444 :底名無し沼さん:2022/09/14(水) 14:44:55.65 ID:KEf12n3H.net
>>436
もうカシオはずっとチープカシオだけ作り続けてれば良いんでないのかな

445 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
アップルウォッチで地図を表示して
足跡とか現在地を確かめたいだけなら
別にウルトラを買わなくても現行のシリーズ6くらいの安価なのでも良いんじゃないの?
3,4万くらいで売ってるやつ
あれだと上手く動作しないとかあるのかな?

446 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>432
だよなぁ
俺もつい数年前まで、いつかはトリプルセンサー搭載の最上位モデルを!
と野望を持ってたもんよ

447 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>440
それな
いまどき紙の地図ってwww

448 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>445
電池持ちや低温耐性に不満がないなら問題ないんじゃないんですかね
そんな人がどれだけいるのか知らんけど

449 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
Garminならタッチスクリーンと物理ボタンのハイブリッドで操作ができて必要に応じてタッチ操作の無効化もできるのに

450 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
Apple Watchで普段使いも検討してるならシリーズ5から
Apple Watch単体でコンパスあってヤマレコのコンプリケーション(文字盤上に常駐する表示)に対応してる

シリーズ3でYAMAPなりなんなりの地図表示させることもできるんだけど流石に動作もっさりでね・・・

451 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ガーミンの純正ナイロンストラップ高いなぁ

452 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
旧型のアップルウォッチなんて恥ずかしくてスタバも行けない!

453 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
Apple Watch Ultraなんて恥ずかしくてアルプス銀座も行けない!

454 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
わいのFenix 7xどや?w

455 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>451
確かに高い。職人による手編みかもな。

456 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ガーミン利用者が攻撃的なのは見苦しいよ
気に入って使っているなら他を貶さないでガーミンだけで語り合えばいいのに

457 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>456
ガーミン使ってみれば良さがわかるよ。
使ってみ。飛ぶぞ?

458 :底名無し沼さん:2022/09/14(水) 22:02:41.85 ID:69m94FMX.net
ガーミンなんて恥ずかしくて銀座行けない

459 :底名無し沼さん:2022/09/14(水) 22:06:06.62 ID:6Iv2kJfQ.net
>>458
表銀座や裏銀座なら堂々と歩けるぞ

460 :底名無し沼さん:2022/09/14(水) 22:08:43.46 ID:boLCPgZW.net
>>459
うまいなあ

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200