2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゼインアーツ 3

1 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spb7-SuRL):2022/05/02(月) 11:02:49 ID:RTgu7wLWp.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


新進気鋭のテントメーカーの今後、予約したやつ、興味ある奴、語れ

前スレ
ゼインアーツ 2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630063022/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

749 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-ZKd4):2022/08/02(火) 19:27:28 ID:ICqATm/Sa.net
2ルームは焚き火は外で燃やして、幕内ガス調理が多いイメージ

750 :底名無し沼さん (ワッチョイ ce44-VqeW):2022/08/02(火) 20:17:40 ID:L/xN96wS0.net
よっぽどデカい穴じゃない限り使用に問題ないでしょ

751 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0d30-k/Ac):2022/08/02(火) 20:45:57 ID:nkPCmZrV0.net
>>744
あなたはどんなテントはつかってるの?

752 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp05-0tCF):2022/08/02(火) 20:59:39 ID:wp0tBt5Gp.net
>>751
モニグロをフリーサイトで

753 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8e91-uMyX):2022/08/03(水) 18:47:56 ID:A5mVZfYo0.net
10X10くらいの区画ならロロでもいいかもしれんが、フリーサイトならゼクー+タープの方が快適そうかな。見た目もゼクーのほうが好きだわ

754 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4afb-dNqH):2022/08/03(水) 20:10:55 ID:t8PDlL2f0.net
10×10ならロクロクベース最高

755 :底名無し沼さん (ワンミングク MM8a-VqeW):2022/08/03(水) 21:26:40 ID:O15jN5aKM.net
>>754
ワロタ

756 :底名無し沼さん (ワッチョイ f5bb-gUmA):2022/08/03(水) 21:34:17 ID:JGzgSY+d0.net
>>753
最近はタープはるの面倒くさい

757 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6ff-muiG):2022/08/03(水) 23:42:59 ID:XMFIWWLe0.net
めんどくさかろうとこの日差しは命に関わるからなぁ

758 :底名無し沼さん (ワッチョイ f5bb-gUmA):2022/08/04(木) 11:08:43 ID:Iiblop2+0.net
>>757
テント+タープではなくて、ツールーム一つで済ませたい。

759 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdff-sMW4):2022/08/04(木) 11:17:55 ID:GQqszHKN0.net
>>757
っていうか、キャンプなんか行くなよw

760 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-k/Ac):2022/08/04(木) 11:44:30 ID:lSEAX0/Va.net
ロロでドヤりたかった

761 :底名無し沼さん (ワッチョイ 25ed-PEyM):2022/08/04(木) 12:10:23 ID:5iH6a9W20.net
ロロ欲しかったけど無理そうだからアルペンのAOD-3にしたよ
ルーフフライTCだし、メッシュ多くて涼しそうだから
アルニカもトライしてるけどまだ当たらない

762 :底名無し沼さん (ワンミングク MM8a-VqeW):2022/08/04(木) 12:13:15 ID:6/bXbK9FM.net
アルニカ別に良くないよ。値段なり

763 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-zESM):2022/08/04(木) 12:13:58 ID:5AGSDsyha.net
30万で売れるから盗難が怖い

764 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-hIo1):2022/08/04(木) 12:35:31 ID:0tsHvKmXa.net
なんかの動画でギギ盗まれてたな

765 :底名無し沼さん :2022/08/04(木) 15:09:18.30 ID:YGJyxU87a.net
同じくヤケクソみたいなメッシュの数とアレンジが良く見えてアルニカ挑んでるけど全然当たらんね

>>758
ゼクーにトンガリハットでタープ繋いだけど案外手間かからんかったよ
二股化するときタープに引かれる方向とタープに対して垂直どっちに又広げるのが強いのか物理に弱くて分からんけど

766 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79db-e3Zt):2022/08/04(木) 19:36:45 ID:4NZKl75n0.net
今年オキトマだけで38度台キャンプ2回やってるけど大丈夫だな
全開にして風通し良い

767 :底名無し沼さん (スッップ Sd9a-WEa0):2022/08/04(木) 20:00:26 ID:e4NWQhUWd.net
大丈夫≠快適
大丈夫=なんとか耐えれる

768 :底名無し沼さん (ワッチョイ edd0-HaXF):2022/08/04(木) 20:14:13 ID:GVQv5iS40.net
>>767
この時どんなテントでも快適なんてないだろう

769 :底名無し沼さん (ワッチョイ 25ed-PEyM):2022/08/04(木) 20:16:20 ID:5iH6a9W20.net
>>767
夏の屋外なんだからそんな書き方しなくても分かるよ
風が抜けないテントだってたくさんあるからそれに比べたら快適ってことでしょ

770 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65bd-LFnV):2022/08/04(木) 22:17:58 ID:5ANy8etq0.net
夏なんてタープ下ですら暑いのになんでわざわざテントにいんの?
馬鹿なの?

771 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2160-pvtv):2022/08/04(木) 22:40:18 ID:0PhP6v1/0.net
北海道はいいぞ

772 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6ff-1wwR):2022/08/05(金) 00:11:38 ID:4MeYSOMW0.net
命を削る炎天下設営とのギャップで日陰に入ってちょっと風があるだけでクーラーいらんくらいの体感にはなるぞ

773 :底名無し沼さん (ワッチョイ f5bb-gUmA):2022/08/05(金) 17:35:16 ID:sSoc0ypB0.net
>>770
タープはらずに大型テント一つでテント下って人多くない?
コールマンのタフスクリーン2ルームLDX/MDXプラスとか多いぞ。

774 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6e6-LFnV):2022/08/05(金) 18:48:15 ID:H/l8Tt7p0.net
それはそのテントしか持ってないからでは?

775 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5dbd-ZKd4):2022/08/05(金) 18:52:47 ID:HiBFJIHv0.net
夏とかは虫問題あるからそっちのが正解やろ
メッシュ全解放すりゃ涼しいし

776 :底名無し沼さん (ワッチョイ f5bb-gUmA):2022/08/05(金) 20:34:38 ID:sSoc0ypB0.net
>>774
いや、うちも複数テントやタープあるけど、大型の2ルーム使ったらタープはいらない。
大きいやつだとクローズして845cm ×435cmとかのサイズのテントで前や横跳ね上げるとインナーつけてもタープなくても8人位はキャノピー下にいれるし、タープ必要ない。
前ファミグルキャンでタープも張ってみたけど、ただ張っただけで誰もそこ使わなかった。結局みんなテント下。

777 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65bd-mkbR):2022/08/05(金) 21:40:27 ID:SH1O62800.net
そりゃそんだけでかいやつならいらないだろう

778 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6ff-1wwR):2022/08/05(金) 23:10:11 ID:4MeYSOMW0.net
会話が成立しない系の人か

779 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8e91-uMyX):2022/08/05(金) 23:54:21 ID:4Ah/lgOf0.net
大型2ルー厶もいいけど、やっぱりオープンタープの開放感に勝るものはないよなぁー。虫対策さえできれば

780 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebe6-LHt+):2022/08/06(土) 00:26:19 ID:3ly5wZ2R0.net
森林香とおにやんまくんで十分だけど

781 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebff-YDlh):2022/08/06(土) 08:30:31 ID:5k0HPXaF0.net
ムシコナーズに蜘蛛の巣張ってるの見るとホッコリする

782 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-i18z):2022/08/06(土) 08:48:55 ID:I9yoeKYDd.net
>>776
こんなデカいテントあるの。
よかったらなんてやつか教えてください

783 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b91-Hcm6):2022/08/06(土) 09:22:26 ID:sg9jaj1V0.net
おにやんまくんって効果あるの?

784 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp5d-U/wb):2022/08/06(土) 12:46:55 ID:v0fAJU84p.net
カラス避けのビニールフィギュアが効果あると思うならオニヤンマ君も効果あるだろ

知らんけど

785 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5d-LHt+):2022/08/06(土) 12:58:26 ID:Lz7H2GNlp.net
以前登山中に休憩してるおばちゃんが話してたんだが
殺意を持って虫を殺しに行くと、逃げられてももうその虫は
その匂いには寄ってこないと言ってたよ

786 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81eb-Rt09):2022/08/06(土) 13:35:29 ID:fvllrnJY0.net
オキトマ2買って初めて使ったけどこれダメじゃね
雨が天井に溜まってヤバいわ

787 :底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-wFmb):2022/08/06(土) 14:58:35 ID:Hh58w5iZM.net
>>783
蚊とかブヨとかには多分ほとんど効果ないけど、タープ下に止まりにくるアブとかは格段に減る

788 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp5d-s6Hz):2022/08/06(土) 15:15:46 ID:mtHktqXQp.net
>>786
ガイロープちゃんとやれば溜まらないぞ

789 :底名無し沼さん (ワッチョイ 71bb-Uyzl):2022/08/06(土) 15:29:55 ID:4HpvkMDO0.net
>>782
NaturhikeのCloud Vessel Tunnelの4ロッドの方。

790 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81eb-Rt09):2022/08/06(土) 16:44:11 ID:fvllrnJY0.net
>>788
まーそうなんだろうけどガイロープってあの高さなら出来るだけ張りたく無いし面倒じゃん
ガイロープでピン張しないと水貯まるってあかんやろ
買う前に教えて欲しかったわ

791 :底名無し沼さん (ワッチョイ 59db-QjFI):2022/08/06(土) 18:18:34 ID:r8qrKIP30.net
強風か雨ならガイロープ張ればいいだけじゃ
なるべく俺は張るけど

792 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4995-Rt09):2022/08/06(土) 19:41:17 ID:dfMUZpUY0.net
夜寝てる時に雨降ったら倒壊するのが怖すぎる

793 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-Lwn+):2022/08/06(土) 19:54:13 ID:4cu3OvgOa.net
雨が溜まるとか欠陥テントじゃねえか…

794 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1bd-0xJ8):2022/08/06(土) 20:10:34 ID:eep0+SGe0.net
テントはガイロープ張って完成形。強度は設計はガイロープ張ることを前提に計算される。ガイロープ張らずに雨が溜まる、倒壊するとか言い掛かりもいいとこ

795 :底名無し沼さん (JP 0Hbd-s6Hz):2022/08/06(土) 20:47:03 ID:RoZgA+JXH.net
自分の張り方が悪かったり知識が少なかったりするくせに道具のせいにするやつって本当なんか残念ね。

796 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5d-NQKu):2022/08/06(土) 21:53:25 ID:K053UYGDp.net
買う前に教えて欲しかったは迷言

797 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8b-Rt09):2022/08/06(土) 22:15:19 ID:M7BzwhLHM.net
んなことは分かってるけどガイロープ無しで雨が溜まるとか想像出来んだろ

798 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8b-Rt09):2022/08/06(土) 22:19:42 ID:M7BzwhLHM.net
まー言ってくるやつ居るとは思ったけどガイロープ貼る張らないとか状況次第だろ張らなくて雨が溜まるのはやっぱり問題だろ
ましてオキトマなんてドーム型なんだから張らなくても雨が溜まるとか想像出来るか?

799 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1bd-0xJ8):2022/08/06(土) 22:27:55 ID:eep0+SGe0.net
ロープでピン張りしないと生地が弛む。それがルーフなら雨水は溜まる。容易に想像できるわw

800 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1bd-0xJ8):2022/08/06(土) 22:29:40 ID:eep0+SGe0.net
つか悪天候の場合、雨と突風はセットだったりする。悪天候が想定されるときはガイロープをきっちり張るのは常識。面倒とか言ってるくらいならテント泊よりグランピングのが良いだろ

801 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51ed-E+oI):2022/08/06(土) 22:39:57 ID:o1uUErxM0.net
そっとNGに入れるだけでいいと思う

802 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp5d-NQKu):2022/08/06(土) 22:57:03 ID:MZSJInRvp.net
https://i.imgur.com/qBOQRMX.jpg

803 :底名無し沼さん :2022/08/07(日) 03:02:08.09 ID:Hj9C2OMw0.net
ペグ打たないと立たないとか聞いてなかった!!!

804 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5d-g9L8):2022/08/07(日) 06:59:02 ID:IqIEwrRmp.net
他人のテントが倒壊しようが雨溜まろうが裂けようがどうでもいい
ざまぁで終わり

805 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33a2-MN41):2022/08/07(日) 23:14:08 ID:YlEqlY/u0.net
ふもとっぱら大した風でもないのにすっ飛ばされるテントマジでおおくない?

806 :底名無し沼さん (スップ Sd33-XGu9):2022/08/08(月) 07:07:15 ID:bXPiaZ5Sd.net
ゼクーLって風の耐性ってある?
エルフィールドで風速10mでフレーム歪んだりして辛い思いしているから、買い替えを検討している。

807 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b91-Hcm6):2022/08/08(月) 12:28:22 ID:KKLmERio0.net
風速10mでキャンプやめといたほうが。。
ゼクーのメインポールが折れることはないだろうけど、生地は裂ける可能性あるんじゃない

808 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1bd-U/wb):2022/08/08(月) 15:16:08 ID:EfZCgCcB0.net
ジオデシック構造でも無いのに背の高いテントに耐風性能求めるのは酷

809 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61ff-aVdz):2022/08/08(月) 15:29:22 ID:/lyfi1Jz0.net
普通のワンポールでもそれくらいの風あると吹っ飛びかねんからゼクーでは厳しいとおもうよ
耐風性能はとにかくポールの交差箇所を増やすのが正義

810 :底名無し沼さん (ワントンキン MM53-k/yX):2022/08/08(月) 16:52:49 ID:13lNeAE4M.net
ゼクーなんてあんなもん耐風もクソもねーだろ

811 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5181-MN41):2022/08/08(月) 17:13:26 ID:mV+80j8h0.net
ノースフェイスのジオドーム買っとけ

812 :底名無し沼さん :2022/08/08(月) 21:45:58.42 ID:+VAvfsSX0.net
保育士:「耐風性ピカ1のテントと言えば〜?」
園児達:「わかんなーい!」
保育士:「じゃあ>>820の物知りオジサンに聞いてみようか」

813 :底名無し沼さん :2022/08/09(火) 10:15:55.51 ID:Fm7o6oxed.net
ダンロップV6

814 :底名無し沼さん :2022/08/10(水) 16:46:33.61 ID:3FiBF48n0.net
キャンプブームももう下火だからな

これから転売ヤーも大変だ

815 :底名無し沼さん :2022/08/12(金) 20:59:06.54 ID:XQKHjger0.net
そういや転売したとこで3000円くらいしか利益ないやろおじさん息してるかな
入荷ラッシュ落ち着いてもうほぼ1張り1万円利益に元通り
寝かせたら値段下がるやろとか意味不明なこと言ってたがこれが現実

816 :底名無し沼さん :2022/08/12(金) 22:09:35.63 ID:rLA+Vhkga.net
ギャグかな?

817 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 19:18:51.79 ID:0RSuALh80.net
ゼクーMにカンガルーするのに何がよろしいかな。
純正インナーテント持ってるんだけど地味に幕内圧迫するので持て余し気味。
タープ張れないような所で夜間に荷物仕舞うこと考えて虫よけと、ほんと寝床としてのスペースがあれば十分なのだけれど
今のところバンドックソロドームあたりで検討中。
体格は180㎝85㎏。

818 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4258-BDhT):[ここ壊れてます] .net
>>817
コット+ワンタッチ蚊帳オススメしとく

819 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0691-8BSS):[ここ壊れてます] .net
ゼクーの純正インナーセットするときにポールずらすのが結構キツくて生地やぶれんじゃないかと不安になるくらいなんだけど、そういうもの?最初の長方形にペグ打つときにピンと引っ張りすぎなのかな

820 :底名無し沼さん :2022/08/18(木) 00:25:35.34 ID:a9lnQrUhp.net
>>817
180も身長あるくせに脳みそちっこいんだな

821 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-74BB):[ここ壊れてます] .net
>>820
何でそんな事言うねん

822 :底名無し沼さん :2022/08/18(木) 07:33:14.07 ID:J+LoAAbq0.net
>>817
私もコットの上にワンタッチメッシュテント
でもその内、ゼクーでソロなんて荷物邪魔になってやらなくなった

823 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1dd-VZNF):[ここ壊れてます] .net
ゼクーの再販また来ないかなー。
今年中にECと倉庫確保とかうまくいかなさそう。

824 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-E3d1):[ここ壊れてます] .net
ワンタッチ蚊帳系ね。
調べてみますありがとう。

825 :底名無し沼さん (スフッ Sd62-51p5):[ここ壊れてます] .net
カンガルーのときはコールマンのスクリーンIGシェード+を使ってる

夏場の風が強いときにも単体で使えて、4面メッシュで風通しもいいから便利

目立つけど

826 :底名無し沼さん :2022/08/18(木) 20:29:17.84 ID:OdO0b4zI0.net
ここはゼクー、ソロで使ってる人が多いんかな?

827 :底名無し沼さん :2022/08/18(木) 21:36:08.37 ID:d8LedglH0.net
8月頭の再販の時はゼクーM Lともに実店舗には余ってたけどもうないだろなあ

828 :底名無し沼さん :2022/08/18(木) 21:39:09.34 ID:btMMDCxK0.net
ソロで使うにはでかすぎない?明らかにおかしいやつって思われそう

829 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spf1-jpkB):[ここ壊れてます] .net
外接円の直径でいえばゼクーMはサーカスより小さいしな
おかしいと思う奴が馬鹿なんだろ

830 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3119-6z5t):[ここ壊れてます] .net
ソロでデカい幕張ってる奴なんていくらでもいるのにキャンプ場行ったことないのかね

831 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddbb-G8yX):[ここ壊れてます] .net
いつのまにか韓国ブランドがグラートステイクラックを丸パクリしてますね

832 :底名無し沼さん (アークセー Sxf1-9bk+):[ここ壊れてます] .net
ゼクーに限らずカンガルーするときはフカヅメ使ってる。
デュオはルーテントTC

833 :底名無し沼さん :2022/08/19(金) 16:26:09.41 ID:VxJIWz3GM.net
朝鮮メーカーのゼクーの黒みたいなしょぼいテント

よくチョンメーカー物なんか使えるよな
あれに限らずチョンテント見るけど、在日なん?

834 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4644-Pk8f):[ここ壊れてます] .net
在日だよ

835 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9feb-Sftd):[ここ壊れてます] .net
言うても製造メイドインチャイナやん

836 :底名無し沼さん :2022/08/21(日) 08:22:38.59 ID:pXD14HrF0.net
>>833
あれはパクリもいいとこだと思ってたけど、差別以外には悪いところはないってこと?

837 :底名無し沼さん (JP 0H33-purt):[ここ壊れてます] .net
>>836
ビルディングテープないから張りにくい。
入口の足元にテント生地が繋がってるから邪魔くさい。

838 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fbb-TJ8D):[ここ壊れてます] .net
ロロ全部さばいたら一つ残したロロの金額まかなえた。
タダでゲットしたことになるしキャンプでもやってみるかな

839 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa63-h8Rc):[ここ壊れてます] .net
ゼクーほしくなってきた

840 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 10:14:54.42 ID:jwX/kTmca.net
8幕売ったからだいぶ得した

841 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 13:20:32.07 ID:tr7SUNJ5M.net
ゼインアーツはTC出さないのかな?
サバティカルと協定でもあるとか…

842 :底名無し沼さん (ワンミングク MMdf-cVcI):[ここ壊れてます] .net
TCってなんかいい事ある?

843 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 15:23:32.31 ID:BUzPRXY90.net
遮光性

844 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 15:28:35.96 ID:q3Tkzub3d.net
重い
畳みにくい
乾きにくい
かびる

845 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 20:13:29.37 ID:0/pzR56Sd.net
TCだと近くで焚き火できるやん

846 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff4e-ENtR):[ここ壊れてます] .net
そう考えるとパップテント風のオキトマだけはTCにしてくれてたらよかったのにね

847 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbb-Axnu):[ここ壊れてます] .net
オキトマは腰痛くなるな

848 :底名無し沼さん :2022/08/24(水) 12:54:45.08 ID:CcCG9+IJ0.net
>>841
小杉氏の趣味じゃなさそう。TCだと布が重くなるからデザインに制限かかる。

849 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff56-TJ8D):[ここ壊れてます] .net
ほんまかいなそうかいな

総レス数 1002
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200