2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part167

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ d374-h9G8 [118.17.190.207]):2022/05/05(木) 06:48:27 ID:TM08iKOR0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式サイト
http://www.montbell.jp/

◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇ たぶん3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1586528425/
シベリア避難所
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇シベリア避難小屋
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1528677197/
自転車板
【mont-bell】モンベル総合 5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589358669/
スキースノボ板
モンベルについて語るスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1419741580/

次スレは>>950が「宣言後」立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part165
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1643434770/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part166
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1645684624/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

77 :底名無し沼さん :2022/05/15(日) 10:22:06.70 ID:2qaf5EOl0.net
>>74
そう思うだろうが、実際羽毛まで洗うと水が黒く汚れるから内部まで汚れてるのがよくわかる

78 :底名無し沼さん :2022/05/15(日) 10:36:39.06 ID:Zv3Cm9Id0.net
ザックとか見た目綺麗だなと思っててもたまに洗うと引くほど水濁るしな

79 :底名無し沼さん :2022/05/15(日) 11:22:55.29 ID:D4PPwbtjp.net
>>77
元々の羽毛が完全に洗浄してないからな。
何度洗っても水は綺麗にならない。

80 :底名無し沼さん :2022/05/15(日) 12:24:57.09 ID:uBiZGh9X0.net
小物だけどトレールワレットを買おうと思ってる
理由は山スキー時に保険で現金を余分に裸で持ってたけど小銭出す時に札を落としたらしく見つからないのよ…
入れるポケットが限られてるから大きさ的にはあの大きさ以上は入らない感じだし評判も良いみたいなんだが他に良いものはあるかな?

81 :底名無し沼さん :2022/05/15(日) 12:53:32.03 ID:r6aIe6d60.net
>>80
ヒモ通すD環とか付いてると首から下げれて良いよ

82 :底名無し沼さん :2022/05/15(日) 13:46:20.46 ID:iCbvDu2d0.net
街では普通の財布持ってるけど、山ではジップロックに入れてるな…

83 :底名無し沼さん :2022/05/15(日) 14:44:24.39 ID:Mk7KWrBN0.net
>>80
トレールワレット使っているけど、結構重宝するよー

84 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7a03-/tCr [119.240.41.35 [上級国民]]):2022/05/15(日) 15:25:09 ID:cVMn+TGb0.net
>>80
トレールワレット使ってたけど
三つ折りが好きじゃないので
モンベルのトラベルワレット2つ折り使ってる
難点挙げれば小銭入れの面ファスナーが弱くなって小銭が漏れ出ること
保険のお札なら、モンベルの小銭入れにお札スペースあるよ
8つ折りぐらいに畳んで入れる
お札むき出しで持ってておとしたこと自分もある
裸だと落ちやすいのか、人ごみいけばすられやすいのかもね

85 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7a03-/tCr [119.240.41.35 [上級国民]]):2022/05/15(日) 15:32:43 ID:cVMn+TGb0.net
>>44
ありがとう
トレントフライヤーを焚火の火の粉でこがして
小さい穴があいてしまったので使ってみる
補修材でぐぐったら今、いろんなものがあるんだね

86 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa15-yJgh [106.146.117.212]):2022/05/15(日) 16:00:54 ID:kcfo1tfsa.net
>>85
すぐ使わないなら修理へ

87 :底名無し沼さん (ワッチョイ de03-/tCr [49.129.240.42 [上級国民]]):2022/05/15(日) 16:19:34 ID:pcSIPI550.net
>>86
ありがとう
モンベルの修理ページ見てきた
いろんなものが修理できるんだね

88 :底名無し沼さん (ワッチョイ de03-/tCr [49.129.240.42 [上級国民]]):2022/05/15(日) 16:22:07 ID:pcSIPI550.net
>>84
訂正
自分が使ってるのはスリムワレット2つ折り
それとは別にコインワレットももっててお札が一枚くらい入る

89 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb4-RaQP [133.106.128.201]):2022/05/15(日) 16:45:39 ID:TNuCo2suM.net
>>75
停滞で羽織ったら汗つくだろ
例えタウンユースでも襟首は汗とか皮脂とかつく

90 :底名無し沼さん (ワッチョイ b274-RaQP [223.218.28.89]):2022/05/15(日) 16:55:56 ID:zHFRZVKD0.net
>>79
エアプ乙
手洗い洗濯して2回もゆすげば水は透明になる

91 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1bd-pOvi [60.124.6.128]):2022/05/15(日) 17:12:14 ID:s32LM1om0.net
>>90
完全透明まで洗いきったら羽毛も脱脂されてロフト消滅。
エアプって何?

92 :底名無し沼さん (ワッチョイ b274-RaQP [223.218.28.89]):2022/05/15(日) 17:17:03 ID:zHFRZVKD0.net
>>91
通常の洗濯基準での透明に決まってるだろう
あるいはちゃんとダウン用の洗剤を使わないと洗濯成分が抜けないということもある

93 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa15-yJgh [106.146.117.212]):2022/05/15(日) 17:18:32 ID:kcfo1tfsa.net
>>91
二回洗ってダメになるダウンなんてねーよ

94 :底名無し沼さん (ワッチョイ de03-/tCr [49.129.240.42 [上級国民]]):2022/05/15(日) 17:30:09 ID:pcSIPI550.net
10年前にセールで買ったモンベルじゃないゴルフ向けダウンセーター
何度も洗濯機洗いしたけど(中性洗剤でドライ(おしゃれ着)モード)
ずっと暖かかったよ
羽毛は中でやや寄るけど、着てると戻って暖かいし
そうこうしてるうちにサイズアウトしたので処分した

95 :底名無し沼さん (ワッチョイ 54ff-7exo [114.177.66.134]):2022/05/15(日) 17:37:40 ID:NU7e5R9x0.net
ダウンは浸け置き洗いで
濯ぎ&脱水3回を洗濯機で干してるが特に問題は感じない

96 :底名無し沼さん (アウウィフ FF15-oCqi [106.154.191.205]):2022/05/15(日) 18:33:58 ID:KuXod9dTF.net
モンベルのレインウェア洗うときは普通にネットに入れて回していいんだよな
最近防水性能が落ちた気がするんで
全自動洗濯機が使えたときはそのまま乾燥までかけてた

97 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-pOvi [126.80.170.63]):2022/05/15(日) 18:55:45 ID:Zv3Cm9Id0.net
レインウェアをネットに入れるのはNG
水が抜けない生地なのでネットに入れると脱水の時圧が掛かりすぎて傷む

98 :底名無し沼さん (スッップ Sd70-zNLa [49.98.225.156]):2022/05/15(日) 18:57:59 ID:eRbm8j9yd.net
>>97
????
どう考えても逆じゃない?
ネットに入れないとピンポイントで圧かかるでしょ

99 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7efb-yJgh [119.150.3.106]):2022/05/15(日) 19:10:11 ID:12uCwIvF0.net
>>96
脱水はあかんぞ

100 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7efb-yJgh [119.150.3.106]):2022/05/15(日) 19:10:50 ID:12uCwIvF0.net
>>97
そもそもレインウェアを脱水するのがNG

101 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7efb-yJgh [119.150.3.106]):2022/05/15(日) 19:14:02 ID:12uCwIvF0.net
レインウエアのお手入れ方法(洗濯・はっ水処理とリペアについて)
https://support.montbell.jp/common/sp/system/information/disp.php?c=7&id=5
https://i.imgur.com/hASvhfC.png

102 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa82-kf2K [27.85.206.5]):2022/05/15(日) 20:02:46 ID:11Kk49tFa.net
うまく広げて脱水かけると、防水生地でも意外と問題ない
変に団子にしたり片寄らせたままだと、洗濯機が踊り狂う

103 :底名無し沼さん (スッップ Sd70-zNLa [49.98.225.156]):2022/05/15(日) 20:08:47 ID:eRbm8j9yd.net
軽く回して取り出してを3回くらい繰り返してるわ

104 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7efb-yJgh [119.150.3.106]):2022/05/15(日) 20:10:41 ID:12uCwIvF0.net
風呂場にかけておけば良いだけなのにそんな危険でメンブレンを傷つけるような事をするな

105 :底名無し沼さん (ワッチョイ 56c7-mOD9 [210.139.71.204]):2022/05/15(日) 20:12:57 ID:kjRE0UnN0.net
メーカーによって違うんだわ
アークテリクスは短時間の脱水はOK
ttps://www.youtube.com/watch?v=PGliRIOLrbQ

106 :底名無し沼さん (ワッチョイ ceff-yvGd [153.129.162.13]):2022/05/15(日) 20:28:59 ID:+cGnjufk0.net
>>80
ミレーのライトウォレットもいいよ
去年あたりは人気ありすぎてプレミア価格だったけど今はアマゾンのtry before you buyの対象だから気に入らなかったら無料返品できる上に10%オフで買えちゃう
中のタグがデカすぎてソッコーで切り落とした

107 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5174-Suzn [220.220.63.249]):2022/05/15(日) 20:37:26 ID:uBhvYbyp0.net
洗濯機が壊れるよ

108 :底名無し沼さん (ワッチョイ e4df-Xtqz [49.250.90.209]):2022/05/15(日) 21:21:43 ID:ohuG3mSJ0.net
わしは20秒だけ脱水してるよ

109 :底名無し沼さん (ワッチョイ adc7-N1Pu [160.248.22.67]):2022/05/15(日) 21:35:46 ID:uBiZGh9X0.net
レスありがとう
>>81
脱ぎ着も多いので常時首からは掛けないけど紐とか付いてたらカラビナ等に引っ掛けたりポケットの中のリングとかに付けられるように出来るのになとか思ったので自作で追加するかなぁ
>>83
検索すると良い情報ばかり出てくるしポイントで買えるから相当買う気は満々w
>>84
ポケットの大きさギリギリなのでコインワレットも少し考えた
入れようとしてるポケットが小さくてまだ寸法合わせしてないけど場合によってはコインワレットになるかも
>>106
メットホルダーはミレー使ってるけど確かにタグがすごいw

110 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa2a-oCqi [111.239.163.205]):2022/05/15(日) 21:38:16 ID:hZbcFVkla.net
全自動でないとか出したり入れたりしなくちゃいけなくて面倒なんだな
洗うだけして干して
水が乾いたらそのままタンブラー熱乾燥するのか

111 :底名無し沼さん :2022/05/15(日) 22:59:36.27 ID:12uCwIvF0.net
最近はゴアテックスも一分は脱水して良いと言ってるが、基本的にはすすぎが終わったら水が滴り落ちなくなるまで干して、それから乾燥だよ。

112 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 00:00:38.09 ID:jSxgtt+na.net
しまったこれ何万もしたのに何度も全自動してるわ
もうだめなのかな

113 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 00:02:39.08 ID:eKuaC0UM0.net
ドライヤー当てても水を弾かなくなったゴアに吹き付けるやつはホムセンで売ってるフッ素系プレーでいいの?
結局それが一番安そうなんだが
防水透湿素材にも使えます、と書いてあるやつは比較的安心だが書いてないものもあるので迷う

114 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 00:10:19.31 ID:98Mw3tKr0.net
>>112
とりあえず着たままシャワー浴びてごらん

115 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 00:10:59.52 ID:98Mw3tKr0.net
>>113
漬け込みだよ

116 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 00:27:27.51 ID:eKuaC0UM0.net
もう漬け込みは優位性ない気が
現行のやつは何使ってるかすらわからない
成分が「非フッ素系撥水剤」となってる
こんなの有りなのか

117 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 01:19:11.41 ID:nQNwl1bp0.net
普通ならシリコーン系だな
オイル系はさすがに無いだろ・・・たぶん

118 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6c75-Vod4 [114.149.119.143]):2022/05/16(月) 08:52:34 ID:h9QJgmn10.net
そもそも脱水なんてしなくても直ぐ乾かないか

119 :底名無し沼さん (スフッ Sd70-oCqi [49.106.217.111]):2022/05/16(月) 12:33:01 ID:sAGenf8ed.net
>>114
なるほどたしかに。シャワーだと内側の水が外から染み込んだものかそれとも汗だったのかの判別ができるな

120 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7efb-yJgh [119.150.3.106]):2022/05/16(月) 12:44:56 ID:98Mw3tKr0.net
>>119
一応ゴアテックスが漏水検査はしてくれるけど時間はかかるし、初期不良でなければ交換はしてくれない。シャワーの水圧で問題なければ大丈夫。

121 :底名無し沼さん (スプッッ Sdde-NqQx [1.75.250.128]):2022/05/16(月) 13:06:12 ID:gzQ/4KuQd.net
>>109
野外活動用の緊急お札&小銭用にスリムワレットを使ってる。
小銭は入れっぱなしだけど、お札はイチイチ畳まないで入れられるから楽。

122 :底名無し沼さん (ワッチョイ d8e6-xiB+ [153.230.32.243]):2022/05/16(月) 16:42:45 ID:TEpZG0AK0.net
ゴアテックスは表生地の下だから撥水とは無関係だよ。
海釣りに使うんで結構な頻度で全自動洗濯機にかけてて、撥水はとうの昔になくなったがこれまで防水と通気に問題はないな。
自分が破いて縫い直したところは当然漏れるけど。

123 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 18:41:27.35 ID:3gUVpDfCM.net
撥水性はゴアそのものの問題じゃなくてガワの問題なのはそのとおりだか、撥水が無くなると透湿性が落ちてムレやすくなる
通気性はもとより無い

124 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 18:53:41.18 ID:aEmMyxXB0.net
> 撥水が無くなると透湿性が落ちてムレやすくなる
これ未だによく聞くけど間違いだから

つーかこの主張する人はマウンテンハードウェアかどっかが出した
「ゴアテックスは反対側が水中であっても透湿する」って実験結果とかどう思ってんだろ

水蒸気分子のブラウン運動で穴を通過するんだから通過した後は
水中だろうが雨で濡れて水の膜になってようが空気だろうが関係ないじゃんね
逆透湿での戻りとのバランスがどうかってだけ
せめて「ゴアプロ以外ではPU被膜からの気化バランスの問題で透湿しにくくなる」とか、それっぽい説明をしろよ

125 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 19:05:05.95 ID:FvXXPX4eM.net
>>124
御大層なこと言うなら「どっかが出した」なん手抜きしないでソース貼れよ

126 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 19:05:38.87 ID:v3+tdSow0.net
最終的に透湿性が落ちるってことになっててワロタ
友だちいないタイプだな…

127 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb4-RaQP [133.106.138.11]):2022/05/16(月) 19:31:58 ID:aU8GURSlM.net
https://yamahack.com/2047/3

ゴア社日本法人

表面の撥水性は大事
表面が濡れてしまうとその分水蒸気の通り道が少なくなって、透湿性が下がってしまうから。

128 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3f74-xiB+ [60.34.111.102]):2022/05/16(月) 20:14:32 ID:lWV6qwEN0.net
ガワの透湿性が落ちる話だから反論になってないような気もするが反論になってるような気もする。
ともかく矛盾はしてないな。

ガワの撥水性なくなってもいわゆるビニール合羽とは蒸れ方は雲泥の差だと思ってるけど。

129 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-pOvi [126.80.170.63]):2022/05/16(月) 20:36:18 ID:s7cslv9B0.net
ウェアの内外の湿度差も結構重要だったりする

130 :底名無し沼さん (ワッチョイ 42eb-RaQP [111.106.36.115]):2022/05/16(月) 21:00:24 ID:eKuaC0UM0.net
>>128
撥水してないとビニールガッパにすら劣るなんて誰も言ってないと思うが

131 :底名無し沼さん (ワッチョイ bb7a-RaQP [106.184.142.122]):2022/05/16(月) 21:18:48 ID:1cqtCZH40.net
>>124
「ゴアテックスは反対側が水中であっても透湿する」って実験結果
を出してくれるのを待とう
それらしいワードで検索したが出てこなかった

132 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spa1-ctWq [126.158.73.69]):2022/05/16(月) 22:19:47 ID:Oh/d9lksp.net
ゴアが水中でも透湿するってのはちょこちょこ話しに上がるね
YouTubeにも動画があったはず
まぁ日本語じゃなかったからサッパリ何言ってんのか解らんかったけどw

133 :底名無し沼さん (ワッチョイ 42eb-yvGd [111.106.36.115]):2022/05/16(月) 22:34:03 ID:eKuaC0UM0.net
https://www.youtube.com/watch?v=q97xbAQ7kc0

こういう動画ならすぐ見つかるが、ここで話題になってるのとは水蒸気の流れが逆

134 :底名無し沼さん (ワッチョイ 56c7-mOD9 [210.139.71.204]):2022/05/16(月) 23:42:04 ID:bbrJ4Oek0.net
ttps://youtu.be/1ptEArBhHhY
公式の動画くらい見てくれ

135 :底名無し沼さん (ワッチョイ 42eb-yvGd [111.106.36.115]):2022/05/17(火) 00:22:08 ID:crnvK1Q50.net
見つかって何より

ゴア単体だと撥水性は必要ないってのはわかった
でも実際はゴア単体のウェアなんかなくてゴアの上の外皮は不可欠だから、
「ゴア(の製品)に撥水は必要」
なんじゃないの
そうじゃないとメーカーがわざわざ撥水加工してる意味がない

136 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4e29-nMD7 [118.15.168.110]):2022/05/17(火) 00:31:10 ID:lym3oTAP0.net
いやいや、撥水性が必要ないとは言ってないよ
体温が必要だからもっと動けよって言ってるのは熱が平衡する方向に水蒸気が動くから
膜外が大気ならそれプラス飽和度が平衡する方向にも動くから大抵は膜外への透湿はもっと上がるわけで撥水性は大事って話に繋がる
ゴアテックスメンブレンを表にしたシェイクドライでも撥水性が持続することを売りの一つにしてる

137 :底名無し沼さん (ワッチョイ 42eb-yvGd [111.106.36.115]):2022/05/17(火) 00:52:43 ID:crnvK1Q50.net
>>136が言ってるのが正解なんだと思う

べちゃーっとならずにコロコロ水を弾くのは正義なんだな

138 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-zrPp [60.74.184.172]):2022/05/17(火) 09:18:23 ID:FgPjRTGQ0.net
4、5年着てくたびれたジオラインゼオのロンTを部屋着にしてるけどその辺の安いロンTより暖かいし快適だな当たり前だけど

139 :底名無し沼さん (スフッ Sd70-Xtqz [49.106.203.88]):2022/05/17(火) 12:24:39 ID:EulHBVTOd.net
水の中でやる透湿性みる実験は、膜の穴の大きさを比較できるだけで、
表面濡れてても透湿性あるとは解釈できないぞ。
蒸気の圧力差があるから無理やり透湿しいぇるのであって、普段使いだと、そんな強い駆動力がないから、表面濡れてたら透湿しないよ

140 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa15-kf2K [106.154.5.183]):2022/05/17(火) 20:13:19 ID:6UjlYvqYa.net
たまに100均のビニール合羽着て、ゴアレインの快適性を再認識してみるかな
初心に戻る…大事

141 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2688-XKki [119.63.188.69]):2022/05/18(水) 09:11:23 ID:5BBHwCvO0.net
>>11

ULストレッチウインドとウルトラライトシェルパーカでちょうど迷ってるんだけど
違いがよくわからない…

よかったらウルトラライトシェルパーカ推しの理由を教えて頂けないでしょうか?

142 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9a08-yvGd [121.93.169.31]):2022/05/18(水) 09:34:22 ID:KK7qivPO0.net
ウルトラライトシェルパーカしか持ってないけど
脇のベンチレーションが良いな


111 名前:底名無し沼さん (ブーイモ MM8d-8i2g [210.138.176.24])[sage] 投稿日:2022/01/31(月) 12:52:29.83 ID:taXpge/oM
ライトシェルと
ULストレッチ
どっちにしようかなー

112 名前:底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc5-OXQB [126.166.46.187])[sage] 投稿日:2022/01/31(月) 12:52:34.55 ID:tOSSfWUgp [2/2]
ウルトラライトシェルパーカーはかなり有能だよ
トレランなどで結構汗かく場面ではウィンドシェルより防風透湿のバランスが良いから脱ぎ着をする回数が減るしストレッチも効いてるから動きやすいし裏地のメッシュがあるからか意外と暖かい

レースで極限まで荷物を軽くしたいとかでなければおススメ

ただ自転車だと風を通しすぎるかもしれないからクラッグジャケットみたいなハイブリッド系の方がいいかもね

143 :底名無し沼さん (ブーイモ MM5d-N1Pu [210.138.208.233]):2022/05/18(水) 10:52:57 ID:jdXgagUgM.net
>>141
簡単に言うと内側にメッシュがあるかないかの違いが一番大きいかな
カタログ上では分からないけど微妙に表地の感触も違う感じだがこれは誤差範囲かも
内側メッシュでこれだけ軽いのは他メーカーでの選択肢無いのと、それがあるおかげで半袖上に着ても不快感無いとか保温性がULストレッチより高めと思う
腹部ポケットが必要な人とフードいらないって人はULストレッチになっちゃうけどね

144 :底名無し沼さん (スプッッ Sd9a-P7GP [1.79.86.111]):2022/05/18(水) 11:32:01 ID:yCduzRA/d.net
近所のゼビオスポーツで見たノースフェイスのレインウェアが耐水圧20,000、透湿10,000で22,000円だった。
サンダーパスが20,000、15,000で約1万円だから、mont-bellって良心的だと思ったわ。
ファッション性と実用性のどっちを重視するかで選択肢は変わるんだろうけど。

145 :底名無し沼さん (スップ Sdc2-aONe [49.97.107.6]):2022/05/18(水) 11:40:31 ID:tp0SrW0xd.net
>>144
モンベルは合羽屋さんと言っても良いくらい評判いいからね

146 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6c75-Vod4 [114.149.119.143]):2022/05/18(水) 12:05:40 ID:4VsG1aUZ0.net
ノースみたいな朝鮮ブランドと比べてる阿保

147 :底名無し沼さん (ワッチョイ 42eb-yvGd [111.106.36.115]):2022/05/18(水) 14:58:50 ID:dV5ttJeR0.net
レイシズムはお止めなさい

148 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7efb-yJgh [119.150.3.106]):2022/05/18(水) 15:31:36 ID:LV914hMC0.net
だまれ金勝

149 :底名無し沼さん (ブーイモ MM5d-k2uo [210.138.6.19]):2022/05/18(水) 15:58:37 ID:3DUeb0smM.net
ニュー速+で、コインランドリーで羽毛布団が洗えるって記事あるんだけど、もしかしてダウンシェラフもコインランドリーで洗えるの?

150 :底名無し沼さん (ワッチョイ eece-zNLa [219.162.17.70]):2022/05/18(水) 16:06:51 ID:FWqAWelJ0.net
洗えるけど洗わんよね
浴槽で手洗いだよ

151 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa15-bOCc [106.146.59.45]):2022/05/18(水) 16:21:43 ID:PYgyqsK+a.net
ノースのスワローテイルフーディ買ったけど、
プーマの裏地のある5000円くらいの安い汎用ウインドブレーカーのが着心地よくてあんま着なくなってた
半袖の上に着るのダメだったのね

152 :底名無し沼さん (スププ Sd70-hYzw [49.98.250.150]):2022/05/18(水) 16:47:01 ID:I/dLZc7pd.net
>>149
俺の経験ではシュラフは手や足で押し込まないとなかなか水が入っていかないから無理
逆に乾かすのも天日干しだと何日かかるかわかったもんじゃないのでそこは乾燥機使う
一気にやるとダメージありそうだから3日にわけて1時間ずつ乾燥機に入れ、天日干しもしながら乾かす

153 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb4-EjCo [133.106.61.202]):2022/05/18(水) 18:25:28 ID:4VvS15QDM.net
モンベルのUVカットの薄手の半袖4000円か。
あれって持っても2、3年くらい?
それならユニクロの安い似たような感じの半袖買った方がマシかな?

154 :底名無し沼さん:2022/05/18(水) 19:13:59 ID:Zy9Ob4Mn0.net
そらそうよ

155 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2688-XKki [119.63.188.69]):2022/05/18(水) 19:38:43 ID:5BBHwCvO0.net
>>142
>>143

すみません
過去スレでも話題に出ていたのですね

お二人とも詳しく教えて下さりありがとうございました

みなさんの言われるようにライトシェルがよさそうですね
一度店舗に足を運んで
脇のベンチレーションやメッシュも確認してきます

156 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9616-VS3z [111.102.192.105]):2022/05/18(水) 19:59:21 ID:+n28b4qe0.net
秀丸の作者がモンベラーだた
有名人が着るより、個人的にはうれしいぜ
https://coralcap.co/2022/05/hidemaru-02/

157 :底名無し沼さん (ワッチョイ daff-yvGd [153.173.80.5]):2022/05/18(水) 21:34:06 ID:nOw6+SvB0.net
これまで小さなアップデートをしたときはバージョン番号を0.01ずつ上げて、大きな機能を追加したときは0.1ずつ上げていたんです。
ただ、そうしていたら、ついにver8.99までいってしまいました。
話がそれてしまうんですけれども、秀丸エディタには公式マニュアルというものがあって、表紙に「ver8対応」と大きく書いてあるんです。社内にその在庫がたくさんあるので、正直、ver9.00にはしたくなかったんです。
ここ数年は秀丸エディタの担当に、「そういう事情があるからなるべく9には上げないでくれ」とお願いしていたんですけど、バグが出てしまったりして、細かい修正をどんどんしていたら、8.99まできてしまった。
「もうマニュアルも全部廃棄かな」と思ったんですけれど、やっぱり捨ててしまうのももったいないので、マニュアルの購入ページに「ver8対応とありますが、ソフトの内容はそんなに変わっていませんから大丈夫ですよ」みたいなことを書いて継続販売をしています。
実は秀丸メールもそうなんです。バージョン6から7に上がったときに、窓の杜さんとかが「メジャーバージョンアップが出たぞ」という記事を出してくれたんですけれど、実はそんなに大きなことではなくて…。

笑うわこんなん

158 :底名無し沼さん (ワッチョイ fa85-Vod4 [61.203.109.60]):2022/05/18(水) 22:35:05 ID:aC7OqETc0.net
NHK BSで永山絢斗の国東半島歩き番組の再放送やってるが
キャップからウェアからリュックまで全てモンベル
モンベルがスポンサーなのだろうか

途中から出てきたガイドの女性もジャケットや靴がモンベル
こっちは私物かな

159 :底名無し沼さん (ワッチョイ d075-Vod4 [153.232.243.28]):2022/05/18(水) 22:41:47 ID:XmvXZF7d0.net
NHKなんでスポンサーってのは無いだろうけど、衣装協力って位置付けかもね

160 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73eb-U9Gg [106.172.240.200]):2022/05/19(木) 02:38:02 ID:E/ST0G6w0.net
全て買い取りです

161 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1bd-pOvi [60.124.6.128]):2022/05/19(木) 10:57:19 ID:rNqm5sav0.net
>>149
やっぱ手洗いだな。浴槽にぬるま湯で押し洗い。
汚れるのは顔周りで皮脂でマッタリした匂いになるからその部分を重点的に。
軽く絞って乾燥機が良いんだろうが乾き切らないので脱水掛けてる。
後で羽毛ほぐすのが面倒だけど。

162 :底名無し沼さん :2022/05/19(木) 12:42:50.67 ID:n3zfYn0Va.net
でも、ほんのり垢じみてきた匂いって、なんか落ち着かない?www

163 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ced-7P1Y [221.248.105.30]):2022/05/19(木) 13:29:10 ID:SsKZkiJb0.net
>>155
どちらもバリスティック エアライト使ってるけどストレッチウィンドは高伸張のタイプで通気性は低い
機能的にウルトラライトシェルとは別物で商品ページでも通気性をアピールしてない
モンベルの説明とかカテゴライズが分かりづらいから仕方ないけど

164 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1bd-pOvi [60.124.6.128]):2022/05/19(木) 17:20:39 ID:rNqm5sav0.net
>>162
ああ山の夜だなぁ、と

165 :底名無し沼さん (ワッチョイ 42eb-yvGd [111.106.36.115]):2022/05/19(木) 17:47:13 ID:K+P0+sin0.net
しょっちゅう洗う必要はないしそれやると生地や縫製が傷むしダウンポールも劣化するが、
シーズンオフに洗濯
しっかり乾燥
湿気のがこもらない所に保存

をやらないとカビや匂いが出る

166 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2688-XKki [119.63.188.69]):2022/05/19(木) 18:50:22 ID:Wwps7kVK0.net
>>163
正しくそこも謎でした!
生地の名称やデニールも同じで一体何が違うのかと
みなさん本当にお詳しい
こちらで伺ってみてよかったです
ありがとうございました

167 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e7d-2qSK [124.159.34.88]):2022/05/20(金) 11:54:40 ID:MSsnQMYM0.net
>>149
YouTubeで、検索してみるといい
洗ってる動画あるから

168 :底名無し沼さん (スップ Sdc2-zNLa [49.97.9.96]):2022/05/20(金) 12:44:18 ID:8zFVGzcJd.net
You Tubeでやってるからなんなんやとw
調べ物をあれでやるのは大概にしたほうがええ

169 :底名無し沼さん (ワッチョイ adc7-N1Pu [160.248.22.67]):2022/05/20(金) 12:47:43 ID:Jhj9sUmb0.net
少なくとも5chの文字情報よりは映像の方が良し悪しの判別付きやすい
まさか洗い物でAIディープラーニングのフェイク映像とか無いだろうしw

170 :底名無し沼さん (オッペケ Sra1-2qSK [126.166.191.91]):2022/05/20(金) 12:56:40 ID:ixHjNCXcr.net
>>168
>>You Tubeでやってるからなんなんやとw

参考にしたらいいんじゃない

>>調べ物をあれでやるのは大概にしたほうがええ

情報は自分で広く集め、考え、判断する、そんなの当たり前の事

ちなみに、俺はユニクロのシームレスのダウンを何度か洗ってるが問題なかった

171 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa15-yJgh [106.146.58.194]):2022/05/20(金) 12:59:48 ID:qFsDeQ+Ia.net
寝袋と言っても単なる羽毛布団よ

172 :底名無し沼さん (スップ Sdc2-zNLa [49.97.9.96]):2022/05/20(金) 13:07:42 ID:8zFVGzcJd.net
参考にするの程度はいいんだが、主な情報収集がYou Tubeのやつは色々間違ってて痛い
正しいことを教えても、でもYou Tubeではこうだったからとかってやつがマジで多すぎる

173 :底名無し沼さん (オッペケ Sra1-2qSK [126.166.191.91]):2022/05/20(金) 13:29:53 ID:ixHjNCXcr.net
>>172
それは、お前の主観であって統計的根拠があるわけじゃないんだよ

間違てると言ってるだけで、なんの根拠があって間違いなのかをいってない

俺は、お前よのうな主観や思い込みの奴を、信じなし参考にしない
YouTubeで実際に洗っうとか、してる方がまだ信用出来るよ

174 :底名無し沼さん (スップ Sdc2-zNLa [49.97.9.96]):2022/05/20(金) 13:38:49 ID:8zFVGzcJd.net
>>173
勝手にどうぞw
You Tubeには思い込みでは到底済まない明らかな間違いなんて掃いて捨てるほどあるぞw

175 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9603-xumg [133.201.153.161]):2022/05/20(金) 13:41:07 ID:dxn8MT0Z0.net
ネットで真実とかわらんな

176 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa15-yJgh [106.146.58.194]):2022/05/20(金) 13:45:41 ID:qFsDeQ+Ia.net
スリーピングバッグのお手入れ方法(洗濯・乾燥など)(モンベル) https://support.montbell.jp/common/system/information/disp.php?c=7&id=7

177 :底名無し沼さん (ワッチョイ eece-lIli [219.162.17.70]):2022/05/20(金) 13:46:15 ID:6aK518en0.net
確かにyoutubeはいい加減なの多い印象

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200