2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part167

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ d374-h9G8 [118.17.190.207]):2022/05/05(木) 06:48:27 ID:TM08iKOR0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式サイト
http://www.montbell.jp/

◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇ たぶん3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1586528425/
シベリア避難所
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇シベリア避難小屋
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1528677197/
自転車板
【mont-bell】モンベル総合 5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589358669/
スキースノボ板
モンベルについて語るスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1419741580/

次スレは>>950が「宣言後」立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part165
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1643434770/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part166
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1645684624/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

795 :底名無し沼さん (ワッチョイ defb-2Mtf [183.176.116.66]):2022/06/21(火) 19:59:53 ID:aXPzL5py0.net
>>794
とりあえず傘だね

796 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7eb-GkPz [36.14.199.157]):2022/06/21(火) 20:02:41 ID:m93LpIyV0.net
モントベル、たしかに知らない人はそう読むかもね

797 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b75-Xghq [114.149.119.143]):2022/06/21(火) 20:06:51 ID:F1LSMNoV0.net
そこは熊買ってやるぞって言うのが男やろ

798 :底名無し沼さん (バットンキン MM82-MJRC [153.233.219.38]):2022/06/21(火) 20:10:57 ID:HFQ5VkehM.net
東急ハンズみたいな感じなんだよなぁ
初心者のころは目移りしてすごいと思っちゃうけど
専門店に行き始めると物足りなくなる
東急ハンズの例え自体がおっさんの証拠なのだが…

799 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7700-xNaT [14.14.36.77]):2022/06/21(火) 21:31:28 ID:dnOgvHyz0.net
>>785
まず毛を刈ろう
ハサミで短くするだけでも蒸れが減る

800 :底名無し沼さん (ブーイモ MM43-RW72 [202.214.167.40]):2022/06/21(火) 22:00:27 ID:Zb1Up6RnM.net
136円突破したか
これは値上げするだろうなあ

801 :底名無し沼さん (ワッチョイ d2ed-OxNo [125.101.85.181]):2022/06/22(水) 00:15:22 ID:kyiK1vVb0.net
けどまあ海外向けでは円安は有利か。

802 :底名無し沼さん (ワッチョイ d292-MgxL [123.50.250.62]):2022/06/22(水) 07:24:58 ID:cPDlPP4H0.net
自分がよく行く山で見る若い人は、海外とかショップブランドのロールアップザックを背負ってるイメージ…
アークテリクスのアウターも着用率高いような

803 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfbd-hKxS [60.124.6.128]):2022/06/22(水) 07:28:47 ID:finOfbDm0.net
アーク高けーなー
若い子だったらサクッと買えるけど年寄りは躊躇する値段だわ

804 :底名無し沼さん (スッップ Sd72-BPSX [49.98.227.40]):2022/06/22(水) 07:32:21 ID:uzZt+AoHd.net
逆じゃないのか
若い時は安いのしか買わなかったが今は高いの買う

805 :底名無し沼さん (ワッチョイ d2b0-BPSX [123.217.192.150]):2022/06/22(水) 08:00:20 ID:HoS5MesZ0.net
アークテリクスはいくつも買って気づいたけど、決して高くはないんだよな
質の割にはむしろ安いと思う
質の割に高いのはティートンブロスとかファイントラックとか
パタゴニアは質と価格が釣り合ってる

806 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-meZE [106.154.147.30]):2022/06/22(水) 08:04:32 ID:3V2oxQsIa.net
ファイントラックは耐久性に難有だよな~。
ティートンブロスの色使いは素晴らしいよ。モンベル買うくらいなら、絶対ティートンブロスだよ。質、デザインにおいて何一つモンベルは勝てない。
価格くらいかw

807 :底名無し沼さん (ワッチョイ d2b0-BPSX [123.217.192.150]):2022/06/22(水) 08:18:10 ID:HoS5MesZ0.net
>>806
質の割に高すぎる、ティートンブロス
モノがある程度いいのはわかるがあそこまで金だそうと思わない
アークは色んなものを使い込めば使い込むほど、いや実はアークって安いんじゃないか、ってなる

808 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfbd-hKxS [60.124.6.128]):2022/06/22(水) 08:46:57 ID:finOfbDm0.net
>>804
年寄りにはその違いを感じるほどの山行が出来んのじゃよ
「モンベルで十分だわ〜」

809 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-meZE [106.154.147.30]):2022/06/22(水) 08:47:36 ID:3V2oxQsIa.net
>>807
アークが安くはないだろw

価格としては、
ティートンはモンベルの1.5倍
アークはモンベルの2倍

810 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfbd-hKxS [60.124.6.128]):2022/06/22(水) 08:52:42 ID:finOfbDm0.net
名前に乗っけてるのもあるんだろうけど聞く所によると縫製箇所が少ないんだとか。
つまり素材の布を贅沢に使うから値段も跳ね上がるらしい。

811 :底名無し沼さん (ワッチョイ d2b0-BPSX [123.217.192.150]):2022/06/22(水) 08:57:19 ID:HoS5MesZ0.net
>>809
それ一部のフラッグシップモデル
α-SVとか
確かにあれは性能の割に高い
他のいろいろ使ってみ?
そんなに高くないものもすごくよく作りこまれてる
最近の俺のお気に入りはスコーミッシュと帽子

812 :底名無し沼さん (ブーイモ MMce-FLVi [163.49.206.11]):2022/06/22(水) 09:05:43 ID:ryAZQoG4M.net
初心者のうちは道具買うのに金かかるのでモンベルでそろえ
その後海外ブランドにいったけどさらにその後モンベルに戻った人いる?

813 :底名無し沼さん (スッップ Sd72-BPSX [49.98.227.40]):2022/06/22(水) 09:09:34 ID:uzZt+AoHd.net
格安行ったり高価格帯行ったり迷走中ですよ
モンベルはなんだかんだでバランス良い

814 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6ff-1WAP [153.240.187.5]):2022/06/22(水) 09:24:15 ID:invktTDo0.net
>>792
確かに一部なのかも
でも何となく目立つ
メジャーな初級者向けルートに行くほど、普通のブランドの人が増えるね

815 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6ff-1WAP [153.240.187.5]):2022/06/22(水) 09:34:04 ID:invktTDo0.net
>>810
逆じゃないかな
例えばレインジャケットで想像して欲しい
高いブランド品は縫製箇所が多い
それだけ立体的に出来ている
だから、フィット感が高く、動いてみると動きやすい
モンベルが1㎡の生地から作ってるとしたら、アークは2㎡の生地が必要とか、そんなイメージ

店で着ただけで違いは誰しもわかるが、それだけの対価を払うか否かは人それぞれ

816 :底名無し沼さん (ワッチョイ d675-Xghq [153.232.243.28]):2022/06/22(水) 09:59:34 ID:LqfiYwPM0.net
レインウェアは縫製箇所から水が漏れるからいかに縫製を少なくして、かつ動きやすさを両立させるかがメーカーの腕の見せ所なのに、縫製が多いから使ってる生地が多いからってむしろマイナスでしょ、、、
生地が多いと重くなるじゃん、、、
いい加減アーク推しは自スレに帰ったら?
アークにはアークの良さがあるかもしれないけど、ここモンベルスレだし、さすがに的外れすぎて不快だわ

817 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6ff-1WAP [153.240.187.5]):2022/06/22(水) 10:08:23 ID:invktTDo0.net
全然アーク推しではないし、1つもアーク製品持ってないのだが不快だったのならすまん

アークは使ってる生地が多いとは言ってないんだよ
立体裁断にするためには切り出す元の生地が多く必要になって、それだけ無駄が出るという話

818 :底名無し沼さん (ワッチョイ d675-Xghq [153.232.243.28]):2022/06/22(水) 10:13:51 ID:LqfiYwPM0.net
>817
なるほどね 生地の無駄を承知で立体裁断しているってことね
理解しました

819 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6ed-xheH [153.133.85.166]):2022/06/22(水) 10:15:11 ID:IWISeCJd0.net
周りの人のウェアや装備のブランドってやっぱり気になるもの?

知り合いが以前某山に登ったら
「その装備、(ブランドどころか)登山用じゃないでしょ?」って
やたらとダメ出ししてくるウザい輩に出くわして辟易したので
ワザと休憩を長く取って先に行かせたって愚痴ってたのを思い出したよ

やっぱり低山だけにしとこう…

820 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp27-hKxS [126.182.81.229]):2022/06/22(水) 10:17:43 ID:dkPbn7Dop.net
縫製箇所が多くなれば裏側からの止水テープも必要で重くなるし痛むときは縫い目からが一番多い。
雨具何着も着潰したからそれは間違いないよ。
モンベルはその辺のさじ加減がうまいというかコストと機能のバランスが絶妙だと思う。

821 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp27-hKxS [126.182.81.229]):2022/06/22(水) 10:20:02 ID:dkPbn7Dop.net
>>819
気にしなかったけど「全身モンベラー」などと言われるからなあ。別に良いんだけど。

822 :底名無し沼さん:2022/06/22(水) 10:28:19 .net
気になるかなんて人それぞれ
他人の装備が気になったとしてそれを口に出すのはそういう仲か、他人にならキチガイなだけ
くだらねーアンケ的な質問して納得するのは勝手だがそれどんだけ自分の価値観がねえんだよっつう

823 :底名無し沼さん (ワッチョイ 86bf-Veex [113.43.250.26]):2022/06/22(水) 10:40:07 ID:Dz+TeuDC0.net
ポイントでモンベル使って
見えるところはアークテリクスとかミレーとかノース着てるw

824 :底名無し沼さん (スッププ Sd72-SyZf [49.105.101.206]):2022/06/22(水) 10:40:11 ID:osm/ID8vd.net
ただモンベル行けば登山だろうが、キャンプだろうが、
サイクリングだろうが旅行だろうが大方の
アクティビティアイテムが揃うから便利なのは間違いない。

825 :底名無し沼さん (ワッチョイ defb-2Mtf [183.176.116.66]):2022/06/22(水) 10:43:19 ID:n2AmIyzc0.net
アークは本国修理の時点で選択肢に無い

826 :底名無し沼さん (スップ Sd92-1WAP [1.72.3.105]):2022/06/22(水) 10:50:54 ID:8fiGGvNMd.net
あの品揃え、価格、修理まで通して考えるとやはりモンベルはすごいな
石井スポーツや好日山荘見てると、この商品はモンベル置いた方が良いなと思うことがよくある

全く置いてないわけではないが
意地で置かない?
卸さない?
どっちなんだ?

827 :底名無し沼さん (スフッ Sd72-W3vJ [49.104.16.23]):2022/06/22(水) 11:23:47 ID:FWDlF7oZd.net
>>819
「そんな装備で大丈夫か?」ってリアルでドヤりたかった方だったんでしょう(笑)

828 :底名無し沼さん (ワッチョイ 32ce-BPSX [211.122.146.209]):2022/06/22(水) 12:20:50 ID:zrb8bHCw0.net
>>819
そういうのにこだわって他人にも押し付けるのって、イキッた初心者あるあるだよね
一番痛い部類の初心者

829 :底名無し沼さん (スップ Sd92-P1gC [1.75.0.24]):2022/06/22(水) 12:31:57 ID:W+RbFbd7d.net
アーク夏山じゃ全然みなくね? ほぼ見たことないレベル ハードシェルとかだと人気なのかな?
東京で黒いアークのリュック背負ってる人は良く見るけど

830 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-MgxL [106.130.74.114]):2022/06/22(水) 12:32:42 ID:srh9/l8Qa.net
自分のニーズに合ってれば、モンベルだろうがアークだろうがワークマンだろうがかまわないんだけどな

831 :底名無し沼さん (ブーイモ MM43-fOEW [202.214.198.98]):2022/06/22(水) 12:37:53 ID:UiKegDRLM.net
夏場はほぼトレランに近いファストハイクなのでそんな奴らが口きく間もなくブッチぎりですわw
ガチトレラン勢のスピードには追いつかんけどそいつらはそんな事言わないし
冬場は山スキーでベースからのフルハイクなのでこれまた人と会わないw

832 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM9e-oybE [133.106.198.187]):2022/06/22(水) 12:53:32 ID:BIpf5uPmM.net
mont-bellが出る前は海外ブランドか国内ショップブランド使ってた。
けど、段々mont-bellが質と値段で抜きん出たので自然にmont-bellばっかりに。

833 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-OA6/ [106.155.1.65]):2022/06/22(水) 13:02:14 ID:+FUsOBu5a.net
それ分かるわー

834 :底名無し沼さん (スププ Sd72-GkPz [49.98.62.175]):2022/06/22(水) 13:08:17 ID:2hm5UUjZd.net
夏用ウエアならワークマンで十分というのが最近のトレンド

835 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp27-hKxS [126.182.65.17]):2022/06/22(水) 13:14:49 ID:Z1ZePaEFp.net
かつてはショップブランドと言うかお店のオリジナルが多かった。石井オリジナルのパイネとか、秀山荘やカモシカもオリジナル出してた。
舶来品なんざ高嶺の花だったわ。そんななかモンベルはサイズ感といい値段といいジャストな救世主だった。

836 :底名無し沼さん (スッップ Sd72-1WAP [49.98.157.167]):2022/06/22(水) 14:51:42 ID:bPlN11I+d.net
登山始めた頃は鶴見にあったIBS石井スポーツで一通り揃えた
信じられないことに30年以上経った今も石井オリジナルのテント、シュラフ、雨具までもが現役で使えてる

837 :底名無し沼さん (ワッチョイ 12ed-6KMI [221.248.105.30]):2022/06/22(水) 16:35:10 ID:AHh7QGYI0.net
>>826
かなり昔だが小売りに卸してた時期があった
直営店での定価販売に移行するタイミングで卸値に変更があったとか厳しい事言ってる小売り店のブログも結構みた
今置いてない店はその時に離れたとかかもね
当時はセールの目玉でストクル3割引とか珍しくなかったし

838 :底名無し沼さん (スップ Sd92-Xghq [1.75.4.215]):2022/06/22(水) 18:29:21 ID:5OV9eoh8d.net
モンベルってカブみたいなもんやろ
免許取って爺さんのカブ乗ってバイクにハマったらSSやハーレー乗る為に大型取ったり
変わり種のバイクなんか色々乗った上でやっぱカブ最高ってなる感じ
でも興味無い人からしたらダサくてしゃーない

839 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-1INB [106.128.101.160]):2022/06/22(水) 18:34:19 ID:eJ4+V6O1a.net
>>837
札幌だと石井スポーツ、秀岳荘、パドルクラブでモンベル製品見るわ
品数少ないし割引も僅かだからポイント付くモンベルで買うんだけどね

840 :底名無し沼さん (ワッチョイ 02b0-MgxL [133.149.86.15]):2022/06/22(水) 18:48:54 ID:bHv/ihdB0.net
なるほどヘラ釣りみたいなものか

841 :底名無し沼さん (ワッチョイ d2b0-BPSX [123.217.192.150]):2022/06/22(水) 18:54:23 ID:HoS5MesZ0.net
>>840
言い得て妙w

842 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6ff-pwN/ [153.191.29.128]):2022/06/22(水) 19:36:21 ID:gwP7PQxX0.net
ティートンブロスのレインウェア上下で66,000円だもんな

843 :底名無し沼さん (ワッチョイ d2b0-BPSX [123.217.192.150]):2022/06/22(水) 20:50:37 ID:HoS5MesZ0.net
ティートンブロスはホンマアホくさって思う

844 :底名無し沼さん (ワッチョイ d3a8-xFla [42.125.30.52]):2022/06/22(水) 21:08:51 ID:myc9Sf1e0.net
モンチュラはモンベル系かと思ったら値段が3倍だった。

845 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7eb-GkPz [36.14.199.157]):2022/06/22(水) 21:27:55 ID:kGPs252Y0.net
洋物は体型が日本人に合いにくい
手足が長い人がうらやましい

846 :底名無し沼さん (ワッチョイ d2b0-BPSX [123.217.192.150]):2022/06/22(水) 21:29:51 ID:HoS5MesZ0.net
>>811
これ訂正
性能の割に高いってより、あれ以上のものを市販できるメーカーがないから独壇場になってる

847 :底名無し沼さん (スフッ Sd72-RW72 [49.104.37.43]):2022/06/23(木) 00:06:52 ID:UPPjN17Md.net
いい加減ウザイ
他所でやれ

848 :底名無し沼さん (ワッチョイ d292-MgxL [123.50.250.62]):2022/06/23(木) 05:36:38 ID:0RPtukKl0.net
ティートンブロス、モノはいいと思うけど高すぎよな

849 :底名無し沼さん (スッップ Sd72-BPSX [49.98.227.40]):2022/06/23(木) 06:27:09 ID:a1oJXHWod.net
>>844
今年トレックインでモンチュラの登山靴買ったけど
今見たら円安の影響か3,000円くらい高くなってた

850 :底名無し沼さん :2022/06/23(木) 17:58:22.25 ID:qSnh1iB6d.net
サイドにベンチレーション付いたパンツモンベルも作ってくれないかな
phenixのを買ってたけどなくなったのよね
他だとfinetrackしかない

851 :底名無し沼さん :2022/06/23(木) 18:00:41.46 ID:AmqKN2Aip.net
フェニックスはコスパ良かったよな
今でもオクで買ったりするわ

852 :底名無し沼さん :2022/06/23(木) 18:00:59.09 ID:BQrB3USgd.net
ベンチ付きなら、ノースも出してなかった?
生産やめたかもしれんけど

853 :底名無し沼さん :2022/06/23(木) 18:21:04.98 ID:qhQd81XOM.net
ハードシェルとか防水フィルム入ってるモノ以外でそこまで必要ある?
生地自体の透湿性を最適化したもので良いと思うんだけどね
クールパンツとかクロスランナーパンツとか
個人的にはモンベルパンツは形がイマイチなので買ってなくてパタゴニアばかりだけど…
見栄えのために上着パタ、パンツモンベルって人が多いって何かで見たけど自分は上着モンベル、パンツパタだわw

854 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87bd-KMrL [126.125.84.162]):2022/06/23(木) 19:12:12 ID:QYBdVAaP0.net
突っ張らなくて涼しい半パン最強だと思うがロングパンツではカミノパンツが最強だな
これに勝てるロングパンツはいまだあるまい

855 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8f91-gbKi [182.167.91.244]):2022/06/24(金) 00:07:03 ID:kit4UWko0.net
自分は雪山以外はクロノパンツの出番多いな。
チビ短足なので海外メーカーの立体裁断のパンツは膝の位置が合わない
モンベルもベンチレーションありのパンツ出して欲しい。

856 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfbd-Xghq [60.130.194.96]):2022/06/24(金) 00:19:18 ID:hrIKxsCy0.net
わいはアルパインライトパンツの方が好きだなぁ。

857 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6ff-1WAP [153.240.187.5]):2022/06/24(金) 00:28:56 ID:qM5/Nih00.net
自分もパンツはファインとノース
モンベルもいくつか穿いたがすべて街着に格下げ

858 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0203-RW72 [133.201.151.128]):2022/06/24(金) 01:19:57 ID:nCNb6Yu40.net
コロナが落ち着いてきた今年こそ、ご来光富士山に挑もうかと思う
ライトシェルと下にシャミースくらいで耐えられるかな?
余裕あればご鉢巡りして新事業の成功祈願したい

859 :底名無し沼さん (ワッチョイ 52c7-fOEW [219.102.21.160]):2022/06/24(金) 01:56:09 ID:eq2bb07X0.net
>>858
休憩時の防寒用にダウン位は持って行った方が良いんじゃない?とか、基本のレインウエアは持ってるよね?とか、前提条件が分からなさすぎて大丈夫かどうか答えられそうにない
というところ位まで気が回らないと新事業の成功もヤバいぞ

860 :底名無し沼さん (ワッチョイ defb-2Mtf [183.176.39.208]):2022/06/24(金) 01:58:34 ID:hP2kqHgX0.net
>>858
ご来光って、夏山でしょ?夏山登山の格好で良いよ

861 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-MgxL [106.129.116.221]):2022/06/24(金) 02:26:01 ID:vHvrK4C0a.net
モンベルの夏用ロングパンツでいうと、ODメッシュパンツが通気性よくてよかったけど、廃盤なんよな

>>858
どこでご来光見るか?にもよるけど、明け方の気温は10℃以下だし風も強いので、真冬並みの防寒着が必要やで!

862 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bff-nsqY [114.177.66.134]):2022/06/24(金) 02:36:50 ID:1W5jpv2l0.net
>>858
運よく天気いい、温度もそれなりじゃない限り厳しい
というか、止めてくれ
普通にレイン&冬装備は用意しておいて天候次第で調整
レインウェアに、フリースorダウンは最低ライン
あと当然ヘッドライトはあるよね?

863 :底名無し沼さん (ワッチョイ d3da-sER5 [42.83.44.168]):2022/06/24(金) 02:43:31 ID:xaVFJ9bu0.net
富士山の山小屋は夏でもストーブやで
気を付けてや

864 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7e5-BqSw [36.2.72.219]):2022/06/24(金) 05:53:43 ID:KnwZN/aw0.net
げかいとは20度以上ちがうからな

865 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b75-Xghq [114.149.119.143]):2022/06/24(金) 06:41:08 ID:yC0iLWKx0.net
俺は天界住みだから問題無し

866 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0203-RW72 [133.201.151.128]):2022/06/24(金) 07:39:28 ID:nCNb6Yu40.net
各位ありがとうござぃす
氷点下以上と強風なら
クリマ100に防風系アウターでしのげそうだな
headlightは所持しております

867 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87bd-KMrL [126.125.84.162]):2022/06/24(金) 07:43:43 ID:IA680Rba0.net
風次第だな
シェル手袋と防寒帽子とネックゲイターも欲しいな

868 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9e0e-Veex [111.98.66.105]):2022/06/24(金) 09:00:05 ID:4BCLwHsu0.net
外人なんてTシャツハーパンだから余裕でしょw

869 :底名無し沼さん :2022/06/24(金) 09:18:56.03 ID:eq2bb07X0.net
>>865
地縛が何言っとんねん

870 :底名無し沼さん :2022/06/24(金) 10:04:10.45 ID:VtVLFzQcM.net
傘を買ってやるぜ!と思っても目の前にすると高くて躊躇してしまう。軽いのはいいけど、風で反ってしまいそうで怖いな

871 :底名無し沼さん :2022/06/24(金) 11:30:30.94 ID:ZHR1qai40.net
>870
8本骨で丈夫やで!確かに高いから買うの悩んだけど、日常でも使えるしええの買ったわ!

872 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b75-Xghq [114.149.119.143]):2022/06/24(金) 12:12:43 ID:yC0iLWKx0.net
>>869
にく・い・・・お、、おまえが、にく、、、い

873 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3ed-SyZf [122.211.27.2]):2022/06/24(金) 13:51:26 ID:mKmCfxMp0.net
傘は軽くて丈夫、修理も対応してくれるからコスパ最強
普段から使えるから買って後悔ないアイテムの一つ

874 :底名無し沼さん (スッップ Sd72-1WAP [49.98.158.111]):2022/06/24(金) 13:56:51 ID:ptFTIvm5d.net
そうか、強風で骨折れた時なんかも修理に出せばいいのか
今の時代、傘の修理なんて考えなくなってるが、モンベルなら大いにありだな

折れて捨ててまた買うくらいモンベル傘好きなんだが、もったいないことしたわ!

875 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9eeb-sER5 [111.106.36.115]):2022/06/24(金) 14:20:29 ID:KlHhwsRJ0.net
モンベルでダウンを修理(有料)にだしたら、ドローコードの穴から羽毛が吹き出す不具合が逆に発生
結果新品と交換になった
修理ミスは残念だが、結果的に得してしまった

876 :底名無し沼さん (ワッチョイ 52fb-qQ9u [27.134.142.84 [上級国民]]):2022/06/24(金) 16:04:27 ID:Mp0QMEu90.net
ジオラインのにおい問題を考えてみた
まず衣服が臭うのはモンベルだけではなく普遍的なものという認識を共有しておきたい
下着を身につけ体温で温まると臭いはじめるのだ

可能ならお湯で酸素系漂白剤だがジオラインは不可
そうなると40℃ぐらいのお湯でつけ置き洗い
ふつうの洗濯洗剤またはにおい取りに評価の高い重曹

たぶんお湯+重曹+つけ置きで解決するはず
重曹は皮脂などの汚れに強い
またかならずお湯を使うのもセオリー

風呂の残り湯を洗濯に使うのは論外
洗濯を短時間ボタンでするのも論外
何もかも全ての衣服が臭いはずだ
普段から2回すすぎを徹底しよう

877 :底名無し沼さん (ワッチョイ 52fb-qQ9u [27.134.142.84 [上級国民]]):2022/06/24(金) 16:17:33 ID:Mp0QMEu90.net
もしかしたら重曹は良くない可能性もある
液体の洗剤でお湯を使ってのつけ置き洗いかな
粉は使わないほうがいいかもしれない

仕事する人は鍋に作業着入れてぐつぐつ煮るそうです
80度以上で10分ほど置くと雑菌は全て死滅らしい
ただジオラインには使えない

878 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM9e-kuFe [133.106.134.136]):2022/06/24(金) 16:37:07 ID:En984u6ZM.net
長年の使用で繊維の奥に入り込んだ、臭いの元となる細菌はなかなか取れないらしい
ちょっと話が逸れるが、当人には真に失礼な話だがオタクは臭いと一部で言われることがある
風呂も洗濯も人並みにしてるのに臭う場合、
ファッションに興味がない=衣服の買い替えサイクルが長くなり上記の理由で臭い菌を溜め込んでしまうから

という話を見て納得してしまった

879 :底名無し沼さん (ワッチョイ 12ed-6KMI [221.248.105.30]):2022/06/24(金) 17:09:59 ID:yPZGvLnz0.net
酸素系漂白剤が使えないって事はpH中性で洗えって事だから
弱アルカリ性の重曹は使わない方がいいよ
今はナノックスとかウタマロがあるから中性洗剤溶かしたお湯につけ置きでいいんじゃない?

880 :底名無し沼さん :2022/06/24(金) 17:30:05.27 ID:whjEf5iUd.net
ワイドハイター使ってるが全く問題ないぞ

881 :底名無し沼さん :2022/06/24(金) 17:39:30.44 ID:HGYvhLE0M.net
洗浄力はアルカリ性>中性だからな

882 :底名無し沼さん :2022/06/24(金) 17:47:15.74 ID:Mp0QMEu90.net
>>880
そうなんだ
あんまり気にする必要ないのかも?
どうもジオラインの特徴ってポリエステル製衣服全てに共通する特徴みたい
臭いとか汚れが付着しやすくて熱に弱いとかね

ググったらポリエステルの洗い方とかたくさん出てきた

883 :底名無し沼さん :2022/06/24(金) 18:02:09.03 ID:whjEf5iUd.net
>>882
>>744

884 :底名無し沼さん :2022/06/24(金) 18:32:29.83 ID:OaKV1OQRM.net
え?!!!ジオラインに粉の酸素系漂白剤を使ってるけど!!!

885 :底名無し沼さん :2022/06/24(金) 20:25:15.63 ID:qITb5qAra.net
酸素系ならええよ

886 :底名無し沼さん :2022/06/24(金) 21:39:47.39 ID:Ec4tajRf0.net
旧モデルのモンベルmwスーパーメリノウール100%を去年2枚購入しました。どちらも半年もしないで両方とも両脇の下が破けてしまいました。ワキガではないですが汗はかきます。もしかしたら生地に問題があって現行のメリノウールはポリ15%混ぜたのかも知れませんね。めちゃくちゃ着心地とフィット感は最高なんですが。ちなみに修理に出したら直せないと戻ってきました。
今現在、アウトレットオンラインで再販していますが、購入しようかどうしようか考えています。
汗で濡れて、摩擦係数が上がり生地が弱ったのか、脇の成分で溶かされたのか、、原因がわかれば対策できるのですが、、

887 :底名無し沼さん :2022/06/24(金) 22:13:05.87 ID:whjEf5iUd.net
>>886
メリノ100はどうしても弱いよ

888 :底名無し沼さん :2022/06/24(金) 22:22:11.35 ID:MkNrgnrR0.net
ワークマンのメリノ混紡が具合良かったわ

889 :底名無し沼さん :2022/06/24(金) 22:45:47.36 ID:KlHhwsRJ0.net
メリノ100パー時代のシャツを冬に常用して何年か経つけど、毛玉以外は何も問題ないな
ちなみに3枚で回してる
あとは律儀に中性洗剤を遵守、ナノックスを使用

890 :底名無し沼さん :2022/06/24(金) 23:04:07.97 ID:Ec4tajRf0.net
>>886
やはり弱いですよねー。ちゃんとネットに入れて洗濯したり丁寧に扱わないとかもしれません。ちなみに現行の85パーのメリノウールを買いましたが、着心地は100%のほうがいいですね。
3年ももてば元が取れますけど、半年で2枚やられてショックです。

891 :底名無し沼さん :2022/06/24(金) 23:14:17.26 ID:HMbHuN92p.net
たまに出てくるオスパンだっけ?逆性石鹸の使用はどうなのかな?

892 :底名無し沼さん :2022/06/24(金) 23:17:43.32 ID:LPG11hvL0.net
ダウン系製品の袋って防水だったんだな
知らなかったわ…

893 :底名無し沼さん :2022/06/24(金) 23:53:18.62 ID:Ge5YZx1I0.net
いや防水のなんてほとんどないだろ

894 :底名無し沼さん :2022/06/25(土) 00:12:17.17 ID:XtPr9cqAM.net
ダウンハガーは木綿の保管用袋が別についてた

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200