2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山登りは一人がいい。40人目

1 : :2022/05/06(金) 13:15:32 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

よな。

…たぶん

※前スレ
山登りは一人がいい。39人目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1641229595/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

460 :底名無し沼さん (ワッチョイ c174-m5EP):2022/06/05(日) 12:54:07 ID:dnLR2nBZ0.net
基本登山口近くで車中泊するから、運転疲れとか気にしたことないわ
さすがに九州から関東戻る時は、うんざりしたが

狭い道は軽のほうが楽だし、全長短いほうがフェリー安いな。
まぁ自分コンパクトなんだが

461 :底名無し沼さん (スププ Sdea-yAjs):2022/06/05(日) 13:22:29 ID:lpdyodJkd.net
>>457
山道をアルファードってすれ違いとか気を使いそうでなぁ
>>459
プロボックスかサンクスちょっと調べてみるね
>>458
マニュアルの免許だけど普段の運転だるそうだしやめとくわあんがとね

462 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9ce-hzhf):2022/06/05(日) 14:51:00 ID:2+4hrMjX0.net
ターボ無し軽じゃ山道キツイわな
荷物積んでりゃなおさら
趣味車を1500ccワゴンのMTに買い換えて、非力だけど車中泊もラクチンで楽しんでる

463 :底名無し沼さん (ブーイモ MM39-E71i):2022/06/05(日) 15:11:32 ID:pYUDK3rzM.net
山好きなのにセダンが欲しくなってる
ホイールベース長い車で最低地上高150mm、やっぱりキツいかなー

464 :底名無し沼さん (スププ Sdea-d7G4):2022/06/05(日) 15:13:44 ID:euc65plkd.net
小さい車で遠出が疲れるのは、ホイールベース(前後輪間の距離)が短くて、
直進安定性が劣るのが構造的に避けられない大きな理由のひとつだべさ。
設計でがんばってはいるけども。その分、小回りは得意。

465 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9d2f-yGJo):2022/06/05(日) 16:11:29 ID:VXOr86Ep0.net
軽だと高速代2割引と維持費の良さには適いません
税金5000円とタイヤ4本交換2万以下はスゴスキ
今度はJRで山梨高尾山に登ろうと思います
勝沼ぶどう郷の日帰り温泉入って中央道渋滞眺めつつビール飲みながら帰宅したい
ボッチは気楽で最高
いちいち休みの日まで気疲れしたくない

466 :底名無し沼さん (スフッ Sdea-BXwJ):2022/06/05(日) 16:16:15 ID:MDOu/NENd.net
色々考えてハスラーの普通車バージョンのクロスビー選んだんだけど代車でハスラー運転した時完全にこれでいいじゃんと悟ってしまったわ・・・

467 :底名無し沼さん (アウアウアー Sace-BpZO):2022/06/05(日) 16:43:37 ID:pab9Z4Uqa.net
>>465
そんなところはわざわざ車で行くまでもねーわ
駅から徒歩圏内
黒岳とかならわかるけど

468 :底名無し沼さん (ワッチョイ 86ff-+66E):2022/06/05(日) 16:49:35 ID:5FblJ+ru0.net
200馬力の車で移動は楽だが燃費が悪いから遠乗りはしんどいわ

469 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35bb-Rebr):2022/06/05(日) 16:59:16 ID:1MhyrTXa0.net
ACC付きの軽ならなんとでもなる気がするな
先代ヴェゼル使いやすいし大好きだけど、高速代と小回りの良さはやっぱ軽だな。

470 :底名無し沼さん (ブーイモ MM2e-ZToa):2022/06/05(日) 18:32:58 ID:UewHyO7BM.net
カブこそ至高

471 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9eb-saJ6):2022/06/05(日) 19:25:38 ID:vDfKn4kF0.net
>>466
ナム-(ー人ー)

472 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9d2f-yGJo):2022/06/05(日) 19:38:15 ID:VXOr86Ep0.net
>>467 旦那さんイミフですわよ  かしこ

473 :底名無し沼さん :2022/06/06(月) 00:48:35.99 ID:/EzL6nic0.net
>>463
自分はドライブも趣味だからFRセダンに乗っている
単なる移動手段で車を持つのだったら軽でも充分と思うんだけどね
未舗装の林道を走るわけでもないから不都合は感じていない

474 :底名無し沼さん (スップ Sdea-3n2b):2022/06/06(月) 07:05:10 ID:kw97FxZzd.net
交通機関だと登山道具はかさばるし汚れたり汗臭かったりで
車種など何でもいいから車があれば良いだけ

475 :底名無し沼さん :2022/06/06(月) 09:26:44.21 ID:UJYpl2C3d.net
>>83
俺も柔軟剤匂わせてる奴ら嫌だわ
登山用の服に柔軟剤使ったら意味ないのわかんないのかね

476 :底名無し沼さん :2022/06/06(月) 09:38:09.14 ID:gApKNEJMd.net
登山用の服に柔軟剤意味ないってどういう事?

477 :底名無し沼さん :2022/06/06(月) 10:23:57.22 ID:WQCQ8v6e0.net
通気性が悪くなるんじゃないの?

478 :底名無し沼さん :2022/06/06(月) 11:07:01.12 ID:i9VHJTwo0.net
柔軟仕上げ剤に含まれる陽イオン界面活性剤が繊維に親水基と親油基のコーティングをするから
吸水速乾素材では薄い油のコーティングにより吸水性を阻害する
またレインウェアなどのDWR加工の撥水ウェアにおいて撥水基を阻害するし撥油性を下げてしまう

という登山ウェアの敵のような存在

479 :底名無し沼さん :2022/06/06(月) 11:19:23.70 ID:vu2C051w0.net
>>478
うわっ
知らなかった
毎回レノアガッツリ入れて洗濯してたわ

480 :底名無し沼さん :2022/06/06(月) 11:24:49.75 ID:gApKNEJMd.net
>>478
ほーんサンクス
普通の洗濯物と一緒に洗ってるから柔軟剤まみれだわまぁこれを知ってもわざわざ分けて洗濯しないけど

481 :底名無し沼さん :2022/06/06(月) 12:44:24.04 ID:WQCQ8v6e0.net
中性洗剤のナノックス一択でしょ

482 :底名無し沼さん :2022/06/06(月) 12:52:18.15 ID:tyqXcczj0.net
自動投入だからわざわざ柔軟剤止めるの面倒だわ

483 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8688-Rl6H):2022/06/06(月) 13:42:56 ID:ilOTvBzK0.net
洗濯なんて子供のと一緒に嫁に任せてるからどうなってるのか知らんわ

484 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4d57-fZno):2022/06/06(月) 13:46:05 ID:PxXl/RiO0.net
パパのはみんなと別に洗ってるわよキモいから

485 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8688-Rl6H):2022/06/06(月) 17:22:55 ID:ilOTvBzK0.net
ツライわ

486 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sped-5DsK):2022/06/06(月) 17:25:47 ID:1F3d6Vryp.net
最近流行りのジェル一個ポンは?
あれ柔軟剤入りだったかな?

487 :底名無し沼さん (スプッッ Sdca-0xCf):2022/06/06(月) 17:54:25 ID:sUGwXuPfd.net
オマール一度やろ

488 :底名無し沼さん (スプッッ Sdca-0xCf):2022/06/06(月) 17:55:12 ID:sUGwXuPfd.net
一択や、いったくで一度も変換されるんやね。

489 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9eb-saJ6):2022/06/06(月) 18:25:48 ID:KLbwey/u0.net
エマールじゃなく?

490 :底名無し沼さん (ワッチョイ b995-MZ3z):2022/06/06(月) 18:37:45 ID:+uOD/FBc0.net
海老で洗濯すんのか・・・

491 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5deb-xcAu):2022/06/06(月) 19:18:04 ID:zG8Kk3zl0.net
ネイマール?

492 :底名無し沼さん (スップ Sdea-wyTq):2022/06/06(月) 19:18:36 ID:wFxKvk19d.net
シジマールかもしれない

493 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sped-zJoZ):2022/06/06(月) 20:21:21 ID:5GUgoZdKp.net
オマーン国際空港

494 :底名無し沼さん (オッペケ Sred-0Q70):2022/06/06(月) 20:49:13 ID:mBcU+m6Mr.net
雨の日登山は人が少ないし霧と苔が幻想的で落ち着く
レインウェアも新調したことだし
さて…

495 :底名無し沼さん (ブーイモ MM2e-ZToa):2022/06/06(月) 21:00:24 ID:wvAgv1gmM.net
滑って落ちんなよ

496 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-T+Mp):2022/06/06(月) 21:08:57 ID:voGWcZuMa.net
>>478
洗濯洗剤と柔軟剤が結合して新油性物質が出きるから
柔軟剤が陽イオン界面活性剤だから撥水性を阻害するというのは眉唾
洗濯洗剤の時点で撥水コーティングを削り取るので、柔軟剤のせいではない

497 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca30-E71i):2022/06/06(月) 21:36:35 ID:YC+FytQD0.net
>>473
自分が行く山も9割舗装路だけど、残り1割の未舗装路を我慢したくないなぁと
最低地上高150mmのミニバンで通過できるレベルの未舗装路だけど、ホイールベースが長くなった時の影響が読めなくてねぇ


まぁ、なんとかなるかなw

498 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-TpYW):2022/06/06(月) 21:51:57 ID:j2S23Wqca.net
柔軟剤とナノイオン系の洗剤は薬品臭がひどい。
大量につけている人は将来、アレルギーになるよ。

499 :底名無し沼さん (ワッチョイ b9e7-jm1K):2022/06/06(月) 21:58:38 ID:Jp9dVlmo0.net
桐生のお山だったけど、最近登山口で足立ナンバーか何かのAE86を見かけた。
そこまでの峠道は舗装されてるとはいえ所々一車線になってて、こんなところ走っても面白くねえだろうにと思ったら、ちょうど帰るところか運転席には人が乗ってて後部座席にはザックが置いてあった。
へえ、走り屋でも登山愛好家いるんだと偏見に満ちたことを思いつつ、とりあえずあいつ榛名にも絶対に行ってるなと思った

500 :◆ETL7yYDoJ6 (ワッチョイ 25bd-Apbd):2022/06/06(月) 22:50:30 ID:QDDY6gB60.net
美少女登山家と登りたかった
小林千穂のような
千穂たんの入浴シーンパンサイ
500ゲットなら心願成就ッ!はうッ!

501 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9eb-saJ6):2022/06/06(月) 23:23:05 ID:KLbwey/u0.net
>>463
ランエボ2、3の頃ならね。最低地上高170mmくらいあったのにね。

502 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0af3-lCJq):2022/06/06(月) 23:29:21 ID:IgKjehPs0.net
お腹の調子悪いからエスケープして今日でもう下山しよう
仲間と登っていたらそんな事言えやしない

503 :底名無し沼さん (ワッチョイ c190-ItJ6):2022/06/06(月) 23:39:41 ID:WQCQ8v6e0.net
俺のは最低地上高が120mmなので、行ける山が限定されてしまう。もう一台中古車でいいから買おうかかなり悩み中。

504 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sped-hzhf):2022/06/06(月) 23:45:08 ID:D70DKimkp.net
車高の低さは知能の低さ

505 :底名無し沼さん (ワッチョイ c190-ItJ6):2022/06/06(月) 23:53:10 ID:WQCQ8v6e0.net
Audiで悪かったな

506 :底名無し沼さん (ワッチョイ 86ff-yAjs):2022/06/06(月) 23:59:42 ID:IUujD1Mi0.net
Audiって(`皿´)のやつだっけ?

507 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca30-E71i):2022/06/07(火) 00:19:38 ID:OaOK9C1K0.net
アウディとかメルセデスはノーマルでホント低いよね
国産車も燃費優先で130mmが増えてきてるけどさ
カローラですら130mmだもんな

508 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99a8-0xCf):2022/06/07(火) 00:34:28 ID:fbR+faKU0.net
最低地上高130mmだと美濃戸林道はきついでしょうか。

509 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1ab0-9Ugc):2022/06/07(火) 01:12:23 ID:DU5BMr/a0.net
少し来ないうちに車スレになってますね
家族も友達もいないから車があっても持て余しそうです
原付最高です

510 :底名無し沼さん (アウアウアー Sace-BpZO):2022/06/07(火) 05:19:25 ID:dhgb1EmYa.net
幌尻の沢ルートを犬連れで来た人が居たけどドンだけ犬好きなんだよ?と
でも、あたえた水以外飲まないのは賢いと思ったけど。

511 :底名無し沼さん (ワッチョイ c190-ItJ6):2022/06/07(火) 07:30:56 ID:r6B/65650.net
一般大衆車でも扁平タイヤが増えているので、キャッツアイ踏んでもバーストってありえるからな。
山道で底擦らないように注意して走行しても、落石でできた尖った小石踏んだら下手すりゃあ一発でアウト。

512 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8584-R1ez):2022/06/07(火) 08:19:44 ID:9Q1uDReU0.net
>>463
マツダ6くらいだな

513 :底名無し沼さん (スププ Sdea-yAjs):2022/06/07(火) 10:13:20 ID:OxiVsVJZd.net
今週久しぶりに剣山行ってくるぜい何年ぶりかなー楽しみだなーただ四国渡るだけですげー金掛かるのが嫌なんだよなー

514 :底名無し沼さん (アウアウクー MMad-BpZO):2022/06/07(火) 10:24:13 ID:oMwBMHRtM.net
剣山なんか登山とは言えんだろ
そのまま奥かずら橋まで縦走もしないだろうに

515 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1ab0-9Ugc):2022/06/07(火) 10:55:53 ID:TKkEBRZq0.net
四国といえば四国カルストだな
登れるのか知らんが登ってみたい

516 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-2ab8):2022/06/07(火) 11:03:30 ID:F1gySKFaa.net
剣山行く時は三嶺と縦走したいなぁと思ってる
まぁ西日本行こうと思う機会がそうそうないが

517 :底名無し沼さん (スププ Sdea-yAjs):2022/06/07(火) 11:20:55 ID:wjAanvyHd.net
>>514
おっ^^そうだなお前の中ではそうなんだろうお前の中ではな^^

518 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca30-E71i):2022/06/07(火) 11:25:13 ID:OaOK9C1K0.net
>>508
美濃戸は整備された直後なら平気な気がするけど、経験値次第よねやっぱり

519 :底名無し沼さん (ワッチョイ c190-ItJ6):2022/06/07(火) 11:32:54 ID:r6B/65650.net
カムリだと155あるよ

520 :底名無し沼さん (ワッチョイ c190-ItJ6):2022/06/07(火) 11:35:21 ID:r6B/65650.net
6だと160だから少し余裕出てくるね
お財布が関係してくるけど

521 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca30-E71i):2022/06/07(火) 12:14:09 ID:OaOK9C1K0.net
>>519
カムリのe-fourは割高だよーw
FFの145mmにインチアップでかさ上げするかな

マツダ6は…MTもあって魅力的だけどプラットフォームが古すぎるわなぁ。。

522 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sped-hzhf):2022/06/07(火) 12:19:26 ID:9JSHtsZ5p.net
マツダ自体オワコンじゃね

523 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sped-5DsK):2022/06/07(火) 12:48:56 ID:7WamMLddp.net
車高調スイスポ俺、高みの見物

524 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7d9d-mxYd):2022/06/07(火) 13:11:55 ID:/+PoP7hx0.net
俺はサンドラだから山用車だけあればいい
RAV4マイチェンしたら買うんだ…

525 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8584-R1ez):2022/06/07(火) 13:13:54 ID:9Q1uDReU0.net
サンドラ?

526 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7d9d-mxYd):2022/06/07(火) 13:21:47 ID:/+PoP7hx0.net
サンデードライバー
土日しか運転しない人

527 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8688-Rl6H):2022/06/07(火) 13:23:49 ID:Gb5v8aEd0.net
サンドラッグかと思ったぜ!

528 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8584-R1ez):2022/06/07(火) 13:41:46 ID:9Q1uDReU0.net
プライベート用の女性名かと思った

529 :底名無し沼さん (スップ Sdea-wyTq):2022/06/07(火) 13:42:26 ID:lnQRs5hcd.net
サンドラブロック?

530 :底名無し沼さん (ワッチョイ c190-ItJ6):2022/06/07(火) 13:51:37 ID:r6B/65650.net
>>523
スイスポはノーマル120だったと思うけど、どのくらい上げてるの?

531 :底名無し沼さん (アウアウクー MMad-BpZO):2022/06/07(火) 13:51:44 ID:oMwBMHRtM.net
剣山は歩きより運転能力の方が求められる

532 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 14:36:32.84 ID:F3WniZRuM.net
ワルキューレの相棒かと思った

533 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 15:04:42.34 ID:9h/HFJNYp.net
>>530
いやあwそんなジムニーやSUV的発想全く無かった。
林道動画面白いけどね。
逆に10下げてるよ。
登山口までワインディングで楽しんでるよ。
林道なんか一発でおしまいさ。

534 :底名無し沼さん (スップ Sdca-5Ayw):2022/06/07(火) 15:36:20 ID:ZevGNbJFd.net
どうしたら山にいっしょに行ってくれる友達とか彼氏とかできるんだろ😢

535 :底名無し沼さん (スププ Sdea-yAjs):2022/06/07(火) 15:37:50 ID:wjAanvyHd.net
>>534
ネットやインスタで募集しまくってるから検索してみたら?田舎ならドンマイ

536 :底名無し沼さん (スップ Sdea-wyTq):2022/06/07(火) 15:38:13 ID:lnQRs5hcd.net
>>534
こん!ここここん!

537 :底名無し沼さん (アウアウアー Sace-BpZO):2022/06/07(火) 15:43:20 ID:reTgpXZEa.net
>>534
ブスや三十路超えは諦めろん

538 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sped-5DsK):2022/06/07(火) 15:45:25 ID:jxRjl60Ep.net
ウホッ

けど、実際大学の時のダチが山登ってるって分かって、
今度一緒に行こうや!
ってなってから一年以上経つな。。
ぼっちはぼっちやで。。

539 :底名無し沼さん (ワッチョイ 15a6-m5EP):2022/06/07(火) 18:00:10 ID:0Puhld+u0.net
>>534
マッチングアプリとかやってみたら

540 :底名無し沼さん (スップ Sdea-wyTq):2022/06/07(火) 18:00:47 ID:lnQRs5hcd.net
いやYAMAPでええやんけ

541 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1ab0-9Ugc):2022/06/07(火) 18:52:21 ID:wlaCS1nA0.net
若いならマッチングアプリにYAMAPとヤマレコ、中年以降は地元の山岳会、山歩きサークルなどどれだけでも手段はありますもんね
それでもひとりが良いんだよなぁ

542 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 19:48:44.03 ID:lj87BRma0.net
そうそう
他人と一緒に登るなんて面倒くせえ

543 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 19:57:06.47 ID:zfNnaOnzp.net
何故このスレに来た

544 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 20:06:00.81 ID:te+bwAT10.net
トヨタ、ホンダ、スバル、マツダならそこまでハズレはねーよ
まぁ俺はダイハツだけどなw

545 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 20:24:13.13 ID:XBw44Zvc0.net
一人で登って同じソロで登ってる人と軽いコミュニケーション取る程度が丁度いい。

546 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 20:27:51.69 ID:VJiXqEHC0.net
>>545
知らん奴なんかと、関わりたくねーから山に来てんだよ

547 :底名無し沼さん :2022/06/07(火) 20:35:49.65 ID:xSPUE/8Ma.net
山とかむしろ日常の人付き合いから離れて知らない人と関わる事が多い場だろ
山なんて来ないで知り合いと仲良くやってれば?

548 :底名無し沼さん (スップ Sdea-Ag43):2022/06/07(火) 22:46:01 ID:JBPCU/IFd.net
>>534
ホモサウナにでも行け
山には来るな

549 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6dbd-Rl6H):2022/06/07(火) 22:48:22 ID:6vFqs90h0.net
知り合いとも仲良くできない人が多そうだな
登山ヒトリストは

550 :底名無し沼さん (ワンミングク MM5a-E0n7):2022/06/08(水) 00:13:17 ID:rdSKBlR0M.net
山岳会は集会参加とか人間関係とかがそれなりにね。
YAMAPヤマレコは交流するには事前に拍手とかコメで信頼関係作らんと、凸るのはイロイロ心配。
結局ソロだわ。

551 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1ab0-9Ugc):2022/06/08(水) 00:29:56 ID:YH5X6C/Y0.net
なるほどなあ
そもそも会ったことない人と登山なんて危ないことできないわ

552 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35bb-Eqib):2022/06/08(水) 01:28:09 ID:HFZOML1A0.net
>>534
髭面の山男とラッコ鍋してこい

553 :底名無し沼さん (スプッッ Sdca-yGJo):2022/06/08(水) 05:48:29 ID:QBiqlFewd.net
>>550
いちいち面倒くさいね
気を遣う人間関係は職場でウンザリだわ

554 :底名無し沼さん (スップ Sdea-wyTq):2022/06/08(水) 06:34:50 ID:EHi5svtOd.net
基本ソロだけど、いつも同じ山域しか責めないからYAMAPで仲間作ったわ
便乗するだけだから楽チン

555 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69a2-ZToa):2022/06/08(水) 07:25:52 ID:bThxJUjw0.net
軟弱者めが

556 :底名無し沼さん (ワッチョイ b9e7-jm1K):2022/06/08(水) 07:41:32 ID:5QuS3fDO0.net
でも車が二台あれば始点と終点を別の登山口にできるんでそれは楽だなあと思うことはある。

557 :底名無し沼さん (スップ Sdea-wyTq):2022/06/08(水) 07:41:40 ID:EHi5svtOd.net
>>555
そういうなって
北アとか百名山とか興味ないから、ほっとくと一生行かないだろうからさ
山は山だから、行ってみればどんな山もそれなりに楽しい

558 :底名無し沼さん (スップ Sdea-wyTq):2022/06/08(水) 07:44:13 ID:EHi5svtOd.net
>>556
そうそれもやってるよ
別に反対から各々ソロで登って山で落ち合って鍵交換してもいいんだし

559 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8688-Rl6H):2022/06/08(水) 12:11:52 ID:rKeNESY40.net
車持ってるくせに山には絶対に車で来ないで
人の車目当てに近づいてくるやつがいたな
何となくそれがわかってから疎遠になった

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200