2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●山岳用軽量テント●82張り目

176 :底名無し沼さん (ワッチョイ a75e-PM07):2022/05/16(月) 18:58:13 ID:MMWu9pSh0.net
まず前提として自分は無知で馬鹿な初心者です。安物を知識無く使ってる愚か者と捉えてもらって結構です(自分が馬鹿だとよく分かってんじゃんて言われそう)。
使用したテントは某中華製の2万円弱のダブルウォールテントで説明書やyoutubeで同じ製品の設営動画見て同じように設営。
2月に夜間気温0〜-5℃くらいの環境で使ってたけど0時に起きたら結露が床やテント内面の上部に発生していて翌朝7時頃に起きたら結露が全部霜になって凍ってた。

結局タオルで溶けた霜を全て拭き取って昼前まで日光に当てて乾かしてから撤収したよ。
フライの耐水圧が4000mmあったのともしかしたらフライがしっかり張れてなくて換気不十分で結露が発生したのかも。

初心者で自分馬鹿なのでこのくらいしか分からないです。愚か者です。ごめんなさいいじめないで。

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200