2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●山岳用軽量テント●82張り目

57 :底名無し沼さん :2022/05/08(日) 00:47:57.95 ID:wx8AeffO0.net
後出しで西穂高5泊、使用テントはゴアメスナーが出てくる

使用テントはゴアメスナーと言いながら年なので5kgのテントはきつい
(軽量が売りであったメスナーでどうしてそんな重量になるのか、BC用か?)

現在のテントは3kg弱
(上げているメスナーの2種は2-3人用でも2kg程度、外張りが1kgもあるのか?)

停滞した年は2003年度か2007年度と曖昧
(どちらも記録的な遭難の年ではない、ちなみに2013年が過去10年で最悪のブログあり)
https://www.a-kimama.com/tozan/2013/02/2212/

西穂高停滞時に持参した食料は日程の倍の約10日分
(縦走で遭難のするリスクがあるわけでもないのにあまりにも過大、毎日鍋だと考えると食料だけで5kg超か)

群馬県の朝日岳を朝日連峰と呼ぶ(一般には朝日連峰は東北)

積雪期は群馬県の口外できない山域をやる(なんだそりゃ)

唯一ポール曲がりした場所は山梨と静岡あたりのとある山とこれまた適当

この妄想ぶりと口調から山小屋不要おじさんと同一人物だろうな 確かに風速40mでも耐えられるなら山小屋に逃げ込む必要はなさそうだ メスナーもビックリだろうな

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200