2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100均で買えるキャンプに使える物★55

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ f374-MMsF):2022/05/08(日) 09:57:51 ID:NUbDw5p90.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

夏厨冬厨対策として20スレ目からワ付スレになりました
ワ無しスレは荒らしの立てたスレですので使用されないようお願いいたします
キャンプで使える100均グッズの情報交換をしましょう!

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
100均で買えるキャンプに使える物★51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1640177914/
100均で買えるキャンプに使える物★52
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1643714495/
100均で買えるキャンプに使える物★53
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1646658194/
100均で買えるキャンプに使える物★54
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1649062547/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

617 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-oOyK):2022/05/23(月) 20:50:59 ID:EWt7CHWk0.net
>>616
アイアンメスティンが入るか試してみた。
両方とも入るし抜けなくなることはないがほんのちょっぴりキツめ
キツめと言っても縫製が破れるようなパツパツじゃないので実用じゅうぶん
ただ330円のケースのポケット類の収納は犠牲となるので
買うなら110円版をおすすめする
未確認だがキャンドゥにもこの110円版のメスティンケース(保温機能あり)があるらしい。
https://i.imgur.com/1LmRNiE.jpeg
https://i.imgur.com/gRdYPzP.jpeg

618 :底名無し沼さん (ワッチョイ f3da-8824):2022/05/23(月) 21:00:07 ID:1MnqSxLa0.net
>>617
ありがとうございます
地元のWattsは品揃え少ないので都会に買いに行きますね

619 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27eb-L0nq):2022/05/23(月) 21:12:15 ID:Rkxmbf610.net
メスティンはセリアにあったスクエア型の弁当用保温バッグに本体(中に米とか色々)、風防、ポケスト、ライター入れてちょうどいいサイズで使ってるからメスティンぴったりサイズのケースは要らんなぁ

620 :底名無し沼さん :2022/05/23(月) 21:18:50.60 ID:1mlxkaf5M.net
俺は1合メスティンをInしてみたが、サイドポケットにはあんまり収納できないなw
特に竹のメスティンフタを入れると生地が引っ張られてサイドポケットが何も入れていなくてもパツパツ気味やん。
竹フタじゃなく厚みが少ないまな板やミニ鉄板ならいいのかもしれん
それでもサイトポケットは箸とか薄物くらいしか入らなそう。
アルミ内張りのメスティンケースは110円版の方が色にODがある分良いかも。
https://i.imgur.com/bznhX0v.jpeg

621 :底名無し沼さん :2022/05/23(月) 21:20:36.53 ID:s0E1Bdkj0.net
メスティンケースが臭くないかが気になるわ

622 :底名無し沼さん :2022/05/23(月) 21:21:58.36 ID:iWdOa6JZa.net
本体の蓋外して竹蓋つけた状態で入れればいいのでは?
入らん?

623 :底名無し沼さん :2022/05/23(月) 21:30:50.40 ID:1mlxkaf5M.net
>>622
本体のフタは本体のボトムに被せて竹フタの構成でメイン収納には入るんだが
上のスリット収納にミニ鉄板を入れるとパツパツになりミニ鉄板を抜かないとメスティンが抜けなくなるw
メスティンにInできる物を吟味してポケット無しの安いケースで遊ぶ方がいいと感じた。

624 :底名無し沼さん :2022/05/23(月) 21:31:50.90 ID:EWt7CHWk0.net
>>620
いい塩梅に使い込まれた中華鍋の方が気になる・・・

625 :底名無し沼さん :2022/05/23(月) 21:49:14.64 ID:1mlxkaf5M.net
パッケージの写真風に撮影してみた
https://i.imgur.com/3vL9uVm.jpeg

626 :底名無し沼さん :2022/05/23(月) 22:56:56.94 ID:Yh+grT9H0.net
ダイソーの3合ので作ってくれないとインパクトが

627 :底名無し沼さん :2022/05/23(月) 23:09:24.13 ID:FRfAPMJj0.net
これ330円のもサイズ同じなんか・・
ミニメスティンしか入らないのが惜しいなあ

628 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7684-y0bw):2022/05/23(月) 23:30:34 ID:jhr0yp6W0.net
良スレ

629 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-L0nq):2022/05/24(火) 00:10:54 ID:Gv/or1tFa.net
ノーマルメスティン入れるとキツキツみたいだし300円でその収納量だと普通にダイソーやセリアの保温バッグで良くねってなっちゃうな

https://i.imgur.com/iW1AZPE.jpg
https://i.imgur.com/LqvGjOA.jpg

630 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-L0nq):2022/05/24(火) 00:12:46 ID:Gv/or1tFa.net
あ、今は入ってないけどポケストの横は固形燃料のスペース

631 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-z9Fk):2022/05/24(火) 01:17:09 ID:sibpkanz0.net
100均で調達したメスティン入れ悪くないけど良くもないんで、アマで2つで1099円のポーチ買ったけど満足。
小さい方はコーヒー用にポーレックスのミルとバネット、フィルター、豆入れて丁度いい。
B07JJ3MLP3

632 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe7-kbYC):2022/05/24(火) 01:55:59 ID:Sj8tpAfsM.net
キャンドゥでもCB缶カバー売るようになったんだね
アダプタ使ってCB缶よく使うけど色気がないんだよね

633 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 08:08:09.82 ID:OML21Fzi0.net
>>625
へぇ〜、ほど良い余裕があってイイ感じだね
今使ってるのはパッツンパツンで入れるのも出すのも大変だから変えたかったんだよね
見てこよ(画像THX)

634 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 08:22:35.17 ID:1L6sOZ2Ad.net
蒸らし機能付き3合メスティンカバーが欲しいっす

635 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 08:23:46.31 ID:JjuncBjaM.net
このメスティンケースはパッケージに縦横幅のサイズは記載されているは
明確に1合メスティン用とかミニメスティン用って記載がないから
1.5合メスティンでも使えるのか?と誤解して買う人多そうなところかな
1合用と目立つ表記を追加するべきだと思うよ。
あと今のワッツは3合メスティンも置いてるのな。
https://i.imgur.com/MgjeTkD.jpeg

636 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 08:38:28.26 ID:4Qfp7RXV0.net
何にでもカバーつけたくなる病気
パソコンにも使わないときカバーかけてそう

637 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 09:01:44.92 ID:sbPcYpaw0.net
>>580
試してみた、代走の200円アルストに25ccの菊川66、セリアのコケネンストーブに入れ
300㏄の水、室温24度で15分かけて沸騰させたが直後に消えた
野外でお茶程度なら使えるかな

638 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 09:16:25.70 ID:OML21Fzi0.net
>>636
おまえはひとこと言わないと気が済まねえのか
それ病気だぞ

639 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 09:17:45.59 ID:EdeZKdSca.net
股間にカバー付いてるからコンプレックスなんだよ
許してやっておくれやす

640 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 09:21:16.00 ID:CvozFptY0.net
ヅラだけは許されたよね

641 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 10:12:02.46 ID:kDTDwj1ea.net
股間のカバーがあるなら尚更他のカバーは見たくも無いだろ
カバーしないと精神が落ち着かないハゲーが犯人だ

642 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 11:56:53.52 ID:OjIf9NE3a.net
>>637
そうそう。点火直後に必ず消えちゃうのな。
プレヒートすりゃいいんだろうがめんどくさい

643 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 12:06:45.11 ID:DjpasT4Rr.net
沸騰直後に消えたんだろ

644 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0374-u/kF):2022/05/24(火) 13:04:02 ID:Q2dSa5cp0.net
ニセナルゲン1.1L買ってきたけどあるはずのパッキンが入ってなくて振ったら漏れることがわかった
買う前にパッキン入ってることは確認してから、表面の状態の良さそうなの選んで買ってきたらコレ

仕方ないから家用の水出しウーロン茶ボトルにしたわ。みんなも気をつけてね

645 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0374-u/kF):2022/05/24(火) 13:06:24 ID:Q2dSa5cp0.net
パッキンが入ってるか確認した個体と
レジに持ってった個体は別だからこうなったって話だから誤解しないでな

646 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-B4NC):2022/05/24(火) 14:22:45 ID:ULpmEIM3a.net
百均だとそのレベルのやつ検品したんか?ってやつ普通にあるよな。
調味料ボトルの蓋がないやつとかもみたことあるし

647 :底名無し沼さん (ワッチョイ f3da-8824):2022/05/24(火) 15:23:48 ID:Fpq0If2c0.net
>>644
なぜ交換してもらわないの?
百均だからかな

648 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0374-u/kF):2022/05/24(火) 15:34:17 ID:Q2dSa5cp0.net
>>647
最寄になくて遠征したから手間考えるとちょっとね

649 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 15:51:49.47 ID:Fpq0If2c0.net
すまん、私と同じ環境だった…

650 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 16:58:22.12 ID:Ugcpfz0fa.net
>>648
店舗違っても返品交換は出来るぞ

651 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 19:08:23.91 ID:F0ecgwqn0.net
俺もなんでもカバーつけたくなるんだよな
病気なんかな

652 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 19:13:58.42 ID:ALpsigCN0.net
わかる
〆⌒ ヽ
(´・ω・`)つ彡⌒ ミ

653 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 20:10:58.95 ID:lFBuaJjh0.net
仮性だと一本で二度おいしいって嫁は言ってたぞ(カムアウト

654 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 20:51:03.89 ID:2LXWt5py0.net
彡 ⌒ ミ上にカバーが必要なのにカバーが無くなる
(´・ω・`)下のカバーは不要なのにカバーが無くならない
╰U╯下のカバーを上に付けれたらいいのになあ

655 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 21:38:02.87 ID:ZRGQjabH0.net
_人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   ハゲがいるぞ殺せ!!! <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

        三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |   U ・ |            彡⌒ ミ
  三 と|      ι| |          ヽ(´・ω・`)ノ
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U            (___)

656 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 22:05:01.38 ID:HOyp+Oxd0.net
ミノキシ汁ください
https://i.imgur.com/zMrmBVB.jpg
https://i.imgur.com/3nuVpEC.mp4

657 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 22:23:34.77 ID:20sbOaI00.net
>>603

へえ、だから何?というか、また嘘っぽい話。
イスが転がるような強風だったらふもとっぱらでは焚き火出来ないからなぁ。
強風の時はスタッフが焚き火中止のアナウンスして周るって知らないんだな。
行った事も嘘っぺえな。

そもそもキャンプ場の焚き火の話で山火事とか言ってる事が理解不能。

まぁ、キミとか言って余裕見せながら相手をねじ伏せたいつもりなんだろうけど、話が空回りしてることにも気付かないで恥の上塗りしてるだけなんだよな。哀れ。

658 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 22:42:52.89 ID:0u4jCOUA0.net
実際ふもとっぱらで、火事起きてっからな
焚き火の燃え移りで

https://i.imgur.com/GLAskHW.jpg

659 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 22:47:59.88 ID:ZLYLiZRJp.net
>>657
ヘリノックスというかいしゃのいすは、とてもかるいからちょっとのかぜでもとんでいくんだ

660 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 23:08:43.18 ID:fmRVdm5yM.net
>>657
ヘリノックスチェアは軽いから、タンブルウィードみたいによく転がるぞ。
軽量キャンプイスのペグ打ち固定はここから始まった。
ヘリノックスチェアは盗まれると言われるが
昔の行方不明の三分の一は風で飛ばされてるだけだと思うよ。

661 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 23:13:35.30 ID:Ffpt3RKP0.net
ヘリノックスを100均ペグで地面に縫い付ける流れか?

662 :底名無し沼さん :2022/05/25(水) 00:18:17.88 ID:Lbv450D50.net
新発売「ヘリノックス用鉄ウエイト」

尚、パチモノの重い椅子には必要ありません。

663 :底名無し沼さん :2022/05/25(水) 00:19:28.01 ID:15Hv77XU0.net
屁のリックス?

664 :底名無し沼さん :2022/05/25(水) 00:28:40.35 ID:40UqkEQKM.net
ヘリノックスのチェアが出たときに収納袋は脚部に固定できるので空の収納に
中身入りのペットボトルや重石を入れて重くして風で転がり難くと聞いてたけどな~
ノーリドのコーギーとノーリードのヘリノックスチェアはどこに行くかわからないと思うべき。

665 :底名無し沼さん :2022/05/25(水) 00:48:47.05 ID:N1XtQSe40.net
セリアにチェア用アンカー売ってたよね

666 :底名無し沼さん :2022/05/25(水) 00:50:51.10 ID:hkMDQceGa.net
チェアが動かせないのも不便だよな

667 :底名無し沼さん :2022/05/25(水) 01:00:35.63 ID:yOSXWse4a.net
>>657
釣りかもしれんが…友人のチェアが焚火にダイブして燃えたのを見てるので嘘な話ではないと思うぞ
最近の軽いチェアはちょっとの風で煽られて倒れるから

668 :底名無し沼さん :2022/05/25(水) 01:06:20.07 ID:hzRywuQ20.net
>>657
余裕見せながら相手をねじ伏せたいつもりなんだろうけど、話が空回りしてることにも気付かないで恥の上塗りしてるだけなんだよな。哀れwww
あぁ、非常識人間のただのボケだったかwww

669 :底名無し沼さん :2022/05/25(水) 09:06:42.28 ID:DBOAIdvqa.net
傍から見ればどっちもどっちだけどな

670 :底名無し沼さん (スプッッ Sdba-byCk):2022/05/25(水) 11:08:04 ID:XkweZdrsd.net
ちょっとミニストーブの使い勝手の悪さを言っただけで、ミニストーブ信者なのか知らんが、まるで焚き火を無責任にしてるみたいな悪者扱いするとかただのアホにしか思えんのだが。

そもそもあんな雑誌の付録みたいなもんをちょっとしたお湯沸かしや飯炊きに便利だ便利だって喜んで使うヤツそんなに居るか?
居たとしても一度使ってあとは雰囲気でチマチマ燃やすかアルストの五徳代わりか灰皿にするのが9割以上だろ。

671 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spbb-Plb4):2022/05/25(水) 11:19:40 ID:lbB16L2ep.net
何レス前の話を蒸し返してんの?

672 :底名無し沼さん (スップ Sdba-NUk/):2022/05/25(水) 11:33:32 ID:GUsMTUc7d.net
>>671
頭の回転が鈍いんじゃね?w

673 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ad0-8jyA):2022/05/25(水) 12:22:40 ID:sRkdbOHx0.net
まぁまぁおまえら空腹だとイライラするからメシ食って落ち着けよ

674 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5ab8-QU/V):2022/05/25(水) 12:24:21 ID:Tf7f0MBS0.net
今ミニストーブでご飯炊いてるからもうちょっと待って

675 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa06-H1gh):2022/05/25(水) 13:38:31 ID:D+OygwjEa.net
ごちそうさまでっす!!

676 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-so8y):2022/05/25(水) 13:54:54 ID:W8uVA9L6a.net
メスティンコを入れてやる!

677 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-tRcw):2022/05/25(水) 13:58:29 ID:DBOAIdvqa.net
メスなのに!?

678 :底名無し沼さん (ブーイモ MMba-8824):2022/05/25(水) 15:03:22 ID:NAqYa2NEM.net
>>658
こういう場合、そのキャンパーが賠償?
それともふもとっぱらの経営側の保険でカバー?

679 :底名無し沼さん (ブーイモ MM26-NUk/):2022/05/25(水) 15:14:59 ID:eFq71Rn7M.net
>>677
クリチンポじゃね?

680 :底名無し沼さん (スップ Sd5a-qjCP):2022/05/25(水) 15:15:58 ID:Jvt26mYId.net
>>678
火を出した人の過失割合による

681 :底名無し沼さん :2022/05/25(水) 19:48:19.86 ID:NAqYa2NEM.net
>>680
ありがとう
掛け捨てレジャー保険入っとく

682 :底名無し沼さん :2022/05/25(水) 20:29:01.89 ID:F9e69D/H0.net
>>676
デカクリか。。。(゚Д゚)

683 :底名無し沼さん :2022/05/25(水) 20:36:43.55 ID:F04s+pMF0.net
これコケネンより長持ちするのに安いよね8個も入ってる
網焼きには向かないだろうけど鉄板焼きなら飲みながらチビチビ焼いても60分余裕だ
https://i.imgur.com/jxZagib.jpg

684 :底名無し沼さん :2022/05/25(水) 20:40:23.45 ID:4vy3on340.net
>>683
火力どうなの?
普段コケネン+チャコスタでオガ炭の火起こししてるからコスト下がるならそっち使いたい

685 :底名無し沼さん :2022/05/25(水) 20:53:14.23 ID:F04s+pMF0.net
>>684
自分もまだ使ったことなくてようやく見つけたから買ってきた
でもオガ炭なら箱で買ったらこれより安いだろう

686 :底名無し沼さん :2022/05/25(水) 21:13:54.50 ID:N1XtQSe40.net
100均のロゴスのやつみたいな形の大きめな着火炭前に使ったら凄い煙出てきて火力はあんまり強くなかったな

687 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4e2c-9faz):2022/05/25(水) 21:43:11 ID:4vy3on340.net
>>685
いやコケネンの替わりになるかなって
椿備長炭ってオガ炭、コケネンの20分じゃ火付き怪しいからさ

688 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a08-VR6h):2022/05/25(水) 22:11:35 ID:Lbv450D50.net
椿?

689 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4e2c-9faz):2022/05/25(水) 22:30:40 ID:4vy3on340.net
>>688
尼で見つけたんだわ
オガ炭なのに金属音するくらい密度あるやつ
火持ちいい分火起こし時間掛かる

690 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03bf-1ab1):2022/05/25(水) 22:56:24 ID:MiiF/LVt0.net
>>687
ダイソーの着火炭使った事あるよ
普通のオガ備長炭の火付けに使って着くけどこれだけだとビミョーかも
普通の着火剤も少し入れないと硬い備長炭だと難しいかもしれない

691 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9a4b-YZ+/):2022/05/25(水) 23:03:16 ID:F04s+pMF0.net
>>687
沢山必要なら豆炭を箱で買う方が安いんじゃないかな
これと豆炭と形が違うだけだと思うよ
自分も秋には豆炭買って豆炭アンカも買う予定

692 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-ROOH):2022/05/25(水) 23:10:39 ID:LMty3W55a.net
おいおいデタラメなこと言うなよ豆炭とオガ炭は全然別物知ったかは黙ってろ

693 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9a4b-YZ+/):2022/05/25(水) 23:20:17 ID:F04s+pMF0.net
>>692
ちゃんと読め

694 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-ROOH):2022/05/25(水) 23:22:10 ID:LMty3W55a.net
>>693
豆炭が何から出来てるか知らないアホ

695 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9a4b-YZ+/):2022/05/25(水) 23:28:57 ID:F04s+pMF0.net
>>694
豆炭とオガ炭を同一視してないけど?
何を突然絡んできたの?

696 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03bf-1ab1):2022/05/25(水) 23:31:02 ID:MiiF/LVt0.net
>>694
オガ備長炭を熾すのに使う着火炭の話だよ
ダイソーの着火炭じゃなくても箱で売ってる豆炭でも良くないかって言ってるだけだよ

697 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-ROOH):2022/05/25(水) 23:35:52 ID:LMty3W55a.net
>>695
オガ炭の代わりに豆炭勧めてるやんけ
今更何いうとんねん

698 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-ROOH):2022/05/25(水) 23:36:59 ID:LMty3W55a.net
>>696
豆炭何時間持つかしってんのか?
その火でバーベキューしろってか
アホちゃうか

699 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9a4b-YZ+/):2022/05/25(水) 23:39:52 ID:F04s+pMF0.net
>>696
ちょっと国語が苦手な子みたいだから放っておこう
火起こし器使って豆炭を火ダネにして炭を起こしてる動画あったけど豆炭2個ぐらいで充分いけてたよ

700 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03bf-1ab1):2022/05/25(水) 23:56:13 ID:MiiF/LVt0.net
>>699
豆炭も使って炭を熾した事あるよ
直ぐに火が着くので凄く便利でした
でも結局ハンディファン使って火起こししてる
風情の欠片も無いですが

701 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9a4b-YZ+/):2022/05/26(木) 00:19:25 ID:AUrUNL6Z0.net
>>700
ハンディファンねw
その発想は無かったw
いいね!

702 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-H1gh):2022/05/26(木) 00:23:06 ID:Y95JM0uJ0.net
レジャー用のハンドポンプ+ウレタンチューブで間に合う。

703 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-ZUVJ):2022/05/26(木) 00:27:11 ID:6dI/AoA80.net
普通にダイソーのジェルタイプの着火剤とアスペン割箸で起こしてるわ
んでザルに入れた消炭をウッドストーブで焼いてる

704 :底名無し沼さん :2022/05/26(木) 04:14:27.19 ID:0wBF5djrM.net
動画観てて思うけど薪割した時にポロポロ落してる小さな木屑にまず火を着ければわざわざフェザースティック作らなくても良くないか?と思う
アレならマッチで火が着くと思う

私は自宅ではオガライト愛用
キャンプはまだ行けてない…OTL

705 :底名無し沼さん :2022/05/26(木) 05:23:15.82 ID:1a9WgbaL0.net
>>704
そういう遊びだからね
効率の良い火の付け方なら、他にもたくさんある

706 :底名無し沼さん :2022/05/26(木) 06:07:40.19 ID:/INy9yKqM.net
なるほど

707 :底名無し沼さん (ワントンキン MM8a-oOyK):2022/05/26(木) 11:42:22 ID:9iOlVe9jM.net
セカスト鉄板がモンターナブランドで税込み657円版が出た
昨日販売開始したみたいだが鉄板は今までのセカスト鉄板ち同じサイズと板厚で
リフターは初代のφが小さい貧弱気味のリフターだと思う(ノギスがないから雰囲気で判断)
違いは今まではシリコン塗装でくっつかない~だったのが
鉄板表面フッ素加工になっているΣ(゚Д゚) 本当なのかモンターナさん

https://i.imgur.com/jQgQAn4.jpeg

708 :底名無し沼さん (ワントンキン MM8a-oOyK):2022/05/26(木) 11:44:01 ID:9iOlVe9jM.net
すまんセカストスレに書いたつもりが誤爆した。
スレ違いなのでこの鉄板話はしないで下さい。

709 :底名無し沼さん (スップ Sdba-NUk/):2022/05/26(木) 11:55:35 ID:+MzvIV/kd.net
>>707
輻射熱がヤバそうな使い方だな

710 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-dx0l):2022/05/26(木) 12:38:01 ID:sYJCag0YM.net
>>707
これ缶爆発するやつw

711 :底名無し沼さん (ワッチョイ c712-so8y):2022/05/26(木) 14:27:26 ID:ULY5UvXG0.net
今は社外取締役なのか

712 :底名無し沼さん (アウグロ MM92-WSj1):2022/05/26(木) 14:30:49 ID:SmSPVRfOM.net
これは怖そう

713 :底名無し沼さん (ワッチョイ db16-zSCL):2022/05/26(木) 15:45:38 ID:M1YI+ot10.net
メーカーの中の人もYouTuberレベルに低いな

714 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0eeb-Hmo6):2022/05/26(木) 15:47:44 ID:5FBgf1WB0.net
諸葛亮孔明の罠で魏軍が使う

715 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-KfJj):2022/05/26(木) 15:59:11 ID:mHOr1TZla.net
「肉、食うかい?」これが最後の言葉だった。
次の瞬間、鉄板が吹き飛び頭部が破壊されたのである。

716 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33c8-rrlS):2022/05/26(木) 18:28:52 ID:5u0KQncN0.net
リン爺ぃ!

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200