2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100均で買えるキャンプに使える物★55

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ f374-MMsF):2022/05/08(日) 09:57:51 ID:NUbDw5p90.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

夏厨冬厨対策として20スレ目からワ付スレになりました
ワ無しスレは荒らしの立てたスレですので使用されないようお願いいたします
キャンプで使える100均グッズの情報交換をしましょう!

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
100均で買えるキャンプに使える物★51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1640177914/
100均で買えるキャンプに使える物★52
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1643714495/
100均で買えるキャンプに使える物★53
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1646658194/
100均で買えるキャンプに使える物★54
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1649062547/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

741 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-B4NC):2022/05/27(金) 14:36:24 ID:G28j7nTla.net
ならんかな

742 :底名無し沼さん (ワッチョイ c712-wDYB):2022/05/27(金) 14:43:58 ID:YcW2KB0p0.net
なたんやろ

743 :底名無し沼さん (アウグロ MMc6-WSj1):2022/05/27(金) 15:42:26 ID:SATB1X8cM.net
重さ足りんからカンとやってトントンでも割れないし
バトニングするには貧乏臭い

744 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67c7-vnaU):2022/05/27(金) 15:45:33 ID:NqsE5Onm0.net
トンコツでバトニングしてたら逆にかっこいいかも?

745 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0eeb-Hmo6):2022/05/27(金) 15:50:15 ID:blu7rPhN0.net
道具全部100円ショップで揃える縛りプレーキャンプかな

746 :底名無し沼さん (ワンミングク MM8a-oOyK):2022/05/27(金) 15:58:06 ID:uWlHKicxM.net
テレビのニュースで空前のキャンプブームで増える盗難被害ってやられると
ソロキャンだし100均装備でいいかなーとも考える。

747 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67c7-vnaU):2022/05/27(金) 16:04:18 ID:NqsE5Onm0.net
流石に100均ブルーシートでキャンプするのは俺にはまだハードルが高い…

748 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-YZ+/):2022/05/27(金) 16:13:55 ID:FYWSqKFea.net
シュラフ、マット、テントなど削ってはいけないアイテムはあるからなぁ
自分は一番高いのがシュラフだわ

749 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67c7-vnaU):2022/05/27(金) 16:16:54 ID:NqsE5Onm0.net
確かに俺も冬用シュラフが一番高いかもしれない
今は夏用に切り替えたから1000円の鹿番長だけど

750 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-YZ+/):2022/05/27(金) 16:18:07 ID:FYWSqKFea.net
100均のブルーシートは軽くていいけどその分網目が粗い
コーナンPROに198円で軽量ブルーシートがあるけど網目は密だし軽い
100均のはお得なのもあるけど完全に安かろう悪かろうな物もあるからよく精査して買わないとね
お得なのは本当にお得だけどね

751 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-YZ+/):2022/05/27(金) 16:21:07 ID:FYWSqKFea.net
>>749
バックパックだから重さはもちろん嵩も減らさないといけなくてシュラフはダウン一択だった
テントしかり本当にカネかかる
なので細々とした物は100均で済ませてる

752 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5ab8-QU/V):2022/05/27(金) 16:24:49 ID:cwCt6URq0.net
新聞紙と段ボールでなんとかなる

753 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-P5Nl):2022/05/27(金) 16:52:10 ID:Zsb9whNEa.net
今どき新聞なんてとってる情弱いるのか

754 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-oOyK):2022/05/27(金) 17:26:22 ID:ZjlNTnmL0.net
恐怖新聞ですら電子版が午前零時にスマホに配信される時代だぞ

755 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-tRcw):2022/05/27(金) 17:51:56 ID:eIeD3Ld1a.net
ひえ…逃げられんな

756 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a30-SjAR):2022/05/27(金) 17:55:20 ID:Ce8dvXVP0.net
電子版も窓壊しながら届くんやろか

757 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0eeb-Hmo6):2022/05/27(金) 17:56:36 ID:blu7rPhN0.net
電波届かない山奥のキャンプ場に逃げれば

758 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-H1gh):2022/05/27(金) 18:13:16 ID:07KLLy/a0.net
>>754
それなんてメルマガやねん。。。

759 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5bce-WhUL):2022/05/27(金) 18:18:51 ID:H/qpparP0.net
GPS衛星からの電磁波攻撃(恐怖新聞配達)

760 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-ZUVJ):2022/05/27(金) 18:29:05 ID:y09PL5SK0.net
ダイソーのオーナメント88*110を2枚と突っ張り棒でタープもどき張ってるぞ

761 :底名無し沼さん (スップ Sd5a-F+Fm):2022/05/27(金) 18:58:51 ID:hXOd4Qiod.net
>>756
窓割れたのに枕元のスマホに着信とか斬新だなw

762 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-tRcw):2022/05/27(金) 19:11:48 ID:eIeD3Ld1a.net
スマホの画面割れるんちゃう?

763 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3712-WJXe):2022/05/27(金) 20:59:02 ID:rbAUTsRD0.net
読めねーじゃねーかw

764 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8a03-l4Er):2022/05/27(金) 21:57:40 ID:HH/ALKmU0.net
1通受け取るごとに寿命1年縮むんかのう

765 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8a03-l4Er):2022/05/27(金) 21:58:48 ID:HH/ALKmU0.net
1年じゃなかった、確か100日か

766 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spbb-Plb4):2022/05/27(金) 22:13:46 ID:yhCF7GtBp.net
恐怖新聞かよw

767 :底名無し沼さん (ワンミングク MM8a-swhX):2022/05/27(金) 22:54:51 ID:7d+k+FI8M.net
恐怖新聞の話だろ?

768 :底名無し沼さん (ワッチョイ 59b8-lZuv):2022/05/28(土) 00:19:12 ID:yXf+WDsS0.net
>>737
こっちじゃ何個かまだ売ってたぞ

769 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-fk/G):2022/05/28(土) 01:09:37 ID:wMrBRX7/a.net
>>737
メルカリチェッーク
欲しければいくらでも出せるよねw

770 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7912-LhUI):2022/05/28(土) 01:51:46 ID:RHN6caKZ0.net
ダイソーのパン焼きプレートが見当たらない
焚火台やバーナーの上に乗せてパンを斜めに立てかけるアームのついてる奴

いくらでも買うので転売屋の人は買い占めてメルカリで売ってください

771 :底名無し沼さん (ブーイモ MM05-bLfs):2022/05/28(土) 02:00:15 ID:myvzFtacM.net
パン焼き見なくなったな
鋳物のジンギスカン鍋は大量に残ってた

772 :底名無し沼さん (ワントンキン MM6b-y+Dj):2022/05/28(土) 02:28:56 ID:bJiqBrVlM.net
>>770
近所のダイソーじゃ売れていなくて余ってるよ。
地域差ってあるんだなー

773 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51ff-F9n5):2022/05/28(土) 02:52:19 ID:0QWJzR/h0.net
そいつ企画担当だろ
在庫抱えて困ってるんだろ

774 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9329-VwMx):2022/05/28(土) 07:06:20 ID:a13DhMHS0.net
>>656
ハゲが

775 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 09:56:44.33 ID:PdJjRE7h0.net
>>770
転売屋価格で買うくらいなら、amaで他メーカの買った方がええやろw

776 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1bd-lqT8):2022/05/28(土) 12:28:09 ID:SXjfwCsE0.net
スレチだけどイトウゴフクで武田コーポレーションのトラギタイプアルストが火力調節蓋付きで399円で売ってた。
他にもモンターニャの品物とかが幾つか有ったけどそっちはあまり安く無かったかな。

777 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4974-cLk4):2022/05/28(土) 12:37:09 ID:ATknsv/y0.net
呉服屋がキャンプ道具売ってるのか

778 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp8d-C6h5):2022/05/28(土) 15:11:25 ID:Yhmy7/uyp.net
ワッツ行ってくる
スキットル入荷してされてますように……

779 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 15:59:29.02 ID:Ys+CleZTa.net
100均で出ると急にみんな欲しがるやつ
実際はろくに使わんこと多いよね
今まで要らなかったものだし

780 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 16:04:43.43 ID:CQm6dsQVM.net
水入れて煙草やマッチのに火消しに使えそう

781 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 16:06:05.31 ID:hFIJQSUN0.net
100均が正解

「おかしいな、テントがないぞ」十数万円分のキャンプ道具がいきなり消えた…
40代男性キャンパーが被害にあった“20分間の盗難劇”
https://news.yahoo.co.jp/articles/76c79c734cd0e48268bda35cbf3e668cef2a39ec

782 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 17:00:15.75 ID:4bWWxE3N0.net
監視カメラ設置してないのが悪い

783 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 17:02:01.53 ID:Koaaxcgg0.net
テントにDAISOのステッカー貼ってれば良かったのに

784 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 17:03:57.40 ID:KCmnF2v2M.net
エンジョイアウトドアの付録みたいな小型のウッドストーブってさ、焚き火台やBBQコンロで起こした火が強すぎるときに、火のついた炭を一時的にウッドストーブに避けて調整するみたいな使い方はあり?

785 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 17:06:05.17 ID:fo6Ysn6za.net
>>779
無性に物欲がうずく時も有るじゃん。
手に入れて見たものの、やっぱり不要だったと気が付いても、100均なら痛くないし。

786 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 17:09:35.47 ID:3EPmmI6Mr.net
パチグリルにダイソー他の27cm×27cm網シンデレラフィットって僥倖よなあ

787 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 18:33:28.12 ID:CQm6dsQVM.net
>>784
買ってみたけど貴方の用途にはキャパが足りないと思う
お菓子の蓋つき缶とかの方が適してるかと…消したい時はそのまま蓋閉めれますから

788 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 20:27:04.06 ID:ATknsv/y0.net
ダイソーが良い意味で絶句するレベルのもの出してきたな…

789 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 20:30:36.45 ID:qIP+Q+6dM.net
どれ?折りたたみシェラカップ?

790 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 20:31:58.46 ID:ATknsv/y0.net
そう。普通に狂ってると思った

791 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 20:34:38.06 ID:XGKG1q4H0.net
まあだいぶ価格破壊だよね

792 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 20:36:06.08 ID:1IOCBTwJM.net
メモリと折りたたみ取っ手ついて100円はコスパいいよね
でも今ひとつ使いどころがわからんw

793 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 20:45:57.65 ID:C1CxslTM0.net
それは面白そう
試しに欲しくなるな

794 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 20:48:39.44 ID:7BN3VkX10.net
ほおおあのちっさいシェラカップといいまだ攻めてきてんね楽しいわ

795 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 20:56:07.16 ID:0sy3ZGPA0.net
自分が今週買った時には目盛りは無かったなー

これが
https://i.imgur.com/v6XfjQU.jpg
こうなって
https://i.imgur.com/BaexreZ.jpg
こうなる
https://i.imgur.com/NaCTS0P.jpg

ケースだけSeriaね

796 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 21:05:07.05 ID:JnUXFb3p0.net
>>795
でかいクッカーみたいなの欲しい

797 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 21:05:56.88 ID:KCmnF2v2M.net
>>787
レスありがとう。
ヒロシが、炭の燃え残りを灰にするのに小型のウッドストーブを使ってたから、1つ持ってたら便利かな、と思ってたんだけど500円無駄にするのもアレなんで、再販されるまで考えてみます。

798 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 21:15:05.22 ID:J+h9Yjfp0.net
ヒロシのはちょっと大きめじゃなかったっけ

799 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 21:25:45.31 ID:yAWN5DM60.net
セリアのクリームコンテナ改のアルストにはぴったりな高さで300mlの水が6分で沸騰したぞ
499円の値打ちはあった

800 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 21:30:07.92 ID:jDPeu7I00.net
ダイソーにあるオイルサーディンの缶詰
あれ蓋開けて直火で温めて食ったあと、残った油にニンニク足して、牡蠣とかでアヒージョもどき作るの好き

801 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 21:39:17.06 ID:0sy3ZGPA0.net
どこかのキャンプ場の炊事場に「アヒージョの油は流さないで下さい」って書いてあって名指し?って思った
やっぱスキレットが出てから流行ってるんだね

802 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 21:47:20.76 ID:J+h9Yjfp0.net
具材のエキスが加わったオイルが主役

803 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 21:49:14.39 ID:4bWWxE3N0.net
アヒージョって女が作るものからオッサンのものへ変わったのかな

804 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 21:50:39.94 ID:JnUXFb3p0.net
すまん、皆アヒージョの油も飲み尽くすのかと思ってたw

805 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 21:54:23.95 ID:KCmnF2v2M.net
最終的にジャガイモかパンか米を突っ込んで油ごと食いきるものじゃないの?

806 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 21:56:00.85 ID:JnUXFb3p0.net
>>795
1番デカいので何cmくらいですか?
大体で良いので教えて下さい

807 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 21:56:27.04 ID:ATknsv/y0.net
パスタに流用するのが良いと聞いたがキャンプ場じゃ厳しいな

808 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 21:59:40.68 ID:XGKG1q4H0.net
アヒージョの油って次の日あたりにパスタに使うもんじゃなかったのか…
唐辛子やベーコン炒めた後茹でたパスタ入れて絡めればかなり美味しいペペロンチーノに

809 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 22:04:15.86 ID:KCmnF2v2M.net
味覇と醤油とゆで中華麺を突っ込んで油そばに...

810 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 22:31:40.11 ID:0sy3ZGPA0.net
>>806
上のフチの外径が12センチだよ

811 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 22:35:31.14 ID:0sy3ZGPA0.net
アヒージョ最後は焼いたパンを浸して食べるよね
ガーリックフランスさながらで美味しい
カレーも焼いたナンで食べれば最高

812 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 22:59:09.38 ID:Koaaxcgg0.net
アヒージョの油は体に悪い
捨てなさい

813 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 23:19:34.10 ID:JnUXFb3p0.net
>>810
ありがとう
隣町のダイソーに有ると良いな…

814 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 10:24:56.71 ID:Y11/wNOzM.net
>>781
オートキャンプ場ならあっても不思議じゃないと思うが、室堂。
山屋がこんな事する時代になったのか。
嫌な気分というか、普通にショック。

815 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 11:01:51.55 ID:VujoL1mo0.net
>>812
東欧はラード塗るんだぞ

816 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 11:02:54.76 ID:JYPGkIPVa.net
>>814
山屋に見せかけた単なる転売屋だと思うよ

817 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa6b-/vwH):2022/05/29(日) 11:34:34 ID:kXrdqvEMa.net
酸素は体に毒だ、吸うのを止めなさい(謎理論

818 :底名無し沼さん (ワッチョイ 934b-GI7O):2022/05/29(日) 12:55:12 ID:Uv4PrSAY0.net
ランタンにストラップをつけた
そして伸びーるキーホルダーにつけた
ワンポールテントの頂点に付けたときにビヨーンって引っ張って座ったままでスイッチオフできるように

https://i.imgur.com/lRja3Gp.jpg

819 :底名無し沼さん (ワッチョイ 936a-a2Xp):2022/05/29(日) 12:55:18 ID:driZruFG0.net
二酸化炭素は地球に毒だ、吐くのをやめなさい

820 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13b8-HoF8):2022/05/29(日) 13:06:14 ID:z/fIQ1Ur0.net
二酸化炭素濃度が上がれば光合成が増える
中学生でもわかる理屈

821 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39c7-Ny8Z):2022/05/29(日) 13:24:03 ID:Ep40PDo70.net
二酸化炭素濃度上昇と植物の大量光合成を促進させ空気中の窒素濃度を下げるのですね

822 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3ad-T/Yq):2022/05/29(日) 16:15:54 ID:rxWk12LN0.net
>>818
いいな それ頂くわ

823 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3ad-T/Yq):2022/05/29(日) 16:17:05 ID:rxWk12LN0.net
ダイソージンギスカン鍋洗って乾かしてたら一晩で赤錆た
鋳鉄は錆に弱いな

824 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-a2Xp):2022/05/29(日) 16:18:30 ID:rCVRSuXEa.net
無知そう

825 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b75-UzpF):2022/05/29(日) 16:25:16 ID:aYFiiTep0.net
地球にとっては二酸化炭素なんぞどうでも良いやろ
岩石が煮えたぎる地表とか普通
人間が寂しいから言ってるだけ

826 :底名無し沼さん (ワッチョイ 934b-GI7O):2022/05/29(日) 16:27:44 ID:Uv4PrSAY0.net
ランタンは100g以下の軽いのにしたほうがいいよ
面さでズルズル伸びてくるからw

827 :底名無し沼さん (ワッチョイ 934b-GI7O):2022/05/29(日) 16:30:59 ID:Uv4PrSAY0.net
ちな画像のランタンは充電器にもなるやつで150gあって少し重い
だから半分ぐらいの位置まで落ちてくるw

828 :底名無し沼さん (ブーイモ MM75-bLfs):2022/05/29(日) 16:31:23 ID:KRCqLbfLM.net
最近はダイソーのスタンドライト常用
置いても引っ掛けても使えて何かと便利やよ

829 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1ff-Tdfo):2022/05/29(日) 19:02:49 ID:z7qD3ehc0.net
キャンドゥとダイソー行ってきた

折りたたみステンレスシェラカップ100円はいいんじゃない
https://i.imgur.com/vITUn1q.jpg
https://i.imgur.com/wTEGvOg.jpg
https://i.imgur.com/NWJkv2m.jpg
https://i.imgur.com/b5bsTcj.jpg

830 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMa5-uWog):2022/05/29(日) 19:08:46 ID:3aJgXmB2M.net
へー。いいなこれ。
直火にはかけられないのね。

831 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4974-cLk4):2022/05/29(日) 19:23:07 ID:ABFIgOQA0.net
そのうち誰かがかけるさ

832 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 19:49:22.57 ID:4KNNx7wq0.net
オレも折り畳みシエラカップ買おうかと思ったけど、重ねるの厳しいと思ってやめた。

833 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 19:55:55.98 ID:xtOqXg5d0.net
今度のはシェラカップという名前にしたんだね。
直火不可ってのは溶接部に熱でクラックが入る事があるかららしいので、
突然ハンドルが取れてやけどとかしてもいいなら自己責任でお好きにどうぞだと思うよ。
それ以前に、厚みが薄くてペラペラなので何回か火にかけたらペコペコになるんじゃない?
というか、昔の取っ手付きボール小はペコペコになった。

834 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 19:56:38.05 ID:hJQDwagr0.net
折りたたむ理由が省スペース化で折りたたむとスタックが嵩張る
一つだけ持っていくとかなら有用かね

835 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 19:58:07.21 ID:3aJgXmB2M.net
柄を伸ばせばスタックできるのなら優秀ってことか

836 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 20:03:53.86 ID:I6gBWxG60.net
柄を取っ払いのやっとこ運用で解決?

837 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 20:09:44.17 ID:o5GfYHUx0.net
取手の根元のとこが干渉するから一番下以外でスタッキングするなら取手周りを全部取り外さんといかんしそんなんするなら最初からマッコリカップでいいって言うね
質感もやっぱどうしても安っぽいし無難にキャンドゥの550円のやつでいいやって
普通の取手でよかったのになぜ折り畳みにしてしまったのか

838 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 20:17:47.01 ID:jcNSESGba.net
キャンドゥのとダイソーのボウルの持ってるけどボウルのは器として使うだけだね
キャンドゥのは何にでも使えて便利
今回のも安いの欲しい人にはいいだろうけどスタッキングするなら底でしか使えないし正直微妙

839 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 20:25:30.05 ID:ABFIgOQA0.net
高さが5cm以内とかだと俺はかなり価値を感じる
冷たい飲み物とかコーヒーがまずく感じるようなのじゃないと良いがってのは望み過ぎか

840 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 20:40:11.01 ID:O5T6CDWS0.net
ミニシェラカップがあるなら
デカシェラカップがあってもいいじゃない?

841 :底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-9RmY):2022/05/29(日) 20:57:38 ID:6lYLdW78r.net
ジェラカップも色々sizeありすぎて分かんないからバストサイズで決めよう

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200