2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100均で買えるキャンプに使える物★55

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ f374-MMsF):2022/05/08(日) 09:57:51 ID:NUbDw5p90.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

夏厨冬厨対策として20スレ目からワ付スレになりました
ワ無しスレは荒らしの立てたスレですので使用されないようお願いいたします
キャンプで使える100均グッズの情報交換をしましょう!

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
100均で買えるキャンプに使える物★51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1640177914/
100均で買えるキャンプに使える物★52
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1643714495/
100均で買えるキャンプに使える物★53
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1646658194/
100均で買えるキャンプに使える物★54
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1649062547/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

821 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39c7-Ny8Z):2022/05/29(日) 13:24:03 ID:Ep40PDo70.net
二酸化炭素濃度上昇と植物の大量光合成を促進させ空気中の窒素濃度を下げるのですね

822 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3ad-T/Yq):2022/05/29(日) 16:15:54 ID:rxWk12LN0.net
>>818
いいな それ頂くわ

823 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3ad-T/Yq):2022/05/29(日) 16:17:05 ID:rxWk12LN0.net
ダイソージンギスカン鍋洗って乾かしてたら一晩で赤錆た
鋳鉄は錆に弱いな

824 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-a2Xp):2022/05/29(日) 16:18:30 ID:rCVRSuXEa.net
無知そう

825 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b75-UzpF):2022/05/29(日) 16:25:16 ID:aYFiiTep0.net
地球にとっては二酸化炭素なんぞどうでも良いやろ
岩石が煮えたぎる地表とか普通
人間が寂しいから言ってるだけ

826 :底名無し沼さん (ワッチョイ 934b-GI7O):2022/05/29(日) 16:27:44 ID:Uv4PrSAY0.net
ランタンは100g以下の軽いのにしたほうがいいよ
面さでズルズル伸びてくるからw

827 :底名無し沼さん (ワッチョイ 934b-GI7O):2022/05/29(日) 16:30:59 ID:Uv4PrSAY0.net
ちな画像のランタンは充電器にもなるやつで150gあって少し重い
だから半分ぐらいの位置まで落ちてくるw

828 :底名無し沼さん (ブーイモ MM75-bLfs):2022/05/29(日) 16:31:23 ID:KRCqLbfLM.net
最近はダイソーのスタンドライト常用
置いても引っ掛けても使えて何かと便利やよ

829 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1ff-Tdfo):2022/05/29(日) 19:02:49 ID:z7qD3ehc0.net
キャンドゥとダイソー行ってきた

折りたたみステンレスシェラカップ100円はいいんじゃない
https://i.imgur.com/vITUn1q.jpg
https://i.imgur.com/wTEGvOg.jpg
https://i.imgur.com/NWJkv2m.jpg
https://i.imgur.com/b5bsTcj.jpg

830 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMa5-uWog):2022/05/29(日) 19:08:46 ID:3aJgXmB2M.net
へー。いいなこれ。
直火にはかけられないのね。

831 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4974-cLk4):2022/05/29(日) 19:23:07 ID:ABFIgOQA0.net
そのうち誰かがかけるさ

832 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 19:49:22.57 ID:4KNNx7wq0.net
オレも折り畳みシエラカップ買おうかと思ったけど、重ねるの厳しいと思ってやめた。

833 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 19:55:55.98 ID:xtOqXg5d0.net
今度のはシェラカップという名前にしたんだね。
直火不可ってのは溶接部に熱でクラックが入る事があるかららしいので、
突然ハンドルが取れてやけどとかしてもいいなら自己責任でお好きにどうぞだと思うよ。
それ以前に、厚みが薄くてペラペラなので何回か火にかけたらペコペコになるんじゃない?
というか、昔の取っ手付きボール小はペコペコになった。

834 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 19:56:38.05 ID:hJQDwagr0.net
折りたたむ理由が省スペース化で折りたたむとスタックが嵩張る
一つだけ持っていくとかなら有用かね

835 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 19:58:07.21 ID:3aJgXmB2M.net
柄を伸ばせばスタックできるのなら優秀ってことか

836 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 20:03:53.86 ID:I6gBWxG60.net
柄を取っ払いのやっとこ運用で解決?

837 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 20:09:44.17 ID:o5GfYHUx0.net
取手の根元のとこが干渉するから一番下以外でスタッキングするなら取手周りを全部取り外さんといかんしそんなんするなら最初からマッコリカップでいいって言うね
質感もやっぱどうしても安っぽいし無難にキャンドゥの550円のやつでいいやって
普通の取手でよかったのになぜ折り畳みにしてしまったのか

838 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 20:17:47.01 ID:jcNSESGba.net
キャンドゥのとダイソーのボウルの持ってるけどボウルのは器として使うだけだね
キャンドゥのは何にでも使えて便利
今回のも安いの欲しい人にはいいだろうけどスタッキングするなら底でしか使えないし正直微妙

839 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 20:25:30.05 ID:ABFIgOQA0.net
高さが5cm以内とかだと俺はかなり価値を感じる
冷たい飲み物とかコーヒーがまずく感じるようなのじゃないと良いがってのは望み過ぎか

840 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 20:40:11.01 ID:O5T6CDWS0.net
ミニシェラカップがあるなら
デカシェラカップがあってもいいじゃない?

841 :底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-9RmY):2022/05/29(日) 20:57:38 ID:6lYLdW78r.net
ジェラカップも色々sizeありすぎて分かんないからバストサイズで決めよう

842 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b20-izg5):2022/05/29(日) 21:49:20 ID:qsI2dKJN0.net
ジジイは唐突に下ネタ挟むなぁ
加齢臭がするから控えてくれ

843 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91bb-WuQG):2022/05/29(日) 21:50:04 ID:n6F4U0On0.net
>>842
ポコチンなめて

844 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMa5-CNTg):2022/05/29(日) 21:52:07 ID:Tiwz/tDcM.net
あとはロッキーカップの登場を待つばかり

845 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1bd-hBIr):2022/05/29(日) 22:00:05 ID:GsJEQ51L0.net
アレどうなん?
製菓用の湯煎カップとか

846 :底名無し沼さん (ワッチョイ b302-11kL):2022/05/29(日) 23:33:06 ID:sL8irTZI0.net
折りたたみシェラカップは買ったらガンガン火にかけるスタックできないから1個でええな
キャンドゥは完成系を既に出してるのでスタックできないのを出来る機構にするのがセリアの課題やな(威圧

847 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21f4-IEbS):2022/05/30(月) 01:36:30 ID:lBFf+YmT0.net
食器に割り切ったセリアの幅広プラシエラカップもなかなか

848 :底名無し沼さん (ワッチョイ abeb-dcj5):2022/05/30(月) 08:09:42 ID:QU81x01P0.net
https://togetter.com/li/1892749
ラー油容器の使い勝手がいいので、潤滑剤を詰め替えて使ってる→対策しないと現場猫るぞ!「気をつけて」

849 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-a2Xp):2022/05/30(月) 14:31:29 ID:L3BbivaTa.net
黒メスしばらく店頭になかったけど
今日外回りしてたら店舗に4つくらいあった
1個持ってて使用頻度高いんやが予備で買っといたほうがええかな
仕事帰りに買いに行くか迷ってる

850 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bff-1nCm):2022/05/30(月) 14:44:46 ID:D7xYs4x90.net
100均で買うのは消耗品だけだな、ずっと使えるものはちゃんとしたの買ったほうがいい

851 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4beb-yO3c):2022/05/30(月) 14:55:28 ID:VKjFqjmK0.net
俺は結構気に入った物は2個ずつ買うよ
100均は急に製造終わる物が多いから
今日も110円折畳みシェラ2個買った

852 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9d-ZyvW):2022/05/30(月) 15:02:12 ID:LCEwXmIaM.net
そして段ボール等に詰められて押し入れの肥やしになるまでがセット

853 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-a2Xp):2022/05/30(月) 15:03:05 ID:L3BbivaTa.net
>>851
そうだよね
ありがとう帰りに買いに行く

854 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9d-jfEb):2022/05/30(月) 15:17:17 ID:p/3ZTEXwM.net
>>849
ニトリの黒メスティン1490円の方が丈夫やで

855 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0174-cLk4):2022/05/30(月) 15:20:57 ID:J7nHBJt/0.net
折りたたみシェラは在庫潤沢にあったわ
とは言えこれ実物は結構イマイチだな。取っ手部分の造りが雑だわ

856 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-izg5):2022/05/30(月) 15:45:35 ID:80RqYyIKa.net
予備買っても使う前にブラッシュアップされたやつとか出たりするから肥やしで終わることもあるからなぁ

857 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-LhUI):2022/05/30(月) 15:46:31 ID:ppijis7ha.net
折り畳みシェラカップは個体差ハゲしいな
ハンドルヒンジ部分が斜めに着いてたりしてたり他とのスレ傷のあるものだらけだったわ
昨日見たダイソーでも20個中まともなのは俺が厳選して確保した1個のみだった

858 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-GI7O):2022/05/30(月) 15:55:50 ID:rjhHtqSda.net
バックパッカーだから
軽さ、丈夫さにかなった100均の道具があれば2個買うなぁ
足付き網をテーブル代わりにしてるけどあの軽さと耐熱性は他の商品で代替できないよ
出来るとすればチタンのテーブルぐらいだけど価格的に1万何千円とか買えないからねぇ
Seriaのプラ段テーブルは熱いの乗せられないから選択肢に無かった

859 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39c7-Ny8Z):2022/05/30(月) 16:13:20 ID:5pMVq1gn0.net
ダイソーの200円の樹脂水筒がスタンレーのビールジョッキにシンデレラフィットだったわ

860 :底名無し沼さん (ワッチョイ b9bb-SuRq):2022/05/30(月) 16:25:53 ID:EuDJJEO20.net
今日ワッツに行ったらキャンプコーナーに折り畳みサングラスがあったけど昔からあったっけ?
https://watts-online.jp/products/11662

861 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1bd-F9n5):2022/05/30(月) 16:52:42 ID:fpJfUueH0.net
こういう攻めた姿勢嫌いじゃない

862 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-fk/G):2022/05/30(月) 16:56:16 ID:vH1MVMHLa.net
ジンギスカン鍋消えた?廃盤臭いし

863 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb3-rAsz):2022/05/30(月) 17:04:47 ID:zR2gJ80zM.net
>>860
不意討ちすんなw

864 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13b8-HoF8):2022/05/30(月) 17:13:46 ID:zjqvlmHb0.net
デリケートな手首を紫外線から守ることができる

865 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21da-RWod):2022/05/30(月) 17:14:24 ID:X4Ql2NWV0.net
流石に欲しくない…

866 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7912-LhUI):2022/05/30(月) 17:49:47 ID:V2E7xAOc0.net
折りたたみというより分解

867 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-uWog):2022/05/30(月) 18:00:47 ID:stluuRcKM.net
ケースに入れでもしない限り、熱とホコリですぐにレンズがダメになるんだけどな。

ブランドのサングラスでも同じなんだけど。

868 :底名無し沼さん :2022/05/30(月) 19:26:16.05 ID:ffoz6gu60.net
ここまで折る必要あるんか?と思いつつ右上の使用例見たらこれ腕に付けるんかいw

869 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93cf-je1/):2022/05/30(月) 19:44:55 ID:QnBRKqlL0.net
大昔の特撮ヒーローのおもちゃにありそうなギミック

870 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0958-c4cq):2022/05/30(月) 19:48:25 ID:OXLXd9N60.net
名古屋だけどワッツの単独店舗が近所に全く見当たらない

871 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-RWod):2022/05/30(月) 19:51:34 ID:Rhao+N65M.net
エンジョイアウトドアのストーブ逆さまにしてアルスト入れたら風防要らなそうだな

872 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0958-c4cq):2022/05/30(月) 20:34:17 ID:OXLXd9N60.net
ダイソーで売ってるこの2つを合体してみました
https://i.imgur.com/NuX4uC8.jpg
元々はこんな感じ
https://i.imgur.com/RzlF13C.jpg
https://i.imgur.com/PkTKxOR.jpg
https://i.imgur.com/isfl1KA.jpg
センサーの大きさとボタンの大きさがほぼ一緒だったのでチャレンジしてみました
出来上がりはこんな感じ
https://i.imgur.com/L3fGttU.jpg
https://i.imgur.com/uzQXMub.jpg
https://i.imgur.com/2CJVXwC.jpg
https://i.imgur.com/yfXBz9S.jpg
ボタンは裏側に設置したのでクリアランスがギリギリで無茶苦茶苦労しました
製作途中の中身はこんな感じ
https://i.imgur.com/r9LnDxf.jpg
裏側の穴がすごく綺麗に空けることができて大満足
https://i.imgur.com/IH3qq8M.jpg
でも内側はこんな状態
https://i.imgur.com/39yAoKV.jpg

こんなのがキャンプであればテントの前に吊るして夜間の防犯対策にと思って頑張ってみました
動作は完璧で熱源がセンサーの範囲内を移動すれば反応して点灯します
照度センサーもちゃんと移植したので夜間のみ反応します

873 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49eb-hVIO):2022/05/30(月) 20:55:56 ID:KxCPSFhL0.net
素晴らしい!
これさえあれば時計焼け知らず!

874 :底名無し沼さん (ワッチョイ c938-Joww):2022/05/30(月) 21:04:32 ID:TwvLhrLX0.net
さすがワッツ
俺たちにできない事を

875 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93bd-D55D):2022/05/30(月) 21:05:49 ID:CMATDmp20.net
つ 河豚

876 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0958-c4cq):2022/05/30(月) 21:09:13 ID:OXLXd9N60.net
もう一度作ればもっときれいにできそうだけどやっぱ大変だったのでこの仕様でメーカーが作って欲しいわ
どちらも同じ100均に商品卸してるメーカーなのでお願いします
みんなこれ欲しいでしょ?

877 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-izg5):2022/05/30(月) 21:21:16 ID:6SXavDnFa.net
キャンドゥで売ってるこれを
吊るせるようにいじったほうが早い
https://i.imgur.com/14jlDXE.jpg

878 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0958-c4cq):2022/05/30(月) 21:30:30 ID:OXLXd9N60.net
>>877
そのタイプのダイソー版もあったけどLEDの色温度が電球色だったんでやめた
そもそもキャンプっぽくないし
つうか550円は高いなw

879 :底名無し沼さん (ワッチョイ c938-Joww):2022/05/30(月) 21:50:01 ID:TwvLhrLX0.net
チラシの裏に書いとけ

880 :底名無し沼さん (ワッチョイ b302-11kL):2022/05/30(月) 22:00:53 ID:ffoz6gu60.net
まず画像サイズがデカすぎるから貼る時は2分の1か4分の一のサイズがベター
でそれが出来たら上の要望をそのまんま縮小した画像付きでどこかに上げておいてダイソーに直接要望出して見てもらうといい
ワイが口説明だけで既製品に要望出したら2か月くらいで改良しましたってやってくれたで

881 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1bd-hBIr):2022/05/30(月) 23:21:25 ID:J4tKQW1H0.net
うん、ちょっと面白そうなんだけど、画像デカすぎてちょっと

882 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-uWog):2022/05/30(月) 23:24:19 ID:stluuRcKM.net
最近のスマホって無駄に高性能だから、容量もサイズもデカイのが平気で送られてくるよな。

883 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM4b-mmfu):2022/05/31(火) 06:53:04 ID:Lg/qsZJ0M.net
>>878
テント前に吊るすなら電球色の方が雰囲気良いんじゃ

884 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91bb-/vwH):2022/05/31(火) 07:18:10 ID:IZb6YgsD0.net
後輩や同僚が撮ったまんま写真送ってくるのはモヤモヤするな。まんま送ってくんじゃねーよ、と。こういうのは学校で教えんからなぁ。
まぁクラウド万歳でバカスカネットワークトラフィックを喰ってる現代で言ってもしょうがないけど。(マナー警察

885 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-RWod):2022/05/31(火) 07:59:02 ID:9ZSRimSuM.net
スマホからも写真サイズ変更出来るの知らなかったわ
やり方調べてみよう

886 :底名無し沼さん :2022/05/31(火) 08:20:41.85 ID:WylUowSqa.net
ダイソーの脚付き網は最近見ないな
セリアのは脚の開き方を自由にできないタイプだからイマイチだけど今買うならそれしかないのか

887 :底名無し沼さん :2022/05/31(火) 09:39:11.25 ID:FVnh9vBS0.net
そういえばダイソーにフッ素加工フライパンの深型が売ってたな
400円だか500円だか忘れたけど

888 :底名無し沼さん :2022/05/31(火) 09:49:59.91 ID:eFYTsyFGM.net
>>882
スマホ使いこなして無いんだね

889 :底名無し沼さん :2022/05/31(火) 09:56:39.21 ID:wNwRKc4Od.net
>>886
ダイソーのは製造中止だからね

890 :底名無し沼さん :2022/05/31(火) 11:44:08.12 ID:zbTst+Rsa.net
>>885
androidならimage shrink liteってアプリで
リサイズした後そのままimgurにアップロードできるよ

891 :底名無し沼さん :2022/05/31(火) 11:54:16.48 ID:3pCAxEy20.net
>>890
それは便利やな

892 :底名無し沼さん :2022/05/31(火) 11:55:56.16 ID:GYaWKLZwM.net
LINEに適当なグループ作って画像アップすれば、適度に軽くしてくれる、というのもある。

893 :底名無し沼さん :2022/05/31(火) 12:46:20.52 ID:sC4uyGTQM.net
>>886
逆じゃね?セリアのが高さ調節できるんじゃなかったっけ?
ダイソーで高さいじれるの出てたの?

894 :底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-ixea):2022/05/31(火) 17:14:47 ID:JFMr0lzad.net
ミニジンギスカン鍋買えたわ
値札が無くなっていたので売れ残ってたのかな?
300円位かと思ってたら550円(税込)なんだな
https://i.imgur.com/AHT0O3s.jpg

895 :底名無し沼さん (スップ Sdb3-0GX0):2022/05/31(火) 18:22:23 ID:ULQ8NzaJd.net
セリアのオニヤンマ君一度も店頭で見ないままキャンプコーナー無くなってしまいそう

896 :底名無し沼さん (ワッチョイ 934b-GI7O):2022/05/31(火) 18:35:09 ID:IIRyPP6h0.net
>>886
>>893
Seriaのは足の高さ半無段階調節可
Wattsのは足の高さ固定
DAISOは売り切れだった
>>889
製造中止だったのか

897 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-fk/G):2022/05/31(火) 18:54:34 ID:n6TTQ+62a.net
ランタンスタンド再販キター
長くなったかも

898 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93cf-je1/):2022/05/31(火) 18:56:53 ID:AF5elcAv0.net
色は前と同じ?

899 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-fk/G):2022/05/31(火) 19:47:59 ID:VRNwjK0va.net
店頭で見かけたのは青一色
去年と一緒すね

900 :底名無し沼さん (ワッチョイ a12f-O8Vi):2022/05/31(火) 20:04:23 ID:O3OlcyvG0.net
チンイツ?

901 :底名無し沼さん (ワッチョイ 934b-GI7O):2022/05/31(火) 21:30:34 ID:IIRyPP6h0.net
アルミでできた超軽いホットサンドメーカー作ってくれんかね
今有るのはどれもこれも重くて持ってけない

902 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-yO3c):2022/05/31(火) 21:49:42 ID:HjTie8360.net
ダイソーやアイリスオーヤマのヤツでも重いって言われたら、どうにもならんな。

903 :底名無し沼さん (ワッチョイ c938-Joww):2022/05/31(火) 21:50:57 ID:jkK+n/Nx0.net
100均の筋トレ用品で体を鍛えろよw

904 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51ce-1gLZ):2022/05/31(火) 21:54:33 ID:3pCAxEy20.net
はい
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1704/15/l_kikka_170415gyu2.jpg

905 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4174-AEoY):2022/05/31(火) 22:05:10 ID:+2puVr3a0.net
軽さを求めるならセリアのBBQグリルがあるだろ。

906 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-uWog):2022/05/31(火) 22:11:23 ID:GYaWKLZwM.net
ダイソーの一番小さいサイズのスキレットを2枚使って挟めばいいんじゃね?

907 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9330-ff+p):2022/05/31(火) 22:30:42 ID:ixxS5ZJt0.net
>>901
銅製のはまあまあ軽いよ
高いけど

908 :底名無し沼さん (ワッチョイ b9bb-SuRq):2022/05/31(火) 22:45:55 ID:uSM1guvw0.net
>>901
ホットサンドメーカーみたいな形した網のやつあったじゃん
アレでいいだろう

909 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9d-jfEb):2022/05/31(火) 23:37:12 ID:cnyCzflEM.net
セカストに食パン1枚用ホットサンドメーカー1,430円ならアルミニウム合金で軽くて小さいかな

910 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b20-izg5):2022/05/31(火) 23:57:48 ID:9+5rJgkQ0.net
セカストならそこそこ軽い普通のホットサンドメーカーもあるな。

911 :底名無し沼さん :2022/06/01(水) 03:15:53.68 ID:rmmcMwSqM.net
折りたたみのシェラカップを2つ買うてきたよ
建付けが今一なので要修正修だったけどAilよか安いのでお買い得やね

912 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-GI7O):2022/06/01(水) 06:11:43 ID:l0W0/WmXa.net
ホットサンドメーカーが100円でできたらそれこそ即売り切れだろうなぁ
せめてメスティンの材質でメスティンの値段ぐらいで売ってくれたら
持ち手もメスティンの感じでいいから

>>908
それも考えた
サイズ的に耳をカットして挟めばいいかな
網だから火加減注意だねw

913 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9d-jfEb):2022/06/01(水) 06:28:29 ID:6U/lYUKfM.net
中まで火が通る前にパンが焦げるで

914 :底名無し沼さん (アウグロ MMeb-yEVP):2022/06/01(水) 08:05:56 ID:aQOtvPFJM.net
4W1Hもどきの1枚用が二千円以下でホムセンに売ってるらしいので見つけたら触りたい

915 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-TjLJ):2022/06/01(水) 10:15:53 ID:WUD5YqOWa.net
ホットサンドメーカーの存在意義って食材をひっくり返し出来るだったっけ?
ならば、焼き網とトングを買うのが安上がり。

916 :底名無し沼さん (スッップ Sdb3-je1/):2022/06/01(水) 10:28:09 ID:t5uRJpOqd.net
ホットサンドメーカーの利点て中に熱を閉じ込めるところじゃねーの

917 :底名無し沼さん (ワッチョイ b188-HoF8):2022/06/01(水) 10:32:53 ID:0BmB0Bno0.net
熱を閉じ込めるので食材の中心まで程よく火が通る
パンの場合熱と同時に圧をかけて潰すのでパニーニ同様の効果が得られる

918 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMa5-uWog):2022/06/01(水) 11:25:42 ID:iyZNR3InM.net
エンジョイアウトドアの在庫復活してた。

919 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21da-RWod):2022/06/01(水) 12:20:44 ID:fZ00a8u40.net
>>914
楽天の送料込が完売した
IH使えれば欲しかった

920 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-GI7O):2022/06/01(水) 12:47:23 ID:rvHR4Q1Ra.net
パンの端をプレスするのでスナックサンドみたいに回りがくっつく

921 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-lrt+):2022/06/01(水) 12:50:34 ID:I1v7Ftuda.net
>>907
銅製で軽いってありえんのかね?
メッキ?

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200