2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100均で買えるキャンプに使える物★55

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ f374-MMsF):2022/05/08(日) 09:57:51 ID:NUbDw5p90.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

夏厨冬厨対策として20スレ目からワ付スレになりました
ワ無しスレは荒らしの立てたスレですので使用されないようお願いいたします
キャンプで使える100均グッズの情報交換をしましょう!

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
100均で買えるキャンプに使える物★51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1640177914/
100均で買えるキャンプに使える物★52
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1643714495/
100均で買えるキャンプに使える物★53
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1646658194/
100均で買えるキャンプに使える物★54
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1649062547/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

83 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1afb-bdCN):2022/05/10(火) 22:49:48 ID:yUrhEp5S0.net
>>80
シーズニング中に歪んでしもて安いからもうえわと焚火にぶち込んで使ったらキレイに真っ直ぐに戻った
焦げ付きも焚火に突っ込んで焼き切ってしまえばいいから手入れも楽
今までは6ミリ鉄板よりキャン鉄がレギュラーになった

84 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9b-vjB4):2022/05/11(水) 01:32:10 ID:ZtIh0sg6M.net
アンジュルムがエロつり

85 :底名無し沼さん :2022/05/11(水) 09:35:02.70 ID:pn1uyAJYM.net
>>69
セリアの弁当箱は飯盒スレで前に紹介されたけど
樹脂の経年劣化や取り出しにくいとかイライラするから使わなくなる。
4合用兵式飯盒だと中にダイソーの一合メスティン、1.5合メスティン用網(高儀)
セリアのメスティンケース、ミニ鉄板入れて中子スペースはアイデア次第な感じになる
火にかけれる1合メスティンは調理器具から取皿に使えて役に立つぞ。
https://i.imgur.com/5v750Jg.jpeg

戦闘飯盒2型だとこのパターンもできるし
https://i.imgur.com/oKT9HlZ.jpeg

86 :底名無し沼さん :2022/05/11(水) 12:04:07.58 ID:PNBM2DMbM.net
2型がパーツ毎にばら売りでダイソーに来ると期待し続けてきたがもう絶望だな

87 :底名無し沼さん :2022/05/11(水) 13:04:09.17 ID:hT4aalsC0.net
というか4合炊きの飯盒が国産でも2000円なのに容量半分にしたら値段倍以上になるのはあたおか
ダイソーなら1000~1500円で出せるはず

88 :底名無し沼さん :2022/05/11(水) 13:11:41.70 ID:rzZVV/c20.net
>4合炊きの飯盒が国産でも2000円なのに容量半分にしたら値段倍以上
一体なんでそんなことになるんや…

89 :底名無し沼さん :2022/05/11(水) 13:15:37.59 ID:DWjdsH/Qa.net
需要と供給

90 :底名無し沼さん :2022/05/11(水) 14:11:45.35 ID:jE5ytu+H0.net
飯盒ってなんなん?その形になんのいみがあるん?
メスティンとかクッカーじゃだめなの?
それ持って戦争に行くの?
ミリオタなの?アタオカなの?

91 :底名無し沼さん :2022/05/11(水) 14:18:11.51 ID:CrfaPYo20.net
おっさん的には子供の頃の楽しかった思い出だな
今じゃもう飯盒炊爨なんてやる学校など無くなったろうけど
昭和の時代は遠足とはまた別にみんなで焚き火して飯盒で飯炊いてカレー作って食う学校行事が有ったんだよ

92 :底名無し沼さん :2022/05/11(水) 14:23:01.35 ID:+ntmR+GMa.net
飯盒炊爨自体はまだ教育課程に載ってるからやってる
ただコロナのせいでやってない学校は多いね

93 :底名無し沼さん :2022/05/11(水) 14:28:26.26 ID:dsbaIht80.net
まあ自分の価値観以外認めないって視野の狭い奴いるからね
家で使ってる鍋持って行けばメスティンだっていらんのに

94 :底名無し沼さん :2022/05/11(水) 14:32:21.42 ID:bl4eDW4+0.net
レモン行ったけど前スレのアレなかった

95 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7e7d-zTda):2022/05/11(水) 15:56:13 ID:4mLQ8wXN0.net
昔から使ってる4合炊きの兵式飯盒
底ベコベコなんだけど、あれ意味ないと知って悲しいわ

96 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-oa17):2022/05/11(水) 16:05:36 ID:DSJ07A0ya.net
アルミの飯盒も水筒も身体にフイットするためにあの形なんだと勝手に思ってた
水筒は斜め掛けするからまだわかるけど昔は飯盒も斜め掛けしたのかなw

97 :底名無し沼さん (アウグロ MM76-7Vl2):2022/05/11(水) 16:28:32 ID:tgbSvGxMM.net
飯盒は腰からぶら下げてました

98 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8f19-73px):2022/05/11(水) 16:31:51 ID:XluCqP9O0.net
背嚢に括りつけるからでしょ

99 :底名無し沼さん (アウグロ MM76-7Vl2):2022/05/11(水) 16:32:12 ID:tgbSvGxMM.net
お詫びと訂正
すみませんググったらリュックに装着するもので腰になどつけないとありました

100 :底名無し沼さん (スッププ Sd8a-Vp7N):2022/05/11(水) 16:59:02 ID:NLLj+c/Fd.net
>>95
子供の頃に
蒸らす時に裏返して底を叩けって教わったけど
意味ないの?笑

101 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4ad0-U1YL):2022/05/11(水) 17:04:19 ID:ylCuX76G0.net
裏返して、叩いて蓋側に米を寄せて、蒸らす って感じじゃね

102 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-B9nl):2022/05/11(水) 17:45:10 ID:jE5ytu+H0.net
クッカーでも炊き上がったあと裏返して蒸らすとあるけど、
底に偏る水分を均一にするためらしいね

飯盒の形ってリュックに沿わせるためにそら豆みたいな形になったの?

103 :底名無し沼さん (スププ Sd8a-acUn):2022/05/11(水) 18:19:34 ID:3V4ASAavd.net
ペラペラのフライパン的なやつに感動した

104 :底名無し沼さん (ワンミングク MMda-4Jkc):2022/05/11(水) 18:24:19 ID:4O7R0ViXM.net
今日のダイソー買ったか物
オールステンレスのフルーツナイフとかワクワクするじゃないか
https://i.imgur.com/mlL6fxX.jpeg

105 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eeb-2K08):2022/05/11(水) 18:27:42 ID:nPNfPGTz0.net
>>104
なんか昔ダイソーのシール集めて似たようなナイフ
それ位の値段で買ったような記憶があるわ

106 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7eeb-u2F+):2022/05/11(水) 18:55:04 ID:Rg6McqTG0.net
ナイフとマルチツールは男ならワクワクするだろ
使えるか使えないかは別として

107 :底名無し沼さん (アウアウエー Sae2-jUKb):2022/05/11(水) 18:58:03 ID:+SX0jTDSa.net
>>102
旧陸軍時代の名残ってだけらしいよ
炊き上がって蒸らし中なのが一目で解るようにしてるとか

108 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp33-2hdX):2022/05/11(水) 19:10:29 ID:HqTZZnVzp.net
飯盒をひっくり返すのは、単に底についた煤を綺麗に掃除する為にひっくり返してただけ(当時はそこら辺の草をむしって擦ってたらしい)っていう説もあるとか

まぁ飯盒スレでもメスティンスレでも「個人の自由」で結論出てるネタなんよねw

109 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ab8-S2Xa):2022/05/11(水) 19:14:30 ID:tIIqqwCZ0.net
蒸らしの間冷めないようにする方がおいしい気がするけどな

110 :底名無し沼さん (ワッチョイ aa91-LdvT):2022/05/11(水) 19:18:59 ID:N7AoPuZU0.net
>>104
シースが付いてたら300円でも買ったかも
でも一体型だと洗うのもメンテナンスも楽で良いですね

111 :底名無し沼さん (アウアウエー Sae2-jUKb):2022/05/11(水) 19:19:15 ID:+SX0jTDSa.net
合理性がないと分かってからは焚き火の近くで蒸らしてる

112 :底名無し沼さん (ワンミングク MM36-4Jkc):2022/05/11(水) 19:34:16 ID:Nz9nge/VM.net
ダイソーのオールステンレスフルーツナイフを開封してみたが
刃厚は1.5mmくらいで箱出しでレシートはスパスパ切れるので
革砥で撫でれば実用ではじゅうぶんな切れ味だと思う。
総重量が63gでハンドルが真空構造?握ったバランスが微妙に合わない
ハンドルのサイズも俺の手のサイズだとしっくりとこない感じ

113 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9b-vjB4):2022/05/11(水) 19:52:36 ID:ZtIh0sg6M.net
飯盒に媚びり付いた焦げをダイソーのミニルーターワイヤーブラシで磨いたら綺麗に剥がれた

114 :底名無し沼さん (スプッッ Sd2a-NuaD):2022/05/11(水) 20:56:52 ID:hy5eNUppd.net
最近デイキャンプと言うかお弁当タイムしに知り合いと有料のキャンプ場に行ってきたんだけど
そこはファミリーが多い場所のせいもあるかも知れないけど
高そうな焚き火台とか複数並べてなんかマウント合戦見たくなってたね....
このスレの皆さんはどんな場所でキャンプをしてますか?
自分的には枯れ木を拾ってカトラリーラックで燃やして肉を焼くとかの方が逆に楽しいんですよね
でもファミリーの中では多分浮く存在になるので
やっぱりあまり人が居ない場所がいいなぁ~と

115 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-rRLp):2022/05/11(水) 21:04:58 ID:FhK9Q1nCM.net
>>96
2個凹んだ側を合わせて焚火きにくべた時に煙突効果で早く煮えるとボーイスカウトだった友人に聞いたけど

116 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7eeb-u2F+):2022/05/11(水) 21:25:18 ID:Rg6McqTG0.net
雲取山荘のテント場か鷹ノ巣山避難小屋前の広場
夏に涸沢カールでテント張りたい

117 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1774-jUKb):2022/05/11(水) 22:30:44 ID:/v88bsbe0.net
スレチ合戦みたいになってるな

118 :底名無し沼さん :2022/05/12(木) 01:05:31.62 ID:xeeQ98fa0.net
ソロキャン女子の前でそそり立つテント張りたい

119 :底名無し沼さん :2022/05/12(木) 03:12:49.50 ID:OjKMg7Dp0.net
https://item.rakuten.co.jp/kingstar/ay-ls-465c/

これよくね
何向けとは言わんが使えそう
アマだと1300円だった(NGで貼れない)

120 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-KEdX):2022/05/12(木) 05:45:13 ID:f2b8VlLrM.net
>>112
逆に凹みを合わせて同じ向きに並べるとスペースを節約でき、燃料の節約にもなる。
行軍時に全員分を一気に炊き上げるのに効率的な形。

121 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-oa17):2022/05/12(木) 11:49:05 ID:NEXt6G5Ma.net
>>115
なるほどー
そんな効果もあったのね

122 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-Q0N2):2022/05/12(木) 11:58:57 ID:DT8kdVbka.net
とのたまう馬鹿もいるが原型になったドイツ軍メスティンも同じ凹みがあり
かつドイツ軍は煮炊きに使わなかったのでその説は眉唾である

123 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-6zng):2022/05/12(木) 12:02:16 ID:9Uk/MFRAa.net
>>122
ドイツ軍は何に使ったの?

124 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-rRLp):2022/05/12(木) 12:20:48 ID:GY2ohBYSM.net
>>122
お前馬鹿だろ
その為の凹みとはいってないんだが
上手く使う方法があるって聞いただけだ

125 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-Q0N2):2022/05/12(木) 12:50:45 ID:DT8kdVbka.net
>>123
普通に食器として使用した
缶詰よそったり給食を盛ったりね
凹みは単に腰に付ける時に合うよう人間工学で付いている

126 :底名無し沼さん (ブーイモ MM3f-/PNN):2022/05/12(木) 13:05:57 ID:CT3kzeUCM.net
>>123
じゃがいもでも吹かしてたんじゃね?

127 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8f19-e+q+):2022/05/12(木) 13:20:50 ID:iYdOKikg0.net
相変わらずの蘊蓄おじさん達

128 :底名無し沼さん (ワッチョイ 17eb-K5oR):2022/05/12(木) 14:34:38 ID:rvGP2ot+0.net
3大迷惑おじさん

うんちくオジサン
昔は良かったオジサン
俺の武勇伝を聞けェェェェ!オジサン

129 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3f12-ojei):2022/05/12(木) 15:04:18 ID:xeeQ98fa0.net
女子にだけ教えたがりマウントおじさん
女子とあわよくば下半身テントおじさん
は5大のほうか

130 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-4LEn):2022/05/12(木) 15:45:05 ID:E3clZM2Wa.net
総じて年寄りは説教臭くなるからいけない

131 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfc7-MMsF):2022/05/12(木) 16:47:09 ID:WGcmv7kC0.net
セリアにユニフレームのコーヒードリッパーに似たやつ出てたな
台湾のパチモン半額で買って使ってるけどまさか100円ででてくるとは…

132 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-LwhB):2022/05/12(木) 17:07:25 ID:2TwoS33Va.net
>>131
まさかコーヒーバネットのこと…?

133 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-ESGo):2022/05/12(木) 17:29:04 ID:avzSRgkWa.net
あのバネみたいなやつのことならいつからタイムスリップしてきたんだ

134 :底名無し沼さん :2022/05/12(木) 17:53:27.82 ID:WGcmv7kC0.net
俺が気付いてなかっただけで随分前からあったのね

135 :底名無し沼さん :2022/05/12(木) 18:07:13.60 ID:ZITJ5fif0.net
バネット ラ〜イオン♪

136 :底名無し沼さん :2022/05/12(木) 18:08:24.57 ID:Ncoouyegd.net
セリアの鉄板2枚を組み合わせる焚き火台が全然見当たらない

137 :底名無し沼さん :2022/05/12(木) 18:41:59.63 ID:BaEonKUOM.net
バネットはコロナ禍前から見た気がする

138 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-JqsR):2022/05/12(木) 20:24:42 ID:F1boOTx1a.net
セリア凄いな
ゆるキャン△で見かけたテントポール補修キット売ってたw

139 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9feb-ESGo):2022/05/12(木) 20:50:41 ID:qGiJH6iD0.net
アルミストローをちょうどいいサイズにカットした方がコスパ良い

140 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7e91-RGfD):2022/05/12(木) 20:57:43 ID:OjKMg7Dp0.net
ダクトテープ最強だぞ

141 :底名無し沼さん :2022/05/12(木) 21:57:48.75 ID:TNvZSXdv0.net
>>118
ちくわも入れないミニテントで何をするのか

142 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbb-PvPk):2022/05/13(金) 08:40:42 ID:I3jMSXXg0.net
ステンレス製が110円!【セリア】初心者におすすめメスティンネット
https://news.goo.ne.jp/article/ichioshi/trend/ichioshi-14709.html

143 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6aeb-K5oR):2022/05/13(金) 10:00:00 ID:YTgJPBzW0.net
FLET'Sって100均にFLOGBOWとかいうブランドでカトラリー用ケースとか少し入ってた
シェラカップ用ケース買ったわ
黒1色のセリアのよりオシャレで良いわ
トランギアもどきのアルストも550円であった
https://i.imgur.com/HOALMYE.jpg

144 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6aeb-K5oR):2022/05/13(金) 10:01:10 ID:YTgJPBzW0.net
FLOGじゃねーやFOGだな
失礼

145 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-+c0d):2022/05/13(金) 10:03:31 ID:hIodhqpO0.net
ワッツ系かな?

146 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3f12-ojei):2022/05/13(金) 10:23:56 ID:YZjZTKTo0.net
フレッツ、ワッツってセリアと同じ商品が並んでるイメージだったわ
あとレモンはキャンドゥ系の商品
卸会社的には弱小フレッツだけってことはしないだろうからまあセリアとかまた覗いてみるか

147 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7eeb-u2F+):2022/05/13(金) 10:46:59 ID:ywoCeoOH0.net
何でもかんでも専用ケースに入れたがる

148 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-LwhB):2022/05/13(金) 10:54:13 ID:piqEkC4ya.net
100均のは買わないけどシェラケースはあると便利よ

149 :底名無し沼さん (スップ Sd2a-MY31):2022/05/13(金) 11:13:21 ID:TuiMDNCld.net
ワッツ、meets、シルクは同じ会社の運営やで

150 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ea2-b/TS):2022/05/13(金) 11:22:27 ID:ODbOvzXV0.net
ワッツ系列じゃなくて百円領事館とフレッツがセット

151 :底名無し沼さん (ブーイモ MM3f-ojei):2022/05/13(金) 12:02:28 ID:w/Pqp0mjM.net
シェラカップ用ケースはOD缶ケースとして使ってるわ
最初からクッション入れてくれたらもっといいのに

152 :143 :2022/05/13(金) 15:32:33.76 ID:LoH3oSQxa.net
Flet'sのシェラカップ用ケース、シングルファスナーだったわ
ここはセリアのダブルファスナーの方が良いな

153 :底名無し沼さん (スププ Sd8a-LOJT):2022/05/13(金) 17:53:35 ID:8CZgpa4Kd.net
これええな
真似したろ
https://i.imgur.com/kobyshH.jpg

154 :底名無し沼さん :2022/05/13(金) 19:00:29.62 ID:piqEkC4ya.net
柄の先 重なる部分トントンすれば紐要らずになるよ

155 :底名無し沼さん :2022/05/13(金) 19:03:07.36 ID:xeN7XT2Q0.net
何だと思ったら
動かないように止めてんのか

156 :底名無し沼さん :2022/05/13(金) 20:00:42.59 ID:p5DEGLPn0.net
ダイソーでアルスト五徳やっと買えた
これでアイアンメスティンで御飯炊けます!

157 :底名無し沼さん :2022/05/13(金) 20:13:30.06 ID:zisdbypVp.net
>>154
なるほど、ええな

158 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3f12-ojei):2022/05/13(金) 20:42:53 ID:YZjZTKTo0.net
>>153
燃えそう

159 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7ee-B9nl):2022/05/13(金) 23:17:55 ID:/mqferJa0.net
>>154
トントンってどゆこと?

160 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a1f-e1jU):2022/05/13(金) 23:27:35 ID:oigWlsX70.net
蓄光材のキーホルダー買った

懐中電灯につけといたら就寝後のテント内や日常の急な停電で位置がわかるかなと思ったけど
間接照明程度じゃまったく光らないのな

161 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7eeb-u2F+):2022/05/13(金) 23:45:51 ID:ywoCeoOH0.net
暗闇でキーホルダーがどこにあるかわかる程度だろ

162 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a1f-e1jU):2022/05/13(金) 23:52:54 ID:oigWlsX70.net
>>161
意図してライト押し付けて蓄光させないと全くわからない程度だったんだ
すぐ暗くなっちゃうし

2000円程度のもアウトドアショップにあるけど違うのかな?

163 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe6-cdBn):2022/05/13(金) 23:57:20 ID:lY2De+vTM.net
クラファンで次世代蓄光剤みたいな感じで宣伝してたやつ買ったけどゴミでしたわ…

164 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-PM07):2022/05/14(土) 00:25:29 ID:AXuR9hQmM.net
ダイソーの蓄光シール、光を蓄え暗闇で8時間光る!らしい

165 :底名無し沼さん (ワッチョイ 53eb-xfi2):2022/05/14(土) 00:29:38 ID:Fb/7phXn0.net
暗くなるまでバッグの中に入れっぱなしで詰み

166 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp63-k9kR):2022/05/14(土) 00:32:22 ID:D+ZigGRWp.net
>>159
叩いて幅を狭く調節して、ギュッと握ればロック掛かるようにするって意味かと

167 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-PM07):2022/05/14(土) 00:33:13 ID:AXuR9hQmM.net
>>8
ワッツのモバイルバッテリーは10000mAhで990円ダイソーより110円安い
5000mAhは550円でダイソーより1000mAh容量多いから両方買った。品薄状態かも

168 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b1f-qM7r):2022/05/14(土) 01:16:52 ID:NyqpMrFX0.net
>>163
蓄光商品に当たりなしか

169 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bbd-lIli):2022/05/14(土) 03:25:02 ID:rlaGfGQH0.net
そろそろダイソーが1000円でスウェーデントーチ売りそう
それか500円でちょい小さいサイズのやつ。いや、売ってくれ

170 :底名無し沼さん (ワッチョイ abda-M+ud):2022/05/14(土) 04:18:31 ID:rbKKFczb0.net
ダイソーとセリアを6軒回ったがメスティン売って無かった…

171 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa93-9oNV):2022/05/14(土) 04:58:23 ID:Selm/kDWa.net
>>153
黄色と黒の紐にして羽根付けてオニヤンマくんになる様にしよう!

172 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2dbb-6BN8):2022/05/14(土) 08:01:31 ID:OfH9vqrU0.net
薄肉のステン片手鍋サイズ違い数種類でええやん。
鍋ok,フライパン替わりに肉焼いてもok,手酌として水も汲んで来れる。灰、炭の燃えカスを入れて運んで廃棄、鍋に鍋を乗せて蓋替わりも出来る。

メスチン?フーン

173 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fff-lIli):2022/05/14(土) 08:40:01 ID:ECRkN4HB0.net
>>170
そりゃセリアには無いだろうよ・・・

174 :底名無し沼さん (スプッッ Sddb-oEFl):2022/05/14(土) 09:19:27 ID:tVrG2Ozmd.net
100均でFRP樹脂とか売ってないよね
レジンだかならあるのかな?
本物のオニヤンマを樹脂で固めてオニヤンマ君を作ろうかと思う

175 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9bf3-wjZZ):2022/05/14(土) 09:41:02 ID:MPy/TFg20.net
シリコンの鍋敷買ったんだけど昔あった分厚いやつ無いじゃん
ペラペラばっかりになってた

176 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2dbb-6BN8):2022/05/14(土) 09:45:26 ID:OfH9vqrU0.net
鍋敷きはテキトーに切ったダンボール使ってる。

177 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb74-dfdY):2022/05/14(土) 10:10:59 ID:9oynX6JS0.net
鍋敷きはワンポールテントのポール受け用に綿のやつダイソーで買ったな

178 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b94-5RcD):2022/05/14(土) 10:42:22 ID:rDQjfkJb0.net
なぜメスティンがもてはやされるのか謎
流行ってるのか

179 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp69-k9kR):2022/05/14(土) 10:45:26 ID:BkG77io2p.net
流石に旬は過ぎただろメスティンw

180 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb74-dfdY):2022/05/14(土) 10:52:10 ID:9oynX6JS0.net
何だかんだご飯放置で炊けるのは便利だけどね

181 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5574-pIuf):2022/05/14(土) 11:01:13 ID:zlUq6y240.net
ノーマルメスティンは立ち位置微妙だと思うけど
ミニとラージは優秀だと思ってる。ミニは少量湯沸し、約0.8合炊飯、安価でサブとして優秀
ラージは超コスパでレトルト湯せん、ラーメン、鍋物などをダブルポケスト活用が優秀

点数つけるならノーマル5点、ミニ7点、ラージ8点ってとこか

182 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77bd-T8Oc):2022/05/14(土) 11:51:07 ID:pb9jphoz0.net
>>180
どのクッカーでもできることでけどね

183 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5dff-ObXx):2022/05/14(土) 13:13:50 ID:NYL3vSgL0.net
黒メスと丸型クッカーだけでいい

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200