2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キャンプ場お断り】ソロキャン野営地 4泊目【ネイチャー】

419 :底名無し沼さん (ワッチョイ efc4-RNSl):2022/10/20(木) 12:33:30.25 ID:w8XPYdt10.net
>>418
お前、あちこちで嫌われてんだろ

420 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-23WP):2022/10/20(木) 12:58:28.33 ID:0AdpZHNxa.net
>>419
お前の次位かな

421 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 16:38:36.33 ID:q2oicnSS0.net
>>419
読め!
https://nogusophia.com/fundo

422 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 16:41:57.09 ID:q2oicnSS0.net
>>419
見ろ!!
https://youtu.be/-oegXLSZlSk

423 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp0f-TbE3):2022/10/20(木) 18:02:20.97 ID:6g1wH/G6p.net
まぁ……人に押し付けなきゃいいんじゃない?

424 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 21:07:56.37 ID:PPswocen0.net
>>418
これは結構ガチ
元々の自然のサイクルがそうだから合ってる

425 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 23:09:13.44 ID:aqrYYpQr0.net
野営って周り誰もいないけど、夜中にテントに灯油まかれて火つけられたらとか考えると、あんまり調子こけない。誰も助けに来ないよ

426 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 23:21:10.62 ID:kFK6AouO0.net
そんなに人がすぐ近くにいる場所で野営するの?
資本山の中か河川敷だけど人間より動物の方が怖いな
火をつけられるかもとかむしろキャンプ場の方が可能性高いんじゃないか?

427 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfb0-23WP):2022/10/21(金) 01:15:39.76 ID:MkSIECrM0.net
出来るだけ人の目に着かない場所で野営したのに他人に遭遇する率(5%)
その他人が基地で火を放つ率(0.0001%)
すなわち0.00000005%
つまり2000万回に1度はその程度のリスクがある感じだな

ちなみに人間が一生のうちに交通事故で死ぬ確率が大体1万分の1と言われている

428 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 01:48:02.60 ID:Umwcs80M0.net
毎年、日本人口の0.03%くらいが交通事故死してるんやで

429 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 01:53:05.65 ID:hmxQ8IqL0.net
灯油まいて放火は気にし過ぎ

430 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f30-dInP):2022/10/21(金) 06:33:59.75 ID:vE9JofV40.net
誰にも気づかれない場所で飯炊きしたつもりがいきなり人が出てきてビビったりする
「こんちはー」って話しかけると「下にバイク(車)があったので…」って
あるからってなんできたんだよ!?と

431 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-h7FX):2022/10/21(金) 09:41:52.12 ID:Umwcs80M0.net
「下にバイク(車)があったので…(また無断で入ってるやついるから注意しに行こう)」ってことだよな?

432 :底名無し沼さん (ワッチョイ efc4-RNSl):2022/10/21(金) 10:07:52.44 ID:hmxQ8IqL0.net
あるいは自〇の見回りですかね

433 :底名無し沼さん (アウアウクー MM0f-TbE3):2022/10/21(金) 12:30:33.53 ID:dUpXplRvM.net
他人の土地で野営していた場合、ヤバい所有者ならやるかもね、誰にも気づかれないだろうし

434 :底名無し沼さん (ワッチョイ abbb-+6ZS):2022/10/21(金) 13:46:33.17 ID:D4WGpBot0.net
自殺とか放火の案件もあるしなー
季節の植物採集とか。
車だとご遺体その他を不法投棄。。。

435 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-23WP):2022/10/21(金) 19:47:27.45 ID:B/+WMYBHa.net
いやだから、そもそも人の来る所でやるなっての
ゲリキャンの意味が分かって無い馬鹿大杉
土地の所有者とて暇じゃないんだから、山奥まで毎日巡回してねぇから

436 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-+LK/):2022/10/21(金) 22:04:27.53 ID:/6lK+H0zd.net
地主からしたら自分の土地山で死体が見つかったら超メンドクセーから安否確認がてら見回りにも来るだろうよ
嫌なら車に「野営してます。探さないでください。」とか張り紙しときゃいんじゃね

437 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-23WP):2022/10/21(金) 23:51:06.23 ID:Yb4T4FRUa.net
>>436
だからぁ、分かんねえ奴だなぁオメーはw
ちっとやそっと見回りに来た程度のオッサンに見つかる様な所でやるなって言ってんの
誰にも見つからず、ヒッソリと、痕跡を残さずに去る、コレが野営の基礎の基礎

438 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bb-mtBI):2022/10/22(土) 00:05:40.01 ID:ITZ4LpvI0.net
まあ言うても自分じゃかなり深いところまで入ったつもりでも地元の人間からしたら山入ってすぐって事はあるぞ

439 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39bd-XZ0u):2022/10/22(土) 07:02:20.12 ID:n7ganbmd0.net
鹿や猪が通る獣道とは違って、
ニンゲンが車やバイクを降りて徒歩で山に入って行く場合に選択するのは、
歩きやすい方向を選ぶのが普通だからなぁ~

わざわざ崖を登り降りしないし、
雑草が生い茂って足元の状態が見え難い場所を草を掻き分けて入ったりすれば、
痕跡が残るもんなぁ~

440 :底名無し沼さん :2022/10/22(土) 08:35:06.31 ID:EWMjtceG0.net
地主とかじゃないぞ
通り掛かりの人と本人は言っていた

441 :底名無し沼さん (アウアウクー MMd1-DLmB):2022/10/22(土) 11:21:05.38 ID:3LA0tMQ4M.net
すがってくんな、と言いましょう。

442 :底名無し沼さん :2022/10/22(土) 13:48:54.37 ID:wHzzinms0.net
通りすがりの人を装った地主だろ。
マナー見る為に通りすがりを装う事がある。

443 :底名無し沼さん (スッップ Sdb2-0Dck):2022/11/06(日) 15:40:33.87 ID:CylSKS9Wd.net
1泊でやる
シーズン開始
https://i.imgur.com/UAm5S7b.jpg

444 :底名無し沼さん (スッップ Sdb2-0Dck):2022/11/06(日) 17:45:20.63 ID:CylSKS9Wd.net
肉祭り
ttps://i.imgur.com/bVEcUec.jpg
ttps://i.imgur.com/u5SrMzZ.jpg

445 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 17:55:59.42 ID:H5JSGuYup.net
いいねー
デイキャンだと飲めないからなー早く泊まりたいわ

446 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 18:01:12.46 ID:TPRnlfEW0.net
河原で焚き火シートひく意味あるの?

447 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 19:04:11.98 ID:M6svAgRAd.net
>>446河原だからじゃね?
基本的に直火ダメだし。河川法でokでも自治体がダメとかほとんどよ

448 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 19:38:38.57 ID:JlPqxuAN0.net
直火はどんな罪に問われるの?
マナーの問題?

449 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 19:49:07.09 ID:FGf6+4Ae0.net
モラルの欠片もなくて、メチャメチャにして帰る奴がいるからさ

450 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 19:52:41.85 ID:VV+8itEb0.net
>>448そうマナーの問題と
直火跡があるとそれを真似て他の人が直火okなんだって勘違いするスパイラル
かーらーの、自治体がキレて立ち入り禁止にならないために

451 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 20:14:05.61 ID:jdvvTXzG0.net
パリピは何も気にしないので、有料ぽく見せるのがいい

452 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 20:32:28.74 ID:ESewDsCwr.net
>>444
「 何県? 」 かだけ、
教えやがれ申し上げます。
詳細は非公開で良いから、教えろ浦山歯科!!

453 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 21:40:46.98 ID:CylSKS9Wd.net
>>446
>>447
必要ないんだけど、もう敷く癖みたいなもんだね

tps://i.imgur.com/06osnjl.jpg
tps://i.imgur.com/gN3sE9o.jpg
tps://i.imgur.com/u5SrMzZ.jpg
tps://i.imgur.com/CQ23P9X.jpg
tps://i.imgur.com/t9LvQ7a.jpg

454 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 23:22:00.64 ID:VV+8itEb0.net
なんでCITROËNなのにBMWと思ったのは俺だけか

455 :底名無し沼さん :2022/11/07(月) 00:21:29.60 ID:0N85f+Y8d.net
焚き火はいいわ
tps://i.imgur.com/3uxgA6L.jpg

456 :底名無し沼さん (スッップ Sdb2-0Dck):2022/11/07(月) 00:57:23.36 ID:0N85f+Y8d.net
>>452
北関東

>>454
前車がBMWだった

おやすみ
tps://i.imgur.com/UmDYNNi.jpg

457 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bd-YZoV):2022/11/07(月) 01:20:23.68 ID:eSQo6BhA0.net
なんでURLの初めの2文字削るんだ?

458 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp79-LH67):2022/11/07(月) 01:54:47.86 ID:Dr2NlwADp.net
>>457
いにしえのしきたり

459 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-IHnQ):2022/11/07(月) 08:07:38.33 ID:bscXTE5k0.net
https://i.imgur.com/06osnjl.jpg
https://i.imgur.com/gN3sE9o.jpg
https://i.imgur.com/u5SrMzZ.jpg
https://i.imgur.com/CQ23P9X.jpg
https://i.imgur.com/t9LvQ7a.jpg

https://i.imgur.com/3uxgA6L.jpg

https://i.imgur.com/UmDYNNi.jpg

460 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-IHnQ):2022/11/07(月) 08:13:25.41 ID:bscXTE5k0.net
なるほど。。。

茨城北部 or 栃木北部 だな!?

461 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp79-ArDb):2022/11/07(月) 08:47:48.68 ID:UznHakGTp.net
>459
いいとこだなぁ
湖畔だよね?

462 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-IHnQ):2022/11/07(月) 09:14:51.12 ID:bscXTE5k0.net
どう見ても川だろw

463 :底名無し沼さん :2022/11/09(水) 20:29:58.41 ID:l7rutv7/0.net
>>448
直火がダメと言われていない土地でも、灰や炭がいっぱい落ちてるとその場所が利用不可になるかもしれないし、できる限り綺麗にして帰りたい。

464 :底名無し沼さん :2022/11/09(水) 20:46:54.72 ID:5zuFN/NZ0.net
この場所も直火はokで、直火でやった跡もあるんだが、気持ちのいいものではない
こういう事案もあったようだしな
https://i.imgur.com/1ZVesVg.jpg

465 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-IHnQ):2022/11/10(木) 07:22:48.19 ID:Nk0a7Ad/0.net
相模川や中津川 (どちらも神奈川県) の河川敷は、
ここ数年、毎年2~3回のボヤ騒ぎがSNSで投稿されてるんだけど、
各自治体が有料化してキャンプブームの火種を鎮火させて欲しいよなw

https://matomedane.jp/page/93846

466 :底名無し沼さん :2022/11/10(木) 08:42:01.41 ID:SvpMP1w5a.net
直火自体は悪い事でも何でもない
一部のアホが細菌が死ぬだとか訳の分からん事を言ってるけどね
悪いのはそのままにして帰る事、来た時よりも綺麗にして帰る、こんな簡単な事も出来ないくせに野営とか抜かしてる奴は氏ねじゃなくて死ね

467 :底名無し沼さん :2022/11/10(木) 08:52:10.24 ID:bNrv1tam0.net
>>466だからシート敷いて炭や灰を落とさないように注意するわけですよ
第一、100人が野営で直火して3人が焼き逃げしたら
他の97人は痕跡残してないから誰も気づかんでもたった3人のが目立つから避難される

468 :底名無し沼さん :2022/11/10(木) 08:55:44.25 ID:bNrv1tam0.net
んで役場がめんどくせーな糞が!ってキレて看板たてたり虎ロープはったりでキャンプBBQ禁止になったりしてる
直火は禁止ってでかでか貼り出されても直火はロマンと言ってやってるやつがいるからな
芝ならキレイに掃除できても
河原の石だと炭なんかは取りきれなくて目立つ

469 :底名無し沼さん :2022/11/10(木) 08:58:19.18 ID:bNrv1tam0.net
こんな風に
https://i.imgur.com/tnJfFRF.jpg

470 :底名無し沼さん :2022/11/10(木) 17:56:16.59 ID:wm/F2gi1d.net
しっかり灰にしてれば直火跡なんか別に気にもならんけど。

471 :底名無し沼さん :2022/11/10(木) 18:13:50.51 ID:GKV9wQwr0.net
>>466
完全に同意

472 :底名無し沼さん :2022/11/10(木) 18:48:17.97 ID:pO9x8ohWM.net
炭は千年たっても無くならんからダメだ、って言ってる人いた

体積で考えたら微々たるもんだし、石ころだって何千、何万年前のものなのにさ

美観を損ねるから禁止っての分かる

473 :底名無し沼さん :2022/11/10(木) 20:57:14.32 ID:JMSosXCWd.net
「土中の微生物ガァ」って言ってる奴ってなんなの?

474 :底名無し沼さん :2022/11/10(木) 20:59:32.40 ID:nxPjyoWPp.net
エセエコロジストなんだよ多分
ほんま無知

475 :底名無し沼さん (ワッチョイ b191-RS5k):2022/11/10(木) 22:01:27.00 ID:GKV9wQwr0.net
地層って知らないのかな?と思う
数100年もしたら我々が生きてる今の大地は数メートル下になってるんだよ

景観損ねるから炭放置は間違いなく悪だが、埋めるのもダメってのは理解しかねる

476 :底名無し沼さん (スッププ Sdb2-y4h7):2022/11/10(木) 22:08:49.47 ID:E8tdasrHd.net
死んだら地層になりたい

477 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1230-VoRT):2022/11/10(木) 22:28:32.10 ID:bNrv1tam0.net
>>473しらんが直火okなキャンプ場経営者がそんなことを言ってたな
微生物より芝を焦がすとか掃除しないから残るって方がわかりやすいのに

478 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-IHnQ):2022/11/10(木) 22:45:19.91 ID:Nk0a7Ad/0.net
>>475

数100年で、数メートル

単純計算すると、100年で1メートルくらい?

1年で1センチくらい?

築100年の古民家は、玄関が半地下に埋もれるって事か?
息を吐くように嘘を言うのヤメなさい!

479 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6930-H+tu):2022/11/10(木) 23:03:16.61 ID:hLEa4cdZ0.net
>>478
アタマ悪そうw

480 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-AzOh):2022/11/10(木) 23:29:22.28 ID:kLF8nSUJa.net
どうよ?

481 :底名無し沼さん (ワッチョイ b191-RS5k):2022/11/11(金) 08:18:57.48 ID:Oy0V+EAU0.net
>>478
うわぁ

482 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-RS5k):2022/11/11(金) 08:25:52.94 ID:Krr/NEC4r.net
倒幕からたかが200年も経ってない江戸時代の地層でも現在より3メートルも下なんだぜ?

途中戦争があったけど、焼夷弾で焼け野原になった地域は未だに炭だらけか?微生物が死んで草木も生えなくなってるか?って話よ

483 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Spc1-Hgwk):2022/11/13(日) 18:04:23.29 ID:1YmTR+q5p.net
>>475
埋めてokだと次に埋める人が掘り起こす可能性あるから……w

484 :底名無し沼さん (ワッチョイ 954e-lg2x):2022/11/14(月) 12:24:45.11 ID:2O3d2xiA0.net
炭は植物の生育に影響あるから埋めるなって話だよ。
数百年後の話じゃない。
今の環境を壊すなって話だ。

戦争でできた焼野原は人間が片付けてる。
そのまま放置してるわけじゃない。

485 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-jdUa):2022/11/14(月) 12:42:36.55 ID:sxe9DXh4a.net
似非環境保護団体の理屈だわな
だったら山火事で炭化した山々を人間が片付けてんのかと
もうね、愚か過ぎて空いた口が塞がらないんですわ😮
今度は「山火事は自然現象だ!一緒にするな!」とか言い出す
いやいや、それは炭になる過程の話であって、要点は炭による影響の話だろと

486 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-kY1q):2022/11/14(月) 13:00:01.61 ID:JHciZsLDa.net
>>484
嘘つくのやめてもらっていいですか?
園芸コーナーに土に混ぜこむ炭売ってるんですけど

487 :底名無し沼さん (スプッッ Sd03-247G):2022/11/14(月) 14:12:48.77 ID:DVRHRtZhd.net

キミの勝ち~

488 :底名無し沼さん (ワッチョイ dd4b-Yt0T):2022/11/14(月) 15:12:25.42 ID:uvSZE6G60.net
>>484
そんなもので環境壊れない定期

489 :底名無し沼さん :2022/11/14(月) 15:57:27.89 ID:dMJ7zSjpd.net
炭があるとむしろ水とかきれいにになるんじゃないの

490 :底名無し沼さん :2022/11/14(月) 17:32:17.55 ID:y51WW4yVp.net
だって炭化した植物繊維だもんな
有害なわけないやん

491 :底名無し沼さん :2022/11/14(月) 17:33:37.95 ID:y51WW4yVp.net
おこげが発がん物質ってのと混同してるんかいな

492 :底名無し沼さん :2022/11/14(月) 17:43:26.91 ID:cDmEddFcd.net
炭ガァーって人は、二酸化炭素出す焚き火そのものをやめないとな。
息するのは許してあげる

493 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1591-Yt0T):2022/11/14(月) 17:59:47.58 ID:I1kn58l40.net
日本単独野営協会が諸悪の根源

494 :底名無し沼さん (ワッチョイ 954e-lg2x):2022/11/14(月) 18:23:03.14 ID:2O3d2xiA0.net
>>485
山火事は自然と人間が片付けてるだろ。
雨も降るし風も吹くんだぞ。
ちなみに、昔は山火事が起きるとその山にみんな炭を取りに行ってたって話だ。
もうちょっと勉強がんばろう。

>>486
その話、前スレ?前々スレ?でなかったか?
1スレから全部読んでこいよ。

>>488
炭埋めるのがおまえ1人ならそうかもしれんよ

495 :底名無し沼さん (ワッチョイ d5bb-f3Wa):2022/11/14(月) 18:34:47.63 ID:A1UEw5jv0.net
山じゃなくても雨は降るし風も吹く

496 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc1-WM47):2022/11/14(月) 18:45:14.79 ID:k3yayrDJp.net
我が家から割と近いところで山火事があったが今は樹々が鬱蒼と茂っているんだが……
誰も炭なんて拾いに行ってないし

497 :底名無し沼さん (オッペケ Src1-izpW):2022/11/14(月) 18:45:45.91 ID:TK679oENr.net
人間が繁栄した後にしか山火事って起きてないんですかね?

498 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1591-Yt0T):2022/11/14(月) 18:57:22.49 ID:I1kn58l40.net
>>494
炭を拾いに行ってたのは単純に家で使えるからってだけな
細かいのはそのまま放置だろw

地球なめんな

499 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23ed-ObcQ):2022/11/14(月) 19:12:04.47 ID:JUbpGhW10.net
そんなに神経質にならなくても大丈夫だって
気楽に行こうよ気楽に

500 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2330-znlf):2022/11/14(月) 19:33:41.62 ID:SbKGfjsz0.net
直火でちゃんと片付けない→それを真似するやつがちゃんとどころ全く片付けない
→それをみたBBQNが調子に乗る→立禁

501 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-jdUa):2022/11/14(月) 21:00:51.27 ID:2XQs9aE8a.net
>>494
お前の中では世界の山火事の炭を全て人間が取りに行って、現地には微塵も残さなかったのかw
まるで地球が誕生してからずっと人間が管理してると言わんばかりだな
もしかしてお前、神様なの?
すげぇな神様、もっと環境について語ってくれよ

502 :底名無し沼さん :2022/11/14(月) 22:29:01.23 ID:I1kn58l40.net
炊きっぱなしは流石にダメだとは思うよ
見た目にも悪いし、次にそこでテント張れなくなるし(汚れる)
やりっぱなしを見つけられたら立ち入り禁止になる事も大いにあうる。

でも埋めたり現状復帰して痕跡を無くしてたら問題ないと思うんだ

503 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 00:19:56.04 ID:Jdr4jl2f0.net
自分は沢ビバークなんだが、焚火は翌日水掛けても火種が残ってる不安あるから、埋めて完全に鎮火するか、燃焼仕切らなかった木だけ水流に入れてるわ。何にしても原状復帰。
苔や根のある場所だと植生焼いちゃうから焚火台を使うべき。

504 :底名無し沼さん (ワッチョイ 157d-izpW):2022/11/15(火) 03:43:17.57 ID:kSyZ5sWJ0.net
植物に優しいやつは都会人なんか?
田舎で常に草刈りしてたら草とか焼き尽くしたいけどなw
俺はまだ40代だから植物の侵攻に対して勝ててる
でも最近思うねん、歳行ったら負けるわコレ
うち娘しかおらんし土地の守りをしてくれるとは思えんし、仮に次の代はやってくれたとしてその次の代は?次の次の代は?
草たちは手を休めてくれんぞ、1000年先も同じ勢いで侵攻してくるぞ
植物が地球の覇権を諦めてるとか思うなよ、うぬぼれすぎやわ

505 :底名無し沼さん (ワッチョイ 954e-lg2x):2022/11/15(火) 05:38:55.47 ID:3d678dnc0.net
>>501
すげぇな、いつから人類は神様になったんだ?
炭鉱もあるし結晶もあるだろ。
人類の知識レベルで分かる話だ。
ああ、おまえが人類未満なのか・・・。

506 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2374-247G):2022/11/15(火) 07:38:57.03 ID:pGAKl8s30.net
自然vs人類

507 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 08:26:17.08 ID:vssjErWQ0.net
傍から見ても無理筋な言い分なのに話をすり替えて言い返す奴って、恥の上塗りでかなりみっともないな
引き際は弁えるべきとしみじみ感じた

508 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-kY1q):2022/11/15(火) 08:48:10.70 ID:Po/jQbnna.net
ワッチョイ 954e-lg2x
コイツが嘘つきなだけ

炭は植物に悪いだの
山火事は自然と人間が片付けてるだの

509 :底名無し沼さん (スップ Sd03-N7c3):2022/11/15(火) 09:15:02.89 ID:X6Qh3tMXd.net
野営だから個人の土地ではやらんから、まあ河原が主なんだが
石ゴロゴロの河原で直火の時は焚き火跡、炭跡残る
が、川は増水で焚き火跡などすぐ消える

一段上の河川敷だと焚き火台&シートで痕跡残さず、来たときよりも綺麗にして帰るぐらいでやる

510 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-jdUa):2022/11/15(火) 09:34:07.80 ID:43vTG8AJa.net
>>505
「炭を埋めると環境ガー」
「戦争の焼け野原は人間ガー」
「山火事の炭は人間ガー」
「炭鉱も結晶もあるし…」

あれ?最初の炭が環境云々どこいった?w
ほら早く次の”環境”を語ってよ🤗

511 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 10:24:11.59 ID:4vbS/z560.net
>>509
すぐ次の日に河原に遊びに来た人は汚い黒こげを見て
イヤな思いすると思いますよ

タバコの煙はそのうち消えるからいいだろうっていう
なんだか喫煙者と同じ浅い思考を感じます。

512 :底名無し沼さん (ワッチョイ 157d-izpW):2022/11/15(火) 11:15:07.78 ID:X9kUULFN0.net
いやなんで嫌な顔するん?
みんなの場所やん
ぼくはきれいな場所じゃないと焚き火したくないんだーってか?
それがすでに傲慢
ハイ次

513 :底名無し沼さん (スップ Sd03-N7c3):2022/11/15(火) 11:25:19.87 ID:X6Qh3tMXd.net
>>511
放置はせずにできるだけ痕跡は消すよ
石なんだから容易
ただ焚き火台のようにそもそも黒くせずは無理
土のように埋めるわけにもいかないから、よく見るとわかる

子供達が川遊びに来るような河原ではやらん

514 :底名無し沼さん (スップ Sd03-N7c3):2022/11/15(火) 11:27:57.87 ID:X6Qh3tMXd.net
因みにタバコの煙は副流煙として、「至近に人がいれば迷惑がかかる」以外はそのうち消えるも何も害はないだろう

515 :底名無し沼さん (スップ Sd03-N7c3):2022/11/15(火) 11:30:51.00 ID:X6Qh3tMXd.net
もっと言えば、焚き火台でやろうと、焚き火をしないキャンパーが煙の届く範囲にいれば、そいつにとってはタバコの煙などより嫌な思いをさせるかもしれんな
ただそこは焚き火禁止ではないからな

516 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2530-f3Wa):2022/11/15(火) 11:44:13.43 ID:dW9qQhr50.net
石ゴロゴロの河原なんてファミリー来ないし普通のキャンパーも来ない

517 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 11:56:48.24 ID:cfGYeZxna.net
石に着いたススなんか裏返しとくか川に投げ込んどきゃ全く問題ない

518 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-AQRJ):2022/11/15(火) 12:59:15.84 ID:X12ABNsva.net
>>511
直火オッケーな場所でも次の客が嫌な思いするから直火はダメって考え?

519 :底名無し沼さん (ワッチョイ 954e-lg2x):2022/11/15(火) 13:46:52.63 ID:3d678dnc0.net
>>510
最初の炭が環境云々から話反らしてるのはおまえらだろw
地球誕生から山火事で~とか言ってるのはおまえらで、そこで環境の変化があったかなかったかなんでお前に分かるの?
おまえ神様なの?w
俺は最初から言ってるだろ。
炭は植物の生育に影響があるのは分かってるから現環境を壊すなと。
馬鹿にはこれが理解できない。

520 :底名無し沼さん (ワッチョイ d5bb-f3Wa):2022/11/15(火) 13:50:23.65 ID:HjB739/40.net
どういう影響かみんなに教えてあげて

521 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-jdUa):2022/11/15(火) 14:07:40.80 ID:QG8xUsKAa.net
>>519
まてまて、山火事で環境の変化があったか無かったか、つまりお前の言う植物への影響すらお前は分からないんだよな?
それなのに極々少量の炭が環境を壊して植物の生育に影響があると思い込んでるんだよな?
なんだこの矛盾は?🤔
全力で笑いを提供してくれるのは楽しいけど、もうちょっと整合性高めてくれよ

それとお前自身の思想に自信があるなら俺にばかりレス返さないで皆の意見にも返してやれよ
嘘つき呼ばわりされてるぞw
是非ともお前が嘘つきな馬鹿ではないと証明してくれ

522 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 14:19:26.95 ID:X6Qh3tMXd.net
>>516
キャンパーはその上の河川敷でやるが、ファミリーは川遊びに来ることはある
ただし上流のアクセスするのも知る人ぞ知るようなところは無人

523 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 14:23:33.94 ID:hn/5dsum0.net
直火okな場所なら片付ければ誰も文句言わない
直火NGな場所ならだめ
当たり前なんだがな
NGな場所なのに直火するから文句でる

524 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 16:18:20.43 ID:nNOa0jYsd.net
>>511はOKNGじゃなく心象で文句言ってるけどな

525 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-kY1q):2022/11/15(火) 16:34:20.87 ID:yl/offhga.net
>>519
だからぁ
嘘つくのやめてもらっていいですか?
地球上に自然発生する物が植物の生育に影響があるソース出してもらっていいですか?

526 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 19:26:40.32 ID:3d678dnc0.net
>>521
なんでそんな頭悪い所つっこんでんだ?
もっと他に、つっこむ所あったろ?
植物の生育に影響があるのは分かってると書いてあるのに読めないのか。

>>525
ひろゆきはそんなに頭悪くないわ。
このスレ1から全部読んでみ。
普通に答え載ってるわ。
そもそも、それを知るには何を調べるべきかぐらい自分で考えろよw
それの答えは、もう人類が出してるんだよw

人類未満と話すのは本当に無駄だわ・・・。
おつかれ~。

527 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 19:29:48.36 ID:3d678dnc0.net
あ、1スレ目からって意味な。
何スレ目かは覚えてないわ。

528 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 19:42:02.91 ID:jvCKOE4jp.net
植物の生育にどう影響するの?

529 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 19:46:53.60 ID:mmkBMgGyp.net
悪影響はなさそうなんだが?
炭が植物に与える影響で検索したら?
炭の多孔質性は土の通気性や透水性を高める働きがある。 また、炭そ のものはアルカリ性なので酸性化した土壌の pH を高める効果がある。 炭に含まれ るカリウム、マンガン、亜鉛、銅、モリブデンなどのミネラル成分が、そのまま土 に補給され、土壌中の微生物の活動を活発にする。

530 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 19:49:28.97 ID:mmkBMgGyp.net
自分の間違いを決して認めない
謝ったら死ぬ病
ってのは多いからな……

531 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 19:56:17.27 ID:L3k1CjCca.net
環境おじさんは宗教家😎
理屈なんてどうだっていいんだ
自分が絶対に正しいと信じ込まないと信者が付いて来ないんだぞ

真面目な話、こういう奴が似非科学や宗教にハマってそれをこちらにも押し付けてくる
リアルで身近にいたら百害あって一利なしなので近付かない

532 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 21:00:39.20 ID:c0DYbZQk0.net
この真性のオジサンをこのままイジり続けて変な汁出始めるの見てみたい~
俺はもう触らないけどw

533 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2330-znlf):2022/11/15(火) 22:41:13.44 ID:hn/5dsum0.net
どうでも良いけど絵文字がキモすぎ
ヤフコメやまとめのキッズじゃあるまいしスマホ絵文字はやめてくれ

534 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-kY1q):2022/11/16(水) 08:46:14.13 ID:66I2ZPw8a.net
ソース出せ→1スレから見直せ
このアホな回答が終わってるwソースは5chだったのかよ

535 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-kY1q):2022/11/16(水) 08:48:01.29 ID:66I2ZPw8a.net
近所の雑草ボーボーで管理されてない土地に炭投げ込んだら雑草減るなら助かるわ~

536 :底名無し沼さん (スッププ Sd43-MR96):2022/11/16(水) 08:56:52.51 ID:OLeH54HKd.net
焼畑農業

537 :底名無し沼さん (ワッチョイ dd4b-Yt0T):2022/11/16(水) 10:41:27.59 ID:roEVlMI+0.net
米を作り終わった田んぼで刈り取った藁を盛大に毎年野焼きしてるけど次の年も青々と稲が実ってるよね?
もう結果出てるよねww

538 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5bd-Hgwk):2022/11/16(水) 12:07:57.64 ID:nLn1qZvW0.net
やっと焚き火シーズンになったのでそろそろ野営を……と思ってたらお気に入りの河川敷は草が群生してて立ち入れなくなってた

違う場所開拓するしかないかー

539 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-Kbf7):2022/11/16(水) 12:24:56.98 ID:b1GxieBLa.net
このスレヤバくね?
来たときよりも美しくして帰れよ
小学校のときに先生から教えてもらわなかったのけ?

540 :底名無し沼さん (ワッチョイ d5bb-f3Wa):2022/11/16(水) 12:28:36.05 ID:4p3Jy0b80.net
>>538
草程度なら草刈りして切り開け

541 :底名無し沼さん (ワッチョイ 75bd-j31G):2022/11/16(水) 12:32:37.49 ID:Y9Dcpos80.net
>>538
https://youtu.be/UC-E0tvV21Q

542 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-Kbf7):2022/11/16(水) 12:38:40.15 ID:b1GxieBLa.net
アタマおかしいおっさんに答えを教えると
炭は自然分解しないが環境に悪いわけではない
ただお前が百人その場所に来たら炭だらけになって見た目が汚くなる
だから持って帰れ
そして死ね

543 :底名無し沼さん (オッペケ Src1-Yt0T):2022/11/16(水) 12:40:58.08 ID:Agf+sL9jr.net
>>539
だれも汚して帰るなんて書いてない
直火や炭を埋める影響なんて自然界では誤差にもならない程度ってのをみんな言ってるんだが文字読めないのか?
もしかして日本単独野営協会の一員か?

544 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-jdUa):2022/11/16(水) 12:59:07.32 ID:j2uWeSPNa.net
個人的には「来た時よりも美しく」は耳障りのいい思考停止の言葉だと思ってるから使わない
人が立ち入った時点で例えば服から擦れて化繊繊維は落ちるし靴底のゴムも削れて目に見えないゴミになってる
そんな細かい事をと思うかもだけど、結局人間から見える都合のいい美しさの話であって、それをどこで線引きするかは人それぞれなのに何故か自分絶対正しいマンは押し付けてくる
本当に完全に自然のままで美しく~だと言うならそもそもお前が現地に行かないのが一番だろとすら思う

545 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bc3-amkr):2022/11/16(水) 13:21:27.96 ID:/5KY2x4r0.net
土壌をアルカリにする必要はないし微生物や草に配慮する必要もない
いずれにしろ個人では小さすぎる問題
炭を埋める行為より、そこまで車で行く方が実際は害
ただしちりも積もればで人が多く集まるところでは持って帰れ
その他では埋めてよし

マナーでしか存在感を示せないやつらがSNSに画像アップして問題化する
企業にとっては焚火台を売る口実ができる
さらにマナーマナーと騒いでマナーの為のマナー=謎マナーが誕生する

546 :底名無し沼さん :2022/11/16(水) 16:52:29.59 ID:Agf+sL9jr.net
つまり単独野営協会(笑)はキャンプ界の害悪マナー講師ってこと

547 :底名無し沼さん (スフッ Sd43-ObcQ):2022/11/16(水) 17:55:59.42 ID:bkp2V7m/d.net
原始時代から焚火してるだろうけど、別に真っ黒になってないゾ
気にするのはいいが、あんまり自分のこだわりを押し付けないでくれよ。

548 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5bd-IBSA):2022/11/16(水) 18:14:57.18 ID:bq/Z5J9y0.net
限られた範囲で幾人ものキャンパーが焚き火のたびに炭を埋めていけば真っ黒になるんじゃないか?

549 :底名無し沼さん (ワッチョイ d5bb-f3Wa):2022/11/16(水) 20:07:14.19 ID:4p3Jy0b80.net
当たり前の話だけど可能な限り拾って片付けた上で取り切れない細かいものを埋めてるんだぞ?

550 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b2c-N7c3):2022/11/16(水) 20:17:29.25 ID:aHSYZdfV0.net
>>544
誰も自然のまま美しくなんて思ってない
人間が立ち入るが、来たときのゴミなど目についたものは自分が汚したものではないが、同じ人間として尻拭いをするかのように回収して後にするようは使い方をする気概でやる
というスタンスだ

考えすぎなんだよ陰キャ

551 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-jdUa):2022/11/16(水) 20:58:39.06 ID:qQThz9Roa.net
>>550
分かってねーな…
お前がそう考えてそう実行するならそれでいいんだよって話だ

どこぞで仕入れた知識か知らんが、炭は植物ガーだとかを盲目的に信じ込んで他者へ押し付けんなって事

>誰も自然のまま美しくなんて思ってない
では”自然のまま美しくあってほしい”と願う奴から「そもそもお前が行くから環境に影響があるんだから行くな」と押し付けられたらどう思うよ?
はい分かりました、とはならんだろ?

つまり線引きは他者へ押し付けず、各々が考えて各々やればいいって話

552 :底名無し沼さん :2022/11/16(水) 21:34:35.74 ID:jIiTr2O10.net
>>548
可能性だけで論じてればそうだろうけど、現実にはみんながみんな炭のまま土中に埋めてない。実際に炭で真っ黒な野営地なんてないだろ。

553 :底名無し沼さん :2022/11/16(水) 21:39:19.78 ID:aHSYZdfV0.net
>>551
ハイ分かりましたと言いたくないだけでうだうだ言うなら、自分はこうやって野営焚き火してるわ文句言うのは自由だが従わんぞ?
でいいだろ

女々しいんだよぐちぐちと

554 :底名無し沼さん :2022/11/16(水) 21:39:42.18 ID:kVCFqjtxd.net
野営地に炭を置いて帰るのは、次来た人に悪いから持って帰って畑に捨ててるわ 途中で川に捨てる時もあるけど ほとんど、俺らのグループしか知らない場所だけど、稀に誰かの炭がそのままにされてる時は俺が片付けてる

555 :底名無し沼さん :2022/11/16(水) 21:48:47.43 ID:AyAwwj+Da.net
>>553
別にこっちはお前を批判も否定もしてねーのに、お前にとってレスが目障りだからと文句言われても困る
ガキじゃねーんだからレスを見たくねーなら黙ってNGしとけ

556 :底名無し沼さん :2022/11/16(水) 21:52:56.36 ID:aHSYZdfV0.net
来たときよりも美しく、を自然のままに美しく〜なんてとんちんかんシメにしてるからな

ツッコまれても仕方ないな
ガキに見えねーよーに書けよ爺さん

557 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-jdUa):2022/11/16(水) 22:03:40.57 ID:AyAwwj+Da.net
>>556
どこで線引きするかの話だと言ってるのに、お前には全く伝わってない事だけは分かった
上の方のレス見ると分かる人は分かってるよ

558 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b2c-N7c3):2022/11/16(水) 22:10:22.00 ID:aHSYZdfV0.net
>>557
その線引き俺論がとんちんかんだと言われてること理解してない脳?

559 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b2c-N7c3):2022/11/16(水) 22:15:01.29 ID:aHSYZdfV0.net
野営はする前提のスレなんだから線引は人それぞれでしろ、ガキじゃねーんだからな、は分かる
が、その他の話は駄文

俺は使わないとか、テメーの中だけの小さい世界でやってろ
人に言うな
言われて嫌ならこんなところにダラダラと書くなジジイ

って話

560 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-znlf):2022/11/17(木) 08:02:45.83 ID:przRIu+ad.net
どこで野営して直火するかでかわる
一応、河原は法律で直火禁止されてる

561 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-kY1q):2022/11/17(木) 08:47:13.15 ID:j35Gdtqsa.net
アウアウウー Saa9-jdUa
NG推奨

562 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc1-WM47):2022/11/17(木) 09:11:24.11 ID:vsvevfqxp.net
>>560
さらっとデタラメ書くのやめたら?
条例とかで直火禁止ってとこはあるけど河川敷法では禁じてないよ?
該当文見せてくれる?

563 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-Kbf7):2022/11/17(木) 09:33:34.18 ID:DnmNzcW7a.net
法律でギャーギャー噛みつくなら最低でも名称間違えるなよ
なんだよ河川敷法って。書いてて違和感無かったんか?

564 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-kY1q):2022/11/17(木) 09:44:02.61 ID:j35Gdtqsa.net
>>563
横からだけど、5chで些細な誤字に突っ込む方がどうかしてるぞ
スマホの予測変換のタップミスなんか文脈見れば分かるだろ

ちなみにお前さんのレス「炭は自然分解されない」←こういうのが嘘でミスリード

565 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-Kbf7):2022/11/17(木) 09:51:40.81 ID:DnmNzcW7a.net
>>564
偉そうに法律云々で噛みつくつもりなら肝心の法律名間違えんなよという単純なお話なんだが

566 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-Kbf7):2022/11/17(木) 09:52:56.91 ID:DnmNzcW7a.net
>>564
それと、炭は自然分解されないのは嘘でもミスリードでもない。ソースは炭坑な

567 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5bd-IBSA):2022/11/17(木) 09:53:03.71 ID:7NeMOWVl0.net
「炭は自然分解されない」
これは合ってるんじゃないか?

568 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc1-WM47):2022/11/17(木) 09:55:10.39 ID:vsvevfqxp.net
>>563
で、どの法律で禁止されてるの?

569 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-Kbf7):2022/11/17(木) 09:56:47.81 ID:DnmNzcW7a.net
>>568
で、じゃねえよボケ
本人にきけや恥曝し

570 :底名無し沼さん (オッペケ Src1-Yt0T):2022/11/17(木) 09:57:28.53 ID:4pvU1UWgr.net
>>567
自然分解もくそも自然界に普通にあるモノですし…
人間が焚き火で生み出した炭の量なんて地球からしたらミジンコ以下

571 :底名無し沼さん (ワッチョイ d5bb-f3Wa):2022/11/17(木) 10:06:49.01 ID:NApP3W+/0.net
炭見て汚いなと思うのは人間だけ

572 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-Kbf7):2022/11/17(木) 10:09:51.06 ID:DnmNzcW7a.net
とっちらかった生ゴミやガラクタみて汚いなと思うのも人間だけやな
何がいいたいのこのひと
>>571

573 :底名無し沼さん (ワッチョイ d5bb-f3Wa):2022/11/17(木) 10:12:20.53 ID:NApP3W+/0.net
昼間からこんなとこでギャーギャーやってる暇あるなら野営いこうぜ

574 :底名無し沼さん :2022/11/17(木) 10:43:00.75 ID:mVf0LE6Fp.net
ミス指摘でそこまでカリカリきて5ちゃんは初めてなん?
まぁ落ち着こうよ

575 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-kY1q):2022/11/17(木) 12:02:33.28 ID:/x4xO0wba.net
>>566
あのねぇ、炭鉱なんかソースにならんから
単一元素の物質が特定の場所に溜まって保存される事なんか不思議でも何でもない
分解というよりも自然循環と言った方が分かりやすいが、理想的な形状だったり状況が整ってれば炭なんざ簡単に別の物質になる
畑にまかれたくん炭や川に流された物、火山なんかに落ちれば自然に無くなる
机の上に置いといて自然に無くなるか?と言われれば無くならないが、それを「自然分解しない」とは言わないぞ
確かに大きな塊を適当に放置すれば簡単無くならないのは事実だが、「炭は一生無くなりません」的なのはミスリード

576 :底名無し沼さん (スフッ Sd43-ObcQ):2022/11/17(木) 18:47:58.99 ID:p/j7N+nDd.net
炭ガァ派ってなんか小さいな

577 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc1-WM47):2022/11/17(木) 18:49:02.03 ID:veSj0s6qp.net
Yahooちえおくれ見てても「法律でキャンプ場以外でのキャンプは禁止されてる」ってのたまってる人もいるからなぁ

周りに人がいないから思い込み押しつけ野郎になっちゃうのかもね

578 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc1-WM47):2022/11/17(木) 19:32:36.49 ID:13JB+O5Hp.net
渓流近くで野営してる人はブヨやアブ対策どうしてるんだろう
虫除けの類いは効かないってことだけど

579 :底名無し沼さん (ワッチョイ 954e-lg2x):2022/11/17(木) 19:43:20.86 ID:yE4igXS70.net
火山前提なら粗大ゴミ捨てても大丈夫だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

580 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1d7a-AQRJ):2022/11/17(木) 20:20:56.98 ID:Mr3CV4s/0.net
もうNG入れとけよ
キチガイの相手するな

581 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2330-znlf):2022/11/17(木) 20:31:28.84 ID:znnHBwSS0.net
>453さんみたいに河原でもどこでも敷くよってマナーの良い人もいるわけだし
頑なに直火がしたくて暴れまくってしょうがないのは知恵遅れどころか原始人なのか?
(と、燃料投入)

582 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc1-WM47):2022/11/17(木) 20:53:34.12 ID:PlnK99INp.net
荒らしはスルーで

583 :底名無し沼さん (ワッチョイ 25ed-Kbf7):2022/11/17(木) 20:58:26.94 ID:wMHBjDqQ0.net
火山笑

584 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc1-WM47):2022/11/17(木) 21:10:34.61 ID:TbkB+KAyp.net
他のスレ見たらキャンプ場以外でのキャンプは全て違法だって考えしてるの本当にいたわ

そんな奴らに訊くことにしよう
『お前は誰の許可を得て生きてるんだ?』って

585 :底名無し沼さん (ワッチョイ 25ed-Kbf7):2022/11/17(木) 21:42:00.80 ID:wMHBjDqQ0.net
>>584
知らんがな。そいつに聞いてこいよ

586 :底名無し沼さん (ワッチョイ cb2d-RBwO):2022/11/17(木) 21:43:55.65 ID:fTgx6dUv0.net
炭だって炭素だからそら肥料になるよねとしか
炭素無しで植物は育たん

587 :底名無し沼さん (ワッチョイ 25ed-Kbf7):2022/11/18(金) 06:46:12.15 ID:Y2vDaE/Y0.net
ここ見て再認識してほしいのは人の考えを変えようとするのは無駄ってことだ
何を言おうがキチガイはキチガイのままなんだから説得しようとするな。放っておけ

588 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-jdUa):2022/11/18(金) 10:28:42.42 ID:2P6E13tja.net
宗教と同じで各々が何を正しいと思い込むのは自由
炭が永久に残ると思う人も分解されると思う人も両方いていいし、現地で各々の良心や考えに従って行動すればいい
ただそれを他者へ押し付けるなというだけの至極簡単な話
この意見すらまた文句言われたら、もうどうしようもない

589 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbaa-WFXv):2022/11/18(金) 11:25:42.30 ID:gj3VCqyE0.net
>>586
炭素無しで植物は育たんけど、植物はCO2以外の形で炭素を取り入れられない。
まぁ正直、炭とか埋めちまえば問題ないとは思ってるけどな。
もちろん、キャンプ場ではルールに従うのは当然だけど。

590 :底名無し沼さん (スップ Sd43-N7c3):2022/11/18(金) 12:54:54.74 ID:aC/LmRYid.net
>>588
それだけに留めていればいいものを、醜い俺論蛇足を加えたのがお前の敗因

591 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-jdUa):2022/11/18(金) 13:11:31.71 ID:lhIVFJgna.net
>>590
何の勝ち負けだよw

ある基準を絶対視する人は、それよりも厳格な基準を持つ人から見れば間違ってると判断される
その例え話を理解できない人、その視点に気付くことすらできない人はそのまま盲目的でいればいいと思うよ
俺はそういう人と関わりたくないのでこのスレでは2c-と4e-はNGName行き

592 :底名無し沼さん (ワッチョイ 75bd-j31G):2022/11/18(金) 15:38:40.38 ID:HNn6+PA60.net
(ササクッテロラ Spc1-WM47) は、
書き込む度に ID が毎回変わってるけど、
他人に成りすましてるつもりなの?
ID が赤くならないように小細工してるだけ?

593 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-uH0k):2022/11/18(金) 17:42:27.15 ID:DPfq38++0.net
短い時間で土と同化しないものは自然に帰らない、薪の消し炭もその一つというならその通りだが、そんなこと言ったら動物の死骸だって生木だってミカンの皮だって、容易には自然に還らない。
それを土に埋めることが人として善か悪かなんてのは最早宗教か哲学の話だわ。

594 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc1-5YBg):2022/11/18(金) 18:36:36.25 ID:36Q3tBWCp.net
>>592
営業だから移動しながらiPhoneで書き込んでるだけなんだが

595 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc1-5YBg):2022/11/18(金) 18:38:40.56 ID:36Q3tBWCp.net
そもそも他人になりすます必要ってあるの?

596 :底名無し沼さん (スップ Sd03-N7c3):2022/11/18(金) 19:07:52.25 ID:ZKxb08uPd.net
>>591
わかってんだろうに見苦しいよ

597 :底名無し沼さん (スププ Sd43-ObcQ):2022/11/18(金) 19:10:01.67 ID:TXbju6m5d.net
ちなみに俺は炭埋めても問題ない派だぞ

598 :底名無し沼さん (ワッチョイ ad4a-xL83):2022/11/18(金) 19:29:40.81 ID:HIVyvpI00.net
こういうこともあるみたいだから皆さん気をつけてね
https://news.yahoo.co.jp/articles/943581237a63864a7e585f3f8517243ff11f973b

599 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bff-ol4Z):2022/11/18(金) 21:18:41.87 ID:Sf7LIA/i0.net
迷彩のテントって珍しな、、、よく考えるとうちのもwhitehillsの激安迷彩柄テントあったわ

600 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff22-rxZH):2022/11/19(土) 11:35:50.15 ID:gnXRqMtj0.net
そうだ 自然ぶっ壊してキャンプ場作って自然を満喫しよう!

601 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6230-ZByK):2022/11/19(土) 18:05:52.55 ID:fiXXrHeB0.net
>>600それ、不自然な自然ですやん

602 :底名無し沼さん (ワッチョイ efcd-KP+k):2022/11/22(火) 17:24:04.22 ID:8cWnOQ8W0.net
あれは佐伯市だったと記憶してる。泊まり場を探して山道をスーパーカブでノロノロ走っていくと何かある。
檻だ。何か動物を捕らえるための罠としての檻。あまりのことに笑ってしまった。
「大したことはない、虎でも出るんだろ」隣にテントを張って朝までぐっすり眠ってしまった。

603 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spdf-lriv):2022/11/22(火) 21:05:12.18 ID:TivDZDnUp.net
猪用の檻(罠)は小さめだが京都山中で見た熊用のはかなりの大きさだったなぁ
京都府知事の許可まで明記してあった
その近くで知らずに野営してたんだが

604 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spdf-lriv):2022/11/22(火) 21:06:05.08 ID:TivDZDnUp.net
これから新しく見つけた野営ポイントは出発だ
焚き火するぞー

605 :底名無し沼さん :2022/11/22(火) 22:52:32.98 ID:6KI9XM0Ed.net
俺は猟銃の銃声が響き渡る中で野営した事があるぜ~
家に帰って風呂入ったら髪の毛がごっそり抜けたがな

606 :底名無し沼さん :2022/11/23(水) 04:25:50.03 ID:9j/EgF5s0.net
それ怖すぎやん

607 :底名無し沼さん :2022/11/23(水) 08:26:30.57 ID:OFlHxM9p0.net
昔はキャンプ場じゃなくて河原に降りて野営するのが自然だったけど、最近は河原に降りられるような場所も減ったよな。

山奥の道もフェンスが付いて塞がれていたりする。
マナーの悪い人が多かったのかな

608 :底名無し沼さん :2022/11/23(水) 09:01:49.48 ID:4C6gvYb/0.net
>>603
罠猟の免許を取得して罠を設置する場合は、管理者が誰か判るように免許者の表示を付けてなきゃダメポ!
あと、最低でも2日に1回の見回りが義務付けられてる。

609 :底名無し沼さん :2022/11/23(水) 09:03:38.10 ID:gYa9Q7Jw0.net
キャンプブームも終わってきてるな 
割と近くの山の中の公園がキャンプ場として、市が管理を初めたって新聞に載ってたから電話したら12月 1月の土曜日の予約が1日しか予約入ってなくて、ガラガラだった 何故か1組限定って最高のキャンプ場やのに

610 :底名無し沼さん :2022/11/23(水) 09:23:13.52 ID:4C6gvYb/0.net
>>609
何県かだけ教えやがれ申し上げ奉り候。

611 :底名無し沼さん :2022/11/23(水) 12:20:36.28 ID:OFlHxM9p0.net
>>609
寒いからじゃね?

612 :底名無し沼さん :2022/11/23(水) 12:24:40.43 ID:O438Tboad.net
寒いからだね。

613 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 18:37:49.65 ID:SUC/R2+js
寒いからだな。

614 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6208-UKnD):2022/11/23(水) 17:45:20.28 ID:LEzVjJkl0.net
https://www.fujiokabase.com/

615 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-lriv):2022/11/23(水) 19:20:38.66 ID:9j/EgF5s0.net
群馬県か……9時間かかるなぁ

616 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36a2-0WKT):2022/11/23(水) 19:39:00.60 ID:t5KOwobr0.net
ロケーションも環境も良いけど高い。1000円なら行く。

617 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8e-t3td):2022/11/23(水) 21:11:30.03 ID:JAjCUP0sM.net
家から50分位で行けるが4駆じゃないから無理だな
そこより手前の鮎川の河川敷で野営出来るからそっちでいいわ

618 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6208-UKnD):2022/11/23(水) 22:23:10.01 ID:LEzVjJkl0.net
鮎川のどの辺?

619 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-lriv):2022/11/23(水) 22:35:39.05 ID:9j/EgF5s0.net
フリーサイト1人1,100円が高いって?!

620 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36a2-0WKT):2022/11/23(水) 23:16:14.19 ID:t5KOwobr0.net
>>619
週末2000円だよ

621 :底名無し沼さん (ワッチョイ 52fe-TaOI):2022/11/24(木) 06:02:45.28 ID:YcOvyIaB0.net
この時期は森林の中を彷徨っていると
ハンターに撃たれそう

622 :底名無し沼さん :2022/11/24(木) 09:34:34.55 ID:f36e8kBl0.net
>>616

平日¥500円、土曜日¥1,000円
※ GW・夏休み期間・シルバーウィークのような書き入れ時だけ1人1泊¥1万円でお願いします。

623 :底名無し沼さん :2022/11/24(木) 15:48:29.05 ID:FM8hQdnh0.net
プレオープン中だから正式オープで平日2000円、休日3500円くらいになるやろ

624 :底名無し沼さん (ワッチョイ a2ed-lriv):2022/11/24(木) 23:44:55.23 ID:hB3qOuBX0.net
いいロケーションならそれぐらいって思う
ただの空き地みたいなとこ場お断りかな

625 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7cd-L9hK):2022/11/27(日) 12:50:42.07 ID:y/pBhmGP0.net
開聞岳山麓に素晴らしく環境がいいキャンプ場がある。バイクで夜到着。事務所に誰もいなかったので支払いは朝でいいだろうと幕営。
朝、事務所に行っていくら呼んでも誰も出てこない。致し方なく、ただキャンして出発した。もう20年以上も昔の話。

626 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f74-W5Ch):2022/11/27(日) 13:30:18.52 ID:Ao045LIw0.net
直火の話題が落ち着くとすぐ過疎る、、、

627 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-qzZ5):2022/11/27(日) 13:56:45.52 ID:WJXCLgPba.net
>>625
誤爆?
キャンプ場の話なんかどうでもいいし
ただの泥棒だし
時効アピールはクソだし
ろくでもねえなオメーわ

628 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-eOpI):2022/11/27(日) 14:40:25.89 ID:Vz8ZPGY20.net
>>617
耳寄り情報を有難う♪♪
あんまりネット上で情報を垂れ流しにしない方が良いと思う。

>>618
他人に教えてもらうばっかりじゃ、自分だけの野営地を見つけられないぞ!
パリピやBBQNがゴミを放置したままで帰ったりして問題が大きくなると、
使えなくなる。
暇な時に自分で探すんだよ!!

629 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-eOpI):2022/11/27(日) 15:10:16.83 ID:Vz8ZPGY20.net
>>618
【ヒント】

https://i.imgur.com/7Yg3czy.jpg

630 :底名無し沼さん (スフッ Sdbf-Y/7w):2022/11/27(日) 16:24:26.20 ID:iTkRD01Xd.net
>>626
許可がいる、いらないも盛り上がるゾ

631 :底名無し沼さん (ワッチョイ d74e-F6YZ):2022/11/28(月) 15:29:51.16 ID:gcZPj//o0.net
アマゾンのブラックフライデーで養鶏場の臭いするダウン寝袋買ったわ

632 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-eOpI):2022/11/28(月) 18:58:16.81 ID:SqeCVjn10.net
>>631
よく晴れて空気が乾燥してる冬の時期に物干しやベランダの手摺りに掛けて、
空気に晒して匂いが消えるまで気長に繰り返しなさい。

3~4年前に1万円くらいで買った中華製ダウンシュラフを持ってるが、今は匂わない。

633 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf91-J0r1):2022/11/28(月) 19:07:49.69 ID:6henp6rO0.net
中華ダウンで匂いを感じるならすぐに風呂場でつけ洗いしたほうが良いぞ
新品未使用でも驚く程黒い汁が出るからビビる
しっかり洗って濯いでテニスボールと一緒に乾燥機入れたら匂いは無くなるよ

634 :底名無し沼さん :2022/11/28(月) 20:35:50.92 ID:m2db2cM0M.net
QEZERはお勧め。ダウンのわりにちょっと嵩張る以外は今のところ全く不満ない。1万でこのクオリティはすごい。

635 :底名無し沼さん (ササクッテロ Spcb-tmyp):2022/11/28(月) 20:48:22.19 ID:LSGF7I2lp.net
やっぱ冬はダウンなのかなぁ

636 :底名無し沼さん (ササクッテロ Spcb-tmyp):2022/11/28(月) 21:07:54.94 ID:v60IQtztp.net
先日良いポイント見つけたんだけど渓流沿いへ5メートルぐらい斜面を下る場所なんで道具を軽くコンパクトにしたいんだ

そうなるとダウンのシュラフがいいなってなって色々物色してる
QEZERのは確かに良さげだね

637 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f30-sVmi):2022/11/29(火) 00:25:53.96 ID:Yy3l6nqO0.net
>>635車ならなんでもいい
バイクやバックパッカーならダウン

638 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9730-twaM):2022/12/02(金) 18:52:58.26 ID:XQEJ8M+m0.net
さーて、ガッツリ寒くなってきたし場所も空いてくるな。
てな訳でやりますか、クサヤ。注意するけど風下の人いたらごめんねぇ〜?

639 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-Y/7w):2022/12/02(金) 22:14:32.24 ID:SMIh7cM+d.net
いや、けどね最近冬の方が混んでない?

640 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9730-twaM):2022/12/02(金) 22:32:04.58 ID:XQEJ8M+m0.net
>>639
マジか??流石に野営場みたいなところなら人もまばらだろ。
これでダメなら雪山のテン場でも行かなきゃならんのだが。

641 :底名無し沼さん (スッププ Sdbf-1tUg):2022/12/02(金) 22:44:23.99 ID:0wykbl/Cd.net
地域によるんじゃないか。うちの地域ではナメてかかると凍死が出るレベル

642 :底名無し沼さん :2022/12/03(土) 10:20:36.15 ID:xWZoWV8S0.net
「災害時の停電に備えて!」という大義名分もあって、
中華製のポータブル電源を導入してるキャンパーが増えた事と、
色んなメーカーが薪ストやキャンプ用暖房器具を発売してるから、
ここ数年で冬のキャンプ人口が急激に増えたよね!

ひと昔前は、「ホンマの時計2型」みたいなオーソドックスな薪ストを使ってて、
煙突の出し方もそれぞれのキャンパーが試行錯誤して工夫してたけど、
今は、初心者でも既製品のテントと薪ストを買えば簡単に冬キャンプが楽しめる。
このキャンプブームの時代に「ホンマの時計2型」なんかを使ってたら、
「ダサい」とか言われそうだけど、まだ使えるから流行り物に買い替える予定は無い。

643 :底名無し沼さん (ワッチョイ 404e-7/+2):2022/12/04(日) 10:01:29.70 ID:kF6E5Pj80.net
キャンプブームは本当に助かるわ。
ワークマンに耐火グローブが500円で売っててビビる。

644 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0130-fLM1):2022/12/04(日) 10:13:06.97 ID:5WhmKdWF0.net
耐火グローブってよく分からんよな。薪割りとか火を触るのも全部含めて革手ひとつあればで済むのに。

645 :底名無し沼さん (ワッチョイ e691-Dd/9):2022/12/04(日) 11:00:56.93 ID:63jca3og0.net
ワークマンの安い黄色いグローブは熱いもの持ったら普通に火傷するから気を付けろよ

ホムセンに売ってる安い溶接用牛革手袋が最強

646 :底名無し沼さん (ブーイモ MM69-uiDj):2022/12/04(日) 12:20:06.49 ID:T2RNW2CdM.net
えっ?そうなの?
昨日ワークマン寄って安くていいじゃんって思って買っちゃったよ
ホムセン行ってまた新しいの買ってこよう
教えてくれてありがとう

647 :底名無し沼さん :2022/12/04(日) 12:54:30.46 ID:oaRxKmear.net
>>646
ワークマンのは薪割りとかバトニングとかで使えばよろし

648 :底名無し沼さん (ワッチョイ 24bb-XJrv):2022/12/05(月) 22:18:47.92 ID:a9zhLSsA0.net
ワークマンがもてはやされてるとこあるけど、普通にホームセンター製のやつの方が性能たかくね?

649 :底名無し沼さん (ワッチョイ 404e-7/+2):2022/12/05(月) 23:18:29.72 ID:tX9IS6H80.net
ワークマンって高度な情報戦を制してるだけなんか?
ホームセンター行った方がええんか?

>>644
煤で汚れね?

650 :底名無し沼さん (ワッチョイ e691-Dd/9):2022/12/05(月) 23:40:29.34 ID:HIverkjN0.net
そもそもワークマンの公式アンバサダーがガチキャンパーでは無いからその人らの意見を聞いて商品作ってりゃ、そりゃ中途半端な商品出来るわな。って話

651 :底名無し沼さん (ワッチョイ 84bd-7KFW):2022/12/06(火) 00:20:35.25 ID:yN9rtOrY0.net
>>649
現場仕事の職人が使ってるような革手袋は、
ある程度の期間使って汚れが酷くなったら、
軍手同様に新品に替える。

外側が煤で汚れても内側が綺麗なら使い続けて、時期を見計らって新品に替える。

「蝿」「はえ」「ハエ」「映え」を気にするような奴らは、
職人が使う革手袋を拒否ると思う。

652 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0130-fLM1):2022/12/06(火) 06:50:37.72 ID:nLmxui5C0.net
>>649
煤もそうだし炭も触るから黒くなるけど、手の保護と汚れ防止の為の手袋だし。
ワークマンは不思議な商品から安いだけの商品まで増えてるな。

653 :底名無し沼さん (スプッッ Sd9e-zDCW):2022/12/06(火) 11:38:36.64 ID:qM+jVGcKd.net
革手袋はインナーないと手が臭いのよ

654 :底名無し沼さん :2022/12/06(火) 15:32:33.97 ID:vK6yKI8E0.net
グリップスワニー

655 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9bbb-xiE/):2022/12/06(火) 22:56:16.59 ID:S5xgbnC00.net
>>650
俺もそう思った安いからタープ買ってみたんだけど縫合が最低でケースはほつれて破れたみたいになってるし本体にはとりあえず雑な縫合見つからんけど怖くてこのレベルだったらあかんと思った

656 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7bb-GiP1):2022/12/11(日) 09:13:24.20 ID:jpxIUV/n0.net
>>649
ワークマンよりもホームセンターの方が人気無い分、選ぶのは自由かも。

あと、ホームセンターはプロが本物を探すために品揃えをしっかりしてるから、機能重視ならいいと思う。
ワークマンはサイズや色の品揃えが悪く感じる。

657 :底名無し沼さん :2022/12/11(日) 10:24:41.53 ID:FbNDZULmd.net
>>656
まだホームセンターよりワークマンのがマシなもん置いてるよ。
サイズ小さめなのと、種類が多いから見る目ないと満足いく買い物は出来ないだろうけど。

658 :底名無し沼さん (スッップ Sdff-Zyv6):2022/12/11(日) 12:05:07.17 ID:LMvMLWuPd.net
どっちも見て選ぶのが吉

659 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-VN0a):2022/12/11(日) 18:47:54.27 ID:KDHU4i3Xd.net
革手袋はどの位ボロくなったなら交換してる?

660 :底名無し沼さん (ワッチョイ a730-rzw/):2022/12/11(日) 18:49:27.80 ID:myEEVpB60.net
10年くらい使ってるのもあるけど、紛失以外で買い替えてないな。

661 :底名無し沼さん (オッペケ Sr1b-8Xw0):2022/12/11(日) 18:59:38.35 ID:h5oy/Nh3r.net
>>659
保育園の園長先生とママに聴きなさい。

662 :底名無し沼さん :2022/12/11(日) 21:17:18.80 ID:KAzwQWWs0.net
レス乞食過ぎるな

663 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-VN0a):2022/12/11(日) 23:14:36.00 ID:KDHU4i3Xd.net
>>662
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!そう思われたらつらい笑

自分は不器用なので表面に結構ナイフで小キズ入ってて
小キズきっかけのひとつがついに穴になったので替え時なのだろうなと、、
自分で縫って使うのも考えたけどそれってキリがないのかもと思ったから

664 :底名無し沼さん (スフッ Sdff-/4eH):2022/12/12(月) 05:40:11.38 ID:fsMpsoGud.net
>>663
俺のやるよ
ほとんど使ってない
軍手と火箸で十分や

665 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-usFI):2022/12/12(月) 13:27:37.42 ID:YfDUL8LSa.net
灰色の革手なら百均で売ってるじゃん

666 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp1b-YBiX):2022/12/12(月) 18:01:04.15 ID:7pOzPAZ4p.net
>>665
厚みが全然違うのだ……

667 :底名無し沼さん (ワッチョイ 674e-lPHY):2022/12/12(月) 22:27:09.20 ID:H80An18g0.net
>>665
あれ、ポリエステルだぞ

668 :底名無し沼さん (ワッチョイ 674e-lPHY):2022/12/12(月) 22:51:09.41 ID:H80An18g0.net
あ、訂正
ポリエステルが入ってるぞ

669 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7bd-YBiX):2022/12/13(火) 05:10:52.79 ID:IrvaTOjb0.net
溶けるのでは?

670 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 09:41:39.15 ID:uPFY3x7g0.net
野営地にて性交に適したテントが欲しい

671 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 11:48:07.02 ID:uNOkIpAA0.net
>>670
MMカーみたいに2トン車を改造して作ればええやん!

672 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 00:13:54.66 ID:C9vfWEUDM.net
そーだな

673 :底名無し沼さん (ワッチョイ a6c4-oMax):2022/12/21(水) 11:47:25.81 ID:yA2nb1BV0.net
田んぼ

674 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a6a-D+GZ):2022/12/21(水) 12:58:28.88 ID:Bkq7QxbC0.net
むかし町田駅裏に田んぼという名の楽天地あったよな
今どうなってるんやろか

675 :底名無し沼さん (ワッチョイ f74e-N0ip):2022/12/29(木) 22:05:26.61 ID:IWYbRY+V0.net
パチグリル買ったんだけど、チタンカップだとお湯もまともに沸かないレベルにしか温度上昇せんのだけど、ウインドスクリーン使ったら変わる?

676 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bbd-dxp0):2022/12/29(木) 23:32:40.32 ID:89iZgXx20.net
あちゃー、それパチグリルの偽もん掴まされたんやな(通称パチパチグリル)
モノホンのパチグリルだとチタンだろうがビスマスだろうが、超速でグラグラよ

677 :底名無し沼さん (スップ Sd4f-/grV):2022/12/30(金) 04:38:35.52 ID:t1cm4obDd.net
>>675
焚き火初心者?

678 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8730-I56g):2022/12/30(金) 04:58:04.97 ID:B2+TkZY60.net
パチグリル愛用してるけど五徳の高さ調整タイプに買い替えたらもっと幸せになれるかな

679 :底名無し沼さん (アウアウウー Saed-nkYO):2022/12/30(金) 07:47:39.86 ID:NaCRAzTna.net
炭に直置きでいいんよ

680 :底名無し沼さん (アウアウウー Saed-nkYO):2022/12/30(金) 07:48:27.36 ID:NaCRAzTna.net
ん?…沸かす?

681 :底名無し沼さん (ワッチョイ f74e-N0ip):2022/12/30(金) 11:17:30.99 ID:aMZBRGQc0.net
>>677
初心者。
B5だと着火も簡単でチタンでも簡単に沸いてたから戸惑ってる。
ちなみに、トーキョーキャンプのパチグリル。

682 :底名無し沼さん (スププ Sdaf-qrV/):2022/12/30(金) 11:48:06.77 ID:c+A3jGZMd.net
炭使ってんのか? 薪を燃やしたらそんな火力弱い訳無さそうだけど

683 :底名無し沼さん (スップ Sd4f-/grV):2022/12/30(金) 12:12:04.73 ID:1I61+0Vld.net
>>681
だったら初心者スレに行くといいよ
そもそもその質問が恐らくスレチだと思うよ
質問が意味不明なので憶測だけどね

684 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM89-4ZJr):2022/12/30(金) 12:18:36.46 ID:d0ZSNeXzM.net
ピコグリル系で炭ってのもないと思うが

685 :底名無し沼さん (ワッチョイ e330-/grV):2022/12/30(金) 12:42:37.60 ID:aiO6IkjI0.net
たんに火から遠すぎてないか?

686 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfbd-yNE0):2022/12/30(金) 13:40:09.54 ID:Onifly240.net
>>675
凄い大漁ですね!

687 :底名無し沼さん (ワッチョイ f74e-N0ip):2022/12/30(金) 13:55:15.45 ID:aMZBRGQc0.net
B5と違ってゴウゴウに燃えないんだよね。
B5タイプのA4だとヤバいぐらいの超火力出るから、その辺で感覚が狂ってるのかも。
B5タイプのように、周りをウインドスクリーンで囲めばいいのかと思ったけど、そういう問題でもなさそうね。

たぶん、コレ>>685
火力の出し方が間違ってるっぽいので、もうちょっと考えます。
ありでした。

688 :底名無し沼さん (スップ Sd4f-/grV):2022/12/30(金) 14:14:21.63 ID:1I61+0Vld.net
初心者ってよりB5でしか木を燃やしたことがないってことね

689 :底名無し沼さん :2022/12/30(金) 15:36:16.35 ID:C1zcxnE8d.net
ワシも同じパチグリルを炭で愛用してるけど、五徳下げるパーツ使ってもまだ火が遠かったから、炭の下に足つきの網入れて五徳と炭密着させてる。
それでもウィンドスクリーン使わないとお湯は沸騰しないぜ。

690 :底名無し沼さん :2022/12/30(金) 16:19:36.49 ID:B2+TkZY60.net
鹿番長のクソ重いウインドスクリーンをパチグリルにピッタリ沿うように立てるとちょっぴり薪グリルっぽくなってお気に入り

691 :底名無し沼さん :2022/12/31(土) 23:51:06.98 ID:zPTWQG460.net
煤ついて洗うの大変だからチタンマグはシングルバーナーで沸かして
焚き火ってより燃えた炭火で保温って感じにしかしないわ

692 :底名無し沼さん :2023/01/01(日) 00:09:55.10 ID:/TQ8g04c0.net
チタンマグの利点は、火にかけた後でも割とすぐに口付けて飲める点だと思ってる。
煤はもう落とす気ない。
洗う時も他の金属と違って、水につけたままで結構ほっといても大丈夫なんだよね。
チタンマグ持ってるならガシガシ使わないともったいない気がする。

693 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a30-4rht):2023/01/01(日) 02:11:07.50 ID:tlrLAfdk0.net
>>692持ち手にシリコンチューブつけたせいでがつがつ焚き火にかけられなくなった
で、チューブ外そうかなと思いつつ持ち手の針金がバカになるからためらってしまう

694 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1b4e-ed2K):2023/01/01(日) 14:02:57.23 ID:/TQ8g04c0.net
シリコンと言えばダイソーの折りたためるコンパクトボトルなんなんだよ。
本体も蓋も耐熱温度100度あるのに、熱湯禁止とか。
接着剤が100度耐えられないとかダイソー社員が絶対やらかしてるよなコレ。

695 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ea2-uEo0):2023/01/03(火) 20:38:36.26 ID:KwvGrWXb0.net
そもそも炭火でお湯沸かすのが間違ってる。

696 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ea2-uEo0):2023/01/03(火) 20:41:09.68 ID:KwvGrWXb0.net
かといって焚火の直火で湯沸かしすると鍋が煤だらけになるので、素直にバーナーでやるべし。

697 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 22:30:45.68 ID:Vugh/SNj0.net
普通に炭火でお湯沸かすけど
安価なステンレスマグカップを炭火の上に直置きしてる。

698 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 09:37:17.85 ID:V3KSKs3K0.net
年末野営してきたどー
思う存分焚き火を楽しんだわ
朝方はマイナス五度だったが風なかったしシュラフでぬくぬく

699 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-mw5R):2023/01/04(水) 11:09:11.62 ID:L2ssqFbFa.net
>>696
うるせぇバカ
煤ごときが気になる様な奴はキャンプなんかやめろ

700 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-BG3f):2023/01/04(水) 11:14:57.25 ID:8ThMvZ8Oa.net
気になるよ他が汚れるもん
炭の上でマグ保温位はするけどね

701 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 12:11:44.45 ID:KepDQHzpa.net
使用前 
使用後

https://i.imgur.com/QLdjmuX.jpg

https://i.imgur.com/9DJOCjZ.jpg

702 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 12:24:17.34 ID:jGnanhnua.net
なんかもう、寧ろ綺麗

703 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76eb-ey3A):2023/01/04(水) 12:39:05.40 ID:jWCIUgts0.net
クッカーやケトルがピカピカだと初心者丸出しぽくてカッコ悪いしな

704 :底名無し沼さん (スププ Sdba-a/bc):2023/01/04(水) 12:54:26.68 ID:vHoU5KNXd.net
>>701
炎が上がってない炭火の状態ならそんなに煤だらけにならんと思うが。

705 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spbb-ovzx):2023/01/04(水) 13:47:20.20 ID:1B8vt/IDp.net
焚き火に掛ける前に水でクレンザーを練ったものをまんべんなく塗るんだ!
スカウトの教えだぜぇ

706 :底名無し沼さん (スップ Sdba-57c3):2023/01/04(水) 13:51:23.55 ID:cbQ2j3wRd.net
バカだからワザとやってるんだろ

707 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spbb-A544):2023/01/04(水) 16:25:32.53 ID:IaIkfCa+p.net
俺は煤汚れを気にしない派だけど汚したくない派の気持ちもわかる
人それぞれでええやん

708 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-BG3f):2023/01/04(水) 17:01:57.35 ID:8ThMvZ8Oa.net
この時季寒いから炎上げながらの横で保温したりするからマグに煤結構ついてしまうわ

709 :底名無し沼さん (スップ Sdba-FpL5):2023/01/04(水) 19:02:58.20 ID:oSEXE552d.net
煤はキッチンペーパーで軽く拭いて落とせる分だけ落とす。拭いて落とせない煤は他の荷物に移らないと信じてそのままにする。

710 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 19:29:58.00 ID:O5/ZBTFnd.net
>>707
使ってく中で自然と煤がつくのはいいんだよ
ワザと黒く煤つかせるのが目的の奴がいるからな

711 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 20:46:11.75 ID:jaT+JwlE0.net
>>710
そんな人おるんやなw
まぁそれも好みってことで流せばええやん?

712 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 22:05:12.61 ID:jaT+JwlE0.net
実際、キッチンペーパーで拭き取った後の煤汚れは他にはつかないからな
焚き火にのせる用クッカーと汚さないクッカーは分けてる

713 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 23:18:38.65 ID:u38XqWOb0.net
磨いたあと

https://drive.google.com/file/d/1Khd1ddBfwJeZTTd7NDai0ZUF95usleeo/view?usp=drivesdk

714 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 23:19:53.15 ID:u38XqWOb0.net
https://i.imgur.com/gLTnhnE.jpg

715 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 23:53:43.17 ID:NgYqA+CD0.net
>>714
そういう中途半端な磨き方をする人だと理解した。

ボンスターで磨くとか、
バフ掛けして鏡面仕上げにするとか、
頑張れ!!

中途半端なオマエには、
それが似合ってるけどな!!

716 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 02:12:57.21 ID:fpBLl3g40.net
>>714
これでええやん
無駄にキレイにせず、かと言ってわざと放置するでもなく

717 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 06:44:14.57 ID:5QV/lnDNp.net
アルマイト加工されてるアルミクッカーは煤汚れがそんなにはつかない
そうでないのは真っ黒になるよね

718 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 07:21:08.49 ID:9Gc8mzmd0.net
熱燗用に一つのクッカーだけ直火にかけてるわ 四合瓶をそのまま突っ込んで熱燗のラッパ飲み 

719 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 09:39:01.39 ID:kHLJxrUo0.net
チタン系のクッカーは最初から煤けたようなメッキ?色してるから
あまり煤は気にならない 

720 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 12:08:52.34 ID:MmzWsM15a.net
鏡面仕上げ? 馬鹿じゃないの?
また火に掛けたら元の木阿弥なのにw

721 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 16:09:06.55 ID:X+HzrDCS0.net
道具なんて使ってナンボ
大事に使ってても数こなしてりゃ自然とやれてくる

磨くとか言ってるやつは滅多に野営しなくて買った道具を大事に大事に年に数回つかって満足してるんだろ
まあそれも自由

でも普通ではない

722 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-BG3f):2023/01/05(木) 21:23:25.69 ID:yKG3s+i9a.net
野営もキャンプ場でのキャンプもするけど毎回焚火に入れる訳でもないし適度に磨くよ

723 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 09:30:35.90 ID:KKd0sJ/Da.net
フライパンとか焼き物系のクッカーは鉄に窒化加工がベストと思ってそれ系ばかり買ってるがもっと良い素材ある?
流行り散らかしてるグリドルって焦げ付かないって評判だけど耐久性どうなんだろ。

724 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 13:05:55.27 ID:Vn9eaqPzr.net
グリドルはアルミ板にテフロン加工だよ
テフロン加工品全般に言える事だけど高火力に晒し続けると加工が剥がれるから焚火運用はやめた方が無難

725 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 18:25:36.19 ID:Flh7HG3h0.net
フッ素加工のなかでも高耐久っぽいので焚き火いけるいける!

726 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1bd-UHVa):2023/01/08(日) 19:32:33.11 ID:1KwnthWh0.net
俺はスス汚れが嫌で、重いけどステンレスクッカーにした。汚れても重曹入の大鍋で煮込めば簡単にキレイになる。

727 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5912-4W3B):2023/01/08(日) 19:57:43.35 ID:WyVnWOoi0.net
ステンレスクッカーが重いかといえば、実はアルミと対して変わらんしな
キャプテンスタッグのステンとスノピのアルミのクッカーセットを比較したらステンのほうが少し軽かった

728 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9130-RumM):2023/01/08(日) 21:20:28.07 ID:Hfm5C8Xb0.net
なんだかんだで鹿のクッカーセットとアレはいつも持っていく

729 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b2c-NLF2):2023/01/08(日) 21:27:50.39 ID:XnF7Fsfs0.net
>>726
チタンなら軽さも解決じゃね
俺のはブラックポット化して使えりゃいい状態だが

730 :底名無し沼さん (ワッチョイ 434e-JXhU):2023/01/21(土) 03:47:01.85 ID:7Y7bImOp0.net
ストーブ分からないから聞くんだけど、巻き煙突ってどうなの?

731 :底名無し沼さん :2023/01/21(土) 13:22:28.94 ID:lfS0hbqHp.net
年末と年明けに野営してきたよ
それぞれ違う場所だけど朝は−5度と−2度
直火が一番暖かいのがよくわかった
焚き火台は火床が大きいのを買わなきゃ

732 :底名無し沼さん (スッップ Sd1f-GiKE):2023/01/21(土) 14:30:08.73 ID:sZo/80/xd.net
写真わい

733 :底名無し沼さん (オッペケ Src7-z89y):2023/01/21(土) 15:08:52.48 ID:XnR6xGSNr.net
>>730
メリット 軽量コンパクト
デメリット めんどくさい

734 :底名無し沼さん :2023/01/21(土) 15:26:32.79 ID:gXmOwfGNd.net
>>731
積雪あり?

735 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 12:01:40.43 ID:CgUv5CsVp.net
>>734
年末はあちこち残雪
夜中に雪が舞ってかたけど積もるほどではなかったよ

736 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 12:16:19.28 ID:i5XI7yDF0.net
>>735
そりゃよかった。
積もってると何かと面倒臭いもんな

737 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc7-FUHw):2023/01/23(月) 06:29:46.35 ID:ueqNSZdFp.net
>>736
そうそう
雪を踏みならすのは結構面倒なんだよ〜

738 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf03-4nH5):2023/01/24(火) 16:16:54.28 ID:L1ceK0ro0.net
進撃のおばちゃん

739 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp63-8hxQ):2023/02/08(水) 16:32:14.66 ID:a6h3Ka6yp.net
おばちゃんの動画見てるとペーソスという言葉が浮かんだ

740 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp63-8hxQ):2023/02/08(水) 16:53:33.19 ID:a6h3Ka6yp.net
冬の野営は最高だな〜
暖房場焚き火のみ

741 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f7d-0tyL):2023/02/10(金) 12:49:53.89 ID:CMoj8ct30.net
( ゚ ρ ゚ )ボー

742 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa49-eZRj):2023/02/18(土) 23:50:37.71 ID:Mmrhqy5ra.net
福岡市の海岸に男性遺体、殺人容疑で捜査 首に縄巻かれ、近くに練炭 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676727484/

743 :底名無し沼さん (スプッッ Sd43-k2iK):2023/02/23(木) 13:25:12.56 ID:jnQOIKpCd.net
怖すぎワロタ
いやワロエナイ
やっぱテント泊は無防備すぎるよな

744 :底名無し沼さん (ワッチョイ 236a-NAoC):2023/02/23(木) 16:55:38.29 ID:K+QT7e240.net
福岡以外なら大丈夫なんやないか

745 :底名無し沼さん (ワッチョイ 15bd-Mnh+):2023/02/24(金) 00:37:48.62 ID:sYVAG8Er0.net
ルフィー連合の連中は、
キャンパーを襲ったりしないだろうけど、
最近は、アリエナイような事件が多いから怖い。

アベノミクス効果でしょ!?

746 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbff-cKYJ):2023/02/24(金) 01:49:46.15 ID:I8Dnu5ql0.net
キャンプ用品て高いし、売れるし
目つけられたらヤバいね

747 :底名無し沼さん (ササクッテロル Spe1-6saT):2023/02/24(金) 09:17:38.82 ID:3FDwddB1p.net
人目につくとこは怖いわな

748 :底名無し沼さん (ワッチョイ 236a-NAoC):2023/02/24(金) 15:19:05.01 ID:m1A2whza0.net
100均で買ったギアでもルフィ予備軍には高価に見えそうだしな
困ったもんだ

749 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp75-bavb):2023/02/27(月) 18:27:39.95 ID:S4kERxBqp.net
野営がメインなんで盗難の心配はしたことないなぁ
使ってるのもブランドものは無いからまぁ盗られることはないと思ってる

750 :底名無し沼さん (ワッチョイ f62c-rLtt):2023/02/27(月) 19:55:09.68 ID:0w90KSXF0.net
よく行く野営地に自転車で遅い昼食後にマッタリしていたら、自転車に乗ったおじいさんがフラフラと近づいてきて「何か食べるものないか」と話しかけてきた
不審に思いつつも、風貌を見てみると心底疲れ切ったような顔をしている
「こんなものしかないけど」と食べていなかったワンタンとチーズを渡し、「旅でもされてるんですか?」と聞いたが「う、うん」とはぐらかされたようか返事
「ありがとう」と頭を下げられ、フラフラと去っていった
スイッチ切ってマッタリしていたからちょっと面食らったが、考えたら旅ならもうちょい重装備なはずという身なりだった
野営地近所の半ホームレスなんだろうと結論付けた

もし寝ていたら、何か盗まれていたかも知れないと考えてしまったな

751 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-jmG8):2023/02/27(月) 20:19:35.55 ID:E9Q6PkpK0.net
>>750
良かったな
それホームレスに化けた幸運の神様だぞ

752 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5a08-AvXy):2023/02/27(月) 20:29:38.08 ID:K6IV9JuH0.net
269 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 92cc-MAVQ) [sage] :2020/09/24(木) 02:45:27.95 ID:7E2s0Nvn0
飯炊いたあと、湖でメスティン洗おうとしたら手が滑って水中へ沈めてしまった。 途方にくれていたら少し沖合から女神が現れてこう言った。
「あなたの落としたメスティンはトランギアですか、それともミリキャンプですか、それとも山善ですか?」

俺は恥をしのんで答えた。
「いえ、あの、俺のはダイソーです…20店舗探して見つける事ができず、メルカリで2480円で買ったやつです…」

女神「…。あなたは正直者ですね。では、これをお使いなさい。」

俺はなぜか純金製のハスクバーナの手斧を貰ったが、刃が柔らかすぎて薪は割れなかった。

753 :底名無し沼さん (スップ Sdfa-rLtt):2023/02/27(月) 20:42:38.86 ID:viF8rE/Ad.net
よく行く野営地に自転車で✕
よく行く野営地で遅い昼食後に○

754 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9112-R6PD):2023/02/27(月) 22:29:18.91 ID:GaN11npu0.net
>>753
そのオジサンと仲間かと思ったわw

755 :底名無し沼さん (ワッチョイ b674-ROjM):2023/02/28(火) 08:08:40.49 ID:75ZXhU8v0.net
痴呆症で家に帰れなくなった人かもしれんぞ

756 :底名無し沼さん (ワッチョイ da6a-eKwq):2023/02/28(火) 13:26:54.00 ID:6iA1hLcx0.net
人間の格好した宇宙人だろ

757 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-W5vA):2023/02/28(火) 14:05:56.72 ID:3ND3SSYT0.net
半ホームレスというパワーワード

758 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-jmG8):2023/03/01(水) 20:40:12.00 ID:xLyOEgd30.net
心の美しさに感動さしたウルトラマンが強引に憑依しそう

759 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-9OjX):2023/03/07(火) 18:50:35.27 ID:DDDyZUo/d.net
おれは0時までスーパー銭湯で仮眠
出て日の出まで公園で寝袋一つで過ごす

760 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13ed-STvg):2023/03/08(水) 01:24:08.57 ID:1Bh6TRWW0.net
ネットカフェ難民ならぬスーパー銭湯難民だな

761 :底名無し沼さん (ワッチョイ 934e-hz0h):2023/03/08(水) 04:01:49.40 ID:rdzh1IcR0.net
ネカフェ宿泊は悪くないぞ。
2~3千円で、ジュース飲み放題、朝食付きとかもあったりする。

762 :底名無し沼さん (ワッチョイ 136a-i+cI):2023/03/08(水) 13:45:47.14 ID:AlH+zRLE0.net
だったら普通にホテル泊まるわ
金に困ってないんやもん

763 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89f0-YS24):2023/03/10(金) 09:25:00.95 ID:37VJ6Flk0.net
みんな金に困ってるんだぞ

764 :底名無し沼さん (ワッチョイ e5bd-yCta):2023/03/11(土) 07:52:52.42 ID:ZtovEn860.net
20日は久しぶりに野営だー
一番やりたかった2月に行けなかったから思い切り楽しむぜ〜

765 :底名無し沼さん (スププ Sd9a-A9w0):2023/03/11(土) 08:54:39.44 ID:rZFmECXGd.net
俺もキャンプ場に行こうかと思ってたけど、暖かいし河原で野営に変更しよ

766 :底名無し沼さん :2023/03/11(土) 10:01:32.27 ID:gW+biM8ip.net
チェックインが14時とかのキャンプ場あるけど行くことないわ〜

767 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa89-3KhE):2023/03/11(土) 12:40:05.63 ID:9W1AX4dCa.net
野営地スレでキャンプ場の入り時間の話はないわ

768 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp85-yCta):2023/03/11(土) 16:23:24.60 ID:HHF72ZlFp.net
すまん

769 :底名無し沼さん :2023/03/13(月) 17:21:30.70 ID:MrSpOSnLd.net
ビップエレキバン→ちょっとリッチ
サロンシッブ→ちょっとカッコいい

770 :底名無し沼さん :2023/03/13(月) 17:23:02.68 ID:MrSpOSnLd.net
誤爆ww

771 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 01:49:38.22 ID:HuNFkMJ70.net
https://i.imgur.com/VgenVgJ.jpg

772 :底名無し沼さん (スフッ Sd9a-XLCw):2023/03/16(木) 06:41:48.03 ID:N1Kfe6kUd.net
これからの季節、野糞する時にヘビに尻を咬まれないかと気が気じゃない。

773 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 09:04:03.40 ID:HuNFkMJ70.net
蛇もクソをブリブリひり出してるケツをわざわざ噛もうとはしないから心配すんな

774 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 09:17:09.88 ID:0M26JymR0.net
これからの時期はくまが怖いな
日光周辺とか危ないのかな

775 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 16:13:45.84 ID:K2X3bMLLp.net
>>772
攻撃的な蛇ってハブしか思い浮かばないなー

776 :底名無し沼さん (ブーイモ MM9a-PILT):2023/03/16(木) 19:03:15.44 ID:VBGfQC3JM.net
ハブは温度に反応するからね
肌体温と糞なら糞のほうが温度高いので糞に反応するんやないかな

777 :底名無し沼さん :2023/03/18(土) 16:36:26.74 ID:euWWssvUp.net
今夜からエクストリーム野営行くぜ〜
夜出発して現地イン

778 :底名無し沼さん :2023/03/19(日) 15:43:27.07 ID:g6v6MF9md.net
ヤマメ釣りや鹿狩りを泊まりでするからキャンプ場や宿は遠くて使えない。林道で野営生活を何年もやってるよ。

779 :底名無し沼さん :2023/03/19(日) 19:34:53.32 ID:66PpHGFu0.net
>>778
突然どうしたの?

780 :底名無し沼さん :2023/03/19(日) 20:40:08.78 ID:GfmQHeJ80.net
聞いてもないのに急にマウント絡めて自分語りはじめるオッサンているよね。死ねばいいのに

781 :底名無し沼さん :2023/03/19(日) 21:04:45.80 ID:y7xF4sGp0.net
自分も渓流やるけど野営はしない
撤収の手間が無駄だから車中泊

782 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 21:04:25.80 ID:SV6yl7sOp.net
よーし!帰宅
野営に出発や

783 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 02:09:31.85 ID:uAxq1kfW0.net
>>778
林道から見られないところでやってます?
人とエンカウントしたこととかあります?

784 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 09:39:05.08 ID:yV3Ma/Br0.net
少し雨が降ったけど野営満喫中
桜はまだ蕾だけど静かでくつろげるわ

785 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 09:39:45.97 ID:yV3Ma/Br0.net
>>774
地元の人にヒアリングするのが確実かな

786 :底名無し沼さん :2023/03/22(水) 13:39:34.81 ID:3WJvMYu20.net
>>785
ですよね昼間下見に行ったときに通行人に話しかけて聞いてみるか

787 :底名無し沼さん :2023/03/23(木) 10:11:27.36 ID:jYhpQvhdd.net
>>783
林道の適当な開けたところ。人と出会うとか10年に一度もないな。

788 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp9d-zyeL):2023/03/23(木) 18:17:41.37 ID:XNuGi9/Rp.net
>>783
777じゃないけどよほどメジャーな林道じゃない限りは人と出会うことないよ

789 :底名無し沼さん :2023/03/23(木) 23:19:15.36 ID:3KMyeD850.net
林道と言ってもまず人通りがわりとある本道があって、そこに枝道がいくつもある感じだよね。
枝道の奥なら人に遭遇する可能性は低いけど、早朝鉄砲の音で目覚めて慌てて撤収なんて事もあったなw

790 :底名無し沼さん :2023/03/24(金) 01:56:50.87 ID:sE/iHleS0.net
>>789
わかる。以来、テントや服装はアースカラーはできるだけやめて黄色やオレンジを選ぶようになった。

791 :底名無し沼さん (ワッチョイ c1f0-ZxCc):2023/03/24(金) 07:42:47.66 ID:ReLZ3aVI0.net
782です
一度だけ行き止まりの林道に行って本線から見えなくなるまで歩いて人に見られるかもしれないなとビクビクやってたんですけど、あまり気にしなくても大丈夫ってことですね。
貴重な意見ありがとうございます。

792 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-+Bvm):2023/03/24(金) 08:58:54.23 ID:UaTMqOK9d.net
>>789
え!狩猟期間なら冬山ソロでしかも野営ですか。
野生の人間ですな

793 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-+Bvm):2023/03/24(金) 09:01:36.49 ID:UaTMqOK9d.net
>>790
お願いします。狩猟してますが、まさか人がいるとは思っていません。

794 :底名無し沼さん :2023/03/26(日) 14:58:12.81 ID:g0pi0HF7a.net
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストですa
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8

795 :底名無し沼さん :2023/03/28(火) 10:25:38.36 ID:aQUK9ToAp.net
15年以上前は公園だったのに久しぶりに行ってみたら公園の看板は無くなってて
Google map見ても公園表記は無かった
自治体が管理やめたんだな
自治体に問い合わせてみてOKなら野営しようと思う

796 :底名無し沼さん :2023/03/28(火) 11:26:16.00 ID:BWHhZLUvd.net
OKなんて言うわけないのでは? SNSに場所等晒さずにひっそり迷惑かけないように俺は野営してる 朝、夕に散歩とかで人がいる場所等はダメだと思うけど

797 :底名無し沼さん :2023/03/28(火) 11:40:32.58 ID:U280Ow73d.net
えっ

798 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-a99E):2023/03/28(火) 12:00:57.80 ID:t3vvqYV5r.net
やっちゃダメって明確に決まってる場所以外は役所に確認すると大概了承してもらえるよ(グレーな所は、ダメとは言えないですが…良いとも言えない…でもやってる人は居ますね。ゴミさえしっかりしてもらえれば…ゴニョゴニョ)みたいに濁されながらもオッケーな事もある

799 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-F7X3):2023/03/28(火) 12:12:51.81 ID:3CWYFIUEa.net
中の人だけど独り言言うわ
役所ってのは法的根拠の無いことは言えない
ダメと言うならダメの根拠
だから微妙な事には適当に責任逃れの適当な事答える
ゴミ片付けと火災につながることはしない、民間が近くにある所ではしない等々の約束をすれば、ダメと言い切れる役所は少ない
ダメと言われたら根拠を聞けばいい

800 :底名無し沼さん :2023/03/28(火) 13:03:57.72 ID:BWHhZLUvd.net
市が管理してる公園で野営してたけど、散歩してるオッサンに苦情入れられてキャンプ禁止の看板たてられたわ 担当者も知り合いで黙認してくれてたのに まぁ看板どけてまだたまにやってる人もいるけど

801 :底名無し沼さん :2023/03/28(火) 14:31:12.67 ID:AGl6fF2Jr.net
そうやって民度の低いやつがいるから

802 :底名無し沼さん :2023/03/28(火) 14:38:12.86 ID:Bg+lIk7kp.net
少なくとも朝夕に散歩の人が来るような公園では野営しないよ
山奥の人が来ないようなとこじゃないとね

803 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-a99E):2023/03/28(火) 15:10:50.41 ID:t3vvqYV5r.net
もし人が来てもこっちからニコニコ元気に挨拶してりゃよっぽどの人じゃ無い限り通報や苦情なんてしてこない
コソコソ目逸らしたりするから不審者がられるんだよ

804 :底名無し沼さん :2023/03/28(火) 15:44:13.83 ID:DL7DWpPX0.net
今は山奥の山林が個人で簡単に安く買えるから昔とは事情が全然違う
むしろ林道の枝道の奥の開けた場所とか個人所有の土地だったりするから
タチの悪い所有者に遭遇したらSNSで晒されて人生終わる可能性があるね
他人の土地で野宿通ぶって通報された爺さんがコチラとか

805 :底名無し沼さん :2023/03/28(火) 15:51:19.84 ID:DL7DWpPX0.net
金のない大学生とか高校生が旅行してる途中とかだったらまだわかるけど
君らいい年した高齢者でしょ?
なおさら見せしめのために通報すると思うよ
キモいじゃん

806 :底名無し沼さん :2023/03/28(火) 16:16:24.69 ID:EUfupFeh0.net
あぁ、確かに欧米諸国のような
「ヴァカンスの長期休暇制度」
が無い日本という名のガラパゴス途上国では、
20代後半くらいまでが限度と見做されるなぁ (´・ω・`)

アメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランドのような (欧州には、行った事が無いから知らん) 国々では、
家族でキャンピングカーに乗って遊牧民みたい旅をしながら、
「繁忙期の第一次産業地域」を転々と移動して子供を現地の小中学校に通わせてたりするけど、
日本では、余所者を排除してイジメる文化が根強く残ってるからなぁ~

自分の家系の子供や孫世代が地元を嫌って都市部に棲み着いてるにも関わらず、
寝たきり老人予備軍のジジババが威張り散らしてるような地域は、
滅亡すれば良い!
頑張れ、ルフィw

807 :底名無し沼さん (ササクッテロル Spf1-ZNbT):2023/03/28(火) 16:21:28.03 ID:zfKwyEZCp.net
>>804
まぁ山はほぼ私有地だもんな
だから山では野営しないよ

808 :底名無し沼さん :2023/03/30(木) 14:43:41.54 ID:Cn+yFZ4Kp.net
警官のパトロールがない
人がいないところが一番よ
彼らお仕事に忠実

809 :底名無し沼さん :2023/03/31(金) 17:54:25.11 ID:IsKW8MaKd.net
日本縦断を車で野営しながら2回やったが、管理されてない公園が地元ヤンキーの溜まり場になってて、知らんでテントで寝てたらロケット花火で攻撃されたな

810 :底名無し沼さん :2023/03/31(金) 18:09:23.24 ID:2ATB2XFed.net
俺も野営してる所にネコがいっぱいいるからロケット花火でおい散らかしてる 前はエアガンだったけど

811 :底名無し沼さん :2023/03/31(金) 18:21:59.85 ID:IsKW8MaKd.net
河原の荒廃したキャンプ場で焚き木拾いしてたら、白骨があったので警察に通報したら鹿の骨だった

812 :底名無し沼さん :2023/04/01(土) 10:30:37.07 ID:Hi/5Asu10.net
>>810
そのロケット花火の残骸を拾い集めてるとは思えないんだが、

「 拾い集めて焚火に放り込んで、ちゃんと後始末してます。」

なんてバレバレの嘘を言うんだろう?


※ スグにバレるような嘘を書き込むな!!

813 :底名無し沼さん :2023/04/01(土) 13:31:42.62 ID:2dprgvDgd.net
集めるとか、考えてなかったわ ロケット花火の残骸って木の枝だけやん

814 :底名無し沼さん (ブーイモ MM9f-vkwt):2023/04/01(土) 15:21:25.35 ID:3TEXoNn7M.net
燃え残った紙や真っ赤な棒がその辺に散乱してたら嫌だな

815 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fed-2iJu):2023/04/01(土) 16:08:13.27 ID:5cozIBhI0.net
空缶やペットボトル、プラスチック系や家電が棄てられてたらイヤだけど、ロケット花火の棒なら火を起こすのに使うから気にならない。

816 :底名無し沼さん :2023/04/01(土) 18:22:00.51 ID:ZoX2T6gy0.net
使わんやろ

817 :底名無し沼さん :2023/04/02(日) 15:12:47.78 ID:iR0m7fXNp.net
お前ら本当に野営してんのか?
深夜の冷え込みとか近畿でも相当なもんだぞ
朝霜みたいなのまである

818 :底名無し沼さん (オッペケ Sr33-hSAX):2023/04/02(日) 15:19:47.52 ID:dcTWsLSxr.net
今日はヤエーしてる

819 :底名無し沼さん (スフッ Sd9f-Jz12):2023/04/02(日) 15:35:57.62 ID:notQLZkyd.net
>>817
危険を感じたら車内に避難するだけだ。自衛官のサバイバル訓練じゃないからな

820 :底名無し沼さん (オッペケ Sr33-hSAX):2023/04/02(日) 15:40:10.97 ID:BlGHiw3Kr.net
Jだってそんな訓練するのは一部の科のこれまた一部だよ

821 :底名無し沼さん (スフッ Sd9f-2iJu):2023/04/02(日) 15:46:13.52 ID:OeKgaJVTd.net
−3℃までならAmazonダウンシュラフと電熱ベスト、さらに空いた酒瓶に熱湯入れてたらなんとかなる。

822 :底名無し沼さん :2023/04/02(日) 15:55:22.03 ID:AOH+haU0a.net
みんな弱いねぇ

823 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbd-QOKm):2023/04/02(日) 19:05:23.85 ID:MoohdKvd0.net
>>817
年末に少し雪が残ってるとこで野営したよ
21時にはマイナスになって朝方はマイナス5度ぐらいだったけどイスカのシュラフに封筒シュラフを布団みたいにかけて寝たら快適だったけど?
ここ見てたらみんな基礎体温が低いか筋肉が少なすぎるんでは?といつも思ってる

824 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbd-QOKm):2023/04/02(日) 19:06:27.93 ID:MoohdKvd0.net
別にマウント取ってるわけじゃないけどこの辺は個人差が大きいのかなって

825 :底名無し沼さん :2023/04/02(日) 19:12:31.33 ID:WkfUav9m0.net
基本は装備頼り、あとは個人差

826 :底名無し沼さん :2023/04/02(日) 19:21:54.23 ID:arBoNNiZr.net
>>824
真冬でも半袖ハーフパンツ

827 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f08-q7jm):2023/04/03(月) 02:56:20.30 ID:vFW1s6hc0.net
https://i.imgur.com/rkRV8TG.jpg
年末の車中泊でこんなもんだわ

828 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fed-2iJu):2023/04/03(月) 05:27:32.60 ID:knzY2h8a0.net
車中泊は野営じゃなくない?

829 :底名無し沼さん :2023/04/03(月) 06:04:55.56 ID:BH8C6ov90.net
花見して車中泊したけど寒かった ポタ電で電気毛布があったから寝れたけど 

830 :底名無し沼さん :2023/04/03(月) 09:31:51.51 ID:k/IfTnTW0.net
【車中泊】とか【キャンピングカー】の連中が、
わがまま放題な振舞いをするから、
道の駅や公共無料駐車場の一般利用者が迷惑してるらしい。

https://youtu.be/mbSDedSOZu8

831 :底名無し沼さん (スプッッ Sd73-rGPC):2023/04/03(月) 10:47:36.32 ID:MOx2zgx/d.net
完全にスレ違い

832 :底名無し沼さん (スフッ Sd9f-Jz12):2023/04/04(火) 08:24:38.50 ID:u03Ec/r3d.net
>>830
700万再生か。修理代以上にはなったな

833 :底名無し沼さん :2023/04/04(火) 17:43:10.77 ID:O2CrdZT90.net
もうすぐ、虫に悩まされる季節がやってきますね。私は部屋用プッシュ式の虫除けを服にかけて使っていますが、皆さんはどのような虫対策をしていますか?

834 :底名無し沼さん (スフッ Sd9f-tWjd):2023/04/04(火) 18:29:55.55 ID:iONu/50Id.net
標高の高いキャンプ場か野営場なら虫もいない

835 :底名無し沼さん :2023/04/04(火) 20:40:10.50 ID:RdpsVCR/0.net
うちもタワマンの高層階だから虫はいないわ

836 :底名無し沼さん :2023/04/04(火) 20:42:50.28 ID:tKxsj/m0p.net
>>833
虫が活発な季節は野営しないんだ

837 :底名無し沼さん :2023/04/04(火) 20:56:55.06 ID:O+DkRFbR0.net
えっ!?
虫が出る季節は俺もしない。

838 :底名無し沼さん :2023/04/04(火) 21:01:09.45 ID:q0YMdTu80.net
夏は夏の楽しみがあるから俺は行くな
というか一年中その時期なりの楽しさがあるからシーズンオフなど無い

839 :底名無し沼さん :2023/04/04(火) 21:10:35.16 ID:O+DkRFbR0.net
冬は一泊くらい風呂やシャワーなくても大丈夫だけど、みんな夏はどうしてんの?
川で行水?

840 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM53-ysxj):2023/04/04(火) 21:20:12.10 ID:zvHikK/CM.net
銭湯(野営したことないけど)

841 :底名無し沼さん (スフッ Sd9f-tWjd):2023/04/04(火) 21:24:14.42 ID:iONu/50Id.net
真夏は標高高くてもさすがに真っ昼間はあついから風呂入ってから夕方から行くなぁ 日が沈むと涼しいから焚き火の時間を楽しむ

842 :底名無し沼さん :2023/04/04(火) 21:49:54.96 ID:Qp7UAAK+r.net
綺麗な川なら寝る前に浸かる
冷たくてサッパリして安眠出来るよ
水場が無いところなら持参した水をコップに移してベタベタする所をサッと流してから寝るかな

843 :底名無し沼さん :2023/04/04(火) 22:00:07.73 ID:DjXrDYmqd.net
>>839
アルコールティッシュで脇と局所拭くくらいだな
他も拭くけど気持ちいいよ
それ以上ならスーパー銭湯で仮眠

844 :底名無し沼さん :2023/04/04(火) 22:35:46.66 ID:vETJ3jMBa.net
>>839
ギャツビー氷冷とかの汗拭きシートを持参
近くに温泉かスーパー銭湯があれば帰りに寄る

845 :底名無し沼さん :2023/04/04(火) 22:37:21.53 ID:fws4i2xb0.net
水持って行って行水すればええやん 暑い場所ならタンクに入れて、車の中や外に置いてたらたらぬるま湯程度になるのでは

846 :底名無し沼さん :2023/04/05(水) 09:44:28.76 ID:I1mb2i6Sd.net
>>838
夏の楽しみって例えば何?

847 :底名無し沼さん :2023/04/05(水) 12:32:14.94 ID:1iEBpQ7Ld.net
帰りに現地の温泉だな。アブが多い時期はキャンプにならないからアブだけは逃げるしかない

848 :底名無し沼さん :2023/04/05(水) 12:50:43.53 ID:eJdy2qZbr.net
>>846
夏は物凄く軽装備に出来るから車では行けないポイントに行ける
山の夜は天然のクーラーの様に涼しくて安眠出来る
天然の沢の有り難みを感じる
光にカブトムシやクワガタが来てくれる
セミの羽化が最初から最後まで観察出来る
サワガニを捕まえて揚げて食べる

いくらでも楽しい事はあるよ

849 :底名無し沼さん :2023/04/06(木) 11:42:08.13 ID:CkDG98Isd.net
マダニが出ているようだ。なるべく長靴、虫よけスプレーを。

850 :底名無し沼さん :2023/04/06(木) 14:48:20.89 ID:uBwHAvyC0.net
タープ泊で裸で寝られんようになるんか
ガッカリ
自然で全裸は気持ちいいで

851 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbd-QOKm):2023/04/06(木) 21:09:02.20 ID:E6ON0X820.net
>>849
>虫除け
ディートの濃度が高い第二類医薬品のものがおすすめ

852 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbd-QOKm):2023/04/06(木) 21:10:04.75 ID:E6ON0X820.net
5月連休は以前から行きたかった湖畔で野営だー
楽しみ

853 :底名無し沼さん :2023/04/08(土) 17:37:30.89 ID:Q89DD6b3d.net
>>852
わいも琵琶湖行くで 無料

854 :底名無し沼さん :2023/04/08(土) 18:21:54.60 ID:kUW9eFgQp.net
>>853
お互い楽しもうや

855 :底名無し沼さん :2023/04/09(日) 20:52:47.24 ID:c59jA75JM.net
いつも野営してて初めてキャンプ場来たんだが
日曜inだから俺以外誰もいなくて、いつもの野営とたいして変わらねえw

856 :底名無し沼さん :2023/04/10(月) 00:07:42.35 ID:ibTtzwK50.net
理想的だな!
浦山歯科♬

857 :底名無し沼さん :2023/04/10(月) 07:16:52.10 ID:rrN5QzJP0.net
野営ってどこでも許可なくできるものなの?
通報されて職質されそうだけど

858 :底名無し沼さん (ワッチョイ a2fb-QfmG):2023/04/10(月) 07:46:03.35 ID:NOwqPHlN0.net
人に見られん所でしてるわ 山奥が基本

859 :底名無し沼さん :2023/04/10(月) 08:22:00.91 ID:y1SIe3Oid.net
獣類は大丈夫なもんなのかな。
何か対策してる?

860 :底名無し沼さん (ワッチョイ f9bd-Dimk):2023/04/10(月) 10:13:57.73 ID:ibTtzwK50.net
>>857
【 野営地 】というものは。。。 ※順不同

①他人の目に触れない場所
②綺麗な水が流れている沢や川の近く
③天候の変化による増水の危険性も考慮
④私有地と承知の上で侵入したら、犯罪
⑤使用後は、形跡を残さない様に最善を尽くす
⑥獣類や毒蛇・スズメバチ・ダニなどに注意
⑦場所を特定されないようにブログやSNSに書き込まない
⑧野営地が有名になると不特定多数の不届き物が増えて、環境悪化の末に立入禁止になったりする
⑨ ( 考え中♬ 🤔 )
⑩完全に自己責任

861 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-9A1J):2023/04/10(月) 10:38:10.26 ID:gYKSLBira.net
⑤はウソな
不法侵入ってのは基本的に建物に適用される
山奥の土地なんぞに入った所で何の罪に問えると?
当然だが、持ち主に退去を命ぜられて無視すればアウトだけど

862 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-9A1J):2023/04/10(月) 10:38:29.42 ID:gYKSLBira.net
すまん④

863 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49bb-EL/2):2023/04/10(月) 12:22:08.80 ID:AJb40BTD0.net
素人が野営に入れる程度の山なんて基本的に誰かの持ち物だぞ
ただ荒らしたり迷惑かけなければまあいいよって黙認されてるだけ
遭難して救助呼んだり事故って死んだりされたらすげー面倒

864 :底名無し沼さん (ワッチョイ a2fb-QfmG):2023/04/10(月) 12:35:17.83 ID:NOwqPHlN0.net
俺は市の管理してる所でやってるから気が楽だわ 担当課は知人もいるし火事さえ出さなきゃ問題ないって言われてる 面倒はかけないようにしてるし

865 :底名無し沼さん :2023/04/10(月) 12:45:05.04 ID:Y7tvbwwZp.net
>>857
「どこでも」は出来ないよ
ちゃんと調べて下見して必要なら管理者に許可もらって人目につかないところでやる

866 :底名無し沼さん :2023/04/10(月) 12:56:04.60 ID:119Xihf3r.net
この話題になると単独野営協会の人がこのスレに現れるな

867 :底名無し沼さん (ワッチョイ f9bd-Dimk):2023/04/10(月) 16:47:00.37 ID:ibTtzwK50.net
> 不法侵入ってのは基本的に建物に適用される

林道から分岐して私有地の林道の両脇に支柱を立てたりして、
ロープを張ったり、工事現場の入口に設置するような【A型バリケード】を置いたりして、
「私有地につき立入禁止」と表示されてたら、立派に犯罪だろ!!

> 山奥の土地なんぞに入った所で何の罪に問えると?

オマエには、在留資格が無い不法入国の容疑で国外退去を命ずる。

868 :底名無し沼さん :2023/04/10(月) 16:53:45.38 ID:1+WhOPKjd.net
罪に問われなければ何やっても良いという考えは良くないよね

869 :底名無し沼さん :2023/04/10(月) 17:02:59.19 ID:sT2xr+HBd.net
>>861
馬鹿が。そんな知識だからなんちゃって受験生なんだよ。

870 :底名無し沼さん :2023/04/10(月) 17:19:25.42 ID:CCipPjDLM.net
別件逮捕でちょっと敷地は行ったらアウトができなくなってしまう

871 :底名無し沼さん :2023/04/10(月) 17:25:25.33 ID:hLDZtEIcM.net
法律はともかくとして、他人の土地に無断でテント張って煮炊き寝泊まりして良い訳ない

872 :底名無し沼さん :2023/04/10(月) 18:11:12.61 ID:2juCHhjY0.net
黙認してくれてる事が分からない奴がAu回線

873 :底名無し沼さん :2023/04/10(月) 19:01:14.20 ID:zJwwwGvJp.net
>>872
その厚意に甘えるのが良くないのがわからんかな

874 :底名無し沼さん :2023/04/10(月) 19:20:27.45 ID:7Zk3F5oV0.net
あーまたこの話題か
慎ましく野営してたらなんも言われんよ。
言われたって、「申し訳ありませんでした。至急退去します。」でおしまい。

875 :底名無し沼さん :2023/04/10(月) 19:36:45.37 ID:2juCHhjY0.net
今はゲート突破マンがいるからな

876 :底名無し沼さん :2023/04/10(月) 19:44:01.83 ID:M6BlSDNP0.net
つかそんな気になるなら野営なんて辞めちまえって思う
この話題になるとシュバる奴一定数居るけどグレーはグレーのままでそっとしとけよ
掘り起こすから問題になって結果みんなの首絞めてる事に気付け
山奥でたかだか一泊程度で、ひっそり寝させてもらって痕跡消して去ってたら何も問題にならないんだよ

877 :底名無し沼さん :2023/04/10(月) 19:47:37.54 ID:NpfUJoQM0.net
何度も話題に出てるけど、一部河川敷は無許可でできる

878 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-pqJB):2023/04/10(月) 20:14:49.29 ID:6Bt/xS12a.net
>860の?と?は基本原則であり大前提な

879 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-pqJB):2023/04/10(月) 20:15:59.58 ID:6Bt/xS12a.net
○1と○5な

880 :底名無し沼さん :2023/04/10(月) 21:12:44.64 ID:x4QzoFBEd.net
いつもの野営場でキャンプをして来たが圏外でスマホも使えないしトイレも無いからファミリー層はめったに来ないのに夜中に女児の笑い声や叫び声が聞こえた時はゾッとした
翌朝少し離れた所にファミキャンしてるのが見えてホッとしたがマジで勘弁して欲しいわ

881 :底名無し沼さん (ワッチョイ c588-fwpb):2023/04/10(月) 22:09:07.63 ID:wXLdWaWc0.net
また>>401が暴れてるのか

882 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM29-Bqq9):2023/04/10(月) 22:10:43.79 ID:hLDZtEIcM.net
寝た子を起こすな

883 :底名無し沼さん (ワッチョイ cded-15fq):2023/04/11(火) 05:23:43.87 ID:Itwmp6u50.net
普通にキャンプサイトでええわ、無理して野営なんてせんでも

884 :底名無し沼さん (スフッ Sd22-a6/+):2023/04/11(火) 05:51:52.86 ID:wKeahCOid.net
人に気を使うのイヤだからキャンプ場には行かない。

885 :底名無し沼さん (ワッチョイ a2fb-QfmG):2023/04/11(火) 07:20:23.79 ID:r7wL2bFX0.net
他人の話声とか、気配とか感じたら台無しだもんな 

886 :底名無し沼さん (ワッチョイ 25c7-ZXUw):2023/04/11(火) 07:48:40.08 ID:vfoLq7L50.net
初キャンプ場から帰って来たけど区画サイトだったから焚き火とか薪ストーブなんか隣に他人のテントあったらやりにくいだろうなと思った

887 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 09:07:52.39 ID:8/pwGjD9p.net
>>883
何でこのスレ見るの?
チェックイン・アウトがフリーなら
 

888 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 09:22:04.17 ID:rdaOeJcTa.net
>>867
あのねぇ…明確に意思表示してある場合なんか例に出さないでくれる?そんな所に行く奴らの話なんかしてたか?
あとな、何らかの施設のバリケード突破なんかは別として、私有地でも徒歩での往来は規制できない事の方が多い

地権者に見つかって退去命ぜられた際に速やかに退去すれば、法的にも倫理的にも問題無いのになぜ犯罪にしたがるのか?
犯罪犯罪言うなら何の罪なのか言えって

889 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 10:40:09.20 ID:4j6tr4z+0.net
野営の魅力は時間に縛られずに焚き火できて周りに人もいないからとにかく自由なことだけど一人でやると怖すぎてそれどころじゃないんだよなぁ
ソロで野営してる人ホント尊敬してる

890 :底名無し沼さん (ワッチョイ cded-15fq):2023/04/11(火) 12:10:38.64 ID:Itwmp6u50.net
野生動物が怖いからキャンプ場のほうがいい

891 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 13:45:54.64 ID:TV+ljE9yd.net
>>888
倫理的に問題ないってどういうことよ

892 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 13:59:35.13 ID:pKlwKvwda.net
>>891
何か問題あるんか?具体的に言ってみ?

誰の土地かは定かでは無かったがキャンプをしていた
土地の所有者から出ていって欲しいと言われ、すぐ応じた

コレのどこに倫理上問題があるというのか

893 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 14:13:15.69 ID:8LqG8AGo0.net
>>890
俺は野生動物より知らない人間の方が怖い

894 :底名無し沼さん (スッップ Sd22-fwpb):2023/04/11(火) 14:19:15.05 ID:TV+ljE9yd.net
>>892
まぁ倫理観なんて人それぞれか

895 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 15:26:39.04 ID:xmxU/Zyt0.net
感覚の違いだろうな
俺にはその辺の空き地で勝手に野営して所有者に注意されたらやめるって言ってるのとあんまり変わらん気がする

896 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 15:31:20.51 ID:II1CbzgrM.net
新幹線の指定席に自由席切符で乗って、指定券持った人が来たらどくのに似ている

指定券ないんだから座ったらダメでしょ

山林だろうが所有者に事前に断るべき

897 :底名無し沼さん (オッペケ Srd1-/qn5):2023/04/11(火) 15:38:11.84 ID:12dcK76tr.net
アウアウ理論だと人んちの戸建ての庭でも駐車場でもマンション共用部でも退去勧告されるまでは勝手に入ってテント張ってOKってことだからな
都心のホームレスに近い考え方

898 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM29-Bqq9):2023/04/11(火) 15:48:09.72 ID:II1CbzgrM.net
根の卑しい奴に理解や共感を求めて理屈言っても無駄だ

899 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-9A1J):2023/04/11(火) 15:52:17.29 ID:zijU9RJYa.net
>>860からの流れで話してんのに、都心の一軒家とかマンションとかの話に曲解できる>>897はある意味天才だな

900 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1f4-/qn5):2023/04/11(火) 15:57:21.36 ID:fgaS2xqw0.net
ホームレスというより泥棒や強盗に近い

901 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 15:58:00.33 ID:zijU9RJYa.net
>>896
ルール上どうなっとるのか知らんけど、それは普通にダメだろ
全然似ても似つかない話

事前確認?つまり土地所有者が明確でない土地では当日キャンプ出来ない訳だ
ゲリキャンなんかもってのほかってかw
キャンプ場行け、キャンプ場

902 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 15:59:47.75 ID:xmxU/Zyt0.net
>>860が前提なら野営に入る山林が私有地かどうかの確認はしてるのかな?

903 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 16:03:23.00 ID:TV+ljE9yd.net
>>892
>土地の所有者から出ていって欲しいと言われ、すぐ応じた

本物の所有者かどうかは確認するの?

904 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-9A1J):2023/04/11(火) 16:06:44.87 ID:zijU9RJYa.net
>>902
50レス程度なんだからもう少しキチンと読んでから聞いてくれる?
④は否定してんの

905 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM29-Bqq9):2023/04/11(火) 16:12:04.95 ID:II1CbzgrM.net
貴方が「知らない」「知っている」事と「知りえない」「知りえる」事はイコールでは無いのだよ

アウアウはアスペルガーなんじゃね

906 :底名無し沼さん (スププ Sd22-QfmG):2023/04/11(火) 16:12:37.43 ID:OmYLZSHwd.net
市の管理してる山奥の土地か河原で野営してる  さすがに個人や企業の私有地ではできないわ 河原は土曜日に極稀に他の人もいるけど、山奥は全く人が来ない

907 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-9A1J):2023/04/11(火) 16:14:08.57 ID:zijU9RJYa.net
>>903
そこ良いポイント
全く関係ないジジイが「何キャンプなんかやってんだ!」とか絡んで来た事も過去にはあった

とは言っても、所有者のフリしてまでキャンプしてる人に絡んでくる奴なんかホンのひと握りの基地だろうし、見つかったのが運の尽きと諦めた方が無難
火炎瓶とか投げられても困るし

908 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 16:29:16.73 ID:xmxU/Zyt0.net
まあそう言いながら俺も明らか私有地アピールしてる山じゃなきゃひっそりやってる分には問題ないと思ってるよw
山持ってる人も松茸でも採れるなら必死だろうけどなんでもない山なんて持て余してるからな
事故ったり火事起こしたりだけは十分気をつけて

909 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 18:48:15.55 ID:Itwmp6u50.net
野生動物と山賊が怖い
お化けも怖いけど実害がなければ問題ない

910 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 19:26:49.14 ID:X78G8Gq/0.net
許可いる派ってグズグズ言い訳ばっかりして仕事できなさそう。

911 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 19:37:59.52 ID:9Rs7m+r8M.net
堅実でなくなってるからおかしくなってるのに

912 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 19:38:20.30 ID:xU8aA5ey0.net
>>910
ほんそれ

913 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 20:27:07.24 ID:vO0qYCKAr.net
今年だけでも河川敷キャンプで結果火災を起こした馬鹿が一人二人じゃない上に手作りランタンで車燃やしたしたあたおかまで居るからな

914 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 20:34:54.42 ID:4I1J4Y4Qa.net
仕事出来るイケイケならいいけど
下手すりゃやる気のある無能もそっち方面だからな
結局ひとによる

915 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9de-s1h9):2023/04/13(木) 04:34:03.69 ID:q/Drjmfj0.net
>>889
キャンプ場でたまたま他にお客さんがいないを「完ソロ~」とか言って喜べる神経の方が尊敬できますよ!図太い!

916 :底名無し沼さん :2023/04/13(木) 19:43:07.69 ID:Yp5cBHGcM.net
彡⌒ ミ 結局
(´・ω・`) バランスよ

917 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39f0-pp7/):2023/04/13(木) 20:37:59.74 ID:GXWFe3Bk0.net
>>915
ごめん何言ってるかわかんない

918 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee2c-Zega):2023/04/13(木) 20:41:12.92 ID:96NRL/+L0.net
多摩川で野営しようと思ったら都市公園法ってので焚き火は禁止されてるんだね

919 :底名無し沼さん (ワッチョイ e1bd-Ay2p):2023/04/13(木) 21:13:42.50 ID:/sQI5E5s0.net
>>918
弁慶の腕ぬき岩あたりなら、都市公園法の適用外じゃね!?

920 :底名無し沼さん :2023/04/14(金) 11:29:00.93 ID:VoYAJjJxd.net
>>918
直火は禁止だな バイクで公団職員が回ってる
夏場なんかは普通の親子で河川敷BBQなんかはよく見られる

921 :底名無し沼さん :2023/04/14(金) 14:45:49.60 ID:INKcHz59p.net
>>918
地方民ですまんが、上流もそうなの?

922 :底名無し沼さん (スッップ Sd22-RBRG):2023/04/14(金) 15:05:45.03 ID:VoYAJjJxd.net
>>921
渓流域は跡をきれいにすれば問題ない
青梅線沿いとかは

923 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 12:24:15.43 ID:cUWv1/X1d.net
基本的には焚き火可の場所はないと思っていい。だから焚き火する時は、道に迷ってお腹も空いて倒れそうだから仕方なく焚き火した。とか、川に落ちて低体温症になりそうだったから仕方なく〜車が故障して、足が痛くて歩けないなど理論武装しておくべき

924 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 12:35:23.05 ID:uhhqCXlc0.net
焚き火可の場所はない?バカじゃないのw

925 :底名無し沼さん (オッペケ Srfb-sL65):2023/04/17(月) 13:52:01.56 ID:k62clcs9r.net
ぼくのかんがえたりろんぶそう

926 :底名無し沼さん (スフッ Sd7f-rfZy):2023/04/17(月) 14:49:50.89 ID:cUWv1/X1d.net
>>924
お前いつか逮捕されるな。確実にw

927 :底名無し沼さん (スプープ Sd7f-dDNe):2023/04/17(月) 14:55:22.02 ID:yqy9zLJed.net
エスカレートして晒すなよ

928 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-yRty):2023/04/17(月) 15:08:19.43 ID:XijF+co/a.net
すぐ逮捕とか言っちゃう奴って、警視庁密着24時とか見た事ねぇのかなw
焚火位で逮捕してたら警察が困るわ

929 :底名無し沼さん (ワッチョイ 674b-m17x):2023/04/17(月) 15:09:50.08 ID:uhhqCXlc0.net
俺の行ってる野営地は直火は禁止だが焚火台を使っての焚き火は可って町のHPにしっかり記載されてるんだがなぁ
それでも焚き火可の場所は無いって言い張る感じ?

930 :底名無し沼さん (スフッ Sd7f-rfZy):2023/04/17(月) 15:16:19.74 ID:cUWv1/X1d.net
>>929
はっきり言ってどうでもいい。逮捕されるのはお前だから

931 :底名無し沼さん (ワッチョイ 674b-m17x):2023/04/17(月) 16:29:12.74 ID:uhhqCXlc0.net
何故逮捕されるんだよwwwwwww
お前頭大阪支部長かよwwwwwwww

932 :底名無し沼さん (スフッ Sd7f-rfZy):2023/04/17(月) 16:35:42.57 ID:cUWv1/X1d.net
こういう奴ってゴミも散らかしたままなんだろうな

933 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spfb-+e1l):2023/04/17(月) 16:37:45.15 ID:53hXLhLNp.net
焚き火不可くんは荒らしだから相手にしちゃダメよ

934 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 17:05:42.99 ID:cUWv1/X1d.net
うん。ゴミクズ相手にしちゃダメだよね

935 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 18:11:56.77 ID:B2i0pLipd.net
焚き火不可くんって、許可取れくんと友達?同一人物?

936 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 18:18:31.99 ID:bVUHJzLNM.net
可か不可かの話に噛み合ってるのかね

937 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 18:38:44.52 ID:l1t+SJPyd.net
>>929
やめろって
そんな情報からも俄ハイエナはたどり着くことあるんだから

938 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 19:24:05.12 ID:cUWv1/X1d.net
野営するのは自由だが繊細な生態系を乱す行為は許せないな

939 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 20:23:43.91 ID:hMaMSWRT0.net
どんな繊細な生態系で生きてんだよテメーは
家から出ず霞食って生きてろ

940 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 20:39:14.22 ID:cUWv1/X1d.net
>>939
分からない。日本語で説明してみろ

941 :底名無し沼さん :2023/04/18(火) 08:53:22.53 ID:K4BYYuN3a.net
焚火するとビセイブツガーとかマジで言っちゃう系の人か~なるほどw

942 :底名無し沼さん :2023/04/18(火) 10:30:45.16 ID:Iy+G3qb4d.net
好きにすればいい。逮捕されるのはお前だけ

943 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-yRty):2023/04/18(火) 11:26:50.87 ID:6L7lPuWGa.net
罰金、科料、過料、懲役なんかを脅し文句で言うならともかく「逮捕」とか言ってる時点でアホなんだよw
逮捕=有罪とでも思ってんのか?
何でもかんでも「逮捕される」なんて声高に言うと、自身のアホさを宣伝してるだけ

○○の行為は○○の法律に接触する恐れがあって、○○の罰則の可能性があるといった具合
生態系に気を使う前に法律の勉強からだな

944 :底名無し沼さん :2023/04/19(水) 09:57:37.14 ID:2o4j7lBGd.net
その焚き火許可取ってやってんのかーい
許可取れやー
許可取ってやってんのかーい

945 :底名無し沼さん :2023/04/19(水) 10:02:08.43 ID:ZODgLz+H0.net
はいはい。単独野営協会さん乙

946 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-dDNe):2023/04/19(水) 10:21:30.08 ID:2o4j7lBGd.net
こっちは信念持って野営してんだ!
そのクレームに信念はあるのか?

947 :底名無し沼さん (スフッ Sd7f-rfZy):2023/04/19(水) 10:43:53.64 ID:nMJndaR0d.net
見回りの森林組合や地主に見つかるとまず怒られて車のナンバーは控えられるな

948 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-dDNe):2023/04/19(水) 10:53:18.91 ID:2o4j7lBGd.net
私有地でやるなやw

949 :底名無し沼さん :2023/04/19(水) 12:32:23.17 ID:nMJndaR0d.net
国有林での焚き火は禁止

950 :底名無し沼さん :2023/04/19(水) 12:33:45.73 ID:2o4j7lBGd.net
林でやるなやw

951 :底名無し沼さん (オッペケ Srfb-m17x):2023/04/19(水) 13:56:42.06 ID:egzcH1bGr.net
>>946
もはや宗教だな
教祖にでもなったつもりか?
自分が信じるのは勝手だが他人に強制するな

952 :底名無し沼さん :2023/04/19(水) 14:32:10.88 ID:2o4j7lBGd.net
>>951
信念のない奴は向こうに行け!

953 :底名無し沼さん :2023/04/19(水) 18:00:35.61 ID:aT0EHACMd.net
確かに許可もらうと楽だよね
自分で判断しなくていいからね
自分で考えなくていいって本当に楽ちん。
「だって地主がいいって言ったんだもん」
「だって役所がいいって言ったんだもん」
だってだってなんだもーん

954 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-evMk):2023/04/19(水) 18:25:02.81 ID:Rt+smY1Da.net
自分の判断から始まってるんだろうに

955 :底名無し沼さん :2023/04/19(水) 18:39:00.99 ID:2o4j7lBGd.net
分厚い信念見せろ!

956 :底名無し沼さん :2023/04/19(水) 18:54:08.64 ID:5Hfj7Q5X0.net
役所は知人に言ってもらうと暗黙してくれるぞ 火事とゴミさえ気をつけてくれって
小屋とトイレの電機の鍵も貸してくれてるわ 1000mちょっとの山の山頂に五月に綺麗な花が咲くんだけど それの観光客用に芝生の広い駐車場があってそこで野営してる 観光バスが何台も来るから相当広い トイレも管理小屋もある 

957 :底名無し沼さん :2023/04/19(水) 20:43:23.83 ID:EIOczFTF0.net
こんなところでガタガタ言うなら、実際に直火目撃したり炭残して帰ろうとしてる人を見た時に注意すれば良いのに
直接言わないで黙って後片付けするのがルールって意味分からん。
しかも後からSNSにUPしてガーガー文句垂れてるから全然黙って片付けしてないじゃん

958 :底名無し沼さん (スフッ Sd7f-ryjZ):2023/04/19(水) 21:34:53.28 ID:GAy/UB/Sd.net
炭なんて、ほうきでバケツ集めて帰りに沢に捨てればええやん 人のでも片付けてるわ 一応自分も使ってるんだから大して腹もたたない

959 :底名無し沼さん :2023/04/19(水) 22:27:37.11 ID:Xpt7Er6qa.net
なんで沢に捨てるんだ

960 :底名無し沼さん :2023/04/19(水) 22:29:45.99 ID:7BCRE+A90.net
バレなきゃオッケーの問題なのか、、、

961 :底名無し沼さん :2023/04/19(水) 22:30:46.44 ID:EgPQ+WCSd.net
炭は濾過する
この思考からか?

962 :底名無し沼さん :2023/04/19(水) 22:42:59.88 ID:nEiib3waa.net
他のゴミは言語道断だが、炭だけならいいんじゃない?と思うのだけど。
「川に炭を流してはいけない」理由って何だ?
「川に炭を流して良い」とすると、他のゴミ流すやつが出るだろうからマナーとして守ろうね☆ってやつか?

963 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-dDNe):2023/04/19(水) 22:46:38.23 ID:yIvaLHGyd.net
川に炭を流すぅ?
許可取ってやってんのかーい
許可取れやー
許可取ってやってんのかーい

964 :底名無し沼さん :2023/04/20(木) 02:02:24.31 ID:ZzNqwiOWa.net
>>962
単純に炭は自然分解されないからでは
片付けするなら沢や川に投げず持ち帰り燃えるゴミに出さないと

965 :底名無し沼さん (JP 0Hbb-VcCL):2023/04/20(木) 02:44:30.64 ID:qAnWVHSNH.net
意識高いキャンパー様は炭持ち帰るけど漁協の爺様たちは直火焚き火やってくれる土地で良かったー

966 :底名無し沼さん (スププ Sd7f-qknH):2023/04/20(木) 07:06:53.20 ID:4kRMbihhd.net
出た!「炭は自然分解されない」
人類史上100万年くらい前から火を使ってるだろうが、炭が自然分解されないからって何が問題なんだよ。

967 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5ffb-ryjZ):2023/04/20(木) 07:24:43.06 ID:bE3dbFW70.net
>>965
持ち帰るのは見た目の問題 川かどっかに捨ててる

968 :底名無し沼さん (スフッ Sd7f-rfZy):2023/04/20(木) 08:20:13.66 ID:yuTGvnW9d.net
ゴミは全部燃やして埋めてる。しっかりと燃やすとコップ一杯分の炭だな

969 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-yRty):2023/04/20(木) 08:58:57.83 ID:icGBE3Jpa.net
炭は自然分解しないとか未だに信じてる人達が信じられない
地球が誕生してから、いったいどれだけの炭が地球上に発生してるのか理解出来ないんだろうな
雨風にも晒されず余程保管状態が良い場合は別としても、川に流された炭なんかあっという間に粉砕され自然に帰る
玉砂利のような丸い炭を見かけないのはそういう事

970 :底名無し沼さん :2023/04/20(木) 10:12:41.04 ID:ZzNqwiOWa.net
みんなが川に炭を捨てたら溜まってどんどん汚くなるだろう
持ち帰りなさいよ

971 :底名無し沼さん (スプープ Sd7f-dDNe):2023/04/20(木) 11:43:07.22 ID:o2+d32fOd.net
炭は水の中にある不純物を吸着する性質があるから、キレイになるだろ

972 :底名無し沼さん (スプープ Sd7f-dDNe):2023/04/20(木) 11:47:42.45 ID:o2+d32fOd.net
ほい次スレ

【キャンプ場お断り】ソロキャン野営地 5泊目【ネイチャー】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1681958703/

973 :底名無し沼さん :2023/04/20(木) 12:36:54.99 ID:+WAItrpWd.net
炭はCO2を固定化するのと同じだから放置で良かろ

974 :底名無し沼さん :2023/04/20(木) 20:43:34.45 ID:DsMNWAHj0.net
このスレ消化するのにだいたい一年かかるのか

975 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fed-qknH):2023/04/20(木) 21:27:45.79 ID:Sro0U4sU0.net
>>972
お疲れ生です❤

976 :底名無し沼さん :2023/04/20(木) 21:57:36.54 ID:bE3dbFW70.net
キャンプ場で炭を全客が川に捨てるのはあかんやろけど、野営なんて人数少ないのに余裕だろ

977 :底名無し沼さん (スフッ Sd7f-rfZy):2023/04/21(金) 09:56:04.76 ID:kieyESYOd.net
たとえ炭でもゴミを川に捨て奴は人間のクズ

978 :底名無し沼さん (スフッ Sd7f-ryjZ):2023/04/21(金) 10:11:24.59 ID:fFcULyxGd.net
田舎の山奥と河原で野営する時はごみは燃やすし、油とか、食べ残しも棄ててるわ 持って帰るのは缶とビンだけ

979 :底名無し沼さん :2023/04/21(金) 10:50:38.61 ID:ilP21dpVa.net
>>977
そういうお前は大も小もお持ち帰りしてるんでしょうねぇ、偉い偉い

980 :底名無し沼さん (スフッ Sd7f-uZ0E):2023/04/21(金) 17:49:26.66 ID:Mma8cGP2d.net
いかなるゴミも持って帰れ派は、絶対に許可取れ派だと思う。
許可取らない派も空缶やプラスチックゴミは必ず持って帰ってる。
うんこ、小便含め自然に帰るものは自然に返してる。
あっ!炭は自然に返るかどうかは知らんけど、灰にしてる。

981 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spfb-+e1l):2023/04/21(金) 18:14:29.20 ID:k+Z+50+9p.net
連休は新しく開拓した場所で野営するから楽しみ
いわゆる不燃ごみ以外はその場で処理してる派
メッシュ焚き火台だから綺麗に灰になって炭は残らんな

982 :底名無し沼さん :2023/04/22(土) 21:27:18.11 ID:bPEbG9Xed.net
ゴミを川に捨てるとか人間のゴミクズ以下

983 :底名無し沼さん :2023/04/23(日) 14:04:56.60 ID:q3n8NIm0d.net
>>968
炭なの?灰じゃなくて?

984 :底名無し沼さん :2023/04/23(日) 15:40:23.85 ID:P1iLZCD0a.net
人類は古代文明に遡っても使用した炭をしっかり持ち帰り、自然を汚さぬようゴミの日に出していたからな。

985 :底名無し沼さん :2023/04/23(日) 16:10:52.26 ID:a0PE/XUe0.net
炭壺を持ち歩いてた事も知らないアホがおるな

986 :底名無し沼さん :2023/04/23(日) 18:17:51.07 ID:imSzZDPQr.net
山を切り開きどこかしこも半永久的に残る素材を道路に敷き詰めてるのに焚き火の炭ガーは流石に草

987 :底名無し沼さん :2023/04/23(日) 20:18:17.10 ID:wY+vAa4Kd.net
>>986
犬の糞を持ち帰るか放置するかの話だ。糞くらい持って帰れ

988 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6aed-kyt3):2023/04/23(日) 22:25:54.23 ID:pcPqwBtF0.net
犬の糞と炭がいっしょなんだ
へぇー

989 :底名無し沼さん :2023/04/24(月) 01:45:44.14 ID:KT6pR1yva.net
例えだろう

990 :底名無し沼さん :2023/04/24(月) 09:10:47.47 ID:cSOQVwOcp.net
不毛な議論だと思うよ
どちらも譲らない
環境破壊許さないマンは生き辛くないないかなとは思う

991 :底名無し沼さん :2023/04/24(月) 10:20:15.82 ID:cBOBgV9/a.net
そもそも野営になんか向いてない奴が立ち入って来るから不毛な議論になるのよ
生態系に影響ガーなんて言ってるクセに、排泄物は分解されるのでおkとかマイルール満載

予約してキャンプ場行ってろっての

992 :底名無し沼さん (スフッ Sd0a-gZi3):2023/04/24(月) 15:20:39.04 ID:rVOxVl3Ed.net
来た時より綺麗にして帰るは基本中の基本。できない奴は人間のクズ

993 :底名無し沼さん :2023/04/24(月) 17:11:27.22 ID:+/AQ5lry0.net
環境破壊していくマンは、早く死んでくれた方がいいんだけどな

994 :底名無し沼さん :2023/04/24(月) 18:30:52.11 ID:nk+z/XKXp.net
野営場所ってどうやって見つけるの?

995 :底名無し沼さん :2023/04/24(月) 18:49:39.28 ID:Q/lPh+d30.net
そこで寝たいと思ったら
そこが野営場所だ!

996 :底名無し沼さん :2023/04/24(月) 20:12:52.62 ID:Msm3G8QNp.net
>>994
俺はGoogleマップで見つけてる

997 :底名無し沼さん :2023/04/24(月) 20:14:46.70 ID:Msm3G8QNp.net
>>993
あちこち糞をしていく野生動物を殲滅しないとね!

998 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spbd-LYNr):2023/04/24(月) 22:00:03.25 ID:qGkthzAzp.net
>>996
すげーな

999 :底名無し沼さん :2023/04/25(火) 06:52:27.09 ID:sAj7i3pbd.net
>>997
俺は絶対正しいマン!

1000 :底名無し沼さん :2023/04/25(火) 07:14:33.55 ID:fcL75gRQ0.net
環境のために人間は滅びるべきだ

1001 :底名無し沼さん :2023/04/25(火) 10:22:17.66 ID:lggZFzS4d.net
終了

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200