2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高輝度】LEDランタン 29灯目【長寿命】

1 :底名無し沼さん:2022/05/08(日) 23:41:10 ID:Cc49tBgs.net
キャンプ、登山、アウトドアで大活躍
安全かつ長寿命のLEDランタンを語るスレ

前スレ 
【高輝度】LEDランタン 25灯目【長寿命】 
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1453820313/l50
【暖色】LEDランタン 26灯目【推奨】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1479896698/
【高輝度】LEDランタン 27灯目【長寿命】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1531262410/
【高輝度】LEDランタン 28灯目【長寿命】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1603186649/

>>970 あなたは、次ぎスレを建ててください。

490 :底名無し沼さん:2022/09/05(月) 00:52:09.76 ID:+Sy6P+Ep.net
>485
それ同時に売ってる別の部品のねだんじゃね?
アリエクでもまだ2300円位してるで

491 :底名無し沼さん:2022/09/05(月) 01:02:09.64 ID:jtI9z2ww.net
>>485
それはオプションパーツの値段だから
馬鹿は口開くな
https://i.imgur.com/5dJu2GY.jpg

492 :底名無し沼さん:2022/09/05(月) 01:06:01.66 ID:8M3jEsca.net
安いな

493 :底名無し沼さん:2022/09/05(月) 01:58:34.25 ID:xA2unovG.net
ブラックドックとSWAG GEARのアリエクのリンク貼ってくれ
ここ二ヶ月でアリエクで買った物が一つも届いてないけどアリエクってちゃんと届く?
安いなら騙されたと思って買ってみるから
ゴールゼロにはがっかりだわ
充電器とケーブル別途買わなきゃ充電しずらいよ

494 :底名無し沼さん:2022/09/05(月) 04:06:25.73 ID:rqYzpthW.net
パチモンはアリエクで常に2000円くらいセールで1500円位だよ
Amazonは大体2倍で売ってて日本企業のロゴプリントしたら更に1000円乗せって感じ

495 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
Aliにそんな安いパチモンはない
最安で2500円はする
反論するならurlくれ

496 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
https://a.アリエク.com/_mKL1bfw
安いのはこの辺じゃね

10個一気に買えば1800円位になるとこもあるがw

497 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
最近急激な円安になったから数百円は高くなってらかも知れないけど
Amazonは転売屋がaliexpressと全く同じ物を2倍~3倍で売ってる事は良くあるからチェックした方が良いよ

特にキャンプ用品は中国サプライヤーの商品にロゴプリント入れただけで日本製みたいな雰囲気だしてく粗悪品も多いからね

498 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ゼロ系じゃないライトをアリエクで買って1ヶ月くらいで届いたけど記載されてたスペックの半分以下の明るさで物自体のサイズも全然大きいのが届いた
やっぱりなという感じ
しかしのんびり船便とかで送っても1ヶ月も掛からんだろうになんでこんな時間かかるん

499 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
そんなもんでしょ
アマで売ってるものでも明るさ半分なんてよくあるしSuperwayの四角いのなんかも半分程度だし

500 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
蟻エクはやけに安いなーと思ってたら安かろ悪かろうが届く
日尼のSWAG GEARレベルの品質の物は届かないだろうね
今回届いた蟻エク産のライト
充電がタイプCだけど差し込みが裏表ありやがる舐めてる

501 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
アメリカでゴールゼロ買ったら3800円だったよ。

502 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
日本で買える値段と変わらないのね

503 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
やっとゴールゼロのフラッシュの方ゲットできた!
抽選でもネット先着でも全然買えなかったけど結局はタイミングなんだね。たまたま寄ったアウトドアショップにあったよ

504 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>496
開けないけど?
直りん貼ってよ

505 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
書き込みエラーになるんだよ
いい加減うざいよ

506 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
パチもん業者またもステマ失敗で草

507 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ゴールゼロも大分定価販売されるようになったからあえてパチモン買う必要無いし
やはり直差し充電は便利だわ

508 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
まだ転売ばっかりやん

509 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ネットだと無いけど店頭ではちらほら見かける

510 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
アリエクで盆前に2個別々の業者で買ったら
予定納期が2週間くらいだったのに
両方1週間ちょっとで届いてビビった。
自分のアリエクで最速かな。
香港からだったけど。

511 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>510
どれ?

512 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
日本のパクリパチもん業者\(^o^)/

【速報】ステマ、完全規制へ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1662713895/

513 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>498
それ系は言ったのと違う、金返せと紛争を開始したら大抵半額くらい返してくるぞw

514 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>498
仕事で大型のものを日本~中国間を船便で送って3日位でついたよ
ただ税関はどちらも時間かかるな

安い便だとそれに加えてコンテナの隙間に入れるとかで、その隙間待ちで時間かかるんじゃないか?

515 :底名無し沼さん:2022/09/12(月) 22:13:05.88 ID:TIQglUnk.net
GENTOSってアルカリとeneloopならどっちが適してる?
くり返し使うからeneloopなのかね?

516 :底名無し沼さん:2022/09/13(火) 05:48:42.46 ID:xf1R6Fzw.net
電池式ランタンのならエネループが良いよ

517 :底名無し沼さん:2022/09/13(火) 07:43:30.05 ID:m24GZ1qG.net
ライトはeneloop入れると暗い気がする

518 :底名無し沼さん:2022/09/13(火) 07:47:42.56 ID:btfx5r7W.net
モノによる
電圧だけで制御してるようなものは暗くなるけど
エネループの方が安定して電流を流せるモノも多い

519 :底名無し沼さん:2022/09/13(火) 09:01:22.23 ID:xf1R6Fzw.net
ジェントスの144と236使ってたけど光量落ちた感じはしなかったな暖色系だから気にならなかったのか

520 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ゴールゼロってAmazonの返品率高いんだな
こんなのに6,000円も出すんだ なんて奴が返品するんだろね そんな開封済みの返品品が送られて来たからクレームしたら半額になったわ デモモードだったし良いか

521 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>520
ゴールゼロって現状世界一売れてるLEDランタンやん

522 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
返品率高いとは思えないんだが
本当かそれ?

523 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
そもそも尼だと定価で買えないし…

524 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
中身が中華製の偽物に入れ替えられてるやつじゃね割とマジで

525 :底名無し沼さん:2022/09/14(水) 11:11:21.33 ID:Cdb/x7+Y.net
>>524
Amazonは中華製品買ったら中身が全然別物のゴミみたいな製品入ってたりしたから冗談にもならんわ。

相場より安いと思って飛びついたら開封品だったり不良品だったり。
最近は倉庫発送でも、業者がパッケージだけ整えた不良品や偽物まで入庫しするから信用ならん。

526 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
GENTOS質問したものです
単一なんで、最近のはスペーサー使うなとかあるので、今あるeneloopでしのいでみます
ありがとう

527 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
百均の単一でええやん。

528 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
予備の持ち歩きしやすいんで単3にスペーサー使うかな

529 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
結局使い捨てに戻ってくるわけよ

530 :底名無し沼さん:2022/09/15(木) 22:55:50.92 ID:+h1MTn0E.net
キャンプ前日に充電する物が沢山増えたわ

531 :底名無し沼さん:2022/09/15(木) 23:37:47.59 ID:42C+ibsk.net
ドウシシャの新情報はないですか?

532 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 06:18:25.99 ID:ei/chjeN.net
>>530
それな

533 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 07:02:30.43 ID:CWmlBmnD.net
>>530
帰ってきた日に充電してそのまま次のキャンプに持っていってるけど
ちゃんと前日に充電した方がいいのかな?

534 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 07:04:49.12 ID:RWOsjx7W.net
バッテリーは使わない時はフル充電非推奨だよ
0もダメで20〜80くらいにしておいた方が寿命が伸びる

535 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 07:13:17.00 ID:k4P2QYB5.net
それな。
スマホも100%にするとすぐ死ぬ

536 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 07:32:40.23 ID:34ALfkp8.net
最近ゴールゼロの運がすごいいい。この1ヶ月で3つ巡り会えた。もちろん定価で。けっこう出回ってきてるのかな?

537 :底名無し沼さん:2022/09/16(金) 08:45:29.66 ID:T/+Usilg.net
>>536
どこで?

538 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
以外にホムセンにあったりするぜ

539 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>531
バッテリ入荷遅れで10月になるって営業から

540 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ゴールゼロよく知らないけど
アマゾンで6000~7000円で明日到着で買えるけどそれじゃ違うの?

541 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
定価2500円だぞ

542 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>539
遅れていたのですね
ありがとう

543 :540:[ここ壊れてます] .net
>>541
なるほど理解した

544 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
定価2500円なんだ
8,000円(高けー!!)くらいだと思ってた

545 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>544
俺もだわ
買ってもいいなと思った

546 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
代替品たくさん発売されたからかな
どうしても本家オリジナルが欲しいって場合でも出しても4000円までだと思うなぁ

547 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
GENTOSも割と高くなってない?
キャンプブーム?

548 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
どちらかというとブーム終わりかけのような・・・

549 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
Goal Zero(ゴールゼロ)社の各種製品が2022年4月27日から価格改定されます。 ライトハウスマイクロは3,080円→3,850円と770円値上げ、ライトハウスマイクロフラッシュは4,290円→4,840円と550円値上げとなります。

550 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
2500円って結構昔の話しだよね。まだ存在を気付かれてないころ

551 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
当たらねーな、おい

552 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ゴールゼロ普通のとフラッシュ持ってるけど
Amazonの購入履歴見たら2018年7月購入だと
4年も天下取ってるのかよ

553 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
価格は普通のが2,854円だったみたい
フラッシュは履歴がないから実店舗だったのかな

554 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>541
今はもう定価五千円くらいだよ
来年の夏には供給過多になってるよ
焦って買う必要はない
SWAG GEAR買ってやり過ごしてればいいよ

555 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
未だにゴールゼロを超えるコピー品が出ないのが謎
リフレクター黒くしたり防水性能落としたりなんで改悪するんやろな100%コピーでオリジナルの半額とかで良いのにな

556 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
オリジナルも糞だけどな

557 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
オリジナルもそんないいもんでもないのよね

558 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ゴールゼロなんて安いから売れただけ

559 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ほんそれ安いから良かったのに
意識高い系YouTuberがドヤ顔で使ってるの見て欲しくなった勢が転売価格に手を出して負のループ

560 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
パチもん業者怒りのIDコロコロ連投に草

561 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
また安いパチモン出てたね
ソロプレイので2000円くらいだった

562 :底名無し沼さん:2022/09/17(土) 14:48:52.65 ID:rV8jagev.net
ゴールゼロはサースフィールドのパクリだって昔からのキャンパーでは有名w18650に進化してるけど

563 :底名無し沼さん:2022/09/17(土) 15:39:35.56 ID:5pMrAKF1.net
ゴールゼロマイクロフラッシュ2個買えた
これで4人家族全員分揃った!
ワケわからない店や通販より正規代理店の方が普通においてあると言う…

564 :底名無し沼さん:2022/09/17(土) 15:45:59.15 ID:5pMrAKF1.net
>>556懐中電灯+ランタンで小さくて
なによりケーブルささずにそのまま本体で充電ってのが良い
あと無段階調光
二個で9680円。値上がりしたなぁ

565 :底名無し沼さん:2022/09/17(土) 16:21:11.21 ID:RMJU96jP.net
結局ランタンとして使いたいだけだからスポット機能使わないのよ

566 :底名無し沼さん:2022/09/17(土) 16:43:22.43 ID:Vn1fXEw8.net
>>564
え?無段階調光なんてできるの?
弱が強の2種類だけじゃないの?

567 :底名無し沼さん:2022/09/17(土) 17:17:27.91 ID:5Xxv2yHV.net
長押しでできる

568 :底名無し沼さん:2022/09/17(土) 17:22:47.09 ID:Vn1fXEw8.net
ほんとだ!ありがとう。

569 :底名無し沼さん:2022/09/17(土) 17:35:01.43 ID:FOB249do.net
>>568押すとフラッシュライト→全点灯ランタン→ハーフ点灯ランタン
長押しするとフラッシュライトもランタンも3モード全てで無段階調光できてだんだん暗くなりまた段々明るくなりを繰り返す

570 :底名無し沼さん:2022/09/17(土) 17:36:33.70 ID:0vA6uqxr.net
いざというとき電池が使えるレッドレンザーはあんま話題にならんな

571 :底名無し沼さん:2022/09/17(土) 19:07:34.29 ID:+nki6FMB.net
釣りの時にレッドレンサーのへッドライトやフラッシュライト使ってるからML4買ってみたけど置くと照射範囲狭いし吊るすとボタン押しにくいし使う場面があんまり無い せめて底にネジ山切ってあれば拡張性あって良かったのに

572 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ML6コネクトすげーいいよ
スマホで操作できる
でかいけどな

573 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
場違いだけど懐中電灯買ってきた。
いま出張でアメリカ居るのでアンティークショップ巡りで30ドル
昔ながらのネジ式豆電球E10と単一が2本
電球が切れていたので探したけどホームセンターも電気屋も置いて無い
電球専門店でやっと見つけたよ
尻にはFrenchFlasherと書いてある
APR.28.14ともあるけど単一はww1ぐらいからでしょうか?
情報持ってる人いますか?
https://i.imgur.com/kxXfELZ.jpg
https://i.imgur.com/WMdYvHr.jpg

574 :八日市屋レディオ:[ここ壊れてます] .net
>>573
スレ違い
>>573
スレ違い

575 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
GENTOS114dスイッチが真上ってランタンスタンド使いにくいじゃん!
なんで真上の位置にスイッチつけたんだ?

576 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ゴールゼロも真上だよ

577 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
好きなんだろ

578 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>576
あら、
情報ありがと

579 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
そういや今まで使ってたジェントスは側面だったなミニマライトやレッドレンザーも上だね

580 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
コールマンも上

581 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
上ならスイッチを探す手間がなくて良さそう
うちのはみんな側面だからくるくる回して見たり手探でスイッチを探してる

582 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
登山系SNSの投稿写真に混ざってた、何も説明無かったけどステルス過ぎでは
https://i.imgur.com/fU6TznL.jpg
https://i.imgur.com/lYXrPf9.jpg
https://i.imgur.com/QtwBtjB.jpg
https://i.imgur.com/SBMpuyy.jpg
https://i.imgur.com/pXivJZj.jpg
https://i.imgur.com/KfGjSVx.jpg
https://i.imgur.com/fHSTgBl.jpg
https://i.imgur.com/8fTg26C.jpg
https://i.imgur.com/ndxgafb.jpg

583 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>581
あーそれはあるけど100円ショップの光るシール貼れば解決できそう

584 :底名無し沼さん:2022/09/19(月) 10:43:31.73 ID:tkdE7TlV.net
>>583
そのシールを探して回さないとでしょ
手探りのときは役立たないし

スイッチの場所が決まっているのは良い面もあると思うよ

585 :底名無し沼さん:2022/09/19(月) 17:27:39.34 ID:RyH5VEAO.net
>>558
バッテリー交換できないから使い捨て
交換式と比較すると安くはないと思うよ

586 :底名無し沼さん:2022/09/19(月) 18:08:03.41 ID:dDx2FptS.net
>>582
何回も同じ画像みたわ、またステマか

587 :底名無し沼さん:2022/09/19(月) 18:24:31.57 ID:Qtf03UD3.net
>>586
それは失礼、>>582の写真は先週の権現岳レポ
だったけど他でもアップされてたのかな?

588 :底名無し沼さん:2022/09/19(月) 18:32:29.29 ID:WJwnp7aQ.net
>>585
3000円位で買えた時は安くて機能も良さそうだったからだと思うよ

589 :底名無し沼さん:2022/09/19(月) 19:01:55.85 ID:RyH5VEAO.net
>>588
機能だと車載のバックアップ用ぐらいじゃない?
オートや家で使う分にはいいと思うけど交換式じゃないとハードには使えない

590 :底名無し沼さん:2022/09/19(月) 21:27:02.03 ID:S2yVvREX.net
なんでハードに使うの前提なのか

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200