2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高輝度】LEDランタン 29灯目【長寿命】

1 :底名無し沼さん:2022/05/08(日) 23:41:10 ID:Cc49tBgs.net
キャンプ、登山、アウトドアで大活躍
安全かつ長寿命のLEDランタンを語るスレ

前スレ 
【高輝度】LEDランタン 25灯目【長寿命】 
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1453820313/l50
【暖色】LEDランタン 26灯目【推奨】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1479896698/
【高輝度】LEDランタン 27灯目【長寿命】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1531262410/
【高輝度】LEDランタン 28灯目【長寿命】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1603186649/

>>970 あなたは、次ぎスレを建ててください。

761 :底名無し沼さん:2022/10/16(日) 11:18:23.07 ID:sIGm84p7.net
ベアボーンズのビーコンをお洒落そうなアームで吊ってみれば?

762 :底名無し沼さん:2022/10/16(日) 13:08:42.02 ID:ALrShSAr.net
>>760
解答にもなってないけど
個人的には昼白色でRa90前後のライトを用意してあげたい
できればデスクのルクスも考慮したい
となると専用品、、理想は

763 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>760だけど、
バルミューダのザランタンがいい感じなのだけど、
USB-Bなこと、あとバッテリー充電が500回までって。
それで安ければまだしも1.5万てちょっとね

764 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
おまけにニッケル水素の2000㍉アンペアとかどんだけ貢がせたいのか、っ感じ

明らかに情報弱者向け

765 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
コールマンのノスタルジア系とか好み別れるけどアウトドアテイストいいんじゃないかな

766 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
アウトドアテイストとおしゃれは子供の要望なんか?

767 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
勉強の手元灯なら上から下に光った方がいいんで自立タイプより吊り下げタイプの方がいいと思うわ
後はお洒落なバナナスタンドに引っ掻けておけばいい

768 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ランタンで暖色と白色ならどっちが使いやすいですか?
かっこいいのは白色だけど

769 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
調色出来るの買えばすべて解決

770 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>769
レッドレンザーでかんがえてます

771 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ML4なら白買って気に入らなければグローブ着けて暖色にするという手もある
soomloomのパチモンも再入荷してたけどアレってML4のグローブ使えるのかな?

772 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>766
いえ自分の趣味です

773 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>770
両方買えば解決
どうせどっちもほしくなるさ

774 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
superway、数回使って充電できなくなったかから問い合わせたら新品送ってくれたわ
中華メーカーは神
まぁそもそも中身の18650が粗悪なんだろうけど

775 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
3本死んでも1本は充電できるだろうから回路の問題だと思うよ
18650自体は有名どころのモバイルバッテリーなどに入ってるものと変わりないLG
単体での信頼性は日本のパナが圧倒的に高いけど世界的に見るとLGが使われてる物は普通に売られてる
中華メーカーでよくある返品せずに処分してくれって対応なら分解して18650を予備にするといい

776 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
最近ゴールゼロ抱き合わせ販売が増えてきてるね。転売対策で仕方ないのか

777 :底名無し沼さん:2022/10/18(火) 22:27:47.48 ID:bSlLKwSJ.net
ASWAYKE割と安くなってるね、5370

778 :底名無し沼さん:2022/10/19(水) 16:31:01.84 ID:+BXPnMZa.net
HOTO camplightってやつ良さそう

779 :底名無し沼さん:2022/10/22(土) 11:16:23.80 ID:O8Rr4Y6h.net
オーライトの新作良さげだぞ!久しぶりに今までに無いタイプの出たな!

780 :底名無し沼さん:2022/10/22(土) 11:19:44.83 ID:O8Rr4Y6h.net
UFOみたいなやつ

781 :底名無し沼さん:2022/10/22(土) 11:53:58.58 ID:MuaCw9M7.net
これか
https://olightworld.com/product/Haloop

妙なマグネット充電器じゃないのはいいけど100ドルか
これでも2200mAhの18650を使うことでコストを抑えてるのかな
買って気に入ったら間違いなく3500mAhに変えるはず
ユ〇カの投げ売り時に買ったのがあと8本あるし、4本3350円だった

782 :底名無し沼さん:2022/10/22(土) 12:34:36.53 ID:mtGYEQOx.net
昨日みたけど600lmが20分しか持たないからいらねと思った
https://www.olightstore.jp/olight-haloop.html

783 :底名無し沼さん:2022/10/22(土) 13:00:36.16 ID:MuaCw9M7.net
ダラ落ちも嫌だけどステップダウンもいらない
仮に600lm必要として点けた場合、可能な限り600lmで点灯してほしい
明るさや点灯時間のモードは必要に応じて自分で決めたい
ダラ落ちは論外

784 :底名無し沼さん:2022/10/24(月) 01:51:17.65 ID:4Znv5qOH.net
今更UFO型は買う気にならん
嵩張るだけ

785 :底名無し沼さん:2022/10/24(月) 03:13:47.64 ID:HUq8DY1G.net
約20x10センチ、大きいな
昔買ったのがどこかにある

786 :底名無し沼さん:2022/10/24(月) 12:33:58.99 ID:zBIq2XyG.net
BeszingのLEDランタンってAmazonでよく見るけど、読み方は何が正しい?

ベスジング?
ベジング?
ビージング?

787 :底名無し沼さん:2022/10/24(月) 14:20:41.81 ID:jTN8MSia.net
ちうごくごだとgは発音しないかな?

788 :底名無し沼さん:2022/10/24(月) 15:48:48.26 ID:kEQDupT3.net
ペイ シン

789 :底名無し沼さん:2022/10/24(月) 22:24:17.63 ID:oCprkqq8.net
ゴールゼロ日本特注カラーですか
転売ヤー本気出すだろうな
先言うとくわ、死ね

790 :底名無し沼さん:2022/10/24(月) 22:25:58.20 ID:bmIIZ1aF.net
ML4欲しいけどずっと高いままだな
あの値段はなかなか手が出ないわ

791 :底名無し沼さん:2022/10/24(月) 22:26:42.84 ID:rJJxqi/l.net
>>789
あの色ダサいw

792 :底名無し沼さん:2022/10/24(月) 22:44:57.86 ID:tgXxRyO6.net
ML4ならメルカリで3000円台でたまに売ってるぞ

793 :底名無し沼さん:2022/10/24(月) 23:41:02.12 ID:U34scSFa.net
ML4値上がりしてなかった?

794 :底名無し沼さん:2022/10/25(火) 01:50:57.38 ID:CEecNO5T.net
3000円代のは中古や

795 :底名無し沼さん:2022/10/25(火) 07:17:51.49 ID:6ZPLiGDZ.net
中古はいらん

796 :底名無し沼さん:2022/10/25(火) 09:08:20.62 ID:Nb28tC7+.net
USB5VLED電球+モバイルバッテリーで用がたりてしまう。。

797 :底名無し沼さん:2022/10/25(火) 16:37:29.34 ID:qVfGhjry.net
ゴールゼロの見た目が既に安っぽいのに別注でチープ感マシマシになっててダサすぎるんよ

798 :底名無し沼さん:2022/10/25(火) 17:35:17.50 ID:CEecNO5T.net
ださいな…
更に安っぽく見える
これが5000円とは

799 :底名無し沼さん:2022/10/25(火) 19:33:34.04 ID:jxgNgotr.net
ゴールゼロってマジでライトハウスマイクロだけだよな。他の商品で欲しいのある?

800 :底名無し沼さん:2022/10/25(火) 19:34:18.44 ID:qknbZYi6.net
なんだろう…チープに見える
すでに家族分あるから買わぬが

801 :底名無し沼さん:2022/10/25(火) 19:35:07.43 ID:qknbZYi6.net
>>799nomad5を島忠で買った俺ガイル。

802 :底名無し沼さん:2022/10/26(水) 07:55:19.06 ID:KuEdTfOo.net
限定カラーめっちゃええやん予約したわ

803 :底名無し沼さん:2022/10/26(水) 10:21:42.40 ID:azN2W71P.net
新色きたね
https://www.ask-corp.jp/products/goal-zero/accessory/lighthouse-micro-flash.html

804 :底名無し沼さん:2022/10/26(水) 11:47:45.05 ID:fUdx6KGr.net
WILD1はポタ電買うとライトハウスマイクロ一個プレゼントだって〜

805 :底名無し沼さん:2022/10/26(水) 11:48:28.83 ID:EZeBO2vH.net
>>781
俺のチンコにも取り付け出来るじゃん
キャンプ場でアピールしたらモテモテなれるかな

806 :底名無し沼さん:2022/10/26(水) 11:54:23.09 ID:MaUTb0NP.net
桜の大紋の拠点に宿泊できるじゃん。

807 :底名無し沼さん:2022/10/26(水) 12:09:39.44 ID:xejcYlL+.net
>>805
ハッテンするな

808 :底名無し沼さん:2022/10/26(水) 19:05:11.66 ID:w1QfTsiD.net
乾電池使えるやつじゃないと災害時使えないやん
充電もできないよ大きな地震来たら

809 :底名無し沼さん:2022/10/26(水) 19:07:58.54 ID:XXv0GVoX.net
災害時に乾電池が買えるわけがねーだろ
充電式+ソーラーパネルしかねーぞ

810 :底名無し沼さん:2022/10/26(水) 19:17:12.14 ID:BXSir5xk.net
災害時は乾電池支給されるよ
戦争のときも配給される
単3電池だね主に

811 :底名無し沼さん:2022/10/26(水) 20:01:42.11 ID:D+WT2pV6.net
自分の住んでるところが支給品を当てにするほどの災害にあったとして
支給する所も災害にあってるわけだからいつ支給が始まるかは分からないけどな

812 :底名無し沼さん:2022/10/26(水) 20:51:50.85 ID:WpjZwsF8.net
そんな辺鄙など田舎に住んでたとしたら
ヘリで救援物資運んでくれるだろう
その中に電池は必ず入ってるよ
一世帯あたり結構な数貰えるんじゃないのかな
電池は恐ろしく災害時役に立つからな

813 :底名無し沼さん:2022/10/26(水) 21:09:32.80 ID:5OyozG+d.net
どっちも準備しとけよwww
ガスはCB缶な

814 :底名無し沼さん:2022/10/27(木) 07:17:50.91 ID:ClghZ4H8.net
災害時の話をしたら趣味の面白いランタンなんか話せないじゃん
つまんね

815 :底名無し沼さん:2022/10/27(木) 07:33:22.45 ID:Lc1ey2Xq.net
>>813
調理なら焚き火に決まってる

816 :底名無し沼さん:2022/10/27(木) 08:53:05.12 ID:aevkgAao.net
>>804
その抱き合わせ販売って違法じゃないの?
嵩張る高額在庫品を捌くために卑怯極まりないね

817 :底名無し沼さん:2022/10/27(木) 10:12:31.31 ID:SuwGALLd.net
バッテリー式も太陽光発電機持ってれば災害時でも使えなくはない

818 :底名無し沼さん:2022/10/27(木) 16:13:52.90 ID:x1tnlfEm.net
いつ買ったのか覚えていない未開封品が出てきた

https://i.imgur.com/GAMtLgv.jpg

819 :底名無し沼さん:2022/10/27(木) 17:31:49.08 ID:HLVJoWwe.net
懐かしいなモジ

820 :底名無し沼さん:2022/10/28(金) 10:00:08.82 ID:/wUn1kVP.net
ブラックダイヤモンドのアポロも昔流行ったよねー

821 :底名無し沼さん:2022/10/28(金) 12:06:06.75 ID:NAMnWybM.net
ベアボーンズのエジソンスティックライトはどうなんだろ

822 :底名無し沼さん:2022/10/28(金) 12:45:41.30 ID:0zh8rt6F.net
なんか中途半端な感じがする

823 :底名無し沼さん:2022/10/28(金) 22:18:39.62 ID:1Q3LWee3.net
災害時第1優先はスマホもモバイルバッテリーだから乾電池とかどーでもいい

824 :底名無し沼さん:2022/10/28(金) 22:43:02.88 ID:S1dRupLD.net
銅はだめだろ

825 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 02:20:20.99 ID:dAPoEmAF.net
そういう時に限ってモバイルバッテリーっ充電してなかったりして困るんだよ
乾電池は必要

826 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 07:07:33.94 ID:Yd5+IG77.net
たしかに必用だな
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/amp/835425

827 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 07:43:04.60 ID:aXtwopK6.net
充電池使えよってはなし
まぁ電気止められてるのにゲームなんてやってるからお察しだろうけどな

828 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 08:07:52.15 ID:zJaX6loj.net
電池代で電気料金払えるやん…

829 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 17:21:24.06 ID:dAPoEmAF.net
これはひどいw

830 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 17:48:28.67 ID:aad86eWM.net
ルーメナー2、SOSにして電源ボタン触ってたら電源切ることもモード変えることもできず、ただバッテリー切れるのを待つ状態になってもーた。
不良品かこれ。

831 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 20:49:17.13 ID:bqqplsdt.net
>>830ルーメナー2自身が『壊れてるの!助けて!!』っていってるんじゃないのか?

832 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 20:50:07.04 ID:bqqplsdt.net
なんとなくゴールゼロマイクロ用にシェード買ってみたけど
これ、あってもなくてもなんも意味ないのね
いままで買ったもののなかで一番残念な気持ちになった

833 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 21:08:06.74 ID:OdfYsjP4.net
>>832
目線より低いところに置いてるときに眩しくないように付けるもんだと思ってる

834 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 21:20:01.71 ID:Xr/vT11w.net
>>832
シェードが意味ないって…
役割わからないで買ったのか

835 :底名無し沼さん:2022/10/31(月) 10:35:59.99 ID:v+I1j544.net
尼のタイムセール祭りで買うものある?

836 :底名無し沼さん:2022/10/31(月) 10:47:02.23 ID:1dyNuAr3.net
無い高い

837 :底名無し沼さん:2022/10/31(月) 20:19:28.39 ID:ydZacEWo.net
これBanggoodで3月に5959円で買ったんだが相変わらず悪どいことしてるな
https://greenfunding.jp/lab/projects/6309

838 :底名無し沼さん:2022/11/01(火) 15:13:27.89 ID:Hw7kuGaD.net
ブラックフライデーやサイバーマンデーのセールを控えてとこは値引き惜しみしてるよな

839 :底名無し沼さん:2022/11/02(水) 18:06:07.24 ID:cvFy/LfN.net
早速限定ゴールゼロをメルカリに出してる奴いますね
2個で2万越えとかw死ねばいいのに

840 :底名無し沼さん:2022/11/02(水) 19:19:23.80 ID:Q8rqYRvu.net
欲しかったから助かるわー

841 :底名無し沼さん:2022/11/02(水) 20:35:00.67 ID:D/ccEVy9.net
ゴールゼロも3000円くらいなら買ってもいいかも

842 :底名無し沼さん:2022/11/02(水) 20:42:39.98 ID:dtQjytKM.net
ゴールゼロよりML4暖色派です
カラビナフックが便利過ぎる
単3使えるのもいざって時に便利
いざって時がなかなか来ないけれど

843 :底名無し沼さん:2022/11/03(木) 18:03:30.80 ID:UYWnZJ84.net
>>837
完成品が写真に写ってるのになんでお金集めてるの?いつも疑問に思う。

844 :底名無し沼さん:2022/11/03(木) 20:14:07.56 ID:mChGNY/7.net
なぜ疑問に思うのか
疑問に思う。

845 :底名無し沼さん:2022/11/03(木) 21:09:57.40 ID:6/2d9IZn.net
試作はあるけど量産販売するには予算が無く借入も出来ないとか

846 :底名無し沼さん:2022/11/03(木) 21:47:38.44 ID:Ypdy/9hv.net
商品開発や製品化、挑戦することへの応援、資金集めという本来のクラウドファンディングでなく
既成品にロゴ付けて情弱に詐欺まがいの価格で応援させてるってことでしょ

847 :底名無し沼さん:2022/11/03(木) 21:53:16.75 ID:FSEYQ6hi.net
テレビに出てまで大嘘こいてたトモライトを思い出す

848 :底名無し沼さん:2022/11/03(木) 21:53:39.48 ID:peYfkeGh.net
z李もnoteに書いてあった

849 :底名無し沼さん:2022/11/03(木) 22:07:41.51 ID:GXvDWuLa.net
マクアケはほんと情弱への釣り堀みたいなとこになっちゃったな

850 :底名無し沼さん:2022/11/03(木) 22:09:42.05 ID:wnW7tghT.net
makuakeで良さげな物があったらまずamazonを確認する
ヤフーショッピングや楽天もしかり

851 :底名無し沼さん:2022/11/03(木) 22:28:19.49 ID:srWOKZeI.net
とりあえずアリエク見てみると面白いよ

852 :底名無し沼さん:2022/11/03(木) 22:31:24.89 ID:Ypdy/9hv.net
早割だと安く買えるから心理的にポチるんやろね
ワイは気になったんはコンビニ払いで押さえてゆっくり吟味してから入金
入金せんかったら自動キャンセルになるし

st330のチタン脚は間に合わんかったけどそのうち中華から安価ででるかもな

853 :底名無し沼さん:2022/11/03(木) 22:59:24.07 ID:wnW7tghT.net
アリは最近安く感じないからねえ

854 :底名無し沼さん:2022/11/03(木) 23:09:40.66 ID:wnW7tghT.net
>>852
高さだけじゃなく幅も選べるようにすれば良かったなと思う

855 :底名無し沼さん:2022/11/03(木) 23:13:24.64 ID:CoyTFemU.net
災害時室内用にランタン購入検討中です、アマのジェントスEX-109Dはどんなもんでしょうか?最近キープしてて今3000円になってるのでどうかと思ったのですが。

856 :底名無し沼さん:2022/11/04(金) 02:17:16.36 ID:NeAWMxiT.net
>>855
個人的に乾電池を奇数(1本は除く)本要求する機器は嫌いなので、単1*4本仕様の Energizer ALU45 または FL458 を推します
どちらも電池蓋のネジがコインで回すタイプなの点はイマイチ
ただ……単1乾電池は使いまわしが利きませんよ?

857 :底名無し沼さん:2022/11/04(金) 02:31:55.95 ID:j3Wgzq9t.net
EX-400F使ってるけど単3用アダプター咬ましてるわ
単1はでかいし不便よね

858 :底名無し沼さん:2022/11/04(金) 08:06:04.50 ID:LmgXWk2R.net
家に置いておくものなら単一電池でもいいんじゃない
他に使えるものも限られていてゴミになる可能性もあるけど
イザというとき他で使ってしまって無いということもない

859 :底名無し沼さん:2022/11/04(金) 08:49:24.42 ID:2rgfyiYe.net
乾電池だと使わない間の充電を意識しなくていいし。。ね。

860 :底名無し沼さん:2022/11/04(金) 10:16:34.52 ID:qok+6uiy.net
電池ストックに抵抗なければ製品としては問題無しって感じですかね。キッチンがガスコンロで点火プラグ用に多少はローテできると思うのでポチッてきます。
皆さんアドバイスありがとうございました。

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200