2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者登山相談所125

1 :底名無し沼さん:2022/05/12(木) 01:47:37 .net
※前スレ
初心者登山相談所124
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1650644047/

617 :底名無し沼さん:2022/05/29(日) 22:12:39 ID:v1BTPl6x.net
体力と運動神経を自慢したいおっちゃんが
中高年が大半の趣味のしかも初心者スレにすがってんのダサすぎて草

618 :底名無し沼さん:2022/05/29(日) 23:35:45.22 ID:rpSfEBw/.net
登山と大括りにされると、クライミング系やトレラン系まで入っちゃうから、山用語でいうハイカー、ハイキングに限定すべき。

619 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 01:05:51.80 ID:l3P8tsqp.net
由布岳で登山中、7人引率していた登山ガイドが滑落死 [421685208]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653831843/

620 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 01:48:26.28 ID:3TUW7YBo.net
みんながみんなお弁当広げてピクニックしてる訳ではないやろ

621 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 01:53:41.64 ID:ms+Ucbnj.net
老若男女問わず人それぞれの体力に合わせたプレイが楽しめるのが魅力です

622 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 05:46:44 ID:5G9RKgFa.net
週末におじさんがやってるゴルフや草野球がスポーツというなら、それよりは体力使ってるよな
スポーツでもレジャーでもどっちでもいいけど

623 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 06:09:49 ID:lwToX7m1.net
足腰の力かなり使うし、重いザックで背筋も使うし
ゴルフみたいな成績を競うものじゃないから地味だけど
一応ゆるスポーツかと思う

624 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 07:14:37.87 ID:nOpwAaPp.net
ゴルフってスポーツじゃないだろ…

625 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 07:29:40.23 ID:mNV+rQjJ.net
ビリヤードもスポーツです

626 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 07:34:19.98 ID:KALC4kRf.net
運動の濃さよりは正確なスイングの方が要求されるスポーツだな。走って肩で息してたら良いショットは打てない。仕事絡みならドタバタしてるようでは商談もできないし。
あと惜しみなく道具や環境に金使えるかどうか、ずっと95前後のスコアだったが会員権買って道具もオーダーで揃えたらもう一段スコア伸びたわ

627 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 07:41:35.48 ID:KFJt8BZp.net
ただのレクリエーションじゃねえかw

628 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 07:51:56.55 ID:5sNWkjf9.net
レジャー観光として楽しんでる人も、スポーツとして楽しんでる人もいるよね

登山はスポーツなんだあああああ
長距離歩ける俺は体力と運動神経があって偉いんだああ!!
みたいなこといきなり言い出すオジサンが浮いてて滑稽なだけ

629 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 08:01:06.32 ID:jlM3BEIY.net
野球もサッカーもゴルフも登山も釣りもレクリエーション要素満載やろ

630 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 08:15:27.02 ID:FeyF06P+.net
そもそもスポーツとレクリエーションは併立するからな

631 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 08:22:23.25 ID:rVoGvIXT.net
まず活動でプロとアマ(一般)があるだろ
アマの中にレクリエーション(趣味、楽しみ)があって
レクリエーションの中の一つにスポーツ(運動、競技)があるんじゃね

632 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 08:23:39.31 ID:V0QR4jgf.net
友達おらんくてぼっち登山しかできない奴はレクリエーションにはならんのよ

633 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 08:23:42.41 ID:wmODS/oX.net
バスケ、サッカー、マラソンはスポーツだと思うけど登山、ゴルフ、釣り、野球はスポーツだと思わない

634 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 08:24:35.63 ID:gkaI1Jtt.net
オリンピック種目にあればスポーツ
それ以外はレクリエーション

635 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 08:32:15.28 ID:FeyF06P+.net
登山はインターハイにも国体にもあるからセーフ

636 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 08:32:26.03 ID:oKEzfsHM.net
デブハゲ豚がやるような高尾山筑波山みたいな登山はレクリエーション、観光
そんだけの話

637 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 08:34:29.90 ID:ayBti910.net
>>636
そう自分を卑下するなよ
ハゲはともかくデブなのは改善できるからさ

638 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 08:37:28.12 ID:o7Wamfy9.net
冬山も危険行為してるだけであんなもんスポーツじゃねえもんな

639 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 08:37:53.01 ID:7dXhUOTB.net
>>631
それだとプロスポーツが存在しないことに

640 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 08:42:29.35 ID:dp6yphEf.net
>>639
アマから枝別れしてるだけでプロにもあるんじゃないの
プロにも競技(スポーツ)、エンタメ、教育って枝別れするだろうし

641 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 08:47:42.24 ID:l3P8tsqp.net
アメリカ人の6%は「素手でクマに勝てる」と思っている [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653860087/

642 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 09:02:03.11 ID:7dXhUOTB.net
>>640
そもそもプロとアマを分ける意味が分からん
やる内容ほぼ一緒でしょ

643 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 09:05:44.17 ID:FeyF06P+.net
プロスポーツ団体ができた途端アマチュアがプロになることもあるだろうしな

644 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 09:08:32.53 ID:+cxP2hU4.net
>>619
由布岳
いつかは登りたいと思ってたけど
そんなに危険なの?

645 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 09:28:28.96 ID:7dXhUOTB.net
>>644
リンク先読んでみたら、このレスが引用されてた
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1653743077/23

646 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 10:01:16.52 ID:i2ZtjPYF.net
ゴルフよりはケチれる要素あるのと、嫁のダイエットにもなるいい趣味だ。弁当、テント、中古の道具で格安でできるしな。あとゴルフのスコアみたいな勝っても負けてもギスギスする要素がないのがいい

647 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 10:02:05.61 ID:i2ZtjPYF.net
ひとつデメリットをあげるとすれば、死ぬくらいかなぁ

648 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 10:06:19.54 ID:vp7AK5Ng.net
デメリットデカくてワロタ

649 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 12:12:21 ID:U20hRgtb.net
デブでハゲてるんですけど山登ってもいいですか。
デブは隠せないですが、ハゲは帽子かヘルメットで隠しますので。

650 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 12:22:36 ID:v9R1TXGu.net
臭くなければええで

651 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 12:29:00 ID:oKEzfsHM.net
>>647
ここのやつらが行くような山では死のうとしても死ねないよ
いや、死ぬやつは自宅の階段や風呂でも死ぬけどさ

652 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 12:29:53 ID:oKEzfsHM.net
>>649
デブでハゲって
数え役満で死刑じゃん

653 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 12:32:02 ID:onjNpewH.net
>>652
もうちょい口の聞き方考えろ
普通の低山でも滑落死するのはするしな
どこでどうなるかわからん

654 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 12:43:11 ID:t1hN8Quf.net
丹沢行くとわかるな
おばさんでも若い子のグループでも高尾山とは毛並みが違う
筋金入りの登山客って感じ

655 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 12:54:30 ID:HxHopach.net
丹沢が筋金入りかよw

656 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 13:04:01 ID:d7Y299Z9.net
頭悪そ

657 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 13:05:55 ID:FeyF06P+.net
丹沢山ならその通り

658 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 13:36:58 ID:5wI6LrV6.net
丹沢は中級者向けだしな

659 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 13:52:55 ID:xrqAn4Pp.net
塔ノ岳とか大山は初心者だらけだろ
丹沢山ならまあ…

660 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 13:58:53 ID:Y2y7Kqhe.net
なんでわざわざ蛭シーズンに丹沢行くのか意味わからん…
ヒル撒き散らすし

661 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 14:15:33 ID:tcW12D4O.net
汚らしくなくて臭くなければそれでいい
筋金入りだかなんだか知らんけど
そういう奴だいたい臭いw

662 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 14:24:33 ID:lwToX7m1.net
塔ノ岳って初心者も登れる?
標高差かなりあるし距離長いし
健脚じゃないと厳しいよね

663 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 14:27:34 ID:EPrX/No5.net
しんのすけ臭え

664 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 14:28:02 ID:HxHopach.net
塔ピストンで健脚なら健脚という言葉は随分軽く使われることになるな

665 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 14:37:55 ID:/egI6a5B.net
どうでもいいわくだらない

666 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 14:54:45 ID:FeyF06P+.net
塔ノ岳って大倉から片道7キロだぞ

667 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 15:51:08 ID:S1WRDpKw.net
西丹沢から蛭ケ岳経由で丹沢山、塔ノ岳縦走してからかかってこい

668 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 16:04:27 ID:/iaYvEEi.net
トレランはまだ走ってるし、タイム競ってるから分かるんだけど
ノロノロ歩いてるだけのおっさんが何故か健脚ぶってる謎の趣味

669 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 16:07:14 ID:U5CZMgJB.net
>>667
公共交通機関の縛りがなければ余裕でできるけどなそれも

670 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 16:15:46 ID:biAglU60.net
TVとかでたまにやってる山の番組を観てて思うんですが、
山岳ガイドってどうしていつも絶対に自分よりも前に参加者を歩かせないんですか?
どうしていつも何度も来てるから知ってる景色をネタバレするような会話ぶりなんですか?

671 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 16:35:48 ID:/IxcW3br.net
昨日三段腹の禿げたおっさんを初めて見たけどビジュアル的にマジでキツいな
このスレでハゲデブと連呼してるけど本当に山に存在してるのを実感した

672 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 17:24:24 ID:HIXM609x.net
>>668
ノロノロと担いでる人も
距離を歩く人も居るからな

673 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 17:47:39 ID:oKEzfsHM.net
>>667
それで大倉まで7時間だったけど
かかっていい?

674 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 18:48:06.04 ID:7dXhUOTB.net
>>670
絶対にじゃないよ、前を歩かせるときもある
NHKでやってた冬の八ヶ岳の番組でも、下りはガイドが最後だった
前を歩く理由は道の状況を確認するため、道を間違えないためだろう

景色については、ネタバレじゃなくて前フリだと思われ

675 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 19:00:04.29 ID:U5CZMgJB.net
>>673
早いじゃん

676 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 19:30:18.94 ID:8/pMkzzw.net
かかってヨシ!

677 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 19:32:25 ID:PbLeIiOv.net
ポケモンの山男みたいなビジュアルの山男を見たことが無い
あんなデブってたら歩けないだろ

678 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 19:41:56 ID:8/pMkzzw.net
植村直美ディスってんの

679 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 19:43:44 ID:onjNpewH.net
植村直己だろ……
変換相当下手なIME使ってるんだな
それに植村直己はたぶん丸顔ってだけで相当筋肉質だと思うぞ

680 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 19:52:48 ID:yB0ArCyF.net
登山ってデブとガリどっちが有利なんですか?

681 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 19:55:07 ID:k93kkdiy.net
比べるべくもない
軽い方が圧倒的有利

682 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 19:56:09 ID:x9p7Z58b.net
デブでメリットあるのは雪山で長期停滞した時くらい、腹出てるクライマーなんておらんやろ

683 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 20:00:28 ID:WE/Q3DSA.net
じゃあハゲとフサは?

684 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 20:08:25 ID:8/pMkzzw.net
植村直己ガチムチなん

685 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 20:20:35 ID:ekLUoTn6.net
オッさんのパツパツのタイツだけは我慢ならん。恥ずかしくないのかな?
公共交通機関では見かけないから本心では恥ずかしいのだろう
山でもキモイからやめて欲しいです

普通ファッションのデブのがまし

686 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 20:27:27 ID:ZD4SsRUY.net
トレラン勢の半ズボンもキツイな。
デブじゃないだけましだけど。

687 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 20:35:18 ID:gkaI1Jtt.net
半ズボンは笹っ葉とか刺さって登山では普通に痛いしつらい
タイツを履いていても痛い

688 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 20:49:37 ID:8uZXyi1Z.net
>>685
日本人のパツパツスーツも気持ち悪すぎるんだが…

689 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 20:51:44 ID:hNNvFXGr.net
半ズボンマンはマダニとかツツガムシが怖くないのかねと毎回思うわ

690 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 20:58:29 ID:7dXhUOTB.net
>>683
短髪フサ

691 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 21:02:12 ID:7dXhUOTB.net
>>685
志茂田景樹とか最近どうしてるんだろう

692 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 21:14:07 ID:5sNWkjf9.net
世代的なもんだろうけどハーパン否定派の夏にも長ズボンでくるおじさん方が不思議でならん

693 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 21:18:49 ID:9Ks1YJXP.net
ランニングシャツ1枚のジジイも見苦しい

694 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 22:01:02 ID:7JFMB9wv.net
ナルゲンボトルって一昔前の倍くらいに値上がってるけど代理店でも変わったん?

695 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 22:18:06 ID:FD1xlukT.net
知らん
話変わるけどナルゲンに拘る必要ないよな

696 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 22:24:11 ID:cIn9oCMH.net
ナルゲンも薬品PPボトルの違いがわからん
さらにわざわざボトルを使う必要性がわからない
ジップロックの方が自由度も多いし軽くないかい?

697 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 22:49:48 ID:QtUdavtU.net
代用品がペットボトルではなくジップロックとは驚いた。
あなたのジップロックは水を入れてザックの中で漏れないの?
カモノハシのプラティパスと勘違いしてない?

698 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 22:50:32 ID:61OG/OI5.net
投薬瓶でええよ、ちな薬剤師

699 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 23:06:16 ID:PZDnAN+I.net
死ね!袋詰めのゴミクズ!

700 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 23:19:01 ID:61OG/OI5.net
外来の患者さんかあ、後回しやな

701 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 23:24:29 ID:IuWhF09b.net
薬剤師って死ねばいいのにな
何の生産性もない薬の袋詰めで年間2兆円もの金を患者と国民から奪い浪費してる国賊だろ
犯罪と何も変わらない、頼むから死んでくれ国賊

702 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 23:51:11 ID:S1WRDpKw.net
薬剤師なんか自販機でいい
処方箋と金入れたら薬が出てくるの

703 :底名無し沼さん:2022/05/30(月) 23:56:55 ID:61OG/OI5.net
>>702
ほんまに、それが一番ありがたいわ

704 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 00:12:45 ID:qOhTMd97.net
コロナもワクチン打たずに漢方薬とサプリとイベルメクチンで乗り切ってるわ
死人1600人と重篤者2万人のクソワクチン勧める医者もクソだわ

705 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 00:39:34 ID:R3TfSMQW.net
ザックってやっぱり店舗で試着したほうがいい?
近場に登山用品売ってあるところなくて通販で注文しようか迷ってる

706 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 01:08:51 ID:Zk1/Bdod.net
>>705
荷物10kg前後のUL系ザックならフィット感大して変わらんし問題ない。
ゴツいザックは背面長や腰と骨盤相性あるから試着して納得して買った方が後悔がない。

707 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 01:10:23 ID:Q72F7u/8.net
正直に言うと背面長一度測ればあとは合うサイズ買えばいい
背負心地なんてのは有名ブランドならどこも悪いものじゃないんだから使ってりゃ慣れる程度の差
現物届いて気に入らない部分が多少あろうがその機能性やデザインで欲しいと決めたのなら後悔にはならないはず

708 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 01:15:49 ID:Zk1/Bdod.net
>>674
山側で確保するから、登りは先、下りは後。
つってもスタカット確保じゃないと、マジ滑落は止められないと思うけどね。

709 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 06:15:22 ID:FGkhn8cV.net
>>705
自分の直感を信じろ
背負い心地なんか詰め込む量によって変わる

710 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 06:19:22 ID:qOhTMd97.net
最後はデザインと色だよね
最初体型に合わないかと思って焦ったけど
オスプレイにして良かった

711 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 07:18:07 ID:FGkhn8cV.net
ショップ行ったら体型に合った物がいいとかなんとかで
カッコ良さ皆無のザックや靴勧められガッカリ
結局ネットでポチったよ

712 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 07:24:22 ID:Lq0SfiU3.net
いっちばん軽いスマホ用三脚おしえて

いちばん軽い!

713 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 07:27:26 ID:N0MP/xoq.net
キモメンやチビの時点で道具のカッコ良さなんて台無しになるんだからどうでもいいだろw
実用性重視しろ

714 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 07:56:05 ID:dkJ4Ae24.net
キモメン チビ デブ ハゲ前提で草

715 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 08:36:26 ID:wViaZyM4.net
自分がそうだからって、他人もそうだとは限んないのにねw

716 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 08:40:14 ID:fR5T/f4k.net
>>705
騙されるな、絶対試着して選んだ方が良いぞ
サイズ以外にもショルダーハーネス、ヒップハーネスのフィット感とか全然違う

717 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 08:40:58 ID:t4Sr8iqU.net
見た目を気にしない人は周囲への配慮が足りない人

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200