2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【patagonia】パタゴニア製品を語れ108

1 :底名無し沼さん :2022/05/12(木) 02:14:45.26 ID:rWFn49Jc0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

公式
本国 http://www.patagonia.com/us/home/
日本 http://www.patagonia.com/jp/home/

※次スレは>>970

※荒らし対策のため>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を入れてください

前スレ
【patagonia】パタゴニア製品を語れ106
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1636595521/
【patagonia】パタゴニア製品を語れ107
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1642425371/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

584 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM95-Mjbb [150.66.92.174]):[ここ壊れてます] .net
>>583
Sを二着持ってるがふくらはぎあたりで周長2cm位差がある
二着共今年のモデルなのに個体差ありすぎだわ

585 :底名無し沼さん (ワッチョイ f929-EzVQ [118.15.152.41]):[ここ壊れてます] .net
>>584
そんなに個体差あるんか…
試着して当たり個体引き当てた方が良さそうね

586 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb92-Lty2 [159.28.189.123]):[ここ壊れてます] .net
自分も同じ。テレボンヌをmで4本持っているけど、今買うと、mなのにふくらはぎ部分がパツパツで、脱ぎにくい。長さも少し短い。

ちなみに、正規店のネット購入で、2本共同じで小さい。アウトドアショップの路面店で3本試したけど、小さい。

シーズン中だけど、サイズの仕様変更があったと解釈して新規購入をやめた。

ちなみに、持っている色は紺(昨年度モデル)、黒、明るい灰色、明るいグリーン(これら3本は今年夏前モデル)。小さかったのは、暗いグリーンと暗い灰色(今年のこの頃モデル)。

587 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 22:54:18.93 ID:oorO+xNt0.net
>>572
フィッツロイは、シェルの上から着れるように首周りや肩周りが大きく、
フードもヘルメット対応で大きいから冬山で使うなら断然フィッツロイがいいよ。

588 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 23:12:30.02 ID:OZcm/4MSa.net
フィッツロイ、今年のはなんかヘンな色のしかない・・・

589 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 23:23:02.15 ID:KFH66NoCM.net
テルボンヌジョガーズ 俺も後から買った方が細くなってる
両方ベトナム製でタグの表記が STY24540SP22 BLK RN#51884 は同じで
PO:414300 が太くて
PO:418533 は細い
ランダムな個体差じゃなくて>>586の言う通り仕様変更があったのかもな

590 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 23:34:44.92 ID:4ljjiRdb0.net
公式オンラインとは別で実店舗で買う際は同じサイズで股下の長さも選べたりするけど
ジョガースでもそういうのがあったのかな?
近所の店でサイズ切らしてたからオンラインで買ったけど思い返すと細かいサイズ違いが公式サイトには無かったように思う

591 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 03:45:32.57 ID:Zb4rPptad.net
下請けが違うのかな?

592 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 04:14:45.86 ID:O5ndMrvm0.net
POってロット番号でしょ?
細い奴が全部そのロット番号なら誤差じゃなくて丸々サイズがおかしいことになってるって事だが

593 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 07:52:43.85 ID:3gvq+3vv0.net
細かくデザイン変更してるってことでは

594 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 09:46:17.29 ID:BwU7jloMp.net
フィッツロイを相談したものだけれど公式でポチってくる。
感謝。

595 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 09:58:01.94 ID:3T+/SbyT0.net
テルボンヌ毎年買ってるけど、
新品の時は細く感じるが、履いてるうちにだんだん伸びて緩くなってくよ。
毎回これの繰り返し。
サイズは変わってないと思う。

596 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 10:04:54.54 ID:k+0OTkPn0.net
テルボンヌはサイズ選び難しいよね

597 :底名無し沼さん (オッペケ Src5-Lty2 [126.253.196.76]):[ここ壊れてます] .net
テルボンヌはスクワット始めたらサイズあげても着れなくなったわ
もうちょいストレッチしてほしい

598 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc5-m2cl [126.193.95.152]):[ここ壊れてます] .net
てルボンヌをトレに使うとかもったいないやん
トレはマイプロウェアで十分

599 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bd-mm+N [126.241.2.55]):[ここ壊れてます] .net
それでよく生きていられるなぁ

600 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bb-UhYP [14.13.164.64]):[ここ壊れてます] .net
>>583,586
自分も似たようなことがあったから前スレで色々教えてもらった

【patagonia】パタゴニア製品を語れ107
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1642425371
の630あたり

正規のネット販売は旧型で公式と直営店は新しいものだってことで理解して旧型は返品した
それ以降公式のオンラインショップしか使わなくなった

601 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 01:25:34.65 ID:AGkcCcEz0.net
>>598
国語赤点だっただろ

602 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-sFSl [126.79.119.158]):[ここ壊れてます] .net
おれの買ったテルボンヌ黒は今夏モデルだけどふくらはぎはちょいパツで股下がめっちゃ長い
自分が短足なのもあるけどもうちょい短いとスッキリはけるんだけどな

603 :底名無し沼さん (ワッチョイ ed83-lWwU [58.1.206.19]):[ここ壊れてます] .net
テルボンヌって晩秋あたりじゃ
ちょっと寒いよね?

あの手ので冬でもいけるのって
何かな?スカイラインとか?

604 :底名無し沼さん (ワッチョイ cd5d-okD4 [202.126.28.147]):[ここ壊れてます] .net
テルボンヌ2つ買ったけど神認定

605 :底名無し沼さん (ワッチョイ e39f-H5Op [211.128.192.106]):[ここ壊れてます] .net
>>603
トレイルペーサージョガーじゃないのかな?

気になってんだけどサイズ感がわからん。
テルボンヌと同じ感じなのなか?

606 :底名無し沼さん (ワッチョイ c560-hxD9 [60.38.68.70]):[ここ壊れてます] .net
古いテルボンヌしか持ってないけど比較するとかなりタイトに感じる
ストレッチするので暑くても捲れるのはいい

607 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b71-OoM+ [111.216.247.130]):[ここ壊れてます] .net
最近はなんか微妙な製品ばかりだね
革新的な製品を出していた昔は輝いてたけどたけど、
今では他社が同等以上の製品を出してるし

608 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-Lqx4 [126.51.224.75]):[ここ壊れてます] .net
アニバーサリーイヤーに期待

609 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bd-cA/Y [60.91.199.69]):[ここ壊れてます] .net
リサイクル製品に全振りすると生地メーカーも工場も制約の中で試行錯誤することになるししゃーない

610 :底名無し沼さん (ワッチョイ aba2-ej2Y [113.197.201.252]):[ここ壊れてます] .net
スキースノーボードのアウターシェルも微妙なのばっかりになってしまった
フラッグシップのパウスレイヤーが価格に見合った魅力が無い
ずっとパタゴニアだったけど今回はアークにしてしまった

611 :底名無し沼さん (ワッチョイ 633b-O2/X [131.129.107.224]):[ここ壊れてます] .net
フリースごときで2万とか3万て凄い価格設定やな
アウトドアブランドに興味を持つ前なんて定価2万のダウンジャケットをセールで4千円で買って
7年間着続けてクリーニング屋の店員からチャックの付け根の部分がカチカチになってひび割れてきててそろそろ限界かも
と言われてもまだ捨てられない俺からするとフリースに3万も払えるお前ら尊敬するよ

612 :底名無し沼さん (ワッチョイ edcd-qMJZ [58.190.47.10]):[ここ壊れてます] .net
4千円で買ったダウンジャケットをクリーニングに出すのも、まぁまぁ贅沢だと思うよ。

613 :底名無し沼さん (JP 0Hab-TFDZ [203.10.99.125]):[ここ壊れてます] .net
>>607
Appleに似てるな

614 :底名無し沼さん (ワッチョイ 633b-O2/X [131.129.107.224]):[ここ壊れてます] .net
>>612
だってダウンはクリーニング出すしかないやん?
言うてもダウンでも千円ぐらいのクリーニング屋やけどな

615 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8dbb-MX9b [106.72.161.65]):[ここ壊れてます] .net
千円だとドライクリーニングで駄目な奴だろ
店に出しても手作業だから自宅で洗える

616 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bfe-BIH+ [183.77.129.123]):[ここ壊れてます] .net
貧乏人ほど浪費癖があるというけど情報に疎いっていうのもその分無駄に金使って金貯まらない理由の一つなんだろうな

617 :底名無し沼さん (アウウィフ FFc9-ej2Y [106.154.190.50]):[ここ壊れてます] .net
ダウンシェラフも自分で洗うよ
乾燥はコインランドリーのデカイ乾燥機使うけどね

618 :底名無し沼さん (スプッッ Sd03-wtjE [1.75.210.71]):[ここ壊れてます] .net
また昭和に刷り込まれた思考してる老害かよ

619 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbff-wfU6 [153.190.135.152]):[ここ壊れてます] .net
>>614

https://www.patagonia.jp/stories/from-the-trenches-caring-for-your-down-clothing/story-18839.html

620 :底名無し沼さん (ワッチョイ 633b-O2/X [131.129.107.224]):[ここ壊れてます] .net
>>619
ドラム式洗濯機ならダウンも洗えるのか
家にあるのは縦型洗濯機だから手洗いになるな
乾燥は普段の洗濯でも除湿機使ってるからそれで乾かすしかないけど
脱水せずにビチャビチャのままで干すと洗面所の床が濡れるのはどうすればいいんだ?

621 :底名無し沼さん (スプッッ Sd43-oDTX [49.98.17.242]):[ここ壊れてます] .net
浴室乾燥

622 :底名無し沼さん (ワッチョイ cd5d-okD4 [202.126.28.147]):[ここ壊れてます] .net
田舎のクリーニング店って信用できる?
羽毛がよって帰ってきたら目も当てられない

623 :底名無し沼さん (ワッチョイ 633b-O2/X [131.129.107.224]):[ここ壊れてます] .net
>>621
そんなの付いてないよ

624 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bd-cA/Y [60.91.199.69]):[ここ壊れてます] .net
>>620
軽く脱水すればいいよ。肝心なのは乾燥。
そのまま干すとダウンがダマになったり偏ったりするからドラム式乾燥機にテニスボール数個入れて乾燥させるとダウンが散ってふっくら仕上がるよ。
浴室乾燥や自然乾燥ならある程度乾いたら布団たたきでビシバシ叩いてダウンを散らす。そして完全乾燥後もビシバシ叩いてふっくら仕上げる

625 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bd-cA/Y [60.91.199.69]):[ここ壊れてます] .net
ドラム式乾燥機で乾かすときはダウン単体で乾かす。ドラム式ってのは落下させて叩き洗い叩き乾燥がキモだから、ダウンが動かない状態で乾燥させてもロフトは復活しない。テニスボールが中で跳ねることでダウンをビシバシ叩いてくれる。
ただし、くれぐれも過熱には注意。コインランドリーの乾燥機は強力だから10分毎に乾燥具合を見る感じでも良い

626 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-oDTX [49.98.141.172]):[ここ壊れてます] .net
>>623
リフォーム汁!

627 :底名無し沼さん (ワッチョイ 633b-O2/X [131.129.107.224]):[ここ壊れてます] .net
>>625
いや、ドラム式じゃなくて縦型洗濯機なんだよ
だから家で洗うとすれば手洗い→除湿機のパターンになる
とりあえず除湿機で乾かしてから布団叩きで叩けば良いのかな?
でも布団叩きでビシバシ叩いたら表生地が傷んで中からダウン出てきたりしないの?

628 :底名無し沼さん (JP 0Hab-6Fps [203.10.99.94]):[ここ壊れてます] .net
横型ドラム洗濯機持ってる友達とかいないのか?

629 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35d0-dBhJ [180.199.6.144]):[ここ壊れてます] .net
家で手洗い、洗濯機で軽く脱水してコインランドリーに持って行き乾燥機にかける
これででいいでしょ
自分はそうしてるけど

630 :底名無し沼さん (ワッチョイ 633b-O2/X [131.129.107.224]):[ここ壊れてます] .net
>>628
他人の服を自分ん家の洗濯機で洗わせてくれる奇特な人って存在するの?

631 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3588-K3Dt [180.23.206.179]):[ここ壊れてます] .net
コインランドリーの乾燥機にテニスボールなんか入れたら、オーナーにしばかれるぞ!!

632 :底名無し沼さん (JP 0Hab-TFDZ [203.10.99.132]):[ここ壊れてます] .net
>>630
友達の家に泊まったりした経験ってないのか?
布団も使うしトイレもシャワーも使うだろ?
洗濯機はダメなん?

633 :底名無し沼さん (ワッチョイ 633b-O2/X [131.129.107.224]):[ここ壊れてます] .net
>>632
年齢とか遊びに行く目的によって違ったけど洗濯機を借りたことは一度もない

20代前半の学生の頃に飲みに行った流れで連れん家に泊まると雑魚寝して朝に帰るから布団もシャワーも使わなかった
社会に出たら飲みに行ってどこかに泊まる時はサウナかビジネスに泊まってた
もっと若い高校の頃に友達の地域の祭りを見るのを兼ねて泊まりに行った時は親の一軒家なのでシャワーも布団も借りた
それでも洗濯については予め着替えを持って行ってたから洗濯機は使ってない
30代以降になるとそもそも誰かの家に泊まりに行く機会が無くなった
だからこれまで他人様の家の洗濯機を借りた経験も無いし使わせてもらうという発想すら無い
洗濯機を借りるって行為は例えるなら勝手にキッチン使って料理作るぐらいに違和感ある

634 :底名無し沼さん (ブーイモ MM43-XcMj [49.239.65.134]):[ここ壊れてます] .net
満足したか?

635 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6dcc-Rwh9 [112.69.236.196]):[ここ壊れてます] .net
家で普通に洗えるのに

636 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6dcc-Rwh9 [112.69.236.196]):[ここ壊れてます] .net
乾燥させるときにダマにならないようにできるかどうか

637 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7d74-bK/L [114.182.32.66]):[ここ壊れてます] .net
低中温でテニスボール入れてコインランドリーで乾燥すれば、洗濯機は縦型でも問題ない

638 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac9-0VL7 [106.154.5.245]):[ここ壊れてます] .net
ネタで言ってるのにみんな親切だな

639 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bd-cA/Y [60.91.199.69]):[ここ壊れてます] .net
>>631
テニスボール入れても故障の原因にはならんよ。

640 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8deb-DUmR [106.166.234.85]):[ここ壊れてます] .net
>>624
うちドラム式ガス乾燥機あるんで、試しにユニクロダウンを洗濯機洗いからのガス乾燥やってみた。
結果、問題なかったどころか、ふんわり仕上がった。丈夫なもんだね。

641 :底名無し沼さん (スプッッ Sd03-oDTX [1.79.87.162]):[ここ壊れてます] .net
>>640
乾太くん?

642 :底名無し沼さん (ワッチョイ cd5d-okD4 [202.126.28.147]):[ここ壊れてます] .net
男の洗濯話聞いても説得力ないw
誰かこのスレに女の子いませんか?

普通の服でも家の中で乾かすと生乾きで臭い
浴室乾燥機だけで乾かしただけじゃ臭いよ

やっぱり外で干さないと

ダウンも外で干して良いの?

643 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2330-2EAm [59.168.240.163]):[ここ壊れてます] .net
扇風機掛けてりゃ部屋干しでそんな簡単に臭くならんと思うけど
そもそもマトモな乾燥機使えば乾くだろ

644 :底名無し沼さん (スプッッ Sd03-wtjE [1.79.89.115]):[ここ壊れてます] .net
>>642
嫁に聞けば?

645 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bd-cA/Y [60.91.199.69]):[ここ壊れてます] .net
>>642
近くにコインランドリーあるだろ?

646 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-sFSl [126.79.119.158]):[ここ壊れてます] .net
デサントもモンベルもユニクロも全部全自動洗濯乾燥機にかけてるけど全く問題ないわ
ただパタゴニアのダウンはなんか知らんけどやりたくないな

647 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6dcc-Rwh9 [112.69.236.196]):[ここ壊れてます] .net
女の子だよ!
扇風機の風当てながらダウンをパンパン叩いて乾かせばいいよ!

648 :底名無し沼さん (スッププ Sd43-MX9b [49.105.67.81]):[ここ壊れてます] .net
ドラムのたたき洗いは痛むよ 縦型のドライコースのが良い
むしろ浴槽で手洗いで充分

649 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6529-H5Op [118.15.152.41]):[ここ壊れてます] .net
公式サイトに書いてあるやん…ってマジレスしたら野暮なんだろうかw

650 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2330-2EAm [59.168.240.163]):[ここ壊れてます] .net
パタ推奨の低温乾燥ってのが今一判らん
ググると大体高温じゃない温度という事らしいが

651 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bd-T3HE [60.64.157.30]):[ここ壊れてます] .net
・・・結局めんどくさいことやらなきゃいけないことわかったから、
俺は素直にクリーニング出すわ。
それが一番楽ちんで確実とわかった。

652 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23c7-IrFy [219.102.21.160]):[ここ壊れてます] .net
>>651
ドライクリーニングとウエットクリーニングの違いと出すところはどっちなのか理解してから出すことをお勧めしとくよ

653 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bd-T3HE [60.64.157.30]):[ここ壊れてます] .net
ふつうのそのへんのクリーニング屋に出して、困った結果になったこと一度もないけど?

654 :底名無し沼さん (ワッチョイ bdc7-E+l9 [210.139.10.167]):[ここ壊れてます] .net
今の時代激安ダウンもいっぱいあるんだからよっぽど酷い店じゃなけりゃまともにやってくれると思うけどね
ユニクロだろうがパタゴニアだろうが布団だろうがダウンはダウンだ

655 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bd-cA/Y [60.91.199.69]):[ここ壊れてます] .net
>>650
乾燥中はドラム式乾燥機の前にいて、10分毎に取り出して手で触って乾燥具合をみる。生地やジッパーが熱くなりすぎていなければ大丈夫。低温でも30分とか長回しすると熱くなるので危険

656 :底名無し沼さん (ワッチョイ 633b-O2/X [131.129.107.224]):[ここ壊れてます] .net
>>642
衣類除湿機買えよ
パナの2万円台ので十分カラカラになるぞ
除湿機は一番衣類へのダメージが少ない
機能性ウェアなら乾きも早いだろ

657 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bd-E+l9 [60.156.124.194]):[ここ壊れてます] .net
まともな浴室乾燥の出力なら脱水してないビッタビタの綿シャツでも2時間くらいで乾く
速乾ウェアなら30分か1時間
洗濯機か浴室乾燥のフィルターがカビてなきゃ匂いなんてせんよ

除湿器なんて閉め切ってやることが浴室乾燥以下だから、既に浴室乾燥がある前提なら必要ない
吊った状態での温風乾燥はドラム式乾燥機と違って縮まんからダメージとか考える必要はない

658 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65eb-YNVq [118.154.55.249]):[ここ壊れてます] .net
DASパーカーの首元と袖口がだいぶ破れてきてるんだけど、パタゴニア持っていけばリペアしてくれる??

659 :底名無し沼さん (スプッッ Sd41-oDTX [110.163.12.200]):[ここ壊れてます] .net
当たり前だけど
修理可能と判断されれば

660 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp61-xcNX [126.158.119.255]):[ここ壊れてます] .net
戻ってくるのに何ヶ月かかるやら

661 :底名無し沼さん (ワッチョイ 633b-O2/X [131.129.107.224]):[ここ壊れてます] .net
>>642
その浴室乾燥機ってまさか風呂場の単なる換気扇のことを浴室乾燥機と思い込んでないよね?w

662 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9beb-FTzf [111.96.227.226]):[ここ壊れてます] .net
そんなバカがいてたまるか日本だぞ

663 :底名無し沼さん (ワントンキン MMa3-VeDz [153.158.66.222]):[ここ壊れてます] .net
最近の日本は怪しいよ…

664 :底名無し沼さん (スププ Sd43-hxD9 [49.96.18.45]):[ここ壊れてます] .net
なんで夏の間にリペアに出さなかったんだ

665 :底名無し沼さん :2022/09/20(火) 08:04:43.70 ID:u6PnVoMTa.net
ワークマンのパクリがひどい
チラッと見ただけでパタゴニア、カリマー、マウンテンハードウェア、フーディニ、ノースフェイスの丸パクリがあったw
微妙にダサくて生地がアレなので一つも買わんかったけど

666 :底名無し沼さん :2022/09/20(火) 10:33:09.09 ID:+YdRydOKr.net
>>665
keenのジャスパーもカラーごと丸パクリしててドン引きした記憶があった、アレはよくないよねぇ

667 :底名無し沼さん :2022/09/20(火) 10:59:49.06 ID:+2dRZmGB0.net
>>658
パタゴニアの出張リペアをアウトドアショップでたまにやってることがあってそこ行くと即日直してくれるし普通は断られるリペアも相談のうえやってくれたりする
四日市のモデラートにたまに来るけど全国でやってるんでは

668 :底名無し沼さん :2022/09/20(火) 11:03:27.82 ID:zdm8OuhOM.net
作業着はパクリの歴史だから
戦後は米軍放出品の分解から

669 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-TDLd [126.54.173.221]):[ここ壊れてます] .net
きれい好きなんでシュラフの洗濯は5年に一回くらいかなぁ 手洗いすると水がまっ黒く
なるけどチャイナ製の羽毛混ざってるのかな

670 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp61-xcNX [126.158.126.193]):[ここ壊れてます] .net
そりゃ5年も洗ってなきゃ水黒くなるだろよ

671 :底名無し沼さん (ワッチョイ cd5d-okD4 [202.126.28.187]):[ここ壊れてます] .net
>>661
え?風呂場についてるやつだけど? 浴室乾燥機っていってたよ

672 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bd-cA/Y [60.91.199.69]):[ここ壊れてます] .net
>>667
俺のスノーパンツ、シームテープ剥がれまくりなんだけど修理してもらえるかな?

673 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bd-E+l9 [60.156.124.194]):[ここ壊れてます] .net
>>671
このレスから漂う無能臭よ

674 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3ec-VeDz [211.120.141.233]):[ここ壊れてます] .net
>>671
それも乾燥機、カワック?とか。
それで十分ですよ。

675 :底名無し沼さん (ブーイモ MM89-IrFy [202.214.198.224]):[ここ壊れてます] .net
浴室換気乾燥機が壊れたのでDIYで交換した自分が通りますよ
注意点は電源配線がコンセントじゃないから電気工事士の資格を持ってないとダメってとこかな

676 :底名無し沼さん (ワントンキン MMa3-VeDz [153.236.118.226]):[ここ壊れてます] .net
勉強になったわw

677 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM93-RYbe [103.84.126.36]):[ここ壊れてます] .net
すっかり洗濯スレにw

678 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb92-FtbJ [1.21.51.30]):[ここ壊れてます] .net
マイクロパフ買ったよ!
表面の生地が変わって落ち着いた感じ
早く山で着たい

679 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6dcc-Rwh9 [112.69.236.196]):[ここ壊れてます] .net
生地、じょうぶになってた?

680 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp61-qMJZ [126.234.93.217]):[ここ壊れてます] .net
>>677
パタゴニアの環境保護はクソ喰らえであるけれど良い服を長く使うのは超大切なので洗濯大事。

681 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 14:50:14.83 ID:NRFd7Migd.net
でもフリース系を洗濯すると海洋汚染なんだよなぁ

682 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-ahfG [126.55.152.150]):[ここ壊れてます] .net
あまりここではブラックホールの25バックパック買おうと思うんだけどコーティングは諦めるしかない?

どのくらいの年数持つんだろうか?

683 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp61-LDd4 [126.193.124.119]):[ここ壊れてます] .net
どのくらいの年数使いたいの?使用と保管状況によるけど見た目の劣化気にしないなら10年は使えるよ。俺のは5年で所々白くなり始めたけど気にしない

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200