2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高尾山~陣馬山 Part107

1 :底名無し沼さん:2022/05/12(木) 19:46:58.58 .net
高尾山を語りましょう。

公式サイト
https://www.takaotozan.co.jp
ビジターセンター
https://www.ces-net.jp/takaovc/
高尾森林センター
https://www.rinya.maff.go.jp/kanto/takao/
高尾山薬王院
https://www.takaosan.or.jp
高尾通信
https://www.takaopress.net
高尾山商店街公式サイト
http://www.takaosan.jp/
京王・西東京バス時刻表
https://www.bus-navi.com
神奈中バス時刻表
https://www.kanachu.co.jp/dia/
京王高尾山温泉
http://www.takaosan-onsen.jp
高尾山ミュージアム
http://www.takao599museum.jp
陣馬高原ハイキングマップ
http://i.imgur.com/RM7bZms.jpg
     
※前スレ
高尾山~陣馬山 Part106
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1644575957/

293 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 17:42:17.77 ID:kVU+rreE.net
クイックアタッカーだろ
ちなみに火事じゃなくても消防車は出る
https://mttakaomagazine.com/interview/vol05

294 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 17:48:36.00 ID:kVU+rreE.net
そういえば去年の今日は1号路のコース外で火事があった日じゃないか
https://matomebu.com/fire/tokyo20210612-1/

295 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 18:44:58.25 ID:YaGEWbWf.net
いや、実際火災があった
https://matomebu.com/fire/tokyo20210612-1/

296 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 21:32:48.71 ID:8BjeFoaN.net
今日、影信山付近で午後3時頃、赤いヘリが飛んでたのも山火事関連ですかね
堂所山から影信山へ行く途中、数人の消防庁の人たちとすれ違ったんだけど
陣馬高原下あたりから銃走路に入ったのかしら。お勤めご苦労さんです

木下沢林道の野営場跡にいっぱい人がいたんだけど
日本山岳会 高尾の森づくりの会の活動で誰かが事故った、とか

297 :底名無し沼さん:2022/06/12(日) 21:49:39 ID:xQY+bz/h.net
>>296
毎週末なんらかの保全活動してるみたいだから木下沢林道のは事故って訳じゃないんじゃないの?

298 :底名無し沼さん:2022/06/14(火) 07:28:07.13 ID:rX8RJ2cP.net
>>295
ツイートの森の中が火元という表現、なんかワラタ

299 :底名無し沼さん:2022/06/14(火) 19:32:16.43 ID:fFB3dFiy.net
6月2日に裏高尾の蛇滝口に熊が出たってさ

300 :底名無し沼さん:2022/06/14(火) 19:57:16.18 ID:rX8RJ2cP.net
スライムかゴブリンくらいしかいなそうなのに熊とか

301 :底名無し沼さん:2022/06/14(火) 19:59:18.63 ID:H4fPIo4L.net
>>300
来たな
>>299
あの辺りっていうか近くのろくさん亭そばでも以前足跡があったね

302 :底名無し沼さん:2022/06/15(水) 09:58:15 ID:zzLF7QQl.net
過去で一番駅に近いところだと4号路での目撃情報か

303 :底名無し沼さん:2022/06/15(水) 11:14:15 ID:Bg214VfU.net
じゃあ北側の2号路もヤバそう

304 :底名無し沼さん:2022/06/15(水) 19:32:59.86 ID:CuvgYNAz.net
人が多い1号路、6号路、稲荷山なら熊はでないよね

305 :底名無し沼さん:2022/06/16(木) 05:11:15 ID:dzBZ8mxF.net
蛇滝口ってすぐ山頂じゃん。こわ。

306 :底名無し沼さん:2022/06/16(木) 07:49:58 ID:zz0QnVMn.net
土曜日に日影沢~小仏城山って歩いたけど、林道は山歩きよりトレランナーが多かった
流行ってんだねー、2度3度と往復する人もいるみたいだった

307 :底名無し沼さん:2022/06/16(木) 08:34:57 ID:CmT7zh41.net
ついにかわのたてとかわのよろいを装備して高尾山に登るときがきたか

308 :底名無し沼さん:2022/06/16(木) 10:28:03 ID:XJZezDmT.net
いつぞやの昇竜拳ニキが活躍するときが来たな

309 :底名無し沼さん:2022/06/16(木) 14:57:17 ID:0uqqUbwE.net
>>306
大分前から首都圏の人の手近なトライアスロンのトレーニングコースになってるね。

310 :底名無し沼さん:2022/06/16(木) 19:04:26 ID:hB4Bp7ep.net
フームにおいますね

311 :底名無し沼さん:2022/06/16(木) 19:52:51 ID:4zS3/UNv.net
一丁平でも熊目撃情報あるし
熊が高尾山を占領する日も近い

312 :底名無し沼さん:2022/06/16(木) 20:21:54 ID:Ba0YzU8d.net
やはり高尾といえどもフル装備が必要だ

313 :底名無し沼さん:2022/06/16(木) 20:39:53 ID:HfKWjtE0.net
景信山にも近くでクマがでたって張り紙ずっと張ってあるよね

314 :底名無し沼さん:2022/06/16(木) 21:37:18 ID:yU9qpCZf.net
いっちょめいっちょめわーぉ

315 :底名無し沼さん:2022/06/17(金) 00:25:38 ID:huoXVpxE.net
クマに対抗するにはやはり米軍を投入するしかないのか

316 :底名無し沼さん:2022/06/17(金) 12:58:05.72 ID:E5eK7Nax.net
https://youtu.be/pfhz5dEymFE

「ヤマノススメ探検隊」高尾・陣馬登山 登山計画編

317 :底名無し沼さん:2022/06/17(金) 19:14:16.52 ID:+RlP3hTh.net
みかん

318 :底名無し沼さん:2022/06/19(日) 15:01:59 .net
急に書き込みが減ったな
やはり暑くなってきたからみんな次登るのは12月だろうな

319 :底名無し沼さん:2022/06/19(日) 15:16:57 ID:fYu4iN3h.net
皆んなクマにやられた

320 :底名無し沼さん:2022/06/19(日) 17:28:37 ID:XetnbT+f.net
>>292
6号路の入口に消防が止まってて
歩けなくなった人を担架に乗せてたのは見かけたよ

321 :底名無し沼さん:2022/06/20(月) 01:01:23 ID:sBFKeJ1K.net
ねぇっ、ちゅう、しょ。

322 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 06:40:57.97 ID:qvke8X48.net
登山やったことないけど昨日登ってきたよ
6号路から琵琶滝で1号路に合流するルートで勾配のきつさにケーブルカー使わなかったの後悔したけど堪能できたよ

323 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 06:59:31.54 ID:osDxHb5X.net
ゆるきゃん?

324 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 09:21:57.75 ID:pzLUv/vK.net
モンベルでトレッキングシューズ買ってる人が高尾山で足慣らしして富士山に登るって言ってるの聞いたことがあるけど、その2つの山には差があり過ぎだよね

高尾山→丹沢→八ヶ岳→富士山
くらいのステップは踏まないと

325 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 09:30:25.36 ID:yLHowZ+y.net
高尾山→富士山はゴールデンルートで大人気だよ!

326 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 09:33:51.43 ID:t7fZVHhU.net
この暑い季節に登山に行くのはどえむ

327 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 09:35:11.61 ID:ErO7tYPZ.net
登山やらない人のゴールデンルートってことで特に言うことはない

328 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 09:37:23.23 ID:PTzL33aQ.net
自分もそうだけど、山に興味無い人だと、初めての登山が富士山って人も多いと思う
富士山で登山に興味を持って、次に来たのが高尾山

329 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 09:51:44.07 ID:Bn43QMaj.net
俺も8月に富士山登ろうと思って足慣らしで高尾山行ってきた
高尾山駅~小仏城山の往復で結構バテた

330 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 10:12:42.51 ID:L2aNeSe+.net
実際、高尾山と富士山では必要な体力度が違いすぎる
高度順化も出来ない

丹沢の大倉尾根をコースタイムで登れればまずまず体力があることがわかるし、八ヶ岳の赤岳くらいの標高に登っておけば空気の薄さにも対応できる
>>324 のステップは理にかなってると思うよ

331 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 10:32:58.11 .net
うん
城山までの往復は割とキツい
特に山頂~城山の平坦で微妙な区間

332 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 12:13:59 ID:3V3REKQZ.net
バカ尾根1400
→日光男体山(二荒山神社)2500
→富士山吉田口
とやるとちょうどいいぞ

333 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 12:15:21 ID:3V3REKQZ.net
>>330
赤岳はたとえ文三郎尾根でもグレーディングCあるから初心者にはおすすめできない

334 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 12:52:05 ID:6Vklc9Vz.net
>>332
体力的にはそれで十分だよね。
高尾山から富士山は結構聞くけど、どっちも観光地だからだろうね。
流石に高尾から富士山は近くの人間なら止めるw

335 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 14:09:07 ID:E30bR72Y.net
高尾山でも陣場山往復ならどう?

336 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 14:17:18.24 ID:hixFcmta.net
働けよ

337 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 14:18:12.96 ID:M6ickwsb.net
それ往復できたら富士山よりすごいと思うわ
まぁ標高が全く違うから高山病になる体質だと無理なのが富士山

338 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 14:29:29.61 ID:ZCd53Amx.net
縦走と登山は全く違う
登山として丹沢は富士山より難易度高い
高尾山は5時間登り続ける体力が有るかどうかと高山病にならないことだけが重要

高尾山を1日で1号路→稲荷山→6号路って順番で3往復するのと同じぐらいの感覚

339 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 14:51:23.89 ID:tC8oosJV.net
>>324
高山病は体質の問題で、どのくらいの高度でどうなるか、行ってみないと分からないから、ステップアップの方が無難ではあるね。
野球でホームラン連発のが何と1000m程度でもう頭が痛くなるとかいうので驚いたことがある。

340 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 15:02:50.76 ID:ZCd53Amx.net
高山病は8合目ぐらいでなるから
他の3000メートル級の山で試すくらいなら富士山で試す方が楽に試せる

341 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 15:15:38.29 ID:+VJDA0iq.net
他の3000メートル級の方が明らかに難易度上だからな
初心者は、ぶっつけ本番するしかないんだわ
行ってみて初めて高山病体質がわかる

342 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 15:22:47.94 ID:ZCd53Amx.net
宿取らずに日帰りで富士山八合目まで往復して試せば良い
新宿からバスで往復5000円も掛からないだろ
八合目までなら水も軽くて済むし防寒具も要らない

343 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 15:26:01.08 ID:ZCd53Amx.net
調べたらバスタ新宿から吉田五合目まで片道2650円で往復5300円だった
惜しいw

344 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 16:46:31.56 ID:6Vklc9Vz.net
>>335
往復するのもいいけどそれなら南高尾山陵一周で良いんじゃないかな
もしくは北高尾
北高尾のがキツイ。
長距離行きたいなら八王子八峰も有り。
ただ八王子八峰までやれるなら富士山登る体力は十分。というかそっちのがキツイ。少なくともオレはそう感じた。

345 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 17:18:54.03 ID:pzLUv/vK.net
標高差1000m以上を一気に登れる体力脚力があるかが重要
高尾~陣馬往復はロングトレイルのトレーニングにはいいかもしれないが何か違うな
やはり、大倉尾根とか男体山みたいなところがステップアップに必須
というか、自分が富士山登りたいという初心者連れてくなら必ずそうする

高山病になるならないはともかく、酸素の薄いところを歩いておくのも大事だよ
それで赤岳と書いたが、赤岳がダメなら千畳敷から木曽駒とか?

346 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 17:22:09.85 ID:pzLUv/vK.net
もっとも富士山って初心者は1泊するのか?

自分は日帰りで考えてた
1泊2日なら1日当たりは1000m登らないな
高度にも順化しやすい

しかし、高山病よりも低体温症とか、3776mはなかなか怖いよ
高尾山の次に登る山ではない

347 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 17:48:02.09 ID:PTzL33aQ.net
ツアーじゃなくて個人で行く場合は、夜明け前から登って昼までに登頂する弾丸登山が今でも多いよ
リスクを伴うしいろいろやらかしてる人も多いから
全く推奨はされてないけど

348 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 17:53:17.29 ID:iClLTzJc.net
富士山日帰りなんて普通の初心者は考えないよ
高速バスだとまず無理だし
初心者でいきなり夜間登山の弾丸とかアホなだけだし

349 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 18:01:55.73 ID:PTzL33aQ.net
そもそも普通は自家用車で行くでしょ

350 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 18:04:49.91 ID:6Vklc9Vz.net
>>345
同意
高尾周辺は基本的にかなり歩きやすく整備された道だから富士山の練習にはあんまりオススメじゃない。長距離の山歩きという経験は縦走することで出来るけどね。
大山なんかもケーブル使わないで行くならそこそこイイヨ。斜度もそれなりにあるし、大体山小屋宿泊するときの目安位の高さになる。

351 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 18:20:39.54 ID:iClLTzJc.net
初心者は車に乗って登山行かない

352 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 18:21:28.48 ID:J79SncP6.net
>>345
たしかに
高尾陣馬ピストンは自分のYAMAPの記録だと累積標高+−2400mあったけど、同じ頃登った日光男体山の1200mのほうが心肺にも膝にもきつかったわ。
アップダウンもそんなにないしね

353 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 18:43:56.07 ID:ZuitkSem.net
初めての富士山は夜登山口に着く高速バスで行って
頂上でご来光見てお鉢巡りして下りた
お鉢巡りのときちょっとした登りがきつかった
(酸素薄いせい?)けどまたやりたいとは思ってる

高尾~陣馬往復とか塔ノ岳大倉尾根ピストンとか
やったことないけどやる気にはならないなー
(塔ノ岳大倉尾根で戻るループは色々なルートで
何回もやっててけっこう好きだけど)

354 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 18:53:19.19 ID:Y0gt16hg.net
大倉尾根は登りたまに平地と下りだからただ登りたい人には楽しいルートらしい

355 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 20:01:59.47 ID:AuC+ecgR.net
二荒山神社からの男体山は往路で下り道になるのが岩場での二歩くらいしかないのがすごい。

356 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 20:23:07.02 ID:hZJ+Z3kz.net
>>355
見たまんまだね

357 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 21:15:32.19 ID:osDxHb5X.net
鴨沢ルートで雲取山行くと大体1500mで富士5合目から山頂までの距離に近いんじゃなかったっけ?

358 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 21:34:51.05 ID:AuC+ecgR.net
距離じゃなくて累積標高差では

359 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 21:38:31.45 ID:osDxHb5X.net
そうそう標高差だった

360 :底名無し沼さん:2022/06/21(火) 21:41:01.20 ID:6Vklc9Vz.net
距離は鴨沢のが圧倒的に長いね
その分勾配緩いから登り易いのも鴨沢だけど体力はどっちもどっちかな。
キツイと感じるのはどっちが得意かによると思う。

361 :底名無し沼さん:2022/06/22(水) 00:36:54.50 ID:mXlQPBaC.net
高尾山って標高差400mくらいだろ?
富士山の練習で行くところではないわ

362 :底名無し沼さん:2022/06/22(水) 02:57:49 ID:OpXHLwSW.net
>>359
違う
累積標高差な

363 :底名無し沼さん:2022/06/22(水) 08:34:21 ID:H31+iJMY.net
飯能駅から子の権現経由で東吾野駅に下る飯能アルプスルートも良い練習になるよ。低山だが、アップダウンの繰り返しで地味に削られる。行程としては富士山より遥かにキツいね。

364 :底名無し沼さん:2022/06/22(水) 09:59:26 ID:0xNOzA2J.net
ちょっとうろ覚えで調べずに書くけど
大倉尾根、西黒尾根、男体山
全部標高差は1200mくらいで、
距離は大倉が7km
西黒、男体山は4kmくらいだよね
それだけ急登ということ

繰り返しになるけど富士山のためのトレーニングなら、なるべく登り一辺倒のところをやっておくべきだと思うよ

もはや高尾スレじゃなくなってるな
すまん

365 :底名無し沼さん:2022/06/22(水) 10:18:54 ID:0aIddhps.net
富士山の何がキツいって景色の変化が無い場所をたんたんと登り続けるところ
距離や標高差だけの問題じゃないんよ
修行的なキツさが有る

366 :底名無し沼さん:2022/06/22(水) 10:29:24 ID:8fiGGvNM.net
しかし、富士山に登ってみたいという登山未経験者は景色の単調さとか気付かないだろう

富士山ブームで北岳だけは登山者が増えてると南アの山小屋の人が言ってた
そこまで行くと登山の醍醐味が分かってくるのでは?
そうやってまた高尾に帰ってくると高尾も悪くないと思える

367 :底名無し沼さん:2022/06/22(水) 11:19:11 ID:H31+iJMY.net
>>364
甲斐駒・黒戸尾根がオススメだな。

368 :底名無し沼さん:2022/06/22(水) 11:23:30 ID:9cEQPhdG.net
>>367
1800mくらいあるけど、七合目で1泊すれば富士山と同じノリだね
しかし黒戸尾根は富士山を目指したステップアップではなく、富士山後に目指すところのような

369 :底名無し沼さん:2022/06/22(水) 11:31:45 ID:H31+iJMY.net
>>368
普通に考えて、富士山をクリアしてからチャレンジする場所だね(笑)

370 :底名無し沼さん:2022/06/22(水) 12:12:13 ID:ZbZnHYRB.net
・累積標高1400近く
・縦走でなく1ピークで急登が続くようなとこ
・標高が高い(高山病、天候、気温の想定)
・グレーディング技術度B(富士山)以下
 (分県登山ガイドの技術度2/5以下。
   山梨の分県登山ガイドでは富士山は4/5だが
    これは無視)

こんなもんでしょ
西黒や黒戸はC、Dだからやらんでいい。

371 :底名無し沼さん:2022/06/22(水) 16:18:23 ID:ij/NkRXf.net
>>367
椹島-赤石とかな~
標高の分で高山病は出にくいけど。

372 :底名無し沼さん:2022/06/22(水) 16:24:21 ID:Pp6LbDbI.net
脚鳴らしは徳ちゃん新道あたりでちょうどいい

373 :底名無し沼さん:2022/06/22(水) 16:40:49 ID:ij/NkRXf.net
標高差はもちろん効くけど、暑い時期に延々と歩きつづけること自体意味はあるからね。

374 :底名無し沼さん:2022/06/22(水) 16:52:04 ID:twYH4PzE.net
そういうキツさの練習と言うことで暑い日に高尾山の1号路3往復で良い
富士山登山道で難所なんて無いんだから

375 :底名無し沼さん:2022/06/22(水) 17:12:33 ID:mQqFPLeP.net
空気の薄いところで登り続けることだけで難所だわ
初心者にとっては

376 :底名無し沼さん:2022/06/22(水) 18:15:54 ID:2kjQBkld.net
富士登山の練習には富士登山が1番だよ
都内や神奈川県央なら毎週行ける距離だし

377 :底名無し沼さん:2022/06/22(水) 18:49:36 ID:UmAd/4U9.net
>>376
初回の話ね

378 :底名無し沼さん:2022/06/22(水) 18:54:38 ID:Ema/O7JI.net
初回の富士登山の予行演習は
宮ヶ瀬~丹沢~塔ノ岳~大倉だったが
本番よりも予行演習の方がキツかった思い出

379 :底名無し沼さん:2022/06/22(水) 19:00:29 ID:WrNlKwNm.net
塩水橋からか
あそこ道が細くてなぁ

380 :底名無し沼さん:2022/06/22(水) 19:24:51 ID:OgJDrXYd.net
宮ケ瀬からだろ

381 :底名無し沼さん:2022/06/22(水) 20:30:07 ID:4qCY/Tt4.net
ヒキ

382 :底名無し沼さん:2022/06/22(水) 23:25:13.88 ID:HNARCQ/J.net
>>377
山頂まで行かなくてもいいんだよ
例えば宝永山なら2700m峰と思えばいいし
七合目までだとしても3000mだ
首都圏からなら一番お手軽な山だよ

383 :底名無し沼さん:2022/06/23(木) 02:08:06 ID:koUzSWQv.net
それ、登ったことのある人の考え方だな
登るのが夢の人に途中まで登って下りてくるのがいいトレーニングだと言っても、、

384 :底名無し沼さん:2022/06/23(木) 02:55:03.64 ID:AngkjywW.net
>>382
そんな話してないわw

385 :底名無し沼さん:2022/06/23(木) 03:36:32.01 ID:VAn2J7QP.net
富士山の辛いところは標高による高山病だろ?
高尾山じゃ練習にもならんわ
3776kmだから練習なら最低でもその半分の標高は欲しいところじゃない?

386 :底名無し沼さん:2022/06/23(木) 03:54:43.37 ID:koUzSWQv.net
>>385
前半は正しいけど、後半は何言ってるんだが分からない

387 :底名無し沼さん:2022/06/23(木) 04:16:16.45 ID:AngkjywW.net
1400登れる体力あれば、あとは問題は高山病、天候、気温だけ。
偶発的というか、一定の対策はできるけど、発生してしまった場合は乗り越えることはできず回避するしかない問題がメインだから。
だから逆に偶発的に初心者でも登れるのよ。

388 :底名無し沼さん:2022/06/23(木) 06:17:28.61 ID:v8wNKYI3.net
とりあえず馬鹿みたいな速いペースにしないで水分補給ちゃんとやれば良い気する

389 :底名無し沼さん:2022/06/23(木) 06:50:56.63 ID:LTMrtAh5.net
偶発的に初心者でも登れると言ったらそれはエベレストでも言えてしまうな

ま、高尾に行こうが、男体山に行こうが行くまいが、登れるやつは登れるし、ヘタるやつはヘタる
天候に恵まれれば大きな問題はない

ってことで
高尾山→富士山
でOKって結論かw

390 :底名無し沼さん:2022/06/23(木) 07:19:27.76 ID:GNOVsuBg.net
>>389
言えないw
雪と氷の世界な

391 :底名無し沼さん:2022/06/23(木) 07:23:55.94 ID:AHCY8HvS.net
吉田ルートで山小屋ごとに一泊してけば半身不自由でもない限り絶対登れる
コースタイムの10倍使っていい

392 :底名無し沼さん:2022/06/23(木) 07:30:18.63 ID:TBbBAoAk.net
>>391
現金いくら必要だろw

393 :底名無し沼さん:2022/06/23(木) 07:53:15.48 ID:0DjQ4mJi.net
>>390
K2ではなくエベレストだぞ
ハシゴや固定ロープの掛かった雪と氷の世界
大した登山経験なくても体力さえあってガイドツアーに参加すれば登頂出来てしまう可能性は結構ある

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200