2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 59張り目

1 : :2022/05/16(月) 00:40:31 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 58張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1649071307/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

157 :底名無し沼さん (スププ Sdba-tQdv):2022/05/23(月) 17:56:40 ID:yNERf6nad.net
昔ワンポールにフロアシートとインフレーターマットで寝てて、夜中になんか寒いなって目が覚めたら、子供の腰から下がテントの外に出てたことあったわ。
すぐにインナー付きのテントに替えたけど、子供の寝相の悪さ考えたらインナー付きかフロア一体型が無難だと思ったわ。

158 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-/a7t):2022/05/23(月) 17:57:24 ID:ivxq8laba.net
>>150
なんでニワカなの?
持ってんの?

持ってない
→使わず判断するお前がニワカ

持ってる
→買ってるじゃんニワカやん

まあでも、ロゴスは初心者がまず買うイメージはありまくるよな

159 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-ROOH):2022/05/23(月) 18:01:26 ID:SXh0vfiya.net
>>158
だからニワカじゃん

160 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-ROOH):2022/05/23(月) 18:02:13 ID:INfQXFhQa.net
うちは幼児二人だがトンネル型の2ルームから始めて、1年経たずにスプリングバーにした。
もう少し子供が成長したら2ルームも使う予定だが、今はスプリングバー一択。
何と言っても設営が楽すぎる。子供が小さいと設営に時間をかけられない。

161 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-/a7t):2022/05/23(月) 18:02:52 ID:7Hh2nVfpa.net
>>159
買わずに判断できた気になってる奴が真のニワカなんだけどな。
君のように。

162 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-ROOH):2022/05/23(月) 18:05:30 ID:SXh0vfiya.net
>>161
自己紹介乙

163 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-/a7t):2022/05/23(月) 18:08:57 ID:7Hh2nVfpa.net
>>162
悔しいのうww

ごめんな、俺は持っててかつその特徴を活かして適材適所でロゴスも使えるんだわw
ニワカはメーカー名とネットの評判だけで判断してんだよな。涙拭けよ。

164 :底名無し沼さん (ワッチョイ df2b-SjAR):2022/05/23(月) 18:10:51 ID:2aAXTWQk0.net
>>156
北欧系ってよくわからんけどノルディスクのTCテントイメージすればいいのか?
それならアメリカのコットンテント使ってる俺でも納得

これが欧州軍幕やハスキー、スナグパックならジャンル違い過ぎて納得できないっす・・・

165 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-ROOH):2022/05/23(月) 18:12:07 ID:SXh0vfiya.net
>>163
自己紹介乙

166 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-ROOH):2022/05/23(月) 18:23:13 ID:jPHfkMNIa.net
>>164
自分もコディアックキャンバス使いだが
北欧系は勝手にノルディスクやローベンスをイメージしてる

167 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0306-eugl):2022/05/23(月) 18:24:38 ID:sRFxIUEa0.net
正直ブランド争いみっともなくないか?
普通に見た目と機能性について語ろうぜ...

168 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-/a7t):2022/05/23(月) 18:33:05 ID:hQHtmYiga.net
>>165

悔しいのうww

ごめんな、俺は持っててかつその特徴を活かして適材適所でロゴスも使えるんだわw
ニワカはメーカー名とネットの評判だけで判断してんだよな。涙拭けよ。

169 :底名無し沼さん (ワッチョイ 767d-Owhk):2022/05/23(月) 18:34:47 ID:JQ4SSMbo0.net
正直スノーピークのテントは恥ずかしくて使いたくないなw

信者とニワカしかいないイメージ

170 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-ROOH):2022/05/23(月) 18:38:35 ID:SXh0vfiya.net
>>168
自己紹介乙

171 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-/a7t):2022/05/23(月) 18:40:22 ID:ow6Qz7CQa.net
>>170
同じこと3度もいうバカ発見ww

>>169
メーカー名でしか判断できないニワカ発見ww

172 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0306-eugl):2022/05/23(月) 18:42:12 ID:sRFxIUEa0.net
>>169
スノピは食器周りが普通にかっこいいイメージ
まあスレチになるがな
テントはファミリー向けのが多いしお前が客層じゃないだけじゃないの?

173 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-ROOH):2022/05/23(月) 18:42:13 ID:SXh0vfiya.net
>>171
自己紹介乙

174 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fb7-BYvE):2022/05/23(月) 18:42:15 ID:9BQr97A/0.net
>>157
想像したら可愛くて吹いたw
風邪引かなくて良かったね

175 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-/a7t):2022/05/23(月) 18:44:14 ID:754j1q7Ma.net
>>173
論破されるとそれしか言えなくなる気持ちはわかるよw
さぁ、5回目もどうぞ!w

176 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fb7-BYvE):2022/05/23(月) 18:44:34 ID:9BQr97A/0.net
北欧ならヒルバーグを忘れないで

177 :底名無し沼さん (ワッチョイ 767d-Owhk):2022/05/23(月) 18:44:39 ID:JQ4SSMbo0.net
>>172
あ、テントの事ねw
自分周りテントはスノピしか買いません、みたいなヤツ何人かいてイメージ良くない

テーブルとかシェラカップとかは良いよね

178 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3372-MhiB):2022/05/23(月) 18:51:06 ID:7bc50WVo0.net
134です、ありがとうございます!やっぱり、フィールドアかキャプテンスタッグ、クイックキャンプとかになりますよね
ホールアースは知らなかったですが、良さそうなので検討してみます!
キャンプハマるかわからないのでコールマンにするか悩みます…ポールがやっぱりアルミのほうが圧倒的にいいのか…
お座敷スタイルって初心者向けではないんですね、幼児といっても5歳なのでフロアなしでも大丈夫かなと
ツールームとドームかワンポール&スクリーンタープの組み合わせだと、どっちが初心者向けですかね?

179 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3ed-zIJw):2022/05/23(月) 19:05:59 ID:k5Zm/pUV0.net
設営のことを考えると奥さんが子供を見て、旦那さんがテントたてるみたいな感じなら、大きめになるツールームはなれるまで時間かかるの覚悟で、撤収もしかり
あと雨撤収のときに干すのもそこそこ場所が要る

ペグダウンの数で考えるとワンポールの四角錐タイプは少なく済んで比較的楽
フロア付きのフルメッシュインナーの付いてるDoDのワンポールRXは小さい子供二人までならありかも

ワンポールに補助フレームのついたモビガーデンのEra290は予算オーバーかもしれないけど、中はそこそこ広くてフロアも自由度高いから、もしかしたら合うかも

180 :底名無し沼さん (ワッチョイ 767d-Owhk):2022/05/23(月) 19:06:07 ID:JQ4SSMbo0.net
>>178
どれをとるかだね

設営の簡単さならワンポールテントで、コスパ良いのはsoomloomのhapi4かな3万くらいだし
フラップが付いてるからタープ買わなくても良いし、タープも買って広広使うのもありかな
家族構成から、同様にDODのヤドカリテントもタープ買わなくてもいけると思う

ドーム型ならポールがアルミなら安さで選んで良いと思う
ドーム型選ぶならトンネル型テントも候補に入れても良いよ

181 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3ed-zIJw):2022/05/23(月) 19:21:45 ID:k5Zm/pUV0.net
お子さん目を離しても危なくなければ奥さんも設営を一緒にできるだろうし、そしたらトンネルテントも展開しやすくて室内ひろくていいよね

もし年に何回かキャンプ行く予定ならアマゾンとかで30cmくらいの鍛造ペグとペグ用のハンマー一緒に買っておくと設営撤収の疲れ軽減になるよ

182 :底名無し沼さん (スップ Sdba-2762):2022/05/23(月) 21:45:42 ID:Rlm0hXOfd.net
身も蓋もない話だが、より金を出した方が初心者には優しいテントが手に入る
キャンプの場合エントリーモデルの方が機能が絞ってある分上級者向け

183 :底名無し沼さん (ワッチョイ a381-Awvt):2022/05/23(月) 21:54:34 ID:xfUzwtt50.net
>>152
ニワカで悪いのか
お前寂しい奴やな

184 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-ROOH):2022/05/23(月) 21:55:42 ID:y/q6kmmva.net
ニワカ必死やなwww

185 :底名無し沼さん :2022/05/23(月) 22:12:47.57 ID:9Vzi8bHp0.net
テンティピってなんであんなに高いの?
構造も機能もかなりシンプルだから製造コストはそれほどかからないように思うんだが
生地の単価は知らん

186 :底名無し沼さん :2022/05/23(月) 22:13:45.13 ID:ninbLiLK0.net
>>184
ID変えて逃げ回らなくて良いんやでw
君のニワカテントなんなのか教えてやw

187 :底名無し沼さん :2022/05/23(月) 22:17:26.60 ID:ycnL0/8s0.net
>>178
俺もsoomloomのHAPI4Pオススメ
初心者が
テントは買っては売って繰り返してるけど、一番出番多い
フロント2本立ち上げれば幕下で大人4人でBBQ出来るぐらい広いからタープ要らずだし、なによりコスパがエグい
内容はサーカスTC DXと一緒でインナーとかも使える

188 :底名無し沼さん :2022/05/23(月) 22:21:03.18 ID:kDwqL9EKa.net
>>186
なんて?

189 :底名無し沼さん :2022/05/23(月) 22:28:51.70 ID:ninbLiLK0.net
>>188
日本語読めないやつは国に帰ってな

190 :底名無し沼さん :2022/05/23(月) 22:29:34.40 ID:kDwqL9EKa.net
>>189
え?なんて?

191 :底名無し沼さん :2022/05/23(月) 22:35:49.43 ID:ninbLiLK0.net
ロゴスはニワカ
だからニワカじゃん
自己紹介乙
自己紹介乙
自己紹介乙
自己紹介乙
なんて?
え?なんて?

こんなのがキャンプしてる世の中って凄いよな。
まさにニワカ迷惑キャンパーの極み。
誰がどう見てもニワカは彼だってこと、みんなわかったねw

192 :底名無し沼さん :2022/05/23(月) 22:40:07.71 ID:JQ4SSMbo0.net
>>187
メッシュも付いてるんですよね
ワンポール持ってなかったら買いたいテントです

193 :底名無し沼さん :2022/05/23(月) 22:41:43.24 ID:sRFxIUEa0.net
>>191
多分そいつキャンプいったことすらないと思うわキャンプのブログとYouTube見て自分はベテランだと思い込んじゃった哀れな奴

194 :底名無し沼さん :2022/05/23(月) 22:42:21.58 ID:tZ1gisWKd.net
そんなことより盗難も増えたし、小さいテントでも荷物全部インできるよう工夫されたテントがでてきそうだな

195 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-ROOH):2022/05/23(月) 22:50:54 ID:kDwqL9EKa.net
前室は広いのがいいな

196 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-Jlww):2022/05/23(月) 23:05:10 ID:fVjDP4Hd0.net
ノルディスクの不満点は袋だ
ピチピチすぎるわ!

197 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3372-MhiB):2022/05/23(月) 23:35:04 ID:7bc50WVo0.net
>>178です、ありがとうございます
書き込んでるのは妻の方なんですが、子どもは近くにいることだけ確認できればいいので、がっつり二人でたてられます
大きいのは雨の後乾かすのが大変そうですよね
soomloomやDoDのワンポールやヤドカリも良さそうですね
トンネルも最初いいなと思ったんですが大きすぎると旦那に反対され…
もう少し予算の交渉してみます、色々ありがとうございました!

198 :底名無し沼さん (ワッチョイ d774-vnaU):2022/05/23(月) 23:54:05 ID:7gZ5/yBg0.net
取り敢えずそこそこのサイズの2ルーム欲しいだけならドゥーブルXLでいいと思うけどね

199 :底名無し沼さん (ササクッテロ Spbb-y0bw):2022/05/23(月) 23:59:40 ID:p8WSCIqZp.net
今ニワカっぽいといえばテンマク、サバティカル、ゼインアーツ、バンドック、ドッペルギャンガー、ノルディスクあたりのとりあえず流行りに乗ってます感がどうやっても拭えないメーカーじゃね?
形で言えばティピー、パップ、キノコ、トンネル、ロッジあたりがミーハー臭がスゴい。

200 :底名無し沼さん (ワッチョイ d774-vnaU):2022/05/24(火) 00:02:22 ID:Ffpt3RKP0.net
時代によって流行り物があるのは仕方ない

201 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33ff-WhUL):2022/05/24(火) 00:21:18 ID:T8g2nZJ50.net
流行りに乗ってもいいじゃない

202 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-uhY6):2022/05/24(火) 00:31:22 ID:pV2YPHG80.net
ワンポールは四角錐だからボトム面積の割に狭いよ
高さ2mのワンポールだとソロがちょうどいいくらい

203 :底名無し沼さん (ワッチョイ 362b-ZB9z):2022/05/24(火) 00:43:25 ID:iWAUKW6k0.net
ソロが多いのでツーリングドームLXにした。
少し広めにしたのが荷物を外にあまり置きたく無いから、デカいテントより撤収の簡単な物にした。テントは3個目、山用はモンベル。

204 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76eb-X9JN):2022/05/24(火) 00:46:15 ID:XDa2a47Z0.net
>>202
何その決め付け

205 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-ROOH):2022/05/24(火) 01:24:10 ID:An+j7Yrla.net
>>199
テンマクのレクタ使ってるけど快適
いい買い物した

206 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8aad-Tfc9):2022/05/24(火) 02:22:34 ID:0hGkUvO20.net
>>197
最初ならクイックキャンプのワイドスクリーンタープとか
海水浴の日除けにも使えるし
ただ、収納はデカいってか長いが

207 :底名無し沼さん (スップ Sdba-2762):2022/05/24(火) 07:29:22 ID:UYmSXlBNd.net
個人的には中途半端な2ルーム買うくらいなら最初はドーム+タープでいいかな
安く済むし合わなくてもそれぞれで変更が効くので調整しやすい
ドームは大型シェルター買ったときのカンガルーにも使えるし

208 :底名無し沼さん (スッププ Sdba-VR6h):2022/05/24(火) 07:29:27 ID:Ubw4/1aUd.net


209 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f65-V/Ty):2022/05/24(火) 07:29:37 ID:sTViNw9w0.net
>>199
それだけメーカーとテントの形あげつらって、ニワカとかミーハーとか。。
キャンプ始めれば誰でも通る道だろが。。

210 :底名無し沼さん (スッププ Sdba-VR6h):2022/05/24(火) 07:34:52 ID:Ubw4/1aUd.net
このテントの材質って何でしょうか?

P/OXFORD 210D PU/WR/FR 10,000m

ポリエステルオックスフォードで、210デニール、耐水圧が10,000メートル
そこまではたぶん合ってると思うんですが、それ以外の部分がわかりません。

211 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5a7d-X2Zy):2022/05/24(火) 07:41:37 ID:lpji2Uq90.net
ニワカね…
「ゴミにどう思われようが気にしない」っていうウメハラの言葉を思い出した

212 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 07:53:39.51 ID:jrsPfca+0.net
マウンターの言う事なんか中身ない

213 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 08:31:16.37 ID:g7eye/iD0.net
>>199
そのメーカーの並びにバンドック入れるのおかしいだろw
ノルディスクももう旬を過ぎてるし
1番今ミーハー臭い大型ドームはラインナップされてないし遅れてるぞおっさんw

214 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 08:49:09.31 ID:KdwURzka0.net
流行りの海外ブランドや新興メーカーがたくさんある中では、新製品を買えばどれもニワカ認定されそうだな。

コールマンもスノーピークも、ベテラン勢だけが使ってるわけではなく、有名なだけににわか度は高いと思うし、ガレージブランドも流行ってるから1-2年でベテラン風味は醸し出せる。
正直ニワカかどうかより、マナーを守れるかどうか。

グルキャンするやつはベテランだろうが、ほぼ間違いなく迷惑キャンパー

215 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 09:12:24.26 ID:UYmSXlBNd.net
ねらーは割と流行後追いだからな
ティピーも今が全盛感あるわ

216 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 09:26:12.23 ID:AYTLwRwl0.net
>>199
こんなんいいだしたら何買えばいいの?w
にわかにわかとかいう奴ってお前も最初はにわかだったってこと気づいてないのかな?w

217 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 09:29:34.91 ID:23PKrytb0.net
>>206
QCのワイドスクリーンの3x4mのを持ってるが確かに長いね。
あれが1mを切るならすごくお勧めできるのだが。
ただ下手に長さを短くするために節が増えてるとかないから
設営と撤収は異常に早いのも確か。長さはそのトレードオフだな。

218 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 09:36:48.55 ID:AYTLwRwl0.net
>>214
そもそもニワカがどうのこうの、キャンプきてそんなこと意識して周り見てる時点で盛大な負け組だって気づいた方がいい。
ベテラン風味が醸し出せるとかバカ丸出しだろ。
どのメーカーでも初心者からベテランまで使ってるわけで、ギアだけみてあいつはニワカだのどうのこうの思ってたらお前何しにキャンプきてるの?って感じだわ。
心がさもしすぎる。まぁこういうこと考える奴って大抵ソロのおじさんだろうな。

219 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 09:37:07.75 ID:eesmMG1t0.net
ニワカ呼ばわりされても家族で楽しくキャンプしてる方が、子供どころか彼女がいたことも無い生涯独り身でベテランキャンパーよりよほど幸せだわな。

220 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 09:53:29.33 ID:1233+1EDM.net
>>199
こんなんスノピか小川以外ニワカってことかw

221 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 09:55:05.49 ID:UL2yMOun0.net
タープとグランドシートと蚊帳で良いじゃないの
家族で楽しい時間を過ごせれば使う道具なんて関係ないのよ
他人様が使ってる道具なんてどうでもいい
そもそも見てないから
安物で不便があったりその事で言い合いになるのも何年かしたら良い笑い話になるから

222 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 10:10:15.03 ID:HMlyHOK+a.net
みんな最初はニワカ

223 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 10:14:03.74 ID:izM/K/cD0.net
>>199
未だにドッペルギャンガー言っちゃうあたり…

224 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 10:21:58.87 ID:eesmMG1t0.net
>>197
買う気満々のところ悪いけど、最初はレンタルのテントも悪く無いよ。キャンプそのもの続けるかどうか分からないし、キャンプ場でいろんな他ファミリーのサイトをチラ見して参考にすれば良いと思う。

225 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 10:36:19.90 ID:AYTLwRwl0.net
レンタルするぐらいなら、それこそ設営済みのテントサイトとか、スノピみたいなキャンプ体験コースみたいなのやってみるといいんじゃないの?
値段そこそこはるけど、いろいろ全部揃えて一回だけで終わった、よりはマシだし。

226 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 10:57:00.89 ID:eesmMG1t0.net
>>225
今後もキャンプ続ける前提ならば、設営する苦労を経験するためにも設営済みやグランピングだと意味がないと思うよ。自分で買ったつもりでレンタルして設営してみて、それでワンポールの方が自分に合ってるとか、2ルーム要らないな、とかイメージわくでしょ。

227 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 11:00:51.24 ID:Rm9Ghxlr0.net
コールマンのツールームの安いやつ使ってるけど、20万弱の値段でカッコイいの出てるな あれに買い換えようかな 設置が今のよりめんどくさそうなので悩む

228 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 11:53:25.27 ID:GbUm6f8A0.net
親子連れで賑わい子どもたちが遊んでる公園にテント張って中で全裸になるとドキドキ感がハンパないらしいな

229 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 11:55:11.85 ID:BzthkW310.net
他人のテントやギアなんて見てないっていうけど、ほんと?

アレは最新のテントだ、使いやすそうだ、いい色だ、あのギアは見たことない…等々結構見るけどね。
あのグルキャンは、男4人に女1人で同じサイズのテントが2つだけどどう部屋割りするのか、あの夫婦はこなれてそうだ、あの家族はまだ初心者だな…とか。

230 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 12:00:13.10 ID:AYTLwRwl0.net
>>229
率直にいってキモい。そりゃ目につく分には見るけどそんな詳しく考察しねーわw

231 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 12:04:40.79 ID:MFxoygmy0.net
気になるものがあればそりゃたょっとは見たりするけど迷惑にならないよう意識的に視線を向けないようにするもんだ
他人にじろじろ見られるとかされる側はキモいやん

232 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 12:04:43.55 ID:AlgtWm2/0.net
俺も似たようなもんだがキモいんか?
話しかけるわけじゃないし、チラ見して勝手に妄想するだけなんだが

233 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 12:10:49.23 ID:8IiEFhf30.net
キモっ

234 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 12:11:06.17 ID:AYTLwRwl0.net
>>232
妄想を実際に書き込んだらキモいといわれるのは当然だろw
心の中だけにしておけ。

235 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 12:12:23.66 ID:VNbxKRcJa.net
周りをキョロキョロしないでキャンプ自体を楽しめよ

236 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 12:16:34.73 ID:6LdStGfJ0.net
友達の嫁さんはあのサイトの人たちどういう関係なんだろうみたいな話好きだわw

自分も目に入る範囲なら椅子にもたれて暇になったときに
ボーッと>>229みたいなことも考えるかもしれん

237 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 12:20:19.84 ID:eesmMG1t0.net
一時期キャンプ道具を買い漁るのが趣味みたいな時期があったから、他サイトのキャンプ道具はよくチラ見したな。そんな熱も冷めて今ではいかに荷物を減らしつつ快適に過ごすか、に興味がわいてる。

238 :底名無し沼さん (ササクッテロル Spbb-JFWh):2022/05/24(火) 12:26:42 ID:D/kNiuGUp.net
近くでビギナーっぽいご家族が夫婦でああでもないこうでもないとエルフィールドとかタフスクリーンツールームとかを立ててるといつ舞い上がっても助けに行けるように(自分のテントに被害が及ばないように)チラ見したりはするw

239 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-mUFz):2022/05/24(火) 12:34:43 ID:V3kudanta.net
そりゃあ、文字に起こしたらキモいかもしれんけど、自然とやってるだろ。隣に来たら否が応でも視界に入るし、視界に入りながら何も気にしないで自分の世界だけでいられる方が不思議。周りが見えなくなるほどどんちゃん騒ぎしてれば別だが…

キモいキモい言っても隣にソロおじさんが来たら、そいつをキモいキモいと言うんじゃないの?

他人のサイトや持ち物、行動を見たからと言って、批判するわけでもないし、馬鹿にするわけでもない。ごく普通のことじゃないの?

240 :底名無し沼さん (スププ Sdba-c4Fc):2022/05/24(火) 12:44:37 ID:S8GdezO5d.net
すぐ外で二人組が「このテント欲しいんだよねー」とか話してて、
このご時世なので中にいた俺はとても緊張したことはある。
昔だったら「いいだろー」と無邪気に喜んでただろうけと。

241 :底名無し沼さん (ワッチョイ 277a-h83m):2022/05/24(火) 13:08:55 ID:AYTLwRwl0.net
>>239
>文字に起こしたらキモいかもしれんけど

自分で答えいってるじゃん。読み返してごらん。ストーカー臭溢れてるからw
はっきり言えば書かなくてもそんなことみんなわかってるわけで、あえて書くからキモいんだと指摘してるわけ。
いくら匿名掲示板だからといって、自分の心の内を思うがままに曝け出したらただの変態ってことだよw

242 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b75-IKQi):2022/05/24(火) 13:28:36 ID:9IGz9zcu0.net
>>240
似たような話で、チタンペグが無くなってたことはある

243 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67c7-vnaU):2022/05/24(火) 14:08:40 ID:MFxoygmy0.net
>>242
最近のキャンプで便所から帰ってきたらレッドレンザーが失くなってた事はあるな

244 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 14:37:17.90 ID:SJMBg9h3M.net
2018年以降からキャンプ始めたやつはニワカと思ってる

245 :底名無し沼さん (ワッチョイ 277a-h83m):2022/05/24(火) 15:07:00 ID:AYTLwRwl0.net
俺は311の時の給付金でキャンプ始めたけど、その時も結構人口ふえてニワカだのなんだのいわれてた気するわ。
その時かったマスターシリーズはいまだに現役だが、子供生まれたし流石に古いし何買うか迷ってるわ。
ニワカブームにのっかって、タケノコとカマボコ申し込んだが当たる気しねーな。

246 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spbb-0SBu):2022/05/24(火) 15:09:52 ID:tdrIgNm4p.net
ファミキャン専門だったけど >>228 読んでソロに興味が湧いてきた

247 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-mA5Y):2022/05/24(火) 17:10:09 ID:c0hut47Zd.net
>>246
夜中に全裸で出歩くなよ

248 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 19:33:04.72 ID:gMDHsU+l0.net
>>223
DODだね

249 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 19:34:48.10 ID:XRSIR1Eg0.net
まーた老害か

250 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 21:45:16.33 ID:I+Z5VEzl0.net
マジか!欲しい

WAQ Alpha TC Solo DX
大きいサイズのソロテントでソロからデュオまで対応
二又ポールが標準装備でテント内は広々空間
テント上部に煙突穴があり幕内で薪ストーブが使用可能
https://i.imgur.com/UK7fdBe.jpg

251 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 21:56:13.76 ID:3A9bXlya0.net
あれ

252 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 21:58:16.28 ID:3A9bXlya0.net
あれ?テントのメッシュ部分ってフツー外側にあるっけ?
外がメッシュで中がシートだっけ?そうすると雨ふったらメッシュ外側だと中に雨水つたってこない?

253 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 22:07:17.65 ID:Ffpt3RKP0.net
>>250
もう少し背が高ければいいのにね
でも大分使いやすいサイズになったと思う

254 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 22:31:01.61 ID:geMkJoPPr.net
前室にワンポール建てる時点で終わってる
ポール邪魔だし有効スペース小さいし高さないしゴミやん

255 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 22:33:42.37 ID:C4vRet6h0.net
パチパンダ+ウイングタープの俺にはアリだなあ
前のポールを二股にしてさ
前幕無いんかこれ

256 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 22:43:38.44 ID:XDa2a47Z0.net
普通に2ポールシェルターの方が快適やんね

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200