2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 59張り目

1 : :2022/05/16(月) 00:40:31 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 58張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1649071307/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

306 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67c7-vnaU):2022/05/25(水) 18:42:03 ID:UP1zeg2i0.net
石油ストーブは油断してるとマジで死ぬから狭いテントではやめたほうがいいぞ
昨シーズンも釣りする爺さんがテント内でストーブ焚いて死んでたしカイロとか湯たんぽにしといた方がいいぞ

307 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5bff-2762):2022/05/25(水) 18:43:55 ID:8NzHchcZ0.net
あんなもんLXにいれたら死ぬわ
アルパカですら怖い

308 :底名無し沼さん (スップ Sd5a-lb3p):2022/05/25(水) 18:55:42 ID:4KVeQl54d.net
>>305
俺ならツーリングドームLXに石油ストーブは入れない
基本的に衣類で調整して、ストーブは使うにしても精々マイ暖みたいなカセットストーブまでだな
トヨトミのKS67H使うならサーカスTCくらいのサイズじゃないと怖い
アルパカでもツーリングドームには入れないなあ

北海道の寒さを体験したこと無いが、いっそのこと4シーズン用のテントで本州の冬キャンプくらいの装備考えた方がいいのかもな

考えてるキャンプの最低気温を言えば的確なアドバイスできる人いるかも

309 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1adf-wRCP):2022/05/25(水) 19:05:52 ID:1ytAfQKv0.net
やっぱり危ないですよね。
LXに湯たんぽでやってみます!
ありがとうございました

310 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spbb-BYvE):2022/05/25(水) 19:15:49 ID:rFl2YlzMp.net
ソロテントならイワタニのカセットガスストーブぐらいで十分よ

311 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9a30-/vzy):2022/05/25(水) 19:23:29 ID:pyX3YIP80.net
いつのまにかカリフォルニアパティオが廃盤になってた
買っときゃよかった

312 :底名無し沼さん (オッペケ Srbb-4ozd):2022/05/25(水) 19:24:32 ID:1yJdnQ6Br.net
ストーブを買う金で山ほど使い捨てカイロを買うが良いぞ
カイロマジ最強

313 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-BYvE):2022/05/25(水) 20:03:35 ID:Cko7Le7cM.net
ソロ〜デュオ用で探してて展示されてるヴィガスに出会って全てを満たしてくれた
ヴィガスもっと評価されてよくない?

314 :底名無し沼さん (スフッ Sdba-HWJP):2022/05/25(水) 20:12:35 ID:ksFaR5akd.net
当選メール来ず…
ゼインアーツ、サバティカル嫌いになった

315 :底名無し沼さん (ワッチョイ d774-vnaU):2022/05/25(水) 20:17:06 ID:BdkNLEV60.net
ヴィガスはいいテントだけど弾が無いし値段も高い
不思議とパクりも出てこない
評価は既にされてると思うよ

316 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-BYvE):2022/05/25(水) 20:28:30 ID:Cko7Le7cM.net
>>314
今日はサンデーマウンテンのゼインアーツ抽選とサバティカル抽選の発表が重なってたんでしたっけ

>>315
勢いで買っちゃいましたが確かにデュオ用では高い方ですよね
オガワ全体的に高いのは理由あるんですかね?

317 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f65-V/Ty):2022/05/25(水) 21:05:34 ID:I1LXCfAh0.net
>>313
個人的にはソロだと少しデカすぎ、デュオだとインナーが小さい
だってステイシーとインナーのサイズがほぼ同じなんだぜ?
あれも2人用とあるが実質ソロ用だよね。

318 :底名無し沼さん (スフッ Sdba-JtG4):2022/05/25(水) 21:52:49 ID:V3vt8PDkd.net
>>309
温めるときは蓋外すんだぞ!

319 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7a35-JFWh):2022/05/25(水) 21:59:11 ID:M7HHqn7o0.net
>>317
幅150あれば2人でもまったく問題なくない?特にヴィガスは前室広くて荷物そっちに回せるんだし

320 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f65-V/Ty):2022/05/25(水) 22:54:02 ID:I1LXCfAh0.net
>>319
ツーリングドームLXで180あるからね。。
別に狭くないなら良いとは思うけど自分はそう思う。
ステイシーはコンセプト的にもそれで良いと思うけどヴィガスが一緒というのはね。。
前室におけばいいともある意味妥協でしょ。

321 :底名無し沼さん (ワッチョイ df2b-SjAR):2022/05/25(水) 22:59:04 ID:uhifRXIx0.net
ウィガスはソロの引き籠り用テントとして最高だと思う、前室立てる高さだし
ただ大きなドームテントでも同じ使い方が出来そうな気はする

322 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-uhY6):2022/05/25(水) 23:00:37 ID:RO22L5/O0.net
ツーリングドームは高さが110cmしかないから候補にならない
せっかくキャノピー立てられるのに低すぎてお座敷スタイルでしか楽しめない

323 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7a35-JFWh):2022/05/25(水) 23:03:53 ID:M7HHqn7o0.net
>>320
自分は>>313ではないんだけど逆にインナーの中ってみんな何を置いてるんだろ?
長辺が220とかあれば頭の上に着替え袋を置く以外に何も入れないからマットが人数分入れば十分だなと。

324 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-KUaT):2022/05/26(木) 00:02:42 ID:bJfB7b410.net
ワイも初テントはヴィガス
ただオートキャンプじゃないソロの場合は色々無理だから別のを物色中

325 :302 (ワッチョイ 03a2-WhUL):2022/05/26(木) 00:03:35 ID:VYgK/gz/0.net
データの復元ができましたので掲載します
https://i.imgur.com/IhrlHYk.jpg

326 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-KUaT):2022/05/26(木) 02:07:40 ID:Z5o+rajJa.net
ツーリングドームはソロでもSTじゃなくてLXのほうがいいのかな

327 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-Owhk):2022/05/26(木) 04:58:18 ID:bQTquAdwM.net
>>326
LXが絶対良い
雨とか降ってきたり、寝るときは中にテーブルとかチェアとか入れる事になるけど、STとか入らないよ

私見としてはツーリングドームLXより、フィールドアのキャンプドーム200プラスが同じタイプで1万円で買えるから良い
アルミポールでスペックもLXより上

328 :底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-NLQh):2022/05/26(木) 06:57:08 ID:lkgtTvt/M.net
>>326
価格差少ないしプラス一人分の余裕はいいよ

329 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-4Pr7):2022/05/26(木) 07:11:09 ID:f8K8/2i8M.net
LXの5.7kgを気にしないかだよね
わざわざアルミポール別買いするのも面倒

フィールドアのテントは安っぽくて使うの恥ずかしい感じで買って後悔した

330 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-uhY6):2022/05/26(木) 08:35:29 ID:vo3CtNND0.net
>>327
キャンプドーム200プラスはいいね
インナーが広い205×205、背が高い135、アルミポール、前室あり、キャノピーはね上げ、前後出入り口、欲しい条件の全てを満たしてくれてる
安いだけあって品質がそれなりなのは残念だけど、ドーム型テントのスタンダード的なスペックだと思う

331 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5bbd-VR6h):2022/05/26(木) 09:21:36 ID:n8gfoR9U0.net
韓国テントかっこいいの多いよね!WIWo,ミニマルワークス、コベア、KZMとか買い直すならカブラなさそうだしアリだよね

332 :底名無し沼さん (スップ Sd5a-r6lu):2022/05/26(木) 09:43:07 ID:USUGsavod.net
ミニマルワークスは結構かぶりそう
詳しく見てないけど店で3割引きとかで売ってるから国内販売の値付けミスったのかなーとか思う

333 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7a35-JFWh):2022/05/26(木) 09:46:34 ID:2gD52wWf0.net
goout系の人たちこぞって韓国の大型ドーム買ってない?

334 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3ed-zIJw):2022/05/26(木) 12:01:58 ID:4c/b93mg0.net
中~大型の半球ドーム型テントやシェルターの人気出てるよね
雨降ってると出入りの時や開いてるメッシュ窓からの水対策にタープ必須だろうけど、壁の立上りで物が置きやすそうなのとワンポールのような柱がないのはいいね
スカートが内側に入っててその上からフロアシート置くタイプは虫嫌いな人にも良さそう

335 :底名無し沼さん (アウウィフ FFc7-JFWh):2022/05/26(木) 12:12:12 ID:vLm0BtXoF.net
ラーテルワークスのオルカがよさげだけど、
またお約束の抽選販売だから買えなさそう

336 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3ed-zIJw):2022/05/26(木) 12:29:40 ID:4c/b93mg0.net
>>335
オルカ大きいよね
四方メッシュも魅力的
幅がランドロックよりも広い4m超えだから区画サイトで車込みの場所だと張れないところも出てきそう

337 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5bff-2762):2022/05/26(木) 12:30:16 ID:ggkKsmw40.net
狭さを補うためにオシャシェルター界はワンポール→拡張機能付きワンポール→半球ドームと流行が変化してる感あるな

338 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-KUaT):2022/05/26(木) 14:46:45 ID:x13L1gSQa.net
>>327-328
ありがとう
キャンプドームも含めて検討してみる

339 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-oEG6):2022/05/26(木) 15:08:20 ID:WBXOTd1ld.net
ラーテルワークスはヴァルテントの生地が明らかに最初の方がいいのに
2で生地のアップデートをアピールしてるのが微妙だ
2は明らかに安っぽくてさらに値上げだからな

340 :底名無し沼さん :2022/05/26(木) 16:09:02.50 ID:ue1Pqv/N0.net
なんだかんだコールマンやスノピなど大手買っておけば安心よね。
新しいブランドは色々不安な部分も多いし。

341 :底名無し沼さん :2022/05/26(木) 16:11:19.99 ID:Nw5HGqjMa.net
大手ならトラブルも洗い出しされてて解決方法も作られてたりするしね

342 :底名無し沼さん (スッププ Sdba-VR6h):2022/05/26(木) 16:59:41 ID:pwnyP3bjd.net
インナーテントのインナーマットってフツーにあるもんだと思ってたけど結構ないテント多いんだね。
何で代用するの?

343 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-BYvE):2022/05/26(木) 17:05:27 ID:pqI98sly0.net
逆に、インナーマット付属してるテントなんかあるんかな?結構高いよね。

344 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67c7-vnaU):2022/05/26(木) 17:27:46 ID:nZLn119i0.net
インナーテントの下に適当なサイズの銀マット敷くくらいかな

345 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-uhY6):2022/05/26(木) 17:31:03 ID:vo3CtNND0.net
インナーテントに折り畳み銀マット敷いてるわ
丈夫でクッション性が良いし飲み物こぼしても染みないし、熱いもの置いてもわりと平気だから気に入ってる

346 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7afb-3AdB):2022/05/26(木) 18:19:26 ID:+IEhjCFg0.net
車で行ってるから、インナーテントに10センチのマットレスを敷いて寝てる 快適

347 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6730-JFWh):2022/05/26(木) 19:04:54 ID:ZP+wn9xk0.net
純正インナーマットって嵩張りすぎるからなぁ。寒くない時期はスリーピングマットだけあれば十分かな。
寒い時期はロゴスのテントぴったり防水マットシリーズが薄過ぎず厚すぎず、細く丸めてしまえば積載も圧迫せずで気に入って使ってる。

348 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-zdDd):2022/05/26(木) 19:05:49 ID:mZuHPEg20.net
Zライトソルだけで十分やろ

349 :底名無し沼さん (ワッチョイ 362b-hX2U):2022/05/27(金) 03:00:52 ID:1YnMavG+0.net
>>305
わしもLXを買ったがストーブはフェザーストーブと
ヒーターアタッチメントやちょっとおおきなデイツのランタン、
イワタ二の温風式のカセットのあれ位だと思うよ。
前幕工夫して薪ストーブの人がいるけど
自分ならイワタニの温風式がいいかなあ。
冬の話だけれど。

350 :底名無し沼さん (スププ Sdba-M6i/):2022/05/27(金) 04:56:39 ID:KqgDMT48d.net
テンゲルスタンダード欲しいけど
もっと落ち着いた色でないものか

黄色は虫が集まり易いって言うけど
どれくらい差があるんだろ

351 :底名無し沼さん (ワッチョイ 763c-1ViR):2022/05/27(金) 06:47:14 ID:wvRnvgk80.net
これはエロすぎる!

352 :底名無し沼さん (スフッ Sdba-DWK3):2022/05/27(金) 08:08:52 ID:4Yin0odld.net
ドーム型ならファイヤーベースは?

353 :底名無し沼さん (スッププ Sdba-VR6h):2022/05/27(金) 09:23:58 ID:ab0OVrrjd.net
ラーテンの新作、ランドロックと同じクオリティであの価格なら安いな

354 :底名無し沼さん :2022/05/27(金) 10:03:05.42 ID:CnoLEMbX0.net
新興メーカーのテントはどれも奇をてらう形が多くてオッとなるけど、実際は昔からのスタンダードな形がなんだかんだ言って使い易くてシッカリしてるのかなと思うわ。

355 :底名無し沼さん (ササクッテロ Spbb-y0bw):2022/05/27(金) 12:51:56 ID:lYK+Ax1Tp.net
>>353
ホントに同じクオリティならね

356 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8aad-y6ek):2022/05/27(金) 13:30:06 ID:LtwVwSec0.net
テンゲルスタンダードは早くアルミポールのライトを販売して欲しい
後コンパクトのようにサイドウォール付もあるといいな 高くなりそうだけどw

357 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-ROOH):2022/05/27(金) 13:36:50 ID:mVSdmP2Ya.net
>>353
ヴァルと比べてちょっと高すぎる気もするけど。
あの値段ならクアトロアーチみたいにルーフフライを大きくするとか、タープもセットにして欲しかった。

358 :底名無し沼さん (オッペケ Srbb-ROOH):2022/05/27(金) 13:53:26 ID:hWCG3BXSr.net
>>357
クアトロアーチのルーフフライは本当にいい。めっちゃ便利。個人的にはクアトロアーチは2ルームではベストかな

359 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0eeb-BYvE):2022/05/27(金) 14:59:48 ID:JCyeORVK0.net
クロンダイクグランデ、欲しいのに本当に買えない幕になっちまった...

360 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-ROOH):2022/05/27(金) 15:09:08 ID:jyY+BSnka.net
>>359
今、普通に売ってるよ。ちょっと値段が上がってる気がするが。

>>358
クアトロアーチはあれで7万いかない値段だったのはお得だった。アルニカが買えなくて諦めて選んだが満足。
タープ設営必要ないのが凄い楽。

361 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33eb-JFWh):2022/05/27(金) 15:59:09 ID:mMbFlE0i0.net
kzm アッティカのエクストラキャノピーシステムが気になる

362 :底名無し沼さん :2022/05/27(金) 18:22:42.85 ID:ExgXe8Jra.net
>>252
メッシュが中だと、メッシュとクローズをテントの中から切り替えられないんじゃない?
設計思想もあるからテントによって違うだろうと思うけど。

363 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0eeb-BYvE):2022/05/27(金) 22:16:44 ID:JCyeORVK0.net
>>360
え!どこに売ってる??
楽天とかAmazonではずっと品切れ...
アウトドアショップにもなくて...

364 :底名無し沼さん (JP 0H06-ROOH):2022/05/27(金) 22:52:46 ID:bUPEQ48jH.net
>>360
本当にそうだよね!自分もアルニカ全然当たらなくて意地で並んでクアトロアーチゲットしたけど使ってみたらこんな素晴らしいテントないわってなった。同じくタープ いらずってのがすごくいいですね。
自分は250くらいのポール使ってタープ部分作ってますけど頭に当たらなくなって大正解

365 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 09:27:40.95 ID:7fayJre9a.net
>>363
検索するとローベンスの通販やってるサイト出てきませんか?
2022バージョンで値上がりしてるっぽいけど。

366 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33fb-a2Xp):2022/05/28(土) 12:03:25 ID:mMdByKuu0.net
FUTREFOXのティピー出だし悪いね
狐基地と同じ生地なら雨に弱いんかな

367 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-CV4g):2022/05/28(土) 14:33:20 ID:n+gj3yVia.net
>>366
まだ2割引で買える?

368 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3ad-HnzB):2022/05/28(土) 19:31:41 ID:rY/jvdK/0.net
FUTREFOXのティピーは高さ180はよいとして一辺240のほぼ4角錐というのが惜しい
色々面白そうなギミックあるけど閉じたら一人でも狭く感じそうで
パップテントに慣れてる人ならちょうどよいサイズ感なんでしょうね

369 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM4b-+V2o):2022/05/28(土) 19:34:15 ID:u4oU8Q46M.net
>>368
一辺300じゃなかったかな

370 :底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-xaIh):2022/05/28(土) 19:37:07 ID:3EPmmI6Mr.net
パチパンダ+a感は否めない
パップアレンジ用に最初から前幕付けてくれたら買ったかもしれんのに

371 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3ad-HnzB):2022/05/28(土) 19:56:03 ID:rY/jvdK/0.net
>>369
前面だけちょっと飛び出した部分があるのでそこから反対側まで計れば305
ただ閉じた基本形は一辺240の四角錘+α
前面開けてアレンジしていけば広いんだろうけどその時はオプションの前幕欲しくなりそう

サイズ感としてはFIELDOOR フォークテント280プラス より一回り小さいぐらいかと
その代わり TC2又ポールの割に軽い

372 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 20:23:22.05 ID:mMdByKuu0.net
>>367
まだ買えるね
>>371
軽いのは生地が薄い?生地の糸が細くて織込み密度が薄いんかな

373 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 21:58:10.78 ID:sAypZnQR0.net
ホールアースのアースドーム240張ってみた
概ね満足、メッシュ沢山あって夏は涼しそうでいいね
あと布の質感や縫製も良い

ただ正面出入口が低いのが残念だ
せめてインナーと同じ160cm以上あれば、出入りでそこまで腰屈めなくて良いので腰に負担がないのだが

374 :底名無し沼さん :2022/05/28(土) 23:23:39.20 ID:9zPSv9yo0.net
>>371
まじか

そのサイズで価格設定強気すぎないかw
黒TCはレアとはいえ、8tailあたりが破格で後発してきそうやし、割引価格でしか売れないんじゃ

そもそもFutureFOXはフィールドアや8tailとかに比べて、広告費掛けてるから値下げはキツいだろうし

375 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 01:03:33.74 ID:oea61CCM0.net
>>374
やっぱり価格高過ぎって感じだよね、キャンプ製品に限らず世の中軒並み値上げばかりだから初回20%オフの値段なら妥当かと思って注文したけど失敗だったかな…

376 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 01:10:43.66 ID:oea61CCM0.net
>>371
これ買う人は殆ど前幕買うつもりじゃないの?
ソロティピーも前幕即完売で未だ入荷待ちだから安価で出してくれると良いな。

377 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 10:41:20.43 ID:AtJkolQY0.net
タープの下にテントを張る、いわゆる“過保護張り”したいと思ってるんだけど、いいのないかな
もしくは、過保護張りできなくても、タープとテントの連結がしやすいモデルとか。

テンマクデザインの焚き火タープTCコネクトレクタとかいいなと思うんだけど、過保護スタイルではない…
DODの6✕6 BASE 2はデカすぎる…

ソロキャンから始めて、いずれファミキャンできればいいなと思うんだけど、
拡張性とか考えず、とりあえずテンマクデザインの焚き火タープTCコネクトにしてみよかな
まだとりあえずデイキャンから始めなきゃだけどw

378 :底名無し沼さん (スププ Sdb3-je1/):2022/05/29(日) 11:45:06 ID:9gpDS+bhd.net
正直「これだ」と思える大きさも形も人それぞれなので、
いろいろな画像や現地で実物見て自分の琴線に触れるのを探すしかない、と、みんな悩んで悟る。
そして買ったあとには、別のものも欲しくなる。

379 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51ff-h1qf):2022/05/29(日) 11:53:00 ID:wbLSh9PJ0.net
タープのみ探してるのかテントも探してるのか知らんけど普通のドームテントとオープンタープ使えばどれでも同じように過保護張りできるやん
連結ならコールマンのタフドームエアー240+ヘキサセットがソロファミ兼用に丁度良いサイズ感

380 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1ff-HnzB):2022/05/29(日) 11:56:14 ID:1rq7liRL0.net
>>377
雨降りそうなときはそうしてるよ。
撤収時もテントが濡れずにタープだけ家帰って干せばいいし。
連結は憧れるけどただでさえタープ張ってるからスペース取りすぎなんだよな。
区画サイトだと狭いスペースではタープさえ貼れないところもある、もしくは高い。

381 :底名無し沼さん (ワッチョイ 492b-11kL):2022/05/29(日) 12:02:11 ID:PK2DBvKX0.net
>>377
これからキャンプ始める方ですかね?その質問ではサッパリわからないです。
テント持っていて過保護張りしたいなら、テントを教えて下さい
テントも持っていないなら、どんなテントが欲しいのかも教えて下さい
焚き火未経験ならタープ下での焚き火は控えた方が無難です
それと、過保護張りはテントの上にタープを張るだけなのでコネクトレクタでもブルーシートでも張れば同じです。

とは言え、結局は>>378の言う通りですが。

382 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0106-HoF8):2022/05/29(日) 13:13:11 ID:Z70czIWy0.net
カンガルースタイル タープ とかで調べると捗るんじゃない?

383 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-Pnrv):2022/05/29(日) 13:58:48 ID:8oZTcp5+a.net
つっても雨降ったら、露とかで濡れることない?

384 :底名無し沼さん (ドコグロ MMa5-LOS0):2022/05/29(日) 14:06:11 ID:Z2LdV9M8M.net
>>373
アースドーム240気になってたから参考になる
出入りは左右からが良さそうだね

前室部分の奥行ってどれくらいありますか?

385 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39c7-Ny8Z):2022/05/29(日) 16:00:47 ID:Ep40PDo70.net
オガワのステイシー尼で安くなってんな
迷うわ

386 :底名無し沼さん (ワッチョイ 41bd-9RmY):2022/05/29(日) 16:23:59 ID:V8mnSPNZ0.net
>>373
俺も4月に購入したけどまさにそれだな
ドーム型テントはなぜヴィガスのように前室を高くあげないのだろう?
それはそうと、これソロ用で買ったんだけど正直デカすぎた

387 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 17:05:35.02 ID:wbLSh9PJ0.net
ドームの前室低いのは耐風性、耐久性、設営難度を考慮してだろうね
扱いやすいのと頑丈なのがドーム型の売りだし
実際ヴィガスの前室ポールは折れるだの曲がるだの言われてた
テント作りに拘りありそうなオガワがああいうのを出してたのが意外

388 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 17:27:08.29 ID:kzviY4zVa.net
素人がオガワに手を出すのが間違ってる

389 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 17:39:35.24 ID:RssNdmUg0.net
>>384
実測はしてないけど、説明書によると前室240x240cmとある。
一人で焚き火する分の余裕はあるね。

>>386
ナカーマ!
入り口の低さだけは悔やまれるね。
一瞬ハーフクーヘンのほうが良かったか?と思ったけど、自分も基本ソロ、稀にデュオなので流石にでかすぎると思ってやめた

390 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 18:01:09.96 ID:KJDXJzQH0.net
>>338
なんだそりゃ?w

391 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 19:36:13.77 ID:PzSVzSGK0.net
ステイシーは前室狭いぞ 知人にタダであげたわ

392 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 19:46:52.61 ID:semNwIcud.net
アテナワイドツーリング130が3万になってるね。
ツーリングドームSTをアルミポールに変更して小さいタープつけて前室増やしたみたいな感じですかね。
悪くないかも。

393 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 19:53:52.23 ID:BWs4S3r40.net
>>389
ありがとう。
天井低いみたいだけど、その位の広さがあると少人数ファミリーなら2ルーム代わりに使えてしまいそうでもあるね
ちょっと検討してみる。ありがとう

394 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 20:22:53.07 ID:jcNSESGba.net
>>391
ステイシーで狭いならナニなら広いんだ?

395 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 20:36:13.52 ID:Os9eVCqw0.net
ステイシーより広いって言ったらそりゃヴィガスとかだろ
あの値段で遮光性無しはちょっと・・・って思うけど

396 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 20:42:44.01 ID:lBrZIptq0.net
>>394
そらシャンティやろな

397 :底名無し沼さん :2022/05/29(日) 20:44:56.92 ID:wbLSh9PJ0.net
アテナワイドツーリングは展示品で試しただけだけど高さもあってソロにはいい感じだったぞ

398 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0965-EG/5):2022/05/29(日) 21:01:11 ID:KJDXJzQH0.net
>>395
386が
>>それはそうと、これソロ用で買ったんだけど正直デカすぎた

結局人によるとしか言いようがないw
自分はソロだとステイシーとかあのタイプでちょうど良いと思う。

399 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3ad-HnzB):2022/05/29(日) 21:27:58 ID:wGy6zuVR0.net
ソロだと高さとインナーの広さのバランスは個人個人で理想は変わりそうですね
個人的には テンゲルスタンダードがいいなーと思う 

400 :底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-9RmY):2022/05/29(日) 21:41:02 ID:6lYLdW78r.net
>>398
それならアーストリッパー2.0でもいいと思うよ
個人的な感想だけどソロだとインナーサイズは210×140~210×210までが扱うのにいいサイズ
2ルームまでいらなくて、天井高くて前室が広いタイプが理想だなぁ

401 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b2c-l8b5):2022/05/29(日) 21:52:00 ID:f6vkbU9W0.net
>>390
これどういう意味のレスなの?

402 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b4e-yO3c):2022/05/29(日) 21:57:25 ID:Os9eVCqw0.net
>>398
広いのか狭いのかわからんってことか

まぁアーストリッパーの前室が狭いと思ってる俺みたいなのもいるしなぁ
主にインフィニティチェアのせいだけど

403 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0965-EG/5):2022/05/29(日) 22:04:35 ID:KJDXJzQH0.net
>>401
ごめん388の間違いです

404 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0965-EG/5):2022/05/29(日) 22:08:01 ID:KJDXJzQH0.net
>>400
まさにそれ使ってます。SCだけど。
ステイシーとかってそれとかアテナツーリングワイドとかその類

405 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9912-lrt+):2022/05/29(日) 22:12:09 ID:RssNdmUg0.net
ウチはソロデュオを考えると2mじゃ狭いかなと思ったよ
コット並べて荷物おいたり向かい合って座ろうと思うと2.4m以上は欲しいなと考えた

最初は安い3m四方の試しに買ったらデュオは良いけど流石にソロで寂しすぎたw
引っ越してきたばかりの部屋で寝る大学生みたいな感じwww

406 :底名無し沼さん (ワッチョイ 41bd-J53m):2022/05/29(日) 22:31:53 ID:7xb2t6lk0.net
>>403
レスアンカー手打ちなの?

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200