2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 59張り目

1 : :2022/05/16(月) 00:40:31 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 58張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1649071307/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

503 :底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-J53m):2022/06/01(水) 10:47:22 ID:kuK35Hd+r.net
>>501
前半と後半で言ってることが違う

504 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5175-Uk16):2022/06/01(水) 12:03:50 ID:ebDfSTNP0.net
>>502
なるほどつまりは過保護張りってことね

505 :底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-J53m):2022/06/01(水) 13:16:12 ID:kuK35Hd+r.net
過保護張りならテープはいらん
というかテントの上はテープなんだからなんにも保護してないよね

506 :底名無し沼さん (スップ Sdf3-x/2q):2022/06/01(水) 13:24:03 ID:ZoJBb6e3d.net
小川ばりはタープに使うポールがワンポールテントのポールで代用できるけど強風だとすべて一度に倒壊する
かっこいい

507 :底名無し沼さん (スップ Sdb3-dknQ):2022/06/01(水) 13:24:48 ID:+RaUC1sId.net
単体で雨風凌げるフライ付きテントなのに、更に上部をタープで覆うのが過保護張り

セッティングテープを使ってポール位置ずらしてテントの前半分とかをタープ下に入れるのが小川張り

小川張りでテント全部覆えば過保護張りって言えるかもだけど、イコールではないな

508 :底名無し沼さん (ワッチョイ c1ed-vJF6):2022/06/01(水) 13:34:52 ID:c3vjyj5w0.net
過保護張りってテントを雨に濡らしたくない対策だよね

小川張りはテントを濡らさない目的じゃなく、タープに延長ベルトを繋いでそのベルトでテントをまたいでタープを張るリビングエリア確保の張り方

カンガルースタイルは、タープやスクリーンタープ、フロアレスシェルターの中に小型の自立テントを置くことで、ダブルウォールテントと同じような効果を期待して結露軽減や雨音軽減などのメリットがある
オープンタープで夜露の影響があるときは小型テントにフライシートもかけておく

こんなことろ?

509 :底名無し沼さん :2022/06/01(水) 14:44:03.09 ID:ljNoYTRY0.net
ワンポールで過保護張りしてる人見かけたことないな

510 :底名無し沼さん :2022/06/01(水) 15:07:56.90 ID:yOS9jD3n0.net
ティピーなら過保護いる?

511 :底名無し沼さん :2022/06/01(水) 15:09:49.07 ID:dHct5Mxxr.net
>>509
俺ガイル
ワークマンのウイングタープの下にパチパンダTC
あぐらスタイルだと日陰がちょうどいいんだわ

512 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3ad-HnzB):2022/06/01(水) 15:57:15 ID:tamjtR5K0.net
小型のティピーに天辺利用してタープ沿わせて張ってる人はよくみかける
TCタープならリビング的なエリアそばで焚火も出来るし 今の時期暑苦しくないだろうから合理的とは思う

513 :底名無し沼さん :2022/06/01(水) 17:32:24.87 ID:rk7yi7PS0.net
グロッケ8のT/Cか無印どっちか悩んでるんだが、T/C素材って実際使ってる人どんな感じ?雨が心配だし手入れの手間とか考えたら無印にするべきかな?

514 :底名無し沼さん :2022/06/01(水) 17:41:18.14 ID:XgFwQNk00.net
化繊でも乾かさなきゃカビるしTCだろうと重量以外は大差ないと思ってるわ
自分の使い方に合ったの使えばいい

515 :底名無し沼さん :2022/06/01(水) 17:43:23.40 ID:tmVCrYJ5d.net
カンガルーはカンガルーの親子みたいに、
大テントのなかに小テント入れるからカンガルー。

516 :底名無し沼さん (ワンミングク MMd3-nrwb):2022/06/01(水) 18:25:23 ID:y+/cSQHhM.net
雨が心配なときに使える化繊テントがあるなら買ってもいい。
雨が心配だからキャンプやめとこうってなるならTCやめとけ

517 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b2c-xaIh):2022/06/01(水) 19:21:06 ID:LPNtrmdh0.net
雨の時はワークマンFTタープとソロドームだわ
FTタープいいぞポリに防融加工してあって撥水もするのに火の粉で穴空かないから軒下でも焚き火出来る

518 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-a2Xp):2022/06/01(水) 19:32:10 ID:0Pg9tnZja.net
自宅に乾かす環境があるならTCがやっぱり良いな
結局どちらも乾かすけどね

519 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5175-Uk16):2022/06/01(水) 19:35:20 ID:ebDfSTNP0.net
マンションで2ルーム持ってる人はどうやって乾かしてるの?

520 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1bd-ZFYJ):2022/06/01(水) 20:01:41 ID:ZY26fbu50.net
そこらへんにぶん投げてれば乾く

521 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b56-kt8p):2022/06/01(水) 20:24:36 ID:/K+2a7s80.net
>>519
投資物件で単身者向けを2部屋所有していますが、髪は普通にドライヤーで乾かしますね。

522 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3ad-c4cq):2022/06/01(水) 20:44:11 ID:Ll/O49PF0.net
また髪の話をしてる・・・

523 :底名無し沼さん (ワッチョイ c1ff-kt8p):2022/06/01(水) 21:19:13 ID:MbVL2zeQ0.net
持たざる者乙

524 :底名無し沼さん (ワッチョイ abeb-CQ4c):2022/06/01(水) 21:25:26 ID:f/OWbXkA0.net
晴れた日に乾かしに近所の公園いく
週末雨が続くとしんどいが

525 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-u0PB):2022/06/01(水) 22:03:59 ID:EyGbQVXTa.net
マンションの屋上とかで乾かせないの?

526 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1fc-EmIa):2022/06/01(水) 22:13:08 ID:FbD9ZaoF0.net
屋上が開放されているマンションは少数派

527 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5175-Uk16):2022/06/01(水) 22:24:06 ID:ebDfSTNP0.net
>>521
2棟じゃなくて2部屋なんですね

528 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp8d-DJHT):2022/06/01(水) 22:31:42 ID:/fu22Ka1p.net
むしろ雨でキャンプやめる程度のやつが使うのがTCとかコットンって認識
雨でも焚き火出来なくても関係なく楽しめるレベルの人はナイロンかポリエステルってイメージ。
まあ複数持って使い分けるのがベターなんだろうが

529 :底名無し沼さん (ワッチョイ db7d-2TcN):2022/06/01(水) 23:23:51 ID:cX7dek6L0.net
>>528
多少の雨ならTCでやるよ
撤収の時に雨が続いてるかは気にするけど

530 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1ff-HnzB):2022/06/01(水) 23:25:35 ID:XFgT0e9O0.net
TCのいいところはピンと張ったとき叩くとボワンボワン音が鳴るところだなw

そういや鋳造ペグも原材料高騰で値上げだってよ。
40ccmもう4本も買っておけばよかった…

531 :底名無し沼さん :2022/06/02(木) 00:19:15.65 ID:LCGXZO8ur.net
鋳造ペグなんていらんやろ

532 :底名無し沼さん :2022/06/02(木) 00:20:58.18 ID:BpjFq9hza.net
河原行けば分かる

533 :底名無し沼さん :2022/06/02(木) 00:31:47.57 ID:k1J8uxYJ0.net
鍛造じゃなくて鋳造?

534 :底名無し沼さん :2022/06/02(木) 00:41:34.34 ID:qrrDxdY70.net
鋳物もいいものですよね
ペグだと重いだけだけど

535 :底名無し沼さん :2022/06/02(木) 00:55:36.20 ID:eThG2mxT0.net
テント要らねえ
DDタープに蚊帳でいい

536 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1bd-MC5V):2022/06/02(木) 08:19:12 ID:K8LsTF7H0.net
TCの良いところは、風でバリバリうるさくない事だろ

537 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1bd-9RmY):2022/06/02(木) 08:32:04 ID:0xuZl+pc0.net
TCは風でバタバタ煩くないのと濃い日陰を作れるから夏場は涼しく過ごせる
雨に打たれると後始末が大変だから晴れた日限定ではあるけど

538 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9374-11kL):2022/06/02(木) 09:01:55 ID:0V7uCqTU0.net
テントなんかに金掛けかける奴はアホ
被りたくないって道具を人に見せるためにキャンプしてんのかよお前は

539 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5148-G2Bm):2022/06/02(木) 09:17:12 ID:n+99wOKE0.net
所詮アパレルだからいつかは劣化してダメになるからな
わかっちゃいるが、色々と欲しくなる
服と同じだな

540 :底名無し沼さん (スップ Sdf3-0J0j):2022/06/02(木) 09:27:20 ID:uHwNRfo6d.net
人に見られて恥ずかしくないよう心掛けてる

541 :底名無し沼さん (スップ Sdf3-0J0j):2022/06/02(木) 09:28:04 ID:uHwNRfo6d.net
キャンプに限らずね

542 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-O8rl):2022/06/02(木) 09:55:01 ID:9cQWOVHca.net
>>539
アパレルの意味分かってる?

543 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1bd-9RmY):2022/06/02(木) 10:03:45 ID:0xuZl+pc0.net
衣類やカバンはおろかテントにまでノースフェイスは逆に恥ずかしい

544 :底名無し沼さん (ワッチョイ db7d-2TcN):2022/06/02(木) 10:10:19 ID:FGqjjAnq0.net
>>543
スノーピーク使ってる人とか、そんな感じ多くない?
友達がそんな感じだから、恥ずかしくて一緒に行かない

不思議だけどDODはそんな違和感ないな

545 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1bd-MC5V):2022/06/02(木) 10:14:28 ID:K8LsTF7H0.net
夏はテラスブルバのビールTシャツ着てポータブル冷蔵庫でキンキンに冷えたビールを飲みたいが為にキャンプに行く

546 :底名無し沼さん (ワッチョイ d3fb-PZjZ):2022/06/02(木) 10:28:41 ID:U+CS2LvD0.net
テントなんてたかだか高くても20万やん 家族で20回使ったら全然高い買い物じゃないわ

547 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-/Ny0):2022/06/02(木) 10:30:11 ID:tDmLE5e2a.net
年に何回使って何年使う計算なんだ

548 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3ad-HnzB):2022/06/02(木) 10:30:50 ID:MSqqxNld0.net
前世がインナーテントなんだろ

549 :底名無し沼さん (スプッッ Sdb3-ibZ+):2022/06/02(木) 11:30:08 ID:/D4T55Uzd.net
>>544
多分そんな友達を恥ずかしいと思うあなたの幼い思考が一番恥ずかしいんだよね。
あなたが友達だという方が、あなたのことを友達だと思ってくれてるといいね。

550 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-+jeE):2022/06/02(木) 11:33:40 ID:/qkuxFuqa.net
>>549
それなw

551 :底名無し沼さん (ワンミングク MMd3-ygg2):2022/06/02(木) 12:14:08 ID:EeAo6aGsM.net
>>367
FOX-PENTAさっき見たら10%割引に変わってたよ。
やっと1000張完売したみたいだね。
ソロティピーあるからポチリ損ねた。
前幕次第だろうけど4万以上出してこれから買う人はそこまでいないと思うからYou Tubeとかにレビュー動画があがってから考えた方が良い気がしてきた。

552 :底名無し沼さん (スップ Sdf3-kNXy):2022/06/02(木) 13:14:36 ID:lEQa6FTVd.net
>>548
wwwwww
妙にツボった

553 :底名無し沼さん (スププ Sdb3-SYTN):2022/06/02(木) 14:27:10 ID:FR8SesF5d.net
FOX−DIE

554 :底名無し沼さん :2022/06/02(木) 16:11:58.15 ID:RaMxU5c5a.net
>>551
ベース持ってて買った人いるんかな
ワイは様子見

555 :底名無し沼さん :2022/06/02(木) 17:38:39.26 ID:doXt6E3Wd.net
五角形がなんかオカマみたく嫌

556 :底名無し沼さん :2022/06/02(木) 17:41:17.55 ID:uIZubBu40.net
四角形はゲイの象徴

557 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3ad-HnzB):2022/06/02(木) 18:39:57 ID:DkJhtaIu0.net
あんまり意味ないかもしれないけどFOX-PENTAの前幕
ベースの前幕流用できる仕様だと面白いかも 
まったく同じには出来ないにしても

558 :底名無し沼さん (ワッチョイ b303-BLzL):2022/06/02(木) 20:25:41 ID:aVRe0t+B0.net
>>528

どんな認識だよ
大雪でもフルコットンのベルテント
大雨でもフルコットンのスプリングバーテント使ってるわ
タープもTCだし

ソロ用に化繊のテントもつかうけど、撤収時に水吸って重い以外は変わらんよ
雨降ってても気にしたことない
化繊だって雨天撤収なら家帰ったら干すし

559 :new/era ◆7f6ac2kwK. (テテンテンテン MM4b-dQnP):2022/06/02(木) 21:35:17 ID:hKGjJs9XM.net
とりあえずキャンプテントで安くてこれオススメってのあります?

560 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5974-Ny8Z):2022/06/02(木) 21:41:13 ID:qrrDxdY70.net
広さも予算も欲しい機能も言わずに何が良いですかと聞かれてもな…
取り敢えずコールマンツーリングドームLXでいいんじゃない?

561 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-2AFb):2022/06/02(木) 21:53:57 ID:eThG2mxT0.net
正解!!

562 :底名無し沼さん (ワッチョイ c938-Joww):2022/06/02(木) 21:59:59 ID:uIZubBu40.net
>>559
ブルーシートおすすめ

563 :底名無し沼さん (ワッチョイ f9bd-ibZ+):2022/06/02(木) 22:12:48 ID:h3ELiM1g0.net
右も左もわかんないって感じならとりあえずギアトップかな

564 :底名無し沼さん (ワッチョイ c181-x/2q):2022/06/02(木) 22:30:52 ID:x2NdqUKn0.net
ワンタッチテントが最強だとおもう
ペグ打ちもいらんし

565 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93cc-GFRt):2022/06/02(木) 22:36:29 ID:2Dn/VpbB0.net
>>554
ベース持ってるとちょっと手が伸びないかもね
前幕と二又買ったらこれで十分となるし
俺もベース持ちでペンタは買ってない
前幕のメッシュだけ早く売って欲しい・・・

566 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09b7-nRtG):2022/06/02(木) 23:30:45 ID:MSv/7T9e0.net
>>558
重量は重くなるけど、フルコットンでも特に問題ないよな
俺も気にせずに使ってるよ

567 :底名無し沼さん (ワッチョイ dbeb-Jhbu):2022/06/02(木) 23:36:18 ID:xeDZT6Fq0.net
ウチも綿100だけどそんなに気にしてない
乾燥の手間は変わらんと思う

568 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b2c-xaIh):2022/06/02(木) 23:40:16 ID:PYEGo4ev0.net
スプリングバーはさすがに重すぎる

569 :底名無し沼さん (アウアウクー MM0d-UwO9):2022/06/03(金) 04:23:35 ID:V97v93oCM.net
ポリ幕は濡れた面を空気にさらさないと乾かないのが面倒くさい。tcは畳んだままでも時間はかかるが乾く

570 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM4b-2TcN):2022/06/03(金) 05:49:40 ID:E4XQVcJQM.net
>>569
まじ?
TC幕は車に被せるかカーポートにぶら下げてる
だいたい1時間すれば乾いてる

571 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09b7-nRtG):2022/06/03(金) 06:24:17 ID:0B1zFge+0.net
スプリングバーは確かに重いな笑
けど過ぎるという程でもないし慣れれば扱いに困りもしないなぁ
6人用の話だから、8人用は知らないけど

572 :new/era ◆7f6ac2kwK. (テテンテンテン MM4b-dQnP):2022/06/03(金) 08:00:38 ID:OoNuOMaVM.net
キャンプ用テントはワンポールにしようと思ってまして、バンドックのティピーなんてどうでしょうか?

573 :底名無し沼さん (スフッ Sdb3-Jhbu):2022/06/03(金) 08:13:20 ID:aLVcvw/0d.net
>>570
そだよ
もちろんカビる前に乾燥させるためには広げておかないとだけど多少重なりがあっても放置しとけば乾く

574 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3a2-x/2q):2022/06/03(金) 08:45:45 ID:03Q28oRD0.net
https://i.imgur.com/rR1OjjP.jpg
ガイロープのペグ打ちサボってそもそもポールがひしゃげてたらしいけど綺麗に倒壊してしまうのね(転載)

575 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5148-G2Bm):2022/06/03(金) 08:50:48 ID:mcpnbRhH0.net
>>574
これは2ルームテントかな?アポロンS?

576 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5148-G2Bm):2022/06/03(金) 09:20:59 ID:mcpnbRhH0.net
>>569
たしかにポリは重なった部分はいつまでたっても乾かないね

577 :底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-pU/e):2022/06/03(金) 09:27:41 ID:WU3MzFn6r.net
テントの収納時の長さが長すぎるからもう少しコンパクトにまとめたい
いい方ほいあるかな、ポールは別で収納してる

578 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-O8rl):2022/06/03(金) 09:29:55 ID:8ze0+nBRa.net
畳み方だけだろ

579 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5148-G2Bm):2022/06/03(金) 09:44:43 ID:mcpnbRhH0.net
何がしたいのか分からない
収納袋に納めたら、長さもなにも関係ないだろ?

580 :底名無し沼さん (スッップ Sdb3-h1qf):2022/06/03(金) 10:30:29 ID:wuhGDXf6d.net
>>574
ギリアやヴォールトみたいに背が低くて傾斜緩いトンネルならともかくアポロンでロープサボるとかそりゃあね

581 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-LfZ9):2022/06/03(金) 10:46:09 ID:ILXtfPPsa.net
new/era ◆7f6ac2kwK. (テテンテンテン MM4b-dQnP)は、荒らしの元コテしんのすけです


779 山のしんのすけ sage 2021/05/03(月) 23:41:52.95 ID:os9i5F4D0
キャンパーとかbbqどもって、ぶっちゃけほんとにゴミ。
何がゴミって、こいつら自然やアウトドア気取ってるけど
運動不足のデブばかり。

838 山のしんのすけ sage 2021/05/03(月) 23:50:56.38 ID:os9i5F4D0
>>810
デブ多いし、キャンパーなんて基本運動不足のクソフィジカル

それなのに俺たちは自然派だぜーって調子こいてる勘違いがムカつく。
外で肉食ったから健康的とか本気で思ってそうな連中だからね。

853 山のしんのすけ sage 2021/05/03(月) 23:53:25.53 ID:os9i5F4D0
温泉にいるクソデブとキャンパーは性質が似ている。

温泉にいるクソデブ→サウナで汗流したから健康だぜ~

キャンパー→外で肉食って、火とか焚いたから健康だぜ~


どっちも本質的に不健康なままだからという。

【神奈川】河川敷封鎖も…侵入のBBQ客は逆ギレ「うるせえな」 ★3 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620047005/

582 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21da-RWod):2022/06/03(金) 11:10:45 ID:hytOELf30.net
モニグロの抽選チャンスがくるー

583 :底名無し沼さん (ワッチョイ 41bd-yTNn):2022/06/03(金) 11:12:57 ID:5p55sKRY0.net
>>577
違う収納袋買った方がいいよ
ポール別ならサイズにもよるけど結構コンパクトになる

584 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49c5-HoF8):2022/06/03(金) 11:27:59 ID:yNGKUNYg0.net
>>577
そもそも何のテントか具体的に書かないと、具体的な方法は返って来ないんじゃね?

585 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-O8rl):2022/06/03(金) 11:30:54 ID:8ze0+nBRa.net
>>582
まだそんなこと言うやつおったんか

586 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1bd-MC5V):2022/06/03(金) 12:00:31 ID:16Kgd93C0.net
サーカスtcdxでインナー貼るの面倒臭いんだけど、コット2台並べた上に乗せるポップアップ式の蚊帳みたいなのってないかな?

587 :底名無し沼さん (ワッチョイ 514d-1D1t):2022/06/03(金) 12:29:32 ID:X80XTdj80.net
>>586
1台毎でいいならフィールドアから出てる

588 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39c7-Ny8Z):2022/06/03(金) 13:02:29 ID:18Xijj3k0.net
>>574
アポロンもったいねえなぁ

589 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1bd-MC5V):2022/06/03(金) 13:11:03 ID:16Kgd93C0.net
>>587
2台が良いんだ…

590 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-bgEs):2022/06/03(金) 13:12:09 ID:1Jw/XgvXa.net
わざわざ2台と書いてあるから2台用の探しているんだろう
1台のはあるが2台並べてのポップアップはみたことない

591 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39c7-Ny8Z):2022/06/03(金) 13:14:19 ID:18Xijj3k0.net
ちょっと大きめの蚊帳の中にコット2台突っ込むしかないやろ
hapi4の蚊帳とか安くていいけどな

592 :底名無し沼さん (スッップ Sdb3-N5rF):2022/06/03(金) 13:32:08 ID:PoHbo/0yd.net
なるほど二人で利用したいってことか。
夜な夜な汗だくになりながら…

593 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1bd-MC5V):2022/06/03(金) 14:03:38 ID:16Kgd93C0.net
サーカスtc3/4のメッシュインナーは持ってるんだけど、雨降りや砂地だとグランドシート拭いたりするのめんどうなんだよね。
コットの上に置ければ、コットの足拭くだけで楽だと思ったんだけど、一台ずつ用意するのが無難かぁ

594 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-l8b5):2022/06/03(金) 14:10:31 ID:bFabQofy0.net
この前無人島にキャンプしに行った時に思ったのは、とにかく軽さは正義。
TCテント持ってるのは自分だけで一緒に行った他の奴らはみんな化繊の軽いテントだった。
まぁ、俺は他の荷物も重たいものが多かったせいもあるけど、俺だけがヒーヒー言ってたよ。
荷物の軽量化とコンパクト化を本気で考えた。
どれだけ雰囲気の良い道具を揃えるよりも、本当に雰囲気の良い場所に歩いて行ってキャンプする方がやっぱり気持ちいい。

595 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51ff-h1qf):2022/06/03(金) 14:13:39 ID:u35+loMo0.net
そら(そういう場所に行くなら)そう

596 :new/era ◆7f6ac2kwK. (テテンテンテン MM4b-dQnP):2022/06/03(金) 14:34:01 ID:069SC30+M.net
皆さんキャンプ道具は何に入れて持ち運びしてますか?

597 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21da-RWod):2022/06/03(金) 14:47:44 ID:hytOELf30.net


598 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-+jeE):2022/06/03(金) 14:56:20 ID:CNHf6WL/a.net
>>594
山登りマンの装備を習った方がいいかも
あいつらは全部自分で背負ってしんどい道歩いてるし

599 :new/era :2022/06/03(金) 16:23:26.62 ID:fFEqGIvAM.net
>>598
自分、基本的に山登りマンですけど
そもそも登山のテン泊とキャンプは似てるようで別物です。

登山のテントってだいたい1キロ程度ですし、椅子や焚き火台なんて普通持たないですから。

ですからキャンプ文化に触れて驚いたんです。なんやこれって。
ほとんど家やんけって

600 :底名無し沼さん :2022/06/03(金) 16:24:12.17 ID:ILXtfPPsa.net
new/era ◆7f6ac2kwK. (テテンテンテン MM4b-dQnP)は、荒らしの元コテしんのすけです
ご注意下さい

167 名前:しんのすけ ◆T22oBdRWgc [sage] 投稿日:2021/06/24(木) 06:52:00.18 ID:BcBLSjyi
これは俺も思う。キャンパーて

174 名前:しんのすけ ◆T22oBdRWgc [sage] 投稿日:2021/06/24(木) 08:07:39.27 ID:B6F2LdDs
>>172
クライマーってハイキング経験はないのかな?
昔ハイキングしてたことあったらダサいよね

キャンパー(笑)なんかと同じに見られたくないから板分けて欲しいの
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1623973291/

601 :new/era :2022/06/03(金) 16:29:07.59 ID:fFEqGIvAM.net
外に快適な居住空間を求めるのがキャンプなら
山登りは登ることに快適性を求め、居住性は捨てます。

そもそもキャンプテントのフロアとか210デニールとかありますけど
、登山テントの場合30デニールとかです。
30すら重い部類に入ります。

602 :底名無し沼さん :2022/06/03(金) 16:30:47.17 ID:ILXtfPPsa.net
は、荒らしの元コテしんのすけです
ご注意下さい

432 底名無し沼さん sage 2021/10/05(火) 17:38:28.81 ID:lQuKlOBO
前泊にテント泊しようとキャンプ場行ったら
人気のとこなのか人凄いのよ。
周り見るとお洒落キャンパーだらけでランタンとかいかにもこだわってます系

そんなの見ると笑いこらえるのがきついんだが

448 底名無し沼さん sage 2021/10/05(火) 21:40:06.49 ID:lQuKlOBO
>>447
この時間
とにかく煙い。みんな焚き火してるからとにかく煙くてたまらん。
この時間でもギャアギャアうるさい。

さっき忘れ物でけっこう遠い駐車場まで戻ってたら、物陰からガルル!と聞こえてクソ焦った。

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200