2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 59張り目

1 : :2022/05/16(月) 00:40:31 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 58張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1649071307/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

908 :底名無し沼さん (アウアウイー Saad-7Zku):2022/06/10(金) 09:10:05 ID:81NnCrypa.net
>>907
買う時に表示される上限は、期間上限を考慮してないのがソフバン商法。

909 :底名無し沼さん (アウアウイー Saad-7Zku):2022/06/10(金) 09:12:36 ID:81NnCrypa.net
X 買う時に表示される上限は
○ 買う時に表示されるポイントは
だった。

910 :底名無し沼さん (ワッチョイ d97a-ArPY):2022/06/10(金) 09:20:47 ID:XWWSFMcK0.net
>>908
どういう意味?実際にもらえるポイントは少ないってこと?
よくわからんが俺は今までちゃんと満額もらえてるけどな。

911 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6afb-7xni):2022/06/10(金) 09:24:59 ID:gJnGt1SW0.net
>>905
何がダメなんだ?

912 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sped-Xo+f):2022/06/10(金) 09:28:31 ID:K5DwILVCp.net
>>910
アプリのキャンセルポイント履歴確認しろ
日曜は1000円/日、5のつく日5000円/月だけど重複しても付与されるかのような表示になってて付与日にならないと気付かない。しかもキャンペーンの種類ごとに付与日ずらして分かりづらくする巧妙さ

913 :底名無し沼さん (アウアウイー Saad-7Zku):2022/06/10(金) 09:30:37 ID:81NnCrypa.net
>>910
各自が達成してる還元条件毎に期間上限設定がある。
月に一度10万円位の物を買うなら、日曜の上限以外は超えないけど、月に複数回買うなら、自分が期間内に受けた還元額を把握してないとすぐ上限超えになってて、買う時に警告は出るけど表示される還元予定ポイントは別注文で消化してるキャンペーンの分もそのまま表示されてる。

という罠

914 :底名無し沼さん (ワッチョイ d97a-ArPY):2022/06/10(金) 09:34:49 ID:XWWSFMcK0.net
なるほどね。まぁ普段は楽天使ってるし今まで上限に引っかかったことはないから別にいいかな。
次回買うときは気をつけてみるよ。ありがと。
ってか何のスレかわからなくなったな。もうこの話題やめとくわw

915 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ded-FlSM):2022/06/10(金) 09:56:28 ID:kp+7/Cxd0.net
PayPayが始まった頃には青天井のキャンペーンもあって熱かったけど、EC全般すっかり対策されて美味しくなくなったよな
知らないで楽しく買い物できてるならある意味幸せなのかもな

916 :底名無し沼さん (スップ Sdca-ZlPv):2022/06/10(金) 10:12:52 ID:f7f4E0Ggd.net
結構ポイント気にしながら買い物してるんだな
俺は全く気にしてないわ

917 :底名無し沼さん (スププ Sdea-7xni):2022/06/10(金) 10:38:17 ID:U0di6Ghad.net
よくわからんけど、そんな曖昧というか、消費者にとってわかりにくい表示で通るもんなのか? 買う時に、いくらポイント還元って書いてるのに実際はそれより低いとか無いとか、良いの??

918 :底名無し沼さん (ワッチョイ 25bd-QM4D):2022/06/10(金) 10:45:41 ID:7Eag0/n10.net
商品ページからだと上限無しの金額だけど、購入ページからはちゃんとポイント表示されるとかじゃなかったか?
10万ぐらいなら上限行かずに最安値で買えるから割と楽しみな祭り

919 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8138-aR/l):2022/06/10(金) 11:07:32 ID:GUDDEKeL0.net
>>917
ハゲをなめんなや

920 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1aad-DCdc):2022/06/10(金) 11:23:18 ID:0MvbEdDv0.net
孫は携帯の複雑な価格表示に対する指導で学んだ
ポイントについてはまだグレーゾーンだな!

921 :底名無し沼さん (ブーイモ MMde-tXe7):2022/06/10(金) 12:21:03 ID:onK201pUM.net
ひと月5000Pまでだったのか…
5のつく日曜は10万以上の買物は出来ないな…

922 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-d7mu):2022/06/10(金) 13:03:24 ID:RdFH5uzDa.net
こういう面倒くさいの嫌いだからヤフーも楽天も使わない アマゾンでいいや

923 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-jXX/):2022/06/10(金) 13:07:09 ID:vzke/dJda.net
何となくのイメージだけど、楽天圏って貧民街の匂いがする
気のせいか

924 :底名無し沼さん (ブーイモ MMde-tXe7):2022/06/10(金) 13:14:53 ID:onK201pUM.net
>>922
Amazonもボッタクリ価格増えたよな…

925 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99c7-99rV):2022/06/10(金) 13:18:37 ID:H2NCrin80.net
ずっと尼1本だったけど巷で楽天カードかDポ求められること増えてついに楽天アプリ入れたよ
使いにくい…

926 :底名無し沼さん (ワッチョイ d97a-ArPY):2022/06/10(金) 13:19:35 ID:XWWSFMcK0.net
>>923
そういう発想してる奴が一番貧乏。
楽天もアマゾンもヤフーも、他も状況に応じて使い分けるのが普通。

927 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-GLPP):2022/06/10(金) 13:45:56 ID:0lf+DCBNa.net
楽天使い続けてダイヤモンド会員続いてるけど、
名前だけでたいしておいしい特典はない

928 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9d91-OM6Y):2022/06/10(金) 13:47:36 ID:7Lz1u23Z0.net
俺もAmazonと楽天とヤフーとで相見積もりとってから一番条件がいいところで買ってるけどな
大体がAmazonが一番安いけど、マケプレなんかは定価より高く売ってる場合もある

929 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-YgJ0):2022/06/10(金) 16:20:20 ID:bj1H62kja.net
マケプレは糞高い

930 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99c7-99rV):2022/06/10(金) 16:22:55 ID:H2NCrin80.net
マケプレで安すぎても怪しくて手が出せないし難しいな

931 :底名無し沼さん (ブーイモ MMde-tXe7):2022/06/10(金) 16:51:05 ID:onK201pUM.net
私は楽天ポイントを使うのが勿体無くて貯まる一方です
最近paypayも使い始めたがポイントバックを見ればヤフーの方がお得な気がする

932 :底名無し沼さん (ワッチョイ d97a-ArPY):2022/06/10(金) 18:06:38 ID:XWWSFMcK0.net
ヤフーの難点は品揃えが悪い、PayPayモールとヤフーショッピングで分かれている。
ぼったくり価格が目立つ。
PayPay自体は使えるとこがかなり増えてるから、ドラッグストア、スーパーでも使えるし楽天ポイントよりはだいぶ使い勝手がいいと思う。

933 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sped-Xo+f):2022/06/10(金) 23:58:32 ID:dANS2dWop.net
楽天ペイも同じように使えるだろ。
無知すぎて残念な奴だな

934 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f7d-kqsK):2022/06/11(土) 01:39:18 ID:8MYVbw+a0.net
さすがにスレチ続き杉では

935 :底名無し沼さん (ワッチョイ f374-gc28):2022/06/11(土) 01:58:12 ID:P87gIQoj0.net
そろそろテントの話しないとな
今迷ってるのがステイシーとアーストリッパー2とアテナワイドなんだけど
似たようなので他に何かおすすめありますか?

936 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23eb-/e9c):2022/06/11(土) 03:42:03 ID:5lnLKhyD0.net
そのラインナップでアメドーが入らないのはなにかこだわりがあるんか

937 :底名無し沼さん :2022/06/11(土) 04:44:35.09 ID:7sBcMHcP0.net
ユウカズロウテントも仲間に入れてあげて

938 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9365-yqHc):2022/06/11(土) 07:32:29 ID:xDvncwRf0.net
DODのライダーズテントだっけ?あれも似てるちゃ似てる?
ユウカズロウテントはシワシワなのと横から出れないのがちょっと。。
アメドSはそれらと比べると前室がちょっと足りないんじゃね?
Mくらいなら十分な広さだけど

939 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03ff-ALtV):2022/06/11(土) 07:57:16 ID:SnwDP8WF0.net
でもアメドMってアーストリッパー2と0.5kgしか重さ変わらないんだよな
収納も15cm長いくらい
Mはインナーでお座敷スタイルのお籠りするなら広くて良い感じだよ
冬にストーブ持ち込んでも快適なサイズ

940 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f4e-GGE9):2022/06/11(土) 09:42:48 ID:0R3vzhdF0.net
ヴィガスも同系統だな、飛びぬけて高いけど
タープ張るんならいいんだけど、タープ無しでテントだけで完結する気なら、今からの季節は遮光性の無いテントはやめておいた方がいい
普通に暑い

941 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ffb-NYLe):2022/06/11(土) 09:49:53 ID:GhyW6RH70.net
暑くなったら標高の高いキャンプ場か野営地に行けば良い 

942 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8feb-qTiC):2022/06/11(土) 10:12:54 ID:6briZ58y0.net
どんな機能があろうが暑いものは暑い

943 :底名無し沼さん (スッップ Sd1f-ALtV):2022/06/11(土) 10:26:30 ID:rIHQIcExd.net
75d未加工と210d遮光コートの生地だと全然違うよ
標高高くても日中はクソ暑いし今は残暑が長いから活用の幅は広いね
夏だけ使うならコールマンロゴスの白黒の遮光生地は神だけどどうも質感がなぁ

944 :底名無し沼さん (ワッチョイ 631c-Ho/Y):2022/06/11(土) 10:30:34 ID:MaKCDIi20.net
遮光もだけど、雨音対策も兼ねてアウターの外側に少し空間を開けて
小さくてもいいからTCかコットンの膜を簡単に脱着できれば嬉しいわ。

945 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-8Ks2):2022/06/11(土) 10:55:40 ID:6nIyWqlaa.net
ツーリングドームLXを使ってるけど、息子と2人でキャンプ行くようになって、もうちょっとだけ広いといいなーと思いはじめた。
広さ以外は満足してるので、タフドーム240辺りが最適解なのかもしれんが、LXに240買い足すのはなかなか踏ん切りがつかないw
吊り下げとかデザインとか、なんかもうちょっと付加価値で背中を押してくれるテントはない?

946 :底名無し沼さん (スププ Sd1f-NYLe):2022/06/11(土) 11:18:24 ID:vQhXpxZrd.net
ヴィガス2

947 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03ff-ALtV):2022/06/11(土) 11:51:02 ID:SnwDP8WF0.net
エバカーゴ4とか面白いと思うけど売ってないしなぁ
dodわがやのテントとかアースドームあたりかな

948 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-gL1p):2022/06/11(土) 12:35:09 ID:KkWQ87aGa.net
エクスカーションティピーⅡだな

949 :底名無し沼さん (ワッチョイ 032b-/e9c):2022/06/11(土) 12:58:20 ID:IYQQBce90.net
>>945
子供を楽しませたいならワンポールみたいな子供に解りやすいのにしとけ

950 :底名無し沼さん (スププ Sd1f-NYLe):2022/06/11(土) 13:09:31 ID:lNDMnhw5d.net
何で子供がいるのに紐やペグだらけのテントなんだ?

951 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33c7-5qp1):2022/06/11(土) 14:18:01 ID:60IiMkjj0.net
>>935だけど
アメドは前室の屋根が下がってるのが気に食わないから選外
ヴィガスは欲しいけど高いッス…
DODライダースもワンタッチじゃなければ候補だったんだけどねぇ

>>945
ドームで前室広いのならホールアースの240やUjackのエントリードームとかどう?
普通にアメドMが無難な気もするけど

952 :底名無し沼さん:2022/06/11(土) 15:22:00 .net
次スレ

キャンプ用テント 60張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1654928468/

953 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-5qp1):2022/06/11(土) 15:29:05 ID:gTCSA/mZa.net
>>952
たておつ

954 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3bd-UWq1):2022/06/11(土) 16:32:44 ID:s9eVDf4A0.net
>>950
その通りだね。子供いないやつが答えてるんだろw

955 :底名無し沼さん (スッップ Sd1f-ALtV):2022/06/11(土) 16:52:07 ID:rIHQIcExd.net
重度のワンポーラーは相手の好みや環境に関わらずワンポール勧めてくるから

956 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33c7-5qp1):2022/06/11(土) 17:02:35 ID:60IiMkjj0.net
ワンポールもいいもんだけどね
立てやすいし何かキャンプって感じがするし
でも今は前室付きドームが欲しい気分

957 :底名無し沼さん :2022/06/11(土) 18:51:42.18 ID:pqhDKTRw0.net
そこでステイシーですよ

958 :底名無し沼さん :2022/06/11(土) 19:19:44.34 ID:lnuwqJn30.net
>>950
え??
子供と一緒に楽しく設営できるから勧めてるんじゃないの?
ガイラインに足ひっかけて危ないからとかいう発想のほうがむしろ心配
簡単に崖から落ちたり川で簡単に溺れる子供に育ちそう

959 :底名無し沼さん :2022/06/11(土) 20:45:27.83 ID:jYHa78jv0.net
>>958
おまえ子育てしたこと無いか
嫁のワンオペ育児だろ

960 :底名無し沼さん :2022/06/11(土) 21:15:41.94 ID:tGbMRPZXa.net
子供が何歳かによるだろ

961 :底名無し沼さん :2022/06/11(土) 21:16:02.42 ID:rs1WH/Oea.net
ストームロープ張る時は「危ないから注意しろよ」という位だな
一応ロープに目印つけて蛍光パラコードにしてあるのとロープは極力長くしない

962 :底名無し沼さん :2022/06/11(土) 21:18:22.91 ID:CkEIaIuW0.net
自分の子よその子に限らずテントのロープに子供が引っ掛かって肝を冷やしたロープが目立つように工夫した経験ならある

963 :底名無し沼さん :2022/06/11(土) 21:53:35.16 ID:8MYVbw+a0.net
子どもがいるならワンポールテントってのは分からんが、設営の時に子どもと一緒にペグ打つのはホッコリするよ







後で打ち直すけど

964 :底名無し沼さん :2022/06/11(土) 22:04:31.99 ID:SnwDP8WF0.net
そもそもワンポールって他と比べて子供と楽しく設営できるか?
ドームもトンネルもワンポールも使ってたけどワンポールが最も一人で設営したい型だったわ

965 :底名無し沼さん :2022/06/11(土) 22:05:21.18 ID:FOT4VeAH0.net
ロープで転んでペグの頭が子供の頭に刺さるまでがセット

966 :底名無し沼さん :2022/06/11(土) 22:09:46.34 ID:8MYVbw+a0.net
ワンポールテント使ってるけど
いちおう言うと風が強い日でなければ、ロープなんて張らないよ
フラップに2つ張るくらいかな

967 :底名無し沼さん :2022/06/11(土) 22:43:18.86 ID:d3+3KoB70.net
ガイロープは引っ掛かって危ないとか
遊具はキケンとか言われて何も無くなった近所の公園と一緒だな
非日常のキャンプなんて子供には危ないから連れてこなくていいよw
エアコンの効いた部屋でスイッチでもさせとけばよろしい
どうしても連れて行くなら親が責任持って危ない事を教えてやれよ

968 :底名無し沼さん :2022/06/11(土) 22:52:59.06 ID:1/z85ctwd.net
このスレは話がすぐ変な方向にいくなw

969 :底名無し沼さん :2022/06/11(土) 22:54:17.76 ID:Bui3sr760.net
>>967みたいなおじさんは危ないから

970 :底名無し沼さん :2022/06/11(土) 23:50:38.86 ID:rs1WH/Oea.net
>>967
極端

971 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 00:23:40.33 ID:CawMfFvF0.net
こどおじは自分の狭い人生経験だけで世の中見てるからな
「子供」って言われ時に「自分の」って言葉しか思い浮かばないんだろうな

972 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 00:46:08.09 ID:ved/QWvKa.net
自分では一生気付けないからほんと詰んでる

973 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 01:03:06.69 ID:ndXj2JML0.net
大丈夫
ここのコメントに反応して書き込む親の子どもなんて、みんな同じなもんよ
どんぐりの背比べ
みんな親の趣味に子ども連れ回してるだけやねんから仲良くしようぜ
子どもは友達とお菓子食べて公園で遊びたいんや
ゲームしたいんや、テレビみたいんや。
ほとんどの子どもはキャンプなんか行きたくないんやで
親の趣味に付き合わせといてキャンプ場で怒られる子どもの身ににもなったれよ

974 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 01:13:55.48 ID:n4oV3iye0.net
お前子育てしたことないのってレッテル張りしてるやつがこどおじ認定してるの草生える
自分の子供が手のかかる子供だから他全員そういう子供だと思ってる点では子育て未経験こどおじと何も変わらんな

975 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 01:23:07.63 ID:i4D6Eefe0.net
スレチの喧嘩すんなよ

976 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 04:09:27.40 ID:wQ4IxY5zd.net
うちの子や嫁はワンポールより、ツールームのでかいテントで、でかい寝室じゃなきゃ嫌って言うわ だからティエララルゴを買った 

977 :底名無し沼さん (ワッチョイ 83bb-lmuB):2022/06/12(日) 06:32:57 ID:FB83cRF00.net
子どもは設営は大喜びで手伝ってくれるけど、撤収は手伝ってくれないから、
撤収が楽な(子どもから目を離す時間が短い)小さめのテントのほうが
良かったりするんだよなー。
外で遊ぶから基本テントは寝るだけだったりするし。

とするとワンポールが良さげだけど、うちの子は寝返り凄いからなー。
2又化も考えると、ドームの方がかえって気楽かも?

978 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ffb-NYLe):2022/06/12(日) 06:51:02 ID:cRSM0KAM0.net
家だと一回もやった事ないけど、キャンプで小さいテレビ持って行って家族4人でスイッチの桃鉄したら何だか楽しかった 酔ったオッサンでもできるゲームって他にないかなぁ

979 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f56-E261):2022/06/12(日) 07:50:42 ID:0bMMs3Y20.net
家族が車座になってトランプなんかよろし

980 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff30-gL1p):2022/06/12(日) 09:06:30 ID:o/WX55l30.net
ボードゲームもいいぞ
電源いらんし、キャンプには向いてる

4人ならカタンとかおすすめ

981 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ffb-NYLe):2022/06/12(日) 09:17:55 ID:cRSM0KAM0.net
ポタ電のでっかいの持ってるから、電源は心配ないのよ 何か一緒に遊べるスイッチのソフトが知りたい ポケモンGOを最近一緒にやらされてるけど、案外楽しい

982 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 09:24:57.21 ID:jQvFoXwU0.net
サバイバルキッズだろ

983 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 10:16:55.04 ID:34El3gDJ0.net
マリパかやわらかあたま塾とかかなと思うけど
キャンプ場でやるならSwitchスポーツ
みたいな家では少しやりずらい
体動かす系やったら

984 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 12:42:52.00 ID:rXp6D2qg0.net
うちは最近マインクラフトはまってる
でも複数人でやるにはモバイルディスプレイのデカいの欲しい

985 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 13:30:48.17 ID:o/WX55l30.net
12switchでええやん
画面が全く必要ない競技もあるくらい、ディスプレイに意味がない意欲的なゲーム

986 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 14:02:06.53 ID:YbZIn4UQ0.net
>>973
これはあるなw

親が楽しそうにテント張ってる横で兄弟楽しそうにスイッチやってる姿とかよく見るわw

987 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 15:27:07.18 ID:z2fLOd4a0.net
親も子供も本当はキャンプなんてやりたくないんだよ

988 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 15:31:08.44 ID:kr8CmYQc0.net
そうだったのか。。。

989 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 15:35:57.28 ID:Vx2nDyFQ0.net
子供時代は確かにそうだったけど今や立派にキャンプ趣味になったから意味なくはないのかも

990 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 15:39:18.68 ID:KjQw/Y0X0.net
ガキの頃にキャンプでBBQや飯盒でご飯炊いてカレー食ったりして慣れないテントで寝て蚊に刺されたりとかの思い出は大切だと思うよ
子供心にも新鮮で楽しかった

991 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 17:51:41.88 ID:RWDHNY2Z0.net
>>977
寝相が悪いからどうかしたか?
言っとくけどワンポールテントの支柱って子供が寝ながらぶつかったくらいでびくともしないぞ?

992 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 17:57:31.32 ID:o/WX55l30.net
逆に、ぶつけて怪我する方を心配してるんじゃね?

993 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 18:02:42.45 ID:8/px6f9q0.net
ガキ連れはうるせーからロッジに寝泊まりしろ

994 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 18:58:06.67 ID:oh7+shfX0.net
>>993
と、ボッチ親父が申しております

995 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 19:25:29.21 ID:ykScTLpf0.net
>>993
お前がロッジに一人で泊まればいろいろ解決
ロッジに泊まるボッチ親父つまり、ボッジ親父

996 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 19:39:07.06 ID:i4D6Eefe0.net
ガキの遊びを邪魔する大人にはなりたくねえな
危ないことを注意するくらいはするけど

997 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 20:56:15.59 ID:i4D6Eefe0.net
そろそろ埋めるか

998 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 20:56:35.65 ID:i4D6Eefe0.net
埋め埋め

999 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 20:56:52.36 ID:i4D6Eefe0.net
埋め埋め埋め

1000 :底名無し沼さん :2022/06/12(日) 20:57:26.71 ID:i4D6Eefe0.net
1000なら次スレは楽しいキャンプ用テントスレ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200