2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週末の悪天に悪態をつくスレ 52週目

1 :底名無し沼さん :2022/05/16(月) 08:05:31.61 ID:TLZ6xP0gM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

      ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)


※前スレ
週末の悪天に悪態をつくスレ 51週目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1640855241/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

26 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfa8-VIxo):2022/05/20(金) 07:42:32 ID:g3MafpOp0.net
日曜日は良くなった?
モデルナワクチン打った翌日に山に行けるかな?

27 :底名無し沼さん (スプッッ Sddb-giX/):2022/05/20(金) 07:55:24 ID:Qk2w6zV3d.net
来週も週末は雨予報です
ほんとうにありがとうございました

28 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa93-y7/C):2022/05/20(金) 08:22:06 ID:0Qnk3Z9la.net
なお長期予報によると更にその次の週末も雨です(笑)

29 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-4z7Y):2022/05/20(金) 08:31:50 ID:3U1/MIirM.net
長期予想なんて占いレベルでしかないぞ
今日の天気も外すんだから

30 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa31-y7/C):2022/05/20(金) 08:42:03 ID:vNwbj8l8a.net
せやな
明後日の晴れも実際は雨になるかもしれんしなw

31 :底名無し沼さん (スッップ Sd2f-giX/):2022/05/20(金) 09:31:53 ID:6bIk4ZQVd.net
なら明日も晴れだな
ウキウキで帰宅するわ

32 :底名無し沼さん (スップ Sd03-RLaD):2022/05/20(金) 17:56:22 ID:8OxbVkqSd.net
関東地方で土曜雨に濡れないところないのかな

33 :底名無し沼さん (スプッッ Sddb-EjCo):2022/05/20(金) 18:03:00 ID:TUTMa4kAd.net
この世の全てが憎い

34 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa31-y7/C):2022/05/20(金) 18:04:41 ID:jTFpOQaVa.net
せめて土曜が晴れで日曜が雨というならこっちもやり方があるものを

35 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfff-q7oA):2022/05/20(金) 18:09:42 ID:S5NNGCt00.net
GFSとECMWFで結構違うな
まあだめなんだけど

36 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0374-pOvi):2022/05/20(金) 18:26:43 ID:DytAUQTr0.net
>>32
房総つくば方面は現時点では比較的マシそう
そこら辺晴れてもあんま意味ないけどな

37 :底名無し沼さん (スップ Sd03-RLaD):2022/05/20(金) 18:52:42 ID:8OxbVkqSd.net
>>36
ありがとう
その辺りマシでもあまり山ないね…日曜はゆっくりしたいし悩ましい

38 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa93-y7/C):2022/05/20(金) 19:00:36 ID:IZQh6ogMa.net
降ってもそんな大雨にならねーだろ?
レインウェアの試用にちょうどいいじゃねーの
まあ俺は行かねーけど

39 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0374-pOvi):2022/05/20(金) 19:40:31 ID:DytAUQTr0.net
>>37
どうしても行きたいなら日曜朝イチの方がマシかもよ
大体昼過ぎには帰って来れるし

40 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb3-bygz):2022/05/20(金) 20:11:31 ID:XXT6Tq3wM.net
なんか土曜、ダメっぽいね…
奥多摩とか中央線エリアとか考えてたけど…朝から雨なのか?

41 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b57-EjCo):2022/05/20(金) 20:13:02 ID:ax8dv5nr0.net
もういいよ
引きこもって7月8月の登山計画作るよ
ざけんなバーカしねしね

42 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdeb-Vod4):2022/05/20(金) 20:55:40 ID:ODS246+F0.net
ミヤマキリシマでも見に行ってくるか

43 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b0c-i/hK):2022/05/20(金) 21:11:26 ID:3/Jue1fp0.net
7月8月もこんな感じだろーなークソッタレ

44 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-lydF):2022/05/20(金) 22:01:45 ID:MVP21jKcM.net
明日はダメだね
どんより曇りで下手すると雨

明後日は大気不安定で微妙だね
徐々に晴れてくるけど下手したら雷雨

45 :底名無し沼さん (アウアウイー Sae9-OuI3):2022/05/20(金) 22:06:44 ID:saTRjXgMa.net
どっちか行ければなぁと思ったけど結局どっちも怪しいね

46 :底名無し沼さん (ワッチョイ f5ff-yvGd):2022/05/20(金) 22:19:52 ID:7Q8iyTVS0.net
マジで日本亜熱帯化してるな
梅雨が2か月以上とかが普通になってきた

47 :底名無し沼さん :2022/05/21(土) 00:49:26.40 ID:QDYfhc/X0.net
今週割と天気良かったのに土曜にわざわざ雨降らなくてもええやん…

48 :底名無し沼さん :2022/05/21(土) 01:07:58.70 ID:Hxi9+kiZd.net
なんかコロナが始まったころから週末や連休中の雨率がやたら高くなった気がするんだけど気のせいかな

49 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27bb-92Kh):2022/05/21(土) 04:00:13 ID:rrOaJ4gD0.net
>>25
金曜全然晴れてねーよ晴れたら山いってるよ!
ガスガスどころか土曜の不安定な大気が金曜まで流れ込んで雷雨の可能性になったからとりやめだよ!

50 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27bb-92Kh):2022/05/21(土) 04:01:45 ID:rrOaJ4gD0.net
>>48
まぁそれはそれでいいんじゃね?
無駄に人多くてもウンザリだし
コロナでアウトドアブームとかなんなんだよ邪魔だよ

51 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-8824):2022/05/21(土) 07:35:23 ID:8ejygx6kM.net
入国制限が解除されるとまた山に外国人が増えるね

52 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-RfLv):2022/05/21(土) 10:59:20 ID:4FK3YtLV0.net
山小屋もすし詰めに戻るのかな?
料金高くなってもいいから今の完全予約制のままで居てほしいわ

53 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-m809):2022/05/21(土) 11:20:41 ID:487Ej7XDa.net
表向きはビジネスとか学生の規制緩和だろ?

54 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97ff-eugl):2022/05/21(土) 11:39:02 ID:MuMLIDHE0.net
天候も分からないくらい早めに予約しないと
山小屋にもテントにも泊まれなくなってしまった

悪天で突っ込んで遭難する者
きちんと天候判断してから予約を試みるもどこも一杯と嘆く者
予報があまり良くないからと中止する者、そのおかげで空いて快適に泊まる者
値上げで利益は出るが客が来なくて楽になる山小屋

クラウドファンディングで支援をとか言われてたが
結局山小屋だけがコロナ禍の勝者になっている気がする
登山者はそっちのけで
誰の何のための山なのだ

55 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9a57-lb3p):2022/05/21(土) 12:55:48 ID:cVcU/m0V0.net
>>54
山小屋もたいへんなんだよ
GWに泊まったとこはコロナ前よりだいぶ減ったと言ってたよ

最近は登山道の整備の責任所在の話も出てるし、責められるような話ではない。

56 :底名無し沼さん :2022/05/21(土) 14:04:05.03 ID:WJdx/UAZ0.net
コロナ前より減ったというよりも収容予約数を明らかに減らしているじゃん
前は混んでいるなら廊下でもどこでも泊めていたのに

57 :底名無し沼さん :2022/05/21(土) 14:10:09.14 ID:QDYfhc/X0.net
別にキャンセル料取らなければ今の予約制はしゃーなしと思う
天気読めないのに3日前からキャンセル料は本当にやめてほしい

58 :底名無し沼さん :2022/05/21(土) 14:42:13.24 ID:lpDJG2XWa.net
いやなら泊まらければいいのでは?

59 :底名無し沼さん :2022/05/21(土) 16:42:51.80 ID:Z0ELGccq0.net
小屋「キャンセル前提の仮押さえ予約やら重複はやめろカス」
客「天気確定してからじゃ空いてるわけねーだろバカか」
どっちもわかるんだよな
もう下界じゃ普通に戻りつつあるんだからテントだけでも予約やめりゃいいんだ

60 :底名無し沼さん :2022/05/21(土) 18:30:04.49 ID:S7fxQyM4a.net
キャンセル料払いたくないから予報悪かったけど強行しました、死にました。
みたいなのが何件か出たら世間から叩かれてキャンセル料なくなるんじゃね?
イケニエよろしく

61 :204 :2022/05/21(土) 19:15:26.48 ID:kHQg3fwl0.net
天気悪い場合に限りキャンセル無料にすれば解決
普通の宿でも台風等では無料になるから
その拡大で

62 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0312-wrv0):2022/05/21(土) 20:38:45 ID:Ln79Aoo80.net
人数絞った分の損益を予想される客数で割って
料金に上乗せすれば良いんじゃないのかねー

63 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0312-wrv0):2022/05/21(土) 20:39:02 ID:Ln79Aoo80.net
ところで明日もダメそうやな

64 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27bb-92Kh):2022/05/22(日) 01:51:28 ID:UmczTt4V0.net
>>54
いや山を整備したり救助の手はず整えてくれるのは山小屋による部分が大きいだろ
何様なんだよお前

65 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-TwPX):2022/05/22(日) 01:53:12 ID:3DoAVglH0.net
そもそも山小屋がするのがおかしいわけで
国や県が山小屋に委託するようにしないと

66 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27bb-92Kh):2022/05/22(日) 01:54:09 ID:UmczTt4V0.net
>>60
登山は自己責任でしょ
その場合世間から冷たい目で見られるのは登山者だよ

67 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27bb-92Kh):2022/05/22(日) 01:56:24 ID:UmczTt4V0.net
>>65
それはそう
まぁ県は国道や寒村の整備すら後回しにしてるから娯楽の山まで手回らないだろうけど
結局何兆もの使途不明金をナイナイしてる国が悪いに辿り着くから不毛だな…

68 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27bb-92Kh):2022/05/22(日) 01:58:24 ID:UmczTt4V0.net
誰のなんのための山(暗に登山者のための山)って表現がムカついただけよ
地元の人だのボランティアだの小屋の人だのが整備してくれてるから普通に登れてるだけで
ただ登るだけの奴がなんでそんな偉そうなんだってな

69 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9a30-CnfN):2022/05/22(日) 07:09:50 ID:k/HBcWQJ0.net
ホントそう思う

70 :底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-MKxG):2022/05/22(日) 08:08:54 ID:7IBXChKJd.net
乞食はそんなもんよ
入山料制度にしたほうが良い

71 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76eb-soeY):2022/05/22(日) 08:34:46 ID:JtDr9OrI0.net
関東日がさしてる

72 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97ff-eugl):2022/05/22(日) 09:32:12 ID:z4a9npDS0.net
まあ登る者がいなくなっても道は廃れてくばかりだがな
というわけで晴れてくれ頼むから

73 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-m809):2022/05/22(日) 09:32:59 ID:1LL6GrxFa.net
>>68
なんのための山かと言えば自然生物と環境ひいては地球のための山なわけで、
バカな登山者や山小屋の人類なんか速やかに排除するのが山のためだからなw

74 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-QEHk):2022/05/22(日) 09:35:34 ID:SxteyEnad.net
道が廃れても自然に帰るだけで山は困らないんだよなぁ
晴れてほしいのには同意

75 :底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-lb3p):2022/05/22(日) 10:09:32 ID:tJTFoIrxd.net
まずコロナ禍で山小屋が儲けてるという認識の歪みを改めるべき
いまだに再開できてない小屋もあるのに

76 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27bb-92Kh):2022/05/22(日) 10:37:08 ID:UmczTt4V0.net
ジョギングしてきたけど真上は晴れてんのに海も丹沢方面濃い雲モックモクで輪郭すら見えねえや
こりゃ洗濯日和だな

77 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-m809):2022/05/22(日) 11:36:39 ID:mRu4pzR8a.net
>>75
そうなんだ
環境にとってはとても良いことだね

78 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76eb-soeY):2022/05/22(日) 11:38:02 ID:JtDr9OrI0.net
来週日月で那須か男体山か金峰に行こうか迷う
那須 茶臼のみ行ったことある
男体 3年前登頂済
金峰 18年前増富から行ったことある

那須と日光は秋は今より混むよな

79 :底名無し沼さん (ワッチョイ faee-xgN3):2022/05/22(日) 11:46:53 ID:kH0vh2cu0.net
混むどころか、日光いろは坂や湖畔道路なんて
自動車展示場とまで呼ばれてるのにw

80 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4e83-gevD):2022/05/22(日) 13:14:39 ID:LnPp7lhM0.net
暇すぎて昼酒飲んでるわ
布団干しまくりやぞ

81 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0312-wrv0):2022/05/22(日) 19:47:32 ID:E3gFhgLk0.net
行ってきた。いい天気じゃなかったが雨には降られなかった。
行けばいったなりには楽しいんだよな

82 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b72-ZM1t):2022/05/22(日) 20:47:54 ID:q0HY90F30.net
晴れても昼時に山頂に居るわけにはいかんのだ

83 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-3AdB):2022/05/22(日) 21:25:00 ID:ORpXAzuyd.net
>>78
去年の紅葉期に那須岳行ったけど
夜中の2時到着で峠の茶屋駐車場の6割は埋まってたよ

日の出前から登りだして13時過ぎに下りたけど渋滞には嵌らなかった

84 :底名無し沼さん :2022/05/23(月) 08:38:37.97 ID:aeSZq3kgd.net
今週末は期待して良いのか

85 :底名無し沼さん :2022/05/23(月) 09:06:53.54 ID:tYnvdgYod.net
ここ最近金曜がひどすぎる
まともに晴れたのどんだけまえだよ

86 :底名無し沼さん :2022/05/23(月) 10:35:57.07 ID:ahZDE5Snd.net
土曜日は降らないでくれー

87 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0312-wrv0):2022/05/23(月) 20:20:18 ID:xd0wEHY10.net
よし、土日とも好転したな

88 :底名無し沼さん (スップ Sdba-MKxG):2022/05/23(月) 20:42:13 ID:tJGiJZ6td.net
まだ喜ぶ時間じゃない

89 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9a57-lb3p):2022/05/23(月) 20:48:24 ID:CMBQeqBU0.net
念のため月曜に年休とるか

90 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-m809):2022/05/23(月) 21:11:44 ID:pleT7U8Da.net
これまで散々 晴れ→雨の華麗なる手のひら返しを見てきたのに
なぜ今回ばかりは大丈夫と思ってしまうのか

91 :底名無し沼さん :2022/05/23(月) 21:26:30.61 ID:NPhERSJW0.net
雨から晴れに好転してきた場合は比較的当たる
ような気がするw
その逆もしかり

92 :底名無し沼さん :2022/05/23(月) 21:36:26.45 ID:If05ArA80.net
まだ5日先だということを忘れてはならない

93 :底名無し沼さん :2022/05/23(月) 21:45:23.05 ID:iuIDPpgG0.net
一昨日の土曜日に3回目のワクチン打って、昨日は寝込んでたんや。
頼むから土曜日は晴れてくれ。
5月はGWに2回しか山に行けてへんのや、5月のラストチャンス、頼みます。

94 :底名無し沼さん (ワッチョイ 078e-0pP4):2022/05/23(月) 23:07:13 ID:Yh+grT9H0.net
何時梅雨に入るかヒヤヒヤだな

95 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-QEHk):2022/05/24(火) 02:46:28 ID:VSNu83cXd.net
まーた日曜だけ晴れかよ…
なかなか泊まりで行けないな

96 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-QEHk):2022/05/24(火) 02:47:31 ID:VSNu83cXd.net
>>93
gwの晴れで行けただけええやんけ
晴れた日は仕事だったよクソが

97 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe3-soeY):2022/05/24(火) 07:44:08 ID:UVvLGWnfM.net
予報で「木金は雨が降ります」をやたら強調するのはその先が自信持てないということ

98 :底名無し沼さん (ワッチョイ fa7a-FlVI):2022/05/24(火) 07:56:26 ID:8J4nGrXB0.net
金曜日は雨だから、土曜日の登山道はグチャグチャかな?

99 :底名無し沼さん (スプッッ Sd4b-lb3p):2022/05/24(火) 12:07:41 ID:f8jXtyUnd.net
そうだろうけど、雨量と場所による。

100 :底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-MKxG):2022/05/24(火) 15:23:12 ID:wdDDF6vtd.net
渡渉ある山行こうと思ってたけどこりゃ無理だな
流されてしまう

101 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a14-tWtk):2022/05/24(火) 16:15:00 ID:STnh9dPG0.net
去年12月から週1は山行ってて雨に降られたのが先週初めてだわ

102 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27bb-92Kh):2022/05/24(火) 21:33:31 ID:Zb06zMm80.net
強運すぎるだろ

103 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-QEHk):2022/05/25(水) 05:50:39 ID:kV/QLGLXd.net
ええい今週はもういらん
来週だ来週はよこい

104 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-RB3s):2022/05/25(水) 10:36:37 ID:6B6PwMjSa.net
山梨県
降水確率が40%に後退してる…
遠景は望めなさそうだから渓谷歩きで妥協しようかな

105 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27bb-pt1j):2022/05/25(水) 11:09:49 ID:e3NLbQwO0.net
来週は関東梅雨入り予想らしいね

106 :底名無し沼さん (ワッチョイ ce2c-WZKI):2022/05/25(水) 11:52:18 ID:c/cCfU+s0.net
え、もう梅雨入り?ここから2ヶ月雨か
下手したら3ヶ月

107 :底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-RfLv):2022/05/25(水) 12:03:17 ID:2r1pMKntd.net
今週末が梅雨入り前のラストチャンスって感じだな

108 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-19vx):2022/05/25(水) 12:34:09 ID:5DixICJ3a.net
梅雨前線なんて上下にぶれるんだから、なんだかんだ言って毎年梅雨の晴れ間がある地域に登りに行ってるわ

109 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-TwPX):2022/05/25(水) 21:29:08 ID:Cl3qNKbf0.net
土日どっちもいいやん
土曜は怪しいところもあるけど日曜はいけるだろ

110 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1aff-VPkI):2022/05/25(水) 21:39:07 ID:WG79UEA40.net
風強そう

111 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-QEHk):2022/05/26(木) 04:08:49 ID:pJBC1I75d.net
何故俺の休みは晴れないんだ…

112 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0357-qjCP):2022/05/26(木) 04:53:59 ID:KuY1k2it0.net
15m超えてるやんけ

113 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-lb3p):2022/05/26(木) 07:19:01 ID:m6MKmgtwd.net
日曜日より土曜のほうが良くなった?

114 :底名無し沼さん :2022/05/26(木) 09:08:07.55 ID:7RXz+lYf0.net
土曜は風強すぎ

115 :底名無し沼さん :2022/05/26(木) 11:43:11.48 ID:uCOBEqRn0.net
初めてwindyインストールして風速見てたら週末行く場所が20越えててビビったけど良く見たら初期設定の単位がktだった

116 :底名無し沼さん (スププ Sdba-TwPX):2022/05/26(木) 11:45:19 ID:m/A4A7g3d.net
ちゃんと標高合わせろよ
土曜は低山以外無理だな

117 :底名無し沼さん (スップ Sdba-MKxG):2022/05/26(木) 12:14:50 ID:cuSeH06Vd.net
南アルプスに行けば良い
森林限界超えてる箇所だけ頑張る

118 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0357-qjCP):2022/05/26(木) 12:51:55 ID:KuY1k2it0.net
尾瀬沼よさげ

119 :底名無し沼さん (ワッチョイ de92-xMnQ):2022/05/26(木) 13:45:55 ID:cN8BR0ox0.net
>>115
> 単位がkt

キロトン?

120 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-lTUS):2022/05/26(木) 13:58:38 ID:7mUW8Dj8d.net
knot ノット

121 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe3-wrv0):2022/05/26(木) 17:29:51 ID:50WOevs+M.net
日曜ええな!
俺は仕事だが…

122 :底名無し沼さん (スップ Sd5a-pt1j):2022/05/26(木) 18:09:29 ID:KrVH6MOId.net
月曜日有給使うか

123 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27bb-92Kh):2022/05/26(木) 18:43:11 ID:zCV3lkSn0.net
>>121
日曜仕事勢が俺以外にもいてよかった

124 :底名無し沼さん :2022/05/26(木) 20:11:11.12 ID:UTlj7oAi0.net
あれー、土曜のほうがよくない?

125 :底名無し沼さん (スップ Sd5a-WZKI):2022/05/27(金) 00:00:27 ID:K7W2XnhGd.net
山梨県は土曜日ばっちりだね
雲がかかるかもしれないけど

総レス数 1001
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200