2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門153m

943 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca37-CFjY [115.177.98.72]):2022/07/15(金) 03:34:45 ID:WB5iO+oM0.net
富士宮口8合目
55歳男性より救助要請
強風と雨で足を滑らせ転倒
岩に頭をぶつける

https://www.fnn.jp/articles/-/388441

944 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ab0-5atj [133.149.86.20]):2022/07/15(金) 03:42:15 ID:Ripw5hnu0.net
雨強かったからなー助かったのかな?
頭は怖いねえ

945 :底名無し沼さん (スップ Sd2a-8CFb [1.66.96.105]):2022/07/15(金) 03:42:24 ID:+jphgRybd.net
>>943
8合目診療所のボランティア医師が行った方が早いのでは?

946 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca37-CFjY [115.177.98.72]):2022/07/15(金) 05:11:55 ID:WB5iO+oM0.net
>>945
もしかして手術が必要なのでは?
現地の医師は応急処置しかできないからね

947 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2674-l4EN [153.145.60.110]):2022/07/15(金) 06:24:59 ID:0TrggSOG0.net
>>945
8合目はまだだと思う

948 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac1-bzqs [106.129.186.170]):2022/07/15(金) 07:04:12 ID:nzZrxjQ6a.net
>>921
水はいるだろう

949 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7a54-BsCk [133.165.180.121]):2022/07/15(金) 07:33:43 ID:Lb+usDsj0.net
>>936
いたずらじゃなくて予定変更する人が多いんだろ?発想が孤独すぎるだろ

950 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMaa-/dRU [193.119.146.64]):2022/07/15(金) 08:23:29 ID:1+8GQOfUM.net
山小屋はネット予約できるのが便利だったからもっとネット予約できる山小屋が増えてほしい

951 :底名無し沼さん (アウアウアー Saee-FpIk [27.85.207.231]):2022/07/15(金) 08:54:39 ID:OGdDdtNXa.net
明日どうなるかな
日曜日になると仕事もあるからちょっと厳しいから上の方でも晴れてほしいが

952 :底名無し沼さん (ワッチョイ 114f-tHVf [210.138.252.227]):2022/07/15(金) 09:15:32 ID:oG6dFr2v0.net
梅雨前線復活ときいて

953 :底名無し沼さん (スプッッ Sd52-jVDF [183.74.192.15]):2022/07/15(金) 09:29:32 ID:t7Dv4Na9d.net
梅雨(つゆ)の2度漬けは禁止のはずなんだが・・・

954 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65bb-miXw [14.11.71.33]):2022/07/15(金) 10:39:55 ID:lPrpq7kK0.net
雨だとヘリ飛ばないから基本遭対協の人力救助になるよ
小柄な人なら交代で背負い、状況によってはストレッチャーを6~8人で搬送になるけど、骨折などの怪我部分は固定するくらいで動きまくるので、長い間痛い思いをすることになる。

一般的には消防や地元山岳会、小屋のスタッフが出た場合は1日1人3万円の日当請求されることもあるので、保険は1日掛け捨てで入っておこう。

富士山ではアルプスの冬山遭難のように、捜索で延べ何十人も入ることはまずないけどね。

つーか雨の日や雨後直後は滑って転倒や滑落のケガや落石のリスク(結構死傷者出てる)が桁違いに上がるので、
涼しいとか空いてるという問題じゃなく登山止めとこう。

955 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac1-m2zg [106.154.141.56]):2022/07/15(金) 10:43:59 ID:haVR/Gzja.net
>>938
空きがあれば飛び込みでも大丈夫だろう
というかここまでブームになる前はむしろ山小屋側が「泊まれますよー」って呼び込みしてる事もあった

956 :底名無し沼さん (ワッチョイ aa85-BsCk [125.192.130.66]):2022/07/15(金) 10:59:30 ID:V6YydUKN0.net
ここにいる人たちって何回くらい富士山登ってるの

957 :底名無し沼さん (ワッチョイ cafb-FpIk [115.30.234.67]):2022/07/15(金) 12:09:14 ID:GvPnmz2o0.net
明日か明後日行く予定だけど今回で2回目
酸素ボンベ1本と水分2㍑1本とカッパとおにぎり1つ持って日帰り
小屋のは高いから買わないかな

958 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMd5-J44h [150.66.78.46]):2022/07/15(金) 12:23:31 ID:HPfCJ4REM.net
それ酸素ボンベ(笑)ちゃうから。ただの空気やから。その辺の酸素と誤差レベルで濃度同じやから。ていうか同じやから。プラシーボやから。
お金の無駄ですけどそれがあって頑張れるなら値千金なので是非持ってって。
俺はお金とザックの邪魔なんで死んでも買いませんw

酸素ガスって可燃・中毒の危険がある危険物です。
そんなもん市販して素人にホイホイ吸わすわけないでしょ。
医療用酸素も工業用酸素も黒塗りの頑丈なタンクで保管場所の届けが必要な劇物でござんす。
ダイビングで使用する本当に酸素濃度を高めたエンリッチドエアーがありますが、こちらは使用するには講習が義務付け、どれ位をどの時間使用するか厳密に計算して使います。今はダイコンですぐ計算出来ますけどね。
それくらい酸素って扱いが難しいんですよー

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ab0-5atj [133.149.86.45]):2022/07/15(金) 12:56:02 ID:7k6mpOxs0.net
>>957
おにぎりはやっぱり梅ですか?
水は2リットルで足りるんですね
自分汗っかきなので何リットル持っていけば良いかわかんなくて震えてます

960 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65bb-miXw [14.11.71.33]):2022/07/15(金) 12:56:03 ID:lPrpq7kK0.net
軍艦用の酸素魚雷を思い出した
酸素燃料の扱いが米軍でも実用化が難しかったのを日本海軍が実用化して、倍の射程と弾頭火薬、1.5倍の速度を誇ったんだよな。
でもあっちは飛行機での精密雷撃や潜水艦で通商破壊でそんな重くて高スペックで爆発するような危険なもの使う必要なくて、戦争末期には音響誘導までできるようになったという。

961 :底名無し沼さん (スップ Sd2a-8CFb [1.75.8.44]):2022/07/15(金) 13:47:46 ID:mpGaI1fId.net
>>959
山小屋でおにぎり売ってるぞ
しかも吉田ルートにしては割と良心的な値段で
https://i.imgur.com/ihXhRAk.jpg

962 :底名無し沼さん (ワッチョイ 55bd-o0Cj [126.72.67.128]):2022/07/15(金) 14:56:35 ID:B27CwYWi0.net
>>921
それで御殿場登ってる大学生いた。ニューバランスボロボロになりましたって言ってたけど普通に登ってたよ

963 :底名無し沼さん (スッププ Sdee-kf/N [27.230.96.250]):2022/07/15(金) 16:23:58 ID:+d7L7wY1d.net
>>959
水3リットルとポカリの1リットルで下りの最後の方に無くなった
重くなるのが嫌なら500円で買えるからそんなに気にしなくていいんじゃないですかね

964 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76a2-m2LS [113.197.180.70]):2022/07/15(金) 16:34:30 ID:T3pEzq650.net
八合目まで登っておにぎり食えたら高山病大丈夫

965 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76a2-m2LS [113.197.180.70]):2022/07/15(金) 16:36:19 ID:T3pEzq650.net
御殿場と須走は山小屋の配置に合わせて水分の保有量を調節する必要がある
たまに開いてない山小屋あると詰む

966 :底名無し沼さん (ブーイモ MMfe-9H7S [133.159.151.23]):2022/07/15(金) 17:40:10 ID:wFU+mfimM.net
>>958
そ、それくらいジョジョ6部でエンポリオがウェザーリポートの能力使ってプッチ神父倒しながら解説してくれたからし、知ってらぁ

967 :底名無し沼さん (スッップ Sd4a-cE8x [49.96.33.204]):2022/07/15(金) 17:54:42 ID:g6cLcU54d.net
5合とか6合とかありますがそれって1合辺りは何メートル計算なんでしょうか?
あと何メートル!てわかると頑張れそう

968 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e30-ObpX [119.172.240.210]):2022/07/15(金) 17:58:01 ID:4ts6cncF0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b736fbedb1e49bac967d3c51e93226d722bc17e

6号目付近ってことなのでほとんど登ってないと思うが、、、
体調悪いならムリはダメですな

969 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5eeb-Z50U [175.132.4.113]):2022/07/15(金) 18:01:59 ID:M3Yu5h8d0.net
おにぎりどこので小屋売ってるんや?
パンだとどうも食ったきがしなくてな

970 :底名無し沼さん (オッペケ Srdd-Ls4F [126.194.211.102]):2022/07/15(金) 18:12:04 ID:88xzG3m8r.net
コンビニで買った惣菜パンなど車に忘れ、
5合目で仕方なくメロンパン3つ買って吉田口から弾丸やった思い出。水はプラティパスに1、8L位入っいたが、焼肉のにぎりを1個買ったが
500円位数年まえした。小屋は想像出来たので
アルミ蒸着のリッジレスト持ってたので
9合位で寝たが寒かった。

971 :底名無し沼さん (スップ Sd2a-8CFb [1.75.3.151]):2022/07/15(金) 18:41:24 ID:LcXsmPizd.net
>>969
8合目だか8.5合目で売ってるアンパンとオニギリ不味いよ
両方自家製手作り謳ってるけどアンパンはパサパサでオニギリはめっちゃゴワゴワしてるぞ

972 :底名無し沼さん (スフッ Sd4a-jVDF [49.106.213.222]):2022/07/15(金) 19:10:35 ID:zhcryMtXd.net
>>971
気圧の関係で??普通に料理するとマズいんでしょ、たぶん

973 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65bb-I3NY [14.9.18.128]):2022/07/15(金) 19:14:00 ID:L4mD2aFy0.net
【/^o^\フッジッサーン】 コロナで富士山登山者 減少を心配 山小屋の運営に影響も [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657878643/

974 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2abd-0E3L [219.59.57.14]):2022/07/15(金) 19:15:30 ID:JRIlJvpd0.net
8号目でどしゃ降りに会いながらもなんとか剣ヶ峰まで登って無事帰還。
富士山初体験の登山初心者でも標高差1000mぐらいの山登りを
ある程度経験してれば、富士の日帰り雨登山(吉田ルート)でもなんとかなるね。
なんつっても下山が楽!
人が少なくて、剣ヶ峰を一人で独占して
おにぎり食べる贅沢ができた。
ガスでなんも景色見えなかったけど。
2時頃下山してたら下から上がってくるツアー客や
グループ多数。
もう一回晴れの日に登りたいかっていうて微妙。
今日会った爺婆グループがマナー悪かったし、
自分勝手な爺婆グループや六合目でもうゾンビになってる
ツアー客で大渋滞する富士はちょといいかな。

975 :底名無し沼さん (エムゾネ FF4a-8CFb [49.106.193.62]):2022/07/15(金) 19:28:35 ID:PTxGWrJsF.net
>>972
本八合目トモエ館の自家製クリームパンとアンパンはけっこう旨いぞ
以前テレビでも特集されてたしね
https://i.imgur.com/1dMD1hU.jpg
https://i.imgur.com/Wbvcom5.jpg
https://i.imgur.com/xrZP8Sm.jpg

976 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76a2-m2LS [113.197.180.70]):2022/07/15(金) 19:52:30 ID:T3pEzq650.net
山小屋泊まった時に1人でもBA5が居たら全員感染しそう

977 :底名無し沼さん :2022/07/15(金) 20:20:54.86 ID:zhcryMtXd.net
>>976
そのとおり、それがイヤなら行っちゃダメ
どんな対策しても防げないから、感染しても
生き延びれる丈夫な体を作っとくしかない。

978 :底名無し沼さん :2022/07/15(金) 20:30:07.66 ID:haVR/Gzja.net
調理、製造は山小屋ではなく下界でやってる

979 :底名無し沼さん :2022/07/15(金) 20:38:51.50 ID:HQ+ioAYX0.net
7月の登山は夜はクソ寒いからね

980 :底名無し沼さん (アウアウアー Saee-FpIk [27.85.206.194]):2022/07/15(金) 22:12:36 ID:y3kSROvFa.net
明日は天気悪そうだけどみんな行くのかな?

981 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ac7-YT0M [133.232.199.17]):2022/07/15(金) 22:54:47 ID:ykjFgGVh0.net
 山梨県警富士吉田署は15日、富士山に登山中の北海道小樽市の会社役員の男性(59)が倒れ、その後死亡したと発表した。7月1日の山開き以降、山梨県側の富士山での死亡事故は今年初めて。死因は心疾患とみられる。

 同署によると男性は14日午後0時半ごろ、登山仲間7人で山梨県側の5合目から登山を始めた。午後1時半ごろ、6合目付近で倒れて心肺停止状態になったため、仲間が富士山6合目安全指導センターに連絡した。救急搬送用の「クローラー」と呼ばれる車両で5合目まで搬送し、富士河口湖町内の病院に運ばれたが死亡が確認された。【渡辺薫】

毎日新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b736fbedb1e49bac967d3c51e93226d722bc17e

982 :底名無し沼さん (ワッチョイ e374-nGh7 [125.205.66.80]):2022/07/16(土) 02:03:56 ID:9m2bBWXA0.net
日曜は駄目だけど月曜はワンチャンありそう?

983 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0ba2-BEGP [113.197.180.70]):2022/07/16(土) 02:17:42 ID:1XoGQAc60.net
無茶しやがって

984 :底名無し沼さん (ワッチョイ a337-zQzh [115.177.98.72]):2022/07/16(土) 02:31:07 ID:TwFiv9Uk0.net
>>981
この心臓発作、遅発性のワクチン副反応だと思う
ヨーロッパのFIFAでもサッカーの練習中や試合中に心臓停止する人がめちゃくちゃ増えてるらしい
ワクチンやスパイクタンパク質で血栓や血管損傷が表向きには分からない間に進むんだと思う
山で死ぬ人の何割か、フラッと滑落するのも副反応の可能性あると思うわ

985 :底名無し沼さん (ワッチョイ ed3a-pyto [60.236.236.227]):2022/07/16(土) 06:25:28 ID:wv6gPh3W0.net
心疾患なんて別に自宅でもどこでもなるからな
たまたま登山してる途中だっただけで

986 :底名無し沼さん (ワッチョイ a337-zQzh [115.177.98.72]):2022/07/16(土) 06:41:47 ID:TwFiv9Uk0.net
>>985
その死ぬ割合が異常に上がってるんだよ
日本人はコロナ感染は少ないけど、8割が一回はワクチン打ってるんだから
超過死亡は戦時中や東北大震災の時より酷い

987 :底名無し沼さん (ワッチョイ ab74-+MXm [153.145.60.110]):2022/07/16(土) 07:21:10 ID:8/5iP2w20.net
反ワク

988 :底名無し沼さん (スフッ Sd03-Vb2/ [49.106.207.220]):2022/07/16(土) 07:48:07 ID:7eZ6rIHrd.net
ちょっと待ってくれよ、こないだ内科で
「夜中に動悸がして魔が覚めることがある」って言ったら
じゃあ、24時間の心電図とってみましょうって、
心電計つけて24時間測って、昨日結果聞きに行ったけど
2秒以上の心拍停止はなかったけど、不整脈は492回あって・・・

医者は問題ないって言ってたけど、そう言われてもね。

989 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddbb-hclG [14.11.71.33]):2022/07/16(土) 08:29:06 ID:+YHoLRRN0.net
とっとと心臓CT→造影剤カテーテル検査のコンボへどうぞ。
ついでに大腸内視鏡も受けてくるといいですよ。

心臓と脳血管は山で起こったらどうしようもないよね。
深田久弥という大先達がいるよ

990 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbeb-F7Ev [175.132.4.113]):2022/07/16(土) 08:55:31 ID:B1HLV19c0.net
なんか来週も天候良くねーな

991 :底名無し沼さん (スップ Sd03-SuMK [49.97.103.57]):2022/07/16(土) 09:01:41 ID:SvwlKvtFd.net
今日の河口湖もどんより
https://imgur.com/a/hBPtA9C

992 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb1-fIBE [202.214.198.149]):2022/07/16(土) 09:01:49 ID:0CGo/OHiM.net
>>971
手作りらしくていいんじゃね?

993 :底名無し沼さん (ワッチョイ 55bb-GsVe [106.73.0.0]):2022/07/16(土) 09:52:42 ID:NMr1h9Ly0.net
富士山はカネで解決できるやつはどこまでもラク登山できる
水もめしも現地調達で、小綺麗な山小屋を予約できるならこれほどラクな山もない

貧乏どケチ登山だとめしや飲料を担いで登らないといけないし、宿をケチる弾丸の人もいるだろう
そうなるとムチャクチャしんどい。まさに苦行
カネがないときは辛い

994 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4385-D88c [133.202.181.30]):2022/07/16(土) 11:07:23 ID:6j5gMRJE0.net
富士山以外の山域には、山小屋がないと思ってる人かな?

995 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM19-nGh7 [150.66.82.125]):2022/07/16(土) 12:02:44 ID:KnGdt1qNM.net
>>993
豚小屋従業員乙
誰がカネをドブに捨てて豚小屋に入るかよw
中、臭いんだよw そもそも。
豚小屋は全部取り壊して県主導の雷雨避難小屋を運営すれば解決
今すぐ不法占拠の豚小屋は富士山から出てって

996 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdbd-sy0d [126.72.67.128]):2022/07/16(土) 12:38:15 ID:Wo/CyjlG0.net
富士山山小屋はは上に行けば行くほど山の愛が無いんだよ。商売でやってる。下の方は常連の人達が助けながらやってる。富士を知ってる人ほど下の方の小屋に金を落とす

997 :底名無し沼さん (スッップ Sd03-/cuy [49.98.157.161]):2022/07/16(土) 12:41:31 ID:XtvccFbOd.net
>>992
8合以上の山小屋だとオニギリ買ったら梅干しのかわりに食ったら溶岩の赤い小石で代用してるとかないよね?

998 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0ba2-BEGP [113.197.180.70]):2022/07/16(土) 12:44:41 ID:1XoGQAc60.net
天皇陛下が登った時は水とかも全部背負って登ったんだろうか?

999 :底名無し沼さん (スフッ Sd03-Vb2/ [49.106.207.220]):2022/07/16(土) 12:53:26 ID:7eZ6rIHrd.net
皇族なんて下界じゃ散歩もいろいろめんどくさいから
人少なめの山歩きは、解放されると思うよ。
個人的な感想だけど。

1000 :底名無し沼さん (ワッチョイ a337-zQzh [115.177.98.72]):2022/07/16(土) 14:31:50 ID:TwFiv9Uk0.net
>>988
心臓、自己免疫疾患とか異常出てる人増えてるから
山行くときは気圧の影響も受けそうだし
水たくさん飲んで気をつけてな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200