2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天幕】テンマクデザイン【WILD1】 Part.15

264 :底名無し沼さん (ワッチョイ 55c7-tEjH [124.154.29.100]):[ここ壊れてます] .net
あんまソロテント出さないテンマクがようやく出したコンフォートも不評ぽいから
パンダビッグは出さないんじゃね

265 :底名無し沼さん (スププ Sd43-udLY [49.98.239.2]):[ここ壊れてます] .net
>>264
コンフォートソロは競合多かったからかな?
ブームが終息に向かってるのもあるんだろうけど反応悪かったね

266 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b48-cfJj [153.191.96.52 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
おまえらまたYARI3x3を無視してるのか

267 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5ff-VR1Q [180.60.157.137]):[ここ壊れてます] .net
既に十分作ってるのにこれ以上似たようなワンポール出してもメリット薄いだろ

268 :底名無し沼さん (スププ Sd43-udLY [49.98.239.2]):[ここ壊れてます] .net
>>266
tcがあれば…ね…

269 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b48-cfJj [153.191.96.52 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>268
tcなあ…シークアウトサイドは同じくシルナイロンで高いのに人気ある
煙突ポートさえあれば…

270 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 18:09:21.84 ID:A11yETqc0.net
YARI4x4だしてください

271 :底名無し沼さん (ワッチョイ d5bd-LJVG [60.107.136.198]):[ここ壊れてます] .net
yariってシルナイロンなの?

272 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b48-cfJj [153.191.96.52 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
シルナイロンだよ
YARI持ってるけど4X4が煙突ポート付きで出たら買うわ

273 :底名無し沼さん (オッペケ Srb1-LJVG [126.158.191.12]):[ここ壊れてます] .net
ヤリってインナーつけて家族4人寝れるかね

274 :底名無し沼さん :2022/08/24(水) 18:10:09.41 ID:wTTpJdwYM.net
>>264
逆に不評だったからジャイアントパンダで挽回するんだろ?

275 :底名無し沼さん :2022/08/24(水) 18:12:21.65 ID:hwKJjyzt0.net
ウダウダ言ってる奴に限っていつまでも何も買わないw
買えないのは貧乏のせいなのに品物のせいにして転嫁しているだけ。

276 :底名無し沼さん :2022/08/24(水) 18:28:15.52 ID:wTTpJdwYM.net
>>275
で、何買ったんですか?

277 :底名無し沼さん :2022/08/24(水) 18:37:54.57 ID:hwKJjyzt0.net
テンプレ通りの反応笑うw

278 :底名無し沼さん :2022/08/24(水) 18:43:58.29 ID:a2uZP4pe0.net
自分はコンフォートソロBIG買った。

279 :底名無し沼さん :2022/08/24(水) 19:55:54.70 ID:kEP4VEu0d.net
まぁホムセンのPBが発売即完売なんて状況が異常だっただけだしなぁ
そんな今だからこそシンプルなテントが欲しいと思う今日此頃

280 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8d40-TJ8D [210.170.11.36]):[ここ壊れてます] .net
サーカスstが20%オフで販売されてるけどこれ以上は下がらないかな?在庫だぶついてるっぽいね

281 :底名無し沼さん (ワッチョイ 55d0-3n0N [124.18.4.241]):[ここ壊れてます] .net
stdx欲しくてずーっとみてきたけど下がらないと思うから俺は買った。
stのコネクトヘキサが在庫さばいた後値段上がって補充されてたからね

282 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad9-Gjxq [106.128.75.175]):[ここ壊れてます] .net
最初のパンダTC買ってパンダTCプラスも買った
パンダTCBIG出るなら買い替えるんだけどな
シンプルなのでいいのよ
ただ欲しいとは思うけど市場的にもう厳しそうだ

283 :底名無し沼さん (スププ Sd43-udLY [49.98.240.80]):[ここ壊れてます] .net
コンフォートソロの売れ行きみてると一時のバブリーな感じは薄れてきてるからなぁ
近所のDCMで取り扱いとかはじめると俺得なんだご

284 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b48-cfJj [153.191.96.52 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
以前はサーカスくらいしか無かったが、今は中華や新興メーカーがTC素材のティピーだしてるからな
テンマク様も追う側から追われる側になったわけよ

285 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bff-LIdu [153.151.64.5]):[ここ壊れてます] .net
俺はビッグルーム買った

286 :底名無し沼さん (JP 0Hb1-buaH [126.158.220.83]):[ここ壊れてます] .net
初代サーカスTCが出た頃はティピーと言えばオガワのピルツかLuxeのメガホーンIIくらいだったからね。
サーカスTCの大きさと火の粉への安心感からすると格安に見えたものたった。
2016年位だよね、キャンプ場もまだ空いていて快適だった。
今はもう…

287 :底名無し沼さん (JP 0Hd9-7EQY [106.146.37.47]):[ここ壊れてます] .net
サーカスtcの280cmポールだけ売ってくれないの?
ちょっと短くしようと考えてる

288 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b48-cfJj [153.191.96.52 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
フィールドアの長さ調整できるタープポールを使えばええやろ
アルミ製やが太さ30mmくらいあるし

289 :底名無し沼さん (JP 0Hd9-7EQY [106.146.37.47]):[ここ壊れてます] .net
>>288
ありがとう
でも折れないかな?

290 :底名無し沼さん (JP 0H43-ymFH [49.129.243.172]):[ここ壊れてます] .net
>>289
先端側22mmだから、強度的にヤバい気がするけど。あと、先端部取れるのかな?

291 :底名無し沼さん (ワッチョイ 85bb-KLQn [14.9.41.32]):[ここ壊れてます] .net
フタマタがアルミ28mmだけど風がある日は流石に怖かったから使わなかった

292 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0303-7EQY [133.200.206.192]):[ここ壊れてます] .net
やっぱりサーカスのメインポールカットした方がいいのかな

293 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe1-N0vR [150.66.77.133]):[ここ壊れてます] .net
>>290
ノコとヤスリでやればいけそう

294 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b2c-buaH [217.178.26.206]):[ここ壊れてます] .net
>>287
こんな場末じゃなくてテンマクに聞けや

295 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b91-rAd3 [121.84.153.214]):[ここ壊れてます] .net
サーカスTC DX とタープを連結する時、フラップを跳ね上げてそのポールを使ってタープと連結きるかな?テントの先端に帽子みたいなのをかぶせてもいいけど、フラップのポールを使った方が繋ぎやすいかなと思い。

296 :底名無し沼さん (ワッチョイ db7d-+V/B [119.239.66.4]):[ここ壊れてます] .net
フラップファスナーのところからガイローブ通してセンターポールと連結する方法もある

297 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b91-SUpU [121.84.153.214]):[ここ壊れてます] .net
>>296
ありがとうございます。やり方もうちょっと詳しく教えてください

298 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dbd-w+V0 [60.119.132.93]):[ここ壊れてます] .net
フラップってあった方が良かったですか?タープはらないですむならあった方が良い そんな感じ?

299 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0dbb-Aqdx [14.9.41.32]):[ここ壊れてます] .net
フラップあるとタープが要らなくなる
実効3mx2mのタープ相当になるし
SNSなんかでアレンジの仕方を参考にするといいかもね

300 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2df6-Sx2w [126.249.31.122]):[ここ壊れてます] .net
俺はフラップいらない派だな
否定はしないけどいらない派のためにコンフォートソロにもフラップなし出して欲しかった

301 :底名無し沼さん (スップ Sdc3-jp9w [1.75.157.197]):[ここ壊れてます] .net
雨のときはフラップあると楽
暑いときはタープ張ったほうが快適だから使わない
まぁ積載やキャンプスタイルに拘りがなけりゃとりあえず付けときゃ良いんじゃない?
パンダサイズの話ならフラップは無しで良いとは思う

302 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa1-Kd51 [106.128.73.230]):[ここ壊れてます] .net
>>297
ヒントくれたんだから少しは調べてみようよ

303 :底名無し沼さん (ワッチョイ e303-Jew3 [125.198.9.255]):[ここ壊れてます] .net
良くある8×8区画サイトだとサーカス+タープは厳しいので、DXが便利

304 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb91-37VE [121.84.153.214]):[ここ壊れてます] .net
>>302
はい、ググりました。センターポールに金具を付けてロープを結び、フラップのファスナーの隙間から通してタープに接続するんですね。ありがとうございました!

305 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa1-i4OG [106.132.110.252]):[ここ壊れてます] .net
そうなんだよね~、よく行く場所がそんなに広くないからDX買ったよ。
デイキャン用にコネクトヘキサも買ったけど

306 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM09-rzTb [150.66.83.74]):[ここ壊れてます] .net
コンフォートソロにムササビウイング っておかしいかな?

307 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b2c-O3mx [217.178.26.206]):[ここ壊れてます] .net
タープ連結したがる勢のニワカ臭にフフッ

308 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMab-7sph [133.106.128.176]):[ここ壊れてます] .net
はじめは色々やりたいもんよ

309 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa1-Kd51 [106.128.74.25]):[ここ壊れてます] .net
やりたいのよね

310 :底名無し沼さん (スフッ Sd03-Sx2w [49.104.43.137]):[ここ壊れてます] .net
ニワカって言いたがるやつほどニワカなんよなぁ…

311 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b2c-O3mx [217.178.26.206]):[ここ壊れてます] .net
>>310
何の工夫もない低脳テンプレ返し乙

312 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa1-Kd51 [106.128.74.25]):[ここ壊れてます] .net
かわいいなフフッ

313 :底名無し沼さん (スフッ Sd03-Sx2w [49.104.43.137]):[ここ壊れてます] .net
2回線使って必死で草

314 :sage (テテンテンテン MM4b-Qo0e [133.106.44.167]):[ここ壊れてます] .net
>>287
ラクマでポール単体で売ってた。

315 :底名無し沼さん (オッペケ Src5-2jkf [126.33.87.216]):[ここ壊れてます] .net
DX+とかトリプルファスナーででてるのな。
慌ててDXを買った奴ら歯軋りして悔しがってないか?

316 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bb-k9Ca [14.9.41.32]):[ここ壊れてます] .net
値段上がってコイルファスナーに変更だしDXが勝ち組じゃね?

317 :sage (テテンテンテン MMeb-nSDm [133.106.140.3]):[ここ壊れてます] .net
サーカスtcに合うこれからの季節のインナーテント探してます。壁の角度が合う奴ありますか?

dodフカヅメS
dod カンガルーS
GOGlamping ワンタッチ1-2人用
辺りかなぁ。
奥行き140〜150センチ位は欲しい。

夏の間はフルメッシュのインナーでピッタリだったんだけど、これからは寒いから。

318 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bb-k9Ca [14.9.41.32]):[ここ壊れてます] .net
エリクサー2

319 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-AdXb [106.128.74.25]):[ここ壊れてます] .net
エリクサーのインナーはサイド上部メッシュだから熱は逃げてしまう

320 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-Lty2 [106.129.65.110]):[ここ壊れてます] .net
一昨年全面メッシュのハバハバインナー使ってたけど、熱よりも狭くて息苦しかったぞ
ていうか、熱を気にする季節にインナーなんていらないんじゃないの?

321 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19bd-/NGG [60.107.136.198]):[ここ壊れてます] .net
インナーなんていらん
寒ければ着込め

322 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19bd-BLAF [60.158.224.126]):[ここ壊れてます] .net
俺もインナーテントなんか要らないと思う

323 :底名無し沼さん (ワッチョイ b303-voqz [133.201.64.129]):[ここ壊れてます] .net
インナーは虫除け

324 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 18:33:16.71 ID:qSDehc2oa.net
コットとテンマクのメッシュとメッシュじゃないモノポールインナーテント両方あれば万事解決。

325 :sage :2022/09/11(日) 21:38:55.85 ID:Km1WHjW7M.net
317です。

色々意見ありがとう。

意見参考にあーだこーだ悩んでみます。

326 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 22:49:46.89 ID:8/pRjwVcM.net
>>317
ふかづめ

327 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 00:39:46.42 ID:qz/RI15C0.net
>>319
メッシュ部分を薄々銀マットで塞げば保温も向上していいぞめんどいけど

328 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b2c-2jkf [217.178.26.206]):[ここ壊れてます] .net
フカヅメSはトリポット化しないと厳しい
二股はサーカスの大きさと5角形から不安定だし
ソロでフカヅメならSSで充分
テンマクのモノポールは色々中途半端で使いづらい

329 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 05:39:37.69 ID:Jwlm2nisa.net
4/5を3/5で張るのがいいんじゃないだろか

330 :sage (テテンテンテン MMeb-nSDm [133.106.188.205]):[ここ壊れてます] .net
317です。

色々前提書いてなくすみません。
トリポットで嫁さんとデュオキャンプがメインです。
着替えとか寝る時が気になるのでインナーが必須。
蚊帳インナーを下げるのにトリポットにフック付けています。

今のところトリポットでフカヅメSかなぁ。
ピッタリハマってくれそう。

331 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49b9-Lty2 [222.5.209.192]):[ここ壊れてます] .net
>>330
求めるインナーが必要と思われる季節にメッシュインナーで寝たことはあるの?
寒かった?

332 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bb-k9Ca [14.9.41.32]):[ここ壊れてます] .net
なら側面は不透過のほうがいいわな

333 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b2c-2jkf [217.178.26.206]):[ここ壊れてます] .net
>>331
本人が納得してるなら良いじゃん?
また何か揚げ足とってマウントしたい?

334 :底名無し沼さん (オッペケ Src5-QL5U [126.236.169.223]):[ここ壊れてます] .net
新しい陣幕ミニの話題をSNSでも全く見ないな
公式以外の設置した写真を見たいんだけど
もしかして誰も買ってない?

335 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 19:12:56.11 ID:LeNWwa+xd.net
サーカスtc+になって復刻って…
単価あげたかったんか

336 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 19:43:03.29 ID:NPkq5H8aa.net
ちゃんと読め

337 :底名無し沼さん :2022/09/18(日) 12:54:04.14 ID:PBvLOEUM0.net
単体価格は上がってるんじゃない?
今回のTC+は税込で38280だから
TC出たて(コイルファスナー仕様)の頃からすると
1万近く上がったことになるかと

338 :底名無し沼さん :2022/09/18(日) 13:10:23.31 ID:V+uB464u0.net
円安もあるし輸送料高騰で以前と同じ価格は無理でしょ
トリポットSPセットはお買い得だけど
両方合わせて20kgになるからなぁ

339 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35da-E+l9 [180.44.248.202]):[ここ壊れてます] .net
また延期かいな

340 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0303-rocO [133.200.206.192]):[ここ壊れてます] .net
サーカスSTBLACK出るんだ
しかもトリポットとフロントフラップ付きで
最近値段に釣られてサーカスST買った俺…負け組じゃん(;ω;`*)

341 :底名無し沼さん (ワッチョイ 058d-h6w6 [92.203.60.199]):[ここ壊れてます] .net
>>340
高すぎん?

342 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMcb-V50M [133.106.61.66]):[ここ壊れてます] .net
>>340
トリポットいらねー
なんだよ在庫抱えてんのか?

343 :底名無し沼さん (スププ Sd43-XmV6 [49.96.9.11]):[ここ壊れてます] .net
バブル弾けて在庫抱えてんだろう
トリポットは快適だけど設営めんどくさいもん

344 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp61-LDd4 [126.193.84.82]):[ここ壊れてます] .net
>>340
ブラック幕って何得?
暑い暗い虫ホイホイ夜は目立だない見えない

345 :底名無し沼さん (ワッチョイ c530-okD4 [60.60.145.141]):[ここ壊れてます] .net
サーカスはずっと使っているけど、ムササビはカッコいいけど、使い勝手が悪いね
陽に当たって影も少ないし、意外とたた設営も畳むのも面倒
DDだといいかど、火の粉が怖いし、まぁ一長一短だね

346 :底名無し沼さん :2022/09/23(金) 20:27:21.73 ID:4uegA8+O0.net
トリポットってやっぱ面倒?
サーカスDXMID狙っててソロはワンポール&コットでファミはトリポット&カンガルーで行こうかと思ってるんだけど

347 :底名無し沼さん :2022/09/23(金) 21:00:34.51 ID:wVJKDwK90.net
二股で足りる

348 :底名無し沼さん :2022/09/23(金) 21:58:32.34 ID:7IE1jNEKM.net
>>346
説明書の建て方は絶対に面倒だし力も要る。

Youtubeとかの建て方が楽。オレは手間だと思わないなぁ。

349 :底名無し沼さん :2022/09/23(金) 23:03:58.91 ID:4uegA8+O0.net
>>348
なるほど。
BIGのワンポールでカンガルーも考えたんだけどソロではでかすぎかね

350 :底名無し沼さん :2022/09/24(土) 00:00:17.40 ID:i5tTIofa0.net
>>346
シングルポールと比べれば圧倒的に面倒だけど
センターポールが無いのはやはり便利

351 :底名無し沼さん :2022/09/24(土) 00:47:57.53 ID:qZH0A5DcM.net
>>349
広くていいと思うけど、6、7m四方の場所取るからキャンプ場を選ばないかなぁ。

352 :底名無し沼さん :2022/09/24(土) 01:53:52.20 ID:orzwwlIH0.net
>>350
どっちを取るかだなぁ
>>351
そんなに取るのか…10×10のサイトでも車停めたら余白なし?

353 :底名無し沼さん (スッププ Sd42-R6NM [49.105.70.150]):[ここ壊れてます] .net
>>352
広げた寸法にガイロープ張った分の長さを加えれば
だいたいで分かるだろ

354 :底名無し沼さん (ワッチョイ 578d-Yv7c [92.203.60.199]):[ここ壊れてます] .net
やっぱBIGはでかすぎだな。DXMIDにしよ

355 :底名無し沼さん :2022/09/25(日) 13:24:24.24 ID:CYeOZys4M.net
BIGだと中でロッド(釣竿)を立てて弄れるのが良いなーと、周りを見てて思うのたが、設営撤収は俺の10倍時間掛かるんで欲しいと思わん
つーか、下が土でないと張れない時点でダメなんだけどな

356 :底名無し沼さん :2022/09/25(日) 19:26:11.39 ID:SdUlIWUa0.net
>>355
何と比較して?

357 :底名無し沼さん :2022/09/25(日) 22:15:11.31 ID:gbaVbkRP0.net
>>345
ムササビの使い方間違えてるから。
地面に近く張って使うのが正しい。
連結wとかやっちゃうニワカさんには向かない。

358 :底名無し沼さん :2022/09/25(日) 22:18:13.49 ID:gbaVbkRP0.net
>>346
必要だと思うなら手間関係ないのでは。
>>347
奇数辺で力学的に不安定な張り方して「足りる(ドヤ」とか、お脳が哀れ。

359 :底名無し沼さん :2022/09/26(月) 09:49:22.87 ID:+G42z67VM.net
>>356
モンベルムーンライトとタープの組み合わせが多いですね

360 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b61-u8vP [138.64.80.67]):[ここ壊れてます] .net
>>345
日本語でok

361 :底名無し沼さん :2022/09/27(火) 23:01:21.46 ID:wvojBBnSM.net
コンフォートソロのインナーいつ出るんだろ?
なんだかどんどん遅れてく様な気がする

362 :底名無し沼さん (オッペケ Srbf-xeQJ [126.158.251.136]):[ここ壊れてます] .net
まぁでもソロでインナー使う人そんないないしね

363 :底名無し沼さん (ワッチョイ 462c-tHZz [217.178.26.206]):[ここ壊れてます] .net
ソロ用メッシュインナーでたやん
邪魔くさいから要らんが

364 :底名無し沼さん (ワッチョイ db99-bwfb [122.145.241.144]):[ここ壊れてます] .net
サーカスブラック発売来たね

365 :底名無し沼さん (ササクッテロ Spbf-u8vP [126.33.141.170]):[ここ壊れてます] .net
ハンター使ってるけど中が結構暗い
黒だと真っ暗になるかもね

366 :底名無し沼さん (ワッチョイ 477b-Yv7c [118.241.251.83]):[ここ壊れてます] .net
STだろ

367 :底名無し沼さん (ササクッテロル Spbf-EhbK [126.234.17.160]):[ここ壊れてます] .net
真っ黒幕は真冬の昼間に全クローズしてランタン煌々と灯して薪ストで鍋するんだろ。昼も夜も大好きなランタンを眺めて最高じゃん

368 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5203-TyQ1 [133.201.64.129]):[ここ壊れてます] .net
それいいなあ

369 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-bDb7 [106.128.104.74]):[ここ壊れてます] .net
サーカスって新品時は撥水してたっけ?
ポロン塗るのと固形ワックス塗り込むのだとどっちが楽かな

370 :底名無し沼さん (ワッチョイ c648-9ec/ [153.191.96.52 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
サーカスTCBIGはガイロープが多いのがいい
サーカスシリーズの他のやつは、5角形の角に5本だがBIGは更に辺の真ん中に5本ある
辺の真ん中のガイロープにテンションかければ、幕内の空間も広がるし、風にも強くなる
MID+にも真ん中のガイロープ追加してほしい

371 :底名無し沼さん (ワッチョイ c648-9ec/ [153.191.96.52 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>369
新品時は撥水してる
フッ素系の撥水剤をスプレーしたが、幕がデカいからまあまあ面倒だった
固形ワックスは使ったことないからわからん

372 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 18:07:39.53 ID:uXHiDKjC0.net
サーカスtc dxでフロントフラップのコネクトサービスしたんですがテントはポールと一緒に収納袋に入れる事が出来なくなりました
皆さんはどうですか
もともと袋にはぎりぎり入れてましたからマジックテープ分が増えたのでポール入れるの諦めて別で持って行ってます

373 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 19:48:48.24 ID:FAFpEUl60.net
>>372
余裕で入るよ
畳み方が適当だと入らない

374 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 20:24:00.29 ID:c5uTmHkL0.net
>>372
トリポット使ってるのでポールは入れてないけど、コネクトサービス化したフロントフラップを収納袋ごと芯にしてテント巻いてもギリ収まったよ。

375 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 21:53:11.15 ID:uXHiDKjC0.net
>>373
>>374
なるほど入るんですね
たたみ方を丁寧にして頑張ってみます

376 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 23:21:25.90 ID:cHjkvDpK0.net
>>372
ポールには専用の袋がついているのだから
巻き寿司みたいにぐるぐると巻いてテントの袋に一緒に入れる必要もないんだよね
別々で良いじゃん 「本体、フロントフラップ、ポールの三点セット」俺はこうしてる。

377 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa97-HGba [106.128.69.179]):[ここ壊れてます] .net
テンマクの製品ではないのだけどパンダTCにシルスというタープ?フラップを装着してみた、サイドオーニングとして適度にプライベート感がある
個人的にはポールの長さ設定をもうちょい低くして生地は流線形にしなくても良かったんじゃないかなと
生地の色合いは似ているし造りも丁寧で品物としては良いと思う

378 :底名無し沼さん :2022/10/02(日) 20:57:48.22 ID:bJsle6exd.net
愛用はホーボーズネスト

379 :底名無し沼さん (ワッチョイ efeb-98KC [111.97.47.163]):[ここ壊れてます] .net
>>378
いいねえ
やっぱ建てやすい?

380 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf48-0ZEI [153.191.96.52 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
ワイはグランドハット1を買った
シルナイロンで2万は格安

381 :底名無し沼さん :2022/10/03(月) 15:51:02.31 ID:a+/1BDKud.net
テンゲルのライトはいつ入荷するんだよ!
いつまでまたせんだよ!

382 :底名無し沼さん :2022/10/03(月) 16:57:06.26 ID:kBPBmJS30.net
stdx黒、tcdx緑。
コンフォートソロに加えて、
上記が追加されたので、店頭に山積みです。
誰か買ってあげて!

383 :底名無し沼さん (JP 0H7f-5LSt [219.162.36.114]):[ここ壊れてます] .net
緑はいいゾ

384 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf2c-mPQn [217.178.26.206]):[ここ壊れてます] .net
もうソロででかい幕張るの飽きたというかだるい。
ストーブ使うまではツーリングドーム。
ストーブ使う頃はサーカスソロで行けるか今年の冬検証。
パンダtcでなんとか行けてたから充分だろう。
サーカスTCは早めに売るか。

385 :底名無し沼さん :2022/10/04(火) 10:41:25.34 ID:b/zfHarBp.net
どいつもこいつもサーカスTCはソロで優秀!設営楽ちん!て言うとったやん笑
結局バエのためにやせ我慢しとったんか

386 :底名無し沼さん :2022/10/04(火) 12:12:39.52 ID:Rih+3ceYH.net
>>375
こんな感じにカラビナとかで片面に一緒にすると楽かもねhttps://i.imgur.com/kYwZ9iO.jpg
https://i.imgur.com/QITy106.jpg
雑に畳んでも入る
https://i.imgur.com/TjEqhXj.jpg

387 :底名無し沼さん :2022/10/04(火) 13:19:42.82 ID:/BsnoMREr.net
ソロで設営に1.2時間かけてずっと写真撮ってるおっさんおるけど切なくなるな

388 :底名無し沼さん :2022/10/04(火) 16:53:04.07 ID:WEeZb1aaM.net
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ

389 :底名無し沼さん :2022/10/04(火) 17:49:16.06 ID:+UfGu2lP0.net
>>386
皆さんコネクトサービス後もポール込みで袋に収容できるんですね
たたみ方を工夫してみます

390 :底名無し沼さん :2022/10/04(火) 23:10:13.33 ID:HRxazv3BM.net
>>389
俺も入らない
ポールは別腹

391 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef0d-wGoJ [119.231.150.5]):[ここ壊れてます] .net
あげ

392 :底名無し沼さん :2022/10/05(水) 10:22:54.41 ID:xWtZQ2mDd.net
>>385
楽なのは間違いないんやけどね
パンダとか使っちゃうと楽さでは勝てんよ
快適さでいうとサーカスの圧勝なんだけど

393 :底名無し沼さん (ワッチョイ e303-hXXO [122.133.75.83]):[ここ壊れてます] .net
>>392
サーカスの方が幕内のセッティングとか含めたら
楽じゃないの?
広さがある分、物の置き場所選ばないから…

394 :底名無し沼さん (オッペケ Sr77-7fmZ [126.166.134.151]):[ここ壊れてます] .net
荷物の量によるかもね

395 :底名無し沼さん :2022/10/06(木) 09:03:34.89 ID:XPQpdLl10.net
パンダは腰にくる

396 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa97-HGba [106.128.71.206]):[ここ壊れてます] .net
どっちも使うけどどちらにも良さがあるので甲乙つけがたい
サーカスは中で自由に動けて着替えも楽に出来る
パンダは設営撤収が簡単でポール二股にすると更に良くなる

397 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf48-IoF4 [153.191.96.52 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
またYARIを無視してるのか
いいかげんにしろ

398 :底名無し沼さん :2022/10/06(木) 18:25:33.05 ID:rl3lolEhM.net
俺もパンダは腰に来るんでコンフォートソロにした

399 :底名無し沼さん (スププ Sd5f-YYAD [49.96.15.156]):[ここ壊れてます] .net
>>393
軽装ならパンダかなぁ
ストーブとか使うならサーカスよね
>>398
ジャイアントパンダさえあれば…

400 :底名無し沼さん (ワッチョイ 53da-yysg [124.102.246.75]):[ここ壊れてます] .net
サーカスSTがめっちゃ値引きされてるのに売れ残ってる
どんだけ大量生産しちまったんだ

401 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef7d-ubej [111.169.134.173]):[ここ壊れてます] .net
>>400
まったく売れないだけでは?
オレは買ったけど

402 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33bb-eg11 [14.9.41.32]):[ここ壊れてます] .net
STはたまに見るく
TCDXのコラボモデルと同じくらい
色合いが濃くて格好いいんだけどね

403 :底名無し沼さん (ワッチョイ 53bd-in8D [60.91.199.69]):[ここ壊れてます] .net
STはお買い得だと思うわ。TCブームで影が薄いけど機能で言えばSTのがオールシーズンオールウェザーで使える。
俺も買おうか悩んだけど、テント複数持ってるし、ストックしておくのも加水分解は進行するからね。ワンポールテント欲しい人には絶対買いだと思うわ

404 :底名無し沼さん (ワッチョイ f374-YVjU [220.220.242.198]):[ここ壊れてます] .net
雨予報の時使おうと買ってから全部晴れ。
いやいいんだけども

405 :底名無し沼さん (オッペケ Sreb-c1eb [126.156.148.165]):[ここ壊れてます] .net
STのデカさであの生地じゃ暖房入れても冷えるから。
結露も乾きづらいし。

406 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab7-hf3d [106.128.68.56]):[ここ壊れてます] .net
買う予定でいたけどSTは思っていたより収納大きく重かったので購入見合わせました

407 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-au/y [153.170.69.135]):[ここ壊れてます] .net
なんとなく近くの店舗行って気付いたらサーカスstdx買ってしまった
20%引きで税込23000円

408 :底名無し沼さん :2022/10/12(水) 20:26:51.36 ID:mVfU6t1e0.net
冬は薪ストーブ入れたいやろ‥

409 :底名無し沼さん :2022/10/12(水) 20:29:24.78 ID:x6Be5vjn0.net
stdxでも薪スト使ってる人いるし、特に問題はないぞ

410 :底名無し沼さん :2022/10/12(水) 20:32:46.34 ID:mVfU6t1e0.net
>>409
煙突出すとことか火の粉とか気にするとこあると思うけど問題ないの?

411 :底名無し沼さん (ワッチョイ ae2c-bWo5 [217.178.26.206]):[ここ壊れてます] .net
そりゃ問題はあるよ。
最低限、命だけは大切にな。

412 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-au/y [153.170.69.135]):[ここ壊れてます] .net
薪ストーブにポリは不安だけど雨用のサブテントと割り切ればポリはいいかなって

413 :底名無し沼さん (オッペケ Sreb-ZDf4 [126.211.42.169]):[ここ壊れてます] .net
正直なとこ薪ストーブまでいれて何泊すんの?
1泊で設営やら薪スト準備やら勘弁やぞ

414 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab7-267m [106.146.40.205]):[ここ壊れてます] .net
アルパカじゃダメなんですか…?

415 :底名無し沼さん (スッププ Sd5a-Pyf2 [49.105.101.215]):[ここ壊れてます] .net
僕はレインボーっす

416 :底名無し沼さん :2022/10/13(木) 09:41:36.49 ID:QdHuzZhf0.net
サーカスだとレインボーはやはりパワー足りないんだよな

417 :底名無し沼さん :2022/10/13(木) 10:24:11.88 ID:1ouErA4dd.net
一泊だろ
連泊できるほど暇じゃないし

418 :底名無し沼さん (オッペケ Sreb-ZDf4 [126.211.42.169]):[ここ壊れてます] .net
移動2時間×2、設営2時間、片付け2時間で1泊
こんなんが楽しいのかw

419 :底名無し沼さん (ワッチョイ ae2c-FwZh [217.178.26.115]):[ここ壊れてます] .net
設営2時間はかかりすぎだろ

420 :底名無し沼さん (オッペケ Sreb-ZDf4 [126.211.42.169]):[ここ壊れてます] .net
テント張って薪ストーブ準備して薪準備して寝床やら設営してたら2時間ぐらいたつじゃろ

421 :底名無し沼さん (ワッチョイ 53bd-J6/G [60.104.84.219]):[ここ壊れてます] .net
薪ストーブの設置だけなら箱から出して置いて煙突立てるだけだから10分もあれば出来るが片付けがなぁ
次回の設置考えてメンテ含めてってやってると片付けが一番ネック
晴れ予報が翌日雨降られたりすると錆気になるから家帰ってから出して乾かさなきゃいけないなとか結構めんどいこと多いね

422 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1680-RK3P [183.76.47.242]):[ここ壊れてます] .net
俺は3時間かかる( ; ; )

423 :底名無し沼さん (ワッチョイ fa54-aZ+4 [221.189.150.36]):[ここ壊れてます] .net
>>421
サーカス畳むよりラクやん…

424 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-UPpH [153.170.69.135]):[ここ壊れてます] .net
サーカスstdxの黒は買いではない?
限定色で気になるけど在庫減らないね

425 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bb-wi2E [14.9.41.32]):[ここ壊れてます] .net
黒は映えるけど夏場は地獄だし冬はTCDXがつよつよだからなぁ
何だかんだでサンドカラーが最適解

426 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf0d-y6HQ [119.231.150.5]):[ここ壊れてます] .net
昔は限定色てだけで転売屋が買い占めてたのも終わってよかったな

427 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe4-EMpt [49.129.106.80]):[ここ壊れてます] .net
俺は単体販売があれば買ってたよ。トリポット2つも要らないわ。

428 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97d0-7vJY [124.18.4.241]):[ここ壊れてます] .net
サーカスで冬お座敷スタイルの人、下はどの程度マット等ひかれてますか?
冬もキャンプやろうかなって石油ストーブとフロントフラップ購入してお座敷スタイルにも興味が出てきました。
雪中キャンプはやる気はないですが・・・

429 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfeb-nGt8 [111.97.47.163]):[ここ壊れてます] .net
6年くらい使ったTCウイング洗濯してやったぜ
ニクワックスで仕上げてみた

430 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-TbE3 [60.103.231.225]):[ここ壊れてます] .net
黒は夏場が地獄だと言う話しがあるけど影が濃ゆくて逆に涼しいはずだよ。ピグメント加工されてないのはそのためだと思うんだけど。

431 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-uzIb [60.107.136.198]):[ここ壊れてます] .net
っていうかどんなテントでも夏の昼間は暑いよ

432 :底名無し沼さん (ワッチョイ f7ad-L5Uy [122.131.97.32]):[ここ壊れてます] .net
>>430
内側だけ黒とか背が高くて風が通る
テントならそう

でも外側黒だと遮光効果以上に
テントからこもる熱がでかい

433 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf7d-IjQX [111.169.134.173]):[ここ壊れてます] .net
STはプラスからピグメントコーティングやめちゃうみたいだけど黒はどうなんだろ
黒でコーティングなしだと暑そうだな

434 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffda-ub3s [153.186.150.124]):[ここ壊れてます] .net
STはとりあえず80Dくらいにして軽くしようか

435 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fb6-h7FX [125.30.50.240]):[ここ壊れてます] .net
株価大幅下げで草も生えない

436 :底名無し沼さん :2022/10/18(火) 20:18:56.93 ID:+Si8Y+gF0.net
黒は無理
生理的に無理

437 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 01:16:43.52 ID:Qmyt+sI/0.net
>>436
わかる

438 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 09:53:12.67 ID:jf4/Bzxw0.net
今度トリポットでTC初張りするんだけどランタンのいい吊るし方ってある?

439 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bb-wi2E [14.9.41.32]):2022/10/19(水) 10:25:09.65 .net
100均のマグネット
耐荷重に注意

440 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bb-wi2E [14.9.41.32]):2022/10/19(水) 10:28:53.71 .net
もしくはフレームにガイロープ渡して吊るす方法も

441 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 10:34:00.22 ID:jf4/Bzxw0.net
>>440
なるほど
マグネットってどうやって使うの?

442 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 11:01:52.56 ID:uNZVg3JE0.net
>>441
フック付きのがあるからそれをフレームにくっつけるだけだよ
フレームがスチールだからどの位置でもいける
スイングできるタイプだとなお宜しいかと
曲面に貼るから安全性を考えて燃料使うランタンは絶対ダメ

443 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 11:39:26.41 ID:3pRIUdRJa.net
自分なら穴開けて吊るしたり
フッククリップを使えば高さ調整しやすいかもね

444 :底名無し沼さん (ワッチョイ 978d-hyk6 [92.203.60.199]):2022/10/19(水) 13:17:29.74 .net
>>442
ありがとう。試してみる

445 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-7aH3 [106.129.39.189]):2022/10/19(水) 13:46:40.18 .net
ダイソーのクリップ?洗濯バサミ?みたいなランタンハンガー二個にロープを渡して吊るしてるよ

446 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfeb-nGt8 [111.97.47.163]):2022/10/20(木) 01:18:40.98 ID:zEYdOFuF0.net
クランプでええやん

447 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-TaKZ [106.130.74.6]):2022/10/20(木) 13:13:04.43 ID:sMWAassKa.net
サーカスstを買ったー。
石油ストーブはテント内で使わない方が良い感じ?

448 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-Xz6d [126.4.126.158]):2022/10/20(木) 18:45:23.06 ID:1UPMYV6l0.net
使っても良いけど自己責任で
ちゃんと一酸化炭素チェックしましょう

449 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-Xuyx [133.106.37.24]):2022/10/20(木) 20:23:20.77 ID:FnpOcTJ6M.net
>>438
ダイソーとかにアウトドアぽいフッククリップ売ってる。
トリポットのフレームに付ける。マグネットより耐荷重ある。

オレはトリポットのプラスチック部分にネジのチタンフック付けて、バラコード垂らしてる。

450 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 11:32:06.64 ID:8UoyeDf3a.net
>>447
一時間毎の換気とセンサー2個準備しておけば問題なし

451 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 19:44:03.70 ID:P5k9n3jJ0.net
家で石油ストーブ焚いてても一酸化炭素中毒にならないのに、あんな隙間だらけのテントでなることあるのかな
もちろん、てっぺんの換気口は開けて、出入り口もわずかに開けてるけど

452 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 21:56:20.06 ID:4tqnNj7c0.net
空間の広さと気密性だよ
家は思うよりも隙間があるし何より高さや広さが違う
テントは狭いし特にポリ幕はフロアあるタイプは滞留しやすいしベンチレーターないタイプもある
コットンやポリコットンは生地自体に通気性あるからマシってだけ

453 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 22:53:18.41 ID:YGgx+lvSM.net
発生量と居住部分の容積でしょ

454 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1dbd-Cxr3 [126.77.63.31]):2022/10/22(土) 06:44:43.48 ID:fPxmxuX90.net
石油ストーブは基本オンオフしかないと思っていい。
火が大き過ぎたり小さ過ぎたりを調整はするが、暑いから寒いからで調整するのではない。

455 :底名無し沼さん :2022/10/22(土) 07:06:20.45 ID:fPxmxuX90.net
お、書けた。

>>452の言う通り。
小さなテントで暖を取りたい、選択肢は小さい薪ストーブ・CB缶ガスストーブ・石油ストーブ。
雪中なのか氷点下なのか5度前後なのかなど外気や天候の条件や暖房器具や温度の好みはまちまち。
スレ違いなのでkdkd書かない。換気をよく考えて暖房を決めたらいいさ。

456 :底名無し沼さん :2022/10/24(月) 03:42:39.32 ID:q0id8GJVd.net
ポリ幕は一酸化炭素中毒より火災のほうが怖い
サーカスはフロアレスだから雪中キャンプでもないかぎりベンチレーターあけて検知器使ってりゃ問題ないよ
不完全燃焼には気をつけて

457 :底名無し沼さん :2022/10/24(月) 07:59:50.43 ID:jQlmQa3Ga.net
あれ?雪中でストーブ焚く時ベンチレーターって閉めるもんなの?
温まらないけど、一酸化炭素中毒なるくらいならと開けてたけど

458 :底名無し沼さん :2022/10/24(月) 13:56:59.70 ID:Yf/ZCGEa0.net
石油ストーブを炊いている時は下から空気が入って上に抜けるイメージ。
天井ベンチは僅かでも開けている。入り口など地面の近くに筒状にしたペットボトルも。
薪ストだと上も下も閉じる。

起きているときはいいとして就寝時にどうするか。
当然薪ストは燃え尽きたら消える。一酸化炭素は煙突効果もありテント内に出ない。
石油ストーブ焚きっぱで問題はないが条件がある。『火を絞り過ぎない事。』この一点。
https://imgur.com/a/CKY8bIw
一酸化炭素は不完全燃焼で発生する。
燃料節約したいからと必要最低限以下の火力に落とすとストーブではなく一酸化炭素発生装置になる。

459 :底名無し沼さん :2022/10/24(月) 13:57:50.83 ID:Yf/ZCGEa0.net
ストーブ説明書には就寝時は消せと明記されている。これを根拠にストーブ焚いて寝る奴は馬鹿と煽る人がいる。
寒さ厳しい土地では灯油60円代の頃はストーブ焚いて寝る家が殆どではなかったか。
とにかく不完全燃焼させばければ無問題。

どうしても不安を拭い切れないならバッテリに電気毛布、高性能シュラフ、湯たんぽをなど他の寒冷対策を。

460 :底名無し沼さん :2022/10/24(月) 15:56:47.82 ID:DuwXaAnTM.net
>>459
稀に氷点下2桁いく地域だけどストーブ炊きっぱなしは無い
偉大なる湯たんぽ先生か電気毛布に羽毛布団で十分やぞ

461 :底名無し沼さん (スププ Sd03-tWVc [49.96.43.204]):2022/10/24(月) 23:12:55.18 ID:q0id8GJVd.net
>>457
雪中キャンプでもベンチレーターはあけとくよ
ベンチレーターはあけとく前提でスカートが雪で埋まって酸欠になるおそれがあるよーって話ね

462 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bed-duL+ [113.34.25.178]):2022/10/25(火) 06:58:24.06 ID:YAgGGyF90.net
>>458
ごめん教えてほしいんだけど、「入り口など地面の近くに筒状にしたペットボトルも。」というのはどういうこと?

463 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0dbd-Ddi0 [60.104.84.219]):2022/10/25(火) 07:07:33.61 ID:IGq2oLzy0.net
>>462
そういうIN側の作り方もあるよねってことじゃない?

464 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 13:18:06.41 ID:poH/TZped.net
筒状にしたペットボトルを吸気口としてテントと地面の間に挿し込んでるって思ったけど違うかな?

465 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 13:52:48.61 ID:qwMX9O7Ja.net
>>461
ありがとう

俺、フロントフラップから吹き込むからいいかとバタつきを嫌ってスカートは初めから埋めてるよ
ストーブの周りだけ暖かければいいやと

466 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdbb-tZlH [14.9.41.32]):2022/10/25(火) 16:45:26.35 ID:pUCqXKDG0.net
>>465
そういう時はスカートを外側に出すんじゃなくて
内側に折りたたむといいよ
バタつきも抑えられるし空気も取り込める

467 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bed-duL+ [113.34.25.211]):2022/10/25(火) 23:58:38.32 ID:YzjdaB1R0.net
>>464
なるへそ!そういうことか!
インナーテントの電源引き込み口のから換気口としてダクトをぶっ込むのもありか。いやー、勉強になった!
458と463も含めてありがとな!

468 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 00:08:53.01 ID:rkvRzXq50.net
>>467
地面付近に筒だと雪中の時に塞がれてしまいそうな懸念はあるので基本はベンチレーションでインテークのほうが安全な気はするけど
薪ストーブは強風、風向きドラフトによって逆流の危険もあるので、焚き火ほどではないけど中断せざるを得ない場合もあるから、基本的には消しても過ごせる装備がある前提だからね
そういうところまで含めて考えると改めてハードルの高い遊びだなと思う

469 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5db9-SfqO [222.5.209.192]):2022/10/26(水) 06:00:50.50 ID:TKV76pwo0.net
>>466
おけ!ありかとう!
早速来月やってみるよ!

470 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 07:34:39.10 ID:A77jjuYMr.net
初めてのテントでbigの購入を検討してるんですが、中央のベンチレーターの仕組みが面倒くさそうで(設営・撤収で絡まったりして時間くいそうで)購入を踏み切れないんですが、持ってる人そこらへんどうですか?

471 :底名無し沼さん (オッペケ Src9-Ddi0 [126.237.71.104]):2022/10/26(水) 08:14:05.82 ID:7cWTuhd6r.net
>>470
同じ構造のピルツ15tc持ってるけど、ちゃんと理解してれば何も難しくないよ
間違ったって通し直すのに30秒も掛からない
説明書読んでそれでもわからないときはどうしたら間違わずにロープ間縫って通すかの工夫を肌で感じて慣れちゃえばいいのよ

472 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-Cnh5 [106.132.110.80]):2022/10/26(水) 09:54:14.85 ID:ZFepwuC4a.net
>>470
慣れですよ
惚れたテントならそれも愛嬌
それがいやならテント下部メッシュにならないけどMIDでいいんでは

473 :底名無し沼さん (オッペケ Src9-rJgJ [126.194.220.98]):2022/10/26(水) 13:11:25.25 ID:A77jjuYMr.net
>>471
>>472
ありがとうございます、ポチりました!
勢いでインナーマットハーフとグランドシートハーフもポチりました!
Midは構造がシンプルなので検討してたのですが、子ども2人と冬のおこもりキャンプするには広さ狭いかなと悩んでました。

474 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 09:08:25.86 ID:soFmohaK0.net
サーカスTCBigって、よく見るとガイロープ10本あるんだな
ガイロープ引っ張れば10角形っぽくなりそうだな

475 :底名無し沼さん (オッペケ Src9-/CPu [126.254.167.37]):2022/10/28(金) 12:19:17.48 ID:KCW8zMK7r.net
>>474
テスト。

476 :底名無し沼さん (ワッチョイ abcd-qWWv [121.82.200.24]):2022/10/28(金) 19:07:59.69 ID:0dryOcV70.net
tent-Markて何でテントマークて読まないの?

477 :底名無し沼さん (ワッチョイ bb0d-6sId [119.231.150.5]):2022/10/28(金) 21:03:06.97 ID:oP4IMTrM0.net
テントマークでもいいんじゃないかな

478 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-A5vy [106.130.70.146]):2022/10/29(土) 19:38:02.70 ID:ww21HReCa.net
mont-bell
もモントベルって言わないねえ。

479 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6f-j0p5 [150.66.76.71]):2022/10/29(土) 23:45:23.99 ID:WCCFysH9M.net
モントベルでもいいんじゃないかな

480 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-Lwbx [106.128.69.37]):2022/10/30(日) 01:02:29.76 ID:B7ARN6N1a.net
ベルモントって読んでみたり

481 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 14:18:09.68 ID:2ni5cOnR0.net
バーモントのカレー食いたくなった

482 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 16:48:33.11 ID:39e6jTWjM.net
ベルモントとかベルマークはちがうんじゃないかな

483 :底名無し沼さん (オッペケ Sr27-8tbj [126.156.172.217]):2022/10/31(月) 15:10:33.29 ID:zGLrOjWFr.net
サーカスTCbig今更ながら買ってみた。

484 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0203-pv+w [133.201.64.129]):2022/10/31(月) 15:13:43.56 ID:GBbgQsHP0.net
おめ、いい色買ったな

485 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf30-iO6U [60.60.145.141]):2022/11/01(火) 12:41:07.11 ID:6J/+HTFN0.net
サーカスSTに合うタープかフロントフラップないかなと探していたら、いいのがあったw
テンマクで出さないのかw

486 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffd0-wl1a [124.18.4.241]):2022/11/01(火) 23:52:22.39 ID:8CsPAN7M0.net
両方売ってるよ?

487 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97cd-7Y/o [180.31.157.133]):2022/11/04(金) 14:16:46.27 ID:taouWj7f0.net
サーカスTCDXとTCMIDDXどっちにしようと散々悩んでTCDXにしようと決めて
店舗行ったらMIDは入荷未定なの知らなかった。悩んでた時間返して
ウッドストーブMも欲しかったがLしかなくて残念
TCにLはちとでかすぎる気がしたのでこっちは買わなかった
とりあえずアルカパストーブでやり過ごすわ

488 :底名無し沼さん (オッペケ Sr27-AfpZ [126.236.129.236]):2022/11/04(金) 19:04:10.41 ID:T+kxAdabr.net
めっちゃ日記www

489 :底名無し沼さん (ワッチョイ 562c-JtdJ [217.178.25.2]):2022/11/04(金) 19:07:13.18 ID:BRRc1qDa0.net
ウッドストーブは去年のセールは何だったんだってくらい新製品の話が無いな

490 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-QzEK [106.130.71.33]):2022/11/04(金) 21:22:33.10 ID:YhKZqwlna.net
キャンプ業界自体飽和気味だから仕方ない。

491 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfbd-Jnrh [60.91.199.69]):2022/11/04(金) 23:05:15.14 ID:UZ/5/kZT0.net
俺の周りではキャンプ飽きたって道具を売っちゃった奴がチラホラ出始めた

492 :底名無し沼さん (ワッチョイ df74-RHei [218.230.252.251]):2022/11/05(土) 00:44:44.45 ID:ySqHZDpl0.net
>>487
Lサイズ買っときゃ間違いないのに

>>489
俺もセールの時モデルチェンジ前の在庫一掃と思いLのサイドビュー買ったけど未だにリニューアルしてないね
しかも値上げして7万円もするし
https://i.imgur.com/B2BmOP0.jpg

493 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffcd-9ABb [121.82.200.24]):2022/11/05(土) 08:40:54.28 ID:KDNFiC760.net
薪ストーブは二泊三日はする時じやないと使いたくないな

一泊だと昨日組み立てて今日の朝には早速解体作業と面倒過ぎる

494 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fb6-zlm6 [125.30.50.240]):2022/11/05(土) 09:44:28.32 ID:/SVBbowj0.net
>>492
だな、テントサウナにも最適。90度まで余裕で上がる。

495 :底名無し沼さん (スプッッ Sd73-hZkK [110.163.13.9]):2022/11/05(土) 12:03:48.98 ID:7t0lKhl5d.net
今年はSTDX買って良かったわ
雨の日に気にせず出せたから
すぐ乾くのはやっぱ便利

496 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2c-YgWH [217.178.24.236]):2022/11/05(土) 12:46:01.30 ID:S4m1Ho/I0.net
コンフォートソロサイズでフラップなしで出してくれ
4x4m以内のポリコットンティピが欲しい
パンダはちょい狭いからタープ欲しくなってしまう

497 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-YSjY [106.129.156.41]):2022/11/05(土) 21:42:08.00 ID:PSUi6ivYa.net
コンフォートソロってDX部分を閉じてはれないのか
出しっぱなしなのか

498 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f74-8Q+/ [219.164.162.129]):2022/11/05(土) 22:43:46.87 ID:GclEgq0Q0.net
>>497
閉じれますよ

499 :底名無し沼さん (オッペケ Sr33-4Pg/ [126.157.65.231]):2022/11/07(月) 16:09:54.90 ID:jZJKASrfr.net
サーカスtcbigに使えるランタンフックお勧めありますか?

500 :底名無し沼さん :2022/11/09(水) 22:37:26.23 ID:elL6efVca.net
パンダTCプラスって最近マイナーチェンジした?

501 :底名無し沼さん :2022/11/09(水) 22:39:36.70 ID:elL6efVca.net
本体とスカートが縫ってある裾部分の色が以前と違う感じがする

502 :底名無し沼さん :2022/11/10(木) 17:13:26.16 ID:GsAqcn2l0.net
15%割引券入手したけど、何に使ったらいいか悩むな。

503 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM53-Ddrf [150.66.70.243]):2022/11/10(木) 21:11:07.45 ID:A9c1YtkOM.net
高いもの買えば買うほど価値があるよ

504 :底名無し沼さん (スフッ Sd7a-R4aZ [49.104.47.131]):2022/11/13(日) 09:35:39.67 ID:x5jBgL5Jd.net
サーカスTCDX持ってるけど
軽いSTDXが欲しくなってきた。
でも焚き火するしな…迷う。

505 :底名無し沼さん (ワッチョイ d530-IBSA [60.60.145.141]):2022/11/13(日) 11:35:46.73 ID:9zd/0c8k0.net
明日サーカス楽しみだったのに、雨予報だ ポリコットンはこれがきついよなぁ キャンプ自体がキツイけど

506 :底名無し沼さん :2022/11/13(日) 13:13:52.83 ID:qXot5/Xu0.net
STは軽いって言うほど軽くないよ

507 :底名無し沼さん :2022/11/13(日) 13:38:32.62 ID:rPI1IC2I0.net
気に入ったデザインのテントは有ればTCとポリの2幕体制がお勧め
俺はヘキサライトのポリ幕とTCのエレメントを状況に合わせて使ってるよ

508 :底名無し沼さん :2022/11/13(日) 13:50:38.10 ID:cnTzRqIY0.net
基本焚き火は必ずするからポリ幕は使わなくなったな
ダックグリーンが気に入っているけど使いすぎてスカートが色褪せてきた

509 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe1-H6eR [210.138.176.226]):2022/11/13(日) 15:14:44.42 ID:hUNhU/aRM.net
縦に組まない、乾いた薪を使う、風が強いときはやらない、の3点さえ守ればポリタープの下でも焚き火できるでしょ

510 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa79-BELy [106.146.67.144]):2022/11/13(日) 15:59:57.26 ID:HgLqKN7ra.net
かわいてないとどうなるの?

511 :底名無し沼さん (オッペケ Srb5-X0N7 [126.167.112.244]):2022/11/13(日) 16:09:52.17 ID:WQ55mqFor.net
湿気った杉でバチバチASMRを楽しめ

512 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5aeb-nDAF [27.87.248.182]):2022/11/13(日) 20:45:13.81 ID:mZxv1UuN0.net
雨降ってタープ 濡れてればポリでも余裕。て言うか雨の日ぐらいしかタープ 下で焚き火しないからTCである必要も無いんだよね

513 :底名無し沼さん :2022/11/13(日) 23:19:27.12 ID:/ErtfbNAM.net
>>504
TCで良いと思うけど

514 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 08:01:39.47 ID:phIrVKfa0.net
>>499
tabernacle ランタンハンガー
ぐぐってみ

515 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 20:37:21.99 ID:JPpV5wEOr.net
サーカスtcbigに連結できるタープって何がある?
跳ね上げのほうが無難か?

516 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 21:42:50.25 ID:wEsTIr5q0.net
>>515
気持ち次第で何でも好きなやつでいけるんじゃね?

517 :底名無し沼さん :2022/11/16(水) 12:14:30.08 ID:NAnp2Vssa.net
>>515
テンマクからでるやん、まもなくtc版が

518 :底名無し沼さん :2022/11/17(木) 00:40:13.95 ID:jcbytkDF0.net
焚き火タープTCマルチコネクトってやつ?
bigにも使えるのか

519 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa79-z3+0 [106.146.85.165]):2022/11/17(木) 12:23:01.59 ID:SpMaRXwqa.net
>>518
新しく出るやつは連結テープの長さを変えることでそれぞれに使える
公式の商品説明欄みてみー
そろそろだよ販売開始

520 :底名無し沼さん (スフッ Sd7a-R4aZ [49.104.17.166]):2022/11/17(木) 14:53:44.53 ID:niJZgfB+d.net
普通の大きめタープって感じだね。
サーカスのペグを共用したりもう少し連結の手間を省けるタープの方がよかったな。

521 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5bff-/7Xf [180.12.138.131]):2022/11/20(日) 08:22:42.06 ID:96VLnM+h0.net
サーカスTCを撤収する時内側を汚さず撤収する方法ないかな?
この時期内側に落ち葉がいっぱい付いて困るわ。

522 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-z5Y4 [106.128.74.132]):2022/11/20(日) 08:24:17.85 ID:0VPsTYVNa.net
ユタカのシートを敷いたり

523 :底名無し沼さん :2022/11/20(日) 09:13:56.14 ID:N49OQaoI0.net
うん、まずシートだね
あと結露を乾かしてから撤収
畳みながら箒で掃き出すとか
やる範囲を決めてそれ以上は気にしない

524 :底名無し沼さん :2022/11/20(日) 09:30:56.80 ID:s12VRs320.net
気にしないな
設営した時に落とす

525 :底名無し沼さん :2022/11/20(日) 09:36:09.81 ID:KlAHnHRZ0.net
>>521
ポールを抜かずに倒せば内側汚れないでしょ?

526 :底名無し沼さん :2022/11/20(日) 09:53:10.75 ID:96VLnM+h0.net
なるほど。。
今度シート敷くのとポール抜かずに倒す方法試してみます。

527 :底名無し沼さん :2022/11/20(日) 09:58:11.05 ID:U9eyrO60d.net
そういう人はシートの汚れも気にしてそうだな

528 :底名無し沼さん :2022/11/20(日) 10:14:22.08 ID:96VLnM+h0.net
>>527
しねえよカスw

529 :底名無し沼さん :2022/11/20(日) 10:15:01.79 ID:0VPsTYVNa.net
枯葉わりと気になるわ
時間なくて雑に畳んで帰ってヒルが紛れてたことある

530 :底名無し沼さん :2022/11/20(日) 10:32:56.93 ID:i9uzQyAi0.net
夏の終わりとか秋の頭だと畳むときにコオロギまみれにならん?
昨日テント開いたら10枢匹潰れててテンション下がった

531 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-Gmx5 [126.4.126.158]):2022/11/20(日) 18:40:05.41 ID:PlPPQ2sG0.net
>>528
どうした?汚れが嫌な人にキャンプは合わないよ
ストレス溜めるなよ

532 :底名無し沼さん :2022/11/20(日) 20:19:55.61 ID:Zc8zloybr.net
喧嘩すんなよバカ共が

533 :底名無し沼さん :2022/11/20(日) 21:54:54.89 ID:Guy/QIxNd.net
>>531
https://blog-imgs-73-origin.fc2.com/r/u/n/runark2/12426c4a.jpg

534 :底名無し沼さん :2022/11/20(日) 22:10:38.74 ID:nMeZcV/RM.net
この人誰ですか? 何だか気持ち悪い人ですね

535 :底名無し沼さん :2022/11/20(日) 22:33:59.37 ID:ZmBiuG6f0.net
モノポールインナーテントにピッタリ合う軽量なフライシートとかないかな?

536 :底名無し沼さん :2022/11/20(日) 22:41:23.36 ID:JkZ5/cWhd.net
安く仕上げたいなら
素直に中華山岳テント買った方が良くね?

537 :底名無し沼さん :2022/11/20(日) 22:46:54.32 ID:DyxkoxK1M.net
>>531みたいな極論オッサンいるよね。

538 :底名無し沼さん :2022/11/20(日) 22:54:15.93 ID:Zc8zloybr.net
>>537
5chははじめてか?肩の力抜けよ

539 :底名無し沼さん :2022/11/20(日) 23:04:37.45 ID:tF6zqmZKM.net
>>538みたいな決め付け大好きオッサンもいるよね。

540 :底名無し沼さん :2022/11/20(日) 23:11:27.36 ID:zu/FKNfh0.net
決めつけっつーか、振る舞いが初心者だから言われてるんじゃないか?
何年経ってるかに関係なく

541 :底名無し沼さん :2022/11/20(日) 23:35:20.88 ID:ltdgds5yM.net
>>535
おれも自作コッテンのインナーにしようとしてフライ探したけどなかった。
タイベックで自作が最安やろな。

542 :底名無し沼さん :2022/11/21(月) 00:16:35.65 ID:Dp92EluS0.net
>>541
調べた感じmsrのカーボンリフレックス1がカタチとサイズがほぼ同じみたいなんだよね
フライの中心を天秤のサブポールにベルクロ固定して四隅をペグに絡める方式みたい
作るなら参考にできるかもしれない

543 :底名無し沼さん :2022/11/21(月) 00:49:49.85 ID:Ew55qHC90.net
シルスをサーカスTCに合わせて来たけど良かったわ。
テンマクのマルチコネクトタープより安いしオススメ。

>>539
ジジババが過去の経験に当て嵌めだがるのは脳が劣化してる証拠。
脳が思考する事を怠けようとしてる。

544 :底名無し沼さん :2022/11/21(月) 00:57:29.74 ID:dJ9LszJwa.net
シルスなかなかいいよね造りも使い易さも
この前キャンプ場行ったら珍しく2組見かけた

545 :底名無し沼さん :2022/11/21(月) 01:19:57.39 ID:+LafGlATr.net
>>539
脊髄反射で噛みついてるからじゃないかな
肩の力抜けよ

546 :底名無し沼さん :2022/11/21(月) 10:27:08.66 ID:Efdu04J60.net
シルスはいいよね ムササビウィングとサーカスとの連結が色々やって面倒になっていた。
ちょっと上にあるだけで違うんだよね。
11月にキャンプ行くつもりだけど、まだ行けてない。

547 :底名無し沼さん :2022/11/21(月) 11:10:20.25 ID:/WMhs+Pm0.net
>>535
ニーモのギャラクシーが意外とぴったり。もう廃盤だけど。

548 :底名無し沼さん :2022/11/21(月) 11:14:21.47 ID:bByzvSIDa.net
俺も虫さんが混じったり汚れるの避けたいから、iBeamedのグランドシートしいて、純正のハーフインナーつけてるよ。
かなり快適

549 :底名無し沼さん :2022/11/21(月) 17:47:00.64 ID:qmmMhgupd.net
テンマクからシルスのようなタープを出して欲しかったな。
DXだから裏手に張ったけど今後は裏手が正面になりそう。

https://i.imgur.com/GKrtmvL.jpg

550 :底名無し沼さん :2022/11/21(月) 21:55:26.05 ID:JNvUXSAop.net
超ダサ

551 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-z5Y4 [106.128.74.132]):2022/11/22(火) 00:19:22.50 ID:C2LK23vta.net
両方やると見た目が悪いな

552 :底名無し沼さん :2022/11/22(火) 04:10:44.29 ID:1OEmAXpMM.net
シワシワだし形は良く無いけど使いやすいかも知れない

553 :底名無し沼さん :2022/11/22(火) 07:14:03.23 ID:ZjHa9ZPS0.net
バンダのシルス入荷はよ
年内もう無いんかなー

554 :底名無し沼さん (スッププ Sdba-al8f [49.105.12.68]):2022/11/22(火) 17:20:26.52 ID:f98UTUKSd.net
手間かかり過ぎて嫌になりそう

555 :底名無し沼さん (スププ Sdba-/7Xf [49.98.85.178]):2022/11/22(火) 22:01:16.94 ID:PHBYmCAmd.net
シルス程度でも妬まれるって…ヤベぇなここ

556 :底名無し沼さん (スププ Sdba-Jvn6 [49.96.12.235]):2022/11/22(火) 22:36:06.02 ID:+TzGWRcTd.net
何がどうなったら妬みに見えるんや?
しかもシルス別にカッコよくないし

557 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-ms/q [14.9.41.32]):2022/11/22(火) 22:39:27.24 ID:bhGuoW8g0.net
張り方間違っているしな

558 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-z5Y4 [106.128.74.132]):2022/11/22(火) 23:11:05.53 ID:C2LK23vta.net
張り方はそれでいいみたいだよ
ベルトは本来ペグに掛けるみたいだけど稜線がどうのでペグ追加みたいな
好きに使えばいいとは思うものの…片方フラップ出しての格好がちょっと不恰好かなと

559 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-jieu [126.123.94.47]):2022/11/24(木) 01:45:07.66 ID:+qeui1m80.net
シルス欲しい!

560 :底名無し沼さん :2022/11/24(木) 03:56:14.27 ID:5xxeLENlM.net
シルスちと小さいかなもう少し大きくても良いと思う

561 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3d0-7/Ma [124.18.4.241]):2022/11/24(木) 13:06:54.39 ID:b7526wVH0.net
タープ販売開始したね。
ポリしか持ってなかったからようやく買えたわ

562 :底名無し沼さん (スップ Sdba-PJw/ [49.97.103.133]):2022/11/24(木) 14:13:18.79 ID:Rdy4GFYpd.net
ムササビ発売したのに誰もツイートしてないな
ダダあまりしそう
俺は買ったけどな

563 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76eb-QhZE [111.97.47.163]):2022/11/25(金) 01:20:21.23 ID:AH0ZCROE0.net
シルスはタープのメインポールに連結させてみたいんだわ
まぁレボフラップ買えって話なわけだが

564 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6330-TaOI [60.60.145.141]):2022/11/25(金) 10:18:05.49 ID:09rsxcG10.net
サーカスTCにテンマク薪ストーブMで煙突ガードして、黒のスパッタシートしたのにもかかわらず、
テントのチャックの所に黒のスパッターシートの一部が溶けていた。
意外と熱に弱いんだな。ストーブのダンパー全開にしたのが悪かったのかな。

565 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Spbb-WOaY [126.245.169.151]):2022/11/25(金) 10:31:10.65 ID:hQNXTLSLp.net
スパッタシートは断熱材じゃ無いと何度言えば・・・
それはそれとして温度上げすぎだろうね

566 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-ms/q [14.9.41.32]):2022/11/25(金) 10:50:16.66 ID:2/k9j0F70.net
真っ赤になるくらいにしたのか?
迷惑な事故起こす前にキャンプ辞めたほうがいいぞ

567 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6330-TaOI [60.60.145.141]):2022/11/25(金) 12:35:00.19 ID:09rsxcG10.net
>>565 >>566そういえば煙突真赤になりました。上げすぎかもしれないですね
ふもとっぱらで寒かったので、ストーブ満杯に入れ過ぎました。

568 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-fwIV [49.98.147.136]):2022/11/26(土) 21:56:46.91 ID:z9RjPGTmd.net
TC幕ならそうそう燃えないとは思うけどね
と、溶かしまくった俺が頼るのはパイプオーブン

569 :底名無し沼さん (ワッチョイ a74e-35UG [221.12.210.193]):2022/12/04(日) 02:11:24.02 ID:0UmhZk8d0.net
>>564
ファスナーの耐熱はないんじゃないかな?それか煙突を出す部分が低すぎたか。

俺はファスナーが直接触れないように幕を丸めながらあてるようにしてる。あとメガネクリップで幕を挟んで、クリップの握る部分が煙突ガード側に来るようにして接点の隙間を確保したりしてるよ。

570 :底名無し沼さん (スフッ Sdaf-Hw3R [49.106.215.18]):2022/12/04(日) 21:24:33.74 ID:asnJeCfTd.net
煙突ガードと幕の間に分厚めのカーボンフェルト挟めば煙突真っ赤になっても余裕だけどな

571 :底名無し沼さん :2022/12/04(日) 23:17:26.41 ID:NAaOGN7sM.net
なんかカーボンフェルト自体は燃えないんですか?

572 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebbd-R4o2 [126.120.234.12]):2022/12/06(火) 21:13:45.19 ID:PFAqX/F40.net
コンフォートソロを買ってこの前初張りしてたいそうきにいったんだけど、
ちょっと気になったことが。。。
ポールが3本入ってたんだけど、3本目って何に使うんだろ?
長いのはテントのセンターでわかるし、もう一本の短いのはフロントフラップを建てるのに
使うのもわかる。で、もう一本のは何用まあ跳ね上げ用だとは思うのだけど、ガイロープ
余分に持ってなかったから使わんかった。

573 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spe7-Dfzp [126.254.108.145]):2022/12/06(火) 21:20:22.59 ID:y9W9j9Dvp.net
>>572
https://webshop.wild1.co.jp/shop/g/g4988325126239/
仕様見るに間違って入ったんじゃね?

574 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebbd-R4o2 [126.120.234.12]):2022/12/06(火) 21:33:08.27 ID:PFAqX/F40.net
>>573
その線かもしれませんね。。。
想定外に3本ポールが入っていたので「???」ってなってたんですよね。
黙ってても気持ち悪いのでメーカーに連絡してみます(くれそうだけど)

575 :底名無し沼さん (スッップ Sdaf-gcGg [49.98.149.63]):2022/12/06(火) 21:43:29.46 ID:piCODojod.net
とうとう叩き売りが始まったな。

576 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f0d-M9qo [119.231.150.5]):2022/12/06(火) 22:27:17.08 ID:NZ4NjW8H0.net
テンマク在庫抱えてんだな

577 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b72-OBj0 [124.18.168.183]):2022/12/07(水) 00:25:11.33 ID:dtiuAdpE0.net
>>575
どこでなにが?

578 :底名無し沼さん (オッペケ Srb7-tHKf [126.208.145.150]):2022/12/07(水) 09:01:54.70 ID:yP77Q6mwr.net
>>577
スーパーでバナナが

579 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfbd-ejNd [60.91.199.69]):2022/12/07(水) 11:16:52.68 ID:FgUcO/U90.net
コロナ制限が解除されてインバウンドもいっぱい訪日して旅行支援やイベントへお出掛けする日常が戻ったからコロナ期間中に急増したライト層はキャンプ遊び終了で道具が売れなくなった

580 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfbd-ejNd [60.91.199.69]):2022/12/07(水) 11:19:46.26 ID:FgUcO/U90.net
ブーム過熱でキャンプ道具の価格が高騰したのもライト層のキャンプ離れの一因だな。冷静に見ればテントごときが10万20万するのは異常だった。高価すぎると言われたスノピより高価なテントがアホみたいに売れたからな

581 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfbd-x75G [60.107.136.198]):2022/12/07(水) 11:35:40.15 ID:j/9ozUXB0.net
価格が上がったのはブームのせいじゃないと思うよ

582 :底名無し沼さん (ササクッテロル Spef-ejNd [126.233.218.125]):2022/12/07(水) 11:48:09.82 ID:l3qfYR6ep.net
為替や原材料高騰もあるけど、売れるものはより多くの利益を乗せるのは商売の基本

583 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-g9a5 [106.146.62.218]):2022/12/07(水) 11:59:01.34 ID:HWlIeVnsa.net
話通じなさそう

584 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0330-4FAg [60.60.133.229]):2022/12/07(水) 12:37:10.93 ID:ovEGv1YD0.net
焚き火ブランケット持っている人いますか?

585 :底名無し沼さん (ワントンキン MM97-da8N [218.224.109.205]):2022/12/07(水) 16:08:23.65 ID:uq6YVaWKM.net
>>584
持ってる火の粉がつけばそこは溶ける

586 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7b6-4FAg [125.30.50.240]):2022/12/07(水) 16:09:56.29 ID:pYG6JAcq0.net
>>576
保管場所見たことあるけど、在庫山積みだよ。

587 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-g9a5 [106.146.86.225]):2022/12/08(木) 12:30:34.30 ID:tqzUBEBHa.net
トリポットとソトネノキワミ買ってワクワクしてる俺には悲しい流れだなぁ。
純正のマルチコネクトタープもつけたいけど、持ち上げるときすげー重そう笑

588 :底名無し沼さん (ワッチョイ afeb-feRT [175.134.164.190]):2022/12/08(木) 13:58:29.48 ID:4T20ds5v0.net
トリポット、買った当初は喜々としてTCDXで使っていたけど
広さという利便性よりも他の面倒臭さとかセンターポールが無いことによる意外な不便さが気になってきて
結局元のワンポール構成に戻ってしまったでござる

589 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3774-VT4J [114.185.184.209]):2022/12/08(木) 14:00:05.54 ID:TGgFzmGO0.net
>>584
いる
オレゴニアンの

590 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-35UG [106.130.79.50]):2022/12/08(木) 14:18:00.80 ID:CavX3oZAa.net
薪スト用のテントとしてサーカスTCDX買ってキャンプを何回かしたけど、荷物が重すぎてソロでは今後持っていくことはないなと思った。

591 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM67-xXYZ [150.66.87.2]):2022/12/08(木) 14:45:14.52 ID:QX9CvQR0M.net
トリポットはポールというにはあまりにも重すぎた。ドラゴンころしだよアレは

592 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMd7-UCLR [122.100.26.192]):2022/12/09(金) 07:30:19.77 ID:dNE/VcP/M.net
>>588
これを見てトリポッド買うのやめました

593 :底名無し沼さん (ワッチョイ af48-VYPA [153.191.96.52 [上級国民]]):2022/12/09(金) 08:45:06.72 ID:cRWqDSq00.net
センターポールはランタンや一酸化炭素警報器やサーキュレーターを引っ掛けるのに使うからな
サーカスTCやサーカスTCDXくらいの広さのテントをソロで使う場合、むしろセンターポールがあった方が便利

594 :底名無し沼さん (ワッチョイ afeb-feRT [175.134.164.190]):2022/12/09(金) 09:32:24.01 ID:iOKRFUh50.net
サーカスTCクラスの広さと高さのテントだと立って着替えとか普通だから、その際に何気なくポールを掴んで体を安定させたりすることが多いってのにも気づいた
トリポット入れてあれが無くなると割と不便
あとトリポット糞重いw

でも幕内は広くレイアウトは圧倒的に自由になるし、どっちを取るかだね

595 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bd0-g9a5 [124.18.4.241]):2022/12/09(金) 11:37:08.66 ID:mmg6EN5o0.net
いや別にポールはあるし、紐はそこら中にあるから引っ掛けるのなんていくらでもできるべ?

596 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM67-l5HB [150.66.70.92]):2022/12/09(金) 21:02:12.22 ID:GQEhRECKM.net
>>594
立って着替えられないなら座って着替えなさいね

597 :底名無し沼さん :2022/12/10(土) 13:02:42.26 ID:KYBuPLXwM.net
パンダTCプラス廃盤か
ハンダTCDXフロントフラップ縫い付けカモン!

598 :底名無し沼さん :2022/12/10(土) 18:30:54.47 ID:4USrxHMAa.net
トリポッドは当然の帰結だな。
そもそもポール三本使って空間作るとしたら一番もったいない使い方してるやろw

599 :底名無し沼さん :2022/12/10(土) 18:52:02.89 ID:Y+R8SgZ3a.net
パンダTCプラスが廃盤だとしたら次はフラップ付きかパンダTCBIG来るんかな
そのまま廃盤ってことはないだろうし

600 :底名無し沼さん (ワッチョイ c988-2HEu [180.47.4.82]):2022/12/11(日) 01:13:29.67 ID:G0fTDSMR0.net
フラップ付きならパンダTC+から買い替えだな

601 :底名無し沼さん (ラクッペペ MM6b-9Atz [133.106.90.21]):2022/12/11(日) 02:11:22.57 ID:3XHemqhGM.net
お値段据え置きでよろ

602 :底名無し沼さん :2022/12/11(日) 03:13:54.88 ID:OnFDa4Aca.net
トリポットを使うことで、ワンポールテントの設営のし易さが全て台無しになる。おまけに撤収はさらに大変になる。

603 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3974-msKw [220.220.242.198]):2022/12/11(日) 08:32:24.72 ID:uPvDs3r+0.net
You Tubeの設営方法だと簡単で力いらないぞ

604 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7beb-WBGd [175.134.164.190]):2022/12/11(日) 09:33:34.99 ID:Gfl8r0XC0.net
YouTubeのトリポット設営方法を使ったとしても
センターポールを使う設営に勝てる手軽さは無いからな
とは言えセンターポールが無い快適さは、あれはあれで良いものだし
センターポールの利便性が捨てがたいのは両方使った上で実感できる

605 :底名無し沼さん :2022/12/11(日) 15:42:46.03 ID:+eT1/od60.net
>>598
確かに笑
ポール3本も使っといて空間自体は全く拡がらないもんな笑

606 :底名無し沼さん :2022/12/11(日) 15:57:25.44 ID:Gfl8r0XC0.net
まぁたしかに空間容積は変わらないんだが
センターポールが無い部分を使ったレイアウトの自由度は上がる
それだけと言えばそれだけ

それにしても重すぎる笑

607 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM75-IfSs [150.66.64.16]):2022/12/11(日) 17:12:04.32 ID:xL6tPBCxM.net
トリポ重過ぎせめてアルミにして欲しかった

608 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb03-M12H [119.240.40.136]):2022/12/11(日) 23:49:38.99 ID:Hmqmq9hD0.net
なんでドームにしないの?

609 :底名無し沼さん :2022/12/12(月) 10:33:31.87 ID:3/vemSLEa.net
二股ではあかんの?

610 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7191-pjhy [112.69.33.78]):2022/12/12(月) 12:08:11.56 ID:cFsmaFTd0.net
4本ポールで更に剛性を持たせました。

611 :底名無し沼さん (オッペケ Sra5-vvv0 [126.253.209.231]):2022/12/12(月) 14:08:50.23 ID:xNC39Ighr.net
>>580
ほんとそれ、スノーピークのテントは高価って認識だったわ。

612 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b48-av5g [153.191.96.52 [上級国民]]):2022/12/12(月) 14:40:07.54 ID:+gimKGzx0.net
スノピは一応アフターサービスがしっかりしてるからな
高価な海外メーカーはその点不安だわ

613 :底名無し沼さん :2022/12/12(月) 15:57:44.72 ID:Wk/4xgN+0.net
二股とトリポッド両方使ったことあるけど
安定性はトリポッドがダントツだわ
二股は微風程度なら良いけどアルミポールだと強めの風があるとたわむ
中で暖房器具類使うなら気を使うと思う

614 :底名無し沼さん :2022/12/12(月) 16:00:40.85 ID:SX3QEvjF0.net
>>612
NEMOのポリのヘキサライトが買って3年で加水分解したからな。

615 :底名無し沼さん (アウアウウー Safd-7R1s [106.146.49.19]):2022/12/12(月) 19:25:44.37 ID:1m4lZ4r9a.net
>>613
正五角形のテントに二又ってそこそこ難しい算数(w)でポール長の計算必要だがどうやったの?

616 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7beb-WBGd [175.134.164.190]):2022/12/12(月) 20:26:45.87 ID:U8G+JC9q0.net
サーカス二股はDODのフタマタノキワミだかフタマタノサソイとか使ってやる人たち多かったよね

617 :底名無し沼さん (ワッチョイ f9eb-wvmf [124.209.245.25]):2022/12/12(月) 20:45:54.44 ID:GD/J2WwI0.net
>>614
俺もそれぐらいで加水分解してきたわ
どうしようかなぁ

618 :底名無し沼さん (ワッチョイ b303-kvBZ [133.200.206.192]):2022/12/12(月) 22:26:49.73 ID:fYdAIrjn0.net
シルナイロンも加水分解するの?

619 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09bb-ZGmY [14.9.41.32]):2022/12/12(月) 22:47:13.94 ID:Wk/4xgN+0.net
>>615
フタマタノサソイはポール繋ぎの実例あるからそれを丸パクリ
何れかの角と対角面に張るから難しくはないよ
ポールを5本とノッチ最大、6本と最短だったかな
気持ち高さが足りないくらいになるが好みの問題かな

620 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13b6-KKgq [125.30.50.240]):2022/12/13(火) 09:18:51.81 ID:PPtwWL7m0.net
>>618
ニンジャタープ使って3年位経つけど問題ないね。
最初触った質感はゴミ袋かと思ったけどww

621 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b48-av5g [153.191.96.52 [上級国民]]):2022/12/13(火) 18:15:37.97 ID:6sF7rPZu0.net
>>614
ちゃんと乾かしてから保管してた?
普通のポリエステルでも乾かして保管すれば3年くらい余裕だと思うが

622 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bff-23LK [153.151.64.5]):2022/12/13(火) 18:26:45.42 ID:cPcoCFy40.net
NEMOのポリ幕は当たり外れが大きいんだよ
ヘキサライトでもグレーの初期ロットは1年でベタついた

623 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b48-av5g [153.191.96.52 [上級国民]]):2022/12/13(火) 18:30:20.36 ID:6sF7rPZu0.net
あ、雑に使ってるDDタープは2年でベタついてきたし雨漏りしてきた

624 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b2c-ZGmY [217.178.21.60]):2022/12/13(火) 19:01:36.45 ID:mbm9TG6L0.net
袋内に乾燥剤入れてないとすくにボロボロになるよ

625 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13b6-KKgq [125.30.50.240]):2022/12/15(木) 09:00:09.12 ID:s7GYikwz0.net
>>621
>>622
設営後、いつも車にしまっていた幕と同じ材質のポール袋も
ベタベタしてたから、多分ハズレロットだったと思う。

626 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7beb-WBGd [175.134.164.190]):2022/12/15(木) 11:27:22.43 ID:RRFLXcoD0.net
キャンプ用品は専用の保管部屋を用意して、通年でコンプレッサータイプの除湿機を回してる
梅雨〜真夏なんか1日に2リットルくらいの水が溜まる
今の時期でも1週間で2リットルくらいの水が溜まる
そりゃ何もしなかったらカビが生えるわけだ

627 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7beb-Fbj4 [111.97.47.163]):2022/12/16(金) 01:11:40.97 ID:VSp563m70.net
>>625
昔nano2p使ってたが3年くらいでコーティングがポロポロ降ってきたわ
同じく弟のワンポールも
あの黄緑に白いコーティングの透湿素材特有の劣化具合と思ってたがやっぱ乾燥地帯メーカーのは湿度に弱いと思う

628 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp11-wkFh [126.166.24.153]):2022/12/17(土) 09:58:09.87 ID:E9rmS0qyp.net
つか日本みたいに四季があって高温多湿、低温乾燥を繰り返す地域が特殊なのよ。輸入車だってプラやゴム部品の耐久性は国産に比べて短いだろ

629 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 12:12:09.83 ID:/yu+YOZB0.net
四季なんて温帯地域ならどこでも普通にあるわ
高温多湿なのが影響大

630 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 23:10:15.06 ID:/ZoWEDoq0.net
パンダ廃盤で安くなってるなー
予備でもう一幕買っとくか迷うわ

631 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee48-uHZ5 [153.191.96.52 [上級国民]]):2022/12/23(金) 08:48:03.92 ID:PCb0frMb0.net
テントって、実際何年くらいもつんだろう?
サーカスTC買ってから3年たつがまだ大丈夫だろうか?
使った回数としては50回くらい
今年の夏に撥水剤をスプレーしたから今のところ撥水効果は復活してるが

632 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 09:56:40.53 ID:pm2WqGn70.net
カビ生えてこなきゃ使えるでしょ。
天幕もスノピやオガワとかに追従して値上げ来るか??

633 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee48-uHZ5 [153.191.96.52 [上級国民]]):2022/12/23(金) 10:57:46.33 ID:PCb0frMb0.net
テンマクはスノピやオガワみたいなわかりやすい値上げじゃなくて、
一旦廃盤にして生産国変えてコストダウンして同時に少しマイナーチェンジして別商品として再販、その時にしれっと値上げじゃね?
サーカスTCがそうだから

634 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 12:07:02.90 ID:I1/YETJwp.net
オプション商法の方がしっくりくる

635 :底名無し沼さん (ワッチョイ f2eb-SHBA [111.97.47.163]):2022/12/24(土) 02:11:27.99 ID:CZpSEdEu0.net
為替レート、生地、金属類、工賃、輸送コスト、光熱費全て上がってるわけで値上げは仕方あるまいよ

636 :底名無し沼さん :2022/12/24(土) 18:29:30.29 ID:ZSZzFk7/0.net
シルス170TCあと数日で発売ってホント?

637 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7df-fEIR [222.0.184.86]):2022/12/25(日) 00:42:30.33 ID:j6JmHcni0.net
>>636
年末に出る予定だからな

638 :底名無し沼さん (スププ Sd14-Kxr/ [49.96.20.154]):2022/12/28(水) 22:59:48.20 ID:v4XN7dr9d.net
コンフォートのサイズ展開するよりパンダのサイズ展開してほしかった

639 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8b-nkYO [106.128.68.79]):2022/12/29(木) 00:04:15.43 ID:7BLuu4kDa.net
それね

640 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3cbb-iwGi [14.9.41.32]):2022/12/29(木) 09:02:26.12 ID:LS96zoeM0.net
フラップがオプションだったらなぁ
畳むの割りと面倒なんだよな

641 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM11-Nd8c [150.66.84.102]):2022/12/29(木) 22:43:23.81 ID:gznN7p8IM.net
パンダTCディスコンみたいだけどこの後どうなるんだろ?

642 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM11-Nd8c [150.66.84.102]):2022/12/29(木) 22:44:03.55 ID:gznN7p8IM.net
ごめんパンダTC+ね

643 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp10-whbS [126.245.115.9]):2022/12/30(金) 00:02:11.26 ID:QDnKpupzp.net
パンダTC DX+になってフラップ付くんじゃね?

644 :底名無し沼さん :2022/12/30(金) 00:21:11.45 ID:eKo9ZAkP0.net
コンフォートはフラップ一体型なのか
最初は理想的と思ったけど、意外とそうでもないんかな

645 :底名無し沼さん (ワッチョイ f2eb-SHBA [111.97.47.163]):2022/12/30(金) 02:47:51.46 ID:oBCVtE/B0.net
VC素材って結局どうだったの?

646 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8b-nkYO [106.128.75.184]):2022/12/30(金) 07:50:27.33 ID:NaCRAzTna.net
パンダTCBIG発売あるかもしれん
価格は高くしないでほしいなインナーいらないから

647 :底名無し沼さん (ワッチョイ 56eb-lkZw [175.134.164.190]):2022/12/30(金) 10:54:31.86 ID:eKo9ZAkP0.net
TC:ポリエステル65%・コットン35%
VC:ポリエステル40%・コットン60%

VCは重そうだな
いずれも結露しにくいとは言うけど、石油ストーブとか使うと外側の夜露の凍結と併せてけっこう湿った状態になるんだよな

648 :底名無し沼さん (スップ Sd00-0Joa [1.66.105.170]):2022/12/30(金) 18:46:20.24 ID:5iujqIHcd.net
フラップはめんどくさいしフォルムがかっこ悪いからいらない…
値段一緒でもいいからコンフォートにフラップなし出して

649 :底名無し沼さん (ワッチョイ 56eb-lkZw [175.134.164.190]):2022/12/30(金) 21:30:51.47 ID:eKo9ZAkP0.net
TCDX+窓付きフラップは愛用してる
コンフォートソロが出る前にWAQ AlphaTC + 専用フラップ買ってしまったが
高さ的にはコンフォートソロのほうが魅力なんだよな

650 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM11-Nd8c [150.66.87.200]):2022/12/30(金) 22:37:06.67 ID:JW/pV6yCM.net
なんだかんだ言ってコンフォートソロ大きさ的に使いやすい
そりゃサーカスと比べれば小さいけどパンダよりだいぶ広いし
高さがあるのが使いやすいと感じるのかも知れない
アレンジ張りで開放感が半端ない

651 :底名無し沼さん (ラクッペペ MMee-cnUH [133.106.75.217]):2023/01/03(火) 05:58:50.40 ID:IEhsMKjrM.net
パンダTCコンフォートはまだですか

652 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 14:17:39.28 ID:8K0J9yE2M.net
コンフォートソロはサーカスのみとなります
パンダのコンフォートソロがサーカスです

653 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 15:28:59.61 ID:IEhsMKjrM.net
四角形ピラミッドパワー
つまりパンダTC
コンフォートすることで
ダブルピラミッドになれますね

654 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 20:53:05.23 ID:ZmmTOq2Da.net
クフ王のピラミッド完成当初は白かったそうだ
色的にはパンダVCかな

655 :底名無し沼さん (ワッチョイ ae42-lwFJ [119.242.254.61]):2023/01/04(水) 09:26:55.16 ID:qShBkzCK0.net
パンダってこのまま廃盤になるの?

656 :底名無し沼さん (スププ Sda2-mxe0 [49.96.16.145]):2023/01/04(水) 14:58:57.76 ID:9wrmwDWpd.net
パンダより大きくて高さのある四角のワンポールテントって何があるんだろう

657 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87bd-So2P [60.107.136.198]):2023/01/04(水) 15:26:30.31 ID:hFxXNhtA0.net
DODとか鎌倉天幕かね

658 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 19:53:16.33 ID:weBmC18t0.net
HOMESTEADが近いんじゃない?
組み立てが面倒って話だけど

659 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 22:33:36.24 ID:BRATXk8a0.net
>>658
サブポール捩じ込むの大変とか、工数多いからね

660 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-BG3f [106.128.68.181]):2023/01/05(木) 21:31:52.40 ID:yKG3s+i9a.net
ハイランダーのディアーグTCやヤマゼンのワンポールテント300かな
ディアーグは高さ210で丁度良さげなんだけどフラップが好みでないしヤマゼンのは高さ250あってそんな高くなくていいのにと思ってしまう

661 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 22:10:09.41 ID:kUT7+kvb0.net
来月出るコンフォートレギュラーってどう思いますか?

662 :底名無し沼さん (ワッチョイ e648-K446 [153.191.96.52 [上級国民]]):2023/01/06(金) 09:05:04.87 ID:ioU4pX+s0.net
>>656
YARI3×3

663 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-sF1d [106.146.59.30]):2023/01/06(金) 14:05:39.91 ID:6ysEt+kka.net
>>656
スームルームからのkhufuの mなんか安いしありかもよ

664 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-eA8J [180.12.138.131]):2023/01/13(金) 20:00:52.39 ID:f0XE9I+F0.net
新幕良さげだね。
別売りのポールも買えばそこそこいい値段するけど、
拡張性高そうだし買おうかな。

665 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6feb-YNLh [111.97.47.163]):2023/01/14(土) 02:21:06.97 ID:gEfiS+vW0.net
ホーボーズネストいいな
と思ったがサイズの割にやや重いかな
鍛えれば済む範囲だがw

666 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-C7Qq [106.128.72.143]):2023/01/14(土) 12:28:00.19 ID:ZNh4W5BFa.net
サーカスブラックがブラックに見えないんだが

667 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8330-f6s+ [60.60.96.46]):2023/01/14(土) 17:38:37.43 ID:XC8m714A0.net
冬キャンプは道具多いよな
サーカスTC、シルス、薪ストーブ、グランドシート、カンガルーテント・・・
これだけでも一時間ちょっと時間掛かってしまうw
秋キャンプなら半分でいいからなぁ

668 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3bb-dOXt [14.9.41.32]):2023/01/14(土) 17:47:18.94 ID:i762oAAz0.net
冬はカンガルーいるか?
DXならシルス要らんし
薪ストーブがちょい面倒なくらいと薪を多めに持っていくのが辛い

669 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 21:23:33.30 ID:SjNceWXTa.net
シルスの設置ってロープ用意してあれば5分程よ
カンガルーはいらないような…空間狭くなるから多少暖かいちゃ暖かいが
中でセパレートなら仕方ない

670 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 21:29:33.27 ID:jVyPnu2Pd.net
1時間はかかりすぎ。
荷物の量より段取りに問題がありそう。

671 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f42-c31k [119.242.254.61]):2023/01/14(土) 22:07:25.11 ID:dGMrNXZm0.net
サーカスラック重すぎて草

672 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63ff-WSu2 [180.12.138.131]):2023/01/14(土) 22:45:28.85 ID:yWbgsJ+k0.net
シルス170TC.280TCすぐなくなるかと思ったけど残ってるね。
早速メルカリには転売野郎がいてるしw

673 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f3c-7jYU [111.64.158.75]):2023/01/15(日) 04:41:55.37 ID:Mc8+r8PG0.net
>>671
高いわ重いわでフイタ

674 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6feb-KxRG [175.134.164.190]):2023/01/15(日) 08:33:04.28 ID:0Dg7TQ3A0.net
サーカスラック、重量:約16kg

大草原不可避wwww

675 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-sTOr [106.146.17.143]):2023/01/15(日) 14:27:44.26 ID:D2ktWIXha.net
そもそも幕内で使うことに特化した形状なのになんで素材を鉄にするんやアホか

676 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-RZZC [106.146.17.84]):2023/01/15(日) 18:16:15.87 ID:r72o52nra.net
シルス170売り切れじゃないか〜(。´Д⊂)

677 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-C7Qq [106.128.68.219]):2023/01/15(日) 18:40:25.85 ID:RlnEvQbta.net
次は下旬て書いてあるからすぐ手に入るのでは

678 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-RZZC [106.146.17.84]):2023/01/15(日) 18:58:20.25 ID:r72o52nra.net
ここまで早く売り切れになると思ってなかった( ;´・ω・`)

679 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f12-NeGT [203.114.231.31]):2023/01/16(月) 00:39:50.13 ID:P7NhR9nN0.net
こんな発言する奴がいるから転売ヤーがでるんよ

680 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf48-Zrdt [153.191.96.52 [上級国民]]):2023/01/16(月) 08:47:34.10 ID:hCA/FdvK0.net
サーカスラックもう少しどうにかならんかったんかなw

681 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6feb-KxRG [175.134.164.190]):2023/01/16(月) 10:37:39.06 ID:5cVlGSeZ0.net
せめてアルミ素材で作ってくれれば即買いしたのに
中華メーカーにパチもん期待しよう

682 :底名無し沼さん (ドコグロ MM5f-c31k [119.241.101.182]):2023/01/16(月) 18:39:59.05 ID:RIBxVXOCM.net
デットスペースを無くしたのが売りみたいに書いてるけど
キャンプする度にこんな重いもん積み込んで組み立てるとかないわな
普通にフィールドラックでいいしどっかズレてるわ

683 :底名無し沼さん :2023/01/16(月) 20:10:08.17 ID:4jn1Iuv1d.net
サーカストリポッドでさえ重くて持って来なくなったと言うのに。

684 :底名無し沼さん :2023/01/16(月) 20:15:13.39 ID:VPYSIRC40.net
トリポッドはサーカスとセット販売してるな
1万引きで実質投げ売りみたいなもんだな
売れなかった要因がでかさと重さだったのなら
なんでまたこんなラックを出すのか

685 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6feb-KxRG [175.134.164.190]):2023/01/16(月) 23:02:24.48 ID:5cVlGSeZ0.net
>サーカストリポッドでさえ重くて持って来なくなった

まったく同じ
センターポールが無いレイアウトの自由度は素晴らしいんだけど
重い&取り回しサイズが大きいんで、結局標準ポールに戻った
重さが今の半分ならだいぶ違ったと思う

まあ売り払うってことは無いけど常用はしないな

686 :底名無し沼さん (スププ Sd9f-GyLL [49.96.36.213]):2023/01/17(火) 09:29:25.26 ID:KefHIRqJd.net
トリポッドはあの値段であの重さじゃあねぇ
せめてアルミで作っときゃ選択肢に入るんだけど…

687 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93b6-f6s+ [160.13.103.202]):2023/01/17(火) 15:31:27.19 ID:Ph+A89Nm0.net
また倉庫が不良在庫で圧迫されるな。そして株価は下がりっぱなし。

688 :底名無し沼さん :2023/01/17(火) 20:56:42.87 ID:opWd/ynX0.net
痒いところに手が届く様にしたら痛くなった感

689 :底名無し沼さん (オッペケ Sr67-O8YH [126.157.220.73]):2023/01/18(水) 10:00:05.87 ID:lmnQIHyFr.net
安くて良い物を売ってたから人気出たのに高くて微妙になっちゃったからねぇ

690 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 13:43:37.88 ID:UH89d4L70.net
とはいえサーカスシリーズのおかげで
安くて旨くて品質そこそこのパチもんTCテントの選択肢も増えた気もする

691 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-C7Qq [106.128.73.25]):2023/01/18(水) 16:34:58.44 ID:uIktQuKJa.net
サーカス炎幕の功績はでかいと思う

692 :底名無し沼さん (ワッチョイ c352-xHE9 [182.21.250.254]):2023/01/18(水) 16:50:57.06 ID:htrLYsh+0.net
たしかに

693 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp67-z2Ul [126.33.138.127]):2023/01/18(水) 17:05:14.81 ID:DAiMUjAap.net
>>689
値上げは仕方ないんじゃない?外的要因あり過ぎるし他メーカーも軒並み値上げしてるし

694 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 17:18:57.08 ID:fR22Rlz90.net
シルナイロンのラインナップ増やしてほしい
TCはもうお腹いっぱい

695 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 17:19:55.83 ID:fR22Rlz90.net
ちなみに俺はヤリとグランドハットを使ってる
薪ストが入れやすい大きめの幕でシルナイロンのやつ希望

696 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 21:11:14.42 ID:SEl2bkDF0.net
>>676
どのメーカーもわざと少量で販売し【sold out】にしてプレミア感出してるとような気がする
皆さんどう思います?

697 :底名無し沼さん (ワッチョイ d3ad-EDkN [122.131.97.32]):2023/01/19(木) 00:41:13.59 ID:psdU8Z6v0.net
機会損失の方がでかいと思う

698 :底名無し沼さん (ラクッペペ MM7f-qKPi [133.106.74.172]):2023/01/19(木) 05:21:44.31 ID:v5fty4NdM.net
次のパンダTCをどんな形で出してくるか
今のテンマクは変な方向にいきそうで不安

699 :底名無し沼さん (オッペケ Sr67-ZdRW [126.205.253.139]):2023/01/19(木) 07:28:31.33 ID:d0NpznBCr.net
パンダTC+で完成されていると思うんだよね…
次はDXでタープ付きになるのかな

700 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-C7Qq [106.128.73.254]):2023/01/19(木) 12:15:33.07 ID:5fKcxzv4a.net
高さ200位にしてくれればいいだけなのになあ

701 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6feb-KxRG [175.134.164.190]):2023/01/19(木) 14:11:25.79 ID:jSGhGTKK0.net
サーカス720が、高さが180cmくらいで奥行き560cmくらいだとちょうど良いんだがな...
高さ160cmで微妙に低いし、奥行き720cmもあって狭いサイトじゃ張れないし

702 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3bb-dOXt [14.9.41.32]):2023/01/19(木) 15:21:29.95 ID:PdrVFs5g0.net
サーカスも450あるから割増料金や張れないサイトもあるんだよな
330x330x180くらいの四辺形が理想的
サーカスコンフォートのフロントフラップなし、前後入口あり

703 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 15:25:57.59 ID:vXMPGzhCa.net
山善のテントは?

704 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3bb-dOXt [14.9.41.32]):2023/01/19(木) 15:27:08.37 ID:PdrVFs5g0.net
途中送信しちまった
サーカスコンフォートフラップなし、前後入口あり、どちらかはサイドフラップありだと理想的
soomloomのHAPI2Pが近いが前後にサイドフラップあって邪魔なんよな

705 :底名無し沼さん (ワッチョイ d3ad-EDkN [122.131.97.32]):2023/01/19(木) 19:09:33.57 ID:psdU8Z6v0.net
WAQのソロdxがそれくらいじゃない

706 :底名無し沼さん :2023/01/20(金) 12:25:22.97 ID:a1JM9KB/F.net
四辺形が良いの

707 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-aPEP [106.132.112.103]):2023/01/20(金) 12:54:29.11 ID:jypc83e1a.net
少し狭いけどシュバルツ

708 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-O/+w [106.146.30.215]):2023/01/21(土) 06:06:04.22 ID:yPqXTXWza.net
シルス170TC装着時のパンダの張り綱ってどうするの?

709 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f42-iOUw [119.242.254.61]):2023/01/22(日) 06:56:51.40 ID:vy3mFUf10.net
TCDX+とTCDXmid+で悩んでるけど大は小を兼ねるから大きい方でいいよ?

710 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 20:36:16.26 ID:gzrGmaqW0.net
テンマクのとsoomloomの陣幕ってもしかして同じ?
TCで8.55mあるやつ

711 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf06-vnnE [153.129.128.39]):2023/01/25(水) 20:52:05.33 ID:SPqQtpHI0.net
>>709
悩んだら見送り
大は小を兼ねない
それを忘れると沼になるのがキャンプ道

712 :底名無し沼さん (スフッ Sd1f-nUmM [49.106.204.244]):2023/01/26(木) 19:55:54.71 ID:VWTn/igNd.net
パンダVC+買うの?

713 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3bb-h69p [14.9.41.32]):2023/01/26(木) 20:13:29.83 ID:gkS4kmm10.net
2~3割引なら良いが定価ではなぁ

714 :底名無し沼さん (ワッチョイ c335-B9vm [14.132.82.111]):2023/01/26(木) 22:05:53.18 ID:o+YvGm3b0.net
>>709
俺は両方持ってるけど、Midのほうが出番が多い

715 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-RCfh [106.146.63.37]):2023/01/29(日) 10:59:10.45 ID:Pf02XXUZa.net
フロントヤードTC入荷連絡来てた
注文しないと〜( ≧∀≦)ノ

716 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-uVKk [106.128.72.107]):2023/01/29(日) 13:58:42.80 ID:QrilKmn7a.net
あれは要らない…

717 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-qGBK [106.146.33.56]):2023/01/30(月) 22:44:09.04 ID:1NgNszBba.net
コンフォートのフロントフラップって、全閉じしたとき、どうなるの?
巻き上げ+ダラーん?

718 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0303-8/cT [133.200.206.192]):2023/02/07(火) 10:31:05.18 ID:MJdQTwtH0.net
シルス170TC売れ残ってるね
買いじゃないってことか

719 :底名無し沼さん (ワッチョイ 05df-4SNW [222.0.184.86]):2023/02/07(火) 11:07:05.45 ID:IvnAGwwS0.net
転売ヤーが手を引いたんでしょ

720 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa79-IwRQ [106.133.90.167]):2023/02/10(金) 06:08:02.24 ID:wfVPjLhVa.net
シルス170TCいつの間にか売り切れてる

721 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1991-lR49 [58.189.7.84]):2023/02/24(金) 15:44:27.24 ID:F3YQ6LQJ0.net
ものすごく今さらだが大炎幕FCを買っちまった
廃盤って言われると買わないとダメな気がしてしまう俺は阿呆…

722 :底名無し沼さん (ワッチョイ fa03-FNbf [133.200.206.192]):2023/02/24(金) 16:57:16.10 ID:tLgH332X0.net
パンダTC+は、新型待ちがいいのかな?

723 :底名無し沼さん (ワッチョイ faad-ujp2 [133.207.144.64]):2023/02/24(金) 20:00:48.33 ID:xtAAlYP40.net
トリプルジップって何に使うの?

724 :底名無し沼さん (スプッッ Sdaa-Dc7b [1.75.239.56]):2023/02/24(金) 20:46:00.87 ID:rz2x+rRUd.net
>>723
推奨はしてないけど薪ストーブの煙突を挟む

725 :底名無し沼さん :2023/02/24(金) 21:02:01.06 ID:9NPlUOKAa.net
なんか一周回ってパンダTCにスカートいらないかもって思えてきた
他のテントと交互だったりで使うんだけど暖かい季節に使う時スカート捲るのちょっと面倒に思えてきた

726 :底名無し沼さん :2023/02/24(金) 21:04:20.88 ID:9NPlUOKAa.net
プラスが出る直前までスカート無しパンダTCとオプションスカートで使って嬉々とプラスに換えてしまったのに、考え逆になってしまった…

727 :底名無し沼さん :2023/03/26(日) 14:59:01.11 ID:NNbIK81Za.net
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストですd
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8

728 :底名無し沼さん :2023/03/26(日) 18:39:31.42 ID:QdJDhgQL0.net
パンダの新作いつなんやろね。

729 :底名無し沼さん :2023/03/26(日) 21:51:54.82 ID:DQCWivaV0.net
TC素材とスカートが実は別に優れてはいないって気づきはたしかにある

730 :底名無し沼さん :2023/03/26(日) 23:45:21.57 ID:EpBL2lfLa.net
スカート脱着できるようにしてほしい
夏場に捲るの結構面倒

731 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa0f-wJhE [106.129.38.87]):2023/03/27(月) 15:39:02.32 ID:hbbu0n+5a.net
そもそもTCてデメリットを上回るメリットてなに?
重い乾かない火の粉で結局穴あく
薪ストーブ使わない雪中キャンプしかしないから来シーズンはSTでいいような気がしてきた

732 :底名無し沼さん :2023/03/27(月) 16:33:48.71 ID:cOONknYid.net
自分の環境ではTCで結露はほぼないのがいいわ
ナイロンは朝どころか寝る前にびちゃびちゃだったりする

733 :底名無し沼さん :2023/03/27(月) 17:46:28.50 ID:aLhmXTMP0.net
tcのほうがかっこいい
stは見た目が貧乏くさい
見た目は重要

734 :底名無し沼さん :2023/03/27(月) 18:15:00.96 ID:gg1r0f8fa.net
車のファブリックシートとレザーシートぐらい不毛な論争やめろ。
あ・・・、毛は最初から無かったね・・・

735 :底名無し沼さん :2023/03/27(月) 21:45:27.64 ID:xiTaH65l0.net
キャンプにかっこいいとかあるのかw

736 :底名無し沼さん :2023/03/27(月) 21:55:03.29 ID:0VXPyzjLa.net
無いことはない

737 :底名無し沼さん :2023/03/27(月) 23:18:35.88 ID:sDJtEVU40.net
質感はTCのがいいわな

STは朝眩しいし遮光のは暗すぎる
朝か夜か分かる程度には明るくなって
欲しいからTC位の遮光性が丁度良いな

738 :底名無し沼さん :2023/03/27(月) 23:57:59.59 ID:OaQc/WzSa.net
かっこいいというか自分の好みは普通にあるんでないの

739 :底名無し沼さん :2023/03/28(火) 11:16:14.34 ID:MysYbu5E0.net
林間+TCの遮光性が丁度良い

740 :底名無し沼さん :2023/03/29(水) 22:26:26.05 ID:jGw5NdNfd.net
15dぐらいのペラッペラのサーカスSTを作って欲しい。

741 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM89-2rt1 [150.66.83.125]):2023/04/13(木) 23:04:14.28 ID:oGbSEu7wM.net
そんなん水染み込んで来そうやな

742 :底名無し沼さん (ワッチョイ 83cd-Wwmj [101.141.5.239]):2023/04/15(土) 17:07:59.21 ID:Mv+X6h250.net
阪神タイガースやん

743 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b4e-XZyp [1.0.117.239]):2023/04/16(日) 12:25:57.51 ID:60minpzN0.net
DDタープに興味を持ち、しかしポリエステル製なのと折り目にかかるダメージが気になってたところ
男前タープとかいう俺の所望にピッタリな商品を発見&速攻購入

…したは良いけど、あまりにもレビューの数というかネットの反応が薄すぎる
もしかして地雷だったのかな…

744 :底名無し沼さん (ラクッペペ MM4b-vbZL [133.106.73.158]):2023/04/16(日) 12:42:07.41 ID:XaMprlNsM.net
今年はいよいよパンダにフラップつくかね
先にtomountのがついたようだが

745 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 13:18:46.01 ID:GfcUxtAVd.net
>>743
そのサイズにしては高い

746 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 16:16:07.45 ID:rjjRBAZKa.net
パンダ終売になってから結構経つけど、新モデルいつ出るんやろかねー

747 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 16:33:04.12 ID:60minpzN0.net
>>745
ありがとう
確かにこのサイズでこの値段は高いですよね
半額は行き過ぎとしても、せめて15,000円ぐらいだと良かったんですけどね
DDタープみたいな形でコットンって、俺の検索不足かもしれないけど
これしか見つけられず…

748 :底名無し沼さん (ワッチョイ 15e1-v3jN [180.17.96.229]):2023/04/16(日) 17:23:41.89 ID:Y0KTHWoM0.net
>>747
DDタープみたいって、正方形でループがいっぱいってこと?
GOglampingや8テイルとかけっこうない?

749 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 18:00:39.04 ID:Qh3iLlsd0.net
パンダはまだ廃盤セールいっぱい売れ残ってるからなー
これが吐けないことには
フロントフラップなんてつけても売れないよ
ゴーグランプリングとかワンティグリスががんばってるからよほど工夫しないとパンダは売れないと思う

750 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b4e-XZyp [1.0.117.239]):2023/04/16(日) 18:57:19.85 ID:60minpzN0.net
>>748
やっす…
俺が知らなすぎただけだorz

751 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 22:01:25.26 ID:Y0KTHWoM0.net
>>750
見つかった?
探してたものだったなら良かった良かったw

752 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 23:30:19.78 ID:A7WAPkTpM.net
コンフォートソロにもパンダみたいなインナー出してほしい
あの4/5見たいの要らんわ

753 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM71-+e1l [150.66.117.191]):2023/04/17(月) 00:51:56.37 ID:ewxD4uNBM.net
ナツ限定色のワンポールTwitterで見たわ

754 :底名無し沼さん (オッペケ Src1-IKf6 [126.194.18.3]):2023/04/17(月) 05:56:06.87 ID:VKRz3XhOr.net
なかなか卑猥な響きだね

755 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 12:41:36.82 ID:reZQtrA30.net
>>751
いえ、すでに男前タープ買った後だったので…
でも情報ありがとうございました!

756 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 12:47:19.85 ID:dGp5VwlXa.net
>>748
Goや8はTC
男前はコットン

757 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 12:49:04.05 ID:dGp5VwlXa.net
>>750
コットンが欲しかったなら正解では
TCでも良いのならAMAZONに色々あったね

758 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 18:08:30.33 ID:FK35vj370.net
男前タープ、ループが表と裏の両方にあるのか
4m x x4mサイズが出たら欲しい

759 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 18:18:24.39 ID:agtuYDtq0.net
>>755
ごめん、コットン製が欲しかったのか。
ポリ製はちょっとなーって感じだったからTCで問題ないかと思ってたよ。
でも上にもあるけど、男前タープってループ多くてセンターライン上以外にもあって、アレンジ張りしやすそうでいいね。

760 :底名無し沼さん (ワッチョイ 55bd-l8sy [126.216.54.199]):2023/05/02(火) 22:58:53.85 ID:EnSC1kmC0.net
パンダTC+はお気に入りなんだけど、冬キャンでストーブ使うとサウナ風呂になるので、サーカスTC+の大きさにして販売して欲しいなあ〜床面4点留めだと安定しないのかなサーカスTCがだいぶお疲れ様モードになってきたので、買い替えるか悩み中

761 :底名無し沼さん (エムゾネ FF43-exnk [49.106.187.22]):2023/05/03(水) 16:21:52.14 ID:XLcCSlQJF.net
コンフォートソロ用の3/5インナー出ないかしら?4/5より使いやすそう
夏は虫が多いからインナー欲しい、ワンポールだとスペース無駄になるし狭いのよね

762 :底名無し沼さん (エムゾネ FF43-exnk [49.106.193.202]):2023/05/04(木) 10:26:21.92 ID:3TIE0P7kF.net
フカヅメ買おうかしら

763 :底名無し沼さん (エムゾネ FF42-6WVY [49.106.186.115]):2023/05/08(月) 11:09:19.63 ID:KKO64+8wF.net
パンダのスカート要らないよ

764 :底名無し沼さん :2023/05/08(月) 12:17:20.28 ID:rIE5PHTRa.net
スカートは欲しいな、でも夏場はいらない
取りはずせるような機構にすれば良かったのよね

765 :底名無し沼さん :2023/05/08(月) 21:26:28.67 ID:gqfzWEiaM.net
パンダに後付フラップだとベルク^_^ゃ無かった?

766 :底名無し沼さん :2023/05/10(水) 18:48:57.84 ID:QZRrMKQj0.net
サーカスTC用「シルス280TC」在庫ありでポチった

https://shop.atsuta-outdoors.com/items/58853141

767 :底名無し沼さん :2023/05/10(水) 18:56:21.35 ID:fhfHvKeva.net
わざわざ貼らんでも
熱田さんそろそろ新製品欲しいところ

768 :底名無し沼さん :2023/05/10(水) 18:56:57.42 ID:Cz0qsxQPp.net
定期的に宣伝わくな

769 :底名無し沼さん (ワッチョイ 22ef-LdDt [219.125.9.222]):2023/05/10(水) 19:50:05.57 ID:1Fqxi3vG0.net
シルスってカッコ悪くない?

770 :底名無し沼さん :2023/05/10(水) 20:06:51.61 ID:453FyXBmM.net
パンダのシルスはかっこいいと思うけど、サーカスのほうはちょっと・・

771 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-G8u8 [106.133.108.254]):2023/05/10(水) 20:40:31.16 ID:kd5VVdlLa.net
サーカスのシルス買うならDXで良くないか?

772 :底名無し沼さん (ワッチョイ ceeb-WgrX [175.134.164.190]):2023/05/10(水) 23:19:21.21 ID:2zLcm8y70.net
シルスも悪くないんだが
ムササビウイング連結のほうがかっこよくて実用的
色はちょっと違うが

773 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-B2AO [106.128.70.37]):2023/05/10(水) 23:26:32.61 ID:fhfHvKeva.net
サーカスにシルス実物見たら結構様になっていていい感じだった

774 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03ba-nLn4 [114.176.11.241]):2023/05/10(水) 23:44:19.51 ID:M/S82SUh0.net
DX、シルス両方使った事があるけど、通常の設営ならシルスの方が使い勝手はいいよ。
DXはポールが邪魔で出入りがしにくいのと、フラップがえぐれてないし頂点が低いせいか圧迫感があった。
あとちょっと離れる時でもすぐ閉じれる。DXはポール外してからじゃないと閉じれないし、閉じたら中に余った生地が垂れ下がるんだけど、それ巻き取るとチャックがなんかややこしい事になった。
フロントフラップつけるの前提の居住性重視の人やポールを斜めに設置して生地にそわしてかわしたり、ロープでずらして、フラップは閉じない!って人ならDXの圧勝だけど。
見た目は個人の差がでかいから、見た目重視なら好きにしろとw

775 :底名無し沼さん :2023/05/11(木) 08:45:48.52 ID:HxsB5abX0.net
別にDXもシルスみたいな貼り方すれば良くね?

776 :底名無し沼さん (スププ Sd42-nLn4 [49.98.84.185]):2023/05/11(木) 12:12:54.86 ID:wJv3jfbJd.net
>>775
いやだから通常の設営で と、ロープでずらしたりって書いてるでしょ。
そうすればポール邪魔問題は解決するけど、圧迫感と離席するときに閉じたいのは解決しなかったのよ。
フラップつけての居住性や、設営したら閉めない!ってのならDXでいいってかDXのほうがいいと思ってるし、両方使ったことあるやつの感想として、あんまつっこまんといて。

777 :底名無し沼さん :2023/05/11(木) 12:39:08.72 ID:9RfUYZ0Wa.net
DXは閉じる手間があるからね

778 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-X6bA [126.216.54.199]):2023/05/12(金) 19:46:26.16 ID:1Gz2enid0.net
テンマクデザインは5月26日(金)から値上げか。。。
TCDXMID+は15kも値上げ!!

779 :底名無し沼さん (ワッチョイ afbb-ubSh [14.9.41.32]):2023/05/12(金) 20:20:12.30 ID:ENqCBkP+0.net
マジか!?と思ったら結構前から告知されていたのね
サーカス買い替えるつもりだったし早めに買っとくか

780 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37bd-1bBj [60.90.0.208]):2023/05/12(金) 21:58:19.73 ID:GWdK6X1y0.net
買っといてよかったわ
15kは流石にやべえ

781 :底名無し沼さん (ワッチョイ ce10-oa33 [175.41.69.26]):2023/05/12(金) 23:39:38.75 ID:1OKJCPgy0.net
その値段の価値があるかどうかは甚だ疑問だな
もうワンティグリスとかに客を持っていかれるだろ

782 :底名無し沼さん :2023/05/12(金) 23:44:26.82 ID:rKfXXbiEp.net
値上がり後の値段じゃ今のが潰れても2代目にする気起きないな
ただでさえドーム型が主流になってきてるのに

783 :底名無し沼さん (オッペケ Srb7-MQsf [126.236.159.203]):2023/05/13(土) 08:14:57.19 ID:t7zrzQA0r.net
ドーム型はトンネルやワンポールやツーポールが行き渡ったから買い替え需要喚起のために業界総出で売ろうとしてるわけ

でも大型ドームは設営面倒だし高価になるから流行らないと思うけどね。ファミキャンは2ルームに勝るものはないし。
ドーム型が使いやすいのはソロやツーリング用途の小型~中型までだよ

784 :底名無し沼さん :2023/05/13(土) 08:20:43.29 ID:haRwDFs90.net
>>783
業界総出って日本の大手メーカーはほとんど出してないけど・・・

785 :底名無し沼さん :2023/05/13(土) 08:23:20.60 ID:t7zrzQA0r.net
>>784
これから出てくるよ

786 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3f30-xtx0 [61.27.63.135]):2023/05/13(土) 09:27:30.24 ID:LNsCD+bJ0.net
きっかけは韓国でウッドデッキに簡単に張ることができる自立型のドームに人気が集まったことっぽいな
そこにインフルエンサーや輸入代理やってる小売が乗っかって一部で流行りつつあるのが現状かな

787 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3f03-ZkZz [125.198.246.96]):2023/05/14(日) 22:37:18.09 ID:FDQJJtqV0.net
ウッドデッキのキャンプ場ってそんなに多いかな?
関東近郊だとほったらかしのデッキサイトだったり、伊豆の某キャンプ場、埼玉の飯能のキャンプ場は浮かんだから、
あるにはあるけどそんなに多くないよね

788 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffcd-i0I3 [101.141.5.239]):2023/05/16(火) 18:50:45.07 ID:qHMKd24C0.net
natsuサーカス売れるかな

789 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73bb-paFp [14.9.41.32]):2023/05/16(火) 20:24:59.04 ID:qv0R8KNr0.net
見た感じ黄色のフラップが微妙
グレーならまだマシな気はする

転売目的なら死ね

790 :底名無し沼さん :2023/05/17(水) 07:32:57.59 ID:6XYZOIf2a.net
微妙なコラボだなあ

791 :底名無し沼さん :2023/05/17(水) 08:29:18.83 ID:JuBKTtHN0.net
そういやどこかの素人女とコラボしたハンモックがあったよな、あれ売れたんか?

792 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad7-xiTi [106.155.11.135]):2023/05/17(水) 23:54:06.34 ID:BH/9EsfDa.net
もうちょい需要のある人とコラボしたほうが…

793 :底名無し沼さん (ワッチョイ faed-aogA [221.242.152.241]):2023/05/21(日) 19:04:48.76 ID:fPiIYUjf0.net
パンダtcの収納袋
今日はなんとか入ったけど
毎回毎回あのキチキチ袋にしまうのが凄いストレス
何かいい代替案ありませんかねえ

794 :底名無し沼さん :2023/05/21(日) 21:32:11.69 ID:E+XlTp77a.net
自分はIKEAのフラクタバッグMに入れてる
パンダTCの収納袋は割と余裕あるほうだよ
畳み易い形状なんだから横着せずちゃんと畳めば割と簡単に入る

795 :底名無し沼さん :2023/05/21(日) 21:48:49.26 ID:hiKW3+DuM.net
>>793
きちんと畳めば余裕で入るけどなあ

796 :底名無し沼さん (ワッチョイ ba03-FIIW [125.198.246.96]):2023/05/21(日) 22:22:32.00 ID:xEme5NfB0.net
収納袋、パンダは入るけどサーカスは未だに自分では入れられないな・・・

797 :底名無し沼さん :2023/05/22(月) 00:54:09.82 ID:7mG/wkpU0.net
皆さんありがとうございます
巾着袋にパツンパツンなんですよね
アドバイスに従い次は丁寧に畳んでみます
それでもダメならイケヤのバッグ買います

798 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Speb-0ARw [126.182.212.75]):2023/05/22(月) 08:19:34.84 ID:8R+emh6zp.net
>>796
mid使ってるけど袋ガバガバなんだが収容物に対する大きさの比率違うのかな
YouTubeでよくみる畳み方すると簡単に入ったよ

799 :底名無し沼さん (スフッ Sd5a-Axkm [49.104.47.4]):2023/05/22(月) 11:48:39.92 ID:64ubBWWld.net
MIDは自分、無印は友人が使ってて、友人は畳むのが苦手みたいでよく手伝ってって言われて両方収納するけど、どっちも普通にはいるけどなー。
あえて言えば無印のほうが気持ちきついかなくらい。
どうしても入らないなら幅をポールに合わせる、純正のペグを使ってないなら自宅保管とかにして収納袋に入れないとかしてみて。

800 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab7-oDI/ [106.133.172.223]):2023/05/22(月) 12:10:35.16 ID:vPOMg2pRa.net
畳むときに空気抜けてないんだと思うよ入らん人は。

801 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab7-R1nV [106.128.71.65]):2023/05/22(月) 17:18:28.72 ID:XXYnvtZia.net
袋に入れる前にコンプレッションベルトで生地を纏めるとかね

802 :底名無し沼さん :2023/05/22(月) 20:38:15.26 ID:i8AJDNV/0.net
>>798
無印使ってるよ。
ちゃんと動画で収納方法確認してからやってみるわ。自分のテントなのに毎回一緒に行く人に任せるのも悪いし・・・

803 :底名無し沼さん :2023/05/22(月) 21:20:38.22 ID:SQ+1bO1M0.net
>>802
覚えたらすごく簡単な畳み方だから頑張れ

804 :底名無し沼さん :2023/05/28(日) 18:51:08.42 ID:XyFz0iAC0.net
メインで使うテントなら多少かさばろうと頑丈BOXに放り込むのが楽だけどまあ異端かもしれん

805 :底名無し沼さん :2023/05/28(日) 18:53:16.49 ID:CYfcmewj0.net
サーカスTC DXだけど普通に袋に入るよと思ったらポール入れてなかったわ
最初、よく一緒に入ってたな

806 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-tLvz [60.90.0.208]):2023/05/28(日) 21:00:26.26 ID:nZp6gX2T0.net
ポール入れてもスカスカな俺は畳上手なのかも知れない
持ってないから試してないけどフロントフラップも入りそうなぐらい余裕ある

807 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37bb-tBuK [106.73.146.33]):2023/05/29(月) 03:57:55.82 ID:eI0dkOvP0.net
ガバガバよりキツキツが好き

808 :底名無し沼さん :2023/05/29(月) 10:39:53.68 ID:i82or7TCa.net
やだもう…

809 :底名無し沼さん :2023/05/29(月) 11:13:03.04 ID:RiZWzItU0.net
そんなわけで帰り道にあるキャンプ場のトイレにやってきたのだ

810 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-pZXs [106.146.2.4]):2023/05/29(月) 16:42:35.75 ID:LIxPfQjwa.net
袋に入らないとか、そんな不器用な奴居ねーだろ。ネタだろ。と思ってた時期もありました。
袋に入れる以前の問題で、サーカスの設営ができない奴を見るまでは…

811 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-aHGV [106.128.73.140]):2023/05/29(月) 17:05:36.77 ID:tRORlIv2a.net
サーカスの五角形をうまく作れないで生地がゆるゆるの人は見かけるよ

812 :底名無し沼さん :2023/05/29(月) 20:43:49.42 ID:NvgcfK1Y0.net
でもピーンと張ったらスカート全立ちで浮いちゃうんですよね・・・冬はえらい寒い

813 :底名無し沼さん :2023/05/29(月) 21:57:28.67 ID:RiZWzItU0.net
「iBeamed 5角形 グランドシート 」てやつを使うようになってからは失敗なしだわ

814 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57d0-0L0z [124.18.78.157]):2023/05/29(月) 22:22:56.21 ID:6hE11pOg0.net
>>813
俺もあんま汚したく無いから使ってるわ。設営も楽よね。

815 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97ff-Kk1C [180.12.138.131]):2023/05/29(月) 22:38:20.84 ID:ljMBOvde0.net
不器用さんが多いのね

816 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-tLvz [60.90.0.208]):2023/05/29(月) 22:40:10.37 ID:CnsIYdyB0.net
ガイドついてるのに不器用とかないだろ?

817 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfeb-4CCa [175.134.164.190]):2023/05/29(月) 22:41:34.52 ID:RiZWzItU0.net
>>814
そうそう、汚したくないのわかる
雨設営や雨撤収のときは、五角形グランドシートのありがたみがめっちゃわかる

818 :底名無し沼さん :2023/05/29(月) 22:59:51.10 ID:CnsIYdyB0.net
毎回グランドシート使う?
俺も純正のやつ買おうか迷ってる

819 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-aHGV [106.128.68.106]):2023/05/29(月) 23:35:06.90 ID:d4GM7wJca.net
>>816
あのガイドでやっても綺麗に作りづらいのよ

820 :底名無し沼さん (ワッチョイ 17bd-/lzp [126.216.54.199]):2023/05/30(火) 22:17:32.50 ID:XkLz9bk20.net
>>813
俺もtc dxでユタカメイク『グリーンシート 3.6mx5.4m』を二つ折りにしその上にiBeamed 『5角形ペンタゴン グランドシート』を敷いて建ててる

821 :底名無し沼さん (スップー Sd3f-Kk1C [1.73.15.253]):2023/06/01(木) 09:45:26.27 ID:oSrL5mGfd.net
コンフォート系って5角形のフルクローズできないの?

822 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-YfjB [133.106.148.177]):2023/06/02(金) 07:21:21.95 ID:rysQ66mGM.net
2/3の純正グランドシート使うからガイドは使わないな。

823 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff6e-rGVs [153.219.90.99]):2023/06/20(火) 06:30:59.26 ID:8Wsm0UHx0.net
メガパンダてあるの?
サイトに無いけど

824 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-xr/P [106.128.75.168]):2023/06/20(火) 21:26:28.82 ID:PgFQOI4ia.net
過去にあったようだね
それよりパンダTCBIG発売してほしいのだけど

825 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ffb-nv1Q [133.123.103.74]):2023/06/20(火) 21:31:33.80 ID:zqg4NMbZ0.net
>>824
ネーミング的にジャイアントパンダがいい

826 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM53-rRWT [150.66.79.172]):2023/06/20(火) 22:17:37.18 ID:mNw4tw4iM.net
四角だと強度的に問題があるのかねぇ

827 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-GTOq [175.134.164.190]):2023/06/20(火) 23:47:44.66 ID:YBNiXCa10.net
昨夏、電源サイトでサーカスTCDXにポータブルクーラー入れてみたけど
ぜんぜん涼しくならんかったw
タープ張った下にパンダTCでポータブルクーラーなら涼しいかも

828 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-xr/P [106.128.75.168]):2023/06/21(水) 01:57:48.76 ID:HLoiLKVOa.net
>>826
他メーカーだとパンダTCより高さや幅広めなのあるし強度は問題ないんじゃないかなあ
ワンポールが沢山発売され蔓延?してるし移り変わりでBIG発売しても採算取れるか悩んでたりするんじゃないかなあ

829 :底名無し沼さん (ラクッペペ MM4f-TbKq [133.106.77.161]):2023/06/21(水) 04:00:11.21 ID:fKn4dXALM.net
今発売すると価格やばいよね
サイズアップにフラップついたら
5万近くいっちゃうんじゃないか

830 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp33-UrZ3 [126.253.67.237]):2023/06/21(水) 12:56:52.25 ID:jt+4f+/Zp.net
ポータブルクーラーは空間を冷やすものじゃないしな
電動扇風機だから風の当たる場所に居ないと涼しくない

831 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-GTOq [175.134.164.190]):2023/06/21(水) 22:55:16.20 ID:ylI8cm9d0.net
ポータブルクーラー、いわゆる冷風扇タイプとコンプレッサータイプといくつかあるけど
室内で使えるコンプレッサータイプは小さい部屋で排気をちゃんと取り回せば結構冷えるんだよね

ただ、キャンプで直射日光を受けるテント内だと排気をちゃんとやっても日中はまったく冷えない
(夜はもちろん快適に冷える)
今年はTCタープ下にTCテントを設営した中で試してみたい

832 :底名無し沼さん (ワントンキン MM97-yIfM [218.224.109.99]):2023/07/03(月) 10:40:49.99 ID:JgkfxlDNM.net
デカパンダはよ

833 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-4RPT [106.129.38.71]):2023/07/03(月) 11:00:27.83 ID:7pZbIju9a.net
デカパンダはWAQのAlphaTCDXと被るんだよな

834 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3a44-c8cC [163.58.139.120]):2023/07/04(火) 12:18:00.04 ID:gVSt4Swn0.net
>>831
そこまでして行かなくても…

835 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76eb-IHtZ [175.134.164.190]):2023/07/04(火) 13:49:05.60 ID:nLmx1Ca50.net
そこまで準備してキャンプしたい人間もいるのさ
やりかたなんて人それぞれだよ

836 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-O9pP [106.128.72.184]):2023/07/06(木) 14:51:57.22 ID:nGJ4ApW9a.net
パンダTC+ついに15000円で販売か…在庫余らしちゃったんだなあ

837 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-O9pP [106.128.72.184]):2023/07/06(木) 14:52:56.23 ID:nGJ4ApW9a.net
予備に購入しとくかパンダTCBIGを待つか悩む

838 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87b6-hRAP [160.13.103.202]):2023/07/06(木) 14:58:02.50 ID:a3tev9Qk0.net
キャンプブームも一段落なのに作り過ぎなんだよ。倉庫も在庫で山積みなんだろうな。

839 :底名無し沼さん (JP 0H06-hRAP [61.199.198.225]):2023/07/06(木) 16:12:14.65 ID:VcRy7N5eH.net
>>836
どこでその値段で売ってるの?

840 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-rc3z [60.90.0.208]):2023/07/06(木) 20:57:27.03 ID:g9alnqs20.net
>>836
その値段なら欲しいな
なにかしらに使えそう

841 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-rc3z [60.90.0.208]):2023/07/06(木) 20:58:38.70 ID:g9alnqs20.net
>>838
自社製品で自社製品を食う仕組みだからなあ

842 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76eb-IHtZ [175.134.164.190]):2023/07/06(木) 21:09:36.73 ID:Pz4fgA7K0.net
ブーム終了とは言え、キャンプ場が予約取りづらい状況はまだ数年は続きそう
ソロキャンプブームも2010年代くらいからそれなりにあったし、火が付いたのはヒロシやゆるキャンあたりから

ブーム終了と言っても、キャンプ人口はある程度増えた状態で定着してるのもある

843 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9aeb-8+0y [27.89.105.185]):2023/07/06(木) 23:01:58.00 ID:Xny8HUpb0.net
インナーのモノポールテント・メッシュを一年中単独で屋外で使いたいのですが使っている人いますか?

底はシートで浸水対策します。
質問ですが
1)少しの風ならポールが外れないでしすか?
2)メッシュは冬の結露対策になりますか?

844 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-rc3z [126.182.129.24]):2023/07/06(木) 23:05:16.83 ID:8zg8+wjJp.net
>>843
質問の答えとしてはどちらもYESだな
ただ色々と過酷すぎると思う
なのでそういうスタイルの人を見ないわけよ

845 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7eb-4RPT [106.160.36.29]):2023/07/06(木) 23:25:58.27 ID:8awq8a+Q0.net
>>843
コットに乗せると捗るよ

846 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-QDg6 [60.91.199.69]):2023/07/07(金) 01:31:01.93 ID:lADjIy6d0.net
メッシュインナーを年中屋外単独で使うって?サバイバルキャンプ?罰ゲーム?

タープ使うの?使わないと雨や雪は防げないよね?風は?冬の寒風でメッシュ?結露?そもそも屋外単独ならメッシュだから結露しないよ?

847 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0e0d-HUQ0 [121.101.88.5]):2023/07/07(金) 08:30:50.52 ID:58Qn1ivo0.net
パンダ系ディスコンしてコンフォート一本で行くつもりだな

848 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-O9pP [106.128.72.184]):2023/07/07(金) 12:08:16.03 ID:xwAbAhB5a.net
パンダTCクーポンあって約14000円で買えた
発売当初35000円位で買ったんだよなあ…安く買えて嬉しいような寂しいような

849 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-O9pP [106.128.72.184]):2023/07/07(金) 12:24:20.78 ID:xwAbAhB5a.net
炎幕フロンティア2万で買えるなら欲しい気もする、ちょっと悩む

850 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-runv [106.146.6.237]):2023/07/07(金) 15:22:18.09 ID:8t5xINaea.net
モノポールなのに、ポールが4本ある不思議

851 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87b6-hRAP [160.13.103.202]):2023/07/07(金) 16:43:04.04 ID:w4jfTAE80.net
あぼーんだらけ

852 :底名無し沼さん (スププ Sdba-aKLB [49.96.23.22]):2023/07/07(金) 19:07:19.14 ID:mnPWwOXKd.net
上部の短いポールがテントと干渉してだめなんよ

853 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9aeb-8+0y [27.89.105.185]):2023/07/07(金) 19:11:07.61 ID:QDDTcwvI0.net
843ですがメッシュでもある程度風防げますよね?むしろ抜けるのでバタバタしないかもと期待。

そんなに過酷かな?

854 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a81-+xcN [149.54.229.144]):2023/07/07(金) 20:27:36.83 ID:XH745rbk0.net
好きにしろよとしか
虫のいない冬にあれを単独で張る意味がわからんが
寝袋のみと変わらんだろ

855 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5927-RUlw [210.203.244.57]):2023/07/08(土) 12:50:40.64 ID:aOurVY5U0.net
モノポールじゃなくてフカヅメ買えば良いのに

856 :底名無し沼さん (ワッチョイ 998f-92xc [114.161.18.24]):2023/07/08(土) 15:00:41.71 ID:BMhEhe3A0.net
メッシュで五千円程度ならいいのにね

857 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5d-aC1f [126.182.159.120]):2023/07/08(土) 17:33:15.56 ID:CX1WspMDp.net
>>853
信用できないなら人に聞かないで風雨がある日に一回やってみなよ
それで結論出るだろ

858 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61ff-hDOz [180.12.159.149]):2023/07/08(土) 17:42:11.53 ID:z6DcPDWm0.net
ホットケ

859 :底名無し沼さん (ワッチョイ 136a-rqKn [123.218.199.212]):2023/07/11(火) 11:11:16.99 ID:zvucsREu0.net
最終処分特価になってたぺポクイックキャビン+インナーセット買っちまった

860 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp5d-qWfd [126.245.169.83]):2023/07/12(水) 13:45:50.88 ID:jRBP50ezp.net
パンダTCめっちゃ安いからwaqの持ってるけど欲しくなってます
どちらも持ってる方いらっしゃったら使い心地はどうですか?

861 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-zjib [106.128.75.197 [上級国民]]):2023/07/13(木) 02:26:31.39 ID:3v/yEo55a.net
5chとtalkで分裂中のため書き込みは少なくなります

862 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-zjib [106.128.75.197 [上級国民]]):2023/07/13(木) 02:28:46.24 ID:3v/yEo55a.net
あれ浪人ないのに上級国民になっとる

863 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13cd-gFX4 [59.190.247.139]):2023/07/13(木) 22:05:10.22 ID:PBxkMsKB0.net
じゃ俺も上級国民

864 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13cd-gFX4 [59.190.247.139]):2023/07/13(木) 22:05:57.25 ID:PBxkMsKB0.net
クソオォ~

865 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-70Ey [106.128.100.252]):2023/08/08(火) 10:21:31.10 ID:pJEG/E1Za.net
キャンプレンジャーってカンセキの人だっけ。

866 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2230-AooD [59.171.116.94]):2023/08/10(木) 20:03:20.18 ID:IpK8/wX80.net
動画でそんな事言ってたか?

867 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fcd-Ewzx [180.145.56.234]):2023/08/15(火) 13:21:53.41 ID:2soH5mRS0.net
「流石我らのフィールドア」と発言して、文脈読めない人から中の人疑惑を受けた事なら

868 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fcd-Ewzx [180.145.56.234]):2023/08/15(火) 13:23:59.46 ID:2soH5mRS0.net
パンダTCはモデルチェンジするそうですね
これ以上どこを改良するんだろ?

869 :底名無し沼さん (ワッチョイ 662c-i5wj [217.178.151.185]):2023/08/15(火) 13:32:46.82 ID:cyGsudvR0.net
スクエア340高さ200
コンフォートのフラップなしくらいなら

870 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fcd-Ewzx [180.145.56.234]):2023/08/15(火) 19:56:04.21 ID:2soH5mRS0.net
パンダTC+DXになって生産終了してパンダTC+DXコンフォートになるんですね、わかry

871 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-FTTl [106.128.74.52 [上級国民]]):2023/08/15(火) 21:12:58.76 ID:QgiHKbUCa.net
幅変わらず高さ200〜210になるだけでいいよ、フラップも要らない

872 :底名無し沼さん (オッペケ Sr13-AOlA [126.253.192.146]):2023/08/23(水) 14:06:15.31 ID:2tebBYbhr.net
使う予定ないけどあまりに安いのでパンダTCプラス買っちゃった。バックパックキャンプで北海道行ってこようかな

873 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp13-1IBP [126.33.238.191]):2023/08/23(水) 15:51:40.15 ID:z/ZwrmvTp.net
キャンプレンジャーそういやテンマクに関してはほぼノータッチだし、カンセキの人なんかもね

874 :底名無し沼さん (ワッチョイ 562c-pmoe [217.178.130.124]):2023/09/11(月) 19:03:37.56 ID:1w8mhTUT0.net
やはりコンフォートソロも廃盤か

875 :底名無し沼さん:2023/10/01(日) 17:24:07.48 ID:Qmd4qE1/2
大麻が流行ってるけど社会に深刻な害をもたらしてる宗教こそ禁止しろよ、邪悪な利権団体創価学会は宗教じゃねえだろって突っ込みは
ともかく家族がバカ丸出し印刷物の曼荼羅とか飾ってたら洒や煙草のように放っておけは゛いいなんて考えてはいけない、歳食うほど狂乱ぷりに
拍車をかけて会話すら成立しなくなるぞ.コ゛ショとか持ってたら急を要するからな.一刻も早く引き裂いてゴミに出さないと頭をイカレさせる
洗脳システ厶の餌食になるぞ、国土破壊省を乗っ取った斉藤鉄夫公明党という世界最悪の殺人テロ組織か゛、カによる一方的な現状変更によって
クソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騷音まみれにして
静音が生命線の知的産業壊滅させて気侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて土砂崩れ
洪水、暴風、突風,熱中症にと災害連発、家が流されたり殺されたりした人を仏罰だ宿業だとして住民の生命と財産を奪い取ることを正当化
悪質な洗脳スパイラルによる罠が張り巡らされてるからな、国の存続に関わる深刻な癌が進行してる現実を認識して病巣を駆除しよう!
(羽田)ΤTps://www.Call4.jp/info.php?type=items&id〓I0000062 , tТPs://hanеda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
(テロ組織)tΤрs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

876 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-b3Ju [106.154.158.65]):2023/09/12(火) 10:46:22.07 ID:v8mT/EVta.net
俺たちのヤリもディスコン?

877 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5b-9qn1 [126.253.176.7]):2023/10/26(木) 11:25:56.32 ID:zKfNt4Lor.net
サーカスTCbigのカンガルーテントおすすめある?家族4人で使うんだけど。

878 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfb9-MtPS [255.200.103.200]):2023/10/26(木) 12:32:46.99 ID:xTXkFrHF0.net
>>877
2個使う

879 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5b-t1wu [126.211.36.35]):2023/10/26(木) 13:00:45.43 ID:7Xj1YZs4r.net
>>877
4人ならちいさくない?

880 :底名無し沼さん :2023/10/26(木) 13:57:24.60 ID:iCly+cfK0.net
カンガルー4つは厳しくないか?

881 :底名無し沼さん :2023/10/26(木) 15:45:36.01 ID:zKfNt4Lor.net
>>880
4人用一つか2人用ニつでまず悩んでる。

882 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5b-t1wu [126.211.36.35]):2023/10/26(木) 17:43:02.65 ID:7Xj1YZs4r.net
>>881
もっと大きいシェルターにしたほうがいいよ

883 :底名無し沼さん :2023/10/26(木) 19:18:16.20 ID:Qqu1ntcqr.net
>>882
それはそうなんだけどね。

884 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f53-ZFjz [249.108.78.86]):2023/10/26(木) 20:53:39.24 ID:WDeu67fJ0.net
サーカスbigに入るかはさておいて、ヒマラヤのルーテントシリーズはカンガルーテントの中で一番いいと思うわ。
四人だとサイズはファミリーになるけど入るんかね

885 :底名無し沼さん (ワッチョイ df7d-/pAp [125.56.35.104]):2023/10/27(金) 07:02:01.37 ID:ImR4EQ7B0.net
セールの炎幕買うか悩む

886 :底名無し沼さん :2023/10/27(金) 13:43:58.52 ID:Qc8YgaYo0.net
カンガルーならDODのがいいな

887 :底名無し沼さん (ワッチョイ e733-zR6q [252.213.206.214]):2023/10/27(金) 21:11:15.06 ID:syJ4pXIB0.net
>>877
カンガルーは諦めて素直にサーカスTCBIGインナーセットハーフにすれば良くないかい

888 :底名無し沼さん :2023/11/01(水) 16:23:40.81 ID:d2Gdg2/50.net
WILD-1オンラインでサーカスTC BIG(2020)が40%OFFだったので、ポチった
冬キャンに持っていこうっと

889 :底名無し沼さん :2023/11/01(水) 22:24:36.39 ID:BZZNvFW+0.net
TCDX買ってから、ほぼ通年これしか使ってないわ
TC素材以外のテントが加水分解起こしてそうで怖い

890 :底名無し沼さん :2023/11/03(金) 23:54:44.25 ID:R9nBKVPI0.net
パンダTC+のリニューアルとしてパンダTC DX+になるのかな
サーカスTC コンフォートソロがオワコンになるから
パンダ TC コンフォートソロ?
遊び心でどうせならジャンボパンダTCで行きませんか?

891 :底名無し沼さん :2023/11/04(土) 00:13:53.34 ID:RNAzSIg30.net
パンダにフロントフラップつけてもBUNDOKのソロティピーTCに価格で負けるんじゃない?
パンダTCプラスを改良するならボトムサイズ同じで高さをあと10cm上げて煙突穴装備と左右にロープで引っ張るタイプのメッシュ換気口がほしいな

892 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa0f-qUIv [106.128.72.98]):2023/11/04(土) 02:40:43.58 ID:2r98Ixjta.net
フラップはいらないな、高さ210位にしてくれたらそれでいい
スカートは脱着できるようにしてほしい

893 :底名無し沼さん :2023/11/04(土) 03:31:16.44 ID:/DK4kWi50.net
遊び心で名付けるならジャイアントパンダだな

894 :底名無し沼さん :2023/11/04(土) 08:54:08.36 ID:+5EYW6m30.net
スカートの裏側だけは濡れるんだよなー

895 :底名無し沼さん :2023/11/04(土) 09:40:07.66 ID:WbcB9Lgq0.net
ポリだから透湿しないんだよ
現行のポリコットンスカートはいいぞ

896 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f0c-XqyH [251.139.157.212]):2023/11/04(土) 17:25:47.76 ID:4HN5O0C10.net
トリプルスライダーで丈夫な10番コイルファスナーに変更でさらに40%の大幅値上げです。
この他の変更はありません!キリッ
これだったらオワコンだな

897 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-tldL [126.254.142.137]):2023/11/04(土) 17:37:51.66 ID:XyesJ/ZIr.net
ブーム終わって現行投げ売りでも売れ残ってるのに新製品が大して変わらず値上げなら自爆するようなもんだろ

つか中華がいろんなアイデア詰め込んだ製品を安価に出してるのに今更既存デザインの改良版なんて売れねーよ

898 :底名無し沼さん :2023/11/05(日) 10:25:32.43 ID:+gV8tYI60.net
安くなってたyari買っちゃった

899 :底名無し沼さん :2023/11/05(日) 10:32:20.01 ID:X+jzEvwod.net
ヤリはいいぞ

900 :底名無し沼さん :2023/11/05(日) 10:40:40.63 ID:ufsrA/um0.net
Soomloomが焚火タープTCコネクトヘキサのパチモンを1万で出してた

901 :底名無し沼さん (ワッチョイ abb3-tldL [254.101.143.116]):2023/11/05(日) 11:20:54.01 ID:SAOMgLbu0.net
中国製造は良いデザイン考案しても必ずパクられるからな。メーカー的にはサードロットくらいで廃盤にして新作に注力するほうがええんでないか

902 :底名無し沼さん :2023/11/23(木) 00:19:00.88 ID:BArouv1s0.net
>>893
廃盤だけどジャイアントパンダって有ったのよ

903 :底名無し沼さん :2023/11/23(木) 11:39:47.93 ID:HHYQf8J1a.net
あったね、ポリ素材のだったような

904 :底名無し沼さん :2023/12/24(日) 10:02:37.70 ID:YE6v5ieF0.net
テンマクのステンレスケトル2L買ったんだけどコレなんか良い入れ物ない?
焚き火で煤だらけになったケトルで他のギア汚したくないんだが毎回洗うのも面倒だし
だからと言ってそれなりに大きい部類のケトルだからちょうど良いケースも見当たらず困ってるんだが

905 :底名無し沼さん :2023/12/24(日) 11:42:12.97 ID:cI0Xthka0.net
これじゃないけどウチは100均やしまむらにあるような巾着袋にいれている
汚れたら洗えばいいし落ちなくなったら交換
ケトル自体はクエン酸入れた鍋で煮込めば煤はきれいに落ちる

906 :底名無し沼さん :2023/12/24(日) 13:21:18.57 ID:d4sQ8KSxa.net
スス汚れのケトルを入れるなら汚れるんだし100均でみつければいいんでないの

907 :底名無し沼さん :2023/12/24(日) 14:52:03.44 ID:9AdIf2gZ0.net
大きめのバンダナで巻けば良いんだよ。バンダナなら食器拭きにも使えるし帰りは汚れたバンダナでも良いだろ

908 :底名無し沼さん :2023/12/24(日) 15:33:15.58 ID:L3elsjLi0.net
ビニール袋で持って帰って洗う

909 :底名無し沼さん :2023/12/24(日) 16:11:06.82 ID:MQDJqFGr0.net
自分もビニール袋にぶっこんで帰宅してから洗う
取り切れないスス汚れは風合いとして許容

910 :底名無し沼さん :2023/12/24(日) 16:50:54.52 ID:N1n44U+o0.net
>>907
ヒロシきたーーー!
くっそダセェw

911 :底名無し沼さん :2023/12/24(日) 18:56:40.04 ID:9AdIf2gZ0.net
バンダナ巻にクソダセェとかあるの?中高から弁当はバンダナで巻いてたからキャンプのクッカーとかも袋入れるよりバンダナで巻いてるわ

912 :底名無し沼さん :2023/12/24(日) 19:50:22.52 ID:d794oK2v0.net
批判している俺カッケェェとでも思っているんでしょw

913 :底名無し沼さん :2023/12/24(日) 20:20:56.82 ID:iUilmL5m0.net
まぁダサイわな

914 :底名無し沼さん :2023/12/25(月) 11:11:13.05 ID:qmCBpYdea.net
新作まだかいなあ

915 :底名無し沼さん :2023/12/25(月) 11:32:33.27 ID:9reP9Y8p0.net
カンセキの業績が宜しくない、ワイルドな店の売上も下降してるから新商品販売も慎重になるやろね

916 :底名無し沼さん :2023/12/25(月) 11:35:40.23 ID:Ro0Xnjak0.net
週末に格安キャンプ場に行ってきた
コロナ禍の難民キャンプ状態からは打って変わって閑散としてたんで
やはりブーム終息って感じかね

各メーカーも新製品投入には慎重になっていくかもね

917 :底名無し沼さん :2023/12/25(月) 13:58:46.12 ID:qmCBpYdea.net
寒いからだな

918 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfe6-X5uE [240f:112:56b5:1:*]):2023/12/25(月) 14:34:48.99 ID:Ro0Xnjak0.net
去年の冬は混んでたな
にわか勢が結露でお騒ぎしていた

919 :底名無し沼さん :2023/12/26(火) 13:15:19.71 ID:xOJ4+tug0.net
>>915
すでに株大幅下がりで大損・・・。まあ塩漬け案件だからいいんだけど。

920 :底名無し沼さん :2023/12/26(火) 13:28:59.68 ID:nJ6ooe8D0.net
国内株は買わないな。。。
インデックスファンドも日本は除外
おかげで増収増益だわ

921 :底名無し沼さん (ドコグロ MMeb-n6yj [125.192.117.44]):2024/01/08(月) 10:54:31.47 ID:eAW2mCNYM.net
久しぶりにテント見たら投げ売りしてるけどブーム終わったのか?

922 :底名無し沼さん :2024/01/08(月) 12:01:11.82 ID:+neqwgLv0.net
過熱的ブームは終わったよ。

923 :底名無し沼さん :2024/01/08(月) 12:14:42.80 ID:kyb77NEN0.net
ブーム終息時期を見誤って新作を作ってしまったから発売前までに在庫セールしたいんだと思う。

924 :底名無し沼さん :2024/01/09(火) 11:01:36.69 ID:1D2P8OG70.net
ナイロン生地のMIDって無いよね?
大きい幕こそ軽く作ってほしい

925 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa19-O/K0 [106.128.73.144]):2024/01/09(火) 11:56:19.37 ID:P0M2560da.net
サーカスSTがあの重さなんだから無理だろう
できても高額になる

926 :底名無し沼さん :2024/01/10(水) 12:07:21.92 ID:GlWOOjDR0.net
久々にWILD1行ったら、キャンプグッズコーナー明らかに縮小してるな。

927 :底名無し沼さん :2024/01/10(水) 12:22:46.71 ID:CnsWckkx0.net
WILD-1からキャンプグッズ取ったら何が残るの?

928 :底名無し沼さん :2024/01/10(水) 12:36:44.85 ID:y4xPZSTX0.net
コロナ禍では冬でも難民キャンプ状態だった格安キャンプ場
明らかに人が少なくなって快適

929 :底名無し沼さん :2024/01/10(水) 17:34:35.30 ID:u8SCESh/a.net
>>927
元は釣具や山用品だったような

930 :底名無し沼さん :2024/01/10(水) 21:02:24.88 ID:3ZJn1Et/0.net
京都のワイルドな店は一階アパレル二階キャンプと釣りで半々

931 :底名無し沼さん :2024/01/11(木) 10:48:36.07 ID:jBILQlFAM.net
>>929
カイトやカヌー的な
アクティビティも取り扱ってた時期もあった

932 :底名無し沼さん :2024/01/21(日) 22:57:15.40 ID:YYuNz9NT0.net
サーカスラック使ってる人居ますか?
62%OFFなので購入しようか迷ってます。

933 :底名無し沼さん :2024/01/21(日) 23:04:02.42 ID:lNw+6vE80.net
サーカスラック重すぎ
16.5kgとかあたまおかしい

934 :底名無し沼さん :2024/01/21(日) 23:11:04.20 ID:YYuNz9NT0.net
>>933
やっぱり重過ぎますよね、、、
そこが気になって購入しなかったけど使い勝手は良いのかと思い

935 :底名無し沼さん :2024/01/22(月) 00:35:47.20 ID:FJDI24kH0.net
使い勝手は良いよ
重量が気にならないなら買い

936 :底名無し沼さん :2024/01/22(月) 14:03:26.13 ID:D0T5Q38G0.net
安定感はあるだろうけど、万が一倒れて挟まれたら、骨折するだろな。

937 :底名無し沼さん :2024/01/22(月) 22:30:53.65 ID:OE2Abp4n0.net
ファミキャンは車だから重さ気にならないがキャンツーには持っていけないなぁ
倉庫の肥やしになる未来が見えるので購入はしないかな

938 :底名無し沼さん :2024/01/25(木) 00:34:21.35 ID:W1g9jWgR0.net
midのグライドシート間違えて買っちゃったんだけどレギュラーに使える?
レギュラーシートは売り切れてるし別メーカーの互換性あるシート買うしかないかな?

939 :底名無し沼さん :2024/01/25(木) 06:53:41.20 ID:UU77Uesu0.net
>>938
自分で作っちゃえ

940 :底名無し沼さん (ワッチョイ c583-tjVa [118.9.104.164]):2024/01/25(木) 08:42:28.35 ID:spezBh8Q0.net
今更初代サーカスTC買っちまっただ

941 :底名無し沼さん :2024/01/25(木) 09:05:55.39 ID:CBHoeDNe0.net
>>938
無理ポー
雨降ったら水溜りになるだけ

942 :底名無し沼さん :2024/01/25(木) 09:21:02.53 ID:4C4lSKUc0.net
サーカスラック、62%オフのうちにポチった
重すぎるとは思ったが安いから試してみる
合わなかったら売り払えばいいし
合うようならお買い得

トリポッドはほとんど使わなくなったわ。これも重すぎ
TCDX用の窓なしフロントフラップも買ったが使ってない

943 :底名無し沼さん :2024/01/25(木) 11:00:49.88 ID:SqIm3T3Z0.net
>>940
色がいいよね

944 :底名無し沼さん :2024/01/25(木) 17:48:55.15 ID:4C4lSKUc0.net
サーカスラックが届いたんだが
重いだけでなく仕舞いサイズがデカすぎてやばいなこれ

質感はなかなか良いから一回使ってみないとだが、売れてないんじゃね?
気軽に持っていくサイズではないことだけは確かだ

945 :底名無し沼さん :2024/01/25(木) 17:58:58.36 ID:mScJRmBI0.net
>>944
キャンプ場の常設サーカスには良さそう

946 :底名無し沼さん :2024/01/25(木) 17:59:13.84 ID:aB8mfdLbd.net
1m超えだろ
重さと価格と収納サイズで売れなかったと思う

947 :底名無し沼さん :2024/01/25(木) 18:02:22.87 ID:W1g9jWgR0.net
>>941
そうかアカンか…
寸法だけ見たら数センチ余裕あるから何とか治らないかと思ったけど
内側に織り込んで使うとか悪あがきしてみようかな

948 :底名無し沼さん :2024/01/25(木) 21:07:15.70 ID:PAunYIFfa.net
バスタブが必要ないなら縫うなり折るなりで使えるよ

949 :底名無し沼さん :2024/01/25(木) 23:31:08.42 ID:Vnmz2zUs0.net
>>947
そのまま未使用で保存(2〜3年)しとけばYオクで元値以上で売れるので、他社製を購入することをオススメ
テンマクデザインはすぐ廃盤するけど、物は良いのでブログみた人が物欲に負けて入札するw
まぁキャンプブーム下火なので可能性低いけど

950 :底名無し沼さん :2024/01/26(金) 00:06:12.82 ID:MRPtn2K00.net
>>944
感想ありがとう
使い勝手とかレビューよろ
収納って2個口なんだよね?
購入したいんだけど踏み出せない

951 :底名無し沼さん (ワッチョイ cb20-3Zkg [240f:112:56b5:1:*]):2024/01/26(金) 00:22:08.08 ID:duGxcyGE0.net
>>945-946
まぁ売れなさそうだよな
たしかに常設サーカスには良いかも

>>950
そうそう、収納は2個になるね
天板6枚用のソフトケース(クッション素材付き)とフレーム用ケースがついてる
どちらもかなりかさばるよ。。。
まだ実践投入からなんともだけど、62%オフならとりあえず買っておいても良いんじゃね

正価だったら絶対買うべきじゃないがwww

952 :底名無し沼さん :2024/01/29(月) 07:39:15.77 ID:gmRtTzvPr.net
どんだけ安くても結局使わなくなるんだったら無駄金だよ
デカくて重いと売るのも手間に感じる

953 :底名無し沼さん :2024/02/05(月) 11:10:57.09 ID:Ei2+ciIm0.net
サーカスラック、軒下に盆栽置くのによさそうな棚だな

954 :底名無し沼さん :2024/02/05(月) 12:25:40.88 ID:EgURl3HD0.net
DoDのラックは靴置き場と化した

955 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0530-aKZd [60.60.135.83]):2024/02/06(火) 12:35:46.84 ID:KUc9+ZFb0.net
サーカスからパンダにしたけど、ソロだとこれで丁度いいな
設営とか撤収とかそう時間はあまり変わらないけど、
やはり気持ち的に楽になるかな

956 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b83-dbE1 [240f:112:56b5:1:*]):2024/02/06(火) 12:50:29.74 ID:PavBgbbX0.net
ソロだとサーカスは大きすぎ
かといってパンダは腰痛持ちには小さすぎ
パンダTC+なら中央は高めか

WAQのAlpha TC SOLO DXでもいいな

957 :底名無し沼さん :2024/02/06(火) 13:13:48.91 ID:Q4pKdOA/M.net
パンダTC+の高さ200cmにして
フラップつけた新作はよ

コンフォートタイプはやめてね

958 :底名無し沼さん (ワッチョイ 237a-NYVt [59.156.174.156]):2024/02/06(火) 14:29:38.66 ID:3sDDMKc70.net
サーカスじやん

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5a0-JTrI [2001:268:9b11:134c:*]):2024/02/06(火) 14:30:48.68 ID:2dODOETJ0.net
>>956
waqもたかさかわらんやろ

960 :底名無し沼さん :2024/02/06(火) 14:37:26.99 ID:Ilbw0kcp0.net
結局パンダのリニューアル品全然情報ないね。

961 :底名無し沼さん :2024/02/06(火) 14:38:33.60 ID:nFegr3ct0.net
>>958
サーカスでもいい
コンフォートソロのコンフォートしてないやつはよ

962 :底名無し沼さん :2024/02/06(火) 14:48:59.31 ID:PavBgbbX0.net
>>959
waqのAlpha TC SOLO DXなら
テント側の中央高180
フラップ側最大高200
になるから、腰痛持ちでも安心できそう

Alpha TC SOLOは持ってるんだが腰痛にきびちい

963 :底名無し沼さん :2024/02/06(火) 16:30:51.12 ID:Ed+h/Eg2H.net
中央でその高さなら半身ずらすと170切るんじゃね?
期待したいのは今流行りのドームシェルターのTCタイプだが
フレームを撓らすタイプばかりだしTC幕に耐えられそうもないのがな

964 :底名無し沼さん :2024/02/06(火) 17:52:53.97 ID:PavBgbbX0.net
ドーム系は強風に弱いしな
腐ってもワンポール型は風に強い

965 :底名無し沼さん :2024/02/06(火) 20:24:35.50 ID:N8LK1wru0.net
本当はドームにしたいけど風の強い日に建てるの大変だから保険でワンポールは積んでいってる

966 :底名無し沼さん (ワッチョイ bdbd-AguQ [2400:2200:788:76f3:*]):2024/02/08(木) 09:43:18.41 ID:a5laWqki0.net
今更なんだがテンマクデザイン×CAMPANDAの赤が無性に欲しくなった
あの赤がいいんだ

967 :底名無し沼さん :2024/02/08(木) 14:49:04.84 ID:hRuww06j0.net
サーカスはデカすぎでパンダは小さいとか言ってる奴等はなんでYARIの存在無視するんだ?

968 :底名無し沼さん :2024/02/08(木) 15:09:59.77 ID:yqsI/AT1a.net
あの色がね

969 :底名無し沼さん :2024/02/08(木) 15:11:33.38 ID:yqsI/AT1a.net
YARIにTCがあれば買ってたかもな

970 :底名無し沼さん :2024/02/08(木) 15:19:32.36 ID:hRuww06j0.net
色と素材か・・・
色は好みの問題だが、ナイロンは軽くて皺にならずに丈夫で良い素材なんだぞ・・・

971 :底名無し沼さん :2024/02/08(木) 16:02:16.90 ID:fvzSWs6C0.net
夏暑すぎるんよ。ナイロンは。

972 :底名無し沼さん :2024/02/08(木) 16:11:27.42 ID:GgbnfYew0.net
>YARIにTCがあれば買ってた

同意しすぎて禿げ上がった

973 :底名無し沼さん :2024/02/08(木) 21:04:46.18 ID:ZGnDti9l0.net
ビニールハウスですね

974 :底名無し沼さん :2024/02/08(木) 21:18:29.39 ID:/ND1aypz0.net
YARI TCは軽さとか収納サイズとかの利点が消えちまう
欲しい

975 :底名無し沼さん (ワッチョイ f771-Ovrd [2400:4153:87e5:5400:*]):2024/02/12(月) 03:50:38.11 ID:tCku7h660.net
今更感否めないが、シルス再販(在庫復活)してるよ

総レス数 975
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200