2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天幕】テンマクデザイン【WILD1】 Part.15

1 :底名無し沼さん :2022/05/18(水) 20:36:30.93 ID:30PqMgXD0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

tent-Mark DESIGNS
https://www.tent-mark.com
アウトドアライフストア WILD-1
https://www.wild1.co.jp/

※前スレ
【天幕】テンマクデザイン【WILD1】 Part.13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1626419081/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【天幕】テンマクデザイン【WILD1】 Part.14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1642082897/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

297 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b91-SUpU [121.84.153.214]):[ここ壊れてます] .net
>>296
ありがとうございます。やり方もうちょっと詳しく教えてください

298 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dbd-w+V0 [60.119.132.93]):[ここ壊れてます] .net
フラップってあった方が良かったですか?タープはらないですむならあった方が良い そんな感じ?

299 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0dbb-Aqdx [14.9.41.32]):[ここ壊れてます] .net
フラップあるとタープが要らなくなる
実効3mx2mのタープ相当になるし
SNSなんかでアレンジの仕方を参考にするといいかもね

300 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2df6-Sx2w [126.249.31.122]):[ここ壊れてます] .net
俺はフラップいらない派だな
否定はしないけどいらない派のためにコンフォートソロにもフラップなし出して欲しかった

301 :底名無し沼さん (スップ Sdc3-jp9w [1.75.157.197]):[ここ壊れてます] .net
雨のときはフラップあると楽
暑いときはタープ張ったほうが快適だから使わない
まぁ積載やキャンプスタイルに拘りがなけりゃとりあえず付けときゃ良いんじゃない?
パンダサイズの話ならフラップは無しで良いとは思う

302 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa1-Kd51 [106.128.73.230]):[ここ壊れてます] .net
>>297
ヒントくれたんだから少しは調べてみようよ

303 :底名無し沼さん (ワッチョイ e303-Jew3 [125.198.9.255]):[ここ壊れてます] .net
良くある8×8区画サイトだとサーカス+タープは厳しいので、DXが便利

304 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb91-37VE [121.84.153.214]):[ここ壊れてます] .net
>>302
はい、ググりました。センターポールに金具を付けてロープを結び、フラップのファスナーの隙間から通してタープに接続するんですね。ありがとうございました!

305 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa1-i4OG [106.132.110.252]):[ここ壊れてます] .net
そうなんだよね~、よく行く場所がそんなに広くないからDX買ったよ。
デイキャン用にコネクトヘキサも買ったけど

306 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM09-rzTb [150.66.83.74]):[ここ壊れてます] .net
コンフォートソロにムササビウイング っておかしいかな?

307 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b2c-O3mx [217.178.26.206]):[ここ壊れてます] .net
タープ連結したがる勢のニワカ臭にフフッ

308 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMab-7sph [133.106.128.176]):[ここ壊れてます] .net
はじめは色々やりたいもんよ

309 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa1-Kd51 [106.128.74.25]):[ここ壊れてます] .net
やりたいのよね

310 :底名無し沼さん (スフッ Sd03-Sx2w [49.104.43.137]):[ここ壊れてます] .net
ニワカって言いたがるやつほどニワカなんよなぁ…

311 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b2c-O3mx [217.178.26.206]):[ここ壊れてます] .net
>>310
何の工夫もない低脳テンプレ返し乙

312 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa1-Kd51 [106.128.74.25]):[ここ壊れてます] .net
かわいいなフフッ

313 :底名無し沼さん (スフッ Sd03-Sx2w [49.104.43.137]):[ここ壊れてます] .net
2回線使って必死で草

314 :sage (テテンテンテン MM4b-Qo0e [133.106.44.167]):[ここ壊れてます] .net
>>287
ラクマでポール単体で売ってた。

315 :底名無し沼さん (オッペケ Src5-2jkf [126.33.87.216]):[ここ壊れてます] .net
DX+とかトリプルファスナーででてるのな。
慌ててDXを買った奴ら歯軋りして悔しがってないか?

316 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bb-k9Ca [14.9.41.32]):[ここ壊れてます] .net
値段上がってコイルファスナーに変更だしDXが勝ち組じゃね?

317 :sage (テテンテンテン MMeb-nSDm [133.106.140.3]):[ここ壊れてます] .net
サーカスtcに合うこれからの季節のインナーテント探してます。壁の角度が合う奴ありますか?

dodフカヅメS
dod カンガルーS
GOGlamping ワンタッチ1-2人用
辺りかなぁ。
奥行き140〜150センチ位は欲しい。

夏の間はフルメッシュのインナーでピッタリだったんだけど、これからは寒いから。

318 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bb-k9Ca [14.9.41.32]):[ここ壊れてます] .net
エリクサー2

319 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-AdXb [106.128.74.25]):[ここ壊れてます] .net
エリクサーのインナーはサイド上部メッシュだから熱は逃げてしまう

320 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-Lty2 [106.129.65.110]):[ここ壊れてます] .net
一昨年全面メッシュのハバハバインナー使ってたけど、熱よりも狭くて息苦しかったぞ
ていうか、熱を気にする季節にインナーなんていらないんじゃないの?

321 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19bd-/NGG [60.107.136.198]):[ここ壊れてます] .net
インナーなんていらん
寒ければ着込め

322 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19bd-BLAF [60.158.224.126]):[ここ壊れてます] .net
俺もインナーテントなんか要らないと思う

323 :底名無し沼さん (ワッチョイ b303-voqz [133.201.64.129]):[ここ壊れてます] .net
インナーは虫除け

324 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 18:33:16.71 ID:qSDehc2oa.net
コットとテンマクのメッシュとメッシュじゃないモノポールインナーテント両方あれば万事解決。

325 :sage :2022/09/11(日) 21:38:55.85 ID:Km1WHjW7M.net
317です。

色々意見ありがとう。

意見参考にあーだこーだ悩んでみます。

326 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 22:49:46.89 ID:8/pRjwVcM.net
>>317
ふかづめ

327 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 00:39:46.42 ID:qz/RI15C0.net
>>319
メッシュ部分を薄々銀マットで塞げば保温も向上していいぞめんどいけど

328 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b2c-2jkf [217.178.26.206]):[ここ壊れてます] .net
フカヅメSはトリポット化しないと厳しい
二股はサーカスの大きさと5角形から不安定だし
ソロでフカヅメならSSで充分
テンマクのモノポールは色々中途半端で使いづらい

329 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 05:39:37.69 ID:Jwlm2nisa.net
4/5を3/5で張るのがいいんじゃないだろか

330 :sage (テテンテンテン MMeb-nSDm [133.106.188.205]):[ここ壊れてます] .net
317です。

色々前提書いてなくすみません。
トリポットで嫁さんとデュオキャンプがメインです。
着替えとか寝る時が気になるのでインナーが必須。
蚊帳インナーを下げるのにトリポットにフック付けています。

今のところトリポットでフカヅメSかなぁ。
ピッタリハマってくれそう。

331 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49b9-Lty2 [222.5.209.192]):[ここ壊れてます] .net
>>330
求めるインナーが必要と思われる季節にメッシュインナーで寝たことはあるの?
寒かった?

332 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bb-k9Ca [14.9.41.32]):[ここ壊れてます] .net
なら側面は不透過のほうがいいわな

333 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b2c-2jkf [217.178.26.206]):[ここ壊れてます] .net
>>331
本人が納得してるなら良いじゃん?
また何か揚げ足とってマウントしたい?

334 :底名無し沼さん (オッペケ Src5-QL5U [126.236.169.223]):[ここ壊れてます] .net
新しい陣幕ミニの話題をSNSでも全く見ないな
公式以外の設置した写真を見たいんだけど
もしかして誰も買ってない?

335 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 19:12:56.11 ID:LeNWwa+xd.net
サーカスtc+になって復刻って…
単価あげたかったんか

336 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 19:43:03.29 ID:NPkq5H8aa.net
ちゃんと読め

337 :底名無し沼さん :2022/09/18(日) 12:54:04.14 ID:PBvLOEUM0.net
単体価格は上がってるんじゃない?
今回のTC+は税込で38280だから
TC出たて(コイルファスナー仕様)の頃からすると
1万近く上がったことになるかと

338 :底名無し沼さん :2022/09/18(日) 13:10:23.31 ID:V+uB464u0.net
円安もあるし輸送料高騰で以前と同じ価格は無理でしょ
トリポットSPセットはお買い得だけど
両方合わせて20kgになるからなぁ

339 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35da-E+l9 [180.44.248.202]):[ここ壊れてます] .net
また延期かいな

340 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0303-rocO [133.200.206.192]):[ここ壊れてます] .net
サーカスSTBLACK出るんだ
しかもトリポットとフロントフラップ付きで
最近値段に釣られてサーカスST買った俺…負け組じゃん(;ω;`*)

341 :底名無し沼さん (ワッチョイ 058d-h6w6 [92.203.60.199]):[ここ壊れてます] .net
>>340
高すぎん?

342 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMcb-V50M [133.106.61.66]):[ここ壊れてます] .net
>>340
トリポットいらねー
なんだよ在庫抱えてんのか?

343 :底名無し沼さん (スププ Sd43-XmV6 [49.96.9.11]):[ここ壊れてます] .net
バブル弾けて在庫抱えてんだろう
トリポットは快適だけど設営めんどくさいもん

344 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp61-LDd4 [126.193.84.82]):[ここ壊れてます] .net
>>340
ブラック幕って何得?
暑い暗い虫ホイホイ夜は目立だない見えない

345 :底名無し沼さん (ワッチョイ c530-okD4 [60.60.145.141]):[ここ壊れてます] .net
サーカスはずっと使っているけど、ムササビはカッコいいけど、使い勝手が悪いね
陽に当たって影も少ないし、意外とたた設営も畳むのも面倒
DDだといいかど、火の粉が怖いし、まぁ一長一短だね

346 :底名無し沼さん :2022/09/23(金) 20:27:21.73 ID:4uegA8+O0.net
トリポットってやっぱ面倒?
サーカスDXMID狙っててソロはワンポール&コットでファミはトリポット&カンガルーで行こうかと思ってるんだけど

347 :底名無し沼さん :2022/09/23(金) 21:00:34.51 ID:wVJKDwK90.net
二股で足りる

348 :底名無し沼さん :2022/09/23(金) 21:58:32.34 ID:7IE1jNEKM.net
>>346
説明書の建て方は絶対に面倒だし力も要る。

Youtubeとかの建て方が楽。オレは手間だと思わないなぁ。

349 :底名無し沼さん :2022/09/23(金) 23:03:58.91 ID:4uegA8+O0.net
>>348
なるほど。
BIGのワンポールでカンガルーも考えたんだけどソロではでかすぎかね

350 :底名無し沼さん :2022/09/24(土) 00:00:17.40 ID:i5tTIofa0.net
>>346
シングルポールと比べれば圧倒的に面倒だけど
センターポールが無いのはやはり便利

351 :底名無し沼さん :2022/09/24(土) 00:47:57.53 ID:qZH0A5DcM.net
>>349
広くていいと思うけど、6、7m四方の場所取るからキャンプ場を選ばないかなぁ。

352 :底名無し沼さん :2022/09/24(土) 01:53:52.20 ID:orzwwlIH0.net
>>350
どっちを取るかだなぁ
>>351
そんなに取るのか…10×10のサイトでも車停めたら余白なし?

353 :底名無し沼さん (スッププ Sd42-R6NM [49.105.70.150]):[ここ壊れてます] .net
>>352
広げた寸法にガイロープ張った分の長さを加えれば
だいたいで分かるだろ

354 :底名無し沼さん (ワッチョイ 578d-Yv7c [92.203.60.199]):[ここ壊れてます] .net
やっぱBIGはでかすぎだな。DXMIDにしよ

355 :底名無し沼さん :2022/09/25(日) 13:24:24.24 ID:CYeOZys4M.net
BIGだと中でロッド(釣竿)を立てて弄れるのが良いなーと、周りを見てて思うのたが、設営撤収は俺の10倍時間掛かるんで欲しいと思わん
つーか、下が土でないと張れない時点でダメなんだけどな

356 :底名無し沼さん :2022/09/25(日) 19:26:11.39 ID:SdUlIWUa0.net
>>355
何と比較して?

357 :底名無し沼さん :2022/09/25(日) 22:15:11.31 ID:gbaVbkRP0.net
>>345
ムササビの使い方間違えてるから。
地面に近く張って使うのが正しい。
連結wとかやっちゃうニワカさんには向かない。

358 :底名無し沼さん :2022/09/25(日) 22:18:13.49 ID:gbaVbkRP0.net
>>346
必要だと思うなら手間関係ないのでは。
>>347
奇数辺で力学的に不安定な張り方して「足りる(ドヤ」とか、お脳が哀れ。

359 :底名無し沼さん :2022/09/26(月) 09:49:22.87 ID:+G42z67VM.net
>>356
モンベルムーンライトとタープの組み合わせが多いですね

360 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b61-u8vP [138.64.80.67]):[ここ壊れてます] .net
>>345
日本語でok

361 :底名無し沼さん :2022/09/27(火) 23:01:21.46 ID:wvojBBnSM.net
コンフォートソロのインナーいつ出るんだろ?
なんだかどんどん遅れてく様な気がする

362 :底名無し沼さん (オッペケ Srbf-xeQJ [126.158.251.136]):[ここ壊れてます] .net
まぁでもソロでインナー使う人そんないないしね

363 :底名無し沼さん (ワッチョイ 462c-tHZz [217.178.26.206]):[ここ壊れてます] .net
ソロ用メッシュインナーでたやん
邪魔くさいから要らんが

364 :底名無し沼さん (ワッチョイ db99-bwfb [122.145.241.144]):[ここ壊れてます] .net
サーカスブラック発売来たね

365 :底名無し沼さん (ササクッテロ Spbf-u8vP [126.33.141.170]):[ここ壊れてます] .net
ハンター使ってるけど中が結構暗い
黒だと真っ暗になるかもね

366 :底名無し沼さん (ワッチョイ 477b-Yv7c [118.241.251.83]):[ここ壊れてます] .net
STだろ

367 :底名無し沼さん (ササクッテロル Spbf-EhbK [126.234.17.160]):[ここ壊れてます] .net
真っ黒幕は真冬の昼間に全クローズしてランタン煌々と灯して薪ストで鍋するんだろ。昼も夜も大好きなランタンを眺めて最高じゃん

368 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5203-TyQ1 [133.201.64.129]):[ここ壊れてます] .net
それいいなあ

369 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-bDb7 [106.128.104.74]):[ここ壊れてます] .net
サーカスって新品時は撥水してたっけ?
ポロン塗るのと固形ワックス塗り込むのだとどっちが楽かな

370 :底名無し沼さん (ワッチョイ c648-9ec/ [153.191.96.52 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
サーカスTCBIGはガイロープが多いのがいい
サーカスシリーズの他のやつは、5角形の角に5本だがBIGは更に辺の真ん中に5本ある
辺の真ん中のガイロープにテンションかければ、幕内の空間も広がるし、風にも強くなる
MID+にも真ん中のガイロープ追加してほしい

371 :底名無し沼さん (ワッチョイ c648-9ec/ [153.191.96.52 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>369
新品時は撥水してる
フッ素系の撥水剤をスプレーしたが、幕がデカいからまあまあ面倒だった
固形ワックスは使ったことないからわからん

372 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 18:07:39.53 ID:uXHiDKjC0.net
サーカスtc dxでフロントフラップのコネクトサービスしたんですがテントはポールと一緒に収納袋に入れる事が出来なくなりました
皆さんはどうですか
もともと袋にはぎりぎり入れてましたからマジックテープ分が増えたのでポール入れるの諦めて別で持って行ってます

373 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 19:48:48.24 ID:FAFpEUl60.net
>>372
余裕で入るよ
畳み方が適当だと入らない

374 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 20:24:00.29 ID:c5uTmHkL0.net
>>372
トリポット使ってるのでポールは入れてないけど、コネクトサービス化したフロントフラップを収納袋ごと芯にしてテント巻いてもギリ収まったよ。

375 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 21:53:11.15 ID:uXHiDKjC0.net
>>373
>>374
なるほど入るんですね
たたみ方を丁寧にして頑張ってみます

376 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 23:21:25.90 ID:cHjkvDpK0.net
>>372
ポールには専用の袋がついているのだから
巻き寿司みたいにぐるぐると巻いてテントの袋に一緒に入れる必要もないんだよね
別々で良いじゃん 「本体、フロントフラップ、ポールの三点セット」俺はこうしてる。

377 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa97-HGba [106.128.69.179]):[ここ壊れてます] .net
テンマクの製品ではないのだけどパンダTCにシルスというタープ?フラップを装着してみた、サイドオーニングとして適度にプライベート感がある
個人的にはポールの長さ設定をもうちょい低くして生地は流線形にしなくても良かったんじゃないかなと
生地の色合いは似ているし造りも丁寧で品物としては良いと思う

378 :底名無し沼さん :2022/10/02(日) 20:57:48.22 ID:bJsle6exd.net
愛用はホーボーズネスト

379 :底名無し沼さん (ワッチョイ efeb-98KC [111.97.47.163]):[ここ壊れてます] .net
>>378
いいねえ
やっぱ建てやすい?

380 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf48-0ZEI [153.191.96.52 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
ワイはグランドハット1を買った
シルナイロンで2万は格安

381 :底名無し沼さん :2022/10/03(月) 15:51:02.31 ID:a+/1BDKud.net
テンゲルのライトはいつ入荷するんだよ!
いつまでまたせんだよ!

382 :底名無し沼さん :2022/10/03(月) 16:57:06.26 ID:kBPBmJS30.net
stdx黒、tcdx緑。
コンフォートソロに加えて、
上記が追加されたので、店頭に山積みです。
誰か買ってあげて!

383 :底名無し沼さん (JP 0H7f-5LSt [219.162.36.114]):[ここ壊れてます] .net
緑はいいゾ

384 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf2c-mPQn [217.178.26.206]):[ここ壊れてます] .net
もうソロででかい幕張るの飽きたというかだるい。
ストーブ使うまではツーリングドーム。
ストーブ使う頃はサーカスソロで行けるか今年の冬検証。
パンダtcでなんとか行けてたから充分だろう。
サーカスTCは早めに売るか。

385 :底名無し沼さん :2022/10/04(火) 10:41:25.34 ID:b/zfHarBp.net
どいつもこいつもサーカスTCはソロで優秀!設営楽ちん!て言うとったやん笑
結局バエのためにやせ我慢しとったんか

386 :底名無し沼さん :2022/10/04(火) 12:12:39.52 ID:Rih+3ceYH.net
>>375
こんな感じにカラビナとかで片面に一緒にすると楽かもねhttps://i.imgur.com/kYwZ9iO.jpg
https://i.imgur.com/QITy106.jpg
雑に畳んでも入る
https://i.imgur.com/TjEqhXj.jpg

387 :底名無し沼さん :2022/10/04(火) 13:19:42.82 ID:/BsnoMREr.net
ソロで設営に1.2時間かけてずっと写真撮ってるおっさんおるけど切なくなるな

388 :底名無し沼さん :2022/10/04(火) 16:53:04.07 ID:WEeZb1aaM.net
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ

389 :底名無し沼さん :2022/10/04(火) 17:49:16.06 ID:+UfGu2lP0.net
>>386
皆さんコネクトサービス後もポール込みで袋に収容できるんですね
たたみ方を工夫してみます

390 :底名無し沼さん :2022/10/04(火) 23:10:13.33 ID:HRxazv3BM.net
>>389
俺も入らない
ポールは別腹

391 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef0d-wGoJ [119.231.150.5]):[ここ壊れてます] .net
あげ

392 :底名無し沼さん :2022/10/05(水) 10:22:54.41 ID:xWtZQ2mDd.net
>>385
楽なのは間違いないんやけどね
パンダとか使っちゃうと楽さでは勝てんよ
快適さでいうとサーカスの圧勝なんだけど

393 :底名無し沼さん (ワッチョイ e303-hXXO [122.133.75.83]):[ここ壊れてます] .net
>>392
サーカスの方が幕内のセッティングとか含めたら
楽じゃないの?
広さがある分、物の置き場所選ばないから…

394 :底名無し沼さん (オッペケ Sr77-7fmZ [126.166.134.151]):[ここ壊れてます] .net
荷物の量によるかもね

395 :底名無し沼さん :2022/10/06(木) 09:03:34.89 ID:XPQpdLl10.net
パンダは腰にくる

396 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa97-HGba [106.128.71.206]):[ここ壊れてます] .net
どっちも使うけどどちらにも良さがあるので甲乙つけがたい
サーカスは中で自由に動けて着替えも楽に出来る
パンダは設営撤収が簡単でポール二股にすると更に良くなる

総レス数 975
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200