2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愛用のストーブ・バーナーは?109Fire目

1 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-zNLa):2022/05/19(木) 11:19:41 ID:vlX5o2Dod.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

愛用の火器を紹介するスレです。
自分の趣向に合わないストーブ・バーナーも紹介されますがそういうスレだと割り切りましょう。
割り切れない人はワッチョイの謎文字列でNGを。

※スレッドを使い切る前、>>970が次のスレを立てましょう。
※立てるときは冒頭に↓を記入
!extend:checked:vvvvv:1000:512


※前スレ
愛用のストーブ・バーナーは?108Fire目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1647160627/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

486 :底名無し沼さん (オッペケ Sr23-TuZp):2022/07/05(火) 08:13:29 ID:B3udZM3or.net
>>474
20分ぐらい火力マックスで放置してみては?
運が良ければ中のタール分が焼き切れる

487 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e48-8lRc):2022/07/05(火) 12:26:44 ID:Ufom/wt60.net
>>486
なるほど、使ってるうちに直るかもしれんと思ってお湯わかしたり、スルメ焼いたりしてたが、強火でぶっ飛ばした方がいいかもね
やってみるわ

488 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-Uh1D):2022/07/05(火) 13:02:28 ID:P2gjSB2GM.net
>>487
そんな神頼みと爆発チキンゲームごっこするより
分解して除去したほうが確実だとおもう

489 :底名無し沼さん (アークセー Sx23-zyD8):2022/07/05(火) 13:26:23 ID:rE8ulMJAx.net
無駄過熱すると掃除用ワイヤー焼き切れるしグラファイトパッキン痛むからお勧めしない
分解タッパーつけ置きお勧めします

490 :底名無し沼さん (スッップ Sdaa-hxIJ):2022/07/05(火) 15:15:10 ID:8J0izwbud.net
コールマンのランタンもそうだけどジャンク買ってきて分解して動かせるまでが楽しいのであって
普段使うのはガスやアルストよ

491 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4abd-4I3G):2022/07/05(火) 16:07:59 ID:FJKZREZn0.net
完成したら邪魔だったり、
立体ジクソーパズル感がしますな。

492 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-/572):2022/07/05(火) 16:11:29 ID:sxF2mfW8a.net
アルストはメンテの手間も故障の心配も無いのが最強過ぎるよな

493 :底名無し沼さん (アークセー Sx23-zyD8):2022/07/05(火) 16:16:21 ID:rE8ulMJAx.net
フランス軍アルコールストーブ・アルポット
「芯切り・芯出し・・・・」

494 :底名無し沼さん (アークセー Sx23-zyD8):2022/07/05(火) 16:20:03 ID:rE8ulMJAx.net
あと真鍮製は経年劣化による
クラック普通にあるよ

495 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f3a-Feri):2022/07/05(火) 17:14:09 ID:LfdmvU6R0.net
熱疲労とか熱衝撃だな
真鍮でもステンレスでもあるから

496 :底名無し沼さん (スフッ Sdaa-A/OY):2022/07/05(火) 17:32:27 ID:sv2EzPwud.net
ウインドマスターと焚き火台ヘキサ
新富士大好き

497 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-iaSX):2022/07/05(火) 21:10:49 ID:csV03nSaa.net
>>476
スベアはだまされたと思って一度使ってみるといいよ。
いろいろと残念なところが可愛く思えて来て、脳死でザックに詰め込むようになるよ。
ガソリンだとボルドーはやめとけ。
残念なばかりで可愛くない。
あと俺もケロシンは同じく永遠の憧れ。

498 :底名無し沼さん (アークセー Sx23-zyD8):2022/07/05(火) 21:56:52 ID:L7+kT9zMx.net
ボルドバーナーたのしいやん
欠点は鉄パイプなんで止めたあとも
全然冷えんで熱々で撤収に時間がかかるぐらいやで

ケロストはPrimus96の1937製レストアして使ってるけどこれもまたたのしい

499 :底名無し沼さん (ワッチョイ a372-A/OY):2022/07/05(火) 22:02:13 ID:JgxmKQ2C0.net
ツーバーナーってどれくらいのスパンでモデルチェンジする?
ユニフレームのツーバーナーそろそろ変わりそうで買おうか迷う

500 :底名無し沼さん (アークセー Sx23-zyD8):2022/07/05(火) 22:09:07 ID:L7+kT9zMx.net
>>499
かなりながいよ
あんまり売れんし
一番モデルチェンジばっかりの
コールマンじゃなきゃ気にせず買っても
つかファミキャン用のツーバーナーなんてそうそう性能的にはかわらんよ

501 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a35-TuZp):2022/07/06(水) 00:31:23 ID:m40ZW5370.net
>>487
どうしても心配ならジェネレーター外して家庭用コンロで1、2分火にかけて
出口からローソクくらいの火が出るからそれが消えるまで
ほぼ炭素化したタールはケミカルなんかじゃ取れない
ガソリンストーブは501以外爆発なんてしない
1時間シチュー煮込んだって爆発しないしグラファイトパッキンだって毎週使ったって一年じゃなくならない

502 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a35-TuZp):2022/07/06(水) 00:32:28 ID:m40ZW5370.net
レバーのところだけ燃やさないように注意

503 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8674-clQ2):2022/07/06(水) 19:54:43 ID:HR91R7dh0.net
>>476
ガチ山ならREVO、P153、XGK、ドラゴンフライだな。
古いの使ってるのはハッタリハイキング爺さんだよ。もしくは蝿キャンパー。

504 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0ab0-7FxH):2022/07/06(水) 20:37:12 ID:pNyUHaGN0.net
下手くそなマウントだな
冬山はマナスルが未だに優秀だ

505 :底名無し沼さん :2022/07/06(水) 20:53:55.00 ID:HR91R7dh0.net
プリムスもオプチも作ってないでしょ。

506 :底名無し沼さん :2022/07/06(水) 21:31:28.12 ID:mk7zZMgm0.net
ハイキングにはP111かP134VF、たまにP131

507 :底名無し沼さん :2022/07/06(水) 22:09:39.64 ID:LhTPwQoxM.net
>>503
ドラゴンフライは嵩張るのに低出力
XGKは燃料を選ばないことが売りの辺境用
ガチ登山ならウィスパーライト
なおこのスレは愛でるストーブのスレなので懐古爺にも人権はある

508 :底名無し沼さん (スプッッ Sd4a-7n7K):2022/07/07(木) 00:00:33 ID:cyVARC90d.net
MSR WLI 良いよね

509 :底名無し沼さん (スフッ Sdaa-8394):2022/07/07(木) 00:50:21 ID:mm8uMJfhd.net
>>497
ハードルが高そうで意外と使えるのがケロシン
慣れたら部屋で調理や暖房に普通に使うようになる
燃料の入手も楽だし手離すにしても高く売れる
買って損はないよ

510 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0ab0-7FxH):2022/07/07(木) 05:26:31 ID:cdkFUBd30.net
ストーブ自体山岳部のケロシンから入ったから扱いにくいと思ったことないな
触ったことない人にはハードル高いのか
あんな楽しい道具はないよ

511 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4abd-4I3G):2022/07/07(木) 05:31:19 ID:kS+AfEr60.net
コールマン508aをケロシン使用する場合、別に五徳を用意しないと、
水の入ったヤカンとか載せるとジェネレーター冷えて不調になる

512 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e48-8lRc):2022/07/07(木) 09:04:27 ID:Y3gt7omD0.net
123Rって、ホワイトガソリンとなってるがケロシンでも使えるの?
アルコールでプレヒートすればなんとかなるのかな?

513 :底名無し沼さん (スッップ Sdaa-j0Oa):2022/07/07(木) 09:59:56 ID:PluiQ1wxd.net
>>512
ケロシンって、灯油だよね
ちょっと無理かもね、火事覚悟して
試してみたら。おれはベンジン使ってるよ
ホワイトガソリンよりちょっと安い

514 :底名無し沼さん (アークセー Sx23-zyD8):2022/07/07(木) 10:22:01 ID:03NlxSS6x.net
>>512
長い時間のプレヒート必要
安定しない

ヘッドの熱量足りないから灯油の気化が安定しにくい

お勧めしない

515 :底名無し沼さん (JP 0Hfa-4O6Y):2022/07/07(木) 10:36:47 ID:Cz0BSahkH.net
>>513
ナフサベンジン白ガスあたりは酒と味醂の関係に似てて深く触れるとヤバい感あるなw

516 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8674-clQ2):2022/07/07(木) 10:51:58 ID:g3Q1VWbu0.net
>>512
ケロ中は燃料ケチるならやめればいいのに

517 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0ab0-7FxH):2022/07/07(木) 11:10:45 ID:cdkFUBd30.net
>>512
大人しくマナスル96買えよ
あれはいいものだ

518 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f3a-Feri):2022/07/07(木) 12:42:47 ID:ZegpBJEF0.net
ナフサ面白いよな
灯油とホワイトガソリンの中間ぐらいの感じ
粗製ガソリンって言うのね

519 :底名無し沼さん (スッップ Sdaa-j0Oa):2022/07/07(木) 14:35:21 ID:9pMYvTtTd.net
>>517
同意

520 :底名無し沼さん (スッププ Sdaa-A/OY):2022/07/07(木) 15:18:14 ID:enV27aUKd.net
みんなツーバーナー必要派?どっち?
参考にしたいから理由も教えて下さい。
ちなみにファミキャンです。

521 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8674-clQ2):2022/07/07(木) 15:31:05 ID:g3Q1VWbu0.net
家族が使うならガスだな。
ただ、カセットガスも今はいいのあるし要らん気もする。

522 :底名無し沼さん (アークセー Sx23-zyD8):2022/07/07(木) 15:41:20 ID:QMhdSEvSx.net
>>520
炭火のバーベキュー台
火起こし片付け火力調節手間
それも楽しいと思えるかどうか

523 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-/572):2022/07/07(木) 16:03:14 ID:6JV+WqxQa.net
ケロシンって火力調節苦手そうなイメージあるけどそうでもないの?

524 :底名無し沼さん (アークセー Sx23-zyD8):2022/07/07(木) 16:05:46 ID:QMhdSEvSx.net
ローラーバーナーのビンテージから
今どきのもんでも
加圧とプレヒートきちんとして使えばなんともないよ

525 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-GVUl):2022/07/07(木) 16:52:48 ID:B6czNV2DM.net
>>523
ケロシン専用なら加圧力を加減して中火より少し弱い位迄なら行ける
限界を超えるとバーナーヘッドに煤の塊が出来てくるよ

526 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8674-clQ2):2022/07/07(木) 17:24:41 ID:g3Q1VWbu0.net
>>523
臭い、乾かない、装備や食材が汚染される、質が良くないのでジェットが詰まる
コレだね。

527 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3ff-hyR0):2022/07/07(木) 17:35:57 ID:9UW37k9J0.net
>>520
テーブルがゴチャつくの嫌なら2バーナー良いと思うよ
テーブルのサイズ大きくすりゃええやんと思うならいらない

528 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f8e-auNL):2022/07/07(木) 17:37:15 ID:2qQphwCO0.net
飯炊きぐらいなら問題ないし燃費が良いから手放せないってのが本音

529 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-GVUl):2022/07/07(木) 17:47:51 ID:B6czNV2DM.net
冬場は石油ストーブ使ってると燃料は絶えず有るからね
夏場も燃料確保してるし
使い慣れればケロシンは常用で使えるよ

530 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8674-clQ2):2022/07/07(木) 17:48:58 ID:g3Q1VWbu0.net
今更、カセットガスでいいでしょう。

531 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e4b-ZFjy):2022/07/07(木) 18:09:54 ID:QVFm5Bxk0.net
オムニバーナーみたいなのが国産で無いかたまに探してるわ
なんとなく信用出来ないのよな。多分いいものだと思う

532 :底名無し沼さん (スッップ Sdaa-7n7K):2022/07/07(木) 18:20:36 ID:pXHRH96cd.net
MSR WLI は持ってるけど、ケロシンジェットは使ったことないわ。赤ガスの場合よりもプレヒートをしっかり長めにやればケロシンも大丈夫かな?

533 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8674-clQ2):2022/07/07(木) 19:14:58 ID:g3Q1VWbu0.net
XGKでもメンテは必要。

534 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-Feri):2022/07/07(木) 19:29:36 ID:Ikmz10RDa.net
国際って灯油で使うと最初は綺麗な青火なのに大きめ鍋とかヤカン乗せてしばらくすると大炎上するの怖いわ
ジェネレータが冷えちゃうのかな

535 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8674-clQ2):2022/07/07(木) 19:35:08 ID:g3Q1VWbu0.net
下部がむき出しだから仕方がない

536 :底名無し沼さん (オッペケ Sr23-zyD8):2022/07/07(木) 20:36:28 ID:kvfBoLKor.net
>>531
オムニも持ってるけど
芋煮会町内会の炊出し便利やよ

一度だけドラム缶風呂もやったけど
普通に沸いたよ

537 :底名無し沼さん (ワッチョイ debd-Uh1D):2022/07/07(木) 22:18:23 ID:PiWfUQ8Z0.net
>>520
最早こだわる人だけのアイテムかなー。
利便性はどう考えてもカセットコンロだし、
キャンプだと炭火がメインになるし、
あくまでサブでしかない。

538 :底名無し沼さん (スッププ Sdaa-A/OY):2022/07/08(金) 07:38:47 ID:dkZpXfY7d.net
キャンプ行っていちいち炭おこすのは初心者キャンパーだよなー

539 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0ab0-7FxH):2022/07/08(金) 07:43:24 ID:0MFvjcZF0.net
キャンプに初心者も上級者もあるかよw

540 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fc3-MNN4):2022/07/08(金) 08:15:39 ID:RKwGD2mk0.net
まあ、公園や河川敷で毎日キャンプしてる上級者の方々が、
毎回いちいち炭を起こしてるイメージはあまり無いと言えば無い。

541 :底名無し沼さん (スッップ Sdaa-7n7K):2022/07/08(金) 08:25:42 ID:NlwJQIXjd.net
自販機のお釣りやゴミ箱あさりで忙しいもんね

542 :底名無し沼さん (スッププ Sdaa-7FxH):2022/07/08(金) 08:31:24 ID:NowrH+x7d.net
>>539
それがねあるんだよね
オートキャンプインストラクター
キャンプディレクター
ブッシュクラフトアドバイザー
アウトドア検定などの検定がある
君も上級キャンパーを目指しなよ

543 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0ab0-7FxH):2022/07/08(金) 08:34:00 ID:0MFvjcZF0.net
お?ブッシュクラフトだけは興味あるかなw

544 :底名無し沼さん (オッペケ Sr23-zyD8):2022/07/08(金) 08:43:41 ID:dxvG9aHpr.net
民間のブームに乗って出来た検定でドヤるのって
それこそ恥ずかしくない

545 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbd-neWn):2022/07/08(金) 08:44:13 ID:7gJ0tMFY0.net
>>542
それは上級者というより玄人というような

546 :底名無し沼さん (スッププ Sdaa-7FxH):2022/07/08(金) 08:48:07 ID:NowrH+x7d.net
自己流自己満でニワカをバカにしてるような人こそぜひ検定を受けてみて欲しい

547 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-Uh1D):2022/07/08(金) 08:57:53 ID:oIz0vOZ0M.net
>>546
権力にすり寄って
それで自分を大きく見せてる君がクズというのはよくわかった

548 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b91-V45W):2022/07/08(金) 09:03:59 ID:mgbVk5KD0.net
キャンプなんて上級者も初心者もそれぞれの段階で楽しかったらいいと思うけど

549 :底名無し沼さん (アークセー Sx23-zyD8):2022/07/08(金) 09:34:29 ID:dWYIzMf9x.net
キャンプの経験値は人間の経験値上げるのに
必ずしも役立たない

いまどきベテランでマウント取って自己満足とか子供かよ

550 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-Uh1D):2022/07/08(金) 09:51:42 ID:XBozoQrEM.net
資格なんぞ教えるときの箔付けでしか無いからなw

551 :底名無し沼さん (スププ Sdaa-BAMd):2022/07/08(金) 10:19:06 ID:sYdPIIECd.net
キャンプ上級者とか笑ってしまうんだが

552 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-/572):2022/07/08(金) 11:28:53 ID:YnbBY8AUa.net
釣りとか登山とか結果が出るアウトドアならまだ分かるけど自己満足にのんびりして終わりのキャンプで上級者とかなんの冗談だ

553 :底名無し沼さん (オッペケ Sr23-zyD8):2022/07/08(金) 11:30:10 ID:lLgBUhGsr.net
古くからある(それでも15年前)バーベキュー検定が入ってないのは笑うとこ?

554 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0ab0-7FxH):2022/07/08(金) 11:35:02 ID:0MFvjcZF0.net
バーベキュー含めたキャンプメシ上級者とかならまだわかるw

555 :底名無し沼さん (スッププ Sdaa-7FxH):2022/07/08(金) 11:59:43 ID:t/1Nso9od.net
出来る人か否かはオーラでわかる
天下を獲ってやろうという炎のようなオーラがメラメラと燃え上がっている

556 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4abd-4I3G):2022/07/08(金) 12:04:10 ID:fZlXO6Rv0.net
上級者かどうかはともかく、初心者は居る。
炭に着火できないとか、炊飯で失敗するとか、快適温度や適切な装備を読めずに震えて眠るとか、

557 :底名無し沼さん (スッップ Sdaa-7n7K):2022/07/08(金) 12:12:01 ID:NlwJQIXjd.net
退職して生まれて初めての登山が剱岳とか槍ヶ岳穂高縦走とか。山小屋に風呂が無くて怒鳴り散らすとか。

558 :底名無し沼さん (アークセー Sx23-zyD8):2022/07/08(金) 12:12:31 ID:dWYIzMf9x.net
誰でも初めは初心者
おれさまは上手くできたぜぇ

ばっかじゃねぇの

559 :底名無し沼さん :2022/07/08(金) 13:46:01.53 ID:XcjoDoLCa.net
> それがねあるんだよね
> 君も上級キャンパーを目指しなよ

君は今からお笑い上級者目指しなよ
類稀な素質あると思う

560 :底名無し沼さん (ワッチョイ 734d-rz8c):2022/07/08(金) 14:37:14 ID:DatYTQhC0.net
オギャーと生まれたてで一人でトイレやご飯調理して食えるわけもなし
先達を用意せず登山初心者が登山で全く失敗しないなんて事は無し
いちいちこんなツマラナイ事をネタにするって事は
初心者脱した中級者ってやつかな?
あと、人付き合いが下手だとか相手のあら探すの好きな奴かな

561 :底名無し沼さん :2022/07/08(金) 15:30:20.84 ID:G7znx1h7d.net
馬鹿なのかすぐに真に受けるw

562 :底名無し沼さん :2022/07/08(金) 15:48:49.49 ID:IQ2jA6+D0.net
後釣り宣言きましたー
こんな痛い奴久々に見た

563 :底名無し沼さん :2022/07/08(金) 16:38:32.91 ID:DatYTQhC0.net
何を言っても揚げ足を取る奴のオーラは一味違うぜ

564 :底名無し沼さん (スフッ Sdaa-A/OY):2022/07/08(金) 18:25:47 ID://ZVmCqJd.net
>>542
んなモン誰が作った資格だよって話じゃん?

565 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8fbb-kxDL):2022/07/08(金) 21:03:01 ID:JzTm8RFz0.net
釣られた自分が馬鹿だったと認められないんだな
こんな痛い奴久々に見た

566 :底名無し沼さん (スッップ Sdaa-8NLY):2022/07/08(金) 22:31:56 ID:hf/On/UMd.net
>>542
あほらし

567 :底名無し沼さん (ワッチョイ fa03-Pm+l):2022/07/08(金) 23:27:58 ID:y2DJxo660.net
>>520
ファミキャンなら一度は使ってみても良いのでは?パワーマックスとかキャンガスとかのカートリッジ手に入りにくいのに手を出すのなら安い413Hもアリだと思いますよ

568 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03ad-jJDy):2022/07/09(土) 00:37:36 ID:B6rmiGOw0.net
>>565
自信満々に書き込んだのにみんなに馬鹿にされて釣りだった事にするしかないのは同情する

569 :底名無し沼さん (スッププ Sd43-UAVS):2022/07/09(土) 00:51:53 ID:XoV/0IQjd.net
怒りのベテランじいちゃん

570 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM03-BBl9):2022/07/09(土) 02:45:44 ID:X6eOovyfM.net
ダマしたつもりがチョイとダマされた〜

571 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdbb-h9NP):2022/07/09(土) 04:48:20 ID:Y90er3620.net
>>568
俺は同一人物ではない
傍目から言って痛いと思ったから

572 :底名無し沼さん (JP 0H09-oArY):2022/07/09(土) 08:31:14 ID:ASe7AaE1H.net
このケース、痛いのはどちらかな

573 :底名無し沼さん :2022/07/09(土) 09:19:37.88 ID:I88zZITud.net
なんか俺のせいでゴメンねゴメンね~w

574 :さい :2022/07/09(土) 13:51:28.72 ID:6/dZoanf0.net
https://bouken-log.com/

プレゼント企画やってます!!

575 :底名無し沼さん :2022/07/09(土) 15:06:54.63 ID:iWAgzs0S0.net
ブラクラ

576 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8d61-TkQT):2022/07/09(土) 16:34:34 ID:umiihVsR0.net
とろ火に強いガソリン・灯油系ストーブで一番って言ったら今でもドラゴンフライですか?

577 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdbb-YC65):2022/07/09(土) 16:41:23 ID:TfwQn9PB0.net
現行国内販売に限定するならそうかな

578 :底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-U1EB):2022/07/09(土) 16:46:58 ID:BIO/neGgM.net
バーナーパッドをニ枚持って行く
どれでも結構無敵やよ

579 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3535-7mdP):2022/07/09(土) 16:53:41 ID:6d0PET3o0.net
>>577
現行海外入れたら?

580 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35bb-seGh):2022/07/09(土) 17:25:25 ID:i5SScEBa0.net
そっちの方面君に任すよ!(代弁

581 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdbb-YC65):2022/07/09(土) 19:41:52 ID:TfwQn9PB0.net
>>577
そう言えばNovaを忘れていた
火力を求めるならこれ
軽くはないがコンパクトなので収納性が高い
ただ海外通販ありならPolarisがあるので影が薄い

582 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdbb-YC65):2022/07/09(土) 19:49:25 ID:TfwQn9PB0.net
>>579
それぞれキャラが違うので好き好きとしか
自分はPolarisとOmniLiteを持ち出すことが多い気がする
OmniFuelは稼働率が低いのでアダプターを買ってストームクッカー用にしようかと思っている

583 :底名無し沼さん (JP 0H2b-/tst):2022/07/09(土) 20:36:26 ID:VqBZrgVeH.net
OmniFuelにアダプターの方が賢明だよなぁ
純正買ってしまったから(Multifuelがベース)なんか損した気分…

584 :底名無し沼さん :2022/07/09(土) 22:04:35.03 ID:pS3Zt/Rjd.net
>>581
NOVAは灯油使うと鍋底がタールでベトベトになるから却下

585 :底名無し沼さん :2022/07/09(土) 22:09:06.75 ID:uzjPU4e90.net
>>581
NOVAは構造的にプレヒートの効率が悪い

586 :底名無し沼さん :2022/07/09(土) 22:35:38.11 ID:TfwQn9PB0.net
>>584
Nova とPolarisで違うのかな
Polarisだとタールは付くけど色付くだけでサラサラ
アセトンできれいに落ちるから実用的な問題は無い
同じタールでもPrimusとかXGKは合う溶剤を見つけられていない
これもサラサラだから見た目さえ気にしなければ困ることはないが

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200