2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

焚火台 焚き火台 10

1 :底名無し沼さん:2022/05/19(木) 13:13:53 ID:UwPP1CWo.net
スノピの焚火台やユニのファイアグリル等の不動の人気商品から、ペトロマックスのファイアボウルやスポルテスのファイアウォール等の新参商品まで、ベーシックな物から奇抜な物、市販品からワンオフの自作品まで、焚火台に付いて語られよ。

※前スレ
焚火台 焚き火台 8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1638336566

266 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 12:58:47 ID:ce1isUHp.net
>>256
ぜひ特許広報をもとにどこに新規性があるか示してほしい、まあ出来るならね
https://i.imgur.com/JbOyDwL.jpg
https://i.imgur.com/DT9EALC.jpg
https://i.imgur.com/hYsuJOP.jpg
https://i.imgur.com/fgtBXnz.jpg

267 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 15:08:48 ID:YzYevTHZ.net
>>265
ニンジャファイヤースタンドだったわゴメス
>>266
特許スレ行けば?

268 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 15:30:23 ID:kDYvnWnc.net
>>267
ニンジャファイヤースタンドなら買って使ってるよ
軽量でとても気に入っている

https://i.imgur.com/zZjz68v.jpg

269 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 15:49:12 ID:FpMjY+49.net
>>267
ニンジャファイヤースタンドのソロは気になった時期あるなぁ

270 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 17:33:10 ID:+x+7A0TB.net
>>268
まz いやなんでもない

271 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 17:36:23 ID:gv/PD8/9.net
>>268
カマ?

272 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 18:10:23 ID:vkA+Rlcm.net
スノピのLだけど現行より旧型のがいいよな現行溶接部なんか嫌なんだよな

273 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 20:58:34 ID:rAF/eIdp.net
ニンジャファイヤースタンドは軽いけど五徳の使いにくさと組み立てる手間がネック
パーツ化出来るからメンテナンスにもなって長持ちしそうだけど展開撤収時に毎回手ががっつり汚れそうなのが嫌だわ

274 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 21:08:10 ID:zfy09+Ky.net
あのトンク兼ゴトクはいらんよな

275 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 21:14:05 ID:6fYJsJXV.net
asobuのIRORI101って誰か使ってる?

276 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 21:36:57 ID:6TBX4oZj.net
パチグリル系だと鹿のは気に入ってる
五徳が動かないのはやはり便利

277 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 23:28:40 ID:rAF/eIdp.net
なんだかんだで結局アルティメットパーツ買ってしまった
笹舟は収納時の剛性が向上するのはいいんだけど展開時の手間と燃費が上がって焚き火の時間が想定より長くなりそうだから今回も見送った
実際使って見て欲しくなったら買うと思う

278 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 00:13:52 ID:L7HuVQnA.net
>>276
俺も鹿のやつ好き
火床の形状が欲しかった形状そのままだったわ

279 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 05:49:43.27 ID:B6lFoxJs.net
>>271
中バチのカマだ
1個300円ちょっとだったが脂がのって旨かったよ

280 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 07:04:04.29 ID:OHlAyxVe.net
最近この手のスレを見るようなったんだけど、テンマクのフラット焚き火台使ってる奴って誰もいないんだ。。
スノピは被りすぎるし、見た目も気に入ってるんだけど。ちょっと悲しい

281 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 07:51:49.06 ID:ltCRk7bn.net
フラット持ちは数スレ前くらいで何回か見たな

282 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 09:57:45 ID:4hJ4V1zw.net
被るとか気にする自意識過剰気持ち悪い

283 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 12:02:23 ID:3ZysW36Y.net
性能とか使い勝手で選ぶだけだろ
その結果全員の道具が同じであっても別にどうでもいい

284 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 13:07:52 ID:yWxRFCKY.net
>>280
Lサイズ安いしええやん!と思ったけどオプション品を揃えると結局2万弱くらいかかるから見送ったんだよねぇ

285 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 20:53:44 ID:6LI8NFNt.net
メーターがどうとか燃費がどうとかどうでもいいからデザインを早く見せろ
バイクなんてカッチョいいかどうかだろ

286 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 20:54:25 ID:6LI8NFNt.net
うーわ、誤爆ったわゴメンな

287 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 21:29:47 ID:ltCRk7bn.net
いやしかし言い得て妙
焚き火台も結局これだよな

288 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 21:34:38 ID:F5xRIq3q.net
人それぞれだよね~

289 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 23:23:03 ID:QCsNJb7X.net
フラット焚火台使ってるよ
MとL買ってMを残した
オプションやバッグも買ってみたけど数回使って必要ないと感じたからそれらはヤフオクに流しました
最近はフラットMとTABIが出番多い

290 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 23:40:39 ID:o+oFY09q.net
被るか

俺は人が何使ってるか気にしない質で良かった

291 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 23:51:42 ID:L7HuVQnA.net
被ってたら俺の真似してるんだなって思い込むくらいのメンタルでいこう

292 :底名無し沼さん:2022/07/01(金) 00:08:14 ID:Trrld79+.net
ソラチタのネイチャーストーブを転売価格で買うのがアホらしくて丸々パクってたソロバン買おうとしてた
最近は特許出願とか書いてんのねw

293 :底名無し沼さん:2022/07/01(金) 01:20:05.33 ID:mHohRbKJ.net
携帯性派か調理派か観賞派か汎用派で求める物が違うのにあれが良いこれは駄目だと噛み合うわけがない。

294 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 19:20:10.88 ID:S2SunszP.net
キャプテンスタッグのピコグリル風焚き火台、tokyocampの欠点をしっかり補えてると思うんやけど、皆様はどう思いますか?

295 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 19:23:23.67 ID:TpvMzw3Y.net
よくわからんが俺は好き

296 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 20:19:49.52 ID:ExSYXicd.net
>>294ピコ買ってなかったらそれ買ってた
398のパクリでなく色々と混ぜてるから良くできてるなと

297 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 21:08:19.64 ID:HagRhjPM.net
五徳が落ちないようになってて良いよな

298 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 21:15:36.85 ID:qp0e4gRN.net
見た目もコスパも含めてロータス推し

299 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 21:46:18.52 ID:44g2sVcG.net
https://www.captainstag.net/products/UG-93.html
これ? 鹿番長にしては高いな。すぐにホムセンで半額になる前提の値付けかな。
tokyoxampよりマシかもしれんが…
ピコのシンプル軽量なメリットとは別物だね。

300 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 21:47:21.23 ID:HagRhjPM.net
>>299
実売¥4000くらいだぞ

301 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 21:47:31.11 ID:S2SunszP.net
ピコグリル風の焚き火台って 網は最上段に乗せるしかない? 距離ありそうやし、肉やけるんかな?

302 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 21:47:56.88 ID:jrcm50cQ.net
>>299
Amazonなら4000円切ってるよ
TokyoCampとほぼ同じ

303 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 21:49:54.40 ID:HagRhjPM.net
>>301
成型炭だとつらいが木炭切炭オガ炭は積めばいける
基本ピコ系は薪焼きだけれど

304 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 21:52:04.83 ID:HagRhjPM.net
下段に五徳置いてグリルシート乗せれば成型炭でもいけるか
でもフレーム邪魔なんだよな

305 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 22:12:10.37 ID:S2SunszP.net
木炭 積めばいけるかな。
tokyocampは高さが高すぎる、五徳が落ちる、袋が小さいと課題があって 付属品を買いたくなりそうなんよね。そのあたりが解決されてそうやし、買ってみるわ。

306 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 22:19:21.81 ID:jrcm50cQ.net
AmazonのNANGOGEAR
/dp/B09W1ZKTNK
Amazonオリジナルらしいけど、これ良さそう。
プライムデーで安くなったら買うかも。

307 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 23:38:15.51 ID:x1QDWqXG.net
網で肉焼くなら薪は使いにくい、炭がベスト
んで炭使うにしてもピコグリルみたいな形は熱が発散してるのかなかなか焼けない
ある程度囲まれてて、熱が逃げずに上に向かう構造が良い
要は七輪

308 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 23:59:42.19 ID:44g2sVcG.net
ピコの焚き火に炭を突っ込んで、熾きたらB6君に移して焼き物

309 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 00:00:15.02 ID:NUu4zHRS.net
>>302
なんだ。やっぱりそういう前提か。

310 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 00:01:09.57 ID:KijubJgF.net
江戸火鉢はいいぞ

311 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 03:42:36.34 ID:bN/OwcRL.net
ピコは足つき網で肉焼けばうまく美味しく焼けるよ
炭でも薪からの熾火でも

312 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 07:07:59.78 ID:n7GhMHtA.net
>>306
それ単なる中華だよ。尼オリジナルてのは客寄せワード。蟻にも売ってる

ピコで肉、鉄板じゃ駄目なの? 大した工夫もなく焼けてるけど

313 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 08:42:16 ID:r3JBHvJw.net
歩きとか自転車じゃないだろうから、ピコグリル1つで焚火も調理もやる事ないんじゃない?
「調理する事も出来る」っていうだけで向いてないと思うわ

314 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 08:50:45 ID:JQZDJIji.net
焚き火は観賞用

315 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 09:04:04 ID:bN/OwcRL.net
nangoギアはキャンピングムーンで南湖は茅ヶ崎の地名

316 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 09:26:05 ID:AJO7CwAF.net
>>313
俺とは真逆の考え方だわ。
車でキャンプ行くにしても、出来るだけ道具は減らしたい。
家に同じ用途で使うものを何個も置いておきたくない。

317 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 10:10:34 ID:1AqCvR/2.net
そん時の気分で使い分けたいから同じ用途だとしても色々持っておきたい派
ファイヤーディスク、ダックノット、ソロストーブタイタン、ソロストーブキャンプファイヤー、コンファイヤ櫓、鹿番長カマド
このへんから毎回2~3台は持ってくわ

318 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 10:14:28 ID:mQirNIJ3.net
焚き火は眺めるだけで調理はガス派の人もいるし、
焚き火で調理するのが楽しみな人もいる。
まぁ人の数だけ焚き火もあるってことだ。

319 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 11:01:21 ID:jwHPyFaO.net
焚き火台というジャンルは同じでも物が違えば同じ用途とは感じないな

320 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 11:26:41 ID:wrdxK3uG.net
スキレットと肉焼くのは焚き火
それ以外の料理はシングルバーナー
理由は煤を洗うのが大変で大変で

321 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 13:17:13.33 ID:eW+kV8HI.net
煤は気にしないな
どうせ使えばまた汚れるんだし
湯沸かしと汁物はシングルバーナー
それ以外は焚き火でやっちゃう

322 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 18:13:48 ID:V4qLLZ8Q.net
>>320
同感
ほかのものを汚したくないし

323 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 18:28:32 ID:1jKalA7S.net
煤洗うのがめんどいから、焚き火台ってことだろ

324 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 23:56:12 ID:m6MouWQy.net
オレは
・焚火観賞用にピコグリル
・おつまみ焼き洋にB6君
・湯沸し用ガスのシングルバーナー
だな

325 :底名無し沼さん:2022/07/04(月) 06:23:48 ID:2nOY0PPT.net
BBQするたびに思う
調理は↓↓↓

326 :底名無し沼さん:2022/07/04(月) 06:32:05.51 ID:6x44UqR7.net
愛情

327 :底名無し沼さん:2022/07/04(月) 10:17:29 ID:gdcbYM1T.net
酸化反応

328 :底名無し沼さん:2022/07/04(月) 10:47:38 ID:XezTGsR0.net
ニュートラルアウトドアのパチUCO良さそうだな
少しサイズアップして前後で使い分けしやすくなってるように見える
ロストルの嵩上げ機能も良い
鉄板付きだからしゃあないけど少し高いのがネックか
番長のV型がボロくなってきたのでこれに買い替えるかな

329 :底名無し沼さん:2022/07/04(月) 13:25:50 ID:FVlVGRX4.net
パチソロストーブで木質ペレット燃やすのが好き
薪より安いし安定した火力で調理もできるし二次燃焼きれい

330 :底名無し沼さん:2022/07/04(月) 21:02:01 ID:JJy++aaY.net
愛はなくても金があれば良い

331 :底名無し沼さん:2022/07/05(火) 22:44:19 ID:52WbCPQN.net
二人で使用できる卓上で使える焚き火台を探しています。BUNDOKのBD-404や武田コーポのUCG-3021を検討していますが、他にも良い候補があれば教えてもらえませんか。また上記2点を使用されている方 使用感なども教えてください。

332 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 00:48:14 ID:EHZZL5d5.net
卓上で焚き火とか、正気か

333 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 00:53:08 ID:vI4FmMqU.net
焚き火台台

334 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 06:36:44 ID:3E0pfck5.net
>>331
ホールアースのラップトップグリルとか

335 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 07:01:03 ID:kT2xkFBi.net
すいません。焚き火をするわけではなく、炭でBBQグリルとして使用予定です。
ラップトップグリル良さそうですね。

336 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 07:49:04 ID:Ti++jPZ5.net
>>331
一人一個ずつ使えばええやん

337 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 08:41:23 ID:3Hlv7sl+.net
卓上BBQコンロではいかんのか。
あわよくば焚き火兼用でってこと?

338 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 09:55:23 ID:yb8FL1Ec.net
無難にユニセラでいいじゃん
高いけど良いもんだよ

339 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 10:48:02 ID:AOZ3PxPi.net
卓上bbqで検索するとたくさんでてきますね。ありがとうございます。ユニセラも候補にいれて検討します。

340 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 12:17:51 ID:fUidf+gs.net
FIELDOORのミニ焚火コンロおすすめ

341 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 15:06:19 ID:CNu1FW2C.net
野営具兵学校の名前忘れたけど焚き火台いいよ

342 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 16:24:36 ID:g7tfuGeb.net
名前忘れるって事はたいしたことないな

343 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 17:24:32.35 ID:/nxJDN0S.net
>>341
79式算盤火床だろ?

344 :底名無し沼さん:2022/07/09(土) 00:28:36 ID:+Ihr1KEu.net
>>343
これなんて読むん?

345 :底名無し沼さん:2022/07/09(土) 06:20:08 ID:ELGcuRuu.net
ななきゅうしきそろばんひどこ

346 :底名無し沼さん:2022/07/09(土) 14:38:15 ID:mcUqLjKj.net
コールマンのファイアープレイス購入を考えてます

用途としては調理プラス食後に焚き火

延々と炊き続けたいのでサイズも丁度いいかと考えてます

あまりこのスレでは名前が出てないようですが、イマイチなのでしょうか?

また、ファイアープレイス2と3の違いは細かい調整(重さとか)だけでしょうか
2のフルセットが安く売ってるので迷ってます

347 :底名無し沼さん:2022/07/09(土) 15:48:27 ID:3/St4rRK.net
ソロバンの笹舟だけで焚き火台にできるくね?

348 :底名無し沼さん:2022/07/09(土) 17:18:28 ID:hDvAPIJL.net
買わずにする後悔より、買って後悔するほうがいいじゃないか

349 :底名無し沼さん:2022/07/09(土) 18:14:08 ID:kaOmK/yu.net
>>346
以前ここで聞いた話では火床が意外と狭いので焚き火調理は工夫がいるかもね
逆に焚き火するときは壁があるから燃焼効率や耐風性にも優れるし煙も少なくて良さそう

350 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 18:33:53 ID:vtKpURhi.net
算盤買うのなんかkentarou信者しかいない
お布施込みの値段だから高いのは当たり前

351 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 21:37:29 ID:/gL1EcCN.net
趣味に高いも安いもないけどな

352 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 21:48:41 ID:Kr2ldWRo.net
>>351
普通にあるだろ

353 :底名無し沼さん:2022/07/11(月) 22:35:51 ID:x+YyHcJl.net
お前の趣味はケチだろ?

354 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 00:34:31 ID:AMWxajDg.net
値段じゃなくて価値に対しての話だろ

355 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 17:10:08 ID:VUGcqOIy.net
パチグリルの一種に2万かぁ・・

356 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 18:23:25 ID:s+CDEomK.net
2万どころかアルティメットパーツと笹舟とカフェパーツ買ったからもっとしたけどナンガのシュラフより安かったからいいやって感じ

357 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 18:59:22 ID:mLasu6Qe.net
まぁ何に価値を見いだすかは人それぞれだからな

358 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 23:49:37 ID:pDZ0dSb6.net
>>356
完全に養分じゃん

359 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 00:39:15 ID:K6hsm1f6.net
別に好きならいいじゃん
どの製品買ったって何らかの養分なんだし

360 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 01:47:15 ID:PU/+unM/.net
好きだから買った
面白そうだから買った

こういう心理は否定しないし勝手にすれば良い
ただそれを他人から見ると「無駄ゼニ使ってるな」と思われる可能性も否定してはいけない

自分が気に入ってれば他人にどう思われようと気にしなきゃ良い
ただレスバになれば負けるだろうな

361 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 01:52:25 ID:aR4iLTCW.net
あーあ残念、とは思うな

362 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 05:18:52.26 ID:3Dij7XE9.net
とりあえず安かったから(半額以下)買ってみた
使えなきゃ売ればいい
との考えで入手したヤツがお気に入りになっている

363 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 09:12:12.44 ID:vbmpODVh.net
ハイブランドを買えずに揶揄するしまむらー
酸っぱい葡萄になってきたな

364 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 09:34:38.05 ID:p5kV2eKE.net
ハイブランド?野営なんとか学校が?

365 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 09:35:19.54 ID:Cc/JY/QO.net
笹舟は最高の製品だと思うし、なんなら予備に買い足しておきたいくらい気に入ってるけど、カフェパーツはない。
なんだあれ?

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200