2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

焚火台 焚き火台 10

1 :底名無し沼さん:2022/05/19(木) 13:13:53 ID:UwPP1CWo.net
スノピの焚火台やユニのファイアグリル等の不動の人気商品から、ペトロマックスのファイアボウルやスポルテスのファイアウォール等の新参商品まで、ベーシックな物から奇抜な物、市販品からワンオフの自作品まで、焚火台に付いて語られよ。

※前スレ
焚火台 焚き火台 8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1638336566

478 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 17:30:38 ID:i2MECFJU.net
>>477
うん、どこの馬の骨か分からないキミの意見も全く参考にしないからアンカー付けないでくれるかな?

479 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 17:31:53 ID:hByUR2XI.net
ヒロシみたいな野営ワロタ

480 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 17:32:49 ID:OpkfrO4L.net
だらけるキャンプが悪いわけではありません
自分で独自のだらけかたを模索する面白さもなく評判を聞いて失敗のないものを探そうとするだけのつまらない人間です
失敗のない買い物をしたはずなのに組み合わせが不格好であらゆる面で価値がありません
なぜ自分の理想に合わせて道具を選べないんですか?
知識を蓄える余地がある人や経験がある人なら絶対私の方に同意すると思いますね

481 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 17:34:12 ID:OpkfrO4L.net
>>479
面白かった?
暇つぶしになったでしょ?
このキャラ使っていいよ
釣り師が勝手にイライラするの面白い

482 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 17:35:15 ID:hByUR2XI.net
あっはい

483 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 17:38:20 ID:OpkfrO4L.net
釣り師が居るなら魚師も居るんだよなあ

484 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 17:39:51 ID:OpkfrO4L.net
結構良いこと書いてね?
仕事終わりのまともな人はわかるだろうな
掲示板の道具レビューなんかくだらないもんだ

485 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 17:54:50 ID:S2+/yLib.net
>>468の回答待ちでw

486 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 17:59:57 ID:OpkfrO4L.net
IDを変えて炎上するの待ってるせこい奴が信用されるのかw
中国韓国なんたらの常駐ニートが居ないからこいつが質問してるんだろw

487 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 18:03:28 ID:OpkfrO4L.net
端末いくつ使ってるの?
モバイルWi-Fi?au?

488 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 18:05:35 ID:OpkfrO4L.net
流石に単発自演してるのバレたら答えるアホはおらんよな
自演で答える?

489 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 18:52:30 ID:mGLG4v2x.net
どしたのこの人

490 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 18:54:42 ID:sg6ZMoZf.net
ピコグリルに勝る点は軽さと五徳の便利さ
あと火床が割と高いから下になにか置いて焼く調理にも使えるのが便利
足もフラットだから水平が取りやすいのと笹舟で薪が覆える形状になるので風防なくても風防効果があるのと火のついた薪が転がり落ちにくい設計
あと、ギミックが気持ちよくて収納もコンパクト

こんなところかな?

491 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 18:55:16 ID:sg6ZMoZf.net
>>490
俺468だけどID変わっちゃったっぽい

492 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 20:32:07 ID:ioOAiCPP.net
ダックノットの焚き火台もパチ系の中ではオリジナリティあるな
ワンタッチで折りたたみ可能
値段もお高いけど

493 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 20:50:01 ID:mGLG4v2x.net
ダックノットはもう少し小さくなるなら買いだった

494 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 21:10:47.19 ID:zsQ+eY4p.net
tabi愛用中
チタンじゃなくてステンレスでも良かったんじゃないのと思う

495 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 22:09:13 ID:I9RTaEu4.net
>>473野営好きだから国交省とか管理局とか市区町村役場に都度確認してやってるんだけど
そこらの山林でさっと焚き火とか普通にやっちゃだめだぜ
保安林なら落ち葉や枯れ枝拾うのすらだめだったり
そうでなくとも山火事こわいからさっと焚き火って発想がやばすぎるんだけど。
メッシュの火床なのに落ち葉も払わず焚き火する紹介動画をそのまま鵜呑みにしちゃだめ
商品がよくともユーザーがやばすぎて逆にディスってるのか?と疑問におもう

496 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 23:51:19 ID:Ga1U8D9h.net
ソロバンなんちゃらっていうやつ特許申請してるらしいけど、
異議申し立てをした方がいい?
クロワークスの車中泊の時みたいに。

497 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 00:04:54 ID:JiLXr521.net
購入者にしか見れない動画で軽く著作権のことにも触れられてるけどとんでもない内容でもないし充分オリジナリティを感じられる内容だったけどなにがそんなに気に入らないの?

498 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 00:08:52 ID:JiLXr521.net
そもそも著作権の出されてある形状は中空パイプの加工技術に対する項目の一部とオリジナリティのあるソロバン五徳の形状や使用方法などが該当するんだけど
ピコグリルの権利を侵害するものでもないし他のパコグリルの独創性を侵害するものではないと思うんだけど?

499 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 00:20:20 ID:kn8GUcxs.net
>>466
マジかーー! あぶねえ聞いてよかったは
もう番長のピコインスパイアにしとこうかな

500 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 00:58:47 ID:FTTk7kkS.net
>>494
歪むと聞いたけどそんなに酷いもん?

501 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 08:20:44.42 ID:Oqjl73wN.net
ピコと同じ位の歪みなのでそんなに酷くはないですよ
使っていて気になるのは薪を動かしたりした時にサイドのパネルが外れたりする事かな

502 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 08:49:10.74 ID:9J+tTnLJ.net
>>351
なにげに大問題だな。

503 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 09:22:39.11 ID:uEZqDrex.net
>>501
そうなのか
サイドパネルは使ってない人もいるようだし、まあw

fireboxとtabiで迷ってfireboxにしたけど、やっぱり冬場は大きな焚き火のできるtabiの方が良いかなぁと思ってね
検討してみます、ありがとう

504 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 10:12:05 ID:+QYov6Me.net
ソロバンファイヤーのアルティメットと笹舟の組み合わせでDVD用の封筒にめちゃくちゃジャストフィットする
22×17の内寸でタイベックシートとかで作るとめちゃくちゃいい感じになりそうだなコレ

505 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 10:23:26 ID:nnYG30Oq.net
しつこいなコイツ

506 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 10:35:18 ID:kn8GUcxs.net
tabiとソリスト炎あたりで迷っとる
ダッチオーブンは使えなくていいけど、炭と焚き火調理はしたい

507 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 12:24:39 ID:evwLLUqZ.net
tabiは見るからに五徳が低くて調理に使いにくそう

508 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 12:54:21 ID:gByUFSnB.net
>>498
パコグリルいいな

509 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 15:29:39 ID:wxkNdhMX.net
https://item.rakuten.co.jp/harawool/35410uv10052/
ファミキャンならこのタイプの焚き火台が一番コスパがいいと思ってる
焚き火もできるしバーベキューもできるし組み立ても簡単
あまりこう言うスレでは話題にならないけどね

510 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 15:36:29 ID:WkJv+uXA.net
バーベキューはともかく焚き火はやりにくそう

511 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 16:21:45 ID:UTBo3+qu.net
算盤の五徳の仕組みはこういうギミック系好きにはハマるだろうなあって感じ
俺ももうちょい安ければ衝動的に買ったかもしれん

モノラルのワイヤーフレームフェザー使ってる人居る?
メルカリで売ってる五徳買って使おうか悩んでるんだけど
使い勝手はニンジャファイヤースタンドの方がいいのは分かってるんだけどね

512 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 17:43:10 ID:UQc7bZ+O.net
算盤は笹舟のギミックのほうがすごいってなる
フレームに取り付ける際に安定されるギミックも気持ちいい
パチパチ感があって精密なフィットを感じる

513 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 18:31:51.45 ID:Oqjl73wN.net
>>509
フラットパックは焚火もバーベキュー的な使い方も出来たし安価にという点ではこれでも良いのかもね

514 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 20:23:41 ID:JiLXr521.net
>>511
軽さ◎
収納性◎
剛性×

こんな感じ
ニンジャもそうだけどメッシュの受け皿は火持ちが悪いのと風が吹くと火の粉が散りやすいからULスタンダードには不向きだと思う
TC素材の装備じゃないと他の道具やレイヤーに穴があくリスクを伴う

長時間焚き火を楽しみたいってのにも向かない燃費悪いからね

ここでは評判の悪い算盤も同じだけど剛性とメッシュを笹舟に変えられることで弱点を補ってる感じ

515 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 20:46:12 ID:/CvQw7ZL.net
>>511
大して高くないんだからそれくらい出せよ
趣味の金ケチんなや貧乏人

516 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 20:50:06 ID:uT8sF3M3.net
スノピ焚火台Lに炭床M、別メーカーの焼き網載せてBBQと焚き火してたが
グリルブリッジが安く手に入る機会があって使ってみたらやばいな
なんつうか今まで貧乏くさくやってたなって感じの快適性

517 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 21:46:44.60 ID:LU8Aq9jk.net
>>467
書いてある内容も理解できねーのかよキチガイ
焚き火台の話にもふれてるだろアホ老害

518 :底名無し沼さん:2022/07/16(土) 22:30:42.24 ID:/CvQw7ZL.net
>>517
黙れ貧乏人

519 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 01:43:29 ID:mgqC5U2M.net
>>514
裏山登って落ちてる薪拾って長時間焚き火するからメッシュ火床の燃焼効率じゃないと煙くてしんどいんだよね
ピコグリルだと熾が溜まって燃えなくなってくるし
風が吹かない森の中でやるから火の粉についてはほぼ考えなくて大丈夫

520 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 04:21:41 ID:IcISfRV4.net
ファイヤーボックスで炭火調理できますか

521 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 06:02:52 ID:I6jKbnG9.net
なせばなるよ

522 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 09:24:37 ID:+36ttPEN.net
悪テガLってデカイな
ソロキャンの俺には買って失敗だったわ

523 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 12:50:22 ID:kNKEG4Qb.net
>>519
網のほうが目詰まりするよ?

524 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 13:16:39 ID:9HekDQ76.net
>>520
できますよ
炭を足して起こすの面倒くさいけど

525 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 14:23:41 ID:mgqC5U2M.net
>>523
体感としてはメッシュのほうが叩いたりなんだりで灰全部落とせるからマシ
灰落としちゃえば熾もたまりにくいし

526 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 15:44:18 ID:p3qss6Zr.net
>>520
余裕やで
上底用のプレート(ファイヤーグレート)あると少しの量でも炭火楽しめる

527 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 15:48:56 ID:gS0qb2G9.net
>>526
それならワイヤーフレームフェザーも充分活躍出来ると思うよ!

528 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 15:56:40 ID:gS0qb2G9.net
安価ミス
>>525宛だった

529 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 16:16:42 ID:VCAXHA8I.net
二次燃焼楽しめる焚き火台ありますか?

530 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 16:49:53 ID:jSk10rgq.net
>>464
文句があるなら焚き火禁止のキャンプ場に行けよ

531 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 17:27:24 ID:5kkPQItm.net
>>529
DODのでいいんじゃね
尾上製作所のcambi2はだめだった
広葉樹だと黒煙上がったわ
杉なら行けた鴨だけれど基本広葉樹オンリーの俺には合わなかったな

532 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 20:04:35 ID:VDQmoakN.net
>>529
ネイチャーストーブラージ

533 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 20:18:39 ID:I6jKbnG9.net
>>529
もんじゅ

534 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 00:33:41 ID:t0NTi+/3.net
ファイヤー ディスクプラスとかファイアグリルラージとか廃盤になると欲しくなっちゃう。デカすぎてイラねって思ってたのに

535 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 05:14:23 ID:DPZbUPSy.net
イラネ

536 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 05:20:01 ID:tfRaCxvS.net
キャンプのコレクターって寒いよな
気に入ったギアを使い倒せってんだ

537 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 11:03:06 ID:t24FiLzO.net
スノピのMから短時間簡易使用としてBUNDOKのLOTUS・BD-499お試し中。

炎が上がる薪の利用に関しちゃあ扱いは楽だが炭使う時は高さ調節と炭床欲しいなぁ。
まぁ上のフレーム取っ払って直接置けば何とか行けてるが炭が崩れた時に焦る。

538 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 12:43:51 ID:agMIm9RH.net
A4のピコグリル398が443g(スピット込み)
A4のTokyoキャンプ焚き火台が965g(スピット込み)
A5の79式算盤火床が162g(アルティメット+笹舟)
38×10.5cmのNINJAファイヤースタントソロが350g(五徳込み)
34×13cmのワイヤーフレームフェザーが128g(収納袋込み)


価格は79式算盤火床が1番高いけどカタログスペックで比べて見ても軽いし収納性も◎
しかし、ワイヤーフレームフェザーは軽いな!組み立て式が面倒だけどULの軽さと収納性だとめちゃくちゃ優秀だと思う

539 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 13:57:18 ID:tfRaCxvS.net
ワイヤーフレームフェザーの五徳どうするんだ?

540 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 14:04:50 ID:0mT1H+tV.net
A4とA5じゃ用途が違うのに比べることに何の意味があるのか

541 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 14:06:22 ID:tfRaCxvS.net
そしてなぜ半角なのか

542 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 14:28:44 ID:tfRaCxvS.net
使い分けるなら算盤とtabiで良いんじゃね
ニンジャとフェザーは弱点が多すぎるな

543 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 15:14:24 ID:CRhp//GY.net
>>540
フォールディングの形状が違うから仕舞寸法がA5で収まるってことだからパッキングのしやすさで大きく変わると思うよ
半角なのはスマホアプリで並べて見たときに改行されるやつがあって見にくかったから

ワイヤーフレームフェザーは五徳なかったけど適当なスピット付けても200g以下確定だから軽さはすごい

>>542
tabiも軽くていいけど収納時のサイズが組み立て式で178×360だから結構大きいのがネック

544 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 17:17:46 ID:mDc4S9eg.net
ギアw

545 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 17:23:08 ID:3ei8UojK.net
>>543
>半角なのはスマホアプリで並べて見たときに改行されるやつがあって見にくかったから

どういうこと??

546 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 18:02:44 ID:tfRaCxvS.net
>>544
こういう奴が面白くて最近は使う
ギアギアギア

>>545
ワイもわからん

547 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 18:08:02 ID:xTuWFMew.net
好みの問題だけどソロバンって「ぼくがかんがえたさいこうのたきびだい」感というか
「すぱいのひみつどうぐ」感が凄くてどうにもダサく感じてしまう。

https://www.creema.jp/item/8152799/detail
とりあえず今はこれが気になってる。

韓国の焚き火台自作ユーチュバーの作品に憧れてるので
いずれは家庭用溶接機を買って自分で作れるようになりたい。

548 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 18:12:50 ID:tfRaCxvS.net
>>547
せめて同じベクトルのギアで比べろ

549 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 18:35:04 ID:vfkhcU7k.net
>>547
焚き火台とは「おっさんのおままごとアイテム」である

550 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 18:35:23 ID:m6Gm3m2y.net
ID真っ赤にしてネチネチしたキモヲタが湧いてるな
自意識過剰丸出し

551 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 18:44:29 ID:tfRaCxvS.net
>>550

552 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 18:45:48 ID:tfRaCxvS.net
>>549
ハハッちげぇねえ!

553 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 18:49:12 ID:tfRaCxvS.net
自意識過剰なネチネチキモオタがID変えながら常駐していると自己紹介だな
ギアについては語らない模様
同じ奴がレスするとイライラし始めるのは常駐者の特徴でおま

554 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 18:52:13 ID:vfkhcU7k.net
79式算盤火床(アルティメット+笹舟)

良いところ
軽さ:162g
収納:A5サイズ
五徳:非常に使いやすい
剛性:問題なし
熱効率:非常に良い
焚き火台としてめちゃくちゃ優秀

悪いところ
値段が高い
ブーストは罠
イスケースはいらない
製作者がイキる
ここで話題をあげるとアンチが騒ぐ

555 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 19:03:58 ID:tfRaCxvS.net
焚き火台の材料にしたかったチタンメッシュ高すぎワロリンヌ

556 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 19:37:20 ID:KPLF90iQ.net
おちんちん

557 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 20:03:06 ID:Ad/da2yy.net
おぱんぽん

558 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 21:22:18.02 ID:AI+fHZH0.net
びろーん

559 :底名無し沼さん:2022/07/19(火) 23:03:35 ID:99OPSe4w.net
>>554
ブーストあかんの?

560 :底名無し沼さん:2022/07/19(火) 23:06:46 ID:99OPSe4w.net
>>539
https://jp.mercari.com/item/m85515047649

こういうの使うか、そのまま薪の上に直置きじゃないかな

561 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 02:29:15 ID:48wZOqmV.net
>>559
ブーストは展開するときに外に開くっていうひと手間が必要で撤収のときも同様に手間が増える
あと、収納時の仕舞寸法がA5では収まらなくなるのと収まりがアルティメットに比べて悪いからガタガタする
笹舟取り付けるのもフレームが動くからやりにくい

562 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 08:24:55 ID:JIj2QcWV.net
>>560
こんな造りで約3000円もとるのか…

563 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 16:24:31 ID:PcrGwzIG.net
>>562
メルカリ送料で1,000円弱
販売手数料で10%
そう考えたら手間賃込みこんなもんじゃない

564 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 16:54:42 ID:JIj2QcWV.net
長さ約30cmなら送料200円位よ
素材安いし大した加工してないし…原価厨いわれそうであれだけど

565 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 18:35:44 ID:7DTZ+0oe.net
まぁ、三千円なら買っちゃいそうだけど
モノラルの網って確か高かったよね?

566 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 18:49:30 ID:bFHMJe8T.net
五徳だけだよこれ

567 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 23:07:51 ID:ZdjAVOab.net
【温度計でピコグリルと比較!】地面を熱から守るサスティナブルな焚き火台をレビュー
https://camphack.nap-camp.com/8070
ほほー

568 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 23:28:27 ID:kGZRqanP.net
>>567
高杉

569 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 23:32:39 ID:bFHMJe8T.net
ピコグリルより高くて重くて収納がデカくて地面のダメージ減らすとかいうキャッチなのに200℃超え
グッドキャンパーなら地面のダメージ配慮するから当然買うでしょ感が凄い
誰が買うのよこんなの

570 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 23:37:19 ID:Un7aiSBI.net
材料たくさん使う時点でサステナブルじゃないなぁ

571 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 23:40:15 ID:7lKo73gF.net
見た目もなんかねえ
それ以前に画像切り替わりが早くて見にくい

572 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 23:40:33 ID:jsbMJCom.net
組み立てめんどくさそうで見た目もダサい
ピコグリルは手軽さでかなり売れてたけどそれに似せて重くして五徳もケースも別売りで単体の価格も高い
こんなにもいいところが見つからないものも珍しいな

573 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 00:18:06 ID:+nRrU+H3.net
サスティ~とか言ってしまうとそもそも焚き火がどうなのよ的な話になるのになぁ。

574 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 04:28:05 ID:ZQQffVe9.net
その金額なら、en.の方が良い。

575 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 11:50:31 ID:k3fUKFiI.net
今日は7月21日オナニーの日ですよ

576 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 13:39:27.21 ID:0oWngN5v.net
まあ自称自然派とかが買うんじゃねぇの

577 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 17:26:54 ID:Ls3IayFH.net
そもそも草花を守りたいなら草花の上で焚き火するなよ

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200