2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

焚火台 焚き火台 10

1 :底名無し沼さん:2022/05/19(木) 13:13:53 ID:UwPP1CWo.net
スノピの焚火台やユニのファイアグリル等の不動の人気商品から、ペトロマックスのファイアボウルやスポルテスのファイアウォール等の新参商品まで、ベーシックな物から奇抜な物、市販品からワンオフの自作品まで、焚火台に付いて語られよ。

※前スレ
焚火台 焚き火台 8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1638336566

540 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 14:04:50 ID:0mT1H+tV.net
A4とA5じゃ用途が違うのに比べることに何の意味があるのか

541 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 14:06:22 ID:tfRaCxvS.net
そしてなぜ半角なのか

542 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 14:28:44 ID:tfRaCxvS.net
使い分けるなら算盤とtabiで良いんじゃね
ニンジャとフェザーは弱点が多すぎるな

543 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 15:14:24 ID:CRhp//GY.net
>>540
フォールディングの形状が違うから仕舞寸法がA5で収まるってことだからパッキングのしやすさで大きく変わると思うよ
半角なのはスマホアプリで並べて見たときに改行されるやつがあって見にくかったから

ワイヤーフレームフェザーは五徳なかったけど適当なスピット付けても200g以下確定だから軽さはすごい

>>542
tabiも軽くていいけど収納時のサイズが組み立て式で178×360だから結構大きいのがネック

544 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 17:17:46 ID:mDc4S9eg.net
ギアw

545 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 17:23:08 ID:3ei8UojK.net
>>543
>半角なのはスマホアプリで並べて見たときに改行されるやつがあって見にくかったから

どういうこと??

546 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 18:02:44 ID:tfRaCxvS.net
>>544
こういう奴が面白くて最近は使う
ギアギアギア

>>545
ワイもわからん

547 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 18:08:02 ID:xTuWFMew.net
好みの問題だけどソロバンって「ぼくがかんがえたさいこうのたきびだい」感というか
「すぱいのひみつどうぐ」感が凄くてどうにもダサく感じてしまう。

https://www.creema.jp/item/8152799/detail
とりあえず今はこれが気になってる。

韓国の焚き火台自作ユーチュバーの作品に憧れてるので
いずれは家庭用溶接機を買って自分で作れるようになりたい。

548 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 18:12:50 ID:tfRaCxvS.net
>>547
せめて同じベクトルのギアで比べろ

549 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 18:35:04 ID:vfkhcU7k.net
>>547
焚き火台とは「おっさんのおままごとアイテム」である

550 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 18:35:23 ID:m6Gm3m2y.net
ID真っ赤にしてネチネチしたキモヲタが湧いてるな
自意識過剰丸出し

551 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 18:44:29 ID:tfRaCxvS.net
>>550

552 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 18:45:48 ID:tfRaCxvS.net
>>549
ハハッちげぇねえ!

553 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 18:49:12 ID:tfRaCxvS.net
自意識過剰なネチネチキモオタがID変えながら常駐していると自己紹介だな
ギアについては語らない模様
同じ奴がレスするとイライラし始めるのは常駐者の特徴でおま

554 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 18:52:13 ID:vfkhcU7k.net
79式算盤火床(アルティメット+笹舟)

良いところ
軽さ:162g
収納:A5サイズ
五徳:非常に使いやすい
剛性:問題なし
熱効率:非常に良い
焚き火台としてめちゃくちゃ優秀

悪いところ
値段が高い
ブーストは罠
イスケースはいらない
製作者がイキる
ここで話題をあげるとアンチが騒ぐ

555 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 19:03:58 ID:tfRaCxvS.net
焚き火台の材料にしたかったチタンメッシュ高すぎワロリンヌ

556 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 19:37:20 ID:KPLF90iQ.net
おちんちん

557 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 20:03:06 ID:Ad/da2yy.net
おぱんぽん

558 :底名無し沼さん:2022/07/18(月) 21:22:18.02 ID:AI+fHZH0.net
びろーん

559 :底名無し沼さん:2022/07/19(火) 23:03:35 ID:99OPSe4w.net
>>554
ブーストあかんの?

560 :底名無し沼さん:2022/07/19(火) 23:06:46 ID:99OPSe4w.net
>>539
https://jp.mercari.com/item/m85515047649

こういうの使うか、そのまま薪の上に直置きじゃないかな

561 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 02:29:15 ID:48wZOqmV.net
>>559
ブーストは展開するときに外に開くっていうひと手間が必要で撤収のときも同様に手間が増える
あと、収納時の仕舞寸法がA5では収まらなくなるのと収まりがアルティメットに比べて悪いからガタガタする
笹舟取り付けるのもフレームが動くからやりにくい

562 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 08:24:55 ID:JIj2QcWV.net
>>560
こんな造りで約3000円もとるのか…

563 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 16:24:31 ID:PcrGwzIG.net
>>562
メルカリ送料で1,000円弱
販売手数料で10%
そう考えたら手間賃込みこんなもんじゃない

564 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 16:54:42 ID:JIj2QcWV.net
長さ約30cmなら送料200円位よ
素材安いし大した加工してないし…原価厨いわれそうであれだけど

565 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 18:35:44 ID:7DTZ+0oe.net
まぁ、三千円なら買っちゃいそうだけど
モノラルの網って確か高かったよね?

566 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 18:49:30 ID:bFHMJe8T.net
五徳だけだよこれ

567 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 23:07:51 ID:ZdjAVOab.net
【温度計でピコグリルと比較!】地面を熱から守るサスティナブルな焚き火台をレビュー
https://camphack.nap-camp.com/8070
ほほー

568 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 23:28:27 ID:kGZRqanP.net
>>567
高杉

569 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 23:32:39 ID:bFHMJe8T.net
ピコグリルより高くて重くて収納がデカくて地面のダメージ減らすとかいうキャッチなのに200℃超え
グッドキャンパーなら地面のダメージ配慮するから当然買うでしょ感が凄い
誰が買うのよこんなの

570 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 23:37:19 ID:Un7aiSBI.net
材料たくさん使う時点でサステナブルじゃないなぁ

571 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 23:40:15 ID:7lKo73gF.net
見た目もなんかねえ
それ以前に画像切り替わりが早くて見にくい

572 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 23:40:33 ID:jsbMJCom.net
組み立てめんどくさそうで見た目もダサい
ピコグリルは手軽さでかなり売れてたけどそれに似せて重くして五徳もケースも別売りで単体の価格も高い
こんなにもいいところが見つからないものも珍しいな

573 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 00:18:06 ID:+nRrU+H3.net
サスティ~とか言ってしまうとそもそも焚き火がどうなのよ的な話になるのになぁ。

574 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 04:28:05 ID:ZQQffVe9.net
その金額なら、en.の方が良い。

575 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 11:50:31 ID:k3fUKFiI.net
今日は7月21日オナニーの日ですよ

576 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 13:39:27.21 ID:0oWngN5v.net
まあ自称自然派とかが買うんじゃねぇの

577 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 17:26:54 ID:Ls3IayFH.net
そもそも草花を守りたいなら草花の上で焚き火するなよ

578 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 09:58:47 ID:RAQQgXn9.net
マンション最上階角部屋だけどいらないダンボールをもう使わない焚き火台でベランダで燃やしたらいかんかな?

579 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 10:02:00 ID:2ASYRbrk.net
>>578
ここで聞くより管理組合か管理会社に聞いた方が早いよ

580 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 11:16:20.71 ID:kxE4I8bI.net
段ボールなんて燃やしたら高熱の灰がめちゃくちゃ舞うだろ。

581 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 11:31:06.62 ID:H8ZGIH1Y.net
ほとんど放火魔

582 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 11:32:49.08 ID:TGaiIEdo.net
さすがに釣りやろ

583 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 11:33:01.52 ID:qH9edLIz.net
まあ多分釣りなんだろうけどね

584 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 11:54:10.86 ID:GEHGz0kb.net
もしかしたら前も聞いたかもしれないけど
メルカリに出品されてるピコグリルってなんで安いの?
並行輸入でAmazon挟まなきゃあれぐらいでも利益出るってこと?

585 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 12:08:43 ID:H8ZGIH1Y.net
出品者に聞けよ

586 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 17:48:46 ID:exUwUL3J.net
出品者は自分の商売敵増やしたくないから教えてくれないじゃん

587 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 19:30:01 ID:kxE4I8bI.net
>>584
パチグリルは開発費用がかからないからな。

588 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 20:00:37 ID:GukQRRHo.net
営業網構築にかかる人件費も決済システム構築も要らんしな。

589 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 20:10:19 ID:3W98v85t.net
元祖ピコだってすげー高く感じね?
洗練されているとはいえ、これでその値段なの?っての初めて見た時の印象。

キャンプ用品は総じて高い。
需要と供給のバランスを考慮したとしても高い。

590 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 21:00:13 ID:wXqjHpGw.net
ピコグリルって1万円ちょっとだろ?
ああいうコンセプトの焚き火台が無かった時に、あれを開発したんだから、高いなんて思ったこともないな。
ちゃんとお金を稼げる教育をしてくれた親に感謝が絶えないよ。

591 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 22:23:16 ID:tTcECOzt.net
親も自分の子供が5ちゃんでイキってるのを知ったら「教育間違えた…」って嘆くだろうな

592 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 22:34:47 ID:6dGf1Jf0.net
何とも思わんだろ

593 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 22:36:56 ID:LMxWxHGd.net
親→ねらー
子→ねらー

594 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 23:10:00 ID:6Amqju2F.net
パチグリルのどれがいいのか色々悩んで悩んで悩んで…
考えるのをやめてピコグリルを購入した
って言うときにほどよい価格
パチグリル3~4つ分の金額だからこそ使い倒そうってなる

595 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 23:14:22 ID:5Jtt7Zj4.net
ドキキャンプ1,390円で何も困らなかった
ちな本家ピコ持ち

596 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 23:23:44 ID:v5YsK9Zp.net
ピコグリルは消極的に選ぶ焚き火台ってイメージ
他にもっと機能的なのあるかって言われてもないが

597 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 23:32:39 ID:mV5uD7mr.net
メーカーわからんけれどフレームが折り畳み式のパチグリルが楽で愛用してる

598 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 23:36:28 ID:vWdWdzil.net
クルマで行くならスノーピークL買っておけばいいんだよ

599 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 23:39:05 ID:mV5uD7mr.net
ピラミッド以外も欲しいじゃん
M.O.Lの鉄グリルとファイアディスクとパチグリルを使い分けてるわ

600 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 23:41:04 ID:exUwUL3J.net
>>587
パチじゃなくて本家(と思われるもの)だよ
刻印も打ち抜いてあるから本物だと思うんけど
もしかしたら刻印までちゃんと打ち抜いてるコピー品なのではとか疑ってる
最悪それでも使えたらいいやって感じだけど

601 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 23:43:10 ID:WF9UU8pc.net
https://youtu.be/EJXY4umxi-U
この焚き火台マジで欲しい。
こういうのって近所の鉄工所にお願いしたら作ってくれたりするの?

602 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 23:43:51 ID:pYd24vWA.net
>>600
それが幾らで出品されてるの

603 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 23:46:09 ID:pYd24vWA.net
本場?で買いつければ安いのかもしれないし個人輸入で安くできるのかもしれない
コピーの可能もあるね、レーザーあれば刻印も抜けるし

604 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 23:49:10 ID:Z/E+zEFc.net
高いと思うなら買わなきゃええがな

605 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 23:59:25 ID:exUwUL3J.net
>>602
メジャーな398は9000円台みたいだけど
俺が気になってる85は正規店で9000円なのが4000円ぐらいで売ってるから、並行輸入でもこんな半額以下で儲かるのかって怪しんでる
まぁ398も正規店で買えば14000@amazonみたいだから
どっちも-5000円と思えばそこまで不思議でもないのかもしれないけど

606 :底名無し沼さん:2022/07/23(土) 01:12:52 ID:e6SWizt6.net
ソロバンファイヤーはピコグリルより優れたパチグリル

607 :底名無し沼さん:2022/07/23(土) 07:19:06 ID:SxbW1vPT.net
ソロバンってピコより軽くて小さくなるのか

608 :底名無し沼さん:2022/07/23(土) 09:52:46 ID:g2wMt2+C.net
アルコールランプを使える機能とかマジでいらないし
ピコグリル(パチグリル)とポケスト持っていけばいいじゃんとしかならない

609 :底名無し沼さん:2022/07/23(土) 10:55:57 ID:yhxI4kaU.net
またソロバンの話してる・・・(AA略)

610 :底名無し沼さん:2022/07/23(土) 11:05:06 ID:k4NOavy2.net
>>601
薪グリルやん

611 :底名無し沼さん:2022/07/23(土) 11:36:00 ID:qMIYJ32m.net
>>607そもそも組み立て後のサイズも小さいから
鹿番長で例えるならB5カマドよりB6カマドの方が小さくなるし軽いと言われても

612 :底名無し沼さん:2022/07/23(土) 11:38:59 ID:SxbW1vPT.net
>>611
じゃあ比較対象にすらならないじゃん

613 :底名無し沼さん:2022/07/23(土) 11:49:54 ID:qMIYJ32m.net
>>612
https://youtu.be/dOQmYTOuXEo
これの4:14くらいに並べて比較されてる

614 :底名無し沼さん:2022/07/23(土) 11:58:40 ID:SxbW1vPT.net
あ、はいそうですね

615 :底名無し沼さん:2022/07/23(土) 12:28:56 ID:as84gX14.net
サイズが小さくてもソロバンなら900mlクッカーが2個上に載せられて下のスペースをグリルに使えてピコグリルをソロ用特化型としてカスタマイズした感じなのがソロバンファイヤー

あくまでソロ調理向きだからファミリーや大きな焚き火を豪快にゆっくり楽しみたいってのには向かない尖った性能だけど確実にニーズがあるところをピンポイントでついてると思うよ
B6君は500gでB6だけど厚さが2cmくらいあるしソロバンファイヤーはその半分以下の重さで調理の幅はその比じゃないから高いけど買ってよかったと俺は思ってる

616 :底名無し沼さん:2022/07/23(土) 12:30:59 ID:XP/GWgcF.net
>>601
なかなか良さそうだが、重そうなのでフルチタンで作って欲しいw
いくらになるんだろうwww

617 :底名無し沼さん:2022/07/23(土) 20:11:38.31 ID:PlED4eTj.net
>>613
ていうかこれって2年前からあるのか
動画2年前だし

618 :底名無し沼さん:2022/07/23(土) 21:31:34 ID:e6SWizt6.net
UL系のユーチューバーとかにも概ね好評みたいだよソロバン
でも、彼らはメイン火器はアルストだからこっちより風火蔵のほうが使われてそうだけど

619 :底名無し沼さん:2022/07/24(日) 02:59:16 ID:DiC30EFI.net
UL系ってなに?

620 :底名無し沼さん:2022/07/24(日) 18:05:26 ID:B4F88yRi.net
焚き火シート買いたいのですがおすすめありますか?
グラスファイバーのはチクチクするっていうのが子供が触ったら危ないかなと心配で
年に一回行くくらいかので安価でいいのないでしょうか

621 :底名無し沼さん:2022/07/24(日) 18:16:25 ID:9K+rJILp.net
カーボンフェルトタイプでいいんじゃない
バンドックとかのやつみたいなの
耐久性にやや難があるけど柔らかくて扱い楽チンちんだよ

622 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 10:37:34 ID:Vpsd9I6T.net
ソロ用にピコグリル系の焚火台が一つ欲しいんだけど、
Tokyoキャンプ版と、鹿番長版の違いって何?

623 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 10:53:17 ID:EMIyg6BI.net
火床のスリットの有無
火床の高さ
五徳の高さ調整可能かどうか

624 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 20:48:26.64 ID:9Koy11JS.net
おまえら、滴火って焚火台いいぞ。今日初おろししたがよう燃える。
暑いから1時間で焚火やめたが。
で、結局ソロストライトで遊んでる。
人居なくて最高だわ、平日。

625 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 20:51:36.74 ID:zc4YKrsB.net
高いしダッサw

626 :底名無し沼さん:2022/07/28(木) 21:35:01.15 ID:10v3jeOm.net
無駄な線が無駄

627 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 07:41:19 ID:QcoTsFDA.net
tokyo camp買うなら、高さも変更できるオプションパーツも含んだものをどうぞ。あと、袋に入れにくいから、出し入れでストレスたまる。
鹿番長は使っててストレスないよ。焚き火シートの上で使っているからか、芝生へのダメージもそんなにないと思う。

628 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 12:50:47.81 ID:gxFIYSYg.net
滴火は使い勝手は良さそうだけどスリットが気持ち悪い。

629 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 12:56:41.98 ID:03LD41Je.net
暑いな
キャプスタのピコもどき買ったけど、しばらく焚き火はお休み

630 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 13:44:00.71 ID:70GIuEwc.net
>>628
逆にあのスリットがいいやん、エロくて。

631 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 14:19:32.12 ID:gxFIYSYg.net
この気持ち悪いスリットは五徳になる金属の棒とかを転がらないよう固定するのに使うの?

632 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 17:55:15 ID:70GIuEwc.net
>>631
オマエの小さい肉棒を挿れるとこだよ

633 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 21:18:41.32 ID:gxFIYSYg.net
あ、そういうのいらないんで。

634 :底名無し沼さん:2022/07/30(土) 00:18:12 ID:uFXv/II1.net
滴火調べたら変な形+28000円だけでなく6.9kgにドン引きした

635 :底名無し沼さん:2022/07/30(土) 03:24:18 ID:Z51hqMJN.net
>>634
山賊と同じくらいか。

636 :底名無し沼さん:2022/07/30(土) 04:46:07 ID:/gMr6iqZ.net
冬は重厚で無骨でダイナミックな焚き火がしたいけど夏はULでいいや

637 :底名無し沼さん:2022/07/30(土) 05:49:54 ID:kuM3iBkc.net
ドラム缶で焚き火とかか。(違

638 :底名無し沼さん:2022/07/30(土) 06:06:14 ID:0tAwNPT3.net
https://i.imgur.com/tPjXMox.jpg

欲しい

639 :底名無し沼さん:2022/07/30(土) 06:33:26 ID:QNFJcZfl.net
いらね

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200