2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

焚火台 焚き火台 10

1 :底名無し沼さん:2022/05/19(木) 13:13:53 ID:UwPP1CWo.net
スノピの焚火台やユニのファイアグリル等の不動の人気商品から、ペトロマックスのファイアボウルやスポルテスのファイアウォール等の新参商品まで、ベーシックな物から奇抜な物、市販品からワンオフの自作品まで、焚火台に付いて語られよ。

※前スレ
焚火台 焚き火台 8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1638336566

679 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 23:13:38.31 ID:GlUE2Mi4.net
OD缶に慣れたら焚火台なんてやってられんわ
組むのめんどくさい、燃えづらい、煙が出まくる
色々考慮して頑張ってうまーく燃えるようにしても比べ物にならない

680 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 23:17:17.68 ID:LWNlDkt0.net
あまりにも頭悪くて草

681 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 01:52:22.34 ID:Y7d3Y/P8.net
確かにこの季節に焚き火はしたくないって気持ちはわかるが書き込む前にスレタイくらい理解してほしいよな

682 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 01:54:38.56 ID:sKRpAn+n.net
夏は早朝焚き火がきもちええ

683 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 07:31:28.99 ID:AVxgJvsH.net
>>678
考慮が足りない
ダコタファヤーホールにしてみろ

684 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 07:35:25.39 ID:e3j7m9v0.net
>>667一瞬、元素記号の覚え方かたと思った俺ガイル

685 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 07:36:22.31 ID:e3j7m9v0.net
>>669直火に関してはかなりの確率でルールあると思うのだが

686 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 21:21:16 ID:w3Uk1K+y.net
>>683
昔ダコタは鉄管で作ったのを砂浜持って行って穴ほって埋めればん最強!!
と思ったら高さが足りない
結局ロケットストーブなら穴掘る必要もないやんとなった(泣)

687 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 23:53:54 ID:Fx4FdrLQ.net
715 ニューエラ ◆7f6ac2kwK. (ワンミングク MM8a-T0z3) sage 2022/08/03(水) 20:06:42.20 ID:94dNh64JM
じゃじゃーん

https://i.imgur.com/kqXEghj.jpg

688 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 23:54:40 ID:Fx4FdrLQ.net
718 ニューエラ ◆7f6ac2kwK. (ワンミングク MM8a-T0z3) sage 2022/08/03(水) 20:22:22.52 ID:94dNh64JM
ステーキ焦がしまくってしまった。。。

https://i.imgur.com/7L2w1rJ.jpg

689 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 23:55:31 ID:Fx4FdrLQ.net
721 ニューエラ ◆7f6ac2kwK. (ワンミングク MM8a-T0z3) sage 2022/08/03(水) 20:33:45.46 ID:94dNh64JM
はぁ、、極楽でした。
苦いけど、これもキャンプかなと。

690 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 23:56:13 ID:Fx4FdrLQ.net
743 ニューエラ ◆7f6ac2kwK. (ワンミングク MM8a-T0z3) sage 2022/08/04(木) 06:59:44.88 ID:Pn3BAy4fM
飯テロ画像
https://i.imgur.com/Y0JgWwP.jpg

691 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 23:57:41 ID:Fx4FdrLQ.net
795 ニューエラ ◆7f6ac2kwK. (ワンミングク MM8a-T0z3) sage 2022/08/05(金) 06:31:25.29 ID:B4xAw2UIM
いやー

昨日の充実感はヤバかった。。
やっぱりアウトドアは最高ですた。

焚き火で焼くステーキ
焚き火を見つめる時間
心地よい疲れ
トレラン
温泉

最高。楽しすぎた

692 :底名無し沼さん:2022/08/07(日) 00:24:19 ID:zRsrXk1z.net
牛さんを荼毘に付したのか、優しい奴だな

693 :底名無し沼さん:2022/08/07(日) 00:32:43 ID:H/6NsY0/.net
焚火の炎で肉焼くな

694 :底名無し沼さん:2022/08/07(日) 00:36:37 ID:kSTcSh8O.net
820 ニューエラ ◆7f6ac2kwK. (ワンミングク MM8a-T0z3) sage 2022/08/05(金) 14:08:12.82 ID:B4xAw2UIM
>>819
燃え残りの薪や炭はゴミ袋にすべて入れて帰ってきましたけど。

火消し缶を使う必要性がありますかね?
周り見ても、そもそも焚き火シートもしてない人だらけでした。

695 :底名無し沼さん:2022/08/07(日) 00:57:12 ID:HHT95PpE.net
あと10度気温下がってからが焚き火シーズンなので、おとなしく待つ
冬こそ本番

696 :底名無し沼さん:2022/08/07(日) 17:12:28 ID:wZ2WgaXb.net
軟弱者が

697 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
鹿番長のピコもどきはアカンかった
火がすぐ消えてしまう
まだ網のほうがいい

698 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
下にスリットないからね
俺はあれが丁度いいわ

699 :底名無し沼さん:2022/08/10(水) 04:13:58.72 ID:WPMSD9VY.net
焚き火台は薪グリル

700 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ブッシュボックスXLチタンが気になっでたけど高くて買えずmakuakeで紅蓮ていうウッドストーブを買った
チタンで当時12000円位だったか
何回か使って物に申し分は無かったがやっぱ憧れのブッシュボックスが諦められずフォックスベース売ってポチってしもた
後悔はしてないがステンレスでも良かったかなと思たがステンと両方持ってる人いたら感想聞かせて
尼のレビュー見てもチタン、ステン両方持ってる人居なさそう

701 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
男は黙って薪グリル

702 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
薪グリルほど燃えずに燻る台はない

703 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
燃えないんじゃない
お前が燃やしてやるんだ

704 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
薪グリルラージだけど、ロストル変えたらめっちゃ快適

705 :底名無し沼さん:2022/08/12(金) 16:43:03.17 ID:cOoAmSiW.net
薪グリルの燃え方が調理には丁度いいと思う

706 :底名無し沼さん:2022/08/12(金) 16:59:23.93 ID:P40SRe2G.net
>>704
ラージじゃなくて、薪グリル(ノーマル)のオススメなロストル教えてください!

とにかく燃えんのです!

707 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
温めてあげなさい

708 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>706
前にキャンプ板で進められてたやつだけど、ぞんあまの
TKGコーポレーション ロースター(焼きアミ)
ってやつ。

ラージには600x200がちょうどよかった
ノーマルならそれより小さいの選んだら?

709 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>708
補足
ただし鉄鋳物だから超重いんでそこは注意

710 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>705
無神経に燻らせてそう

711 :底名無し沼さん:2022/08/13(土) 05:54:26.69 ID:o3ciFEls.net
焚き火とは命と心を燃やすもの。
みつを

712 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
そりゃOD缶バーナーの炎見ながら酒は飲めない

713 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
薪を現地調達したら
極太4本だけ渡され途中で諦めたわ

714 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
根性なしが

715 :底名無し沼さん:2022/08/13(土) 23:16:14.20 ID:kzRfYk9m.net
焼き鳥、串焼きに特化した炭グリルないかな
形状はめちゃもえファイヤーにステンレスの焼き棒を横に二本付いてるのが理想
詰まるところ荒磯の炭ソロ用が欲しい

716 :底名無し沼さん:2022/08/13(土) 23:23:02.00 ID:5HUj+1Mm.net
長い串にして地面に刺しときゃいいよ
ワイルドだろぉ~?

717 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 00:13:33.77 ID:Lscj4774.net
ほれ

http://omoshiroikoto.com/yakitori_html/yakitoritop.htm

718 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
コールマンのファイヤーディスク最高!

719 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
焼き鳥なら角型の七輪がええで

720 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>719
重くて面倒で出番が減るんだわ。
B6君や中華の安いB6君もどきが気楽。
荷物の片隅についでに入れておける程度で。

721 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
B5サイズだと大きいかしら

722 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ファイヤーディスク最高!
ゴールド版持ってるけど木魚の台座にしてお経唱えられるし!
坊さんもこんな立派な台座があるもんだなと褒めてたよ!

723 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>721
串焼きだと余白が気になるというか、串が焦げやすいかな。

724 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>722
あっれえぇ!?なんでだれもツッコまナイのカナ????
ゴールドファイヤーディスクだよ!?
それも仏教用具にされてんだよ!??おかしいよね?お菓子くってお菓子食って腸捻転だよね!!??
も〜頼むよ〜!

725 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
誰も申し合わせも無しに、触れないでいたのに。

726 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>725
渾身のボケしたのに誰もツッコミ入れないなんて寂しいじゃん
あなた友達思てたのに裏切られた気分ヨ

727 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
終始寒い

728 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>727
寒いのはあなたの頭よ

729 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>715
特化って程ではないけどfireboxみたいな縦型の焚き火台は?
上底すれば炭の量も減らせるし

730 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>715
ユニセラではいかんのか

731 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
モンベル、小さいの出てたんだな
焼肉焼き鳥用にちょうど良さそう

732 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
このクソ暑い中でも焚き火すんの?

733 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
標高1,000m以上のキャンプ場だと夜は割と涼しいよ
全国一律の気温じゃないんだから少しは頭使えばいいのに

734 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
このクソ暑いのに山登るの?ちょっとはかんがえろよ

735 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
せやっ富士五合目駐車場でキャンプだ!

736 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>734
高いトコの方が太陽に近くなるんだから暑いわな
むかしギリシャの♪

737 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
メロスか

738 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>737
それ走る方や

>>734
車やバイクで直接行けるキャンプ場のことだと思うよ

739 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
標高900mのとこでキャンプしてるが半袖だと寒いぞ
現在21度

740 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
フレイムストーブmax買ったけど燃費悪すぎてただの焼却炉になった
ゴミ持ち帰りの時はかなり減らすこと出来るけど焚き火台としては残念

741 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>734
おじいちゃん知らないなら黙っててw

742 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>740
俺はボンファイヤーだけど、その焼却炉があるキャンプが楽すぎて他の焚き火台使いつつ常に携行してる
変なもの燃やすとかじゃなくて単純に灰にするまでが確実で時間も短いから撤収時間考えやすくて重宝
夜寝るときも一般的には「完全に消化してから」とか言われてるけど、焼却炉に放り込んで蓋してしまえば安心で朝にはすっかり粉々に

743 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
TOKYO CAMPの焚き火台か鹿ピコかで悩んでるんだけど
TOKYO CAMPのは火床に高さあるけど灰受け鉄板必要な穴だらけっぷりだし灰受け鉄板置いても全然芝生保護できないと聞く
鹿ピコはそもそもの火床の高さが低いので直接熱伝わって芝が傷むと聞く

うーん・・・かさ上げプレート買ってまでTOKYO CAMP使うのは何か違うだろうしなぁ・・・

744 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
と思ったけどホームセンターで手ごろな棒材2本買って薪と一緒に持っていけば灰受けプレートの下に置いてかさ上げできるのか
TOKYO CAMPの方にしちゃおうかな

745 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ソロバンファイヤー買えば

746 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
マクライトがセールで定価より安く買えるね
旧価格よりは高いが

747 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
DCMの折りたたみ二次燃焼は、いつ再販されるんだ・・・?

748 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 18:36:09.16 ID:POqZ+zP4.net
あれ良いよね。ちょっと欲しいわ

749 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 18:47:53.85 ID:AZ5iyrVR.net
>>743
鹿のやつ使ってるけど焚き火シートあれば芝は焦げなかったよ

750 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 19:08:30.75 ID:PU07LyZf.net
>>747
楽天DCMオンラインでも購入できるし公式DCMオンラインで在庫91とかになってますけど

751 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 20:01:16.00 ID:SaWRHdJO.net
>>749
芝が枯れるのはだいたい2日後だよ、確認したのか?

752 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 20:01:44.78 ID:AZ5iyrVR.net
>>751
マジか
知らなかったわ

753 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
パチグリルにスパッタシートで焦げない
終わったら芝に水をざーっとかけとけば枯れない

754 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 11:21:40.97 ID:0FNXwTmg.net
焦げる焦げ内ないに関わらず芝生の上で焚き火するのに焚き火シート敷くのはマナーだろ

755 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 11:33:29.67 ID:4q1SJ/VJ.net
迷惑マナー講師みたいなこと言うなよw
焚き火台によってはあったほうがいい物もあるが言い分が雑

756 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 12:59:01.81 ID:lPfQt6F6.net
パチグリルの下にステンバット敷いて水入れとくのが最良
薪を乾かすことはできんけど

757 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 13:48:52.10 ID:3dDxbpj5.net
俺も同じだわ 昔買った焚き火台のケースがちょうど良い大きさなんで、それに水を入れて使ってる 

758 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 13:59:59.52 ID:Yec0plWw.net
コロナ以降混んでたから3年ぶりにキャンプ再開した
いつのまにか焚き火シートがマナーになってた

備え付けの板を下に敷けという所はあったけど
焚き火シート自体一般化したのは数年前じゃない?

759 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 14:59:20.07 ID:kfI9LA8W.net
スパッタシートあった方が片付けも楽だから下が土や砂利でも敷いてるな

760 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 18:16:29.61 ID:nsIbsjC5.net
>>759
結局俺もそれ
断熱は布切れ一枚でどうにかなるものでないので片付けのために敷いてる

761 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
正直シートの上に落ちた灰はバサーって撒いて終わり。やってる感だけ出してる。

762 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
この焚き火台何かわかる奴いない?

https://i.imgur.com/HhnjjcH.jpg

763 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ウルフアンドグリズリーファイアベース

764 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ファイアーセーフだったわすまんこ

765 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>764
ありがとう
良いお値段するけれどこれ格好いいね

766 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
芝生の上では使えなさそうな低さやな

767 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
焚き火シートの下は焦げてそうやな

768 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
焚き火シートを敷けば芝が焦げようと関係ないって大義名分ができたからいいんじゃね

769 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
芝が焦げるのを気にするのに車で芝に乗り入れるのは気にしないのな。

770 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
焚き火台に酸化被膜つけてみたらすすや汚れがめっちゃ落ちやすくなったんだけどこれ誰もやってないの?

771 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
酸化被膜って使えば全焚火台に付くんじゃないの
どういう行為の事を酸化被膜つけたって言っているのか分からん

772 :底名無し沼さん:2022/09/01(木) 02:14:51.69 ID:Ii0SHWLO.net
焼き付ける前にやればいいってことじゃないの?

773 :底名無し沼さん:2022/09/01(木) 02:28:23.05 ID:ZWzvu31B.net
ずっとtschamファイヤボウルが欲しくていつかはと思ってたんだがどのレビュー見ても評価高くないんだわ
で、最近類似系も増えてきたがもうハイランダー六花でいいかと思ってきた安いし

774 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ペトロマックスのアタゴいいなと思ったら高すぎてビビった

775 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
アタゴ持ちだけどいいよ
変形が男心くすぐられる

776 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
初焚火するだけどファイアーディスクとファイアーグリルはどっちがいいの?

777 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
どちらでもお好きな物を
Googleでファイアグリル、ファイアディスク、違いで検索して自分に合うほうを

778 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
焚火メインならディスク
料理メインならグリルを選べと、、
どっちもしたい場合はグリル?

779 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
じゃあブッシュボックスで

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200