2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

焚火台 焚き火台 10

1 :底名無し沼さん:2022/05/19(木) 13:13:53 ID:UwPP1CWo.net
スノピの焚火台やユニのファイアグリル等の不動の人気商品から、ペトロマックスのファイアボウルやスポルテスのファイアウォール等の新参商品まで、ベーシックな物から奇抜な物、市販品からワンオフの自作品まで、焚火台に付いて語られよ。

※前スレ
焚火台 焚き火台 8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1638336566

720 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>719
重くて面倒で出番が減るんだわ。
B6君や中華の安いB6君もどきが気楽。
荷物の片隅についでに入れておける程度で。

721 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
B5サイズだと大きいかしら

722 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ファイヤーディスク最高!
ゴールド版持ってるけど木魚の台座にしてお経唱えられるし!
坊さんもこんな立派な台座があるもんだなと褒めてたよ!

723 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>721
串焼きだと余白が気になるというか、串が焦げやすいかな。

724 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>722
あっれえぇ!?なんでだれもツッコまナイのカナ????
ゴールドファイヤーディスクだよ!?
それも仏教用具にされてんだよ!??おかしいよね?お菓子くってお菓子食って腸捻転だよね!!??
も〜頼むよ〜!

725 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
誰も申し合わせも無しに、触れないでいたのに。

726 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>725
渾身のボケしたのに誰もツッコミ入れないなんて寂しいじゃん
あなた友達思てたのに裏切られた気分ヨ

727 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
終始寒い

728 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>727
寒いのはあなたの頭よ

729 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>715
特化って程ではないけどfireboxみたいな縦型の焚き火台は?
上底すれば炭の量も減らせるし

730 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>715
ユニセラではいかんのか

731 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
モンベル、小さいの出てたんだな
焼肉焼き鳥用にちょうど良さそう

732 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
このクソ暑い中でも焚き火すんの?

733 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
標高1,000m以上のキャンプ場だと夜は割と涼しいよ
全国一律の気温じゃないんだから少しは頭使えばいいのに

734 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
このクソ暑いのに山登るの?ちょっとはかんがえろよ

735 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
せやっ富士五合目駐車場でキャンプだ!

736 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>734
高いトコの方が太陽に近くなるんだから暑いわな
むかしギリシャの♪

737 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
メロスか

738 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>737
それ走る方や

>>734
車やバイクで直接行けるキャンプ場のことだと思うよ

739 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
標高900mのとこでキャンプしてるが半袖だと寒いぞ
現在21度

740 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
フレイムストーブmax買ったけど燃費悪すぎてただの焼却炉になった
ゴミ持ち帰りの時はかなり減らすこと出来るけど焚き火台としては残念

741 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>734
おじいちゃん知らないなら黙っててw

742 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>740
俺はボンファイヤーだけど、その焼却炉があるキャンプが楽すぎて他の焚き火台使いつつ常に携行してる
変なもの燃やすとかじゃなくて単純に灰にするまでが確実で時間も短いから撤収時間考えやすくて重宝
夜寝るときも一般的には「完全に消化してから」とか言われてるけど、焼却炉に放り込んで蓋してしまえば安心で朝にはすっかり粉々に

743 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
TOKYO CAMPの焚き火台か鹿ピコかで悩んでるんだけど
TOKYO CAMPのは火床に高さあるけど灰受け鉄板必要な穴だらけっぷりだし灰受け鉄板置いても全然芝生保護できないと聞く
鹿ピコはそもそもの火床の高さが低いので直接熱伝わって芝が傷むと聞く

うーん・・・かさ上げプレート買ってまでTOKYO CAMP使うのは何か違うだろうしなぁ・・・

744 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
と思ったけどホームセンターで手ごろな棒材2本買って薪と一緒に持っていけば灰受けプレートの下に置いてかさ上げできるのか
TOKYO CAMPの方にしちゃおうかな

745 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ソロバンファイヤー買えば

746 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
マクライトがセールで定価より安く買えるね
旧価格よりは高いが

747 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
DCMの折りたたみ二次燃焼は、いつ再販されるんだ・・・?

748 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 18:36:09.16 ID:POqZ+zP4.net
あれ良いよね。ちょっと欲しいわ

749 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 18:47:53.85 ID:AZ5iyrVR.net
>>743
鹿のやつ使ってるけど焚き火シートあれば芝は焦げなかったよ

750 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 19:08:30.75 ID:PU07LyZf.net
>>747
楽天DCMオンラインでも購入できるし公式DCMオンラインで在庫91とかになってますけど

751 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 20:01:16.00 ID:SaWRHdJO.net
>>749
芝が枯れるのはだいたい2日後だよ、確認したのか?

752 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 20:01:44.78 ID:AZ5iyrVR.net
>>751
マジか
知らなかったわ

753 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
パチグリルにスパッタシートで焦げない
終わったら芝に水をざーっとかけとけば枯れない

754 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 11:21:40.97 ID:0FNXwTmg.net
焦げる焦げ内ないに関わらず芝生の上で焚き火するのに焚き火シート敷くのはマナーだろ

755 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 11:33:29.67 ID:4q1SJ/VJ.net
迷惑マナー講師みたいなこと言うなよw
焚き火台によってはあったほうがいい物もあるが言い分が雑

756 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 12:59:01.81 ID:lPfQt6F6.net
パチグリルの下にステンバット敷いて水入れとくのが最良
薪を乾かすことはできんけど

757 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 13:48:52.10 ID:3dDxbpj5.net
俺も同じだわ 昔買った焚き火台のケースがちょうど良い大きさなんで、それに水を入れて使ってる 

758 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 13:59:59.52 ID:Yec0plWw.net
コロナ以降混んでたから3年ぶりにキャンプ再開した
いつのまにか焚き火シートがマナーになってた

備え付けの板を下に敷けという所はあったけど
焚き火シート自体一般化したのは数年前じゃない?

759 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 14:59:20.07 ID:kfI9LA8W.net
スパッタシートあった方が片付けも楽だから下が土や砂利でも敷いてるな

760 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 18:16:29.61 ID:nsIbsjC5.net
>>759
結局俺もそれ
断熱は布切れ一枚でどうにかなるものでないので片付けのために敷いてる

761 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
正直シートの上に落ちた灰はバサーって撒いて終わり。やってる感だけ出してる。

762 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
この焚き火台何かわかる奴いない?

https://i.imgur.com/HhnjjcH.jpg

763 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ウルフアンドグリズリーファイアベース

764 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ファイアーセーフだったわすまんこ

765 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>764
ありがとう
良いお値段するけれどこれ格好いいね

766 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
芝生の上では使えなさそうな低さやな

767 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
焚き火シートの下は焦げてそうやな

768 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
焚き火シートを敷けば芝が焦げようと関係ないって大義名分ができたからいいんじゃね

769 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
芝が焦げるのを気にするのに車で芝に乗り入れるのは気にしないのな。

770 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
焚き火台に酸化被膜つけてみたらすすや汚れがめっちゃ落ちやすくなったんだけどこれ誰もやってないの?

771 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
酸化被膜って使えば全焚火台に付くんじゃないの
どういう行為の事を酸化被膜つけたって言っているのか分からん

772 :底名無し沼さん:2022/09/01(木) 02:14:51.69 ID:Ii0SHWLO.net
焼き付ける前にやればいいってことじゃないの?

773 :底名無し沼さん:2022/09/01(木) 02:28:23.05 ID:ZWzvu31B.net
ずっとtschamファイヤボウルが欲しくていつかはと思ってたんだがどのレビュー見ても評価高くないんだわ
で、最近類似系も増えてきたがもうハイランダー六花でいいかと思ってきた安いし

774 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ペトロマックスのアタゴいいなと思ったら高すぎてビビった

775 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
アタゴ持ちだけどいいよ
変形が男心くすぐられる

776 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
初焚火するだけどファイアーディスクとファイアーグリルはどっちがいいの?

777 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
どちらでもお好きな物を
Googleでファイアグリル、ファイアディスク、違いで検索して自分に合うほうを

778 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
焚火メインならディスク
料理メインならグリルを選べと、、
どっちもしたい場合はグリル?

779 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
じゃあブッシュボックスで

780 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ディスクは焚き火メインってか、焚き火しか出来ないよな

781 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>770
リン酸鉄処理したの?

782 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>780
つ フライパン

冗談だけど水張っても漏れてこないような感じなのかな?

783 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
Colemanのファイアーディスクの事なら漏れないぞ雨降ったキャンプ場で放置して寝たら水たまりになってた
これ毎回結局焚き火シート置いて使ってるんだけど灰落ちて良いなら底に何ヶ所かドリルで穴開けたら燃焼効率は上がるよな?
穴開けたら火消えた後の燃え残りも減って灰だけになりやすいと思うんだよな

784 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
確かに穴開けないで焚き火シート共用前提フライパンか中華鍋と変わらんよな

785 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
変に穴開けたらそこから歪んだりして

786 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>779
これのXLならファミキャンでもいける?

787 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>786
1人1つか2人で1つ用意したらいける
ファミならチャムスのデカい一斗缶みたいなやついいんでね
パパさんはブッシュボックスで1人遊び

788 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
パパさんはひとり遊びが上手(意味深)

789 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
今日中華パチグリル届いたー
買うものがどんどん小型化していくw

790 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ファイヤーディスクは直火風の焚き火ができるからいいんじゃん
燃焼効率言うなら他のを使うべき

791 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
効率効率ならもう焼却炉やん。

792 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
置き火は興味ない
炎が見たいんじゃ

793 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
薪をティピー型に組んだファイアーディスクから上がる炎は、どの焚き火台より美しいよ

794 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>786
目的が何かにもよるよ。料理なのか焚き火なのか。競合他社だけど
https://m.youtube.com/watch?v=QCYJWS7-9ck

市販の薪はでかいから切ったり割ったりが必要。火が着いてしまえば火力は強いが、家族の前で着火に手間取るのはまずい。
とかなんとか、やっぱり動画を見るのが一番ですわ。

795 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
前から気になってたウルフアンドグリズリーのファイヤーセーフ4割引きだったから買っちゃった
地面に近いことを理解して使えば直火に近い位置で片付け楽な焚き火できるだろうと期待

796 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
焚き火できるサイズのユニセラだしてくんないかな

797 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
それもしかしてV型グリル

798 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
中華メーカーのHiiPeakのパチグリル買ったけどセールでも2000円くらいだったが中々いいな
前に知り合いが1500円くらいで買ったパチグリルより火床がやや厚い感じするしスピットがフレームにしっかり引っかかるようになってるから安定するし
火床の両脇が折らさってるから収納にやや厚みが出てるのが少し気になるが頑丈さとトレードオフやろうし

799 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
そうなんだけどデザインの問題

800 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
tokyo campの焚き火台届いたわ
灰さえ落ちなきゃ下でピザ焼いたりできそうだがこの手の焚き火台に求めすぎか

801 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
焚き火台にピザ求める時点でBBQ脳やな
キャンプとBBQは別やからな

802 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
キャンプで肉食うヤツはBBQ脳だな

803 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>801
カッコいいねぇお客さん

804 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
小さく作ってスキレットにでも突っ込んで熱源で挟めばなんでもいけるよ

805 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
tokyocamp買っちゃう人いるんだな…

806 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
何にでも「買っちゃうんだな・・・」とかいう人いるんだよな
この世のすべてを知ってる人カッケーっす

807 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
tokyocampに限らずパチモン買ってる奴見るとそんなん買っちゃうんだって思っちゃうわ
面と向かっては言わないけどね

808 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
どこに金かけるかの違いでしかないよ。

809 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
パチモンなんてって言ってる人の道具の中にもオリジナルメーカーのじゃないコピーものたくさん紛れてそう

810 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
あれ買うならピコのパチもんでいいのにと思う

811 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ハンガーラックとかどれがオリジナル?
テントの歴史振り返る?

812 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
トーキョーキャンプはピコよりも見た目だけ好き

813 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
鹿番長のソロライトグリル買ったわ。使うのが楽しみ

814 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
鹿番長の自分で空気穴開けたぜ
これでやっとまともに使えると思う

815 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ファミキャンでも使える二次燃焼系焚火台はどれがおすすめ?

816 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
DCM

817 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ヘキサ?ファイアーブースト?
ソロかDODかモンベル辺りかと思ってたから意外だったわ

818 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ファミならデカいヘキサでMT.SUMI
料理に向いてるかはしらん

819 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>818
DCMはこれの、、

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200